10/06/17 02:43:29.12 +RwHP30i
>>7月14日(水)預かり資産98億
>>7月16日(金)14日の信託設定をきちんと多い目に100億で設定、
>> 一方この日入金判定日のため古事記殺到して資産200億に膨張
>>7月19日(月)あぼん
>>7月20日(火)200億+αの信託設定を行う予定だった日
>>
>>↑ってなった場合に、三井住友が責任もって管理してくれてるのは全体の半額の100億だけで、
>>残りはクリックの固有資産と一緒になってて、保全されてませんでしたってことにならねーか?
この場合は14日までに入金した分は全額保護されるってことでいいんだろか?
それともそれ以降に入金された分も合算して案分するんだろか?