08/08/10 21:43:29.93 HXQuEs3S
だからキレイな着物がなくてもドラマとしてマイナスだなんて言ってないじゃん。
なんでもケチつけられたと思ってムキになってほしくないんだけど。
あなたの意見はよくわかりますよ、ご高説はね。
710:日曜8時の名無しさん
08/08/11 09:08:12.90 7iRlkPgi
>>708 俗に言う志士と言われる若者達は金も地位もない連中だ。
大島紬や、絣の着物しか買えない訳だ。
自然と色もじみーなもになるよね。まして海援隊は、むさい男達ば
っかだしね。
綺麗なのは今年ので満足して欲しいよ
711:日曜8時の名無しさん
08/08/11 11:38:00.34 hWGmmPcT
>>710
レスに何の文句もないんだけど
1つだけ、大島紬は普段着だけど高級品なんだよ。
下級武士の集まりだった幕末の志士たちがはたして着用できたかどうか。
712:日曜8時の名無しさん
08/08/11 12:39:54.86 9xWafteo
まぁ、長崎や島原・祇園、品川宿(土蔵相模とか)の綺麗どころが
画面を彩ってくれるよ。
713:日曜8時の名無しさん
08/08/11 12:41:02.53 9bh3+Y5X
大河は毎年カラーが違うのが基本だし、来年は美男美女揃い踏みの戦国絵巻。
再来年はむさい男祭りでいいよ。
Uボートだって男オンリーだけど面白かったし、龍馬伝はキップのよいスカッとする
ハイカラ女性も出てくるだろう。
幕末に来た外国人の手記を読むと、絹ずれの音を聞いてスカートを引きずる母国の女性を思い出して
懐かしくなって振り向いたら老人の日本人だった。
羽織は黒なのに袴は柄物でおしゃれだなと言う感想や、袴はそのデザインが女性のスカートを
連想させるという外国人教師が、椅子に腰掛けた自分の生徒をデッサンした絵とかがある。
袴には西洋人はエレガントで優雅という感想をもったらしい。
近代化で機能的で簡素なズボンに切り替わるが、ジーパン現代女性よりは、手間のかかる袴の
幕末の侍のほうが優雅でも日常生活は大変そうだ。
714:日曜8時の名無しさん
08/08/11 13:21:12.52 7iRlkPgi
>>711 薩摩あたりは、安価に流通していたと聞いていたけど、違うのかな?
715:日曜8時の名無しさん
08/08/12 14:40:00.77 1vK5j9Mw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
興行収入を見守るスレ258 [映画一般・8mm]
新作映画制作情報提供スレ [映画一般・8mm]
ハゲタカ~ROAD TO REBIRTH~ Part27 [懐かしドラマ]
玉木宏 part72 [男性俳優]
716:日曜8時の名無しさん
08/08/13 01:00:43.91 0nxImx0S
大島紬は絹で高級品
今でも結城紬と並んで最高級控えめのお洒落着です
うん百万もするものもあるよ。
717:日曜8時の名無しさん
08/08/13 12:15:45.59 18eDN97W
NHK「一弦の琴」では、幕末土佐の中級士族の生活が描かれてたが、
衣類は養蚕→染色→機織り、全て一家の女達が自給自足してた。
大奧衣装のキラキラしさは無いけど、美しい色合いと織柄の衣装で見飽きなかったよ。
このドラマの田中美里と伊原剛志の土佐弁と演技も良かったから、
8年前当時なら、伊原剛志を龍馬役に絶対推してたw
718:日曜8時の名無しさん
08/08/13 17:02:01.33 0nxImx0S
普段着は綿絣とかが主だよ
719:日曜8時の名無しさん
08/08/13 20:21:05.87 gf/wqg4+
>>717
はまってたよなー、伊原剛志。土佐弁が似合う豪放磊落な叔父さん役。
封建的な価値観に浸っていないところも龍馬っぽかった。
720:日曜8時の名無しさん
08/08/13 23:28:22.47 9uV1QM33
あの井原は良かったよ
体の骨格や風情が妙に色っぽかったしカッコよかった
721:日曜8時の名無しさん
08/08/14 00:52:24.08 3hiLc7l7
木村拓哉にはやって欲しくない。
理由は、木村にとって何のメリットも無いから。
これからの数年、俳優として変わらなければいけない時に、大河で一年も拘束されるのは時間の浪費。
時代劇でも、一話限りのスペシャル版の方が良い。
変わった役どころの映画とか、色々な役をした方が木村にとってプラスになる。
TVでは、どうしても数字を期待されるから、変わった役はさせてもらえない。
木村自身、面白い役ならチョイ役でも構わないといっていたから、そっちの方が断然良い。
という訳で、織田裕二だろうが、坂口憲次だろうが、伊藤英明だろうが、誰でも構わないので、木村以外でお願いいたします。
722:日曜8時の名無しさん
08/08/14 01:06:47.08 gEafcBJr
>>721
是非NHKの方へ嘆願書を出して下さい。
そうなってくれると、ほんとにうれしいです。
723:日曜8時の名無しさん
08/08/14 01:12:10.45 3hiLc7l7
722>
