【サッカー/W杯】西村雄一主審、相楽亨副審、カード多発も冷静に試合裁く ウルグアイvsフランス戦at MNEWSPLUS
【サッカー/W杯】西村雄一主審、相楽亨副審、カード多発も冷静に試合裁く ウルグアイvsフランス戦 - 暇つぶし2ch2:無名
10/06/12 11:23:49.87 5+G/jtPn0
AKBファン集まれ!!
URLリンク(www23.atwiki.jp)

3:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:25:15.23 SzedyXNx0
まあ悪くなかったじゃね。
西村にしてはw

4:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:25:16.36 K0qWoIyU0
日本代表戦でもやれよ!

5:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:25:22.00 LBGO3II20
W杯退場一号は大久保がもらった!と思ってたのに・・・
開幕戦も結構出てた気がするし、大久保と釣男はやっぱりやばいな

6:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:26:13.19 GQCtxZWg0
     , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ

7:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:26:33.50 58PzwuoR0
カードが飛び交う試合って見てる方は面白いw

8:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:26:37.71 POeWnqj6O
まぁ、滑ったけどね

9:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:28:55.51 6iw9Xai50
前半は良かったけど後半はJリーグ基準になった

10:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:28:58.86 8N8DC8Lc0
持ち味は出せたよね

11:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:29:18.79 tnPydRDWO
そういや以前海外の選手に
日本人審判の出来はどうでしたか?と聞いた日本のマスコミがいたよな
会見場は失笑の嵐

あれは恥ずかしかった

12:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:30:34.20 IFGDm54j0
>>11
当の本人は受けた!って喜んでるけどな

13:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:32:30.69 bKN19z890
すまないがどっちが勝ったの?
点数教えて

14:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:32:54.66 qY4r7M2W0
日本人審判って英語すら理解できないし、どうなのかなと思うわ

15:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:33:46.62 WqkFWwmZ0
>>13
0-0

16:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:34:33.36 Yt2RB1Tn0
試合を壊さずしっかり裁けたので○

17:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:36:05.51 bKN19z890
>>15
ありがとう
引き分けか

18:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:36:16.54 wmsUDxDw0
今年になって世界基準(笑)とかでJで始めた腕使ったファール
ワールドカップであんまりみないねw

19:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:38:27.06 vgni+fXwO
>>14
いや国際審判の人は出来るはずたが…
特に暴言とかは英語以外のもたくさん覚えてるはず

20:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:39:20.16 oYshv1QiP
やっぱジャスティスや家元様あたりをW杯に投入して世界をカオスに陥れて欲しい

21:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:39:44.50 18onjFJ70
Shite!

22:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:40:48.51 3xprbxdh0
PKっぽいハンドを一回見逃した以外は、
ほぼコントロールできてた試合だったな

あれなら、決勝トーナメントでも笛吹けるんじゃね?

23:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:41:25.75 oBiMDqtx0
ハンドとらなかったのは、「世紀の誤審」じゃないの??
フランスで吊し上げられるかも。


24:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:42:13.90 4yM2bNVS0
アンリのハンドアピールがこの試合の最大の見所

25:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:43:04.73 44/uIwE30
日本人ぽくなかったな
髪型のせいかな


26:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:43:43.50 a543eZLu0
>>22
つまらん釣りはいらん

27:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:44:16.27 jWfDrU7X0
あれはハンドじゃないよ

28:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:44:17.68 Ae9biKxt0
>>22
アンリが「今のハンドだろゴラァ!」ってアピってた後半やつ?

あれは10000%ハンドじゃないだろ


29:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:44:30.93 fnATGNz9O
西村のボディバランスが俊さん並だった
日々のハードワークの成果だと思う

30:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:44:32.65 ibg+/+s00
>>23
どこがハンドやねん

31:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:45:21.76 SzedyXNx0
たとえハンドであっても
嘘つきアンリだからw

32:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:45:22.34 cebLm/j30
いいジャッジだった

33:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:46:23.02 fVvHgyyV0
アンリがアピールしたんじゃ例えハンドでも取られないな(笑)

34:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:46:26.38 DtEBJiKF0
止めんなドへたくそ

35:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:46:28.63 m/vw6nLG0
手どけたら腹に当たってたからハンドは取りづらい

36:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:46:32.35 d0Epa8sRO
ハンドのルール知らない奴多すぎ

37:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:47:02.82 XDVLbodZ0
ハンドとれかす

38:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:47:15.09 3xprbxdh0
まあ、あのハンドは、DFの腕は体についてたみたいだし
退場出した分、バランス取ったのかもね

39:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:47:27.78 qexp0ptyO
フォルランがこっそりFKの位置ずらそうとしてたの見逃さなかった

40:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:47:28.89 8C42gRG0O
しかしJFAやAFCがなぜ西村をW杯本戦レフェリーに推したのかがよく分からん。
Jでも下から数えて何番目かって糞レフェリーなのに。

41:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:47:46.52 ibg+/+s00
あれをハンドって言ってる奴は普段サッカー見てない奴なんだろなあ

42:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:48:14.01 4naK0V3h0
手で触ったらなんでもファールになると思ってるんだろうな

43:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:50:51.44 EvKlgLum0
ハンドにならないように体に手をくっつけていたが
予期できぬバウンドがそのときの体の一部分に化した腕に当たった

これをハンドと取る事は無理

44:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:50:51.40 qv6t66i0O
違うのか


よく分からん

45:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:51:48.50 5WsoFmnHO
ほぼバランスよくジャッジできてた
後半途中はどっちも熱くなってて、細かく止めていかないと危険だった
退場のシーンも結構悪質だったし
ハンドは体に腕を着けた状態だし、普通はハンドはとらない
見えてたかどうか知らんが、ナイスジャッジだと思うぞ

46:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:52:00.52 DfXZuAfM0
西村のカード乱発はまだ全世界からのブーイング受けるまでに達していない。
遠い位置から見てるデブ扇谷か神の家本じゃないと消化不良

47:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:52:15.61 Hm75Yt6sO
普段からサッカー見てます(キリッ

48:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:53:43.76 lI2QKXjh0
>>7
ニワカ乙
カードが飛び交う試合がおもしろい?
笛が多くて流れ止まるだろ?

49:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:53:50.47 4naK0V3h0
それよりもメキシコ-南アの第4審判がサレーだったのが気になった
まさかアイツが主審で笛吹くとか無いよな?

50:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:54:24.73 8C42gRG0O
イエモッツなら・・・イエモッツだったらドメネクを退席処分にして
フランスサポからヤンヤの大歓声を浴びていたに違いない。

51:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:54:26.43 dqMq3jbH0
笛鳴らしすぎ

52:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:55:16.46 LBGO3II20
>>14
それはない

53:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:55:19.37 dVabe4lr0
>>28
あれは世界中が「お前が言うな」と思ったはず

54:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:57:19.27 P6Ng6nPe0
>>44
「意図的に」ボールを手や腕で扱った場合にハンドの反則になる

55:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:57:34.16 eYMKsCd60
アンリなら仕方ない

56:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:57:37.28 58PzwuoR0
>>48
違った意味で楽しいじゃんw

57:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:58:11.21 LBGO3II20
>>40
エーイング上川だって、W杯では評判良かったのよ

58:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:58:12.93 3zxzvWQY0
Jリーグ基準www

59:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:58:31.69 4GdYGDmeO
ナイスジャッジだったよ。イエローは全て妥当

60:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:58:42.74 LNKJADOU0
>>40
ACLでかなりジャッジしてるし、今回の最終予選ではイランホームのイランとサウジアラビアの大一番(イランが
負ければ予選突破に赤信号)の試合を手掛けている。
その実績で見れば推薦されて当然。Jでしか見てないと分からないけど、あいつ世界の場では無難にジャッジする。

61:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:59:23.29 OW0XuQasO
リベリが中盤で手でつかんだだけでイエロー出したのはやりすぎだった

62:名無しさん@十周年
10/06/12 11:59:29.45 aKZpmNev0
「カード多発」なのに「冷静」???
有り得んわw 西村っちに限ってw

63:名無しさん@恐縮です
10/06/12 11:59:41.43 EGtGvak70
>>50
家本こないだウェンブリーのイングランド戦で笛吹いたんだよな

64:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:00:21.23 b7fxfCh70
もし家元がW杯で笛吹いたらそれだけで1スレ埋まりそうだな

65:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:00:39.52 J6mNhhCkO
ウルグアイの選手がヘディングでクリアしにいったのをフランスの選手が押したと判断して笛吹いたのは震撼したわ
止めすぎでつまらないんだよ


66:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:01:20.85 1ptuBrqb0
>>63
すげえ普通でガッカリしたけどな<イエモッツinウェンブレー

67:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:01:37.03 zTUjS4T9O
最初にイエロー出したのが基準になって
結果的にカード多発なった感じだけど、概ねナイスジャッジ

68:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:02:17.68 EJai3vEyO
地獄のサカも金しだいというしな

69:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:02:19.13 OUgESyV40
両チームの選手が沸騰しかける直前で、うまくイエローカードを出せていた。


70:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:03:00.10 ouHDVZ4U0
スレが伸びてないってことは、まあ無難な審判だったのだろう。

71:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:03:26.72 3eoTSG8Y0
冗談通じなそうな固い顔だったこと以外は、まあok
カードも妥当、ちょっと多いかなくらいか

72:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:03:31.28 7rq3sJxQ0 BE:3273279078-2BP(0)
良かったんじゃね?

後で
大もめするような ジャッジはなかった 気はする

73:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:04:24.37 dFLnKcW80
>>65
リプレイでみたら手出してるし明らかに押してるように見えただろ。特に後ろからなら。
まー基準を厳格に適用しすぎな気もするが、あの試合は対応できてない選手のほうが悪いわ。

74:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:04:27.17 xRnxeThv0
そんなに上手な審判には見えなかったが…

75:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:04:43.92 J6mNhhCkO
レッドくらったやつがいつ一枚目獲得したかわからんのだが

76:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:05:00.49 hEPTGSmO0
つーか両チームが荒すぎるんだよ
平気でレイトタックルするからカードが増える

77:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:05:01.92 3NxP+lAf0
試合終わった後も選手がちゃんと握手しにきてくれてたしね。カード多かったけど。

78:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:05:22.37 KA4jyvrB0
カード多発が冷静なジャッジとか聞いたことねえ

79:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:05:26.03 fnATGNz9O
ここ最近冷静を装ってるイエモッツのスイッチが世界の舞台で久々にオンになる

80:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:05:33.71 BdZpLoN/O
南アフリカが予選突破の為にわかってて西村をフランスウルグアイに組み込んだのバレバレ

81:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:06:04.84 rihHSbjl0
>>70
てか、別段目立った誤審があったわけでもなし
記事にする必要も無いって話じゃない

82:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:06:10.00 Xq8+76JR0
今の家本さんなら世界に出しても恥ずかしくない

83:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:06:57.31 GVxT1kY80
マジでW杯で家本を見たいわ。

84:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:07:04.01 dqMq3jbH0
悪くはないけど良くもない
前半はカードを抑えるべきだったとは思う

85:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:07:13.29 PlXH7/4I0
>>14
これは恥ずかしい

86:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:07:45.03 J6mNhhCkO
>>73
あれのどこが手だしてるんだよ
ウルグアイの選手が飛んだときフランスの選手は微動だにしてなかっただろうが
手引いてるのにあれが押したとかバカじゃないのか

87:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:07:56.04 Uxi1thAk0
>>14
アホ?
英語出来なきゃ国際試合で吹けねーよ

88:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:07:58.85 X1j7bYuH0
J基準でやるとファウルばっかになるってことがわかった
あとファウルでカード出した時はそれなりに激しくいってたからいいが
抗議に対してもカード出してたあれは西村もヒートしてたんだろうな

89:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:09:09.10 9anEuMerO
カードは全部妥当だと思う
最後のウルグアイゴール前23mくらいのFKはファールじゃないと思うけど、
あまり見所の無い試合だったし空気読んでファール取ったところも含めてかなりいいジャッジだった

90:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:09:13.97 LBGO3II20
ID:J6mNhhCkO←バカ
ID:X1j7bYuH0←上に同じ

91:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:10:26.45 XGsuTH5A0
>>88
あれは露骨な時間稼ぎだし、ウルグアイの選手もある程度納得して黄紙貰ってると思う

92:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:10:40.33 bPCrXxcQ0
フランスの場合はガチのハンドか、
PKもんのファールを流されて
ようやくおあいこのレベルだからな
そもそも出られなかっただろうチームだし

93:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:10:52.52 cto3vlcr0
テニスの審判はいろんな言語の罵倒の言葉を覚えるそうだが、
サッカーはどうなんだろう。

94:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:11:36.62 FR42Wesn0
選手がイライラして危険なタックルが増えたよね
そうならないテンションには保てなかった
カード判定は妥当

95:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:11:46.04 J6ejYlIq0
>>88
遅延行為のイエローは妥当な判断だったよ
あれは出して当然だし、ウルグアイも納得済み

96:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:11:50.85 2fp2tUB1O
堂々としてたから韓国人かと思った

97:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:13:25.17 Jdy3VQic0
日本人審判なのかw
中国かどっかかと思ってたw

98:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:14:18.26 nnxRFHT60
今試合の録画見てて愕然としたんだけどさ
前半の早々とした時点で何故か西村が躓いてちょっとフラつくシーンがスローで再生されたわけ
最初えっ?って思ったけど
これが世界のやり方なんだなと痛感した
要するにアジア人が審判やるっていうだけで何とか馬鹿に出来るシーンはないかと目を光らせるわけ
例えば糞ジャッジ連発して試合をぶち壊した後とかだったらそういうスイッチングも理解出来る
けどスイッチャーは前半の時点で誰も関心持ってないはずの審判の動きを
「醜態」として世界に発信したわけだ
あくまでサブリミナル的な効果しかないだろうけど
こういうネチネチとした嫌がらせの集積が集まって世界のアジア人観が出来てるんだなと痛感した
特に白人の他の人種に対する視線は異常
これは例えば後進国を見下すとかそんなありきたりな感性じゃないわ

99:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:14:25.75 Uxi1thAk0
>>96
線審のチョンはキョドってたよw
チョンっていつもキョドってね?

100:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:15:40.28 7cy2OUqe0
日本の審判ってなんか言われるとニヤニヤする奴が多くてキモイ

101:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:16:43.25 99OKF3E60
緊張してたとは思うけど無駄にボールに寄って行き過ぎて邪魔な場面が多かったな

102:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:16:46.18 1RfHMrU90
>>99
大舞台だとキョどるね。
Kリーグとか客が少ないし(いても動員だしw)、大舞台に慣れてないからなあ?

103:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:17:20.14 Uxi1thAk0
>>98
お前スポーツ中継ほとんど見たことないのな
人種や国籍関係なく審判がおもしれーことしたら普通に映すよ
理由はおもしれーから、それだけ

104:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:17:54.23 A3MBbJOk0
また世界に恥さらしたんかサカ豚

105:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:18:52.66 NxclTSFcO
いずれは日高主審も…

106:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:19:06.65 nnxRFHT60
>>103
ちゃうちゃう
何も面白いことしてない場面をスロー再生したから
え?って思ったんだよ
文章ちゃんと読んでくれ

107:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:19:34.65 bkAhAekA0
下手な主審は試合のコントロールが出来なくて退場者出すんだよな
ロデイロ自業自得とは言え少し気の毒

108:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:28.47 pbl29jUq0
すごいまともでビックリしたんだけど

なんで普段からJリーグでこれが出来ないんだよ
西村して

109:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:30.37 1AcJpLqA0
ネタが分からない人ってほんとにつまんないよね

110:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:37.08 qexp0ptyO
ズルッと滑ってたじゃない
ああいうお笑いシーンを抜くことはよくある

111:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:39.14 h4gm36BY0
>>98
被害妄想でしょ。全体的にケチの付けようがなかったから、そんなシーンでも
流すしかなかったんでしょう。欧米の審判でも同じ扱いだと思う。

112:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:42.56 zb2g0zX00
荒れた試合だったよね。
カードは「いかにも」って場合が多かったし、仕方ないかなと思いました。
ウルグアイもかなり酷いアタックしてたから、フランスもいらついてたしね。

113:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:55.32 GeQJcG3L0
南アの暴徒は日本のマスゴミ連中全員殺していいよ

114:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:20:59.36 Uxi1thAk0
>>106
だからあんな場面ありふれてる
お前の見方が偏屈すぎる

115:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:21:56.45 wXk2WwPV0
>>107
自業自得なのに気の毒とかお前アホだろ

116:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:22:10.19 DG6tGrC00
>>108
一生に一度の晴れ舞台とJリーグ一緒にするなよ

117:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:22:43.21 rrG/MLto0
開幕戦にマレーシアのニヤニヤ板前がいた
アジアカップで遠藤退場させた奴

118:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:23:56.94 nnxRFHT60
>>111
妄想じゃないんだなコレが
海外旅行とかいったこと無いの?
>>114
そこまで必死に否定する理由は何よw
お前の意見の方が偏屈すぎるわ

119:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:24:59.60 Eo0z4iR70
まぁ確かにJリーグでもあのジャッジが出来れば馬鹿にすることもなくなるんだが…。
波が激しすぎるんだよな。
緊張度合いも全然違うんだろうけど安定するよう頑張ってくれ。

120:_
10/06/12 12:25:21.94 sTu1onC50
>>107
ロテイロのは、あれ2枚目でなかったとしても、あれはレッドで妥当だと思う。
モロだったw

121:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:26:27.44 lTrpuN0cO
前半流しすぎ、後半笛吹きすぎで糞ジャッジだったわ

前半終了時点でウルグアイの選手が詰め寄ってたしな

とりあえずファールの基準がめちゃくちゃ

122:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:26:42.42 vgni+fXwO
>>117
いたなw
あいつアジアカップでも世話になった
PK戦でゴール変えたやつだ

123:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:27:07.92 tj3sMmRe0
別の試合でも審判のお仕事ができたら合格

124:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:27:09.55 nwCP6YfU0
リベリーのイエローはないと思う。

125:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:27:44.29 eAgi40czO
フランスがウルグアイの左からの速攻を、かなり危険なファールで止めてイエロー出た後で
両チームがどんどん頭に血が上ってきて熱くなって乱闘になりかけてきた時に
適切な笛で両チームをおちつかせたのは見事だった。

つーか西村はJでも普段から真面目にやれ。
Jでクソすぎる。

126:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:28:16.33 FxdrCKfb0
西村のくせして無難だった

127:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:31:14.18 oBiMDqtx0
ハンドを取る勇気のない審判はダメ
所詮予選パンダ
早く帰れ


128:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:31:38.59 Uxi1thAk0
>>118
とりあえずスポーツ中継もっと見れば?
お前の見方がいかに気持ち悪いかが分かるぞ

129:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:32:04.73 nnxRFHT60
向こうの人種差別は東アジア人の想像を超えた感性が裏にあるんじゃないかと感じる
俺らは単なる無知や偏見の問題だと思ってるふしがあるけど実際はもっと訳の分らない理由なんじゃないのかな
日本人や中国人はこの問題について分ったフリをしない方がいいのかもしれない
アパルトヘイトの問題もこれからマスコミがクローズアップするんだろうけど

130:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:32:33.39 PlXH7/4I0
> 所詮予選パンダ

誰か意味教えて


131:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:33:17.53 F3AQrGkA0
>>117>>122
あれやっぱりそう?

132:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:33:25.29 lg+seT7F0
>>98
人類の理想郷をブラジルうんたら

133:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:34:07.80 bzDYdes90
最後スゲー映りまくってて笑った。

134:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:34:12.97 r7gwimWt0
退場した奴の一枚目イエローって何したの?
録画見直したけどようわからん。

135:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:35:26.45 /klnug9/0
J審判ランキングみたいなコピペでトップの松村って人は選ばれないの?

136:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:35:57.46 lg+seT7F0
>>134
ファールで試合止まってんのに
ボールを蹴っ飛ばしたって

137:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:36:33.16 pdoA9Rzc0
やっぱりJ基準って有るんだろうな。
Jも笛吹き過ぎなんだよ。

138:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:37:00.45 eAgi40czO
>>134
俺も覚えてないけどポジション的には、フランスの速攻を
低空ドロップで潰して速攻を乱闘になりかけたファールと思う

つーかフランスは前評判どおりのクソチームだったな

139:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:37:53.03 I2wEsHBUP
>>86
押してるよばーーーーーーーかw もっかい映像見て来いカスw

140:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:38:14.61 /nd/BGXpO
アンリがハンドのアピールする姿はシュールだったな

141:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:38:53.65 r7gwimWt0
>>136
>>138
ほぉ。もう一回みてみるわ。ありがとう。


142:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:39:03.45 1lILUTMlP
>>14
かわいそうな子、残念な子だな、お前w

143:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:40:37.15 NMLMV+7H0
日本人ってやたら他国の反応とか気にしたがるよね

144:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:40:55.80 eAgi40czO
>>140
世界中が突っ込みを入れてただろうな

145:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:43:35.55 RU/4wBofi
>>128
ていうか自分もちょっと気になったぞ
オランダいった時は細かい事が一々気になった
あるんだよな実際
アジア人に対するねちねちとしたことが

146:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:43:47.41 DX1gHS8G0
>>98
それでなにか?
ワールドカップ、はじめてですか?

147:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:49:03.73 vjrHBBJK0
>>61
あれカウンターのチャンスだったろ
意図的なプロフェッショナルファウルだ
イエローで問題なし


148:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:52:19.92 Y75DsanR0
>>98
大抵の白人が有色人種を差別してるのは阿呆でも分かってるけど、その場面に関しては考えすぎだと思う

149:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:54:03.23 WB3KWXv60
スベったのは珍プレーで単に微笑ましい映像だろ
なんでそんな被害妄想なんだよw

150:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:54:36.84 vjrHBBJK0
>>23 >>127

リプレー見たか?
ルール知ってるか?
お前は日本人か?

151:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:55:12.08 x1xDwR300
家本出せよ

152:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:57:59.30 2rY2Zt670
ウルグアイ荒いからあのくらい吹かないと試合荒れちゃうからあれで良かったと思う
ウルグアイって結構えげつないねw

153:名無しさん@恐縮です
10/06/12 12:58:03.74 19DGrvr40
ジャッジは特に問題なかったと思うけど、ポジショニングがやたらとボールに絡みそうなくらい
近くをうろちょろしてるような気がしないでもなかった。

154:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:00:50.80 fjIIJ9Q2O
それだけはゴメンナサイ

155:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:02:06.59 IAhF0YsX0
リベリーがさっさと倒れとけばファール貰えたのに頑張りすぎて
最後は自滅ってのがやたら多かったような
南米の選手はやっぱその辺が上手い

156:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:17:41.76 NC+koZAe0
なんでフランスに小笠原がいるんだ???

157:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:19:36.92 bavKVsG80
7枚はすごいな

158:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:26:13.80 vrLQKpx60
転べば笛を吹くと選手達に見透かされてたな。
これでお役御免だろ。

159:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:29:00.68 BhZLEb+80
試合は糞だったが審判はまともだったって評価なようだな海外は

160:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:32:08.27 klnFmm7o0
昨晩のニシムーはマトモだった。
Jの試合だとカード2-3枚出した段階でニシムー自身が
頭に血昇らせてジャッジ基準がぶれまくるからなw

161:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:32:11.93 ibg+/+s00
W杯になると日本人ていうだけで無条件に叩く奴がいっぱい出てくる
実況板でもやけに西村叩いてる奴いたし

162:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:32:27.09 vgni+fXwO
>>158
安易に転んでも吹いてくれないからすぐ立ち上がってたけどw

163:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:33:34.14 FkDrtx1NP
あのアンリのシュートでハンド取ってたら
逆に世界中のマスコミから総パッシングだぞw

164:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:33:45.89 bimi45ni0
接触に過敏かなとは思ったがワールドカップって大会ごとに基準が変わったりするし
ルールに照らし合わせれば間違いではないし悪くはないってレベルのレフリングではあった

165:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:37:20.84 NC+koZAe0
最後のフリーキック以外はOK。
Jリーグレベルを裁くのはストレスなんだろうw
ツラランは本当にいい選手。阿部もあんなふうになってほしい。
グルキュフはボールになれてなかったなあ。
マルダははじめから使えばいいのに。

166:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:39:12.14 RWskhZ1t0
2枚目イエローはダイジェスト見て妥当だと思った。
実際選手もあんま抗議してなかったし。
1枚目の場面はどうだったの?

167:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:41:05.43 PlXH7/4I0
どうしても不出来だったことにしたい人がいて面白いw

168:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:42:24.35 cEvqRGBg0
>>14
国際主審は英語必須だ

169:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:43:37.24 xfi4PmYh0
とにかく良くやってたよ
今日のような笛がJでは吹けないのなら、今回の好評価を引っさげて欧州へ行ってほしいわ
そのほうが上本も喜ぶだろ

170:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:45:14.90 7WeWR8kT0
審判だけじゃなくみんなつるつる滑ってやりにくそうだったけど
あんなものなの?

171:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:45:24.99 3Bg6qRhk0
決勝トーナメントに残れるレベルだったのか?

そう言えば、前回は上川が三決吹いたんだよな。何が評価されたんだろ?

172:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:49:04.63 x7ZpzgNT0
いつもどおりの西村だと思ったけどな
まああの大舞台でいつもどおりに吹いたってのは凄いのかもしれんがw
どのみち決勝Tには残らんだろ

173:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:51:13.91 ioikITMU0
>>165
最後のFKもナイスジャッジだよ
相手はいちかばちかでスラってきたけどボールには届いてないもんな
ディアビのボールタッチの勝利
結果足狩ってた

174:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:51:54.40 bkAhAekA0
例えばコッリーナさんや昨季の1,2位マッシモ、ロベルトロゼっティなら
冷静にコントロールしてカード多発も退場も無かったと思うんだが
西村にそこまでは期待できないか

175:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:54:09.79 v/3gCLT+0
~なら~と思うんだが(笑)

176:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:58:13.09 PlXH7/4I0
ナラダガ定食お待ち~

177:名無しさん@恐縮です
10/06/12 13:59:37.22 NC+koZAe0
最後選手がおとなしく審判団に握手求めていたんで
十分満足いくレフェリングだったんだと思うよ。
決勝リーグにいく可能性はある。どうせアジアチームはすぐ
敗退すんだし。日本の審判はその意味でも使い勝手いいだろw

178:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:03:40.65 iW4VEmAu0
日本の主審も海外での試合で笛吹かないとダメだろうなと思う。
4年に1回で急にW杯は荷が重いし選手も急に日頃見ないような主審に笛吹かれるのも
違和感あるだろう
FIFAが手配するべき

179:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:07:56.56 PlXH7/4I0
>>178
国際試合の経験少ない審判がW杯に呼ばれるわけないんだけど・・・

180:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:13:24.58 8La6pxHF0
フランスファン目線でハンドハンド言ってるやつはW杯のお祭りに便乗してるだけだろ
普段サッカー見てないだろうし仕方ない。

181:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:18:40.98 iW4VEmAu0
>>179
国際試合といってもトップレベルではないでしょ
アジアの試合がほとんどなんだよね

182:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:19:05.37 yOMg1YAcO
リベリに対するイエローは厳しいとは思った
あとトゥラランのイエローはなんで?
スライディングは相手に当たってなかったみたいだけどやっぱ足の裏見せてたから?


183:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:20:20.52 ZZfb+7GE0
>>166
全体の2枚目か、退場になった奴の2枚目か
どっちだよ

184:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:23:33.93 ABI0oNH00
>>11
うわ、聞いてるこっちが赤面するわ
マジでマスゴミってチョン化が激しいな

185:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:24:44.27 9O27uPVr0
だってイカツイ外人が迫って来たら怖いじゃん

186:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:27:21.51 kEjia+Bt0
早くも俺の予想が外れた。
南ア1-3メキシコ
ウルグアイ0-2フランス

この調子だと日本が負ける予想も外れるなこりゃ

187:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:30:28.93 rxOSyghfO
西村かなり良かったじゃんw
ハンドじゃないしちゃんとレッド出した
こりゃ決勝トーナメントでも笛吹くな

188:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:42:37.63 cGOtmXtm0
家本をW杯に送り込んでほしかった。

189:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:43:39.03 Eo0z4iR70
>>188
もっとまともでネタにもならんがいいか?

190:名無しさん@恐縮です
10/06/12 14:47:53.07 lpj1fGXG0
でもあのハンドを取らない審判と取る審判が確実にいるんだよな
審判の力量が大きく結果に影響するのが問題だと思う

191:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:07:12.04 PZr+tNYPP
Jみたいにピーピー笛吹きすぎだろ
世界基準にもう少し合わせろよ

192:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:09:28.05 zc4OJLdK0
>世界のサッカーファンから「日本人レフェリーの奉行人」に賞賛の声が挙がっている。
>兼ねてから“いわくつき”の本戦出場に否定的な意見が多かったフランスに対し
>結果的にスマートな制裁を下すことができたからだ。
>事が起こったのは後半、ペナルティエリア内で渦中の人物“アンリ”のシュートが
>ウルグアイDFの肘にあたったかにも見えたシーンで西村氏は笛を吹かなかった。
>シュートを放ったアンリ本人が最小限のアピールしかしなかった点や、
>その後のフランスイレブンが何事もなくプレーを続けた点などを見ても、
>フランス側も「空気を読んだ」格好だった。
>
>そしてこの対戦国のカードには実は日韓W杯(奇しくもグループA)以来の因縁もあった。
>ジダンを欠くものも優勝候補の筆頭であったフランスは“アンリ”が退場処分を受けたのであった。
>ウルグアイMFの足首下に向かってのスパイク裏のスライディングでだった。
>問題は一方でダリオ・シルバの巧妙なラフプレーが見逃されていたことだった。
>一転して劣勢に立たされたフランスはレコバのシュートをバルテズの好セーブ等でなんとか凌ぎ、
>その時も試合は結局スコアレスドローに終わっている。
>
>今日の試合で西村氏は同じように危険なスライディング行為を犯したウルグアイMFに退場を命じた。
>「欧州予選プレーオフでのアンリのハンド」と「2002年のアンフェアジャッジの因縁」の全てを“チャラ”にする、
>なんともスマートなジャッジだった。
>
>しかしサンチェス氏は「フランスはこれでみそぎは終わったと思っているだろうが、
>開催国との試合では今度こそあからさまな制裁が待っている可能性も拭いきれない」と警鐘を鳴らす。
>
>予測不能のグループA。面白くなってきた。

193:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:14:35.96 yzFn3PpvO
>>20
アホ
家本さんはかなりマシになったの知らないのか?

194:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:15:06.59 GXNwamxS0
この人まだ今大会で審判するのかな

195:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:17:15.36 HhAagLvaO
>>194
他の審判の出来次第。カードが多過ぎたな。

196:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:28:45.34 PlXH7/4I0
Jから核弾頭を送るならTJJをだな

197:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:32:48.07 eHZxWtU5O
中々よくやってたと思うぞ
ペナルティエリアのやつはまぁハンドだけど、あれぐらいでPKは取れないだろな

198:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:35:13.53 zoIUf0BvO
個人的評論=ピッチ状態が悪かったので、審判には不利な条件だったかな?
これだけで選手は試合が進むにつれストレスが溜まるでしょうしね

199:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:36:31.07 J1jOst/M0
ジャスティス送ったらよかったのにw

200:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:37:08.71 gaEExdRJ0
無難な出来だけど
昔の特撮ヒーローの主人公みたいな髪型が気になって仕方なかった

201:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:38:31.45 0GdMNMnqO
やっぱり審判は野球の方が上だった!

202:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:39:49.67 DmJcqGkB0
てっきり風体から中国人かと思ったよ(w。
実況英語で聞いてたからさ。しかもネットしながらのナガラ視聴だったし。


203:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:39:53.86 3qbvDaHYO
>>192
>開催国との対戦ではフランスに対するあからさまな制裁……


南アが勝ち抜けと仮定した場合、生け贄の羊となるのがフランスというのは悪くないが


未だに、かつてのアルヘンのような激情型のラフプレーも辞さないウルグアイもセットで敗退と予想。


メヒコは日本が模範とすべき国、予選リーグを勝ち上がって欲しい。



204:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:41:31.25 64VPfLvx0
南アフリカ対メヒコであんまサッカーみない人にはわかりにくいオフサイドがあったな

205:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:44:04.21 ZjZgW8s20
>>204
正直混乱した

206:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:46:01.34 HAuX5erc0
>>204
コーナーキックの時のか

207:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:51:19.37 zoIUf0BvO
>>204
GK飛び出しか

208:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:52:45.38 7IHbGfgy0
先制点キター
いいえオフサイドです(キーパー飛び出し、ゴールライン付近にDF1人)

209:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:54:01.86 zc4OJLdK0
南アフリカ対メヒコであんまサッカーみない実況にはわからないオフサイドがあったな

実況「オフ・・サイド、でしょうか?・・あの・・ゴールラインに1人貼りついてますが・・」
解説「ああ、いわゆる“イシザキくん”ですね。解かり易く言うと、
    モリサキくんがパンチしに行ったのでたまたまオフサイがかかったんですね」
実況「?」
解説「で・す・か・ら・ オフサイラインというのは最後尾から2人目の選手という定義ですから。
    必ずしもキーパーの前の選手とは限らないのです」
実況「!・・あ~あ、そうでした。失礼しました。つまりこの場合はイシザキくんではなく
    モリサキくんがオフサイドラインなのですね」
解説「御意に」

210:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:55:57.09 n55L3b900
後半途中からしか見てないけど、いいジャッジしてたよ

211:名無しさん@恐縮です
10/06/12 15:59:28.40 eHZxWtU5O
>>204
混乱するかもしれんがゴールラインに残ってたのがキーパーと思えばいい
確かに線審やってて、キーパーとDFが入れ代わると結構混乱するんだよな

212:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:05:47.26 EMxHd2FD0
基準は一貫してたけど笛吹きすぎだろ

すぐにゲームが切れて見てて少し萎えたわ

213:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:12:53.18 OEYYMs4P0
選手や客席からのブーイングはあんま無かったな
いや、終始ブーブー鳴ってたから気付かなかっただけかな

214:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:15:45.01 Ht4SWDZHO
カード出しはよかったと思うけど、笛吹き過ぎじゃない?

215:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:21:14.00 zf4MjIsB0
それより副審の相良って一回もろに誤審やらかしてたよな。
フランスのGKがモロにゴールラインの外でボールキャッチしたのに
なぜかコーナーじゃなくてゴールキックwww

前回の広嶋とかいう副審やったハゲも
3決でひどい誤審犯してたな。
選手たちも呆れてた。

216:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:24:13.56 S8m5vVAVP
相楽っていう線審(ちなみに韓国人線審とは混同してないので悪しからず)は、
3回大きいミスをやらかしたな。
とくにゴールライン割ったのを見逃したのは国際的にも痛かった。映像で出ちゃったからね。


217:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:24:28.63 zc4OJLdK0
>>215
キーパーの単独ファンブルからのCKだったしな、あれはちゃんと取らなきゃまずい
結局ウルグアイのCK全然無かったからな。西村の足を引っ張っちゃったかなこれは・・

218:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:24:54.63 HcCeRgb30
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

219:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:25:55.87 ACkK0cB20
フランスはまったく崩せず外から枠に飛ばないミドルをバンバン打ってた
選手が超豪華な日本代表みたいなチームだった

220:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:37:55.89 toHqihTV0
>>219
ゴール前に放り込んでアンリの手に当てる、っていう戦術を忘れたんだろう

221:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:39:48.11 hG3XpgzV0
開幕戦でオフサイドのルールを知らないにわかが恥をかき
2戦目でハンドのルールを知らないにわかが恥をかく

222:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:43:33.24 S8m5vVAVP
すぐ上に同じ書き込みがあった…。すまそ

223:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:43:50.67 hG3XpgzV0
>>106
何も面白くも無い場面をスローリプレイって
開幕戦国歌斉唱前の顔面3色ペイントおっさんのドアップのことですか?

224:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:47:28.96 8ETc76nJ0
>>153
松崎審判委員長が言うには、その近くでプレーを見れるというのが西村の良いところらしい。
近くで見ていると判定にも説得力が出るしね。


225:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:52:49.51 zc4OJLdK0
元ダイエーホークスの西村って選手に似てるんだが親戚か遠縁か?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

226:名無しさん@恐縮です
10/06/12 16:55:51.65 0l7vPPVU0
収めようとしてたけどフランスブチギレすぎで、
カード出さざるをえない展開になってたな
またウルグアイもそれに乗っかってくしさ

227:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:00:46.99 5In+Z6TQO
実況が西村マサカズって言ってたw

228:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:02:40.07 uhH7+eRU0
だしすぎっすかね?

229:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:05:09.17 0nt9FQg20
>>215
それはリプレイも確実にされてたよね
見てる人みんなが明らかに誤審だと確信した
あれはないわw

230:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:05:35.90 7xYWa5sn0
普通に審判良かったと思う

231:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:08:23.73 zc4OJLdK0
>>226
最後FK与えた時にルガーノがこんな顔して(`・ω・´)講義してたときに
西村興奮してた?「ピィ!ピィ!ピィ!ピィ!ピィ!」って吹いてイエロー出してたw
日本語で例の明言飛び出したりしちゃってたのかな?w

232:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:12:50.81 NXM2G+fb0
>>211
ルール上はGKと指定はされてないからね

233:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:12:51.18 sW7atwnT0
両チームともダイビングしまくりで正直舐められてたと思う。
ダイビングは見逃すのにカード乱発、ゲーム止めまくりで
糞試合がさらに糞になった印象

234:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:30:51.53 K4etXL5S0
>>232
ルールブックは守備側が二人以上~て書き方だったと思う

235:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:34:19.25 GPZsnmu/O
こいつを見てるとカード相当のプレーでも出す出さないを考えないとダメだとわかった

236:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:34:30.01 4hy1F3X00
そのくらいは流したほうが選手にストレス与えず試合が荒れないのにと思った場面もあったが

237:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:35:23.66 9ntH6jKWO
あれでハンドって言ってるやつかドヤ顔で岡田批判してると思うと複雑だな

238:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:38:34.12 wUJHCfYNP
悪くなかったよ
ていうかなんでJだとそういうジャッジできないの?

239:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:38:42.25 2ch87S4/O
威厳を保つ為には外見も重要だよな、
それとコケたとこスローで抜かれてたし、、

240:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:46:13.79 LlkSXRnHO
これがJリーグナンバーワンの審判なの?


241:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:46:19.42 iEPOhyI50
ていうかいい加減アンリから離れろよ アンリのハンドはもう関係ねーよw
審判が明らかにハンドだと思ったら笛吹くし、そうじゃないなら吹かない。それだけ

242:名無しさん@恐縮です
10/06/12 17:53:36.92 m8vO3DXTO
ワールドカップで試合を裁くと、いくら貰えるんだろう。

243:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:07:57.06 YYPj8EA60
ちょっと笛が遅いかなーと
思ったけどね。
選手がセルフジャッジで試合を止め
後から笛吹くシーンがあった。

244:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:25:32.17 sejcGZfe0
いいジャッジだったよ
十分でしょ

245:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:34:17.70 rxOSyghfO
副審の難しさは異常
ロングボールの蹴り出しとラインどうやって同時に見んだ?ああ?

246:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:36:43.54 kAGONvATO
>>238
相手がスター選手だから萎縮して丁度よくなってるんじゃない?

247:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:39:58.01 s0cp8ss7O
ピーーーーーーーー!!!!!>>>ブーーーーーーー

248:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:44:07.93 PlXH7/4I0
>>209
イシザキくんがクロスバーに登っている場合はオフサイドですか?

249:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:49:37.42 OyI/r7OG0
退場した選手の一枚目イエローだけが微妙だったかな。結果論だが。

250:名無しさん@恐縮です
10/06/12 18:50:42.98 MQJaQRNH0
韓国人が副審してた

251:名無しさん@恐縮です
10/06/12 19:06:24.35 yhifSDbG0
>>250
4年前も上川主審&廣嶋副審(第1;メインスタンド側)の組に
韓国人副審(第2;バックスタンド側)が加わってた

252:名無しさん@恐縮です
10/06/12 19:46:31.13 ZZfb+7GE0
>>247
そうじゃないと聞こえないからしょうがない

253:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:20:06.27 sKRdn0oT0
散髪し忘れたのかな、ておもった

254:名無しさん@恐縮です
10/06/13 12:31:00.39 MGNDimLv0
次ご指名あったらイングランドvsアルジェリアの主審かも?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch