選挙制度・議会制度に関するスレッド16at GIIN
選挙制度・議会制度に関するスレッド16 - 暇つぶし2ch15:ろくぼう
10/06/14 10:45:28.22 6g2/tyOu
大臣:1名
副大臣:2名
政務次官:3名(復活)
政務官:5名

「政治主導」でやるならこのぐらいで

16:無党派さん
10/06/14 15:08:08.64 VDnUlsdy
問題点
1.参議院の中選挙区・小選挙区混在
2.小選挙区の比較多数(相対多数)当選制。妨害候補の問題。新党、新人の票獲得困難。
3.地方議会の大選挙区制度。落ちる奴が殆どいない。投票するのが馬鹿みたい。組織政党が票割を上手くやって、議席が多い。
4.衆議院の選挙区画定審議会。予め各県に1議席配分。
解決策
1.複数区は連記制にする。
2.選好投票制度の導入。イギリスは導入するそうな。
3.各議員の議会での議決権は、得票数に比例。ついでに報酬も。
4.予め1議席の配分をやめる。

17:無党派さん
10/06/15 20:33:54.00 qYAxuaf1
>>15
それは本末転倒な政治主導になるのが目に見えている。

企業経営に言い換えれば、政務三役=取締役、省名審議官などを含む次官級=執行役員。
取締役の人数が多くなれば取締役会の意思決定能力は格段に下がることになる。
また担当部門(専門分野)があれば全社的利益より部門(分野)の利益を優先しがちになる。
当然、取締役会の全社的監督機能も下がる。

参考までに執行役員はCDO(最高開発責任者)で考えるとこれは開発部門の長ではなく、
開発部門とそれを利用・活用している者とを総括的に管理するための役職なので
通常は開発部門の長との兼任もしない。
この役職者により各部門が全社的利益を蔑ろにして活動することを防止する狙いがある。

執行役員に相当する仕事は一般的に議員に勤まるようなものではないし、
政務官等を業務・分野に対応させて配置するなども愚の骨頂でしかない。
よって経営的に増やす理由がないどころかデメリットしか生み出さないことになる。

18:無党派さん
10/06/19 12:26:20.19 Db7hN9oY
>>11-15
議員数も公務員数も大幅減で十分回せるだろ。半減くらいか。

これで歳出を何兆円も減らせる。


19:無党派さん
10/06/19 12:30:12.88 BSWhJ02u
官僚の数減らすなら議員はむしろ増やしたほうがいいな。

やる仕事量自体は一緒なんだから。

20:無党派さん
10/06/20 11:37:22 opG1Kb2p
>>19
出た、議員保身のミン党かw
それじゃ支持されないわ。議員保身を一切言わない舛添の方がマシ。

会社で言えば倒産しているんだから、無能議員を増やしてどうする?

21:無党派さん
10/06/20 14:57:04 6OQZMTdL
民主党は、次の総選挙で少なくとも70~80人は落ちるだろ。
自民党みたいな大敗をする政党は、もう現れないにしても、それくらいのブレはアリだからな。

22:無党派さん
10/06/20 15:32:14 1zXstMIW
>>21
とんでもない
自民党みたいに、300超→119、とか、とんでもない半減もありうるよ


23:無党派さん
10/06/20 15:58:26 6OQZMTdL
>>22
その減った分は、どこの政党が取るの?
また、掻き集められた俄か議員ばっかしになるだけだな。
主婦とか自営業とか自由業でもなけりゃ、4年後にどうなるか分からん選挙なんかに出られんし。

24:無党派さん
10/06/20 21:06:21 uiSdPolN
>>23
「小泉チルドレン」「小沢チルドレン」は、次の選挙でほぼ全滅

民主と自民がほぼ拮抗し(どちらも過半数には届かない)
たちあがれ日本、みんなの党、新党改革、国民新党、公明党、社民党、共産党などが議席を増やす
ミニ政党てんこもり



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch