08/03/14 21:37:58.30 1PleVwG9
ツマンネ
251:日曜8時の名無しさん
08/03/15 01:22:58.49 ufamb8e3
すごい自演ですな
252:日曜8時の名無しさん
08/03/15 14:28:08.55 7d9C60Fh
俺も<<アフラック>>に一票
253:日曜8時の名無しさん
08/03/15 15:26:12.49 bRUVKy4D
<<篤姫>>に一票。覚醒後との違いがよかった
254:日曜8時の名無しさん
08/03/15 15:36:23.11 wPFmpAtd
おもしろすぎる≪z4naQio/≫にイピョー !
255:日曜8時の名無しさん
08/03/15 17:23:17.51 9pswBbNg
<<西郷>>に一票。
大久保が怒って行ってしまった後、尚五郎に無邪気な顔で
話を聞きたがるシーンが印象に残った。
256:日曜8時の名無しさん
08/03/16 01:02:33.47 CAKeNBK2
>>254=z4naQio/
ツマンネ
257:日曜8時の名無しさん
08/03/16 05:54:34.25 NtscfGdK
篤姫 28
斉彬 16
阿部 6
家鴨 5
幾島 4
家祥 3
西郷 2
梅沢由香里 ジョン万次郎 高山 藤吉 磯野波平 ID:z4naQio/ 各1
258:日曜8時の名無しさん
08/03/16 05:57:23.72 NtscfGdK
01月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・
03月30日第13回『江戸の母君』…………………・・
04月06日第14回『父の願い』………………………
04月13日第15回『姫、出陣』 ………………………
04月20日第16回『波乱の花見』……………………
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………
05月11日第19回『大奥入城』………………………
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………
259:日曜8時の名無しさん
08/03/16 11:32:06.05 OE+4wChS
>>258
集計乙です。
阿部ちゃんがアヒルより上で良かったw
過労死前に一度くらい一位取らせてあげたい。
260:日曜8時の名無しさん
08/03/16 12:23:04.10 LP8loiHE
各回のベスト3です
01月06日第01回『天命の子』……………調所広郷 於一 徳川家祥
01月13日第02回『桜島の誓い』…………調所広郷 於一 西郷吉之助
01月20日第03回『薩摩分裂』……………フク 於一 徳川家祥
01月27日第04回『名君怒る』……………於一 島津斉彬 島津忠剛
02月03日第05回『日本一の男』…………肝付尚五郎 ジョン万次郎 於一/島津忠剛
02月10日第06回『女の道』………………菊本 於一 肝付尚五郎
02月17日第07回『父の涙』………………お幸 島津忠剛 肝付尚五郎
02月24日第08回『お姫様教育』…………於一 広川 しの
03月02日第09回『篤姫誕生』……………幾島 徳川家祥 篤姫
03月09日第10回『御台所への決心』……篤姫 島津斉彬 阿部正弘
261:日曜8時の名無しさん
08/03/16 14:53:15.00 2KLQ9Jm2
>>257-258
集計乙です。
>>260
とん
今日のは面白そうだなあ。
262:日曜8時の名無しさん
08/03/16 15:07:56.11 AIdQEdYS
久しぶりにMVPスレをのぞいてみたら
けっこうマターリしていい感じになってるね。
風林火山時代には、あまりの荒れようにMVPスレは精神衛生上毒だと判断して
見ないようにしていたけど、こんな感じならまた参加しようかな。
263:日曜8時の名無しさん
08/03/16 15:17:45.06 kuQPZ0us
阿部3位かw
地味に人気を獲得してるのな
264:日曜8時の名無しさん
08/03/16 17:00:26.74 OXZ+ATNN
CAKeNBK2
こいつ馬鹿?
265:日曜8時の名無しさん
08/03/16 18:53:26.69 kXvv4Jxk
粋な計らいをしてくれた<<島津斉彬>>に一票
266:日曜8時の名無しさん
08/03/16 18:55:16.74 KYSVtgWe
今回は《尚五郎》
2人の関係をしっかり描いてたから再会シーンがグッと生きてた。
次点は理想的な殿の斉彬。
来週鹿児島は50%超えるんじゃね?w
267:日曜8時の名無しさん
08/03/16 18:56:49.37 N4gm6WUV
つ《尚五郎》
今後の成長ぶりがますます楽しみ
268:日曜8時の名無しさん
08/03/16 19:00:03.15 7wrkLESX
やっぱり今日は《尚五郎》でしょ。
269:日曜8時の名無しさん
08/03/16 19:01:11.33 /ZelHt9R
《篤姫》に一票
尚五郎と再会に喜ぶ表情がとても良かった。
また尚五郎との関係を男の友情と言い切ったのも篤姫らしかった。
しかしこのドラマは囲碁のシーンになると必ずいい場面になるね
270:日曜8時の名無しさん
08/03/16 19:01:52.69 CFyU/dBr
今日は<<尚五郎>>。
これからも頑張れよ、って背中を叩いてやりたい。
271:日曜8時の名無しさん
08/03/16 19:03:29.58 HUgTUjiG
《尚五郎》に一票。
儲け役だけど瑛太の起用が当たってる感じ。
篤姫と2人の場面の空気感が凄く良い。
272:日曜8時の名無しさん
08/03/16 19:08:51.01 6cg+cOtZ
《尚五郎》いい男になっていく気配を十分感じさせた。
273:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:17:08.37 CfaLNBCR
<<斉彬>>
274:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:31:57.75 Q6qRfttp
<<尚五郎>>
来週はなんか決まりっぽいなぁ・・・
武家に生まれしおのこ(男子)ならば己の意のままに
世を渡っていく事もできましょう。
されどおなごの道は一本道~~~ カクイイ~
275:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:46:52.85 3PW9+x+v
<<尚五郎>>かな
とにかく爽やかだった
276:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:47:07.90 Y+lKAJye
やっぱり<<尚五郎>> だよな。
277:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:47:12.10 ekBrGFhJ
<<尚五郎>>に一票。
今回はこれといった決め手に欠けましたけど、終始目立っていたというだけでw
今回の小道具賞
ミズイカ 金平糖
278:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:47:34.09 tHv4Gqm0
<<尚五郎>>
279:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:48:04.03 Czq0ckeN
今日は《尚五郎》しかなか。
280:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:49:49.27 t78WnKBF
<<尚五郎>>
男として意識されてない、同情票込みでw
自覚が芽生えつつある篤姫を後押しするという意味で、
尚五郎との今回の(ちょっとありえないけど)対面は良かった
281:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:51:18.14 ArhO/G+V
斉彬も阿部も良かったが、<<尚五郎>>かなぁ。
普通に良家の男の子で、初期はスイーツとか書かれてたけど
篤姫と同じく、今後成長していく過程が楽しみだ。
去年は「平蔵氏ね」でうんざりだったからな、瑛太いいじゃん。
282:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:53:43.56 oo4WS9kZ
<<尚五郎>>
大きく、大きくなられたのですね
この台詞回しが上手かった。
283:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:58:27.96 IXfdmZ0e
尚五郎
愛しい人と人は目で会話する
俺もあと10年若かったらあの人に思いを伝えられたのに
そんな同時進行の私事と重なってふたりをみていた
284:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:01:06.70 FInUU9SG
<<尚五郎>>
頼り無さそうで、芯のある男ぶりが好印象です。
当初は瑛太にちっとも期待していなかったのですが、篤姫とともに話の両軸に相応しくなってきたと思います。
285:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:01:20.97 EZqJo7Ou
<<尚五郎>>
篤姫との碁の場面が良かった。
286:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:01:22.17 Czq0ckeN
>>281
おまえ嫌い。
287:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:01:49.60 wdLx0LxI
目に涙をいっぱいためての「薩摩を・・・たのみます。」
<<宮崎篤姫>>に一票。
「あなたさまは・・・本当に・・・大きく大きく・・・なられたのですね。」
の尚五郎さんや、
お茶のシーンで、篤姫と少し打ち解けた感じが出ていた幾島、
長塚於一父の驚きぶりもよかったです。
288:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:02:09.21 Rkf+a/2X
<<尚五郎>>
瑛太上手いんだなぁ
囲碁シーンは通して良かった
見た目とキャラが上手く合わさってどんな人物かがよく伝わってくるな
次点で我慢できない兄貴
岡田好きだし良い味出してると思うんだが、MVPとる事はないだろうなw
289:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:02:35.19 3rCqDWD7
尚五郎と悩んだけれど、度量の大きさを見せた斉彬(高橋英樹)の貫禄に1票
290:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:03:36.65 hAu5KkFY
<<お近>> かな
尚五郎に対する秘かな思いがしっかり演じられました。
碁のシーンの幾島のことを語る 篤姫にやらました。
周りにあんな子がいたら、そりゃ惚れるわな かわえええええええええ
291:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:08:32.43 LIozlYYU
<<尚五郎>>
今日は彼の頭を垂れて泣きそうになる表情でこっちもつられそうになった。
ますます演技の芯を感じさせてくれる様子に今後の期待大。
292:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:10:37.58 dqvpcN/S
<<尚五郎>>
このドラマはなんだかんだで尚五郎が一番がんばってる感じがする
293:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:19:29.14 EZqJo7Ou
篤姫に「薩摩を頼みます」って言われたら、江戸行きの件は取りやめにするしかないだろうね。
尚五郎は「あなたさまは本当に大きくなられたのですね」って言ってたし、
自分が江戸に行かなくても全然大丈夫な篤姫を見て、ちょっと驚きちょっと淋しくなったのかもね
294:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:25:42.39 Q4SYiNIa
<<尚五郎>>
熱い男になってきた
295:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:27:45.18 6//qa5+g
<<尚五郎>>
この役に瑛太を選んで正解だとつくづくかんじた
目の澄んだ若者という斉彬の言葉に納得できる役者だね
296:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:36:39.36 go1iM9xM
びみょーに空気読めないとんちんかんキャラ具合がよかった<<忠敬>>に。
297:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:42:44.64 +E+pFwLL
<<こんぺいとう>>
スイーツ(笑)大河の今日の証明ということで
298:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:46:16.29 EZqJo7Ou
斉彬は、篤姫と尚五郎のお守りが交換したことがすぐ気付いたはずなのに、
それをああいう計らいで表現するところなんかは、なかなかいい見せ方をするなあと思ったな。
299:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:49:34.06 IXfdmZ0e
お守りを交換したことなんて斉彬は知らないよ
斉彬が与えたお守りは今和泉家には赤、肝付家には青
それを今和泉と肝付家の親同志が交換してさらに於一と尚五郎が交換した
つまり元に戻ったわけだよ
300:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:53:32.80 jlIRIWRc
<<島津斉彬>>に一票
ああいう人が上司だったらいいなと思った
301:日曜8時の名無しさん
08/03/16 21:59:53.18 QM6Zhk3m
>>299 だけど、於一が斉彬に最初に御目通りした時に、青いお守りを見せてるはず。
302:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:01:32.29 IXfdmZ0e
そうだっけか
失礼つかまつった
303:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:03:20.56 rPNBbCNb
>>331
確かそう
交換したの気付いたはず
304:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:05:37.79 EZqJo7Ou
>>299
始めて斉彬にお目通りになったときに、於一(篤姫)が斉彬からもらった
お守りを一回見せてる。その時、青色のお守りを見せた。
斉彬は、今泉家、肝付家にこれから生まれてくる子供のために、色違い
(青色と橙色)のお守りを双方に渡していることを覚えていた。
最初のお目通りの時に、篤姫から青色のお守りを見せてもらい、
肝付家の子のほうには橙色のお守りが渡っていると当然思ったはず。
それがいまや尚五郎のものになっている。その時、斉彬は気がついたはず。
青色のお守りは篤姫が持っていたのだから、尚五郎は橙色のお守りのはず。
それが今、尚五郎が青色のお守りを持っている。
ということは、尚五郎と篤姫はお守りを交換したのだな、とね。
305:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:06:01.57 Qp15yZUG
<<家祥>>
どんな状況でもバカとので通すなんて立派。
とてもできない。
306:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:16:30.26 Lr3Kg1XQ
<<尚五郎>>
今日は文句なしに尚五郎さん。
台詞もよかったけどそれ以上に表情の演技が冴えてた。
307:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:17:15.66 5tKUXRFw
<<家祥>>
わずかな登場シーンであの印象の強さ。
毎回、楽しみでしかたない。
308:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:30:04.08 b2gesDjg
<<尚五郎>>
「あなたさまは本当に、大きく、大きくなられたのですね」と姫に言って
たけど、君もだよ、尚五郎。
309:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:31:42.14 KwEUor/j
<<尚五郎>>
表情が良かった
310:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:37:01.69 ASfLL0wv
<<尚五郎>>
ほんと、目の澄んだ若者役が似合う清々しさ。
心が洗われる。 それにしても、せつないなあ。
斉彬、お近さんも良かった。
311:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:37:03.94 jx8CHiuu
《尚五郎》
失恋してべそべそ泣いてた頃からの成長が感じられたなあ
312:日曜8時の名無しさん
08/03/16 22:45:12.16 d7Jl7AIx
《尚五郎》
表情よかった。傘から見えた表情、「思う」と答えたときの表情、
頭を下げたときの表情、その他いろんなこらえる表情よかった。
エータうまいな。
313:日曜8時の名無しさん
08/03/16 23:02:54.97 UzM4cMPy
“尚五郎”にあげたいが、新撰組の山南敬介から馬鹿殿を嫌味なく好演している
将軍“堺”君に清き1票。
314:日曜8時の名無しさん
08/03/16 23:05:34.01 7ukql2ob
先週残念だったのも踏まえて今週こそ<<斉彬>>
315:日曜8時の名無しさん
08/03/17 01:03:22.13 EwUSUbwB
ありえなす二人の再会を力技で実現させた<<田淵>>に一票を
316:日曜8時の名無しさん
08/03/17 02:16:47.07 r3Ryq3TR
《尚五郎》
317:日曜8時の名無しさん
08/03/17 02:26:58.09 WU5Op0WR
尚五郎と篤姫セットで良かったが今回は《尚五郎》だな
表情がとにかくいいと思う
318:日曜8時の名無しさん
08/03/17 02:44:02.37 r/Er6QwO
文句なしで<<尚五郎>>。
殿様の前での畏まり具合が素晴らしかったぜ。
普通あんなもんだろ。皆(約一名)気軽にお喋りし過ぎ。
一言間違えたら、合法的に殺されるかもしれん相手に。
319:日曜8時の名無しさん
08/03/17 02:47:20.28 SSRjVYpU
>>318
>(約一名)気軽にお喋りし過ぎ。
まぁ同感だw
殿様に何でも言えちゃう約1名だから、殿様が見込んだとも言えるんだろうけど。
つか本当の父娘のように普通におしゃべりしてるよな
320:日曜8時の名無しさん
08/03/17 02:51:43.10 r/Er6QwO
>>319
殿様の表情読んでたま~に畏まってるけどなw悪戯した後とか。
あれじゃ親戚のおじさん位にしか見えんな… てまあ実際従兄弟な訳だけどw
321:日曜8時の名無しさん
08/03/17 03:01:50.24 RzsVQB0V
<<島津斉彬>>
322:日曜8時の名無しさん
08/03/17 09:35:58.27 b1nQAD29
私も<<島津斉彬>>
あんな粋な計らい、考えられない
「碁は二人でするもの」なんてニクイw
でも篤姫も尚五郎さんも捨てがたい。 ↑の方で誰かも言ってたけど、雨+傘の場面は良かった!
鹿児島の人以外で、篤姫のお兄さんと尚五郎さんの食べてたお菓子わかる人いる?w
鹿児島では現在も食べられてておいしいよ
323:日曜8時の名無しさん
08/03/17 09:50:46.32 tAil9e+O
暗愚の将軍で有名な家定も、堺正人が演じると、こいつは本当は馬鹿じゃなくて、
本当は馬鹿なフリをしていたのではないかなと思わせる。
324:日曜8時の名無しさん
08/03/17 10:52:13.33 sjJx60ty
今回はザル五郎なんだろうが出番がありすぎて悪い意味で目だった
というわけで出番は少なくても癒し系テンパり演技がストライクだった<<忠剛>>
325:日曜8時の名無しさん
08/03/17 11:03:22.91 8J1kYPOC
篤姫頼みますと迷うけど、それに眩しく思いながら姫に
応える<<尚五郎>>に1票。全体的にも画面はってたし
どっちも良くなってるし、両サイドの流れ→交錯が面白いかな
326:日曜8時の名無しさん
08/03/17 11:06:21.57 8J1kYPOC
篤姫頼みますと迷うけど、それに眩しく思いながら姫に
応える<<尚五郎>>に1票。全体的にも画面はってたし
どっちも良くなってるし、両サイドの流れ→交錯が面白いかな
327:日曜8時の名無しさん
08/03/17 11:06:31.24 8J1kYPOC
篤姫頼みますと迷うけど、それに眩しく思いながら姫に
応える<<尚五郎>>に1票。全体的にも画面はってたし
どっちも良くなってるし、両サイドの流れ→交錯が面白いかな
328:日曜8時の名無しさん
08/03/17 13:13:37.79 Mk84giyq
<<篤姫>>
お城にあがってから演技が子供っぽくて嫌になってたけど、
今回尚五郎と一緒の場面はすごくよかった。
この二人は、一緒にいることで二人ともよくなるなあ。
お城にあがる回も感動したし。
329:日曜8時の名無しさん
08/03/17 14:14:26.54 2s2w5V/0
今後 篤姫が大奥でピンチになっても、鼓の音と共に現れ 醜い浮世の鬼を退治てくれそうな 期待を大いに醸し出す演技の <<斉彬>>
330:日曜8時の名無しさん
08/03/17 15:14:57.01 rcywPT/y
<<瑛五郎>>に一票
331:日曜8時の名無しさん
08/03/17 17:04:46.62 mi1E3YHC
昨日は<<尚五郎>>の回だったと思う。彼に一票。
でも全体的にみんな良かった回だった
332:日曜8時の名無しさん
08/03/17 21:46:42.81 htVO1k2Q
某局のアニメ<<ヤッターマン>>の今週の回にw
「タイガードラマーアツヒメだコロン!!」
URLリンク(www.ytv.co.jp)
333:日曜8時の名無しさん
08/03/18 00:04:12.97 BE7kEJPm
>>332
いい加減にしろ基地外。
334:日曜8時の名無しさん
08/03/18 00:31:01.19 MchwtiaI
<<尚五郎>>
どんどんいい男になっていきますね。
335:日曜8時の名無しさん
08/03/18 11:42:03.35 DECiMHqS
<<尚五郎>>に一票。
>>322
> 尚五郎さんの食べてたお菓子わかる人いる?w
やはりあれはそっちのお菓子か。
どういう物か気になる。
336:日曜8時の名無しさん
08/03/18 12:34:44.91 MitYnidC
両棒餅(ぢゃんぼもち)
337:日曜8時の名無しさん
08/03/18 13:42:44.45 DECiMHqS
>>336
とん
338:日曜8時の名無しさん
08/03/18 16:10:00.34 n06i+8DT
>>335 そうそう、両棒餅というお菓子で、みたらし団子のもちバージョンみたいな感じ
しょうゆダレとみそダレがあるらしい
もし機会があったらぜひ食べてみてね
桜島を見ながら食べると更に美味しいんだけど
西郷さんはこの段階ですでに斉彬の目に留まってるんだね
父上殿をそのうち必ずお返しになるという斉彬の話を伝えた尚五郎に対して
そんなんじゃまだ喜べないしぃ・・・とかいう大久保さんってちょっと大人気ないね
お父さんを思う気持ちはわかるけど
339:日曜8時の名無しさん
08/03/18 17:07:15.76 J+dJY0Dq
>>338
これからの西郷と大久保の立場をあらわしてるんだろうね
西郷は斉彬の秘蔵っ子となり大久保は久光に接近するわけで
340:日曜8時の名無しさん
08/03/18 17:17:40.85 n06i+8DT
>西郷は斉彬の秘蔵っ子となり大久保は久光に接近するわけで
へぇ~。その時は久光に対して西郷がツンツンしたりするのかなw
間に立つのは尚五郎さん?とか考えると楽しいが、阿部ちゃんみたく
なるかもしれんと思うと気の毒かもw
341:日曜8時の名無しさん
08/03/18 17:46:22.38 DECiMHqS
>>338
うん、ググって画像を見た。
美味そうだね、機会があれば是非食べてみる。
> そんなんじゃまだ喜べないしぃ・・・
そこも気になった所だけど、以前に於一からそのことは
聞いているし、他の意味があるんじゃないかな。
スレチだからこれで。
342:日曜8時の名無しさん
08/03/19 17:37:05.02 OLJ4X5yS
口の固い<<忠敬>>に一票
343:日曜8時の名無しさん
08/03/20 08:36:44.53 s81+DldS
<<尚五郎>>に一票。
安心感ある演技で、視聴者も彼に共感できる。
尚五郎役がどこぞの若手歌舞伎俳優だったと、想像すると
ぞっとする。
344:日曜8時の名無しさん
08/03/20 13:28:58.92 eRTnsvIq
<<肝附兼善>>に一票
榎木孝明さんに、お小言一杯の父親役が似合うとは思わなかった
尚五郎さんも、もちろんいい仕事なんだけれども
345:日曜8時の名無しさん
08/03/21 12:44:12.72 jNjmUMEv
>>344
「だから、ゆーちょったではないか!!」
あんな役やってるのはじめてみた。
346:日曜8時の名無しさん
08/03/21 17:38:42.20 sUBdKcmx
<<尚五郎>>
人間的に大きく成長してるのが伝わってきた
>>343
同意。瑛太でよかった
347:日曜8時の名無しさん
08/03/21 21:46:45.79 9eQDZ0tM
あおい輝彦 学研のおばちゃん 浅香唯?―?阿藤快
\ / /?
水島裕 宮崎あおい ?三倉茉奈?―?三倉佳奈―?マナカナ 加藤あい
\ \ / /
水島裕子 水野あおい 水の巻(伊賀忍法) 田中真紀子 加藤夏希―加藤明日美―片岡明日香?
/ \ / / / /
水島広子 ■水野裕子■―水野真紀 ― 後藤田真紀 ― 後藤真希 ― ごろまき権藤
/ \
水野久美 《こいつら見分けつかないよな》? 坂井真紀―?サカイまちゃあき?―?堺正幸
\ / /
水野きみこ?―? 水野美紀 ― 酒井美紀― 小堺一機?―堺屋太一― 国分太一
/ / \
水飲み機 中谷美紀 酒井若菜 ― 酒井彩名―酒井法子
/ / /
伊藤美紀?―?藤谷美紀 酒井和歌子 椎名法子
/ / \ / \
藤本美貴-安藤美姫 井上和香?―?井上貴子 椎名真希 椎名桜子―椎名林檎
ミキティ \ ミキティ / /
三谷幸喜― 三木谷浩史 白井貴子 しんこ巻?―?にしこり
348:日曜8時の名無しさん
08/03/22 18:24:21.62 VdqkMAev
ティーブン・ハーカーは自分のパフォーマンスのいい期間だけを切り取って
それを根拠に馬鹿なことを言っているなw
2003年の底値からシクリカル株は見直しで買い直しがされただけで、実際に
新興市場の需要拡大はまだ続いていており、実需を伴っている。
決して、バブルではない。
PERをみればわかるが、上場即ゴールのIT関連や新興関連銘柄はまだまだ
バブルがはじけきっておらず割高だ。
一方、新日鉄やコマツなどは、まだまだ割安である。外人のIT関連や金融などに対する投資の損失
の穴埋めのため、また、ファンド解約のため巻き添えをくらっただけだ。
特に、コマツは、市況関連や景気敏感株のファンドのカテゴリーに入れられるが、
ハイテクの製造業でもあり、純粋な市況関連といえない。
外人の売りがほぼ終了し、今年運用のファンドの組み入れにコマツが上位に
きているのは間違いない。海運や鉄は、新興国の追い上げがあり、
価格競争もあるため、後数年の寿命だが、おなじ景気敏感株でも、資源関連の
商社やハイテク製造業のコマツはまだまだ、成長が確約されている。
逆にディフェンシブの電力会社はバブルだし、内需の金融株の成長はありえないので買うべきではないだろう
349:日曜8時の名無しさん
08/03/22 19:08:11.24 VdqkMAev
このまま、不動産や金融が上げていくとは思えないが、建設セクターは
上げていく可能性が高い。
コマツは建設セクターにおいても強い銘柄だ。
まさにどの相場がきても隙のない最強の銘柄だ。
相場が不安定なときに、人間の心理的欲求は安全を求める。
ディフェンシブと呼ばれる電力は原発事故や石油高や為替の影響が
大きく、食品も食の安全にヒステリックに過敏な日本においては、安全な
セクターとはいえない。
トヨタも今がピークで、アメリカに依存が大きいため、今後は厳しい。
ソニーは問題外で、キャノン、シャープ等はこれから、過当競争が予想されている。
日本で唯一安心して買える銘柄がコマツだ。コマツ長期投資は、債券なみの
安心感があるといえる。
350:日曜8時の名無しさん
08/03/23 11:39:41.58 TtL24GJ+
肝付尚五郎 41
島津斉彬 8
篤姫 3
徳川家祥 3
島津忠敬 2
島津忠剛 1
肝附兼善 1
お近 1
田淵久美子 1
こんぺいとう 1
351:日曜8時の名無しさん
08/03/23 11:40:34.78 TtL24GJ+
01月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………肝付尚五郎(瑛太)
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・
03月30日第13回『江戸の母君』…………………・・
04月06日第14回『父の願い』………………………
04月13日第15回『姫、出陣』 ………………………
04月20日第16回『波乱の花見』……………………
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………
05月11日第19回『大奥入城』………………………
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………
352:日曜8時の名無しさん
08/03/23 13:09:49.23 6WHkT1RL
>>350
乙です。
<ID:TtL24GJ+> に一票
353:日曜8時の名無しさん
08/03/23 14:51:26.82 f7Dq2PUu
集計人さんはコテハンの方がいいと思うんだけど。よろしくご検討ください。
354:日曜8時の名無しさん
08/03/23 15:51:19.81 pxA1Ytwi
東京都新宿区西新宿5丁目の路上で16日早朝、男性が数人組の男に金属バットのようなもので殴られた
事件で、意識不明の重体になっていた男性が21日早朝、収容先の病院で死亡した。死因は脳挫傷とみられる。
警視庁の調べで、男性は渋谷区本町3丁目、韓国籍の会社員金剛弘さん(32)とわかった。
URLリンク(rss.asahi.com)
金村剛弘(かねむらたかひろ)氏
1975年12月23日生まれ、西新宿出身の在日朝鮮人。
広末涼子の元夫の岡沢高宏氏らとチーム・新宿ジャックス結成。
舎弟に宮崎あおいの夫の高岡蒼甫氏がいる。
その後、暴走族・狂乱恋命に所属し、関東連合の面倒見となり、現在は暴力団の弘道会に所属。
2008年3月16日未明、複数の男に襲われ、意識不明の重態に。
21日死去。
URLリンク(blog.honeyee.com)
URLリンク(www.nexus7vn.com)
舎弟の高岡蒼甫(妻は宮崎あおい)はオフィシャルブログで、昨年、金村の誕生日を祝っている。
URLリンク(web.archive.org)
今月20日誕生日だった金村君。おめでとうございます。
この人は自分の兄貴的存在。社会のルール、
人生の生きかた、悪いことは悪い、いいことはいい。
いい意味でいろいろ学ばせてもらってます。
355:日曜8時の名無しさん
08/03/23 19:34:24.11 nUsritYY
薩摩編最終回ということで、薩摩で於一から篤姫になるまでを
変幻自在の演技で見事に演じた主役に
<<宮崎あおい>>
356:日曜8時の名無しさん
08/03/23 19:42:05.73 vJF5f3aB
うーんみんな良かったなぁ今日は
その中でも特に個人的に気に入ったのは<<お幸>>かな
357:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:04:24.62 fGbWxga9
篤姫の良さがわからない風鈴厨って。。。
358:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:44:42.78 WtdFPHND
今日はみんな良かったからあえて
<<ツンデレのお兄ちゃん>>
359:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:45:17.17 sHLjOTSV
<<島津忠剛>>に一票
親父の悲しみ、うるうるきました。
360:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:45:44.91 /55zaGFj
おもしろかったぁ
今日は篤姫を含む<<今泉家>>のみなさまで大決定!
361:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:47:10.84 pLQcnFK/
<<篤姫>>
2回目の今泉家との対面シーンの涙目で近寄るシーンは
TVドラマの神を感じました。
害虫の火炎瓶シーン以来の衝撃です。
362:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:48:01.47 DjRv4Ul9
<<篤姫>>に一票。涙の演技に参りました。
悲しい曲と、かかるタイミングがよかった。
お母上と、兄上、広川もよかったです。
363:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:48:40.34 7uWe4H1L
《篤姫》で
364:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:48:58.12 JMCc5gF6
今日は<<篤姫>>かなあ
よく演じてると思うよ・・
365:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:49:35.20 /SizhDZp
<<篤姫>>
「おげんきで」の表情はまさに映画女優でした
366:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:50:09.14 6iRQdjWs
いたりいなかったりの<<忠冬>>に一票
367:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:53:42.49 YmA6ItTA
<<お幸の方>>に一票
樋口の語り口に泣けた
368:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:56:00.56 1d4gGUYY
今日はぜったい<<篤姫>>
やっぱり宮崎あおいは上手いわ。
369:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:56:14.73 i+5pUqly
<<島津忠剛(1806~1854) …長塚京三>>
今回は悩んだけれど、最期も近いしこれまでとのあわせ技で
370:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:57:31.54 Szl+2c4U
あえて<<幾島>>
涙こらえてたみたいね。
最後の「しかと承りました」が男気溢れててタマランかった
今回実に泣けた
今までで一番ティッシュ使った……
371:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:58:08.00 zUMHy8mn
今日は<<篤姫>> あらためてこの子は上手いと思った。
今泉家の人達との挨拶での落胆、その後の再開の場での喜びや
家族を愛おしむ表情。泣かせる演技を心得てる。
372:日曜8時の名無しさん
08/03/23 20:59:42.32 Psjw3f9u
尚五郎も相変わらず良かったんだけど
今日は<<篤姫>>に一票。
今泉家との水入らずの対面での泣き笑い演技に素直に参りました。
373:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:00:47.09 /jUwIMjM
<<篤姫>>
リハーサルからぼろぼろ泣いてたっていうから相当入り込んでたんだなぁ。
必死で威厳を持って振る舞おうとしてたけど、それでも堪え切れず声が震えて
泣きそうになっていく過程が本当にリアルで演技とは思えなかった。
家族全員篤姫に泣かされたわ。
次点にお幸。
374:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:03:46.20 jadHWZ0/
今回も涙、涙、涙。
ティッシュ一箱使い果たしたよ。
ああ、思い出すだけで泣ける。
今回は選ぶのが難しい。
<<於一、しのを含む今泉家の人たち全員>>
(↑ 篤姫と呼ばずに敢えて於一と呼ばせてもらいました)
375:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:07:03.13 i2zM71Gl
<<篤姫>>
今泉島津家とも思ったのですが、篤姫が涙ぐんだところは、こちらまで涙ぐんだので。
しかし、今泉島津家との別れのシーンは、演技を超えたものを感じたなぁ。
あと、ラストの尚五郎もイイ!と思った。表情が今までと違った。
376:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:08:06.18 A0HrLvny
<<篤姫>>に一票。
表情が秀逸でした。
377:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:09:02.47 O82JVsZZ
《篤姫》
「青春の門」大竹しのぶ以来の泣きの名演。見事でした。
378:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:10:09.48 r9q2WEfS
<<しの>>
「のう。おしの!」
「ハイ(涙)!!」
でお願いします。
379:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:14:24.14 mUtCBj0I
夕飯いただきながら見たけど
泣いた・・・。いい家族だ本当に。
今日は悩みますなぁ。
それにしてもあの英樹さんがかすむくらいの
皆の演技、おそるべし。
まあ来週から第2ステージだし、江戸の連中にも期待してます。
380:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:18:02.68 KVDxt8rE
今回は<<篤姫>>できまり
いい主役でした
マジ泣けた
381:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:19:49.39 f7Dq2PUu
幾島にクギをさされながら、生家の前で礼をしてしまった<<篤姫>>に1票。
実況スレにあった「父危篤姫」の書き込みにはワロタ。
382:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:23:15.52 swA570TL
<<***>> 《***》は無効票扱いになるます
383:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:34:48.63 zHbYB9hi
んー<<篤姫>>かな。演技が自然だった
384:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:42:03.31 F+CQzKX3
迷うなあ(当初はこんな贅沢な悩みができるとは思わなんだw)
<<篤姫>>
強さと弱さ、覚悟と動揺…いろいろな面を流れの中で演じてくれた
385:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:43:30.82 v78w5j2H
<<篤姫>>に一票。貫禄でてきた。
そして出番も少なかったのになぜか西郷さんいいじゃん?と思えた今回。
386:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:45:07.65 bJiwPkoX
<<篤姫>>
今回は台詞、表情のすべてが泣けた。
尚五郎さんも、少しずつ器が大きくなっているのを感じさせたよ。
こんなに泣ける大河は初めてじゃないか??
387:日曜8時の名無しさん
08/03/23 21:50:39.40 acFMfoED
日本を維新に導いた人たちを脇にして
<<尚五郎>>女々しすぎ。
388:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:21:48.73 2mgAjP/h
篤姫と忠剛のどっちにするか迷ったけど…、
<<忠剛>>に一票、もうすぐいなくなるしね。
389:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:37:53.45 gTrypZg2
<<忠…、兄ちゃん>>
今回は、迷ったけど「今泉家の水入らず感」と「於一ほんとに雲の上の人になっちゃたな
、なんか寂しいな感」をダメ押しした「役割」を見事演じたと思う。
390:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:43:45.58 M2ZxA7Sb
<<篤姫>>
宮崎あおいは演技が多彩だよね、今回は色々な泣く演技を自然で違和感無く見せてる
391:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:46:00.08 eEcFC3JZ
<<桜島>>に一票
392:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:48:08.95 1TqmKk6h
毎週真面目に投票してるけど、
今日は<<桜島>>に一票
393:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:51:52.23 1TqmKk6h
だって役者がみんな良かったから決められない
394:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:56:05.53 StCLrZWQ
<<お幸>> に一票
樋口可南子の演技は、いつも安心して見ていられるわ!
395:日曜8時の名無しさん
08/03/23 22:58:26.61 aJ1SMwtN
<<船から薩摩を眺めたシーンの音楽>>
ベタなシーンだったかもしれないけどよかった。
396:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:03:21.86 rxegpPPH
毎回泣かされるけど、きょうはかなり泣かされたがな。しみじみぃ。
397:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:34:27.76 DtiNa8RQ
<<篤姫>> に1票。
でもお幸も幾島も尚五郎も、今回は本当にみんな良かったです!
398:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:35:18.95 zr50xxaO
篤姫紀行~心のふるさと<<桜島>>~
そのとおり
399:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:36:31.42 SDBQfaFp
<<忠剛>>
400:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:46:50.71 dw9rIsRf
《広川》
姫様が最後に両親に礼をしたとき
だめだこりゃって顔をしたのが
かわいかった
401:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:49:06.39 St0uR0Vf
<<島津忠教>>に一票。
この碁石談義が後年のどんな伏線になることか。
今日の小道具賞
手まり
402:日曜8時の名無しさん
08/03/23 23:59:55.15 T+ZX/7dJ
<<忠剛>>
宅前での最後の対面の痛々しい笑顔に一票
403:日曜8時の名無しさん
08/03/24 00:14:46.77 e9zCRtaV
<<音楽の吉俣 良>> に1票。
ただものじゃねーぞ、この才能。役者や脚本より勝るな。
篤姫のイメージは音楽の影響が大きい
404:日曜8時の名無しさん
08/03/24 01:06:27.04 /dOQvlD/
存在を忘れかけてた<<今泉の長男>>に一票
405:日曜8時の名無しさん
08/03/24 01:09:51.53 IbHPSvlK
今回は堪えきれなくなって泣き崩れる篤姫も、病を押してニカッと笑う忠剛も
いつになくスポットの当たったしのも、
名バイプレーヤー振りを見せてくれた幾島も、久々の久光公と
ちょっと微妙な表情がよかった島津公も、みんなよかった。
<<於幸の方>>
俳優さんの声が、涙で本当に詰まって変な声になってるのを
久方振りに目の当たりにしました。なかなかないと思う。
前回まで、いつまで薩摩に居てるのかと思ってたが
舞台が江戸に移り、品がよくて慈愛に溢れた樋口母上の出番が減るのは残念至極。
406:日曜8時の名無しさん
08/03/24 01:18:17.68 +d3aU/0v
今和泉家を代表して<<お幸>>
407:日曜8時の名無しさん
08/03/24 02:25:20.32 E6BPAfq0
兄貴もよかった。そなたわしを忘れておらぬか?のところ。
でも全体で<<篤姫>>
408:日曜8時の名無しさん
08/03/24 03:12:22.02 63izbs2g
<<篤姫>>以外に入れるとこが思いつかん
俺の主観ね。
409:日曜8時の名無しさん
08/03/24 07:27:45.51 CnUyfMAg
<<忠剛>>
おとうちゃーん!
410:日曜8時の名無しさん
08/03/24 09:41:53.21 USeRJfAb
<<忠剛>>
鼻毛出てない?紳士のタシナミを忘れない忠剛w
お兄ちゃんとのじゃれ合いも良かったなぁ
411:日曜8時の名無しさん
08/03/24 10:19:56.44 gMpgjGTX
<<島津忠教のちの久光>>
ニヤリ囲碁談議で以後への布石をピシリ。
次点で肝付兼善@榎木孝明。いい声してる。
412:日曜8時の名無しさん
08/03/24 11:13:37.78 CPrchbGe
<<幾島>>で
実は優しい幾島に
可愛い広川とも迷ったが・・・・
もちろん篤姫だって名演だけどな
413:日曜8時の名無しさん
08/03/24 13:23:38.61 XbK6yz3V
私は<<お幸>>かな。
久しぶりに逢う娘の顔を見るシーンがすごくよかった。
414:日曜8時の名無しさん
08/03/24 13:48:28.97 wEl40AmU
<<尚五郎>> だな
この人の泣き笑いみたいな表情はグッとくる
残念だったのは、於一がお幸に役割の話をされる回想シーンで、ついでに調所様に役割の事言われた回想シーンも出てくると思ったのに、出てこなかった事
ズショ様・・・
415:日曜8時の名無しさん
08/03/24 14:30:48.04 kzyi+i4l
幾島の全ての演技に一票。
カッコよすぎ。この方のおかげで引き締まる感じがする。
416:日曜8時の名無しさん
08/03/24 14:34:05.22 CRT2jcFZ
<<尚五郎>> えなり顔から青年のそれに変わってきた
薩摩編 前半の助演男優賞に <<桜島>> もうあまり観られないかと思うと寂しい・・・
417:日曜8時の名無しさん
08/03/24 15:21:15.43 yHb5p7qS
>>350
乙。
投票は今日もう一度見てからにするわ。
418:日曜8時の名無しさん
08/03/24 18:30:34.18 IbHPSvlK
>>410
出てた出てた!!!
父の弱り振りを表現するためのメイクなんだと必死で自分に言い聞かせたw
メイクさんがヅラをちょびっと鋏で切って、のりではっつけたんだよwww
419:日曜8時の名無しさん
08/03/24 18:37:39.33 DRB3QWzK
ホームドラマ大河において完全に忘れ去られている
<<今泉島津家次男>>
420:日曜8時の名無しさん
08/03/24 20:55:50.45 PQKLbRJ3
<<忠剛>>
笑顔と鼻毛に。
421:日曜8時の名無しさん
08/03/24 21:57:23.30 Yef0AwPV
次男はどこかへ養子に出されたんでしょ。
今和泉家が苦しい時ににナレで説明されてたような…。
422:日曜8時の名無しさん
08/03/24 22:06:35.97 /HTvz2FJ
於一が言った、「女の道は一本道」という言葉が重くのしかかる
<<菊本>>
長塚京三もよかったが、菊本は譲れぬ。
423:日曜8時の名無しさん
08/03/25 01:04:21.16 MkYTjAQl
>>422
菊本はまた霊になって降りてくるよ。そう信じたい
424:日曜8時の名無しさん
08/03/25 01:41:47.06 gtwTQEmm
家族なのにしのより扱いの悪い<<島津忠冬>>に
425:日曜8時の名無しさん
08/03/25 02:24:38.16 NC4WqYP3
<<忠剛>>
父ちゃん。
病気なのに、籠に乗った篤姫の前では笑ってみせたりして・・・泣ける。
426:日曜8時の名無しさん
08/03/25 12:20:16.73 U5qP6u2W
427:日曜8時の名無しさん
08/03/25 12:52:00.38 B+C/CK8o
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★9
スレリンク(news板)
428:昨日から ↑ それ騒がしいな。
08/03/25 13:31:34.51 jgmfIUFa
今回は無効票になるが<<出演者全員>>に一票。
あえて一人と言うのなら・・・やはり篤姫か、いや、やはり全員良かった。
篤姫が桜島に手を合わす所と船上で誓かったシーン、風と共に去りぬ
の第一部のラストでスカーレットが神に誓うシーンを思い出した。
429:日曜8時の名無しさん
08/03/25 16:36:18.21 U5qP6u2W
驚いたことにモデルさんはすごく若く、それもかわいらしい女性でした。
その時のモデルさんのかっこはピンクのバスローブで、丈がひざ上ぐらいので、
それがかわいらしさをさらに引き立てました。
髪はポニーテールでまとめ、うなじがきれいでした。
先生がモデルさんの紹介をしましたが、名前など覚える余裕はありませんでした。
でも年齢が18といったのだけは、覚えています。
さらに、モデルは今日が初めてとのことでした。
一通り紹介が終わると、先生は、
「じゃあ、脱いでください。」
とモデルさんに命じたのですが、モデルさんは最初、とても恥ずかしがっていました。
初めて人前で裸になるのだから、当然でしょう。
でも、ポニーテールを解き、後ろ向きになって、彼女はバスローブをとりました。
バスローブの下は当然、何もつけてなく、彼女の真っ白な肌とやや小さめのお尻があらわになりました。
彼女は恥ずかしがり、そのふくらみと大事な部分を手で隠し、後ろ向きになっていましたが、
先生に諭され、教卓の中央にきました。
先生がモデルにポーズをつけるかたちで、彼女の手をとり、後ろに持ってきました。
そこで彼女の胸と大事な部分を初めて目にすることができました。
彼女のふくらみはやや小さかったものの、乳輪、乳首ともきれいなピンク色でした。
また、あの茂みのほうは、当時、ヘアヌードなどなかったものですから、見るだけで
すごい衝撃を受けました。
「じゃあ、これから20分」
と先生の合図でデッサンが始まりました。
彼女は恥ずかしがって、時々、下を向いていたので先生に注意をうけていました。
時々私と目が合ったのですが、すごく恥ずかしがっていました。
また、座りポーズや腹ばいポーズの時、私は彼女の斜め45度をキープしていたので、
彼女の秘部を20分ほど、拝見させていただくことができました。
彼女は羞恥に堪えかねたのか、その後、教室に2度と来ることはありませんでした。
430:日曜8時の名無しさん
08/03/25 21:35:52.37 X2kkZAde
<<桜島>>
物理的にありえない山びこが返ってきたから
431:日曜8時の名無しさん
08/03/26 08:50:45.22 Djmrbwcf
>>411
久光、篤姫との囲碁談義で、
「重要な役目をする碁石もあれば、大した役も果たさずに消えて行く
碁石もあります、、、」
の場面で久光ヒヤッとする表情だったが、おれも分家弟で兄斉彬にくらべて
要らない碁石なのかと思ったみたいだな。チャンスが平等にある碁石が愛おしい
という篤姫の発言に久光は共感したようだ。
大名と対等に議論、自分の意見を展開できる篤姫はやはり別格だわ。
多分、この調子で水戸徳川斉昭とも議論するのだろう。
島津本家の侍女団は、篤姫江戸へ送り出した後、しばらくもぬけの殻状態に
なりそう。散々振り回された当人がいなくなると心にポッカリ穴が開いたような
虚脱感が生じる。広川、高山あたり、そんな感じ。
しのは、今和泉家へ戻るのだろう。
432:日曜8時の名無しさん
08/03/26 09:38:45.24 468RQzHL
>>431
↑のモノローグに感銘して〈〈久光〉)
433:日曜8時の名無しさん
08/03/26 13:37:20.42 QtGxp8Ig
空気を読んで別れの場面に出てこなかった<<長男>>に一票
434:日曜8時の名無しさん
08/03/26 15:37:44.03 IOpfzL79
<<桜島>>
篤姫が最後に見た薩摩の風景だと思われるから
435:日曜8時の名無しさん
08/03/26 21:20:46.77 Y2RSTWd8
.
436:日曜8時の名無しさん
08/03/26 23:07:30.03 dkpFYwSw
>>431
>多分、この調子で水戸徳川斉昭とも議論するのだろう。
原作では、頼山陽の「日本外史」と水戸家の「大日本史」の話で
斉昭が感心して輿入れ賛成にまわった、というエピソードだったね。
ドラマでもやってほしい。
で、肝心の投票は≪篤姫≫で。
斉彬も幾島も広川も高山も忠剛もお幸も兄上もよかったけど、
主役らしくいろいろな表情をみせてくれたから。
437:日曜8時の名無しさん
08/03/26 23:36:21.40 oxuk/rTb
>>431
広川は江戸へ付いて行ったじゃん。
しのも一緒じゃないの?
438:日曜8時の名無しさん
08/03/26 23:51:41.97 JA3ed0uX
確かにしのもいたな
船着場までか?
戻っても今和泉家でまた奥方様~が聞けるならいいんだが
439:日曜8時の名無しさん
08/03/26 23:54:41.33 dkpFYwSw
>>437
たしかにそう見えたんだけど、
NHK出版の大河ドラマストーリーには、
しのは篤姫の江戸行きに伴い役を解かれて
再び今和泉家に仕えるって書いてあるんだよね。
視聴者の期待に応えて続投か?
440:日曜8時の名無しさん
08/03/26 23:57:24.69 JA3ed0uX
気の効くNHKw
しかし多分普通に戻ってるだろうな
面会でしのとも喋らせてくれたしな
441:日曜8時の名無しさん
08/03/27 00:04:07.67 9N6khHiw
>>440
たしかにw
442:日曜8時の名無しさん
08/03/27 00:15:57.83 b7PtPd7G
まさか、しのは江戸まで付いて行って、江戸に着いたらはいさよなら?
わざわざ江戸まで篤姫を見送っただけで帰るなんてご苦労や・・・。
443:日曜8時の名無しさん
08/03/27 01:26:33.12 R5Ymb1ys
江戸じゃないでしょ?まず京都に行くんじゃ?
444:日曜8時の名無しさん
08/03/27 03:06:37.17 o2qujbTt
MVP以外の話をすんな。ところで<<幾島>>の元の名前は「松坂」ってんだ。
これホント。驚いたよ。貫禄たっぷりの年増ぶりに1票。
445:日曜8時の名無しさん
08/03/27 03:08:53.15 AY/Ay11o
金村に一票
446:日曜8時の名無しさん
08/03/27 14:15:09.72 6t0pH8Tr
>>431
もぬけの殻状態
もぬけの殻状態
もぬけの殻状態
もぬけの殻状態
もぬけの殻状態
447:日曜8時の名無しさん
08/03/27 14:51:36.90 G0lA1Mq5
.
.
448:日曜8時の名無しさん
08/03/27 16:08:52.09 /HG3nVXB
<<忠冬>>
なんともいえない存在感に
449:日曜8時の名無しさん
08/03/28 11:28:59.21 d7d215JS
<<篤姫>>
演技が落ち着いてきて良い感じです
450:日曜8時の名無しさん
08/03/28 20:21:12.16 C1Rl+SL+
久々に出てきた<<島津忠冬>>に一票入れておこう
451:日曜8時の名無しさん
08/03/28 20:23:15.84 8xAVJmvA
<<忠冬>>
意外とイケメン
452:日曜8時の名無しさん
08/03/28 21:42:21.11 WVup1/vC
<<今泉島津家の屋敷>>に一票
今回に限ったことではないが、この屋敷の雰囲気、たたずまいが好きだった。
色々な出来事とともに、思い出に残るシーンが多かった。
453:日曜8時の名無しさん
08/03/28 21:44:57.44 WVup1/vC
>>452
<<今和泉島津家の屋敷>>の間違いです。
454:日曜8時の名無しさん
08/03/29 13:49:22.64 WOzgevUt
今再放送見終わったけど
今和泉家との別れのシーンすごく良かったなぁ。
篤姫も忠剛もお幸も忠敬もしのも良くて選ぶのが難しいから
一番目立たなかった<<忠冬>>に一票。
455:日曜8時の名無しさん
08/03/30 02:59:47.07 6jqXZrMT
まだ大丈夫?
<<しの>>に一票
456:日曜8時の名無しさん
08/03/30 08:03:47.06 SgAKnEnB
>>455まで集計
24票 篤姫
09票 島津忠剛
08票 島津忠冬
05票 お幸 桜島
03票 尚五郎 幾島 島津忠敬
02票 しの 島津忠教 今和泉家一同
01票 広川 菊本 島津久敬 吉俣良
今和泉家の屋敷 船から薩摩を眺めたシーンの音楽
457:日曜8時の名無しさん
08/03/30 08:05:23.29 SgAKnEnB
01月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………肝付尚五郎(瑛太)
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・篤姫(宮崎あおい)
03月30日第13回『江戸の母君』…………………・・
04月06日第14回『父の願い』………………………
04月13日第15回『姫、出陣』 ………………………
04月20日第16回『波乱の花見』……………………
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………
05月11日第19回『大奥入城』………………………
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………
458:日曜8時の名無しさん
08/03/30 09:21:05.32 bU5kMhyJ
お幸は6票だと思う。
篤姫は宮崎あおいってのも入れたら25票か。
しかしここ最近は交互で篤姫がとってますな。異議はないけど。
459:日曜8時の名無しさん
08/03/30 10:27:49.19 pzhcFSa8
>>405さんのレスに一票いれたい
460:日曜8時の名無しさん
08/03/30 14:06:54.51 H/l52OmX
主役、準主役だから篤姫、ついで尚五郎が多くなるのは当然だけれど、脇役のためにも次点も一覧表にほしい。
461:日曜8時の名無しさん
08/03/30 18:54:51.63 TZ7uagD/
何か急につまらなくなった。今回は該当者なし。
462:日曜8時の名無しさん
08/03/30 18:57:18.40 NaDKmyhp
アホイの893云々関係なしに??幾島??
463:日曜8時の名無しさん
08/03/30 18:57:27.91 rEArY0xo
今日はみんな微妙。
村岡が良かったかなあ。公家の嫌らしさが出てた。
和宮が登場したら、こんなのばっかり出てくるんだと思ったら
篤姫が可哀想になったけど。
でも、<<幾島>>に一票。
姫様との絆が強くなって来て、篤姫を思う気持ちがよく出てたと思うし。
464:日曜8時の名無しさん
08/03/30 18:57:57.86 z9mH8F6z
今日は富士山
465:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:14:17.84 fVFWzaTQ
幾島と篤姫も良かったんだけど
今日はインパクトで<<英姫>>
466:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:16:11.72 fVFWzaTQ
あ!何気に西郷がかなり良かったの思い出した・・・
でも投票は>>465のままで
467:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:16:45.54 8heybyT3
<<幾島>>
468:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:19:11.66 dBjHgwyV
村岡が「ぶぶ漬け食べていき」的な京っぽさがよく出ててよかった。
しかし、今回は<<幾島>>。
篤姫との絆が深まってきたのがよくわかって微笑ましかった。
そしたら村岡だの藤野だの小の島だの
極めつけに母上だのが出てきて、篤姫と幾島も大変だな。
469:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:22:52.16 m93n5RwM
ガラパゴス支店に飛ばされる<<清猷>>にフイタ
470:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:29:06.28 nXcdaWAi
篤姫との絆の強さを感じさせた<<幾島>>へ
この二人の関係は良いね
次点に短いシーンで存在感と演技力を見せつけた英姫と村岡
今日はこの3人で迷いました
471:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:33:50.53 vGEQ1FIg
英姫は確かにインパクトあった
けど好きにはなれなさそうなので
<<幾島>>
472:462
08/03/30 19:34:50.15 NaDKmyhp
カッコが文字化けした・・・<<幾島>> な
473:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:54:13.05 iTxKUoSE
犯罪者の妻が主役だなんて…ショック
474:日曜8時の名無しさん
08/03/30 19:56:13.99 ZAq+pxzc
<<小松清みち>>
自らもやりきれない気持ちを抱えながら、涙目で弟子を諭す師の姿にじんときた。
475:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:26:23.02 SnFXqY3n
<<篤姫>>
富士山に今後の抱負を叫んだことから
476:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:33:42.75 tMVfturp
もうすぐしんでしまう
〈小松さん〉
477:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:34:08.72 3ZUJsnHJ
英姫
478:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:45:20.30 xCmQ3XMM
どう考えても<英姫>さまだな今回は
次点に幾島
479:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:46:27.05 VBzi4vF0
マスクマンに一票
480:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:46:47.85 mvmrw7/W
<<幾島>>
どんどんよくなるよー。幾島だけが頼りだよー。
時点は<<英姫>>
めちゃめちゃサイコで怖かったです。
481:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:47:41.82 VBsR6bVI
キシリア・ザビに一票
482:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:49:08.99 jFOgKGT0
幾島
次点は英姫。次が家祥。
つーかこの二人は出番短いのに、インパクトが強すぎるwww
483:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:49:33.21 mRfRkg96
英姫いいよいいよ~幾島もさすがの存在感なんだが
<<家祥>>に一票。
「よいな、かっかっかっじゃぞ」とあの目にやられた、早く大奥編始まれ。
484:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:50:00.28 8A74jsYV
幾島
こんな侍女いたら心強いわ
485:_
08/03/30 20:50:15.91 T+MkhyaO
今日はなんと言っても<<幾島>>
あの決意、涙が出た。
486:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:50:35.94 Nzk3Jtvw
今回は<<幾島>>
姫に言い訳もせずに「殿はそなたを騙してはいない(むろん自分も)」と
告げているのは良かったな
郁姫の心残りを篤姫でというのも良かった
この後、篤姫のまわりは敵ばっかりだからなー
それを暗示してた英姫も良かったことはよかったんだけど
487:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:50:48.73 xCmQ3XMM
来週は梅雀に高畑淳子登場でこのスレも活気付きそうだな
488:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:51:01.47 ZMbZ86qk
>>481
ちょっっっ!
自分は《幾島》に一票
489:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:53:46.72 7dFxeI42
印象的なシーンもキャラもあるんですけど、今一決定打に欠けますねえ。
その中で、<<小松清猷>>に一票。
琉球に飛ばされたのは本当の話なんですかねえ。
何気に養子入りフラグも次々と立っているし。
本日の小道具賞
薩摩のレイシ(漢方じゃなくてライチ?)英姫様差し入れの和菓子 マスク 火鉢(火力増)
490:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:53:54.29 1qxubua9
<<幾島>>以外は考えられないな
491:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:53:58.19 UoHfqBGG
<<家祥>> だな
今回は魑魅魍魎のすむ江戸に放り込まれた篤姫と幾島という
ドラマの世界観を出した回。
江戸編の導入部としてなかなかのでき
その親玉 家祥
492:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:53:59.61 LjUbKaE6
小松に諭される<<尚五郎>>
少し成長して自分を恥じる場面をやわらかく表現
493:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:55:52.89 T+MkhyaO
>>489
琉球で急病になって亡くなることになる。
不運な人だよ。
494:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:58:37.65 o6f8YYpp
どうみても大根なんだが、不覚にも決意の表明に泣かされた
<<幾島>>に。
495:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:59:46.65 pD+62B/a
<<幾島>>
美人は芸を助ける
496:日曜8時の名無しさん
08/03/30 20:59:46.66 I9q3G7tC
慶子
497:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:01:57.22 cJhMRscW
<<英姫>>に一票。
さすがの存在感だった。
幾島や村岡、家祥も良かった。
498:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:02:44.64 DDg33oRb
<<小松清猷>>
大河らしく、いろんな役の人が出るので悩んだけれど、尚五郎を諭すのがよかったので。
499:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:04:36.44 bU5kMhyJ
<<英姫>>に一票。
登場の瞬間から破水しました。
サラサーティがびしょびしょです。
500:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:06:08.20 4cZO96C7
<<幾島>>
江戸篇のスタートは無難にきれたと思う
そのなかでのこれからの幾島のポジションを明確にしてみせ
廻りに立ったキャラを配置して視聴者に次への期待感を持たせた。
掘切園じゃないのが???だったな。順番跳ばされたかな
501:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:10:52.69 OqByUL1j
<<英姫>>
まるで犬神家の一族みてるみたいだった
不気味なインパクトがあった
502:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:12:26.23 JscnCTkL
<<幾島>>かな。
次点:小松清猷
503:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:14:00.99 mC+zjcHJ
<<篤姫>>に1票
次点 幾島、英姫、西郷
504:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:16:12.52 3aa5g6oi
<<幾島>>だろ。常識的に。頼もしや。
505:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:17:31.10 B6noP5i3
<<小松清猷>>
篤姫・尚五郎の先生、さすがです。
尚五郎、いい師と巡り合ったな。
506:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:17:52.31 DJ/5xgwO
今回は文句なしに <<幾島>>
たしかに大根風味ではあるんだけれど胸を打たれた。
村岡や英姫も、さすが。
507:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:26:24.13 BQSUACOe
女優なのに顔隠しで出演の
<<英姫>>余貴美子さんに1票
508:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:28:14.70 rAMKX9W8
<幾島>
今回のストーリー的にはメインだった。
船、京、東海道の長旅を経て篤姫をそっと見守り支える様、
英姫の言葉は幾島にとっても驚愕の事実だったはずなのに
固い決意を語る所は見事だった。松坂は美味しい大根。
<小松清猷>
主役二人の良き師・良き相談相手として常に斉彬の側に仕えていたのに琉球左遷。
尚五郎を励ましながらも悔しさを滲ませ、しかし最後は「殿を信じよ」で〆る所が良かった。
今までで一番人間くさかった。
<<英姫>>
藩邸到着早々手紙はくれるわ生菓子をくれるわ反物くれるわで
どんだけ快く迎えてくれてんのwktk
…とさせた所にあの仕打ち
感情の篭ってない棒読みの演技が上手すぎて怖さ倍増。
余貴美子テラ怖スwww
509:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:33:00.91 cxECrmqX
今回は、それぞれに良さが光った幾島、英姫、家祥、村岡で迷ったが、
温かさと優しさの中に、篤姫への献身的な姿勢と老女としての心意気を感じさせてくれた、頼れる<<幾島>>に一票
篤姫の幾島に対する信頼が深まり始め、大奥入城後へ向けての布石となりつつあるのもgood
510:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:50:53.68 y5Kk2vrv
<<天気>>
篤姫が不安になると雷雲が湧くサービス精神にイピョw
511:日曜8時の名無しさん
08/03/30 21:58:26.55 TJ8S9Qgg
<<小松清猷>>
ワンシーンだけだったのに、尚五郎に向ける語り口といい、本当に印象に残った。
これからの未来を暗示したかのような「薩摩を頼む」・・・泣ける。
普段のエロな感じが信じられん。
512:日曜8時の名無しさん
08/03/30 22:07:07.71 GE7+fyN6
<<幾島>>に一票。
江戸の母君との対面のとき助け舟を出すところが頼もしかったし、
「こたびこそ、我があるじを、守り抜いてみせようと」のシーン、
ホロリときたので。
他に印象に残ったのは、
小松先生。
篤姫・侍女の廊下を歩く「ピュゥピュゥ」という音。
大谷吉継みたいな英姫。
それと篤姫。
長い髪を後ろに垂らした姿が可愛い。
近衛忠熙に堂々と話すところもよかった。
やっと広川・幾島をクリアしたと思ったら、英姫・藤野・小の島がいて
またさらに江戸城の大奥もあるんじゃ、ホント大変だね篤子さん。
513:日曜8時の名無しさん
08/03/30 22:14:44.41 D8hwUu1+
<<小松清猷>>
尚五郎に「殿を信じる」と諭す小松清猷と篤姫に同じように語る幾島の
どちらも説得力に長けていて良かったけど
514:日曜8時の名無しさん
08/03/30 22:34:59.70 L8HdKI+V
<<幾島>>に1票。
姫との絆が深まり、今後にも期待!
515:日曜8時の名無しさん
08/03/30 22:45:20.12 beT4C4jQ
<<幾島>>
今後、篤姫と幾島が強い絆になっていくのを上手く演じていたよ
516:日曜8時の名無しさん
08/03/30 23:17:23.21 sMLd3C4Y
なんとなく、<<帆船のCG>>に1票。
517:日曜8時の名無しさん
08/03/31 00:01:53.85 ODzPBCRl
>>516
今回の帆船はCGじゃなくて本物だよ。
公式HPに美術さんのご苦労が載ってるよ。
518:日曜8時の名無しさん
08/03/31 01:35:56.43 9hmZcDGP
美形なイジリー岡田こと、<<小松先生>>
オナゴローに「男の一本道」諭すところが、その後の悲運も暗示して菊本のよう...
美術賞:船に取り付けてあったダストシュート
519:日曜8時の名無しさん
08/03/31 01:41:37.50 l9hLzr5E
今回は脚本自体が幾島のために書かれてたような…
ヘレン・ケラーにとってのサリバン先生みたいな幾島姐さんに一票。
520:日曜8時の名無しさん
08/03/31 02:09:40.18 ggGa+lu0
<<幾島>>
文句なし
521:日曜8時の名無しさん
08/03/31 03:58:11.44 /MSh2uCw
<<英姫>>に一票
出演時間短いのに存在感あって良い味出してた。
篤姫を小馬鹿にした流し目と不敵な笑みがたまらんな。
次点が幾島かな。幾島が「波に~」というと
二位ノ尼の「浪の下にも都がございます」を思い出したわ。
522:日曜8時の名無しさん
08/03/31 05:47:36.81 lH7G6x4R
<<相関図>>一部抜粋
URLリンク(bbs11.fc2.com)
523:日曜8時の名無しさん
08/03/31 07:12:06.74 L1K52DaH
>>519
船に取り付けてあったダストシュートーー×
あれは、篤子が苦し紛れに箪笥の引き出し開けてそこへ吐いちゃったんじゃないか?
幾島は船旅に慣れてる設定か。船が揺れても扇子でドンと畳を突いて体固定してたな。
今回は文句なしに<<幾島>>に一票。
今回の御座船(千石船)の洋上シーンは実物一隻使用してるだけあって
CG合成も臨場感があった。
幾島の付いていた郁姫は若くして亡くなってるんだな。
斉彬の娘息子全て夭折してるし、この一類、短命すぎ。
524:日曜8時の名無しさん
08/03/31 08:38:10.44 R8R7ickY
<<小の島>> 『斉彬公はまもなく早世し、忠光公の世が来るのは、篤姫様が来る前から知ってました』 と言ってくれそうだから。
525:日曜8時の名無しさん
08/03/31 08:41:43.31 vzIq2wDd
次の藩主は久光の子の忠義だよ
526:日曜8時の名無しさん
08/03/31 09:45:57.69 O7+7Etmx
<<村岡>>と<<尚五郎の先生>>
幾島はもっと演技上手い女優だったら
このシーンすごく感動しただろうなぁと思ってしまって
ダメだった。
527:日曜8時の名無しさん
08/03/31 10:02:57.28 /Dy60ePL
初登場<<小の島>>。
雷と共に登場した幾島と違い、静かな登場だったが
淡々とした滑舌のよい、ゆっくりと喋る話し方が、リアルでよかった。
このドラマには珍しい抑えた名演だったと思う。
あの時代の身分の高い人々には、大袈裟なリアクションや感情過多な話し方は似合わない。
役者同士影響しあってるのかそういう演出なのか、普段よい演技をする人までが
オーバーな臭い演技に偏る中で、あの控えめなリアルな演技が光っていた。
今回は松坂の口説きも熱演だったが、
佐藤の自然(に見える)な演技がドラマの品格を上げていた。
528:日曜8時の名無しさん
08/03/31 10:31:35.53 S/o2GEoF
>>526
とは駄目、一人一票
529:日曜8時の名無しさん
08/03/31 10:40:51.52 WFCNIOzM
<<小松清猷>>
自分が恥ずかしいと涙をためて頭を垂れた尚五郎を
見つめるあのまなざし!!!
↑で誰かも言ってたけどエロ男爵のカケラも感じられない…
まぁどっちも好きだけどw
530:日曜8時の名無しさん
08/03/31 10:59:47.74 QIcGMrdE
<<幾島>>に一票。
それにしても篤姫は叫ぶのが好きだな。
531:日曜8時の名無しさん
08/03/31 11:09:17.56 /M+Q/yVh
<<小松清猷>>
俺も左遷されたんじゃ~というなぐさめの仕方はどうかと思うが、
後を頼むの意味をこめてならまー納得
誰か、左遷の本当の理由を知っている人教えて
532:日曜8時の名無しさん
08/03/31 11:15:59.19 S/gBLQNg
集計お疲れ様です。
今回は<<幾島>>、これからの姫と良い関係になっていくのが楽しみ。
来週は井伊大老に期待。
533:日曜8時の名無しさん
08/03/31 11:20:14.53 U+RiOJNl
>>531
> 誰か、左遷の本当の理由を知っている人教えて
私も知りたい。歴史の先生教えて。
<<小松清猷>> に一票。
同じキモチになったことあるでしょう。一生懸命仕事したアナタなら!!!
534:日曜8時の名無しさん
08/03/31 12:19:30.25 noXP07BP
幾島といいたいところだが、せっかく良い表情をしてもセリフ回しがくさすぎてどうもダメだ
(蒲田行進曲ではあの大根加減が良かったが)
<<小松>>
サラNEOとは別人にみえるのは流石
535:日曜8時の名無しさん
08/03/31 12:43:13.33 O7+7Etmx
>>528
そうでした、ごめん。
集計する人すみません、
>>526を訂正です。
×<<村岡>>と<<尚五郎の先生>>
○<<村岡>>
536:日曜8時の名無しさん
08/03/31 15:19:23.39 Ol3PCigC
<<小松清猷>>
このたびは部長、お気の毒でした。
ガラパゴス支店(笑)に左遷。
しかも、かの地で斃死されることは誰にも知るよしは…。
尚五郎にとっては、小松家養子のラッキー目が出るわけでプラスか。
もっとも大年増を押しつけられるから、むしろマイ?
537:日曜8時の名無しさん
08/03/31 15:42:06.16 0/p5bht4
<<村岡>>様
高位の女人役には「権高」演技が必要なのだが、
今のところ、それが出来ているのは星由里子様のみ。
あとは観行院様か瀧山殿に期待か。
本寿院様は御出自から「権高」演技は不要。
538:日曜8時の名無しさん
08/03/31 16:28:41.42 uFWd/ysm
<<幾島>>
ファンになった
539:日曜8時の名無しさん
08/03/31 17:41:12.86 A1UcwuLB
幾島は今回も良かったけど
前回のラストの篤姫が薩摩を思うて泣くのはこれが最後じゃ
嫌いなお前に約束するって言った後の承知しましたっていうシーンが凄く良かった
540:日曜8時の名無しさん
08/03/31 18:51:07.47 Nf0GIlph
<<幾島>>
見てるこっちまで熱くなった
何だかんだいって篤姫の事をしっかり思ってる所がいじらしい
541:日曜8時の名無しさん
08/04/01 15:39:04.73 ROK17Ui/
366 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 19:20:47.87 ID:YZ+OjW/M
宮崎あおい語録
「アイドルなんかなりたくなかったし」
「中学のときにアイドルやってて、その時握手会(笑)っていうのがあって、
なんかブサイクな40代のおじさんと握手しないといけなくて、すっごい嫌だった(笑)」
「ああいうキモイ人見てると、彼女作ればいいのにって思ってた(笑)
できないから中学生の女に金払って手を握ってもらうんだろうけど」
「でもさ、手を握るまでしかできないんだな、この人たちって思うと、逆にすごい哀れに見えて(笑)
そう思えるなんて私もひとつ成長できたかなって思ったんです」
542:日曜8時の名無しさん
08/04/01 15:43:45.31 ROK17Ui/
470 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 21:01:57.52 ID:ASUHdG4W
このパンツ1枚の少女、あおい?
URLリンク(g004.garon.jp)
543:日曜8時の名無しさん
08/04/01 20:06:22.97 LCppDXFl
今見終わった
英姫と幾島で迷ったが
<<英姫>>かな このまま不気味キャラでお願いします
544:日曜8時の名無しさん
08/04/01 20:33:44.97 /pX6RmdP
あおいはすご~くエッチな子です?
趣味は一人エッチって言える位だよ(^-^*)照れっ
でも最近!一人エッチが飽きて来たかな!もっと気持ち良い事が
したいな!
やっぱり一人よりアナタと気持ち良い事がしたいな♪
旦那が893だからって気にしないでね♪
早く!あおいを一人エッチからアナタの力で卒業させて下さい?
勿論デート費用はあおいもちだヨ!!お礼もするネ!!
☆豚姫あおいの日記☆見てくださいね!!
URLリンク(ero-duke2007.net)
545:日曜8時の名無しさん
08/04/01 20:49:27.99 vpG+uZCj
>>542
198 :日曜8時の名無しさん:2008/03/30(日) 14:53:43.30 ID:FZjMpE0J
>>193
この画像を使ったコラねそれ
URLリンク(kissho.xii.jp)
んでそのこらを使って>>196みたいな事平気で書くのが宮崎のアンチの手口
とにかく根も葉もない事で平然と誹謗中傷するような最悪な連中なんだよ宮崎のアンチは
546:日曜8時の名無しさん
08/04/01 21:04:48.54 ztHkZKJR
琉球へ飛ばされることとなった<<小松清猷>>に一票。
547:日曜8時の名無しさん
08/04/01 21:57:48.94 9OqEzpaM
佐藤藍子が美しかった
当時の琉球の責任者になることがどうして左遷とか不名誉なことなのか
小松様も視聴者も私からしたら??????
黒船来襲で緊迫した外交はもっとも信頼のおける家臣に決まっているだろうに
まさか、それが理解できない小松様でもないだろう
548:日曜8時の名無しさん
08/04/01 22:20:03.45 H51lAfTj
<<小の島>>
佐藤藍子なのに佐藤藍子ではなかった。スバラシイ!
549:日曜8時の名無しさん
08/04/01 22:21:13.62 HPh4JcZm
ドス黒い宮崎あおいなんか
ヤクザにまわされればいいよ
死んでくれたら嬉しい
550:日曜8時の名無しさん
08/04/01 22:48:29.42 btVPbynR
>>547
そりゃ大役には違いない
けど中央にいられるのと支社の社長とでは格が違うのもまた事実
今の会社組織なんか見ててもね
551:日曜8時の名無しさん
08/04/01 23:32:17.71 1kjqzvqq
>>550
社長室長と支社長でどちらが格上かはさておいて、
当時の通信事情から考えて何か問題が起きた場合現場判断が要求されるわけで
職務内容が外交交渉、決裂の場合は軍事衝突となる恐れを考えれば優秀でなければ
勤まらないだろう。
斉彬からすればここは腹心の部下を送るのが当たり前で小松さんがそれを理解して
いないのは不思議
552:日曜8時の名無しさん
08/04/01 23:37:48.91 JNExPwpd
>>551
それだけ殿に心酔していて傍で仕えていたかったんだろう。
小松にしてみれば斉彬も自分を手元に置いておきたいと思っていて欲しかったのでは。
553:日曜8時の名無しさん
08/04/02 00:39:49.68 3k8zmDmB
<<村岡>>
星さんの演技力に感服しました。
554:日曜8時の名無しさん
08/04/02 01:02:43.11 42YRkUdQ
<<幾島>>
嫌われていても
篤姫のためにという強い思い入れ
を熱演していた。
一方、篤姫は、船のシーンや
江戸屋敷のシーンで、幾島に応えて
信を厚くするような気持ちを巧く表現出来ていなかった
感じ。その辺に、中のひとのダーティーさ(イメージ)が関係するのかも。
555:日曜8時の名無しさん
08/04/02 06:42:53.19 KTXKrDzO
あおいが松坂に上から目線なのは役柄以外にも色々ありそうだな
556:日曜8時の名無しさん
08/04/02 07:22:16.82 TCL2X6VU
<<英姫>>
第一声で空気を変えた英姫に一票
・・・・・全然優しくねーじゃん!!
557:日曜8時の名無しさん
08/04/02 10:30:31.37 O3ys2Ba5
<<篤姫>>
きゃわゆいので
558:日曜8時の名無しさん
08/04/02 10:49:25.77 HDTadIuM
>>551
これまでの慣行からすれば左遷
そのときの特殊事情からすれば、格別の評価・期待の裏返し
小松先生の「殿を信じることにした」との発言は
後者の解釈をしようと思う、という意思表明では?
ところで、そんなに当時の琉球は緊迫していたの?
アメリカ・イギリス・フランス等が植民地化をもくろんでいたわけ?
559:日曜8時の名無しさん
08/04/02 12:23:56.87 Do4Eqw6t
オールコック(当時の初代駐英公使)の「大君の都」を読むといいよ。
小笠原島も危なかった。当時の鯨漁でやってきたイギリス人との混血が島民にいるよ。
対馬も一時ロシアに占領されて島民が殺されてるし、イギリスの横槍で退散。
択捉島では、松前藩の侍がロシア人に捕まって、砲術士だとわかったら、戦力にならないように
目をえぐって日本側へ送り返してきた。
仕返しに日本側はロシア人を捕虜にしたが、五体満足で返したけど。
まさに四面楚歌。植民地にならなかったのが奇跡。
フランスも昔はイギリス人と戦争したとき、捕虜の親指と中指を切り落として弓を引けなくして
兵士として使えなくして送り返した伝統があるそうだ。
弱肉強食の過酷な帝国主義時代。地獄が待っている。
小松も大久保も西郷も尚五郎も、篤姫の恋愛指南はもういいから、日本の危機を救うような胸のすく
活躍をそろそろ開始してくれ。
560:日曜8時の名無しさん
08/04/02 12:42:33.11 z5hGWllZ
中国はその頃アヘン戦争、アロー戦争と半植民地化への道を進んでいたから日本も危なかった。
清と比べ市場が小さいのが幸いしたのかねえ。
司馬遼太郎氏は幕藩体制のおかげ見たいな事を書いてたけどそうなのかな?
561:日曜8時の名無しさん
08/04/02 13:03:35.49 Do4Eqw6t
幕藩体制は徳川が盟主で各藩に政府がある連邦制みたいなものだから
中央政府があてにならなければ、薩摩も長州も佐賀も土佐も長岡藩も
独自に藩政改革や政治改革。軍制改革や近代産業の育成などやり始めた。
蒸気船も薩摩と宇和島藩で独自に製造。西洋と勝手に交渉し、武器を買い、留学生を送り込む。
地方分権のおかげで、それぞれの藩で教育して育成した、政治家や官僚がたくさんいた。
中央政府でやがて働く人材たちが、各藩で訓練をうけていたようなもの。
大陸の専制国家は中央政府と革命政府しかなかったが、いくつもの藩にわかれていた
日本は選択肢の幅も広かったし、封建制度のおかげで規律や秩序なども浸透していて、社会も柔軟だったと思う。
西洋の研究者もアメリカの建国の父は、それぞれの州政府で活躍した人材たちだけど
日本も似てると言ってるそうだ。
562:日曜8時の名無しさん
08/04/02 13:10:34.65 M+Yswb2p
他のスレでやってくれ
563:日曜8時の名無しさん
08/04/02 13:53:52.20 HDTadIuM
>>562
これぐらいの脱線許してよ
解説してくれた方々、どうもありがとう
564:日曜8時の名無しさん
08/04/02 14:55:12.63 pgTWR7zy
スレ違い指摘されたら、黙って退散すれ。
565:日曜8時の名無しさん
08/04/02 16:34:19.69 HDTadIuM
>>564
お前みたいな煽り野朗が退散しろよ
管理者きどりが
他に退散要求したい糞野朗はいっぱいいるだろう
手前が1なら1と明記しろ
1の立てたスレだろ
匿名で偉そうなこというな
そして手前が1なら二度と参加しねえよ
こんな排他的なスレ
566:日曜8時の名無しさん
08/04/02 17:53:39.25 MGYppjlw
↑
もう来るな。氏ね。
567:日曜8時の名無しさん
08/04/02 18:03:16.97 M+Yswb2p
この大河ドラマが歴史的事実を忠実に描いてないことぐらい誰でもわかるでしょ。
小松清猷が左遷され、死ぬというニュアンスなんては、脚本家が創作しただけのこと。
外国船が頻繁にやってくる琉球を視察に行って、たまたまそこで客死しただけ。
568:日曜8時の名無しさん
08/04/02 18:47:13.19 HDTadIuM
562=567ということで、
一連の流れは単なる釣り・煽りだったことがわかりました
クズどもは、えさをみつけるとここぞとばかりによってくる
1さん、失礼しました
次回も楽しみですね
大幅な脱線には気をつけます
569:日曜8時の名無しさん
08/04/02 20:18:35.99 tS09oHl6
>>568
スレタイ以外のことを書いて、注意されると「釣り・煽り」か…
格好つけて〆てるけど、途中で本来の人格が出てるよ、君
570:日曜8時の名無しさん
08/04/03 12:50:26.89 tzIPGjKU
<<ID:HDTadIuM>>に1票
久しぶりに笑わせてもらった
571:日曜8時の名無しさん
08/04/03 22:59:58.68 FOibnwzy
<<ID:HDTadIuM>>の死を悼んで1票
572:日曜8時の名無しさん
08/04/03 23:41:28.12 50deWvGp
<<英姫>> に一票。顔隠してるのが不気味さを増していていいね。
スレ違いはあまりよくないことだけど、
本スレがひどい状態だから感想や疑問を書ける場所が無いんだよね。
どうにかならんもんかな・・・。
573:日曜8時の名無しさん
08/04/04 00:49:34.79 1XtjA1tD
★煽り荒らしは徹底放置。放置できない者もその同類です。
574:日曜8時の名無しさん
08/04/04 10:24:07.81 2hyDqU/R
<<耳女>>に一票
575:日曜8時の名無しさん
08/04/04 10:28:09.47 2hyDqU/R
>>574
やっぱやめて<<耳男>>の方にする
576:日曜8時の名無しさん
08/04/04 11:35:05.13 Yk5b+ytR
>>572
そんなあなたにここ、お勧めします。
《良質ドラマ》篤姫アネックス
スレリンク(nhkdrama板)l50
スレ違いごめんなさい。
577:日曜8時の名無しさん
08/04/05 15:00:25.42 hjQ71LKu
>>518
おいらもダストシュートだと思った。昔の船になんて粋なモンが…と
<<篤姫>>…と<<生島>>のコンビネーションにイピョウ
578:日曜8時の名無しさん
08/04/05 16:36:01.55 Mqf6ODX1
<<尚五郎>>に一票。
まさかこの大河が始まって尚五郎に二票目を入れるとは思わんかった。
英姫も家祥もよかったが、見せ場はもちょっと後にあるのじゃないか。
その時まで楽しみにして待つ。
が、井伊直弼(中村梅雀)が出てくるとどうなるか・・・もっと楽しみじゃ。
579:日曜8時の名無しさん
08/04/06 03:55:53.11 mb1mrUYR
<<幾島>>に1票。「鉄平と順子」の時からの松坂ファンです。「鉄平と順子」
のロケ地が我が家の真ん前で、チョー美しい20代の慶子さまを目の当たりに
しました。妖艶さをそのままに、貫禄を増した演技に改めて惚れ惚れしますぅ。
580:日曜8時の名無しさん
08/04/06 05:09:30.75 lcsj4ggB
<<幾島>>
それにしても、いいドラマだな。
それにしても篤姫の成長過程が良く描かれていると思う。
お幸からの「人の役割」の話、
調所からの「役割」、「天命」の話、
大久保フクからの「誇り」の話、
菊本からの「一本道」の話、
周りの人から生き方を学んでいる過程がよく見える。
581:日曜8時の名無しさん
08/04/06 09:43:25.85 piDXJ6fk
初めて自分の感情を吐露した<<小松清猷>>に一票
582:日曜8時の名無しさん
08/04/06 09:45:27.87 euXBbWtA
>>581
同意。なんか抱きたくなった。
583:日曜8時の名無しさん
08/04/06 09:46:10.79 euXBbWtA
<<小松清猷>>ね。
584:日曜8時の名無しさん
08/04/06 13:20:58.81 1wsKth4A
<<家祥>>
きつく据えた目をくるん、と閉じる一瞬が良かった
585:日曜8時の名無しさん
08/04/06 15:23:39.97 dIrAEaje
幾島 36
小松清猷 16
英姫 12
小の島 4
村岡 3
徳川家祥 3
篤姫 2
肝付尚五郎 2
HDTadIuM 2
富士山 1
天気 1
船CG 1
586:日曜8時の名無しさん
08/04/06 15:24:26.35 dIrAEaje
01月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………肝付尚五郎(瑛太)
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・篤姫(宮崎あおい)
03月30日第13回『江戸の母君』…………………・・幾島(松坂慶子)
04月06日第14回『父の願い』………………………
04月13日第15回『姫、出陣』 ………………………
04月20日第16回『波乱の花見』……………………
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………
05月11日第19回『大奥入城』………………………
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………
587:日曜8時の名無しさん
08/04/06 19:00:43.91 ZMOKqCRt
<<島津忠剛>>に文句なく決まり。
最後の幻覚を見る場面でぼろぼろ泣いた。
588:日曜8時の名無しさん
08/04/06 19:08:08.80 LnyaLJPn
<<忠剛>>もいいし、お幸も兄ちゃんもよかった
なんか本当に悲しい感情が伝わってきた・・・演技だと分かってるのに
589:日曜8時の名無しさん
08/04/06 19:13:38.80 3K6cazwF
同じく。
<<島津忠剛>>
「父の涙」の回では文句なく忠剛かと思ったけど、あの時はいまひとつ
お幸に及ばなくて残念だった。
でも、今日は誰がなんと言っても忠剛。
あんなに愛されて於一は幸せだ。
590:日曜8時の名無しさん
08/04/06 19:26:10.19 GRAglcQN
<<本寿院>>できまり
忠剛にしたくもあったが・・・
591:日曜8時の名無しさん
08/04/06 19:48:29.59 DV9MwrVm
<<島津忠剛>>
不覚にも泣いた。
592:日曜8時の名無しさん
08/04/06 19:57:17.50 FNf/7dBJ
<<肝付尚五郎>>の泣き顔に萌
593:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:24:08.11 NllI7cc/
26 :ローカルルール議論中@自治スレへ :2006/07/21(金) 06:16:04
151 :無名アイドルくん :2005/06/03(金) 13:50:11 ID:kEvevj9+
本名江森勇介。千葉県大網中学校在学中に仲間数十人で、校内暴力(三年時)。
田口という先生と鈴木という先生を病院送りに。その後傷害事件を繰り返し鑑別所送致(三年冬休み後)。
後になんたらっていう暴走族に。確か?一家??。どうしようもない札付きの不良。高校は千葉県一頭の悪い鴨川第一高校(現在は名前が変更)というバカ学校に進学するも数ヶ月で退学。
それからよく作業服姿の江森を大網駅で屯しているのを見かけた。
それからしばらく見なかったのだが気づいたらチャラい雑誌のモデルをしてるうちに芸能界入り。今の高岡蒼佑に名前を変更。 よくここまで変われたね江森君。
反日が極まって鮮人風の芸名に改名した狂人
594:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:44:13.51 LvZF2dd7
<<忠剛>>かなぁやはり
595:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:44:25.65 B8ZAeZ76
<<島津忠剛>>
泣いた。とにかく泣いた。年間MVPにしてもいいくらい。
596:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:44:26.58 i8qJAcPV
今日は
<<島津忠剛>>
で・・・泣きました
597:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:44:30.46 R+KUzd+t
<<島津忠剛>>
お幸もお兄ちゃんもよかったけど
お父さんおつかれさまでした
泣かされたー・゚・(ノД`)・゚・。
598:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:47:32.75 DYXp2NuL
<<島津忠剛>>の回だよなぁ。
見せ場が無いから毎回毎回泣かせにはしっている、分かっているのに毎回泣かされてる。
悔しい・・・
父の死を知らされた篤姫の微妙な表情見事。
あおいちゃん、思ってたよりかなり良いかも。
599:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:47:45.37 BLP5FiaY
文句なし。
<<島津忠剛>>に一票。
顔見世出演の井伊直弼や本寿院もよかったけど、やはり最後のシーンでぐっと来ました。
次点はツンデレ肝付父と、苦労人化が進行している松平慶永。
本日の小道具賞
西郷への餞別セット:五両(父) 指宿神社の守り札(息子) 一分金?(大久保)
600:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:49:16.85 96rjLLE0
<<島津斉彬>>
忠剛でもよかったけど、斉彬で。
忠剛の気持ちをよくわかってる。
601:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:49:31.15 Fe2XTE5J
<<忠剛>>パパ、今日で終わりなのかなぁ。
薩摩編を魅せてくれた一人。お疲れさまでした。
602:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:55:39.77 3OvFq0VN
<<忠剛>>に一票。
お兄ちゃんもよかったけど、やっぱり「父の願い」というタイトルの回だから、
忠剛殿をMVPにしないわけにはいかない。
高畑淳子さん、余貴美子さんの「二人の母上」も面白い演技してた。
幾島もすっかり姫様の理解者になられて、菊本みたいになったなぁ。
みんないい演技してる回だった。
というわけで、MVPは<<忠剛>>、次点は<<コロッケ>>。
603:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:56:21.13 u3blfEc5
泣けた泣けた。
<<忠剛>>
次点は、息子の<<忠敬>>。
今まで頼りないキャラだったのに、於一の兄であり
忠剛の息子であることを感じさせる優しさが出ていた。
最後の場面では大泣きしてしまった。
いい家族だ。
604:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:59:32.28 lZ8Yr9yX
<<島津忠剛…長塚京三>>
出番の量的に斉彬にしようか迷ったが、インパクトの強さから忠剛に。
605:日曜8時の名無しさん
08/04/06 20:59:56.57 1xRmpfF7
<<忠剛>>
最後に泣かせてくれました。ヘタな臨終の場面が出ない演出が良かった。
そういえば、この大河では、菊本と言い、臨終を出さないね。
606:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:00:50.29 Twr7rs1k
<<忠剛>>
ホントいい家族でした。演技を超えたものを感じられます。
忠剛の死を知った時の篤姫の表情も見事。ここでまずもらい泣き。
幻影でボロボロ。
斉彬のセリフもGOOD。
伝えないでと望むのも父の願いなら、伝えるのも父の思い。
もう、何も言えません。
607:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:01:38.27 /m0C7KIn
<<忠剛>>
まさか篤姫でこんな神回が見れるとは思わなかった
608:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:01:53.31 bTSf3zMi
予想してたがやっぱり号泣した。
お疲れ様でした。<<忠剛>>に一票!
609:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:02:12.67 u3blfEc5
>>605
臨終といっていいのか分からないけど、調所の亡くなる場面は
あったよね。
610:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:02:34.69 KAaF2+uw
演技は下手だけど<<忠剛>>に一票
611:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:04:43.68 1wsKth4A
<<本寿院>>可愛らしげで好印象。
父娘の情愛というものにいまひとつ感情移入できない自分には
今日の忠剛が好評なのが意外。
612:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:10:29.89 3pwdzIUF
>>585
集計おっつです!
今日はアップになった瞬間、子どもの頃の時間に戻れた
<<遠山の金さん>>にイピョウ(・∀・)ノシ☆
613:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:12:05.58 L08gP2qq
>>606
2人の父の願い、上手いこと落としたと思った。
<<忠剛>>に一票。
本当にお疲れ様でした。
長塚さん、さすがでした。
614:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:13:30.36 piDXJ6fk
忠剛は圧勝だろうから<<忠敬>>に一票。
>>600に同意。
初めて今までのキャラから路線を変えた回だった。
今後忠剛の跡継ぎとしてどういう顔を見せてくれるのか、
きっと少ない登場だろうけど楽しみが一つ増えた感じ。
615:614
08/04/06 21:15:00.22 piDXJ6fk
あ、間違えた。
>>600じゃなくて>>603だった。
616:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:15:04.62 Jjp4sjGj
<<ペリー>>
弱弱しくサインするところが妙に気になった
テレビ東京でさっきみのさんがいってたけど、
実は、鎖国はスペイン・ポルトガルに対してだけだったの説があるらしい
617:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:17:29.32 OCJcmn4O
<<忠剛>>
「わしの娘じゃ。」とくり返すのが、手放してしまった後悔も感じさせて。
618:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:18:54.03 MRzZOPO6
今日はちりとてテイストだったなあw
MVP投票は似合わないドラマだと思ってたけど
今回だけは <<忠剛>> に一票。
619:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:22:36.26 yizCv/0l
>>616
らしいね
イギリスはオランダとの競争に敗れての経済的撤退で
締め出されたわけじゃない
スペイン・ポルトガルが宗教目的なのに対して
イギリス・オランダは商売が目的だったみたいだし
<<島津忠剛>>
620:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:24:51.68 5sgYuiJV
<<斉彬>>
621:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:33:17.52 F+mdIazE
<<島津忠剛>>に一票
この人の「於一」と呼ぶ声が聞けなくなるのかと思うと寂しくなってきた
622:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:33:46.93 0RYRWXBJ
バカ殿のあくびに一票
623:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:36:46.43 SOyUeiES
長塚さんの演技はほんの少し微妙だったけど、
<<忠剛>>へ一票。
『父の願い』というより『父の想い』がよく出ていた。
624:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:38:45.28 Ymri+HTu
篤姫が倒した<<御簾>>に一票。
625:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:39:22.78 FELj2Ms7
「どこへ行こうと・・・何と名乗ろうと・・・おかつは・・・わしの子じゃ。」
「そうです・・・そのとおりにございますよ。」
まじ泣けました。
<<お幸>>お母上様の、声を震わした泣きの演技に一票。
他には、おかつ父、「いざ出陣じゃ。」とニッコリの篤姫、
最初曇りだったが、晴れ晴れと表情を変えた斉彬、よかったです。
時間を前後して差し挟む脚本もお見事。
626:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:42:29.79 zWKY+gWY
今週も<<キシリア様>>
627:日曜8時の名無しさん
08/04/06 21:56:19.78 Mq1mpUOB
<<島津忠剛>>
一番泣いたのは、木の上にいる於一の幻を見ているところ。
妻と息子が話を合わせるところが、本当に泣けた。
家族全員に一票といきたいが、とりあえず忠剛に。
628:日曜8時の名無しさん
08/04/06 22:05:29.34 foN3mppn
文句なく
<<島津忠剛>>
今回は長塚京三忠剛に泣かされるんだろうと
心の準備をしながら鑑賞したものの
その心構え以上に揺さぶられた。
もう涙出まくり状態。
今後見られないのかと思うと寂しい限り。
629:日曜8時の名無しさん
08/04/06 22:15:08.23 YTysn7Zf
二人の父の愛をしかと受け取った<<篤姫>>に1票
630:日曜8時の名無しさん
08/04/06 22:34:41.91 052U8t+z
文句なしに<<忠剛>>
長塚さん、本当に素晴らしい役者さんですね
次回から登場しないのかと思うと寂しいです
631:日曜8時の名無しさん
08/04/06 22:49:05.63 DP2RSNHM
<<島津忠剛>>
今和泉一家みんなに泣かされました。
いい家族のもとで育って篤姫は幸せですね。
632:日曜8時の名無しさん
08/04/06 22:49:11.60 frAgmvWv
初登場で水戸殿と見事に渡り合った<<井伊=ひこにゃん父>>に。
633:日曜8時の名無しさん
08/04/06 23:02:56.09 7ouO7HEr
<<ガクト>>に一票でござる
おぬし 風鈴の終了と共にいなくなったかと思いきや
篤姫にのりうつり「いざ出陣じゃ」とのたまうは見事なり
634:日曜8時の名無しさん
08/04/07 00:30:57.39 /asjaC5/
<<尚悟郎>>の泣き顔は天下一
635:日曜8時の名無しさん
08/04/07 00:56:44.17 6fZ1ZMmI
<<島津忠剛>>
今回のはマジで泣けた。
636:日曜8時の名無しさん
08/04/07 01:17:26.86 BX+qCpPC
>>633 つか篤姫も風鈴見てたらしいよ、これ史実
637:日曜8時の名無しさん
08/04/07 01:24:16.07 RHl40+RP
文句なしに<<あひる>>
638:日曜8時の名無しさん
08/04/07 01:46:00.20 fWFkXj9s
>>636
じゃ篤姫はGacktヲタちゅーことで
639:日曜8時の名無しさん
08/04/07 01:46:35.86 ryrja+0P
<<関東連合>>に一票。
宮崎あおいは純情きらりの主演を異例のオーデションなしNHKの独断で決める。
後に大河主演、不祥事が明らかになるもNHKお金パワーで隠蔽。
フェイレイは芋たこなんきんの主題歌を歌う。
NHK内部に、必ずいるね、関東連合の工作員。
週刊新潮につづき、週刊現代にも記事が出るので期待。
スレリンク(news2板)
640:日曜8時の名無しさん
08/04/07 03:39:40.55 1gqlcvfA
<<西郷>>に1票
熱い
641:日曜8時の名無しさん
08/04/07 07:55:38.60 kOLL8jKn
頼むから639みたいなのはいちいちカウントするなよ
642:日曜8時の名無しさん
08/04/07 08:21:55.11 e6fSSTFU
<斉彬>> 一歩間違えば英姫を斬ってくれそうな
643:日曜8時の名無しさん
08/04/07 09:58:55.46 MjKvqnjE
<<島津忠剛>>
お父さんってああであってほしい。日本のおとうさ~ん!
家定のアヒル素描はアフラック姫へのオマージュなら深いとおもったが、公共放送としてはチトやりすぎ感が。それともオレの深読み杉か。
644:日曜8時の名無しさん
08/04/07 15:30:25.35 ywLDL648
<<ペリー>>
字が意外と可愛くて萌えた
645:投票済み
08/04/07 17:09:23.61 VyM/Xgzw
>>644
その上字を書く手先が震えてるんだよねw
646:日曜8時の名無しさん
08/04/07 19:57:19.36 3U9IIucY
<<字幕>>
登場人物の見分けのつかないスイーツ(笑)脳に、キャラクター名を解説する親切さは「篤姫」ならではw
647:日曜8時の名無しさん
08/04/07 20:11:14.93 RezAvNO9
<<ペルリ>> に一票
648:日曜8時の名無しさん
08/04/07 20:25:43.81 Aukz+4pp
<<本寿院>>
初登場なれど、インパクト抜群。
きどった演技の女衆が多い中で、あの庶民性は光る。さすが高畑淳子。
649:日曜8時の名無しさん
08/04/07 21:03:03.88 Ww6bJjx3
今回は島津忠剛で決まりだろうから、あえて<<クロガネモチの木>>に一票。
単なる庭木か街路樹くらいにしか見てこなかったけど、これからは見るたびに思い出すよ・・・
650:日曜8時の名無しさん
08/04/07 21:36:56.26 qPS8wzPa
>>643
篤姫の似顔絵を描くときのネタにとっとけば
よかったのにね
651:日曜8時の名無しさん
08/04/07 22:50:40.95 1FF7Isbm
それにしてもあのアヒルの絵は上手かった。
一流の画家としてのなる才能があるな。
652:日曜8時の名無しさん
08/04/08 01:20:40.21 9N8BLGVQ
<<忠剛>>
篤姫の泣きの演技と迷うな・・・
653:日曜8時の名無しさん
08/04/08 01:21:20.67 Ohh1UZIg
<<島津忠剛>>に一票。
次点にお幸と忠敬、そして篤姫に。
654:日曜8時の名無しさん
08/04/08 15:43:01.41 GzUWddoM
<<ペリー>> に一票
カイコクシテクダサーイは歴史を変えた名言として後世に残った
655:日曜8時の名無しさん
08/04/08 16:13:30.64 PGcTKVa5
<<斉彬>> に一票。
篤姫の言うとおり、国許にいる時より元気のない殿。
幕府の直面する危機や、忠剛の死を篤姫に伝えねばならない
気の重さもあるけれど、さすがの殿も手厳しい正室には弱いのね。
「そなたの言葉はいつも正しいが人を傷つける」
656:日曜8時の名無しさん
08/04/08 17:11:36.23 wv6Gf0uq
本寿院に1票
似顔絵のアヒルを見せられた時の、なんともいえない笑顔に家定への愛情を感じた。
657:日曜8時の名無しさん
08/04/08 22:56:27.37 R1i74xxI
忠剛はもちろん良かったんだけど、
インパクトで≪本寿院≫に一票。
想像していたよりも濃いキャラかもしれない。
658:日曜8時の名無しさん
08/04/09 01:55:37.74 19X6xzAt
漏れも<<本寿院>>に。
インパクト強すぎ。
659:日曜8時の名無しさん
08/04/09 02:20:08.98 MKhGcVzm
<<忠剛>> といい、篤姫といい、CMに出すぎ。控えぇ、控えませい。
660:日曜8時の名無しさん
08/04/09 06:54:13.11 u4QDzcK1
<<あひる>>
661:日曜8時の名無しさん
08/04/09 08:36:17.11 m3LNRw9c
本寿院には、岸田今日子の匂ひを感ずる
662:日曜8時の名無しさん
08/04/09 14:27:10.57 KPvpm/7N
本寿院も英姫もいいね。
今回は<<島津忠剛>>に。
忠剛は於一が本当にかわいくいとおしかったのだろうなあ。
斉彬に自分が死んでもそのことを於一に知らせてくれるなと頼み、
・・・最後に微笑むなよ・・・俺が泣いちゃうだろうが、ばか。
663:日曜8時の名無しさん
08/04/09 20:27:47.56 VdscK7WN
<<島津忠剛>>
「どこへ行こうと何と名乗ろうとも於一はわしの子」
号泣したよ…
664:日曜8時の名無しさん
08/04/09 20:51:29.39 WlN1EEzV
本寿院と迷ったけど<<島津忠剛>>
665:日曜8時の名無しさん
08/04/10 03:23:47.32 vPWq6Bxt
<<忠剛>>
忠敬の「早う降りて来い、於一」にも泣いた。
忠剛がまっすぐ横に指を力強く伸ばしながら、「一、と書いて於一」
必死にこらえてたのに、耐え切れなくなって号泣したよ。
666:日曜8時の名無しさん
08/04/12 01:20:34.69 X65Cs0Mr
<<島津忠剛>>
久々に来て票を投じる身がいうのもなんだが今回はこの人しかいないね
667:日曜8時の名無しさん
08/04/12 20:19:38.72 37DXrQF4
再放送見てまた涙。このドラマBGMが秀逸だよね。オープニングも大河史上に残る名曲。
ということで散々見た私は≪尚五郎≫で。みんな前向きで感動させるんだけど表情で魅せる清清しさに。
668:日曜8時の名無しさん
08/04/12 20:31:49.35 5XQT/E7Z
<<第十三代将軍 徳川家定様>>
に一票。
マザコンのボンボンだけど、意外に凛々しいじゃないか。
669:日曜8時の名無しさん
08/04/13 00:16:27.17 8bdqan9s
山□祐一郎の謎 [噂話]
山口 祐一郎の謎 [噂話]
大人気ないけど大大大人気 [噂話]
こいつのヲタって相当イタクねえ?
いつも気になってるんだけど。
--------------------------------------------------------------------------------
670:日曜8時の名無しさん
08/04/13 00:19:38.48 shF1Y+bZ
そうだね、確かに。
去年の主役の方のヲタと同様に。
671:日曜8時の名無しさん
08/04/13 07:48:12.17 k3GWKffr
家定ってアスペルガーかなんかなのか?
672:日曜8時の名無しさん
08/04/13 08:13:06.54 AYpQInlq
<<篤姫>>
だな いろんな泣きの演戯ありがとう。
673:日曜8時の名無しさん
08/04/13 08:36:19.93 SocHh6JB
我侭姫のおかげで大迷惑だな
結婚式なんて終わってからでよかったのによ。
674:日曜8時の名無しさん
08/04/13 09:59:55.63 gq+Zp9xq
島津忠剛 39
本寿院 6
島津斉彬 5
ペリー 4
肝付尚五郎 3
篤姫 2
徳川家定 2
島津忠敬 1
西郷隆盛 1
井伊直弼 1
御簾、あくび、あひる、字幕、
クロガネモチの木、etc
675:日曜8時の名無しさん
08/04/13 10:00:08.68 gq+Zp9xq
01月06日第01回『天命の子』………………………調所広郷(平幹二朗)
01月13日第02回『桜島の誓い』……………………調所広郷(平幹二朗)
01月20日第03回『薩摩分裂』………………………フク(真野響子)
01月27日第04回『名君怒る』………………………於一(宮崎あおい)
02月03日第05回『日本一の男』……………………肝付尚五郎(瑛太)
02月10日第06回『女の道』…………………………菊本(佐々木すみ江)
02月17日第07回『父の涙』…………………………お幸(樋口可南子)
02月24日第08回『お姫様教育』……………………於一(宮崎あおい)
03月02日第09回『篤姫誕生』………………………幾島(松坂慶子)
03月09日第10回『御台所への決心』………………篤姫(宮崎あおい)
03月16日第11回『七夕の再会』……………………肝付尚五郎(瑛太)
03月23日第12回『さらば桜島』……………………・篤姫(宮崎あおい)
03月30日第13回『江戸の母君』…………………・・幾島(松坂慶子)
04月06日第14回『父の願い』………………………島津忠剛(長塚京三)
04月13日第15回『姫、出陣』 ………………………
04月20日第16回『波乱の花見』……………………
04月27日第17回『予期せぬ縁組』…………………
05月04日第18回『斉彬の密命』……………………
05月11日第19回『大奥入城』………………………
05月18日第20回『婚礼の夜』………………………