そうですね。一度大真面目に嘆願書出してみます。
後は皆さんで適役の方を話し合ってください。
私は伊藤英明さんか坂口憲二さんが良いと思ってます。
身長も高いし、文句言われない人の方が良いでしょうから。
724:日曜8時の名無しさん
08/08/14 02:56:17.96 czUZP456
主演どころかメインはほとんど決まってるだろww
725:日曜8時の名無しさん
08/08/14 07:28:51.22 z8iGD+Rn
風林も脚本家が4年前にNHKから話をもらって2年前から構想練って
作り始め津川雅彦監督の「次郎長三国志」の為に大河放送中に急いで書き上げたと
言ってるから俳優たちへのオファーも1年以上まえにあったはずだ。
とくに主役は1年間朝から晩まで1週間拘束されるし、今年みたいに映画とか
CMとか掛け持ちするのでなく、去年みたいに大河1本にかけるとなおさらスケジュールを
抑えておかないと難しいとオモ。
726:日曜8時の名無しさん
08/08/14 07:59:36.53 zSHfTg/F
>>716
言っておくけど、大島紬が高級品になったのなんて戦後からだから
昭和の初めや、まして江戸時代なんか大坂の商家で使用人に女主人が買って
普段の働き着に買い与えていたようなもの
なぜなら丈夫で何十年も持ったから。
高級品扱いされるのなんか日本の高度成長以来ですから。
727:日曜8時の名無しさん
08/08/14 08:47:47.67 6BiLS/zw
使用人の丈夫なお仕着せは木綿だよw
絹は直ぐ虫食いしたりする。
728:日曜8時の名無しさん
08/08/14 12:56:23.44 zSHfTg/F
だから昔は木綿で作ってたんだってw
729:日曜8時の名無しさん
08/08/14 15:08:56.36 ECcmu5cD
キャストは兎も角として。脚本はキムタク総理書いた人か?
730:日曜8時の名無しさん
08/08/14 21:37:22.65 KmdQMcpd
>>729
このスレともう1個のスレを全部ロムってください
731:日曜8時の名無しさん
08/08/14 23:15:05.40 V348SrOh
| / \
|/;| ‐- \
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Ⅵ /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
・ .∧ ____二____ __ノ|*゚
゚ |i∧ \i__i__i__i__i フ / !
o。! ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; | *
。*゚∧ (二二ノ|| /;;;;;; |o
*o゚∧ || /;;;;; + *|
。 | ・ ∧ | | /;;; l *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ─┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
> <
732:日曜8時の名無しさん
08/08/15 19:33:54.06 oJH9sIXB
楠本イネって出てくるかな
733:日曜8時の名無しさん
08/08/17 19:37:57.55 4s/xwNKs
さ来年の大河のスレだと思ってロムってみたら
なんで単なる今年作の叩きが長文でいるんだ?
自分も「篤姫」を苦笑しながら見ているほうだけど
702、704、708、713とか
いつも篤姫アンチで同じような内容の長文書いてる奴らだろ。
こんなトコまで出てくるなよ。
「龍馬伝」の主演だけど、元NHK職員だった人が
「清新なキャストを抜擢するようだよ」なんて言ってたけどね。
734:日曜8時の名無しさん
08/08/17 23:12:24.16 hP62p0MC
大河の主役なんて誰でもある意味清新だろ
清新だと言い切れなかった主役なんてほっとんどいない
誰にでもあてはまる占い商法みたいな話だな
735:日曜8時の名無しさん
08/08/17 23:48:09.98 IBSvpOgH
斬新か。
じゃオダジョだな。
736:714
08/08/18 12:29:49.88 3Azsk1XF
>>726
そっかー、何となくそうじゃないかなぁって思ってたんだけどね
だったら、原産国である薩摩の下士が着ててもおかしくない
よね
737:日曜8時の名無しさん
08/08/18 15:44:17.91 YIFTER41
>>736
違うよ~!
大島紬は昔から朝廷に献上したりしてるよ。
もちろん綿絣も同時に製造していたからそっちと混同しているかもだが
絹で作ったものは高級品。
奄美でも薩摩藩の役人以外は着たらだめっていう法律もあったんだよ。
そんなのが薩摩の下級藩士たちの集まりである幕末の志士たちが着れるわけない。
持っていたとしても一張羅。
大久保さんが西郷の紹介で熊本に向かったときに母が準備してたのも
紬のようではなかったし。
738:714
08/08/19 15:37:03.34 ZaX0LzV6
>>737
ーん 誰の話が本当なの!