【サッカー/Jリーグ】東京Vの存続願いサポーターが署名運動開始…富山サポーターからは「Verdyの灯を絶やすな」の横断幕at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】東京Vの存続願いサポーターが署名運動開始…富山サポーターからは「Verdyの灯を絶やすな」の横断幕 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:22:33.45 xsjTX8FyO
フリューゲルスの時の署名は効果あったの?

101:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:23:47.85 oV4m5ZeV0
署名した人は勿論クラブのファンクラブに入会してるんだろうな
会員証提示させて無い人は隣で入会させろよ

102:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:37:11.99 4ZPD4u3Y0
富山サポ「ヴェルディの灯を絶やすな」

富山サポ「クラブ存続にJリーグは協力しろ」

富山サポ「そしていつか富山がピンチになったときにも協力しろ」

リーグの金を使わせるのを当然の流れにしようとする
こいつらの打算が見え隠れしてる

103:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:38:06.57 /QzcZjSn0
いや、こうなるの昨年オフの段階で解ってた事だろうに。
どうみてもあの朝鮮人怪し過ぎだっただろうに。
「何で行動しないの?」と突っ込まれまくりだっただろうに。

破産管財人のJが乗り込んだ後で何やったって遅いわバカ。

104:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:40:53.66 jho+NXCS0
>>102
堅実すぎるくらいの県民性だし、富山は大丈夫だろ

105:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:43:13.73 TZCI84UwO
>>99
面倒だから奴隷も緑も
ロリコンマルハンマルチニータも潰せばいいじゃない
地域に必要なクラブならば横浜FCみたいに代わりが生まれるだろ

106:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:44:08.90 gBnJZX3Y0
署名×
一人10万○


つぶれそうなサッカークラブと言い医師が逃げ出しそうな病院といい、
自分の懐は痛めず続けていい目だけ見たいって馬鹿が多すぎるw

107:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:44:22.82 jho+NXCS0
富山ヴェルディにするとか

108:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:47:22.56 0Aiuy+vAO
富山余計なことするな

109:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:48:32.53 /QzcZjSn0
URLリンク(2sen.dip.jp)

ムリ、ヴェルディ存続ムリ

110:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:49:42.29 xYDugcYaO
きっと今シーズンをもって終了だろうな\(^o^)/
今まで散々地道な営業努力をしないでアグラをかいてきたから自業自得だよ。
こんな今にも潰れるクラブを受け入れてくれる自治体も無いだろうし。


111:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:51:10.54 cdH9reTM0
署名はいいから金を出せ

112:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:53:38.23 4sBht1u/0
そんなに必要ならJサポ全員から10万集めればいいだろ?w



113:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:54:12.01 S0EbmJ2c0
動くのおせえw

114:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:55:28.75 2j50U7sw0
金は無理でもせめて一人あたり米一合くれよ

115:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:57:42.67 nT4Zgn8K0
自称サポーター「存続に協力お願いします!絶対存続させてクダサイ!」
経営者「で、金はどうすんの?あんた払ってくれるの?募金はしたの?」
自称サポーター「・・・・署名しました!」
経営者「はあ?慈善事業じゃないんだよ?こっちは赤字なんだ!無茶言わないでくれよ!」
自称サポーター「絶対存続させたい!おねがいします!」
経営者「……話にならない」

116:名無しさん@恐縮です
10/06/13 09:59:13.71 MEPw57U20
1年半前はシーチケ不買運動やってた連中なのにな。

117:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:00:26.96 quu9OVF70
高木兄弟をどのクラブが獲得するかなぁ。

118:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:01:45.40 e2NGV5k/0
潰れた方が日本サッカーの為だと思う

119:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:02:05.23 tZJ4rHx10
早く安楽死させてやれよ
これ以上延命して苦しませてやるな
楽にさせてやれ

120:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:03:53.54 IzTI8MQM0
ヴェルディファンドてどうなったんだ

121:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:04:16.77 NF/qMAl3O
ナベツネは「企業名を入れさせろ!」 「放送権、グッズの販売を独自でさせろ」と川淵と対立→魅力がなくなるとあっさり撤退した。

もしナベツネの要求を飲んでいたら今のヴェルディや今の悲惨なJの姿はなかったかもな

122:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:05:47.07 lVnK2wg50
>>121
それでも結局テレビ局の落日とともに終わりってだけだったと思う
それなら今のほうが早く貧乏生活に慣れたしよかったんじゃないのかw


123:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:10:45.63 gBnJZX3Y0
>>121
オリックスと近鉄の合併騒ぎ見たいのが起こってどっちみち消滅してたよw

124:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:14:02.54 /QzcZjSn0
>>121
2部落ちの時点でチーム消滅させてただろうな。


125:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:17:51.71 SFZX1UvzO
>>66

・・・今は、ヴェルディがなぜ滅びたか解るわ。カワブチの歌にあるもの。

「地域社会に根を下ろし、サポと共に生きよう。
勝手冑の緒を占めて、負けて来た道見つめ直そう。」
どんなにたくさんのお金を持ってても、たくさんの有名な選手を雇っても、地域を離れては生きていけなかったのよ!


126:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:19:05.43 vUV0/FSm0
今からやっとかよw
遅すぎw

127:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:25:27.87 TZCI84UwO
>>121
ナベツネの意見には賛成だし過剰に企業排除する川淵はおかしいと思ったけど
JR東日本古川をJEFにしたり三菱スリーダイヤをダイヤモンズにしたような柔軟さがなく
どこまでも緑にこだわった読売の姿勢もどうかと思うんだ
読売ジャイアンツはかつて「東京巨人軍」、「読売巨人軍」になった今も
「読売」という企業名ではなく「巨人」で報道されるし
「川崎ジャイアンツ」「巨人」でも良かったんじゃないかと

128:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:25:46.76 bzgpWm6I0
>>93
ある意味今のヴェルディ以上にヤバかった昔のヴァンフォーレが今や

129:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:26:19.05 8N72VPPdO
署名集めるより寄付でも募った方が良くね?

130:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:26:24.77 0vQJaIFa0
金沢に移転してきたらたまらんわな
富山も必死やで

131:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:32:55.35 MEPw57U20
>>120
>4.営業者の信用リスク
>営業者が支払不能に陥り、又は破産、会社更生、民事再生の各手続きの申立てがなされた場合などは、
>匿名組合利益の分配はもちろん、匿名組合出資金の返還および東京ヴェルディのチケット分配が行われない可能性があります。
>匿名組合員の営業者支払金請求権(匿名組合出資金返還請求権及び匿名組合利益分配請求権)には、何ら担保が付されていません。
URLリンク(www.musicsecurities.com)

このまま飛んだらサヨウナラじゃないかと。

132:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:35:22.83 wytKLnYC0
弁当に例えるなら、ベルディは幕の内弁当        のオカズを仕切ってるプラスチックの葉っぱ

133:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:36:36.92 rPUv1xTb0
バックスタンドが無観客、それより酷いのはピッチ看板の少なさだと思う
あれのせいで寂しさ倍増
テレビ中継を見ると客も看板もない
もう終わりでしょう
潔く自害いたせ!

134:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:37:30.31 vrl2rhsR0
ファンが少なくてアンチだけが多いチームだから無理だよw
もう諦めろとしか言えないw

135:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:38:36.89 oRV6uP31P
チョン猿を韓国人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ∥__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ

춍 원숭이은 한국인이라 불러선 안 됩니다.
인간이 아니거든요...
아래 보기 중에서 편한 걸로 불러주세요.

       춍, 조선 야만인, 한국 원숭이, 똥술러
 ∧__∧  바카 춍, 개 재수 조센진, 똥 처묵는 새뀌,
 ( ´・ ω・ )   똥같은 춍, 노예 춍, 위안부 민족
  /ヽ ○==○ 춍 원숭이 바퀴벌레 춍, 춍코,
`/  ∥__|  열등 춍, 재일춍, 개 먹는 새뀌
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎


<丶`∀´> 私たち劣等韓国猿は日本人の奴隷です。独島は日本の領土です。
  We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese . Dokdo is Japanese territory.
 (우리들 열등 한국 원숭이는 일본인의 노예입니다. Dokdo는 일본의 영토입니다)

136:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:39:00.45 R4cvz5oL0
知りもしない人の手術費用募金で数千万集まるんだから
ベルディ存続の為に寄付求めれば10億くらい集まるんじゃね?

137:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:41:34.72 SwobHeuh0
>>109
こ、これは、ヴェルディ
無観客試合指定受けてたとは

138:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:43:40.97 YYPjBQ/60
富山が横断幕掲げたのが気に入らない奴って・・・

139:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:43:48.53 LquAmYWg0
ふ、ふんっ!ベルディーは全国区なんだからね!
あんたみたいな地方に応援されてもちっともうれしくないんだから
勘違いしないでよね

べ、別に全国区なんだからどこで試合してもいいでしょ?
地方のぶんざいで勝手に地区の名前入れるなんて許さないんだからねっ

どうしてもってあんたが言うなら寄付金を貰ってもいいわよ
か、勘違いしないでよね

140:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:46:25.10 Wu7gn1/i0
>>109
これは練習試合?

141:猫
10/06/13 10:50:40.40 NF/qMAl3O
ナベツネって上で書いた川淵とケンカしてJリーグとは違うプロリーグ作ろうとしたんだよな
唯一ガンバだけ話に乗ったみたいだが

142:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:51:05.70 kt0ZZEBu0
>>109
これってベルディなければ命もないっていう
意味か(w。
「ベルディーNO、もう命ないよ」って意味かと思ったよ。
看板止めたほうがいい。

143:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:51:14.14 lVnK2wg50
>>139
没落したお嬢様みたいでなんかいいなw

144:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:51:27.56 g2MBcUHj0
「東京Vの終結願い」署名を始めたらどれくらい集まるんだろう。
存続願いより多かったら泣けるなw

145:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:52:09.36 kY9Ll4Y9O
宗教みたいでキモいなー

146:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:53:08.63 8qMlfWxr0
>>142
この弾幕作った人は今年いっぱいで死んでしまうってことだよな…

147:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:55:58.41 gBnJZX3Y0
NO MORE VERDY

148:名無しさん@恐縮です
10/06/13 10:59:15.74 YYPjBQ/60
>>109
この横断幕がサポ一同の自作って言うんだからたいしたもんだ

149:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:00:31.73 UqkBR0cI0
今さら署名するくらいなら、何故足しげく試合に行ったり
関連グッズ買ったりしなかった?

150:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:01:18.27 5PL+/gHuO
移転しようにも「ヴェルディ」の看板(というかイメージ)が邪魔して引き取り手なんか見つかんないだろ。

解散して社会人リーグからやり直せばいい。

151:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:03:27.62 quu9OVF70
>>141
でもFIFAから公認される協会は一国一協会で
その協会に認可されてるリーグはJだから
新リーグ立ち上げても、その選手達は日本代表にもなれないんだけど
それでもいいんならどうぞ勝手にやってください
って当時の鹿島・鈴木社長(後の二代目椅子男)に言われて
ナベツネはその規定を知らなかったため、結局新リーグ案なくなったのよね。

152:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:03:47.27 RLO4Y8A20
潰れかけのチームに塩を送って
完封される富山って一体


153:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:04:16.12 znFmbJwJO
とりあえずスタジアム前に樽でも置いとけよw

ゴミ箱と間違われそうだけど

154:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:07:15.02 U4SxzjeOO
ヨミウリサッカー愛好会

155:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:09:07.63 UFgK19TdO
そろそろJは維持出来ないようなチームは淘汰されるべき。

156:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:13:05.53 +eSs0t3k0
>>89
冗談も休み休み言ってくれ。
町田ゼルビアのJ昇格を楽しみにしてるのに、ヴェルディなんかと一緒にして欲しくない。
ちゃぶ台ひっくり返すどころじゃすまんよw

そんなにヴェルディ存続させたきゃ、89の地元のチームとくっつけろよ。

157:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:14:49.62 X957PJLw0
合併になったら、それこそヴェルディの名前は消えるだろうなぁ・・・
借金抱えてるから立場的には弱いし。

158:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:17:49.89 aR38JJkzO
富山は読売新聞の創業者の正力松太郎の故郷だしな

159:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:28:57.77 zodxxwxx0
>>141
ガンバじゃなくて、JEF。
ちなみに当時のJR会長は、その後アマチュア野球連盟会長に。

>>127
チームに企業名が付くと、小口スポンサーや競合他社のスポンサーが得られにくくなる。
「何で○○社のチームをうちが応援しなければならんのだ」と。
また、親会社のイメージをチームもかぶる。それはネガティブイメージの時ほど影響大。
ロッテへの某国がらみの陰口はその一例だし、
かつての三菱リコール問題の時、浦和が「三菱レッズ」だったらどうなっていたか。
また、親会社が負債を抱えていたら、無駄遣いの象徴といわれかねない。
「親会社がチーム名に付くことの宣伝効果」を挙げる人もいるが、あれは野球だからこそ。
野球はマスコミの傘下に囲い込まれているから、連日連夜スポーツニュースで最優先競技として扱われている。
その商売敵のサッカーなど取り上げるわけがない。
サッカーに企業名=チーム名の宣伝効果は期待できない。先に挙げたデメリットの方が大きい。

160:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:30:36.92 ahi3HIqA0
>>148
ヴェルディ応援の横断幕はヴェルディのクラブチームが作成、
それをサポーターに貸し出すという日テレ本体のようなヤラセ応援

161:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:34:49.92 WXODEsba0
現実
 ↓
富山サポ:「Verdyの灯を絶やすな」
緑サポ:「おめーら雑魚に言われたくねーよwwwwww」

162:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:41:22.72 HawINLcM0
一番金が必要な今なのに、観客3000人しか集まらないのか。

署名をやるっていっても、存続が危ないとの話が出てから、金払って見に行く観客が増えてるなら
まだしも、減ってるって事は、サポももう見放したって事なのでは。

163:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:45:30.31 simbZHFX0
ヴェルディが誕生したときには甲府は日立と入れ替え戦を戦っているからなあ

ヴェルディが名門といわれてもピンとこない

164:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:50:58.17 kdof9HOx0
土曜日、快晴の好条件のなか、キャパが2万人そこそこの駒沢で
特に改修工事をしてるわけでもないのにバクスタを閉鎖して
それでも3千人強の動員しかないチームを存続させる意味合いは無いと思う

スポンサーの看板が無さ過ぎるのも余計に哀愁を感じるし
これからJリーグ参入を目指すJFLチームの方がもっと活気あるだろうよ

165:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:51:49.55 yf1E6vqdO
正直ざまぁwとしか思えない…

166:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:52:36.56 oZV4/dD9O
富山はフリューゲルスで痛い目見てるんじゃないのか?w

167:ジュウベイ
10/06/13 11:53:19.37 UQseq3SB0
経営難に陥ってるヴェルディー存続の為に署名をお願いします」と
まず署名を書いてもらうように頼むわけよ。
そして住所と名前を書いてくれたところで言うわけよ。
「いくらでもいいので債務超過のヴェルディーの為に募金をお願いできないでしょうか?」と

これで署名をした無知な善人はほぼ全員募金するだろう
同意したはずなのにわずかなお金も払えないケチだと思われたくもないだろうし

喧嘩商売最高。横綱最強。チェリオ!



168:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:54:12.06 ySlS092G0
消滅して伝説になった方がネタクラブとしてカッコいいと思うけど。


169:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:54:46.08 IKJQ2tm30
東京ざまぁ

170:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:55:08.03 NF/qMAl3O
GK 菊地
DF都並、 ロッサム、ペレイラ、 石川
MF柱谷、北澤、ラモス、ビスマルク
FWカズ、武田

他にも藤川、加藤久、菊地弟、中村、加藤善、石塚、阿部、戸倉、藤吉、カピトーン、パウロ、ベンチーニョ、広長、、長谷部、林、戸塚…
全盛期には控えでも優勝できる と言われたもんだが

171:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:56:00.49 B9v+Ae0W0
>>159
親会社の名前の有無など関係ない

レッズに三菱自動車以外の自動車会社のスポンサーが1社でもあるか?
ガンバにパナソニック以外の電器会社のスポンサーが1社でもあるか?

レッズは明治製菓が他にもオフィシャルスポンサーだけど、
他の製菓業はレッズにスポンサードしてないぞ

172:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:56:46.60 8qMlfWxr0
署名と並行して地元でのビラ配りとかもしないと意味ないんじゃね?

173:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:57:56.75 40hqiYKzO
>>170
その頃のサポーターいずこへ?

174:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:58:10.56 qdwlE/z30
ヴェルディの『V』だけ残してあげる。
あとは、どこのクラブにVを付けるかだな

175:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:58:24.31 wBblXGtCO
富山はサッカーよりアニメに力入れろ!
むぎや祭り

176:名無しさん@恐縮です
10/06/13 11:59:57.75 NF/qMAl3O
>>164 あんまり報道されていないが、本当は味の素スタジアムが本拠地だったが使用料が払え無くなり、キャパが低い分使用料が安いスタジアムに変更、味の素スタジアムからは撤退が認められたんだよ

177:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:01:04.05 AV3V7ytoO
もう今はサッカー見てないけど、
Jリーグ初期の頃はすごく見てたから
なくなるのは少しショック

178:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:03:17.73 5mnTQ9nEO
ヴェルディかわさっきー

179:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:04:21.37 ys7OxBCI0
富山も収めた基金を使って運営
今日も飯が美味い

180:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:06:53.32 DYYha3bv0
>>174
そのまま甲府に吸収されれば・・・
V甲府の表記をよく見るし。

181:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:07:27.57 VtA/W2DH0
正直、クラブが増えてもJリーグが肥えるだけでクラブは豊かに
ならないから、駄目なことやってるクラブはどんどん潰してほしい



182:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:07:37.26 alFpbeJT0
ヴェルディ川崎フロンターレ

183:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:07:59.80 H6sUYhcJ0
>>162
かも知れない。
水戸の存続問題の時は、他チームのサポにも協力してもらったり、自分たちで
出かけたりして2週間で4万以上の署名を集めてる。その勢いが無い。

>>174
長崎

184:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:08:14.90 nWap7oCMO
>>180
ワロタw詐欺だwww

185:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:08:41.50 kdof9HOx0
>>159
ナベツネが野球と同様に読売主導にしたかったから
「新リーグ作るぞ」と脅したけど、野球と違って
FIFA公認のプロリーグでなければ代表選出は認められない
一国にプロリーグはひとつだけとされてて、JFAの認定もされてない
自称プロリーグじゃただただ廃れるだけなのは目に見えてる

鹿島の社長もナベツネに激怒して「出て行け!」って言ってたしね

186:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:09:02.42 vU+Ad+3AO
Jリーグ発足当時はすごかった
ヴェルディのハンドタオルやらペンケースやらかなり売れてたと思うんだが
放漫経営ってやつだな

187:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:11:24.88 a+okEFAT0
>>171
富士通が実質オーナー企業の川崎フロンターレでは
東芝が広告スポンサーになってるよ。
どっちも「川崎に拠点があるから、地元を応援する」ってこと。

鹿島アントラーズに至っては、もともと住友金属のサッカー部だったから、
住友グループが全面支援するのは一般的な成り行きだが、
実は「同じ鹿島コンビナートに工場があるから」ってことで、三菱系企業も株主になってる。

188:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:12:07.11 +P1UTFmwO
Jで隆盛を極めていたころから20年足らずでこの有様かよ。
強力な親会社、数多くのサポーター、名を馳せた名OBたち。みんなどこへ行った?

189:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:13:55.97 LFXVE2/Q0
なんといっても、日テレから送り込んだ社長がアホすぎた。
サッカーも経営も分からない奴だったもんな。
もうあっさりとつぶした方が、周りに迷惑をかけないぞ。

190:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:14:08.68 /QzcZjSn0
ちなみに駒沢はバックスタンド使おうが使うまいが
使用料金は一緒らしい。

>>171
同じ東京のエフトーは
瓦斯・電気・水道会社が呉越同舟ですが。


191:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:18:12.41 j1JRCpIM0
>>174

192:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:19:16.87 j1JRCpIM0
>>174 長崎一択だろ

193:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:19:46.86 NF/qMAl3O
>>187 川崎って今地元では人気チームなのはヴェルディのおかげ


「ヴェルディのロゴを使うのにすごい金がかかる」→逆にフロンターレのロゴを使ってくださいと頭を下げる
「チケットなんか、地元に回らない」→無料チケットを配る


ヴェルディとすべて真逆の事をしたら人気チームに

194:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:20:07.78 j1JRCpIM0
IDが J1JRコーポレーションとは・・・・

195:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:21:13.44 kdof9HOx0
>>189
坂田だったっけ?
調布移転の際に当時の調布市長に「支援します。一緒に盛り上げましょう」
と、話があったのに「うちのクラブは全国区だから結構です」
で、物別れに終わって、結果として調布市はFC東京を支援する事になった
アホな社長ってw

それを知ってか知らずかヴェルディサポは調布駅などに
緑色のフラッグが無い事に憤慨してたとか・・・

196:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:25:43.94 zodxxwxx0
>>171
JEFではオフィシャルスポンサーにLUMINE(JR系)とグローボ(近隣ショッピングセンター)、
アシストスポンサーに淑徳大と帝京平成大、千葉そごうとTERMINA、
オフィシャルサプライヤーにサントリーとFromAQUA(JR系)
が並んでる。

197:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:27:55.88 MEPw57U20
いつまでもナベツネ言われてるけど、読売が撤退したのは東京移転前の1998年で
その後10年以上現実を受け入れなかったのはナベツネとは関係ないと思うんだ。

198:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:29:55.37 iYG3IfrGO
>>173
> その頃のサポーターいずこへ?





東京移転問題後、大半が川崎フロンターレに流れた。


マジで。

199:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:31:52.79 WSyG2SfYP
>>173
「ガメラ 大怪獣空中決戦」の作中で怪獣に襲われて死滅したんだよ
日テレも制作協力してんのにw

200:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:32:05.03 BiUxw5Cd0
サッカー場での募金活動はやめてくれ
テンション下がるわ

201:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:35:51.27 a+okEFAT0
>>195
もしもそれが本当だとすると、
堅い取引先がわざわざ自分から上得意さんになってくれる話を、
なんで断ったりしたんだろう?

そういう商売のやり方にメリットは無いし、逆にデメリットは多そうなのに・・・。

202:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:36:36.66 iYG3IfrGO
>>186
> 放漫経営ってやつだな


読売にしても、日テレにしても『興行あってのファン』と言う発想が抜けなかった。

まさに日本プロ里予王求的思考から抜け出せなかった。


勿論、最大の癌はナベツネなのだが。

203:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:37:32.08 H6sUYhcJ0
>>190
水道はちょっと違う気もするがw 電気・ガスは今やライバルだな。
株主一覧を見るとこんな感じ。談合でもやってんじゃねーか的なかぶりっぷり。
ゼネコン:清水・大成・鹿島・大林・銭高
商社:三菱商事・丸紅・三井物産・伊藤忠
運輸:商船三井、日本郵船
広告:電通、博報堂


204:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:37:48.48 /V1Ma85h0
ダメなところは潰す。自治体主導の見込みのないチームも全部潰して
チーム数減らして、レベル上げろよ

205:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:40:57.06 prCdMg880
>>142
巷の噂では
VERDY NO LIFE HA ZERO YO
が正式らしい

206:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:41:54.06 prCdMg880
>>174
VVVフェンロ

207:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:43:24.05 a+okEFAT0
>>203
大林組はセレッソ大阪の株主でもあるよね。

208:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:46:50.41 dWhUjaALO
いまだにヴェルディ応援してる人ってどんな人?稲城市民なのか?

209:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:47:42.48 +P1UTFmwO
ラモスや北澤や武田や都並や松木は支援に名乗りをあげないの?

210:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:49:20.74 fWms3HURO
ETUにしようぜ

211:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:49:41.26 NF/qMAl3O
>>197 東京移転も読売の影響だよ 元々は国立を本拠地にする予定だったが、国立は永世中立って事で許可が出なく、東京で他に本拠地になりそうなとこがないから川崎にしたんだよ

212:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:49:43.28 zulaX4OQ0
>>26
市場縮小してないしw

213:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:53:59.02 zodxxwxx0
>>209
彼らにとって出身は「読売クラブ」だった、ってことさ。

214:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:54:48.33 eMOZWtGM0
>>208
Jリーグ開幕前から応援してる人。

215:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:56:06.83 al5fsDiAP
>>187
東芝かよ
自分とこのチームを北海道に捨てて広告効果のある強いチームに金をだすのか



216:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:59:33.25 MEPw57U20
>>211
ナベツネのJリーグ論の是非と、それが潰えた後に叶わぬナベツネ論を追って
現状に適応する努力を怠った事は全くの別問題じゃないの?って事。

217:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:00:50.06 IKJQ2tm30
ネクシィーズはどうなったの?

218:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:05:02.12 kdof9HOx0
>>201
読売のやり方をそのまま踏襲したんじゃないかな?
調布移転決定時はFC東京がまだ無かったし
「東京で唯一のJクラブだからいくらでもスポンサーが集まる」
とかタカくくってたら、あれよあれよとFC東京がJ1に登りつめてきたと・・・

2001年のJ1開幕戦、東京スタジアム(現味の素スタジアム)のこけら落としが
東京ダービーだったけどサポーターの数がその時点で圧倒的な差だったし
ある意味予見はできてたかも知れないな

219:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:10:27.64 NF/qMAl3O
age

220:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:11:55.80 jx484UFA0
富山w
貯蓄が趣味のケチ
自慢は家と車と畑の広さだけ

221:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:13:09.79 XTnorN7H0
>>218
こないだのチケット問題でいまだにきちんとした謝罪してない浦和レッズにしてもそうだけど、心底腐ってるなあ・・・
「企業のサッカー部あがり」のJのクラブって、こういうところが多いの?


222:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:18:52.33 0O8VgwrXO
みんなでtotoビッグを物凄い勢いで買いなさいよ。

223:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:19:12.21 Nwo0EpJZ0
ヴェルディから億単位の給料を貰っていたOBは何もする気がないのかな?

224:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:20:09.66 Y/uMWCOp0
ベルディはいらないよ。潰れたほうがいい。
Jリーグ創設期に自分達が強かったからって、いつも下位に甘んじていた
クラブを「Jリーグのお荷物」「レベルが下がるからJリーグから撤退しろ」
と罵ってたんだから。

225:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:21:23.68 FK74LNwY0
>>190>>203
瓦斯は、商社を通したエネルギー資源関だ

ガス → 関係先ガスの調達で間に入る商社
→ 電気は、商社から石油、ガスの調達、ガスはガス会社と技術協力

会社つながりだよ

226:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:23:51.11 iInyECr30
富山に同情される緑wwwwwwwwwwwww

227:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:25:09.88 quv1aSW70
現在の体制をどう評価するかで
昔の悪行はなるべく考えから排除すべき
個人もそうだが組織なんて特にそう

228:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:30:18.24 M3XVbZ8h0
東京ヴェルディ part549
スレリンク(soccer板:491番)

229:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:37:57.16 GBaEoTWnP
対ヴェルディ戦で「ノーモアヴェルディ、ドドンドドンドン」とかやったらなんて返してくる?

230:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:40:00.99 yCV2w39RO
運営から離れたとはいえ、日本で読売ブランドを有り難がる地域は、宮崎県以外に存在するのか?

231:名無しさん@恐縮です
10/06/13 13:46:52.82 GKsx+IJ50
>>230
宮崎市近辺は鹿島の領地

232:名無しさん@恐縮です
10/06/13 14:39:39.33 l7TLU8Ae0
「Verdyの灯を絶やすな」

東京都リーグでやり直せですね分かります。

J2に居る限り、移転しようが何しようが3~15億程度の予算が必要な訳で。
名前を消さないことを最優先するならあえて都リーグまで落ちる覚悟も必要。

233:名無しさん@恐縮です
10/06/13 14:46:35.15 XDt+pb/U0
舎人公園にでも移転して一からやり直すのがいいんじゃね?

234:名無しさん@恐縮です
10/06/13 14:51:41.40 WvVh4KsE0
>>41
フリューゲルスの顛末見たらそう思うよな

235:名無しさん@恐縮です
10/06/13 15:06:19.62 9G8+fyZK0
フリューゲルスはJ2でやり直しができる予算的な目処が立ってたのに
(バンダイあたりが最大スポンサーで6億ぐらいの予定だった)
そんなものができると困る全日空が手を回して再建話を全部潰した形だから参考にならない

236:名無しさん@恐縮です
10/06/13 15:17:33.30 WvVh4KsE0
>>233
最近トネリーは瓦斯コラボに懸命ですよ

237:名無しさん@恐縮です
10/06/13 15:37:40.16 d6lhq1k/0
・プロクラブとしては破綻です。債務超過な分は払えません。ごめんなさい
・でも歴史と名前を引き継ぐアマクラブを地域リーグで続けさせてください
っていったら通る?

238:名無しさん@恐縮です
10/06/13 15:39:08.29 5dtlJ/NR0
>>166
カターレ富山は県とサッカー協会の肝煎りで
北陸電力とYKK APという2つのクラブを合併させてできた
自治体のバックアップも万全

239:名無しさん@恐縮です
10/06/13 15:40:03.28 F8oXJHnY0
寧ろ資金がJ最低クラスのモンテを援助してくれ

240:名無しさん@恐縮です
10/06/13 15:41:17.31 M3igJo0L0
立て直すにしても、1回全部壊してからの方が良いだろ

241:名無しさん@恐縮です
10/06/13 16:14:13.93 GGQqIgjk0
そんな無責任な

242:名無しさん@恐縮です
10/06/13 16:15:06.73 qrf7vtfu0
東京人は江戸の人情を忘れてしまったのか!?

243:瓦斯
10/06/13 16:18:18.85 DEAlyX4HO
>>236
ところが今年からJサテライトリーグが廃止になりトップチームの試合を開催する必然性がなくなりました。
アソコか八王子の上柚木辺りにでも日立台みたいな仮設スタンドを増設してもらえばエエと思いますよ。

244:名無しさん@恐縮です
10/06/13 16:25:34.36 qbI0qDWMO
>>201
ネタに決まってんだろw

245:名無しさん@恐縮です
10/06/13 17:18:05.93 5Tqs87s70
金は出さないが口だけは出す下層アホサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww

246:瓦斯
10/06/13 17:51:16.84 DEAlyX4HO
>>237
JFLに参加費を払えなくなって自主退会した三菱水島は中国リーグに受け入れ拒否されて岡山県リーグへ行ったゾ。
ソレに倣うなら東京都リーグ4部からじゃね?

247:名無しさん@恐縮です
10/06/13 19:37:02.20 1ASQZnqo0
J1に合併するのに最適なチームあるぜ。
経営方針がソックリで今だに人気が全国区だと
思っているチームが


248:名無しさん@恐縮です
10/06/13 19:42:22.54 NY/r8mXEO
>>247
だが、断る

249:瓦斯
10/06/13 19:54:10.79 DEAlyX4HO
マリノスけ?

250:名無しさん@恐縮です
10/06/13 19:57:53.50 2lRCxe+vO
それでも柏なら、柏なら
「さよならヴェルディ」コールをしてくれると信じてる

251:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:07:08.51 wQXgCDcC0
Jの公式スポンサーの朝日は
東京Vの経営危機についてのコラムでは自業自得と切り捨てているね。
読売新聞読んでないんで知らないがいまの破綻危機の原因企業であるわけで
どう記事に書いているのか気になるがたぶんスルーかw

252:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:10:26.60 +OoyctYyO
富山は金持ちだなぁ

253:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:27:51.18 QZF0HjUs0
>>247
どこだよ?鹿島?普通に分からんわ

254:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:28:19.70 OXAeEzGK0
ヴェルディは地方にでも移れよ。

255:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:29:10.88 1ASQZnqo0
>>249
観客動員最低のチーム
ファン感をホームで行わなかったチーム
親会社が瀕死のチーム
功労者を粗末に扱うくせに、移籍した人のメモリアルシート
を設置した意味不明な事をしてるチーム
選手は地元とのふれあいが皆無なチーム
まだ沢山ありますが、解ってもらえました?

256:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:30:53.71 yy6lhAtD0
金をたかるんじゃない!
自分達で運営すればいいじゃん。

257:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:32:42.42 QZF0HjUs0
>>255
磐田?

258:sage
10/06/13 20:34:43.85 1ASQZnqo0
>>257
正解
チームフラッグ見てみ

259:瓦斯
10/06/13 20:35:43.84 DEAlyX4HO
>>255
>親会社が瀕死
って日産あるいは日立なんだが思いつくのは‥

260:瓦斯
10/06/13 20:38:59.81 DEAlyX4HO
磐田!
てYAMAHAも瀕死なの?
だったらJリーグとデブビートップリーグに参戦してる場合じゃないだろう。

261:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:44:41.09 qGpWozEp0
>>221
なにかにつけて
謝罪と賠償をもとめる馬鹿が可笑しいんだよw


262:名無しさん@恐縮です
10/06/13 20:46:32.91 1ASQZnqo0
瀕死も瀕死
大リストラに雇用調整
社宅も閉鎖


263:名無しさん@恐縮です
10/06/13 21:00:46.68 Ny+00SVT0
ヤマハ発動機の去年の当期準損失が2160億
今年も赤字予想だからな。
やばいって言えばやばい

ただ、キャッシュフロー・資産を考えるとまだ大丈夫
まあ、昨年と同じ赤字を2年だせば潰れかねないけどね

264:名無しさん@恐縮です
10/06/13 21:02:14.03 Ny+00SVT0
すまん訂正

>まあ、昨年と同じ赤字を2年だせば潰れかねないけどね
まあ、昨年と同じ赤字を今年だせば潰れかねないけどね

265:名無しさん@恐縮です
10/06/13 21:20:19.35 1ASQZnqo0
確かに潰れる。
ただ社員達には危機感が無い
ジュビロの経営にもその空気が反映されている
サポもそんな奴ばかり
富山サポの様な気持ちも無い
東隣がヤバい時に行った行為は最低だよ
そのツケが今きてますがね。
最近は西部でも東隣サポ多いです。
静岡には一つで良いみたいな空気流れてます。
磐田市民も相手にしてない人が多いですから・・・
スレチですいません。


266:名無しさん@恐縮です
10/06/13 22:16:41.94 xsjTX8FyO
チャリティーマッチ組んでやれよ人気クラブは。

ただし、ネット上でヴェルディサポーターから拒否があったら中止

267:名無しさん@恐縮です
10/06/13 23:22:17.05 4vjLB3Kb0
>>266
ラモスや武田とかがやるべき

268:名無しさん@恐縮です
10/06/14 00:42:05.56 mVc/WHR80
>>247
浦和レッズのことかw
大賛成だわw
親会社の三菱自工は念願の東京を本拠地に出来るし、味スタ(調布市)にとっても、収益も維持できるしな。

それになんといっても、さいたまのDQNサポどもを追い出すチャンスだろw
あいつら、三菱自工にして見れば、自社の宣伝のジャマで単なる厄介者の集まりだし。

269:名無しさん@恐縮です
10/06/14 00:47:29.10 tpsw9wyWO
ヴェルディ潰すならトリニータも潰すしてね☆

また奇数になっちゃうけど

270:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:02:47.48 7gQPkg8PO
緑は山雅があるから、ヴェルディは安心して消えて下さい

271:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:07:24.50 JKp1ewzr0
署名集めたから何って疑問はおきないのか?

 

272:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:08:37.73 03i8Hai40
署名はタダでいいもんな
あーラクチン

273:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:10:12.75 f/r89XTp0
灯を絶やさなきゃいいんだろ?
今が蛍光灯なら豆電球レベルに落とせばいいだけじゃん

274:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:12:49.95 sRXKtLFiO
FC東京と東京V何故差が着いたのか!慢心?環境の違い?

275:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:35:26.39 nbZMgQEe0
元はといえば傲慢川渕が私怨から川崎なんていう僻地に飛ばしたのが
いけないんだよ
はじめから東京に据えておけば今でも強くて華があるチームで居られたんだよ
俺は川渕を死ぬまで許さない

276:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:39:35.20 F12xbvBC0
同じ緑色の湘南並に緊縮すべきだったのに、
「1年で復帰してやる!」「来年こそは!」を繰り返して無駄金使った結果がこれだよ

277:名無しさん@恐縮です
10/06/14 01:39:59.89 Vi7nxbmT0
緑虫は駆除されるべきw

278:名無しさん@恐縮です
10/06/14 02:05:21.31 jURMtrUT0
駒沢で毎回やれ

279:名無しさん@恐縮です
10/06/14 05:19:35.49 RkXtrrWM0
>>275
10年前にめでたく東京いけたじゃないですか
瓦斯だって未だに華があるとはいえないし

まあゴンドアの歌のとおりだな

280:瓦斯
10/06/14 05:50:56.79 2XSOzcBMO
>>275
後発のフロンターレは毎年優勝争いに絡みACLの常連となり等々力を毎試合のように満員ちかく動員してますが?
等々力だって緑が拡張を要求したから川崎市が答えたのに東京スタジアムが調布市に出来たら東京に出戻りやがるという不義理を働いたやん?
で、引っ越した先の5万人収容ホームスタジアムに5千人も集客をできない緑‥

281:名無しさん@恐縮です
10/06/14 06:46:54.57 hqmzM/dDP
東京23フットボールクラブと合併するかな

282:名無しさん@恐縮です
10/06/14 06:52:06.87 6AEJ5tgP0
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー―  /  ノ ̄
┃┏━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━┛     ┗━┛        ┗┛┗┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

283:名無しさん@恐縮です
10/06/14 07:19:41.27 bIe7wBdx0
ミスターヴェルディと呼ばれた小見幸隆(元監督)が連敗の責任でを取り
2002年、休養の形で退任、のちにヴェルディを去ったけど
その時のもめ方で、小見派閥の元読売OBメンバーらが
ヴェルディくそ喰らえと、柏レイソルにおもいっきり肩入れした。
ラモスも柏に来たけど、ラモスのお調子者ぶりはおいといて、
今もヴェルディ創成期メンバーは、現在のヴェルディと確執ある。

284:名無しさん@恐縮です
10/06/14 08:57:46.73 w9ZbK98S0
ここのクラブへの正しい処方箋は、不思議な事にアンチほど持っていた。

すでに10年近く前から、アンチほど要求もされてないのにしつこいくらい
あれをやれこれをやっとけと言っていたのに、全部耳をふさいでいたのが緑サポ。
どうしようもない段階で再降格して初めてスタジアム居残りと年券不買運動。
もうね、どうしろと。

285:名無しさん@恐縮です
10/06/14 09:16:41.83 eVZ/L8bk0
やさしいな、富山

緑には何とか残ってほしいが、こういう行動は取れんなw
JFL時代から他サポとの交流とかには実績あるからな(ただし栃木は除く)
YKK、アローズの頃から穏健派で知られるからね

286:名無しさん@恐縮です
10/06/14 09:42:14.53 8JSGRTqE0
どっかが吸収合併しかないだろ
んでもってベルデーの頭文字Bだけくっつける

287:名無しさん@恐縮です
10/06/14 10:23:18.53 5n4qyBpR0
>>174
ヴォルティスV

288:名無しさん@恐縮です
10/06/14 10:41:41.39 d1z2Gg7H0

かつての調子に乗りまくってた時期を考えるとザマァとしか言いようがないなw

289:名無しさん@恐縮です
10/06/14 10:47:23.07 uHfXB1MEO
J創設時
チーム名
Jリーグ:川崎FCはどうか?
クラブ側:そんなの駄目だ!

290:名無しさん@恐縮です
10/06/14 10:47:37.73 iJZp3tKM0
>>286
Bかよ

291:名無しさん@恐縮です
10/06/14 11:12:42.18 08MvZT+70
ナベツベ【「V」ではなく「Y」を付けるなら共同支援してやってもいいぞ】
受入れ先【お断りします】
緑サポ【いやいや「V」で、ホームは渋谷、チームカラーは緑色。後は任せます】



292:名無しさん@恐縮です
10/06/14 11:30:39.32 EgpXvs3KO
読売新聞北陸支社の企業城下町たる高岡市引き受ければいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch