10/06/04 18:21:28.04 eJwdvVpX
vip
3:Trader@Live!
10/06/04 18:36:43.28 opqsv5HH
>>1
四六時中休まずガンガン書き込んでかねえと
すぐ落ちちゃうよ~~~~~~
サボってる場合じゃねえぞ!!!!!!!
4:Trader@Live!
10/06/04 20:07:47.28 IbRcAPsY
何でもいいから実生活で自ら修羅場を招いて何度も切り抜けろ
5:Trader@Live!
10/06/04 20:08:40.08 1uYR7c5a
掃除
6:Trader@Live!
10/06/04 23:34:46.24 UGo/UPjx
まずは移転
7:Trader@Live!
10/06/05 04:46:28.88 gEcdNXge
プロスペクト理論
8:Trader@Live!
10/06/05 05:20:58.38 kH+JunEZ
>>7が正しい
小さい損切りをし利を伸ばすこと
損切り幅を一定にして
それより大きい利じゃないと離隔しないってルールでやってみ
絶対にトータルで勝てるから
9:Trader@Live!
10/06/05 07:40:51.20 KHJt50L9
利なんてNOVAせるか
10:Trader@Live!
10/06/05 08:02:36.42 JJynm1rP
ポジる前のオナニーは必須
11:Trader@Live!
10/06/05 08:10:46.67 ciRNSziD
朝昼晩 冷水を浴びる
白装束でトレードを行う
常時、願うべ動きを唱え続ける
12:Trader@Live!
10/06/05 08:29:18.98 6w98ujAQ
準備が大事
先ずは健康管理から
13:Trader@Live!
10/06/05 08:56:25.34 KHJt50L9
サクサク損切り出来るメンタル
利をNOVAせれるメンタル
14:Trader@Live!
10/06/05 09:01:22.47 HLCXGd1X
>>1
無欲になりなされ、さすれば勝てるであろう。
15:Trader@Live!
10/06/05 09:08:39.43 v5/ePvdv
>>8同意
人間は相場で負けるようにできている。まともな人間ほど。
勝つにはかなりの困難、痛みが伴う。書いてるおりも、なかなかできん。
16:Trader@Live!
10/06/05 09:28:23.04 tWBQ5jrI
君達、板違いのスレでゴルァ相手に優しいな。
17:Trader@Live!
10/06/05 09:31:36.76 Lo3Tcyup
確実にわかる時意外はポジらないための忍耐力
自信持ってポジった時多少逆に行っても安心して見ていられる不思議
18:Trader@Live!
10/06/05 09:45:34.89 XKsZ6zfp
資金力、これにつきる
せこせこ日銭稼いでるやつ>8は無理
ポイントだと思える投資金を用意できないやつに勝ち目はない
19:Trader@Live!
10/06/05 10:47:03.69 Vpguw4S3
当然ドローダウンに耐えられる資金力は必須だが
人間は弱い生き物だ
余裕があると損を耐える事に使いがちだ
あるいは過剰なレバレッジの原資にしてしまう
トレードはきちんと合理的な計画を立てて実行する必要があり
それにふさわしい資金力を備える事が正しいだろう
20:Trader@Live!
10/06/05 10:57:32.82 oQim8w6q
>>7と>>8と>>15が正解。
塩漬けして数百pips逆に行ったときに口座ぶっ飛ばすやつの反対をやればよい。
21:Trader@Live!
10/06/05 11:07:11.23 6i+SNL0n
指標前はポジは持たない方がいい
素人に予想は無理だ
結果的に昨日の雇用統計で種銭全てを失いました
しばらくは種銭貯めるまでFXは出来ないけどマイルールに加えるつもり
「指標前にはノーポジにしろ」とね
急激な下落や急騰には損切り注文も飛ぶから意味がないよ
22:Trader@Live!
10/06/05 11:32:40.48 b9sYm4cE
ハイレバなら市場にポジションを長く置いておかない。
利食いも損切りも10pip以内(目安)
ハイレバを値幅と時間でヘッジ。
長持ちするんでない?甘い?(笑)
23:Trader@Live!
10/06/05 11:33:20.89 b9sYm4cE
ハイレバなら市場にポジションを長く置いておかない。
利食いも損切りも10pip以内(目安)
ハイレバを値幅と時間でヘッジ。
長持ちするんでない?甘い?(笑)
24:Trader@Live!
10/06/05 11:45:45.34 ip0HzIeP
>>21
ストップ入れておけば指標でも荒れた相場でも関係ない。自動的に損切りが実行される。
ストップ入れないなんてブレーキなしで車運転するようなもの。
25:Trader@Live!
10/06/05 11:46:58.28 ip0HzIeP
急落すると成り行き注文も飛ぶのか。安全運転でそんな場面に遭遇したことないから
知らんかった。
26:Trader@Live!
10/06/05 11:48:12.57 6i+SNL0n
昨日の指標前後のチャートを見てもらえれば理解出来るかと思います。週末も持ち越しは止めた方がいいですよね。
27:Trader@Live!
10/06/05 11:51:43.90 jLqvZl6N
2chを逆指標に使え
L勢が調子に乗ったら利食い及びSだ
S勢が調子に乗ったら利食い及びLだ
特にどこそこ越えるぞは慎重になる局面だ
28:Trader@Live!
10/06/05 11:53:07.29 mzjJXEyy
努力したり果敢に挑戦したりするのは誰にでも簡単にできる。「逃げる・避ける・あきらめる」これがみんな出来ないんだ。
藤沢和雄
29:Trader@Live!
10/06/05 11:59:49.48 VlFIuxhb
チャートから、限りなく100%に近い確率のパターンを見つけ出すこと。
30:Trader@Live!
10/06/05 12:18:27.30 LFIUlbO1
■>>1ゴルァは市況2史上最悪のクレクレ乞食。1日に5スレ・1週間で30スレ以上スレを立てるのは普通で、昨年からの手法スレ
「~すれば勝てるだろ」「~最強伝説」と合わせると1年で1300スレ以上乱立、他スレを潰してる。全レスageでスレを上げ手法が書き込まれるのを
待っている。別IDでもスレ立て・>>1(ゴルアを)援護レス。乞食の棲家の必勝スレにも遠征。(乞食を喜ばせさらに増やすので)両スレ共に絶対に書き込まないように。
↓1例
■トレンドラインのスレスレスレ~♪■
スレリンク(livemarket2板)
■■■■■15分足最強伝説■■■■■
スレリンク(livemarket2板)
■■携帯アプリのチャートでも勝てる手法■■
スレリンク(livemarket2板)
■大事なお金でやってると絶対儲けられない■
スレリンク(livemarket2板)
焏■メンタル的に利大損小なんて無理でしょ?■炅
スレリンク(livemarket2板)
■貴様らお勧めのトレンド判別法を教えろや■
スレリンク(livemarket2板)
瀇■為替の値動きは動く要因が大杉、複雑杉だろ■澈
スレリンク(livemarket2板)
最強の携帯アプリは何処の業者?
スレリンク(livemarket2板)
■■■トレーダーと規律■■■
スレリンク(livemarket2板)
サポレジライン、移動平均線、ピボット、フィボナッチ使えば勝てる
スレリンク(livemarket2板)
◆教科書的な気基本手法で勝てるだろ◆
スレリンク(livemarket2板)
祝・市況2復活記念に手法晒すか?!
スレリンク(livemarket2板)
勝つか負けるかは利食いと損切りの裁量技術だけ?
スレリンク(livemarket2板)
正直MAのクロスで売買してれば勝てるだろ
スレリンク(livemarket2板)
資金管理が上手ければコイントスでも勝てるんだっけ?
スレリンク(livemarket2板)
手法は多数知ってます。メンタル強化したら勝てますか?
スレリンク(livemarket2板)
ゾーンや投資苑読んで勝てるようになった奴いる??
スレリンク(livemarket2板)
◆◇◆貴殿のお勧め手法教えてよ!◆◇◆
スレリンク(livemarket2板)
■為替の値動きを研究して結果を披露するスレ■
スレリンク(livemarket2板)
通貨スレはクソの役にもたたねーな。手法でも語れよカス!
スレリンク(livemarket2板)
週末が来ました~恒例の手法晒し大会を開催します
スレリンク(livemarket2板)
■■■ パンローリング最強伝説 ■■■
スレリンク(livemarket2板)
貴殿が発見したテクニカルの必勝組み合わせを披露するスレ
スレリンク(livemarket2板)
31:Trader@Live!
10/06/05 12:48:56.13 Vpguw4S3
金冷法って効果あんのか?
32:Trader@Live!
10/06/05 13:46:08.12 bR05HGux
自分で決めたことを守れるようにすること
どんな理由があれ、最初に決めたことを守る
33:Trader@Live!
10/06/05 14:04:41.87 iyT4ewVv
間違いだと思ったことは変えていくことも必要
34:Trader@Live!
10/06/05 15:13:40.35 bR05HGux
目的を忘れちゃいかんよw
35:Trader@Live!
10/06/05 15:21:56.96 Ek2vXAJn
自分なりの芯があることはもちろん前提条件
この辺のバランスがレベルによって全く違ってくるから難しい
規律と遵守は初歩の初歩だな
36:Trader@Live!
10/06/05 15:24:22.38 ZfI9y+C9
>>30
ゴルァはあれだが、
メンタルスレが一つぐらいあってもいいと思う。
37:Trader@Live!
10/06/05 16:24:59.51 tWBQ5jrI
投資一般板でやれば?
38:Trader@Live!
10/06/05 18:20:53.72 KHJt50L9
サクサク切らないとね
39:Trader@Live!
10/06/05 18:53:33.86 KIf5A7E1
私はルールをフローチャート化してる
ポジション取る時はそのフローチャートに
従う
メンタルコントロールは本当に難しい
だから何も考えずにフローチャートに
従って機械的に売買してる
40:Trader@Live!
10/06/05 20:04:44.68 u+VuYfnN
>>38
2日で10スレは立てたねキチガイ
41:Trader@Live!
10/06/05 20:59:40.25 WOmUcfgX
プロとポーカーをやって鍛えろ
42:Trader@Live!
10/06/05 21:25:08.48 d1MpiWlJ
損切りは額で、利益確定は時間という風にする。
損小利大のメンタルがつく。
43:Trader@Live!
10/06/05 21:46:43.77 oQim8w6q
例外を過小評価しすぎだよ。
44:Trader@Live!
10/06/05 21:47:07.20 LqplRdJ4
>>42
つかねーよ
45:Trader@Live!
10/06/05 21:53:38.11 dkyjW5NK
>>24-25
重要指標やサプライズではストップ指しててもtickが散らかって平気で数十pips滑ることもあるよ
スイング以上だったら大したことじゃないんだろうけどスキャだったら取り戻すのに苦労する
46:Trader@Live!
10/06/05 22:01:15.58 dkyjW5NK
>>10
負けが続いた後でもオナニーできる気力が保てれば相場師としてのメンタルが身についたと言える
47:Trader@Live!
10/06/05 22:42:51.83 Ni6RaFjr
損小利大は巷で言われているほど信用できない
損小利小、これが一番賢い
レバレッジのかかった取引にとって時間はリスクでしかない
利食いも損切りもサクサクと済ませて
相場からなるべく遠ざかっていること
例えて言うなら金魚すくいだ
網は水に浸けてるだけでたとえ何もしなくても脆くなっていく
48:Trader@Live!
10/06/05 23:17:19.80 xs09GnSm
認知療法とか行動療法的な
アプローチでメンタルコントロールを図るの有効なのかね?
49:Trader@Live!
10/06/05 23:18:54.19 WOmUcfgX
URLリンク(foodorlove.blogspot.com)
米ハーバード大学経済学部で行動金融学を教えるブランドン・アダムズ氏によると、
ウォール街でトップトレーダーになれるチャンスが大きいのはフルティルトポーカー・ドット・コムなどの競技ウェブサイトでプレーするプロのポーカープレーヤーだという。
同氏は電話インタビューで「本質的に、彼らは95%の人間が損をする厳しいシステムの中での勝ち組だ。
このシステムで勝ち残れるだけの知恵と自制心がある人間は恐らく、トレーディングの世界でも成功するだろう」と述べた。同氏もフルティルトポーカーのサイトでプレーする一人だ。
◆ファンド会社も注目 オプションズ・グループ(ニューヨーク)など金融業界向け人材斡旋(あっせん)会社によれば、
優秀な人材や分析ツールを見つけるためにプロのポーカープレーヤーをチェックするヘッジファンドや証券会社が増えている。
ペンシルベニア州のオプション・株式トレーディング会社、サスケハナ・インターナショナル・グループは、戦略的思考の訓練にポーカーを使っているという。
元プロポーカープレーヤーのアーロン・ブラウン氏は「ポーカープレーヤーとして暮らしを立てることに何年間か成功した人間は、
そのほかの人に比べ優れたトレーダーになる可能性が高い」という。
同氏は現在、コネティカット州グリニッチのファンド会社AQRキャピタル・マネジメントでリスク管理を手掛けている。
「彼らは有利なときには打って出ることができるし、破滅を回避する方法も知っている。この2つの能力を兼ね備えるのは珍しいことだ」と同氏は語った。
人材斡旋(あっせん)業者によれば、トレーダーとして成功するために必要な能力は、リスクに対する合理的な態度、プレッシャーの下での素早い決断力、
訓練の行き届いた記憶力。これらは勝ち組ポーカープレーヤーの特徴でもあるという。
50:Trader@Live!
10/06/06 00:33:09.48 nZfH8Bwd
>>49
今日の為になった書込みは、これだけかな。(笑)
51:Trader@Live!
10/06/06 01:47:03.97 skyLdjiS
優れた手法は強いメンタルを維持する。
52:Trader@Live!
10/06/06 01:57:48.30 b45I/R7M
URLリンク(ameblo.jp)
53:Trader@Live!
10/06/06 02:00:22.20 FCN4CJhF
FXにメンタルなんていらない。 放置でオケ
ポジる前に思った事と、ポジった後に考えてる事、同じですか?
刻々とチャートが動くにつれて、保有ポジションに対するあなたの思惑も変わっていませんか?
「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。」言えますか?
54:Trader@Live!
10/06/06 02:44:26.71 lWGNwzDo
小さく切れるメンタルはなかなか身に着けれない。
55:Trader@Live!
10/06/06 02:47:22.71 lWGNwzDo
益を伸ばすのもかなりの苦痛である。
確定しておけば今有るお金(含み益)は自分の物だ。
そこから更に伸ばそうとしたら今有るお金を無くす可能性は十分に有る。
56:Trader@Live!
10/06/06 07:22:25.54 542acuw5
トレードノート書いてる?
その日のトレードで気付いた事は何でも書いてみる
値動きやら要人発言やら自分のポジションの根拠等
そして、やって後悔した事は特に大きく書く
最初の頃はそれでも繰り返してしまうけど、しつこく何度でも書く
書き始めて一月くらいでメンタルが変わってきてるのが実感できると思うよ
57:Trader@Live!
10/06/06 08:53:05.97 RnlyTxGU
毎日その日のチャートをプリントアウトはおすすめ。