【PSU】ハードウェア環境総合スレ8【PC】at OGAME3
【PSU】ハードウェア環境総合スレ8【PC】 - 暇つぶし2ch484:名無しオンライン
08/05/22 18:50:39.77 AvS9ubsn
>>483
早く死ね

485:323なんだが
08/05/22 20:25:25.63 knaEKNYa
>>484
ごめんよ('ω'`)

486:名無しオンライン
08/05/22 20:25:54.58 Gr+fAGCm
質問。というか意見を聞きたい。


今使ってるグラボが7900GSで、1280:720、FS0でもまあ、そこそこ快適に動いてるんだが、PSUハイエンド設定から、さらに高画質に振っていくと微妙な処理落ちやプチフリーズが出るようになってきたんだ(特にイルミナスになってから)
そこでグラボをアップグレードしたいと思ってる。
だがな、致命的なことが一つあって、ケースがミニタワーなのよね。
排熱の関係で8800は厳しいかな?と、半ばあきらめてた。
が、その辺のことを近所の某工房の店員さんに聞いてみたら

『ミニタワーだからといって、必ずしもダメということはないですよ。ファンレスはさすがに厳しいけど、ファンが付いていれば案外行ける場合もあります。』

などと言われてしまった。
ちょっとグラッと来てる…
このミニケースに強引に8800(あるいは9600や9800も視野に入れてる)を搭載すべきか否か?
部屋が狭いんで、ミドルタワーだとちょっとキツいんだ…orz
こんな無謀な行為してる人、あるいはしたことがある人いるかなぁ?
まあ、電源は変えなきゃダメだろうけどな。



つか、9600や9800って、8800と比べてPSU的にどうなん?

487:名無しオンライン
08/05/22 20:36:36.10 knaEKNYa
>>486
外寸(W×D×H):184×450×380mmで8800GTSの512MBの使ってるよ
変えて3ヶ月程度だが特に不具合はないかな?
ちょっと詳細覚えてないから必要なら帰ったら確認してみるよ
電源は500Wだか550Wのに変えた気がする
祖父店員的には問題ないそうだが…

488:名無しオンライン
08/05/22 20:45:03.30 kG78koCQ
まさにgdgd
もはや釣りにしか見えん。

489:名無しオンライン
08/05/22 20:59:52.00 Gr+fAGCm
>>487
㌧クス。
今外寸を実測してみたが、180×402×360mmだった。
うわぁ、小さいなおい、このケースorz
単純にケースにグラボが収まらないんじゃないか?!
8800って大きさどのくらいなんだろう…凄く不安だ。

まあもし交換するとしたら電源は変えるつもりではいるんだけど、550Wくらいは用意した方がいいんだね、やっぱり。

>>488
gdgdですまんが、結構マジに考えてるんだ。
シロウトですまん。

490:名無しオンライン
08/05/22 21:29:54.73 LGzFM6cy
>>486,489
8800GTS/512なら、8800GTと同じで228mm。但し、2スロット占有になっている。
内排気タイプの8800GTや9600GTを選択して、ケースファン周りに悩むよりも、外排気設計の分、余裕はあると思うよ。
で、9600GTも9800GTXも、PSUではさしたる差が出ない。9600GSOは価格メリットが薄いし、9800GX2はSLI非対応のPSUには向かない。

491:名無しオンライン
08/05/23 00:47:13.05 Wn2Xd0pJ
>489
カードの長さ+ケーブルを接続するためのスペースがあるか確認しろ。カードを
押し込んでもケーブルを接続したらHDDと干渉したなんて話をよく見る。

Radeon 3850 も 230mm だな。このあたりのカードはどれも同じくらいか。

492:名無しオンライン
08/05/23 01:39:54.66 g3DXnb/Z
サイドパネル外せばいいと思うよ
掃除も楽だし

あれ?

493:名無しオンライン
08/05/23 06:21:02.08 1mGVGY5F
カードの短いHD3850が>>361で出てるのでは

494:278
08/05/23 10:21:50.28 xlBYE9bF
レスありがとうございます

>>466
パーティションは切ってないので友人に使ってないHDDを借りてOSとドライバをインストールして
PSUを起動してみましたが変わらずでした。。

>>467
電源ユニットの供給が原因の可能性が高い可能性も考えたんですけど
消費電力の判別がつかないので手付かずでした。

【OS】Microsoft Windows XP Professional
【CPU】Athlon 64 X2 Dual Core Processor 4600+
【G/B】→NVIDIA GeForce 7900 GS
【M/B】→MSI MS-7260 VER VER 1.0
【メモリ】→2GB
【HDD】→300GB(使用領域28.9GB、空き領域269GB)
【電源】→電源容量570W(総出力) TAO ENTERPRISE モデルNO TAO-480MPVR
【PSU設定】→PSUオプション設定 ハイエンド、サウンドの有、異方性フィルタON
【ベンチ結果】→ゆめりあベンチでも暗転します
【備考】PCは長時間つけっぱなしでした
調べた結果わかるのはこれくらいです

PSU起動して相変わらず暗転してフリーズするのですが
電源からグラボへ繋ぐ補助コネクタが外れている状態と全く同じ現象であることがわかりました
グラボのドライバは最新のを入れてあります
グラボが認識されているかはデバイスマネージャでチェックしたんですけど
これはグラボに電力が供給されてない(電源が故障している?)のでしょうか

症状を詳しく書くとキャラクター選択画面から画面が黒塗りの点滅がおこり
ログインして数秒するとフリーズして落ちてします感じです…
グラボを新しいのを買ってきて差し替えてもかわりませんでした

何度も書き込んで申し訳ありません

495:名無しオンライン
08/05/23 10:44:04.72 DTb2PhH2
>>494
ソフト的に何もいじっていないのに(気温が上昇する季節に)負荷を掛けると突然現象が発生し日々悪化する
そしてグラボは無関係
となると電源怪しいと思う。ユニット自体もちょっと微妙なTopower製なので要警戒

496:名無しオンライン
08/05/23 11:51:47.91 BuUx2Uzh
補助電源へは、電源からのコネクタじゃなくて、付属の変換コネクタでやってみては?

電源かマザーが怪しい気がする
あと、ビデオカードのスロットがケースとの兼ね合いでずれてきてるとか

ちょっと電源分解してみろとは言いにくいし、両方買い換える覚悟は必要かもね

497:名無しオンライン
08/05/23 19:09:54.27 CZ3kD/DD
補助電源外れてても省電力(?)だかなんかのモードになって動かなかったっけ?
リドテクの7900GSはそうだったが

498:名無しオンライン
08/05/23 19:55:58.31 soSKvJVp
6ピン付け忘れは8800GTはすごい音でピーってカード搭載のスピーカが鳴るなw
画面はでないけど

499:名無しオンライン
08/05/23 20:12:32.35 meWWun3H
8800GTXも同様。さすが大飯食らい

500:名無しオンライン
08/05/23 21:33:50.57 pXcKMOim
なんか昨日のメンテから、突然057で落とされたりクライアントが強制終了したりするんだが…
同じPTにいるPC組みのフレも突然落ちたりするし
しかも一旦落ちると連続して落ちたり…なんだこりゃ

501:名無しオンライン
08/05/23 23:24:53.69 5hX2qkND
>>500
こっちもラグがひどいけど関係あるかな?
ソロっててもモンスターに打撃→ダメージ表示まで0.5秒くらいのズレがある。
打ち上げとか吹き飛ばしもワンテンポ遅れる感じ。

502:名無しオンライン
08/05/23 23:53:15.96 pXcKMOim
>>501
ラグはなさそうだけどどうだろう
こちらはPCが4人とPS2が2人のPTだったとき(昨日)、急にPCが1人落ちたかと思ったら
断続的にPC組みだけがクラ強制終了したり057出たり…PC組みの4人が4人とも落ちたりしたので環境依存とは考えにくいし。

そして今日、やはりPC4人PS2 1人でやっててPCの3人が落ちまくり。
ゴールデンタイムだからかなぁ。データセンターの不具合に関係あるのかしら

503:501
08/05/24 00:28:16.41 TuXdbtvJ
>>502
データセンターの不具合が関係してるかなあって自分も思った。
こっちはマイルームの倉庫のアイテム出し入れや、ミッション選択画面でPT一覧の表示でももたつく感じなんだよね。
502さんの言うようにゴールデンタイムってこともあるかも。

ちなみに当方PCだけど、確かにGBR回っててちょくちょく他人は落ちてたものの、PC組がまとめて落ちるってのは今のところないです。



504:名無しオンライン
08/05/24 00:38:20.63 2Jix9w9/
ウチは昨日のESSの誤検出からおかしくなって、ESSのアップデートはいるとフリーズするようになってしまった。
とりあえず別のマシンで使ってたNOD32とESS交換してみて様子見中・・・

505:名無しオンライン
08/05/24 02:03:32.96 kxQ6bFaf
そーいや、プロバイダ変えたらミッション中の切断が無くなったな

マイルム放置だけは切断されるが

506:名無しオンライン
08/05/24 07:27:01.41 NTzN+DSx
>>494さんと似たような症状なのですが
ちょいとアドバイスをお願いします

【OS】MS Windows XP Home Edition SP2
【CPU】AMD Athlon 64 3800+
【G/B】NVIDIA GeForce 7600 GT
【M/B】ASUS M2N-E(AM2 ATX nF570Ultra)
【メモリ】1GB
【HDD】80GB
【電源】YM-05 Middle 550W (SK4 K/B 12cmFan MITSUMI CR)
【PSU設定】1024x768 32bit ウィンドウモード
グラフィックはノーマル設定から異方性フィルタとMIPMAPをOFFにした状態です
【ベンチ結果】3DMark05を動かしたら暗転→PC再起動
NVIDIAコントロールパネルから描画プレビューを確認しただけでも暗転→PC再起動
【備考】
5/22のメンテの前までは何時間でも問題なく遊べたんですが
(問題なく、といっても多人数のPTプレイ時に同様の暗転→再起動は何回か経験してます)
メンテ以降は3分も持ちません、ログインはおろかタイトル画面で暗転してしまうことも。


ローエンド設定にしたり、グラボやサウンドボードのドライバを更新するも改善されず。
普通にネットしたり動画見たりする分には至って正常に動作するので
素人の考えとしてはグラボがお亡くなりに・・・と思うのですが
>>495さんの話からすると電源が原因かもしれないんですね。
ミドルクラスのつもりで買ったPCで、もう20ヶ月ほど頑張って来た奴なので
どこか1パーツ換装するぐらいならハイエンドで動くPCを新しく買おうかなと思ってます
買い換えなくても何とかなるのか、もうどうしようもないのか判断がつきません
どうしたもんでしょうか

507:名無しオンライン
08/05/24 07:46:30.16 n48jpLuo
>>506
ビデオカードに電源ケーブルの接続が要るタイプじゃないか?
ビデオカードがはりきって仕事をしようとすると落ちるってのは物理的な原因が引き金な気がする

508:名無しオンライン
08/05/24 07:59:58.06 +de2OEux
>>506
熱か電源orビデオカードがお亡くなりじゃないか、
ビデオカードのクーラーのグリスを塗り直して直れば良いけど、
マザーが逝った時もそれに近い症状が出たこと有るな~…特定は厳しい

509:506
08/05/24 08:28:41.20 NTzN+DSx
ありがとうございます
なるほど、とりあえずビデオカードを確認してみて
ダメならアウチな感じですかね・・・ちょっと開けて見てきます

510:名無しオンライン
08/05/24 10:13:25.69 n48jpLuo
買い物をする前に、一応先にソニチへ現象を報告してみるといい
ソフトウェアエラーがビデオカードの出力断(暗転)を引き起こすケースも全く無いワケじゃないらしいぞ

511:名無しオンライン
08/05/24 10:43:21.69 MvehWLvB
これくらいは試してみてもいいかも。

システム・エラー発生時の自動再起動を無効にする
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

3DMarkでも現象出てるみたいだしハードウェアだと思うけどね。

512:名無しオンライン
08/05/24 10:51:57.21 MvehWLvB
グラフィックスと関係ない負荷をかけて落ちるかどうか見れば、原因がGPUか
その他のパーツか切り分けくらいできるかもしれない。現状ではGPUがご臨終
してるような雰囲気がするけど。

513: ◆XcB18Bks.Y
08/05/24 12:27:28.28 7CTLVZ/J
>>479
叩き台作成乙です.

・メーカーPCと自作/BTOで分けた方がいいかも

 メーカーPC→【型番】(正確に!商品名やおひさるサイトのURLも書き添えるとなお良い)
 自作/BTO→【M/B】【電源】

・アンチウィルスソフトの設定も必須なら項目に入れては?

 【アンチウィルスソフト】→ノートン,バスター,AVG,Avast!など

>>480
「オプション」の「グラフィック」の項目は「カスタム」で詳細設定をいじらない限り
「ノーマル」「ローエンド」「ハイエンド」のどれかにチェックが入るようですので
こんなのはどうでしょうか.

【PSUのグラフィック設定】→「ノーマル」「ローエンド」「ハイエンド」のどれかが(・)になっていればそれを書く.
       全部( )なら「カスタム」でどこかの設定を変えているので「カスタム」の設定項目を全部書く


514:506
08/05/24 13:17:02.84 dbioMeal
ただいま帰還しました
とりあえずファンを含めた内部全般を清掃しました
予備電源はどうもつなぐ場所が見当たらず・・・
説明書にも「予備電源のコネクタがあるボードの場合は~」と書いてあったので
多分ウチのは電源をつながないタイプのビデオカードなんだと思います
あまり知識がないので推測になってしまいますが。

>>511さんの設定も試しつつPSU起動してみます
これで改善されたら24時間耐久GBRするんだ

515:506
08/05/24 13:37:49.99 dbioMeal
さっそく青画面を堪能してきました
どうも青画面によるとatkdispとやらが原因のようで・・・
ちょいと調べてきますね

516:名無しオンライン
08/05/24 13:39:41.96 mLuGGNj+
これと似たような構成とメンテ後に症状がでるという似たケースだった
うちのリドテク76GTは暗転までいかないけれど
PSU以外の画面(例えば変換候補)が映るとモザイクが掛かったようになった状態でしたが
ファン等を掃除したら今の所問題なっしんです

517:名無しオンライン
08/05/24 13:52:40.49 DI/TUf/G
>>515
ASUSのグラフィックドライバはアンインストールしてNVIDIA純正のForceWare使おう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch