大河ドラマ最高傑作決定戦 第5話at NHKDRAMA
大河ドラマ最高傑作決定戦 第5話 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
08/02/24 22:40:16.46 +JwGuJFm
前々スレ
スレリンク(nhkdrama板)

3:日曜8時の名無しさん
08/02/24 22:44:52.04 +JwGuJFm
こっちだった
スレリンク(nhkdrama板)

4:日曜8時の名無しさん
08/02/24 22:52:08.55 10kUNCmo
立つたんびに落ちるなこんスレは

5:日曜8時の名無しさん
08/02/24 23:02:55.63 +JwGuJFm
過去スレ一覧
1 スレリンク(nhkdrama板)
2 スレリンク(nhkdrama板)
3 スレリンク(nhkdrama板)
4 スレリンク(nhkdrama板)

6:日曜8時の名無しさん
08/02/25 02:39:18.99 rBtCK3yG
最優秀俳優スレ
スレリンク(nhkdrama板)l50

7:日曜8時の名無しさん
08/02/25 03:28:55.50 7052WTru
大佛次郎の赤穂浪士
次点は風と雲と虹と
補欠は黄金の日々と独眼竜政宗

8:日曜8時の名無しさん
08/02/25 06:26:06.57 kOR4xKzx
風と雲と虹と
次点は武田信玄


9:日曜8時の名無しさん
08/02/25 11:18:07.49 GOQQRz9c
独眼竜政宗

10:日曜8時の名無しさん
08/02/25 18:45:08.64 nuvgRP2w
太平記しかないだろ

11:日曜8時の名無しさん
08/02/25 18:47:58.81 yVyfovxp
翔ぶが如く、太平記、草燃える、花神


12:日曜8時の名無しさん
08/02/25 19:22:35.21 Nq/JbZEC
 

13:日曜8時の名無しさん
08/02/25 20:38:18.55 F6fWIy2q
1.樅の木は残った          11.秀吉
2. 国盗り物語           12.山河燃ゆ
3. 新・平家物語          13.新撰組!
4.炎立つ1部、2部         14.花神
5.黄金の日日            15.風林火山
6.風と雲と虹と           16.おんな太閤記
7.太平記              17.毛利元就
8.草燃える             18.八代将軍吉宗
9.勝海舟              19.北条時宗
10.独眼竜政宗            20.信長
 
 ※ 見てないが多分ベスト10に入りそうなのは赤穂浪士,花の生涯

14:日曜8時の名無しさん
08/02/25 22:48:37.71 98MRLLEe
stage6高画質
義経
URLリンク(www.stage6.com)
功名が辻
URLリンク(www.stage6.com)
風林火山
URLリンク(www.stage6.com)
篤姫
URLリンク(www.stage6.com)

15:日曜8時の名無しさん
08/02/26 00:05:57.47 M7cdntH5
こういうスレに書き込む時は、自分の初大河が何々~であるのをちゃんと書いた方がいいな。

「花の生涯」から見続けている人の挙げるベスト3と、「義経」が初視聴の挙げるベスト3人とでは。。。

16:日曜8時の名無しさん
08/02/26 00:31:12.40 gjND4x0e
>>15
13です。樅の木が初見。子供の頃。小学校の担任がファンで
その話をよくしていたので自然に見るようになった。10年以上
前に総集編の再放送を見たが,質の高さに改めて驚いた。

17:日曜8時の名無しさん
08/02/26 00:51:28.59 /WhHIkYe
神スレの余寒

18:日曜8時の名無しさん
08/02/26 06:58:03.51 JSadN0ZT
大河は国盗りから

でベストは風と雲と虹と
次点は黄金の日々と国盗り物語

それ以前はみていないので

19:日曜8時の名無しさん
08/02/27 00:10:11.87 xr+xeqii
初大河は「黄金の日日」~

BEST10
「黄金の日日」

(以下放送順)
「獅子の時代」「おんな太閤記」「徳川家康」「翔ぶが如く」
「太平記」「花の乱」「八代将軍吉宗」「元禄繚乱」「新選組!」

次点「風林火山」の前半


20:日曜8時の名無しさん
08/02/27 00:33:05.85 RVti/DlE
自分も初大河は「黄金の日々」
小学校低学年の頃で、
「(善住坊の代わりに)宗薫が鋸引きにあえば良かったんだよ!」
というような会話をしていた記憶がある。
根津甚八の五右衛門が夏目雅子をレイプするシーンは当時は意味がわからなかった。

ベスト1は「獅子の時代」
二位は「黄金の日々」
ここらへんは不動。

三位は最近見た「風と雲と虹と」
四位は、最近DVDで見直したら非常に面白かった「信長」
基本的に80年代前半以前が最高だと思う。

ただし、「太平記」の鎌倉篇、「炎立つ」の1&2部はかなり面白かった印象があるし、
近年では「新撰組」の京都篇、「風林火山」の前半、「功名が辻」の一部はかなり楽しめた。

21:日曜8時の名無しさん
08/02/27 01:08:54.62 xrR7W4Cx
>>4
落ちたのは一回だけじゃ

22:日曜8時の名無しさん
08/02/27 01:11:33.48 xrR7W4Cx
初大河「独眼竜政宗」

ベスト3
1「太平記」
2「翔ぶが如く」
3「独眼竜政宗」

ワースト3
1「武蔵」
2「新選組」
3「利家とまつ」

23:日曜8時の名無しさん
08/02/27 21:24:16.48 hic+YPE0
初大河は「花神」 以後全作視聴 若干前後するが概ねこんな順位
①草燃える②翔ぶが如く③花神④太平記⑤武田信玄⑥山河燃ゆ⑦黄金の日日⑧おんな太閤記⑨独眼竜政宗⑩いのち
⑪北条時宗⑫花の乱⑬炎立つ⑭元禄繚乱⑮八代将軍吉宗⑯葵徳川三代⑰獅子の時代⑱徳川家康⑲信長⑳風林火山
以下毛利元就、琉球の風、徳川慶喜、峠の群像、春日局、新選組!、功名が辻、秀吉、義経、春の波濤、武蔵、利家とまつ
篤姫はまだ序盤なので除外

24:日曜8時の名無しさん
08/02/28 00:44:14.55 xox0Cdml
既出かもしれんけど朝日新聞の会員アンケの結果
「次世代に伝えたいNHK大河ドラマは?」(朝日新聞、2008年1月29日)
50歳以上1万3020人(複数回答)
①「赤穂浪士」(64年・長谷川一夫)3328人 ②「太閤記」(65年・緒形拳)2119人
③「樅の木は残った」(70年・平幹二朗)2090人 ④「独眼流政宗」(87年・渡辺謙)2050人
⑤「竜馬がゆく」(68年・北大路欣也)1791人 ⑥「花の生涯」(63年・尾上松緑)1604人
⑦「天と地と」(69年・石坂浩二)1416人 ⑧「功名が辻」(06年・仲間由紀恵)1269人
⑨「利家とまつ」(02年・唐沢寿明)1237人 ⑩「秀吉」(96年・竹中直人)1066人

49歳以下1万3035人(複数回答)
①「独眼流政宗」(87年・渡辺謙)3658人 ②「新選組!」(04年・香取慎吾)2192人
③「利家とまつ」(02年・唐沢寿明)1835人 ④「秀吉」(96年・竹中直人)1550人
⑤「功名が辻」(06年・仲間由紀恵)1354人 ⑥「おんな太閤記」(81年・佐久間良子)1210人
⑦「黄金の日日」(78年・市川染五郎)1209人 ⑧「武田信玄」(88年・中井貴一)1131人
⑨「風林火山」(07年・内野聖陽)996人 ⑩「国盗り物語」(73年・平幹二朗)899人

「太平記」の低評価は異常。
個人的には、①「太平記」 ②-- ③「新選組!」 ④「信長」 ⑤「徳川慶喜」

25:日曜8時の名無しさん
08/02/28 02:18:23.61 QPXN9o8C
武田信玄
太平記
翔ぶが如く
新選組!
葵~徳川三代~

26:日曜8時の名無しさん
08/02/28 04:17:21.59 KwZQqGoT
徳川慶喜
葵~徳川三代~

この2つは好きだったけどな

27:日曜8時の名無しさん
08/02/28 10:50:27.93 DZk+e9Ed
>>24
竜馬がゆくって人気あったんだね
何で視聴率は異常に低いんだろ

28:日曜8時の名無しさん
08/02/28 19:30:12.38 5iZ8Dpz7
挙げる人も少ないと思われるので、俺の
初大河『春の坂道』を名作の一本として
掲げたい。

筋の展開はかなり強引なんだけど、迫力
ある演技・殺陣は凄かった。今、こうし
た重厚な作品を作るのは難しいと思われ
るので。



29:日曜8時の名無しさん
08/02/28 21:09:11.49 NwOZ0yGF
初大河は「信長」あとは再放送とかで見たのが
「徳川家康」「独眼竜政宗」「武田信玄」「太平記」
信長以降の大河で途中で切ったのは琉球の風、徳川慶喜
利家とまつ、武蔵、義経、功名、篤姫

総合
1独眼竜政宗
2太平記
3武田信玄

役者
1独眼竜政宗
2武田信玄
3徳川家康

脚本
1太平記
2独眼竜政宗
3武田信玄

演出
1独眼竜政宗
2太平記
3花の乱

合戦シーン
1信長
2葵 徳川三代
3北条時宗

政治劇
1風林火山
2毛利元就
3独眼竜政宗

音楽
1花の乱
2太平記
3北条時宗

ネタ(笑えたシーンとかネタキャラとか)
1風林火山
2新撰組!
3八代将軍 吉宗


30:日曜8時の名無しさん
08/02/28 22:49:28.28 t6RAn0Rj
合戦シーンは市街戦限定なら「太平記」

31:日曜8時の名無しさん
08/02/28 23:22:33.85 xap3DX1I
合戦シーンなら葵の初回、2回の圧巻関が原。

あとは最終回までホームドラマであったが。

32:大河ドラマ
08/02/28 23:41:53.56 Qctxayqp

大河ドラマで、まだやっていない戦国武将があったと思う。

【黒田如水】福岡・黒田藩・藩祖、なぜやらないのかというと彼のあだ名に
原因がありそうだ。彼のあだ名は【足なえ】豊臣秀吉が付けた。足が不自由

で歩けはするが走ったり木に登ったりは出来なかった。足なえと言う言葉を
セリフに入れると『差別だ』という抗議が来そうだが入れないとドラマが作

りにくい。

33:日曜8時の名無しさん
08/02/28 23:49:19.48 BA+lANO8
もう大河ドラマシリーズが終了してから決めたほうが良くないか?w

34:日曜8時の名無しさん
08/02/29 00:08:07.61 RPxtz4xE
ええやん、どうせ今後このスレに名前が挙がるような大河が作られる可能性なんて0に近いし

35:日曜8時の名無しさん
08/02/29 02:55:35.85 6J81ny5G
 

36:日曜8時の名無しさん
08/02/29 05:15:17.15 HWUp2vh6
題材良し:原作良し:脚本良し:演出良し:キャスト良し:音楽良し:セット良し

「太平記」が頭三つくらい抜けてる

最高を謳うからには「この部分が秀でていた」とかではなく
トータルバランスの高さで比べないと

37:日曜8時の名無しさん
08/02/29 12:12:34.55 JE/7pBuu
利家とまつ
功名が辻

38:日曜8時の名無しさん
08/02/29 14:33:06.48 ejxRG13j
1秀吉
2利家とまつ
3毛利元就

39:日曜8時の名無しさん
08/02/29 17:31:50.66 ERSfSzp7
「太平記」は好きで全話見たが,ラストが残念だった。
果てしない戦乱の中で,病死していく尊氏の虚無。こ
れ強調して,無常感漂うラストにしていたら,素晴ら
しかったのに。ハッピーエンドっぽかったもんな。


40:日曜8時の名無しさん
08/03/01 01:15:38.94 tt+A/N2C
風林火山と新選組。キャスティングが面白かったです。
この配役、よく思いつくなあと感心しちゃいました。

真田太平記って大河化して欲しい(過去にやったかもしれないでど)


41:日曜8時の名無しさん
08/03/01 01:44:05.42 KZR6KzmK
なつめ=おまんこ女学院=マッドマックス=ディオ=シウバ=宇宙戦争

         ッツ㍊㍊㍊㍊㍊ミッ
       ッ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊ミッ
     ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊
  ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊
  ㍊㍊ "゙--、.___㍊㍊㍊㍊㍊㍊__,-''"'''、゙"㍊㍊
 ㍊㍊ /    "'''''''''''''''''''""~     \㍊㍊
. ㍊㍊ /      ,,--''~''--,, -      l㍊㍊㍊ 
 ㍊㍊/     --    ・  --      ヽ㍊㍊ 
 ㍊/ ∠-'''"ニ\      /ニニ''--、 \㍊
 ㍊  / ̄ ̄   ヘ      /    ̄~~\ ㍊   
,- 8 |  丶/|::/!!!  \   /  ミ;=   | 8-、
ト |   :r",,ゞィ    \  /  ヨ ●ヾ     |./||
∧(   イ●ノ      |  |   "'ーヘヽ   ミ|/∧
|/┐    \  /_.  |三|  __ \  /    |ヽ|
( (|      V, (  /- -ヽ'  )、\)     |) |
ヽ |      / '━(   ) ━' ~\     |ソノ
 N     / ____TーT___  \.   |//
  H    (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-)   ノY
 { \   \\++. + _l_+. + ++ //  ノ .|
/|  \   \ \UU、__l__,UU//    /  |\
  |   \    \'''----''' /     /   / |
 |     \    >----<   /     /  
 \      \  (       ) /     /
         \ \     /
          ~"'------'''~

おまんこパワー!!!!!!!
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
スレリンク(muscle板)


42:日曜8時の名無しさん
08/03/01 13:11:37.16 0gK1rN7R
>>39
続きは足利義満で。っていうメッセージかと思いきや
あれから17年、足利義満が大河化される気配すらないね

43:日曜8時の名無しさん
08/03/01 23:51:09.35 wljZjr0e
>>36
>最高を謳うからには「この部分が秀でていた」とかではなく
>トータルバランスの高さで比べないと

そう杓子定規に捉えられないのが難しいところなんじゃないか(笑)
例えば「武田信玄」より前の作品のセットは今の感覚で見たらコントのセットみたいだし、
合戦シーンはスタジオ撮りとロケの映像のごっちゃ&使い回しではっきり言ってショボい。
更に昔になると、スタジオはVTR、ロケはフィルム撮りで、映像のちぐはぐな事と言ったらw
だけど、脚本(原作ものの脚色も含め)、俳優、演出、音楽、そのどれを取っても素晴しかった。
しかもそれが当たり前の事、普通の事だったのだから。
評価の基準は、各人の思い入れや刷り込みと、冷徹客観批評のせめぎ合いなんじゃないだろうか。


44:日曜8時の名無しさん
08/03/02 01:07:31.28 vWcARyTn
やっぱ小・中学生の頃に初めて見たぐらいのやつが刷り込み強いね。
部活とか受験とかだと見てるひまないし、
大学に入ると他にいろいろ面白いことあって大河なんて見てられんよという感じになる。

45:日曜8時の名無しさん
08/03/02 01:34:39.19 rJyWGr/n
>>44
世代間の違いは確かにあるね。
『黄金の日日』『草燃える』あたりを推すのは30代後半~40代前半だろうし
『政宗』『信玄』だと30代前半で、
『太平記』『秀吉』は20代なのかなという感じ。
自分は30代後半なので昭和50年代前半の大河こそ傑作だと思ってるし、
『政宗』はまだしも『秀吉』なんか全然良いと思えない。
(『秀吉』好きの人にはすまんが)
最近はCSや完全版DVDのおかげで多少は世代差がなくなってきてるのかもしれんが。

46:日曜8時の名無しさん
08/03/02 02:43:05.70 AtyzEYS/
>>45
あと、ハイビジョン以前と以後の違いもある。
ハイビジョン以前だとやはり映像が古いから、どうしても評価が厳しくなる。

47:日曜8時の名無しさん
08/03/02 22:04:40.76 0Gb6XuWd
>>46
それは単に画質の問題?それとも、
画質が鮮明で綺麗・セットや衣裳が豪華=作品が上質
だと本気でお考え?

48:日曜8時の名無しさん
08/03/02 22:36:15.52 gNIp7NV1
「竜馬がゆく」
国民作家司馬遼太郎の代表作を水木洋子が脚色し、演出は和田勉。
配役も超豪華。
なんせ脇に森光子、浅丘ルリ子、三田佳子、高橋英樹、三木のり平、小林桂樹、
二谷英明、津川雅彦、加東大介、夏八木勲・・・・
白黒だったのが惜しまれるが、作品自体の出来は悪くなかった。
なんで視聴率が悪かったんでしょうか?



49:日曜8時の名無しさん
08/03/02 22:38:28.78 G61r5jMt
そうですね。ハイビジョンうんぬんは関係ないでしょう。作品の質の問題でしょう。
とはいってもさすがに白黒時代の作品は見難くて作品の評価どころじゃないですね。
以前「源義経」総集編をレンタルして見たがぜんぜんおもしろくなかった。

50:日曜8時の名無しさん
08/03/02 23:07:31.89 dYjxFyDn
>>48
そのころは今ほど竜馬崇拝熱がなかった。
一部の熱心なファンが京都の霊山に記念館を建てたが。
司馬遼太郎もこのころはまだ中堅どころだったし。

51:日曜8時の名無しさん
08/03/02 23:32:53.15 rCMlNgN/
グランプリは『黄金の日日』
主演男優賞は、『独眼竜政宗』の渡辺謙。
主演女優賞は、『草燃える』の岩下志麻。
助演女優賞は、『黄金の日日』の川谷拓三。
助演女優賞は、『武田信玄』の小川真由美。
審査員特別賞は、尾上松緑、緒形拳、石坂浩二、西田敏行。
2ちゃんねる奨励賞は、松嶋奈々子、仲間由紀恵。

確かこのように決定したんではなかったでしたっけ?

52:日曜8時の名無しさん
08/03/03 00:43:16.53 vWzmEcaq
「黄金の日々」は過大評価されすぎだろ。
あれ、つまんなかったけどなあ

自分的には「国盗り物語」「勝海舟」「花神」「独眼流政宗」「翔ぶが如く」
の5本が好きだ。
中でもBEST1は「花神」だと思う。
「黄金の日々」は三谷幸喜がいいと言ったからあげてる人間が多そう。

53:日曜8時の名無しさん
08/03/03 00:57:41.29 KeSB1Nip
>>52
好みの問題だからなあ。
>>52の挙げた5本からしてみると、架空の人物が主人公だったり、
歴史上の事件に架空の人物が絡む作品が嫌いなんだろうね。

「黄金の日日」や「獅子の時代」は架空人物主役の大河としては成功作だし、
個人的には傑作だと思う。まあそういう書き込みが多いからこそアンチが沸いてくるんだろうが。
三谷云々は関係ないと思うよ。むしろ三谷は嫌われてるから逆効果だろw


54:日曜8時の名無しさん
08/03/03 01:25:48.32 fTV2QvhM
>>53
ルソン助左は一応実在してる。
架空の人物主役の初大河という触れ込みで「獅子の時代」が放映された。


55:日曜8時の名無しさん
08/03/03 01:46:58.22 vWzmEcaq
>>53
いや、「獅子の時代」は始まる前は警戒したが、
始まってみると、いい大河だった。嫌いじゃない。むしろ好きだ。
「黄金~」が嫌いなのは市川染五郎が元来ダメ(今もダメ。わざとらしい)なのと、
話が大河らしくないから。こう言ってはなんだが女子供にも見やすく作ってる点。
その点、獅子の時代は大人の鑑賞に堪えうる重厚な作品だった。

56:日曜8時の名無しさん
08/03/03 02:05:35.56 w0JZGGRL
「黄金の日日」の人気の理由の一つは
まだ海外へ簡単にいけなかった70年代後半という時代に放送したからじゃなかろか
小学校低学年だった拙者はルソン編が大好きであった
今思えば70年代の海外旅行のあこがれと
16世紀後半の日本の大航海時代がマッチしていたんじゃなかろか
「黄金の日日」好きですよ
マイベストは「獅子の時代」と「真田太平記」(裏大河)


57:日曜8時の名無しさん
08/03/03 10:14:51.40 S/yJJok6
こういうのは人によるからな。
大河は黄金の日日あたりから見てるけど
太平記がどうしても好きになれない。
主人公の尊氏に魅力が無さ過ぎて見続けるのが本当に苦痛だった。
同じく評価の高い翔ぶが如くも西郷が全然魅力ある人物に描けてないし
にも関わらず大勢の人に慕われてるのが最後まで違和感があったな。

俺のお気に入りは毛利元就だ。

58:日曜8時の名無しさん
08/03/03 12:32:02.92 KeSB1Nip
>>55
面白いね。やっぱり人それぞれだな。
俺は『黄金の日日』こそ大河史上の最高傑作だと思っている信者wだが、
主人公に感情移入できなかったのは激しく同意なんだな。(特に後半)
あまりにも助左以外の登場人物が敵も味方も魅力的過ぎた。
だが、そのストーリー、助左がひとつずつ夢を実現していく過程が、素晴しく面白く
描かれていたと思うんだな。助左に魅力が皆無なのにも関わらずw
毎週、助左以外の登場人物たちの動静や、それを演じていた名優達の巧演に
ワクワクしながらテレビの前に座ったものだった。
>>36の言うところのトータルバランスで言ったら、当然いびつな作品になってしまうのだろうが、
やはり放映当時のワクワクと、四半世紀近く経ってから完全版DVDで再見した時の感動に
それほど差異を感じなかった事からいっても、やっぱり良く出来た作品だったのだと思ったよ。
刷り込みも大きいだろうけどね。

59:日曜8時の名無しさん
08/03/03 19:00:06.26 7iD4Wnu9
主役が美化されず、ワルのキャラ
クターだと、ドラマも面白い。

『毛利元就』→最終回も「ワル」を
       貫いて欲しかった

『葵 徳川三代』 津川家康、最高!

ワルという訳ではないが、『風林火山』
の内野勘助も魅力的であった。

60:日曜8時の名無しさん
08/03/03 20:03:43.00 ET6rRg+A
「秀吉」の完全版DVDが是非欲しい。

西日本武将は唐陣関係で大河にしにくいと聞いたことがある。

61:日曜8時の名無しさん
08/03/04 02:13:35.02 LYJDxmVp
記憶する最古の大河は「竜馬がいく」で、
それ以降「花神」までの10作品は熱心に視聴した。
翌年の「黄金の日日」の処刑シーンでぞーっとして勉強に専念を決意して中断。
それ以降も一応見てるんだけど完走したのは「独眼流政宗」と「翔ぶが如く」のみ。
完全視聴の12作品はどれもたくさん見所あって自分の糧となってるけど、
あえて一つを選ぶとするなら「花神」かな。
最終回見終わったあとは心底寂しくてしんみりした。
あと部分的には「炎立つ」の前半と「風林火山」の平幹退散まではおもしろかった。
結局見るのやめちゃったけど。

62:日曜8時の名無しさん
08/03/04 02:44:06.54 RYb5RAdG
「花神」から視聴。
思えば、80年代までは嫌いな作品はなかった。
90年代は好きになれない作品はあっても、酷いと思ったのは殆んどなかった。
00年代に入ってからは基本的に酷いと感じるようになってしまった。
(「新選組!」「功名が辻」「風林火山」は佳作だと思うが)

「花神」「黄金」「草」「獅子」「おんな」「峠」「家康」の7年間は
順位をつけられない。毎年前年作を引きずることなく楽しんだ。同率一位。
プラス「独眼竜政宗」「花の乱」「八代将軍吉宗」でベスト10。
今レンタルで「風と雲と虹と」完全版を観てる途中だが、確実にベスト作上位に食い込んできそう。

63:日曜8時の名無しさん
08/03/04 04:49:49.61 176cSy+d
自分は21歳で初めての大河は毛利元就だったんだけど
一番好きなのが「新撰組!」と「北条時宗」です

95年以降で一番決めるとしたらどれですか?

64:日曜8時の名無しさん
08/03/04 11:27:28.61 HMGhOv1f
>>61だけど間違た。
「風林」の信虎って平幹じゃなくて仲代だったっけ。失礼しました。
蛇足だけど、平幹は「樅の木」の原田甲斐、仲代は「新平家物語」の清盛、
いずれも圧倒されたし今でもシーンは覚えている。歴史にすごく興味を持てた。
当時小学生低学年だったんだけど、すばらしい記憶は残るんだと実感。
最近は若者向けとか女性向けとか間口を広く家族向けとかよく聞くけど、
これは若者女性家族に対して失礼なのではないかと思う。
財務の問題などとにかく大衆を惹きつけようと躍起なのはわかるが、
長い目でみれば逆効果なんじゃなかろか。ってスレ違いだね。ごめん。

65:日曜8時の名無しさん
08/03/04 12:46:21.12 kyZIMzP+
64さんに賛成。女性向だからとあまく作るのは女性に対して失礼。また女性も歴史を見る目も養ってほしい。
歴史ってそんなスイーツなもんじゃないと認識してほしい。
 最近の大河が新たな大河ファンや歴史ファンの獲得のためというならそれはそれでいいだろうがもうそろそろ
そんな時期も終わりにし本格的な大河をそんな新しいファンにも見せてやってほしい。

66:日曜8時の名無しさん
08/03/04 13:18:22.68 kp3aFL2R
子供の頃の方が覚えてる
80年代は独眼竜、武田、春日局は見て後は見ない
90年代は信長見て琉球の風は途中でやめて炎立つも余り記憶にない秀吉、毛利は見て利家まで見ず
00年代は利家は中盤は見ず、武蔵、新選組は初回だけ、義経は見たり見なかったり、功名は序盤で止め風林は中盤は見ず
00年代に入ってからは基本的に酷いのは同感
特に今年の篤姫は反吐が出るほど全てにおいてムカツク秋元臭がプンプン

なので独眼竜、武田はランクイン、後は見てないのもあるから分からんけどあげるとしたら秀吉か毛利かな

67:日曜8時の名無しさん
08/03/04 15:37:20.24 pqIAHkCr
黄金の日日から記憶ある
何年に一回かある場面を見たくなるのが黄金日日、翔ぶが如く
凄く面白かったけど、二度は見る気にならないのが獅子の時代
たのむからもう一回見たいのが花神
奇跡があるなら見てみたいのが天と地と、太閤記、竜馬がゆく

ベストは翔ぶが如く

68:日曜8時の名無しさん
08/03/04 16:17:24.80 Qz2ZRBYl
>>51
それはこっちのスレの話題。

大河ドラマ最優秀俳優決定戦
スレリンク(nhkdrama板)

69:日曜8時の名無しさん
08/03/06 03:31:35.37 K8UL7zar
保守

70:日曜8時の名無しさん
08/03/06 10:20:45.43 8a1mbhTC
『風と雲と虹と』が初大河。各々の作品の傾向からランキングしてみた。

主人公の成長・冒険譚/『黄金の日日』『風と雲と虹と』『獅子の時代』
群像劇/『花神』『翔ぶが如く』『新選組!』
ホームドラマ/『草燃える』『おんな太閤記』『独眼竜政宗』
政治闘争劇/『太平記』『花の乱』『八代将軍吉宗』

71:日曜8時の名無しさん
08/03/06 15:26:05.14 U7lHYCak
>>48
当時映画専門だった水木の脚本がいつも45分に収まりきらなくて
和田勉が尺を短くするためにカット割の速度を速めたため
見ていて目が回る視聴者が続出したから

残ってる「脱藩」の回を見たけど確かに目が回った。迫力はすごかったが

72:日曜8時の名無しさん
08/03/06 19:24:00.80 2xOsmNi6
71>>
48>>じゃないけど
竜馬視聴率悪かったの意外。その理由がまた...w
周りの大人はみんな夢中で見てたし、
竜馬はかなりのブームだったと思うが。
自分も竜馬の格好した北大路欣也の絵葉書宝物扱いだった

視聴率といえば「花の乱」も
主人公がブラックなんで見ていて爽快ではなかったが
役者が達者で登場人物の思惑が絡み合って事が動いていく様が見事だった
映像もすばらしかったと思うが...

ワカランネ視聴率

73:日曜8時の名無しさん
08/03/06 19:40:52.50 uXh3bVyM
花の乱は題材になった時代がマイナーだからね。俺はあの時代好きだが。
あと演出が抽象的すぎて今ひとつ分かりにくかったのはあるかも。
それから流石に宗全をマジで切腹させたんは不味かったんじゃね?赤マフラーほどじゃないにせよ。
まあ個人的には好きな部類に入る作品だがあんま人気無いのもわからなくもない>花の乱

74:日曜8時の名無しさん
08/03/06 20:12:48.51 fsgOrUbL
第一話でいきなりレイプシーンだもんなぁ@花の乱
あれでライトな大河ドラマファン(特に女性)は逃げたよ


75:日曜8時の名無しさん
08/03/06 21:19:44.38 2xOsmNi6
なるほどそうかもしれん
不気味ドロドロって印象あるね
そういや宗全はあれが遺作か?
萬斎は天狗はまってるなwオモロカッタ


76:日曜8時の名無しさん
08/03/06 22:07:44.89 T3Mgz1vE
>>74
レイプシーンなんて後の補足あって分かったような程度にオブラートに包んでいたぞ。
子供と一緒に見ても全然気まずさは感じない位抽象的な演出。

ライト層が離れた要因のシーンは
京マチ子が少年義政に「何故そなたが死なぬ。そなたが死ねば良かったのじゃ」だろうな

77:日曜8時の名無しさん
08/03/06 23:05:37.78 b5aM0eXO
>>72
視聴率がわからんのは、今年の大河を見ていてもよく分かる。

78:日曜8時の名無しさん
08/03/07 01:06:07.02 AEg1RVfI
ヒロインが鬼の子で、本当の日野富子は盲目で一休の愛人って、・・・創作しすぎだろ。
そりゃ、保守的な視聴者が逃げるって。

79:日曜8時の名無しさん
08/03/07 13:19:54.28 LeKM4j75
マイナーの時代なんだからこそ、初めて取り上げるときには
物語の本筋に関係ないところで変な創作はするなって気はしたな。
同様のことは「炎立つ」にもいえたけど。

80:日曜8時の名無しさん
08/03/07 13:41:43.32 b3DkarFm
赤マフラーとかな
史実がどうだったのか今も知らない

81:日曜8時の名無しさん
08/03/07 14:12:35.58 +9QrThs+
>>80
史実の時輔は普通に二月騒動で死んでるよ。

82:日曜8時の名無しさん
08/03/07 17:08:36.11 XqnVwVBn
時輔生存説は一応当時からあったけど、明智光秀=天海説と同じぐらいトンデモ説だからな

83:日曜8時の名無しさん
08/03/08 01:41:13.35 MPE1G+da
>>76
俺は三田佳子が演じた若い頃の日野富子がキモすぎて
途中で見るのをやめたんだが。みじめじゃ~とか言いながら
団十郎と抱き合ってたときの恍惚の表情を見て
俺の見るもんじゃないと思った。
去年だか一昨年だかCSで全話見たけど、その後三田の実年齢に
近づいてからは普通に面白かったな。

84:日曜8時の名無しさん
08/03/08 01:49:11.93 MPE1G+da
せめて子供が生まれるまでは松たか子と海老がやってれば
視聴者がここまで離れることは無かったと思う。
あと京マチ子も妖怪絵巻みたいで三田以上に恐ろしい顔だったなあ。
二人とも若い頃は美人だったんだろうけど。

85:日曜8時の名無しさん
08/03/08 13:09:01.95 hBcDG9Ik
俺は「花の乱」は90年代に入って初めて夢中になってリアル視聴した作品だった。
1、2話の作り・展開に完全にやられた。
全体的には展開にも作りにも無理やムラがあり、お世辞にも傑作とはいえないが、
(トータル的にはもちろん「翔ぶが如く」「太平記」の方が良作)
京マチ子やかたせ梨乃、錦之介や萬斎らの怪演もあって、まったく飽きなかったな。
惜しむらくはもう少し予算をかけられていれば、脇役陣にも豪華キャストを配する事が
できたのではないかと。馴染みのない時代・登場人物だけに、名の知られた俳優や、
大物俳優の投入で印象が変わっていたかもしれない。
とはいっても、役所広司や篠田三郎、大橋吾郎、藤岡弘などの誠実な好演は良かった。


86:日曜8時の名無しさん
08/03/08 20:42:34.54 9PWopaAA
第27話の花の御所炎上の回は神だよなぁ
でもみんなその前に脱落していったのか

87:日曜8時の名無しさん
08/03/09 00:43:23.46 Jb0jeloT
花の乱は、役者の交替を40歳くらいにしておけば違和感なかった。
20歳で交替はきもすぎだった

88:日曜8時の名無しさん
08/03/09 13:17:07.26 FPRPbfXg
>>86
あの回は、作品単位でなく独立した各回単位で見たらかなりの傑作。
草刈正雄にとってもセミ大河「真田太平記」と並んで代表作といえるだろう。

数年後に「毛利元就」で似たような最期を遂げたが、「花の乱」の二番煎じ感は拭えなかった。
しかし本歌の「花の御所炎上」を観ていた人が少ないだけに、なんとも惜しいな。

89:日曜8時の名無しさん
08/03/09 14:26:01.48 mqKf4WLS
>>86
俺の中で草刈はあの時大化けした。
怖かったぜ、ほんと。

90:日曜8時の名無しさん
08/03/11 00:28:16.60 5vsI7cdy
今のとここんな感じかな。

1位 新撰組み
個性のある新撰組みのメンバーが幕末で大活躍の友情大河

2位 HC634
一匹狼の634が最強をめざしてがんばるガチンコ大河

3位 が辻
戦国時代といったらコレ!でも嫁がでしゃばるウザ大河

4位 義経
小屋が爆発して馬が飛び出したところしか記憶に残らない大河

5位 フーリン
地方の小競り合いも決着つかず中途半端な失敗大河

91:日曜8時の名無しさん
08/03/11 09:41:12.10 3d2Zqtv9
同意!ww

92:日曜8時の名無しさん
08/03/11 21:39:11.63 ZPe7lBeD
1位 げんろくリョーラン
「変態将軍綱吉」でもよかった。柳沢の眉毛演技も毎週楽しめた

2位 鼻の乱
ラストの三田VS草刈の死闘!完全にイっちゃってました

3位 ときむね
マツ健義時の子孫たちによる殺し合いドラマ。モンゴル人も乱入

4位 武蔵
激マズ大河。黒澤に失礼。新宿の行列ラーメン屋にも失礼。

5位 利まつ
辻と並ぶ嫁が小ざかしいドラマ。松嶋,反町、竹ノ内とみんな過去の人

6位 組
面白くてやがて悲しき。大河唯一の青春群像劇。でも新撰組には見えなかった

7位 源タッキー
結末が分かりきってる広がりのない展開にダルいキャスト。弛みきってました

8位 火山
戦国の大局に何ら関係ないローカル戦に命を散らした男たち!本当にお疲れ様
でした

9位 姫
我が強そーなところは実物とそっくり。晩年は貞勝と自称してました。
割り切って見ないととても年末まで付き合えない

10位 あおい
家康秀忠父子の子づくり競争ドラマ。志麻ネーさん相手じゃオレだって怯む



93:日曜8時の名無しさん
08/03/12 18:31:58.74 x/LNHR/s
もし「世界中の大河で最高傑作選ぶ大会」みたいのがあったら
日本代表作品はどれになるんじゃろうか? やっぱ政宗かな…

94:日曜8時の名無しさん
08/03/12 19:00:36.01 SX/iiApp
太平記ならローマや王昭君ともガチで渡り合える!

95:日曜8時の名無しさん
08/03/12 19:01:58.68 NJnVo6jW
いや武田信玄だ!

96:日曜8時の名無しさん
08/03/12 23:09:15.73 aXhZ16QF
>>93
アメリカで放送された「翔ぶが如く」は向こうの日本史マニアに大層好評だったらしく
これが元でエドワード・ズウィックは「ラストサムライ」を手がけるに至ったという話がある。

97:日曜8時の名無しさん
08/03/12 23:22:30.40 KlMwGZcD
アメリカは除け者のオカンw

98:日曜8時の名無しさん
08/03/13 21:20:11.90 n8jSSm/A
俺も「翔ぶが如く」だど思うぞ

99:日曜8時の名無しさん
08/03/14 11:29:56.21 z/jkcF1G
年齢層で全然違う。平成大河しか知らない世代は気の毒。作品の良し悪しはCG技術とは無関係。

100:日曜8時の名無しさん
08/03/14 11:46:16.94 g1777mwy
確かに。俺は「黄金」~の30代後半だけど、その前の名作といわれている作品群、
「花神」「風雲虹」「国盗り」「新平家」「春の坂道」「太閤記」etc...を
観られなかった事が悔しくて仕方がない。
草創期から観ている人たちにしてみれば昭和後期の作品もヌルイと感じていたかも知れないもんな。
ただし、新世紀以降の質の低下は異常だと思う。

101:日曜8時の名無しさん
08/03/14 17:01:24.63 hdHO7k9w
>>100
縁起の良いIDだな

102:日曜8時の名無しさん
08/03/14 19:13:29.15 GV/60vPI
>>99
平成に入ってからだって「翔ぶ」「太平記」「炎立つ(一・二部限定)」「元就」等など
その時期その時期で面白い作品はあるけどね。
21世紀に入ってからの大河しか知らない世代は確かに気の毒な気はするが。

>>100
「風雲虹」は完全版がDVDで見られるから見るべし。
時専が視聴可能なら4月から放送もあるぞ。

103:100
08/03/14 20:18:34.60 g1777mwy
>>102
もちろんレンタルで観ているよ。>「風雲虹」
面白くて堪らないw
しかし、リアルタイムで週一回、日曜の8時から家族揃って観るというのが
大河の醍醐味だったりするからな。意味不明なセリフを親に聞いたり、
一緒に観ている親に(歴史上の出来事の)軽いネタバレをされたりと、
そういった事も含めて、今はなくなっているんじゃないのかな。
各自好きな番組を自分専用のテレビで観たり、録画したりレンタルもできるし。
懐古厨のたわ言かな。


104:日曜8時の名無しさん
08/03/14 23:41:38.36 8KuQkydA
「毛利元就」が良かったけど予想通りあまり人気が無いね。
尼子経久のセリフ「謀事(はかりごと)多きは勝ち、少なきは負ける」にはしびれた。

105:日曜8時の名無しさん
08/03/15 03:10:14.13 mmRfVNXT
大根役者松坂慶子の馬脚を見せずに上手く使った希有の作品でもあるな。

106:日曜8時の名無しさん
08/03/15 10:07:52.61 KjDWmyp4
「毛利元就」は面白かったよ。
松坂慶子は最後の方は、天竺に行くんだーと夢を見ていて
でも結局死んじまって行けなくて、カワイソスな感じだった。
今思うと、天竺行きを豪語してたのは痴呆が始まっていたのかな?とも思える。
社交辞令とわかっていても、元就から母上と呼んでもらえて、すごく嬉しそうだったのが印象に残っているな。

107:日曜8時の名無しさん
08/03/15 12:15:46.18 s3zdkMhK
松坂慶子って伝説の大河「黄金の日日」にも出てたね。
登場してくると画面がパッと明るくなってた。
不思議な女優さんだね。

108:日曜8時の名無しさん
08/03/15 12:58:45.63 KjDWmyp4
ちょっと天然っぽいからじゃね?

109:日曜8時の名無しさん
08/03/15 13:24:20.92 lR1pZ66e
>>107
???
他の誰かとカン違いしてるか、他の作品と記憶違いしてないか?
「黄金」には松坂は出てないよ。「国盗り」か「草燃える」のことじゃないかい?

>>106
俺も「母上」と呼ばれた杉が、一瞬キョトンとしてからぐっと涙をこらえる表情にやられた。
あのシーンは言ってしまえば脚本も凡庸だし、橋之助の芝居も臭過ぎてちょっとアレなんだが、
杉のリアクションが肝だった。松坂慶子に泣かされたのは後にも先にもあの時だけだw

110:日曜8時の名無しさん
08/03/15 15:24:30.33 KjDWmyp4
>>109
そういえば杉って名前だったなあ。
でもよく考えてみると不思議な話じゃね?
先代の側室なのに、元就をはじめ皆から好かれていた。少なくとも俺にはそう見えました。
消防のときに見たので、印象に残った場面しか覚えていないのだが
すごい幸せな妾さん、ああいうのはアリなのだろうかと子供心にも疑問が生じた覚えがある。

111:日曜8時の名無しさん
08/03/15 15:28:38.09 lbGQQyyz
最初は元就に嫌われている設定だったと思うが

112:日曜8時の名無しさん
08/03/15 17:43:29.19 lR1pZ66e
>>110
少年時代のエピソードで、先代夫婦(つまり元就の両親・西郷&竹下)の死後、
長男が後を継いだんだが、他国に出兵させられて国許を留守にしている間に
重臣ども(草刈・片岡鶴)が邪魔な次男坊(元就)と先代の妾(松坂)を
何やかやと理由をつけて隔離し、粗末な小屋みたいな所で共同生活させられている内に
いがみ合っていた2人が徐々に戦友みたいな間柄になっていった・・・と記憶。
で、家督を継いでからは、母親がわりとして杉を厚遇するんだけども、
一度も「母上」とは呼ばなかった、という展開だったような。

なんで粗末な小屋に閉じ込められたのかは記憶が曖昧。

113:日曜8時の名無しさん
08/03/15 19:13:59.34 KjDWmyp4
>>111
>>112
そういう話だったんだ。ありがとな。
小屋・・・子供の頃1回みただけじゃ記憶に残ってないもんだね。

114:日曜8時の名無しさん
08/03/15 21:14:12.72 O0/a3EFS
>>108
よくいえば天然っぽい。悪くいえば池沼っぽい。

115:日曜8時の名無しさん
08/03/15 23:27:32.24 lR1pZ66e
視聴歴は「風と雲と虹と」~
自分の観ていた75~88年までの昭和期の作品は傑作ぞろいで(S級・A級)、
特別酷いと思うようなものは皆無だった。
平成期以降の作品を自分的に評価してみる。(放送順)

Sランク:なし
Aランク:「翔ぶが如く」「太平記」「八代将軍吉宗」「新選組!」
Bランク:「花の乱」「毛利元就」「元禄繚乱」「風林火山」
Cランク:「春日局」「炎立つ」「信長」「秀吉」「葵・徳川三代」「功名が辻」
Dランク:「琉球の風」「徳川慶喜」「北条時宗」
Eランク:「義経」
評価不能:「利家とまつ」「武蔵」

116:日曜8時の名無しさん
08/03/16 05:05:21.60 YIyKII4x
大体俺と一緒の評価だな。
強いて言えば、太平記がSに来て
新撰組と炎立つ、功名と時宗がそれぞれ逆の評価になるわ。

117:日曜8時の名無しさん
08/03/16 08:44:58.44 srg0aziV
目先の欲ばかり考えていたら芸術も文化も崩壊する
「芸術は長く人生は短し」

118:日曜8時の名無しさん
08/03/16 10:56:15.72 S904EMob
去年の糞大河をBにするなんてよっぽど見る目がないのだな
おっさんは

119:日曜8時の名無しさん
08/03/16 12:54:07.59 YIyKII4x
はいはいクーラーくんは巣に帰ろうね。

でも上の方見て自分以外にも花の乱好きな人が意外といてびっくりしたw
なんか例年の雄々しい大河とは違う幻想的な雰囲気が好きなんだよねー。

120:日曜8時の名無しさん
08/03/16 13:33:03.73 0nHzrv/X
花の乱、太平記、炎立つ(2部まで)、風林(除:鼻姫絡み)、組(京都芹沢編)
90年代以降しか知らない自分だと、ここらあたりが好き
元就はどこがいいと聞かれれば困るけどいい意味で楽しく見れた
義経は平氏シーンのみはしまっていた
まるでダメなのがトシマツ、功名、武蔵、篤姫

121:日曜8時の名無しさん
08/03/16 13:59:34.72 MnjjsN1P
まあこういうのは好みだから、評価もいろいろだよね。
ちなみに自分の場合は

Sランク:「翔ぶが如く」
Aランク:「太平記」「信長」
Bランク:「花の乱」「炎立つ」「葵・徳川三代」「風林火山」「新選組!」
Cランク:「春日局」「秀吉」「毛利元就」「元禄繚乱」
Dランク:「八代将軍吉宗」「徳川慶喜」「義経」
Eランク:「北条時宗」
評価不能:「利家とまつ」「武蔵」「功名が辻」「琉球の風」

B以上のはかなり楽しめた。Cはまあ「ふつう」。
「炎立つ」と「葵」は、前半と後半で評価がかなり違うので、中をとった。
「評価不能」の作品は、かなり早期に離脱したものだが、
「琉球の風」は、機会があったらもう一度見てみたいと思っている。
「利家とまつ」「武蔵」「功名が辻」の3つはもう結構だ。

122:日曜8時の名無しさん
08/03/16 14:55:49.11 +K6Akd99
評価も好みもいろいろだわな。俺の場合、
ドラマ性(脚本・演出・演技)>時代劇としての体裁>資料としての「定説・史実」
もちろん作品によって細かな例外はあるけど。
だから『としまつ』『武蔵』『義経』はどうしても評価し難い。一応最後まで観たが。
今までの所、『篤姫』もその匂いがする。

一般的に評価の分かれる『花の乱』『新選組!』はかなり好きだったな。
『信長』『秀吉』『功名』は許容範囲。


123:日曜8時の名無しさん
08/03/16 19:24:53.08 MU1hZV3h
新選組は時代劇としての体裁でアウトだよ。
義経・功名のほうがまだマシ。

124:日曜8時の名無しさん
08/03/16 20:46:09.65 Qgip1CQ/
太平記を 一年で 収めたことじたいすごい。 あの棒切れが 印象的だ。

125:日曜8時の名無しさん
08/03/16 23:38:41.80 +K6Akd99
>>123
「新選組!」はドラマ性>時代劇としての体裁で全然OKなわけ。
「義経」は時代劇の体裁はかろうじてあったけど、肝心のドラマ性&
主役・脇役含めた出演者全員に演技力が皆無だったと思うんだ。

主役に魅力がなかった大河は「黄金」「風雲虹」などたくさんあったが、それらは
その分ストーリー展開や脇役がその欠点を補っていた。
「義経」は主役が酷すぎる上にそれをサポートすべき脇が全滅だった。
かろうじて仕事をしていたベテラン勢にはほとんど見せ場もなく役不足で終わり。
前年の「新選組!」に拒否反応を示した視聴者層が反動で良く見えただけだとさえ思うんだが。

126:日曜8時の名無しさん
08/03/17 02:15:29.82 0xdGUAyP
大河ドラマをどう見るかだな。
俺だと、豪華キャスト>主人公の知名度・人気イベント>ドラマ性だから

S:秀吉、義経
A:八代将軍吉宗、元禄繚乱
B:利家とまつ、功名が辻
C:毛利元就、徳川慶喜
D:北条時宗
E:武蔵
評価不能:新選組、風林火山

127:日曜8時の名無しさん
08/03/17 03:06:24.89 +qAHBKBA
俺の場合はなんだろう・・・。
政治劇や謀略の際の登場人物の駆け引きが秀逸な作品が好きだな。
あとは合戦シーンや殺陣のこだわり。それから史実考証。
正直キャストは割とどうでもいい。

128:日曜8時の名無しさん
08/03/17 03:41:48.69 WP9BR9pn
国盗り物語はよかった

129:日曜8時の名無しさん
08/03/17 06:23:33.62 yPkt4gOZ
121だが、自分の場合は
ドラマ性(脚本・演出・演技)>史実性(これは作品の性格によって違う)>>>>>主人公の知名度・人気イベント>>>>>>>豪華キャスト(キャストの一般的知名度)

なので、>>126とほぼ反対の評価なのは納得できる。
人によって求めるモノがこれだけ違うのだから、
そのいずれかのモノサシで高評価があれば、その作品はそれで良しという気もする。
でもどっちにしろ低評価な「武蔵」って一体……。

130:日曜8時の名無しさん
08/03/17 06:54:06.68 3TeqRvaz
俺は重視する順番に、
時代劇としての体裁>時代の雰囲気の演出>左記2つを壊さない範囲でのストーリー性>出演者の演技力
>>>>>キャストの話題性(豪華か地味か)
だな。

NHK大河の枠でやる以上は、時代劇の体裁をなしていないモノは、如何にストーリーが面白かろうとアウト。
また史実性については、描かれる時代の雰囲気が演出できていれば、細かい点は目をつぶる。
キャストが豪華か地味かは問題にしない。

131:日曜8時の名無しさん
08/03/17 23:06:20.37 42Mjbslx
>66
80年代は独眼竜、武田、春日局は見て後は見ない
90年代は信長見て琉球の風は途中でやめて炎立つも余り記憶にない秀吉、毛利は見て
ここまで私とまったく一緒の流れ。
もしかして歳ちかいかな?
大河見始めたのが政宗から
1武田信玄
2信長
一番テレビに釘付けになったのは武田信玄だった
DVD借りてまたみたが、やっぱおもしろい!
しばらくは大河にはまりそうだ

132:日曜8時の名無しさん
08/03/18 01:26:07.81 T8mWlz/Y
「翔ぶが如く」と「太平記」を飛ばすなんて勿体ない。

133:日曜8時の名無しさん
08/03/18 01:34:57.64 TCugYoFP
>>132
今、昔の大河ドラマみなおしてて、そのうちレンタルあったら
観ようと思うよ。
今回、信玄観終わったから次は大平記にしようかな?
確かに、おもしろかったんなら見逃したのはもったいないよね

134:日曜8時の名無しさん
08/03/18 02:55:31.58 ugTHUOOc
贔屓の役者が出ていないにも関わらず、
「新選組!」は何度もDVDを見直している。
そして何度も感動し笑い泣く。
やはりドラマは脚本だとの認識を新たにした大河でした

135:日曜8時の名無しさん
08/03/18 10:41:45.91 Pe+XWsmY
(´・ω・`)

136:日曜8時の名無しさん
08/03/18 17:42:08.27 2OEXMGPe
ドラマ要素・キャスト要素・史実・時代劇要素

それぞれ5段階評価で点数つけて総合得点でランク付けるとかどうだろう

137:日曜8時の名無しさん
08/03/18 18:48:00.94 rVWPn+0d
>>136
面白い提案だとは思うが、史実を入れるのは個人的には反対。
例えば30年前と現在では史実の定説が大きく変わっていることもあるから
昔の大河ほど不利になる可能性は否定できないし、
大石内蔵助と柳沢吉保が顔見知りだったとか(「元禄太平記」)
義経・清盛の擬似親子関係とか(「義経」)
というのはある意味大河ドラマの醍醐味でもあるわけで。
(それがドラマとして面白いかどうかはまた別の話だがね)
架空の人物が活躍するような「草燃える」とか「獅子の時代」などを
史実の面から評価するのはそれぞれの作品の根幹を揺るがしかねないよ。

138:日曜8時の名無しさん
08/03/18 19:28:17.75 sN7wF4ca
時代劇における史実性っていうのは、細かい事件について云々ということよりも
その時代の雰囲気を如何に違和感なく演出するか、ということだと思うけどな。

もちろん細かいことは気にしないと行っても、覆りようのない基本的な
歴史的事実(確定している登場人物の生没年とか)を曲げてしまうのは、
マズいけどな。

139:日曜8時の名無しさん
08/03/18 21:48:30.01 bbiTihX2
「獅子の時代」は、登場人物やストーリーに架空要素も多いが、
それが史実性の面(つまり「その時代の雰囲気を如何に違和感なく演出するか」)で
問題になるわけではないでしょう。
パリ万博、函館病院、斗南、樺戸集治監など、普段あまり描かれないエピソードも含め、
時代をよく描いた秀作だと思うけど。


140:日曜8時の名無しさん
08/03/18 21:53:07.14 nRYu3W1b
去年の風林火山も架空要素がかなりあるけど、そういう意味での史実性は問題なかった。

141:日曜8時の名無しさん
08/03/18 22:46:36.11 NF8MXUIg
忠臣蔵以来、ほとんど見ているが
花神に一票入れたい

142:日曜8時の名無しさん
08/03/19 00:39:43.86 t1owucPa
「獅子の時代」は民衆の側にたって権力者に反旗を翻すドラマだったので
好きだった。さすが山田太一で日本赤十字の創設者の幕臣出身の医者など
隠れた英傑に架空の人物を絡ませ、薩摩と幕府の対立やパリ万博や函館戦争や
網走刑務所の実態や北海道開拓や自由民権運動などを描き、最後2人の主人公は
体制に楯突いて非業の死を遂げる。
最近の大河がちまちまとしてるのにくらべ、テーマが壮大だしメッセージがはっきりして
爽快。話がフィクションでも時代の空気が良く描けていた。薩摩言葉と会津言葉との対比。
政府高官と反政府のお尋ね者の対比が鮮やかだった。
風林火山も在野の視点の架空の人物を使いながら、戦国の非情さや葛笠村の飢餓などを
わりとリアルに描き時代の空気感をだしていた。
実在の人物をつかった篤姫が全然幕末のにおいがしないのと対照的だ。

「太平記」「風と雲と虹と」みたいな英雄譚の歴史絵巻が好きだけど、
傾向のちがう民衆視点のドラマも好きだ。


143:日曜8時の名無しさん
08/03/19 08:13:06.65 d8/kk0aM
>>24
第2弾・次世代に伝えたい司馬遼太郎作品
  50才以上
1. 竜馬がゆく
2. 坂の上の雲
3. 国盗り物語
4. 功名が辻
5. 翔ぶが如く
6. 宮本武蔵
7. 燃えよ剣
8. 項羽と劉邦
9. 梟の城
10.花神
  49才以下
1. 竜馬がゆく
2. 功名が辻
3. 翔ぶが如く
4. 国盗り物語
5. 坂の上の雲
6. 宮本武蔵
7. 燃えよ剣
8. 項羽と劉邦
9. 梟の城
10.関ヶ原

144:日曜8時の名無しさん
08/03/19 08:59:24.66 nkYSfZzA
>>142
面白そうだな獅子の時代

145:日曜8時の名無しさん
08/03/19 10:00:41.64 4NCVSBgA
ぱりす・・・・パリ
エーロッパ・・・・ヨーロッパ
みんなでロンドン橋落ちる歌ってるシーンが好き

146:日曜8時の名無しさん
08/03/19 10:53:41.69 6MhQu/LL
>>136
キャスト要素もたとえば、
葵や風林みたいにベテラン陣や舞台畑の実力派で固め、総じて演技は安心して見れるけど地味で華にかける。
利まつ、義経、篤姫みたいに若手人気俳優からアイドル、お笑い、ベテラン俳優まで豪も華も幅広く揃え、
大河でなくてはなかなか実現しないキャストで画面は華やぐが、演技が不安定なやつ多数。
どっちに比重を置くかによっても評価は変わるよね。
自分は前者だけど。

147:日曜8時の名無しさん
08/03/19 11:01:02.32 mFluxBxh
獅子の時代って原作あるかと思ってたけど山田太一のオリジナルなんだな。
しかも架空人物でここまで見ごたえのあるドラマを作れるとは・・・

148:日曜8時の名無しさん
08/03/19 11:48:11.76 dd5A8ga1
>>142
>最後2人の主人公は体制に楯突いて非業の死を遂げる。

平沼銑次は死んでないよ。
足尾銅山で見かけたよ。

by田中正造

149:日曜8時の名無しさん
08/03/19 12:58:36.95 omeWgJe8
個人的に名作と思える作品には、主人公のもうひとつの人格ともいえる人物が登場する。
単純なW主演という訳ではないものもあり、友情に結ばれるものもあれば対立するのもある。

「風と雲と虹と」将門に対しての純友、
「黄金の日日」助左に対しての兼久、
「獅子の時代」銑次に対しての嘉顕、
「花の乱」富子に対しての森女、などなど。

150:日曜8時の名無しさん
08/03/19 15:41:34.66 dAkul2kD
勘助に対してのHZもそういう構想ではなかったかと。

151:日曜8時の名無しさん
08/03/19 16:56:34.56 I1ZAdM2L
>>149
草燃えるでは義時と伊東祐之だな


152:日曜8時の名無しさん
08/03/19 21:43:14.33 fSxbcYMP
「真田太平記」(裏大河)信幸に対しての幸村、とか。
こういうのって舞台に幅があっていいよね。

153:日曜8時の名無しさん
08/03/20 11:39:01.55 qV2aq1Sy
>>143
箱根の坂が出てこないのは不思議だな

154:日曜8時の名無しさん
08/03/20 12:45:47.90 RRe93LRK
元禄太平記はよかった
裏主人公の竹脇無我の好演が光っていた

155:日曜8時の名無しさん
08/03/20 13:44:08.39 R7Beq1wk
そういや、滝田の家康がないなw
秀吉役の武田鉄矢が、まだおそろしく演技下手だったけどw


156:日曜8時の名無しさん
08/03/20 14:00:11.77 1oHiQ6h1
「おしん」と言うモンスタードラマがあったから、
同じ方向性の家康は影が薄かった。

157:日曜8時の名無しさん
08/03/20 14:41:17.50 jMiCJZ0c
>>155
あれを恐ろしく下手という評価も初めて見た。まあ人それぞれだな。
「徳川家康」は役所信長・武田秀吉・滝田家康の三傑の演技といい、描き方といい、
非常にバランスの取れた名作だと思っている。
平和主義の家康が不満な人には物足りないかも知れないが、
膨大な原作を極力忠実に脚本化した小山内美江子の手腕も素晴しかった。

>>155は秀吉としての演技云々よりも、武田の演技スタイル自体が嫌いなんじゃない?
確かに脚本・演者が「金八」コンビだし、それ臭い芝居をしていたがw
俺がリアルで観た大河の秀吉ランキングをつけると、

「黄金」緒形拳
「家康」武田鉄矢
「政宗」勝新太郎
「春日」藤岡琢也
「おんな」西田敏行
「功名」柄本明、だな。
竹中は期待はずれだったし、仲村・香川はまったくの問題外。評価にも値しない。


158:日曜8時の名無しさん
08/03/20 15:39:35.80 o3RJq/lm
>>149
兼久って誰だっけ?

159:日曜8時の名無しさん
08/03/20 15:40:54.04 R7Beq1wk
>あれを恐ろしく下手という評価も初めて見た。まあ人それぞれだな。

人それぞれも糞もないよw
いまの、たとえば功名の鉄矢と比べてみろよ。一目瞭然だから。
あの頃の鉄矢は気負いがあるし、顔もよくない、そして秀吉役は実に下手。
まあ、同時期の映画の役(無理がない)ではそこそこいい感じだったけどな。

秀吉ランキングかなんかしらんけどwもっと心で素直に感じることを勧める。
そして人生経験を積み、いろんなものをみることだ。
まあ、感性そのものが鈍いなら仕方ないけどw



160:日曜8時の名無しさん
08/03/20 15:58:49.65 jMiCJZ0c
>もっと心で素直に感じることを勧める

なるほど。。。ご高説虚心に承ります。
で、貴方が心で素直に感じた素晴しい秀吉は誰だったのでしょうか。
後学のために一応ご教授いただけないでしょうか?

161:日曜8時の名無しさん
08/03/20 18:07:29.50 I5BzdceO
悪いが俺は西軍厨なんで大河の「徳川家康」と原作を書いた山岡荘八は大嫌いだ。
徳川家康は確かに乱世を終結させた稀代の名将だったが、
あの作品ではまるで聖人君子のように描かれていて
ナレーションがいちいち家康をマンセーしたり
擁護するようなコメントするのが本当に癪に触った。
特に秀吉死後は常に受け身で豊臣滅ぼす気も
天下取る気も無かったかのような描かれ方。
挙げ句の果てには大阪城落城で「許されよ秀吉殿」ってねーよwwwww
てめーは秀吉死んだ後に散々いろいろ工作して豊臣滅ぼしただろうがw
むしろ俺はその老獪さと政治力こそが徳川家康の一番凄い所と考えてるので
あの大河は主役補正かける方向間違えてね?って思ったわ。
まあ原作が原作なんでしょうがない部分はあるけど。
あと演出面もなんか今ひとつな印象あったし。
役者さんの演技はとても良かったけど。

逆に葵の徳川家康はに良かった。とても老獪で強かで
見てる側にも「この家康には絶対勝てねーわw」って
思わせる説得力があった

まあ俺の言ってることは「逆賊足利尊氏を美化した太平記はけしからん!」
って騒いでる爺ちゃんや右がかってる人達と大差無いんだろうけど。

162:日曜8時の名無しさん
08/03/20 20:13:02.77 ouqSoAbl
だめだこりゃw

163:日曜8時の名無しさん
08/03/20 20:54:58.30 uq64uW87
大嫌いという割には事細かに見てるんだなw

164:日曜8時の名無しさん
08/03/20 21:00:49.07 7amXSI/A
>>161
俺も主人公マンセーなスタイルは嫌い。
「徳川家康」はその点が確かに微妙だった。
ただキャストは悪くないし、脚本家の小山内も後に「翔ぶが如く」のような
素晴らしい大河を生み出しているのにああなってしまったのは、やはり山岡の
原作の問題なんだろうな。

>>159
「太平記」の楠木正成は如何ですかな?

165:日曜8時の名無しさん
08/03/20 21:06:25.92 RRe93LRK
>>161
プププ

166:日曜8時の名無しさん
08/03/20 21:21:13.06 C9CdjH1x
>>158
林隆三。今井宗久(丹波哲郎)の息子で、美緒(栗原小巻)の旦那。

167:日曜8時の名無しさん
08/03/20 22:47:55.45 QUpZjVdw
主人公マンセーは「翔ぶが如く」の大久保も相当なもの
だった。

168:日曜8時の名無しさん
08/03/20 23:17:54.45 Nk7a1Iud
>>166
ああ、宗薫かw「そんなのいたっけ?」って真剣に考えてしまったw

169:日曜8時の名無しさん
08/03/21 00:08:29.10 3rDTaW3J
「徳川家康」は主人公マンセーというよりも、
「花の生涯」「樅の木は残った」「新平家物語」「元禄太平記」「草燃える」「花の乱」等のような、
悪役として名高い歴史上の人物の再評価・別の角度から見たドラマという、
古くから大河でやってきた系譜の作品だと思うが。

近年のそれこそただのマンセー作品とは一線を画して見た方がいいんじゃないかな。
アンチだと自覚してる人にはそういった事も含めて好きじゃないというのは理解できるが。
俺も吉良贔屓浅野アンチの忠臣蔵好きだしw

170:日曜8時の名無しさん
08/03/21 04:52:31.52 uMdR/anA
しかしそれでも主人公の負の面を一切無視する手法はいただけない。

171:日曜8時の名無しさん
08/03/21 04:59:54.21 cbjOLi6p
家康は見方が原のうんこやったろ?
こないだの家康と3人の女じゃうんこでなかったろ?

172:日曜8時の名無しさん
08/03/21 05:14:27.41 NgBc7Xjl
ワシももらしたぞ!

173:日曜8時の名無しさん
08/03/21 12:09:33.69 rMDGPn4U
>>161>>164>>169>>170
大河ドラマ第9作目「春の坂道」の初めてスタッフ会議で原作者の
"徳川家康絶対原理主義者・山岡荘八"が全員に厳命した事。
1.太閤と家康が敵対関係と言う俗説から開放して製作する事。
2.関ヶ原は天下分け目等と囃し立てるのもおこがましいー。あれは単なる
 幼君を祭り上げて内輪喧嘩。時流の流れに逆らった我が子かわゆしでは
 戦にもならない!勝負の決めたは見識と誠実の差であった。
3.大阪の陣の淀殿・秀頼はあくまでも自害である!
だったらしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これと全く対照的なのが「真田太平記」、TBS「関ヶ原」の
家康で清濁併せ呑む大人物としてダークサイドな部分も魅力的に
描いていた。

174:日曜8時の名無しさん
08/03/21 14:14:08.37 +DYogvJR
「獅子の時代」が好きだったなあ。
視聴率も低かったし史実もへったくれも
大体主人公二人とも架空の人物だったし…
でも時代の空気が出てて良かった。
菅原文太もあれで好きになった。

175:日曜8時の名無しさん
08/03/21 16:59:35.57 NgBc7Xjl
ロック畑出身者がテーマ曲担当したりいろんな面で斬新だったよね>獅子の時代

176:日曜8時の名無しさん
08/03/21 20:41:37.19 twTzCkVC
>>173

>これと全く対照的なのが「真田太平記」、TBS「関ヶ原」の家康で清濁併せ呑む大人物としてダークサイドな部分も魅力的に描いていた。

私にとって時代劇での徳川家康No.1&2(中村梅之助・森繁久弥)を高評価するとはお目が高い。

177:日曜8時の名無しさん
08/03/22 10:28:40.06 7O0Kd/7a
>>176
ニコに少しだけ見られるけどテレ東12時間ドラマ「柳生三代の剣」の
津川・家康も神君伊賀越えは(陽)、天下取り(陰)を変わりよう
描いてい魅力的だった。"独眼竜政宗"は太閤との格の違い律義物を装い
大名のトラブルの調停者を買って出て人望を高めてそれがのちの関ヶ原
の勝利につながる部分も細かく描いていて興味深かった。
>>174
「獅子の時代」はドラマや映画で取り上げられる事の無い民衆の武装蜂起
"秩父事件"をやったのが素晴らしかった。リーダー役の丹波リンがやはり
良かった。



178:日曜8時の名無しさん
08/03/22 11:28:09.17 VfVcywXW
ダウンタウンの挿入歌 OUR HISTORY AGAINが最高!!

179:日曜8時の名無しさん
08/03/22 11:39:33.14 VNSlnUC5
>>174
時代劇の史実性で一番重要なのは、個々の細かい人物や事件の正確さよりも、
時代の雰囲気の演出が上手いか下手かですよ。

180:日曜8時の名無しさん
08/03/22 12:13:21.67 PL33b9zY
>>179
何それ?お前の脳内定義?

181:日曜8時の名無しさん
08/03/22 13:38:30.06 +Z0reYrr
>>179にも関連するかもしれないけど、
俺は舞台となる“家”の家臣団の描き方が巧い作品は、作品自体も面白くなっていたと思う。
主君(主人公)との関係性や、家臣同士の繋がり・友情など。

「草燃える」の鎌倉御家人団の団結と、それぞれがお山の大将的な強烈な個性、
「徳川家康」の三河衆の歯に絹着せぬ直言と、ひたすらの忠義、それがだんだん官僚化していく様、
「独眼竜政宗」の世代交代によるジェネレーションギャップや、生涯に渡る友情にも似た忠義、
「武田信玄」「翔ぶが如く」「八代将軍吉宗」「毛利元就」「新選組!」「風林火山」などもそれぞれ、
家臣ひとりひとりのキャラをしっかり立たせる事に成功していたと思う。

対して、いくら豪華キャストを配しても、家臣団がただのカキワリのように無個性になってしまった
「信長」「秀吉」「徳川慶喜」「葵」「義経」「功名が辻」は物足りなかったな。

182:日曜8時の名無しさん
08/03/22 17:24:54.08 Ue/S3qO+
そういう点では利まつは最悪だったな。

183:日曜8時の名無しさん
08/03/22 20:29:30.71 PvRXNCw9
確かに「利家とまつ」は、主役夫婦の子供については流れ的にどうでも
いいような人物も含めて大量に登場させ、なおかつ成長に合わせて何度も子役を
変えるような手の込んだことをやっていた割に、家臣団については殆どまともに
描けていなかった。
まあ「利家とまつ」や「功名が辻」の場合は、そもそも主役自体が信長・秀吉の
一武将から出発して大名に成り上がっていくようなタイプだから、先祖伝来の
大きな家臣団を持つような大名に比べれば史実的にも家臣団の層は
薄かっただろうけど、それでももう少し様々な家臣達を詳しく描いても
よかったのではないかという気はする。

184:日曜8時の名無しさん
08/03/22 20:31:47.86 PvRXNCw9
もっとも「利家とまつ」と「功名が辻」の比較なら、後者のほうがそれでも
まだマシだったとも思うけど。

185:日曜8時の名無しさん
08/03/22 21:22:58.06 7O0Kd/7a
>>184
武田鉄矢と前田吟の重鎮コンビのお陰か?
この二人がお家の再興を懸命になったり千代を嫁候補として分析
したり嫁入り後は教育するパートは面白かった。

186:日曜8時の名無しさん
08/03/23 07:34:46.30 J5PcGdh4
>>185
ただ、次世代の小倉・浜田の描き方が不十分だと感じた。
現場出身の武闘派・浜田と官僚派・小倉という色をもう少し前面に押し出して
欲しかった。

これは温厚な生瀬と冷徹な田村についても同じ。
男同士がガチンコでぶつかり合うことは友情につながるということを女脚本家は
理解してないのか?と思ってしまう。

187:日曜8時の名無しさん
08/03/23 13:53:09.72 U3f0uasZ
女性脚本家でも「翔ぶが如く」のときの小山内美江子はネ申だったと思うよ。

188:日曜8時の名無しさん
08/03/23 14:08:58.72 D58mM0Ds
>>186
>男同士がガチンコでぶつかり合うことは友情につながる

「徳川家康」の本多作左と石川数正の忠義と友情には泣かされた。
原作の持っていた徹底した「裏読み」「新解釈」「再評価」の成功例だろうな。
小山内脚本がそれを巧く抽出し、長門・江原の二大名優が渾身で表現した。
大原CDの演出も冴え渡っていた。
ただ、2人の退場後は失速、ドラマとしてパワーダウンしてしまったのは残念だったが。

189:日曜8時の名無しさん
08/03/23 14:56:32.61 D58mM0Ds
俺的大河の神シーン

『黄金の日日』:
「大勝負」の大坂城大広間でのルソン壺の競売。安国寺恵瓊がカッコ良過ぎ。
「朱印船襲撃」の助左の秀吉への直訴。秀吉が怖すぎて子供の頃泣きそうになったw
「善住坊処刑」と「五右衛門刑死」。文字通り。

『徳川家康』:
「家康江戸入り」の本多作左の半ボケ→三成凹まし→秀吉を面罵→陣払いして隠居、の怒涛の展開。

『独眼竜政宗』:
小田原参陣。勝新秀吉が迫力有り過ぎでワロタ

『翔ぶが如く』:
大山綱良さァの最期の絶叫。

190:日曜8時の名無しさん
08/03/23 18:16:12.08 9BNuJx7C
>>188
「徳川家康」の本多作左と石川数正の忠義と友情に・・・
漏れもその口だった。
 数正の出奔前夜、2人きりで酒を酌み交わすシーンは泣けたよ・・。


191:日曜8時の名無しさん
08/03/27 06:14:15.54 2SQ7mSxU
「翔ぶが如く」に一票
脚本が良かったし、何といっても役者さん達の演技が素晴らしかった☆彡

192:日曜8時の名無しさん
08/04/03 15:08:56.51 KyvEKJbH
30代前半、見たのは「政宗」から
以下、順不同で好きだった大河

独眼竜政宗
武田信玄
翔ぶが如く
太平記
秀吉
元禄繚乱
北条時宗
風林火山

順位は付けられないけど、一番好きなのは太平記
もうすぐ始まる「風と雲と虹と」も楽しみにしてます

193:日曜8時の名無しさん
08/04/03 23:07:12.38 2gfT7rlC
俺は「秀吉」のどこがいいのか分からない。
脚本家は主人公徹底美化の竹山だし、竹中直人のわざとらしいオーバーリアクションも嫌だった。

194:日曜8時の名無しさん
08/04/04 01:13:39.68 dJ7dGXAd
「風と雲と虹と」「翔ぶが如く」「新選組!」が自分にとってのベスト3。
大河視聴暦は30年以上ですが、ところどころ脱落しています。
(貞奴、琉球の風などなど)

195:日曜8時の名無しさん
08/04/04 05:48:54.88 5/jpP1SO
出演役者より自分が年上になると駄作に見え出す法則

196:日曜8時の名無しさん
08/04/04 21:35:49.84 q57XFdjs
>>194
風と雲と虹とはいいよね、本当によく作り込みがされているよ

奇跡的にテープがのこっていたことに感謝

197:日曜8時の名無しさん
08/04/11 04:40:43.12 Y7vnj8eF
俺の好きな大河 TOP10 (30代前半・男性)

1.独眼竜政宗
2.風林火山
3.秀吉
4.太平記
5.武田信玄
6.八代将軍吉宗
7.春日局
8.功名が辻
9.毛利元就
10.信長


嫌いな大河 WORST 3

1.利家とまつ
2.武蔵
3.新撰組

198:日曜8時の名無しさん
08/04/12 13:00:45.79 PcIZpMua
風と雲と虹と 良かったな。
吉永小百合と真野響子が特に。
当時はビデオなんて持ってなかったから
土曜日の再放送見たさに大学入試本番を
途中退出してまで秋葉までテレビ見に
行った思い出がある。


199:日曜8時の名無しさん
08/04/12 15:26:40.26 cG8gfV9V
>>179
時代の空気を伝えるのがうまいのは、
その時代の経済や地方自治をさりげなく盛り込んでいるよね。
それでいくと、自分的には
「峠の群像」「獅子の時代」「琉球の風」「樅の木は残った」かな?


200:日曜8時の名無しさん
08/04/12 19:18:54.39 ecN2m/ek
今日『樅の木は残った』の総集編・第一部を見た後、圧姫の再放送見たら
クォリティの差に泣いた orz さらば栄光の日々…

201:日曜8時の名無しさん
08/04/13 12:03:20.25 E44xp/6R
>>200
それはまた、すごい落差ですね。

202:_
08/04/14 11:42:57.30 lomYjIE0
>>157
柄本の秀吉は、俳優はOKだけど、脚本悪くない?
清水宗治の切腹の場面で、はやくしろ~!いぇ~いっ!って………
いくらなんでもこれはないだろ。

こんなやつが、九州平定後に高橋紹運の義死を鑑賞したと思えん……

203:日曜8時の名無しさん
08/04/18 00:55:55.83 clDzHVBC
太平記本当に毎週楽しみで仕方がなかった。

花神は総集編しか見たこと無いけどそれでもかなり面白かったな。

204:日曜8時の名無しさん
08/04/19 03:02:53.07 5KLjN6oU
30代前半
1 八代将軍吉宗
2 毛利元就
3 北条時宗(13回まで)

205:日曜8時の名無しさん
08/04/19 11:55:13.43 wyyy5+1U
13回というと時頼絶命のあたりまでですね。わかります。

206:日曜8時の名無しさん
08/04/25 08:59:04.81 luL9qzEY
「獅子の時代」大好き!
脚本、キャスト、演出、音楽、どれもヨカッタ。
大河という括りでなくても、
生涯に見たドラマベスト5には確実に入ると思う。
特に毎回のOPは秀逸!

当時厨房だったけど、まだ一般家庭にビデオなんてない頃で、
テープレコーダーに音声録音して、何度聴き返したことか。

207:日曜8時の名無しさん
08/05/01 13:40:27.47 FOkJ2iby
20代後半...
一番最初に見た大河は、大河じゃない大河=橋田ドラマ「いのち」w...

ベスト5
1、葵徳川三代(前半のみ・・・後半きついわ)
2、八代将軍吉宗
3、翔ぶが如く
4、太平記
5、元禄繚乱

ワースト5
1、新選組!
2、利家とまつ
3、功名が辻
4、武蔵
5、義経

結局、政治劇っぽいのが好きなんだなあと。
あと、かなり長い間、独眼竜政宗が面白かったーという強い記憶があったん
だけど、CSで見直してみて、「あれ?こんなにつまんなかったっけ?」と思
ってしまった。。。

208:日曜8時の名無しさん
08/05/11 02:10:20.00 6yAdqBp+
きちんと歴史勉強してますか
渡る世間だけ見てればいいんじゃね


209:日曜8時の名無しさん
08/05/11 02:15:07.05 PiTDLA0x
吉宗

210:日曜8時の名無しさん
08/05/11 06:09:30.06 ZkdZcG9s
30代前半
リアルタイムで見た作品の中から選べば、個人的なベストは次の順
1.独眼竜政宗
2.翔ぶが如く
3.太平記
4.武田信玄
5.八代将軍吉宗

次週を毎回楽しみに待てたのも、吉宗あたりが最後だったような…
ここ数年は駄作続きで、はっきり言って見る気がしない
去年の風林火山はホント久々の良作だと思ったが、上の諸作品と比べてしまうといまいち決め手に欠けるのが残念

211:日曜8時の名無しさん
08/05/13 00:16:25.84 0WsXFPoH
>去年の風林火山はホント久々の良作だと思ったが

おいおい・・

212:日曜8時の名無しさん
08/05/13 00:47:02.38 lYJc7zYK
大河ドラマOP傑作集
URLリンク(www.nicovideo.jp)

213:日曜8時の名無しさん
08/05/18 13:18:03.92 GOD1OqpM
musashi武蔵で決まりだろ。


             糸冬了

214:日曜8時の名無しさん
08/05/18 18:04:41.58 guqXMm9x
歴史に興味ない人達にウケようと配役してあるのはツマラナイね

215:日曜8時の名無しさん
08/05/19 21:08:03.84 P2M9ZKVz
40代(後半)
リアルタイムで観たベスト5

国盗物語(さすがは司馬遼戦国時代)
草燃える(政治陰謀劇の傑作)
黄金の日々(秀吉老害の凄み)
花神(さすがは司馬遼幕末時代)
元禄太平記(権力陰謀劇と忠臣蔵)





216:日曜8時の名無しさん
08/05/19 21:30:57.93 XWYpwLdY
二つの祖国

217:日曜8時の名無しさん
08/05/20 07:32:14.66 5VZtuboa
徳川家康に出てくる安土城になえた
ドラマとしては良かったんだけど。

218:日曜8時の名無しさん
08/05/20 09:34:22.94 QS+5Cvcb
元禄太平記は石坂の権勢欲と竹脇の誠心なキャラが好対照だった
全話みたい

219:日曜8時の名無しさん
08/05/20 11:12:55.81 AoMZMl26
>>215>>218
前後編の短い総集編しか見られず合戦シーンも無いのに結構、
面白かった。大奥も巻き込んで幕府内の政争劇・綱吉、吉保vs.
家宣、黄門が良かったよ。
前年が不人気の幕末モノなので早くから人気のある忠臣蔵モノとして
製作準備が進められていた。

220:日曜8時の名無しさん
08/05/21 09:01:13.86 UrermrKs
昔の大河は脇を固める俳優さんたちも個性派ぞろい。
佐藤慶、川谷拓三、小松方正、成田三樹夫、江原真二郎・・・
主役級の役者でも、自分の役を美化するばかりでなく
かなりクセのある表現に挑戦して、役柄に深みを持たせることに成功していた。
緒形拳、石坂浩二、中村梅之助、岩下志麻・・・
そりゃ、昨今の大河じゃ太刀打ちできんわィ!!
現行大河でも、大久保利通なんて、薄っぺらく描いて欲しくないなァ~


221:日曜8時の名無しさん
08/05/21 09:07:21.76 mJqIPb8X
小学生の頃みた、岩下志麻の北条政子
とらうまになるくらい凄かった。

222:日曜8時の名無しさん
08/05/21 09:07:22.99 NwuuMGBe
>>216
"祖国"と言う言葉のイメージが暗いので映像化の題名は改題
された。裏番組の日テレ「TVスクランブル」に完敗し続け
ミニコーナー「二つの山河」と言う揶揄されたモノを番組内
に作られてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
意欲作だし出来も良かったんだけど・・・・・・・・・・・

223:日曜8時の名無しさん
08/05/21 09:07:24.56 UrermrKs
丹波哲郎や近藤正臣、それに鶴田浩二なんかも
毒があったりで陰影があったりでスゴイね
郷ひろみですらスゴかったりする奇跡。。。

224:日曜8時の名無しさん
08/05/21 22:07:16.64 wlLswQcW
草燃えるのひろみGOのことか?

俺もあれの総集編みて認識を少し改めた。

225:日曜8時の名無しさん
08/05/22 02:09:38.31 Ek2eiGIt
>>220
昔よく大河の脇役で出ていた米倉斉加年という俳優さんもホントに個性的で存在感あったね。
大河に出ていたかどうか知らないが、田中邦衛なんて役者さんも巧かったし・・・
もう、ああいう味のある俳優さんは出ないのかね。

226:日曜8時の名無しさん
08/05/22 09:06:35.46 NW6SmwPg
>>225
今だと鶴ちゃんとか?

227:日曜8時の名無しさん
08/05/22 09:28:43.24 Myse+w3p
>>225
田中邦衛は新選組!に出てましたよ。近藤周助(勇の義父)役。
私は中年ですが、自分が最初にはまった小学高学年~中学あたりの大河が
実際以上にすごく見えてただけかなと思う。高橋秀樹も松平健も
滝田栄も、今見ると若いときからワンパターン。

228:日曜8時の名無しさん
08/05/22 11:56:01.17 Ek2eiGIt
確かに>>227で名前の上がっている俳優はワンパターンかも・・・
でもその前に名前出ている人たち(>>220>>223>>225>>226)はワンパターンとはいえないんじゃない?
「義経」だったかに出ていた丹波哲郎なんて、スンゴイ凄みがあったしね。

229:日曜8時の名無しさん
08/05/25 00:30:34.18 ATIWbD79
30代後半、初めて見た大河は「おんな太閤記」
ベスト5は
1. 独眼竜政宗
2. 翔ぶが如く
3. 春日局
4. 花の乱
5. 山河燃ゆ

翔ぶが如くは薩摩弁を忠実に再現してたところがスゴス
篤姫でもやってほしかったw
あと、大河ではないが水曜時代劇の真田太平記、武蔵坊弁慶も
めちゃくちゃ面白かった。
でも一番インパクトの強かった登場人物は武田信玄の八重(小川真由美)

230:日曜8時の名無しさん
08/05/27 00:44:08.21 ZFowYy2J
役所広司の宮本武蔵もメチャよかった。。。

231:日曜8時の名無しさん
08/05/27 08:55:44.68 +N4qWg2m
20代半ば
花の乱、太平記、炎立つ(2部まで)

232:日曜8時の名無しさん
08/05/27 11:26:00.98 ZFowYy2J
みんな陰謀劇が好きなんじゃのう~
ワシなんかは、歴史の荒波に否応なく巻き込まれていく庶民の悲劇を活写しものが好きじゃがのう~
やっぱり『黄金』が鉄板じゃな。。。

233:日曜8時の名無しさん
08/06/05 02:01:30.20 T+thJ4wR
>>204
私もよくわかります。 
でも、頼綱と対蒙古の合戦シーンは省かないで!!

234:日曜8時の名無しさん
08/06/05 03:27:38.87 4lJ7EEP+
30代前半
1.炎立つ
2.毛利元就
3.黄金の日日
4.独眼竜政宗
5.葵徳川三代
今CSで風と雲と虹とを見てるけど
これ見終わって、その後草燃えると花神を見れたら
順位に大変動がありそう。

235:日曜8時の名無しさん
08/06/06 11:53:49.46 /1zxjanq
「獅子の時代」。明治の光と闇を、加藤剛、菅原文太という静と動の個性を配して
見事に描いた。脚本のうまさとそれに応えたスタッフの情熱。
 
「黄金の日々」オープニングテーマと燃え落ちる夕日だけでお腹いっぱい。おまけに川谷拓三、
根津甚八、高橋幸治の信長、緒形拳の秀吉、鶴田浩ニの千利休。コレステロール高すぎ。
 
「風と雲と虹と」平将門を主人公に据えた企画の目のつけどころが良い。将門は朝廷の敵。
今ならアイヌの酋長アテルイと坂上田村麻呂を主役にするくらいの決断が必要だったのでは。
藤原玄明役の草刈正雄のカッコよさにしびれた。

236:日曜8時の名無しさん
08/06/07 13:04:15.86 kzkZg+t3
篤姫に票が入ってねえwwwwwwww


237:日曜8時の名無しさん
08/06/07 18:01:36.51 CEleD+5H
>>1

大河ドラマで一度も欠かさず夢中になって観たのは・・・

「炎立つ」一部・二部の前半期は最高でした!関連本まで大量に買い「前九年」「後三年」オタク化 

「太平記」あまりドラマ化されていないので「尊氏」と「長崎円喜」オタクになりました!道誉カッコ良い!

「風と雲と虹と」大河ドラマもこの時代が限界?将門の乱で経基王(源氏)・秀郷・貞盛と後の役者
        の祖先が揃う。

「天と地と」  これで戦国大ファンになりました!スローモーションの独特なテーマ曲・・脳裏に焼きつく
 

238:日曜8時の名無しさん
08/06/09 17:34:56.91 qAwzPmhO
新選組は見やすかった


239:日曜8時の名無しさん
08/06/09 17:55:40.03 +eA9KLKH
最高傑作かどうか分からないが、「新選組!」を見て歴史に興味をもつようになった。

240:日曜8時の名無しさん
08/06/09 20:04:30.67 Bb9CcWC3
あれコメディーでしょ?

241:日曜8時の名無しさん
08/06/15 01:16:12.21 5vdDn3kF
20代 大河は秀吉、元就、時宗、利家ぐらいしか見てないからこの中では
秀吉が一番かな。秀吉のなかでもマニアックだが、やたら天ぷらばかり食べ
てたり、漢方薬を調合したり、影武者が出てきたりした家康のシーンが頭の中
になぜか残ってる。あと玉置の足利義昭はけっこう好き


242:日曜8時の名無しさん
08/06/15 01:48:32.52 3HgyWivc
組!の功績は若年層の歴史・時代劇への関心を強めたこと。

243:日曜8時の名無しさん
08/06/15 02:40:04.15 /sXAN17z
40代前半
①花神
②政宗
③新撰組


244:日曜8時の名無しさん
08/06/15 03:48:49.02 jpR4AxRW
30代前半
吉宗に一票。話もおもしろかったし、前3作から視聴率をかなり上げたのはすごい。
まさに大河ドラマ中興の祖だな

245:日曜8時の名無しさん
08/06/15 05:31:51.96 EjQcmYRk
篤姫だな

246:日曜8時の名無しさん
08/06/16 02:01:29.34 C+P1qBot
「春日局」に一票。
当時小学生だったけど、面白くて毎週欠かさず見ていた。
そもそも、「武田信玄」が大ブ-ムになった流れで
なんとなくその後も大河を見てたけど、ハマってしまった。
大人になった家光役の江口洋介が好きだった。

247:日曜8時の名無しさん
08/06/24 10:01:57.05 tq2eaak2
S級   風と雲と虹と、黄金の日日、翔ぶが如く
A級   独眼竜政宗、武蔵坊弁慶、八代将軍吉宗、炎立つ
B級   おんな太閤記、武田信玄、信長、花の乱、葵徳川三代、風林火山
C級   いのち、春日局、秀吉、毛利元就、元禄繚乱
D級   北条時宗、春の波涛
E級   利家とまつ、義経、功名が辻

30代半ば、初大河は独眼竜政宗。CSで視聴したのを加えて評価。
篤姫は完走予定だけど、利まつや功名と似たような感想になる予感。
山河燃ゆと太平記はDVDに焼いてはいるが、まだ見てない。
70年代~80年代の大河をどんどん再放送して欲しい。

248:日曜8時の名無しさん
08/06/24 10:02:55.31 tq2eaak2
S級   風と雲と虹と、黄金の日日、翔ぶが如く
A級   独眼竜政宗、武蔵坊弁慶、八代将軍吉宗、炎立つ
B級   おんな太閤記、武田信玄、信長、花の乱、葵徳川三代、風林火山
C級   いのち、春日局、秀吉、毛利元就、元禄繚乱
D級   北条時宗、春の波涛
E級   利家とまつ、義経、功名が辻

30代半ば、初大河は独眼竜政宗。CSで視聴したのを加えて評価。
篤姫は完走予定だけど、利まつや功名と似たような感想になる予感。
山河燃ゆと太平記はDVDに焼いてはいるが、まだ見てない。
70年代~80年代の大河をどんどん再放送して欲しい。

249:日曜8時の名無しさん
08/06/24 11:30:50.43 2fJyCc5M
弁慶は水曜時代劇じゃなかったか?

250:日曜8時の名無しさん
08/06/25 11:08:37.73 ccZ5A2Wh
『黄金の日日』は一度見た人で評価しない人はいないんじゃない?
そう思えるくらい別格だった。
市川染五郎(現・松本幸四郎)、根津甚八、川谷拓三の3人の人物像もピカイチだったし、
その他の脇役たちの強烈さはさらに凄かった。
信長、秀吉、三成、行長、右近、宗久、兼久、利休・・・
単なるオールスターっていう意味ではなく、これほどきらびやかだった大河は他にないよ!

251:日曜8時の名無しさん
08/06/25 17:23:57.06 7bCxOvph
>>248
23ですが価値観比較的似てそう。「花神」や「草燃える」もお勧めです。
残念ながら完全版は出てませんが。

252:ニコ動
08/06/28 21:49:27.88 KaoLSRa0
大河OP
政宗 信玄 太平記 吉宗 秀吉
元禄繚乱 時宗 新撰組 功名が辻
URLリンク(www.nicovideo.jp)

253:日曜8時の名無しさん
08/06/29 14:16:23.35 iZbjpbHm
>>248
「徳川家康」は見てないの?

254:日曜8時の名無しさん
08/06/29 19:19:01.88 YLPhVtYt
1太平記
2翔ぶが如く
3炎立つ(2部まで)、
3(タイ)花の乱

255:日曜8時の名無しさん
08/06/30 17:59:39.93 VO10Vydp
最高傑作は篤姫

256:日曜8時の名無しさん
08/06/30 22:06:21.92 Yk4dCxzI
OA当時は中坊だった「獅子の時代」を
ツタヤで全巻レンタルして見終わった。
山田太一の脚本サイコー。

ますます「花神」が見たくなった。
NHKなんとかマスターテープを探し出せ。
あるいは民生用VTRでもいいので、
なんとか全巻発売して欲しい。


257:日曜8時の名無しさん
08/07/01 23:52:41.54 gzP22aBQ
花神のビデオ、新聞の通販で売ってたのを見たような・・・・
あれってダイジェスト版だったのか?

ま、私にとっても花神がイチオシです。

258:日曜8時の名無しさん
08/07/02 21:23:31.66 q2wSGkdZ
司馬は日本の害

259:日曜8時の名無しさん
08/07/03 10:29:32.42 JUq8cfOC
>>258
少数派だなお前は

260:日曜8時の名無しさん
08/07/05 17:52:21.99 3IOCHAtB
>>259
くくくっ 意外に多いよ。

261:日曜8時の名無しさん
08/07/24 00:14:30.86 MkKMNw41
40台後半だで

1.国盗り物語
    「個人」というレベルから天下とりを描いた視点がイイ
2.樅の木は残った
    これだけ総集編で見た。ラストが泣ける構成
3.秀吉
    人工的ながら熱気がある。珍しく主人公が死なないラストも意欲的。
4.風林火山
    どこか等身大なとこがよかったのか
5.毛利元就
    なぜかひきこまれて見てた
特別賞.新撰組!
    薄っぺらでも、御都合主義でも、盛り上がった事は事実。

あと、もしも大河ドラマ「花の乱」が構想通り完成してたら凄かったと思う


262:日曜8時の名無しさん
08/07/26 12:57:04.22 B7QhS0BK
国盗り物語が断片でも残ってたらいいなあ
特に、足利義輝が壮絶に戦死した「二条城炎上」の回がみたい

263:村田蔵六
08/07/27 02:07:36.48 /gw0un24
40代半ばです。
作品の質から言うと「政宗」ですが、かなり地味な主人公をを題材にした「花神」を敢えてイチオシします。
総集編はみたけど、やっぱり全編みたい。NHKさん、捜索よろしく!

264:日曜8時の名無しさん
08/07/27 03:18:05.93 5S3ZEfXF
>>262
「断片」なら総集編があるじゃないかw

265:日曜8時の名無しさん
08/07/27 05:36:37.58 q0KNqKW0
総集編しか見たことないけど花神は傑作だと思う。
76年風と雲と虹と
77年花神
78年黄金の日日
79年草燃える
80年獅子の時代
大河ドラマ史上、黄金の5年と言えよう。
21世紀に入って極端にレベルが下がった。
北条時宗が終わりの始まり
篤姫は断末魔

266:日曜8時の名無しさん
08/07/27 08:45:16.97 xXg8u1QH
>>264
総集編じゃ本放送時の迫力が無くて物足りない
元禄太平記は後編が討ち入りの要素が多いからなあ
柳沢兵庫の部分が割愛されすぎてる

267:日曜8時の名無しさん
08/07/27 10:41:53.53 WCX1M58z
>>265

大河ドラマ黄金の5年間

凄い!目の付け所が私と一緒だ。

268:日曜8時の名無しさん
08/07/27 11:28:13.76 xXg8u1QH
元禄や女太閤記の方が
風雲虹や獅子の時代より視聴率は高いぞ

269:日曜8時の名無しさん
08/07/27 13:34:26.05 W5NRayN/
>>267
この辺で大河ドラマは内容的にピークに達して作品にもネタ切れが
始まり"近代大河路線"が検討される・・・・・・

270:日曜8時の名無しさん
08/07/27 13:45:36.23 xXg8u1QH
山河燃ゆや春の波涛は結構面白いけどね
重厚オタや戦争厨には不評らしいが

271:日曜8時の名無しさん
08/07/28 12:54:08.60 3czsY3AN
小沢栄太郎の憎々しい吉良は絶品中の絶品だった
発掘はまだ???

272:日曜8時の名無しさん
08/07/28 20:29:15.70 T9aMzfRX
「勝海舟」は、地味ながら前半がまあまあよかった。
父親の勝小吉が、よかったと思う。
小吉が死んだら、ぐっと難易度高いだけの大河になっちゃった・・・

後で調べたら、現実に、勝小吉は息子・海舟を凌駕する程のスゴイ人だったらしくて納得。

273:日曜8時の名無しさん
08/07/28 21:53:42.01 FCybacZW
小吉さんねぇ~www
喧嘩と道場破りが趣味の幕末最強の総合格闘家
wiki貼っとくけどホント凄い人だよwww

URLリンク(ja.wikipedia.org)

274:日曜8時の名無しさん
08/07/29 09:04:29.29 oJtDsGyR
ケーブルテレビで昔の大河いろいろやってるので一応覗くんですが
最後まで見続けたのは「翔ぶが如く」だけです。あれは傑作ですね

275:日曜8時の名無しさん
08/07/30 07:16:44.24 gJjHzzZq
今、見られるのって、
武田信玄・春の波濤・徳川家康
8月は独眼竜政宗(再放送)・信長だっけ。
翔ぶが如くもまたやるらしいが、前にやったばっかだろ!
そろそろ、太平記やってくれ、DVD発売記念に。

276:日曜8時の名無しさん
08/07/30 21:49:03.10 EVWF7x7+
スレ違いも甚だしくてスマンが、大河の一作目は井伊直弼という地味目の人だったのは何故なの?
忠臣蔵や秀吉、義経でスタートした方が派手で良かったのではと思うのですが。
原作が名作なのかな?


277:日曜8時の名無しさん
08/07/30 22:31:36.99 5/NndITB
>>276
試験作としては直弼ほ方が低予算で済むからじゃないか?
当時は大河という定義が付く前だしな。

278:日曜8時の名無しさん
08/07/31 00:46:00.64 tCb8LpPR
しかし、「安政の大獄」を行った極悪人という
イメージの強い井伊直弼を第1作にもってきたというのは凄い。
樅の木は残った・風と雲と虹と・徳川家康
おんな太閤記・徳川慶喜
これまであまり評価されなかった人を取り上げた大河

279:日曜8時の名無しさん
08/07/31 02:14:12.26 EZ8reIal
あと、「田沼意次」やるとすごい

280:日曜8時の名無しさん
08/07/31 04:27:33.03 5L+As5Q0
「花の生涯」は原作は新聞小説でかなり有名で、井伊直弼の女スパイたか女が
活躍したり波乱万丈な大衆小説。
当時のトップスターの映画俳優の佐田啓二と淡路の恋もみどころ。
電気紙芝居と馬鹿にされたTVに出てもらうためにNHK関係者が佐田啓二の家に
何ヶ月もお願いに通いつめたり、城を借り切って大勢のエキストラで撮影したり豪華だったらしい。
いまの低予算大河とは違うそうだ。


281:日曜8時の名無しさん
08/07/31 10:15:22.88 p9gsyQYW
>>276->>280
オリジナル作品が検討されるも既に原作があり「原作も文学的価値があり
大衆的な物」と言うトップの指示の元に選び莫大な制作費をつぎ込むので
失敗は許されなかった。
そして既に以前に企画されていた作品でもあった。
その時は先代・松本幸四郎主演の映画が以前ありそこからの局スタッフの
発想だった。
このドラマのシナリオ担当した北条誠がHNHKの別作品に参加中に
新しいドラマの話を聞き強く推薦し「花の生涯」の舞台、同じ原作者の
ラジオドラマを多く手がけていた関係でそのまま脚色も担当した。
こうして内外からの提案、推薦により"第1回大型時代劇"は「花の生涯」
に決定した。

282:日曜8時の名無しさん
08/07/31 10:58:30.24 yYPuuWKH
「花の生涯」って63年でしょ。
数年前の60年安保との関連は無いんですかね?

強権的な政治手法で鳴らした政治家が己の信念に基づいて外国と条約を結ぶが、
国内からの猛烈な反対によって政権瓦解に追い込まれていく・・・

こりゃ時節柄キャッチーな題材だわな、とNHK上層部が判断したとか。
まさか自民党右派のバックアップがあったとまでは思わんが。
でも岸総理も軽くテロにあったりしてたよね。太腿刺されたりとか。

283:日曜8時の名無しさん
08/08/02 13:41:36.09 9CBz5Maq
>>282
井伊が立派だったのはアメの手先では無かったということ。彼なりの信念があったと思う。
1973年の「国盗り物語」もその前年に就任した田中首相(佐藤政権の幹事長時代から人気があった)
を道三にダブらせた、みたいなことを何かで読んだ。


284:日曜8時の名無しさん
08/08/02 14:10:58.13 1CEAKUvM
「大河ドラマ黄金の5年間」が少年時代とモロかぶりだったよ。
当時は家庭にテレビ一台がデフォの時代だったため、マジで辛かった。

父親のプロ野球観戦強硬論の前に、幾度、涙したことか。
そういう意味で、本当に今はいい時代になったと思う。花神最高。

285:日曜8時の名無しさん
08/08/02 15:26:50.50 cTC+TdTF
国盗から元禄はどうなの?

286:日曜8時の名無しさん
08/08/02 15:26:52.98 +6SPKhdj
うちの祖父はチャンネル権を持っていた絶対君主だったが大河は毎週見ていた。
家族も付き合わされた。見てもわけわからん状態だった。
父は仕事がら夏休みは1ヶ月もあったので甲子園は寝転がって観戦。
祖父と父はプロ野球・プロレス・キックボクシングなど格闘技が大好きでそれらは
民放で見てNHKでは大河をみてた。

287:日曜8時の名無しさん
08/08/02 23:26:46.60 9CBz5Maq
うちは日曜夜8時は大河だったな。そこは感謝してる。
3歳の時観た獅子の時代、菅原文太の姿をなんとなく憶えている。

で、各年代で一番好きなのは
80年代独眼竜政宗
90年代太平記
00年代新選組!(2008年現在)
かな。


288:日曜8時の名無しさん
08/08/03 00:21:02.64 bk6eO0Ti
>>287
奇遇だね。
全く同じだ!

289:日曜8時の名無しさん
08/08/03 22:15:28.54 e8pOgT7m
40代前半。最近はまじめに大河見てませんが…。
やっぱり小さい頃見てた大河が印象に残ってます。
「国盗り物語」「風と雲と虹と」「草燃える」がベスト3かな。

史実という枷の中で人物をいかに魅力的に描いているかがポイントです。
主役以外もきちんと描かれてないと自分的には魅力が半減。

290:日曜8時の名無しさん
08/08/03 23:29:40.30 pC/DLmHr
70~80年代あたりは良作が多いが(60年代は未見)、あえて一本選ぶとすると、
キャスト聞いた時にイメージ全然違うだろ!と思ったにも関わらず、
最期まで観た結果個人的には屈指の好きな大河の一本となった、
武田信玄

あと、裏大河だが真田太平記がかなり良かった

291:日曜8時の名無しさん
08/08/04 00:16:25.82 ipsy1SXp
OPで、大きな帆船が輝く海をめざしてるのは、どの大河だったっけ?

292:日曜8時の名無しさん
08/08/05 09:53:57.41 uj5PtBiB
オレは『黄金の日日』がいいな。
堺という町を主役にして、そこを行き交う人間群像を描くことによって、
その時代に生きる人たちの個性をより際立たせ、
時代そのものや、人間の真実にまで肉迫することに成功したスケールの大きな作品。
狂言回しともいえる呂宋助佐衛門という人物を軸にしているが、
その人格を比較的平凡な個性に抑えて、
周囲の登場人物たちをより個性的に照らし出した市川染五郎(現・松本幸四郎)の演技も見事。
史実を超越している部分はあるが、それによって史実以上に人間の真実を活写するという、
想像力の粋ともいえる作品だった。



293:日曜8時の名無しさん
08/08/05 11:12:02.92 2vI8iOk/
「勝海舟」?
「黄金の日日」は商人の目から見た大航海時代の戦国時代でスケールが大きかったね。
フィリピンロケして南蛮人や宣教師や自由都市堺の傭兵たちなど当時の国際的な雰囲気があって
好きだった。
堺の商人と大泥棒と僧兵のスナイパーの3人トリオの波乱万丈の活躍が、エンターティナーらしくて
楽しかった。秀吉のブッラクぶりとそれに対立する主人公たち3人の構図も痛快。
最後に自由都市堺に火を放って、日本を捨てて海外亡命するラストは、痛快時代劇「天下御免」の気球に乗って
18世紀のフランスに亡命するシーンとともに印象深い。

「風と雲と虹と」「黄金の日日」「太平記」「獅子の時代」はロマンがあり大河らしかった。


294:日曜8時の名無しさん
08/08/05 11:49:09.11 dtgNdCOx
>堺の商人と大泥棒と僧兵のスナイパーの3人

以前のBS2のルパンスペシャルで大河ヲタの松村が
ルパントリオを「黄金の日日」の3人トリオに例えていたな。
助左がルパンになっているってだけで。
「黄金」のトリオの組み合わせはまんまルパンを意識していたんじゃないかという意見も面白かったが。

295:日曜8時の名無しさん
08/08/05 12:55:54.12 UKr5zaS1
助佐→マジメ
五右衛門→不良
善住坊→オタク

という感じだったな。

296:日曜8時の名無しさん
08/08/06 03:45:58.41 mII9+5Zp
助左→清廉潔白で熱血正義漢(亡命)
五右衛門→クールでニヒルで気ままな問題児(釜茹で)
善住坊→情に厚い泣き虫の鉄砲名人(鋸引き)

半ズボン助左と忍者カムイのような五右衛門と僧兵善住坊が、ルソン・堺・など戦国日本で
大暴れする痛快小説ぽいところが良かった。

297:日曜8時の名無しさん
08/08/09 03:44:05.23 WEF3Hj6t
真田太平記と太平記が好きだ

真田太平記は大河でないということだけで
名作なのに評価される機会がないのはかわいそう
内容はどうみても大河なのに


298:日曜8時の名無しさん
08/08/09 05:09:32.88 nTg8wXuZ
自分の大河視聴ルーツ前期では、
花神、黄金の日々、風と雲と虹とがとにかく印象深い。
ガキながらテレビにかじりついて見てた。
中期なら獅子の時代と評判は良くなかったが、峠の群像。
近年なら風林火山だな。

299:日曜8時の名無しさん
08/08/10 15:29:08.27 inFwSqiA
黄金の日日では、杉谷善住坊や根津五右衛門もよかったけど、
近藤正臣の石田三成も最高だったね。
あんな颯爽とした三成は、後にも先にも見たことがない。
その他の出演者も含めて、出てくる役者さんの悉くが輝いていたという点で、
オイラも黄金の日日に1票入れさせていただくよ!!

300:日曜8時の名無しさん
08/08/10 19:09:32.82 SNNUASGg
黄金の日日の役者はいいんだが設定が無茶苦茶


301:日曜8時の名無しさん
08/08/10 19:26:56.17 q7h7CKAE
>>294
助左→ルパン(視点)
善住坊→次元(狙撃手)
五右衛門→五右衛門(まんま)
だったか。
>>300
ドラマですから。
「風と雲」の年齢不詳のけら婆の設定に比べれば「黄金」の遭遇設定自体可愛いもんだよ

302:日曜8時の名無しさん
08/08/10 19:55:02.59 N0gIeQW1
最高傑作は、篤姫。

303:日曜8時の名無しさん
08/08/10 20:08:31.98 +icUmtUx
今日、この日にあえて最高なのは新選組!と申そうぞ!

304:日曜8時の名無しさん
08/08/12 11:53:36.81 RfiJQ1Fy
黄金の日日の役者さんは本当にステキでしたね。
反面、今井兼久をやった林隆三さんなんて、憎たらしくて、心から嫌いになってしまいました。
今思えば、そのくらい迫真の演技だったってことですよね。

305:日曜8時の名無しさん
08/08/12 19:23:13.68 308ymIo4
>>304
それをいったら、緒方拳の秀吉なんか神ですよ。
わかっちゃいるけど、五右衛門の秀吉襲撃シーンは本当に悔しかった。
あと一歩で憎たらしい秀吉を殺せたのに!

「黄金」の緒形さんと「利まつ」の香川は同い年なのに、なんでこんなに差があるの?と思ってしまった。
いや香川も中年時代まではよかったのだが、晩年がね。

306:日曜8時の名無しさん
08/08/12 23:13:51.28 YAM8sOpR
俺的ボトム3

①琉球の風
②いのち
③春の波涛

《次点》
花の乱

・・・ストーリすら覚えていない。
ある意味、もう一度、じっくり観てみたいというか・・・。
完全DVD化して欲しい。

307:日曜8時の名無しさん
08/08/12 23:14:59.45 YAM8sOpR

《いのち》
URLリンク(ja.wikipedia.org)(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

308:日曜8時の名無しさん
08/08/13 05:47:26.81 p16n5qcn
>>306
これらの作品の完全版DVD発売は、元が取れないからはっきり言って無駄遣い。

309:日曜8時の名無しさん
08/08/13 18:55:28.05 5KV3obql
琉球の風は、局地的(沖縄)には人気があったそうな・・・

310:日曜8時の名無しさん
08/08/13 18:56:08.15 5KV3obql
ちゅうか、「いのち」のどこが、大河ドラマだったんだろうか?

311:日曜8時の名無しさん
08/08/13 20:58:18.46 TbceKcy5
「いのち」も一応、日本人が戦後をどう生きたか、
というところでは歴史的要素はあったと思う。
実際に素晴らしい内容だったし。


312:日曜8時の名無しさん
08/08/13 21:31:57.21 fvMCEO4b
>>311
あれが大河なら、「おしん」も「すずらん」も大河にできるな

313:日曜8時の名無しさん
08/08/13 21:34:30.44 zKhNuNFD
炎上する本能寺で、信長が高度成長期の日本にタイムスリップすれば大河。

314:日曜8時の名無しさん
08/08/14 05:15:01.63 Jm/DFTuw
>>310-312
あのドラマ、登場人物が全員創作上の人物。すなわち歴史上の人物が誰も出てこなかった作品だよ。あれを大河と呼ぶには苦しいな。
あれを大河というなら「渡る世間は鬼ばかり」も大河になっちまう。脚本家が同じというのも、ただの偶然か?

315:日曜8時の名無しさん
08/08/14 07:28:16.20 ceg+g213
米国の長編テレビドラマ『ダラス』は「アメリカの大河ドラマ」と呼ばれ、NHKでも放送されている韓国の長編ドラマの時代劇である『大長今』(宮廷女官チャングムの誓い)は「韓国の大河ドラマ」と呼ばれている。

>>314
こういう馬鹿が大河の幅を狭めたかもしれない

316:日曜8時の名無しさん
08/08/14 08:27:04.75 z8iGD+Rn
「黄金の日日」も「獅子の時代」も「風林火山」も大河ドラマ
架空の人物を狂言回しに使いその時代を切り取って、史実の制限の中で
いかにリアルに創作するかが正念場。歴史にもまれる人間ドラマとその時代が
ちゃんと描けていれば大河ドラマ。

「黄金の日日」は大航海時代の自由都市の堺の商人たちやキリシタンや南蛮貿易や
一向一揆など異色の視点から描き
「獅子の時代」は会津戦争や北海道開拓や自由民権運動や秩父事件を描き
「いのち」は農地解放など戦後の民主化と旧勢力の崩壊を描いていて
テーマもはっきりしてる社会性のあるドラマ。

歴史上の人物が出てても時代が描けなくてテーマも?な「篤姫」のようなドラマもある。


317:日曜8時の名無しさん
08/08/14 23:00:38.40 /byTZ878
大河ドラマは何かっていうならば、大河とは何かを考えるべき。
大河は、大きい川のことであり、源流がいくつもあり、川の長さが長く、多くの川が合流する下流では川幅が
凄く拡がっていく。
源流が多くあるってことから、登場人物が多い
川の長さが長いってことから、描く年数が長く主人公の一生とかなる
多くの川が本流に合流していくことから、その時代の歴史を動かす中心を舞台に
など、スケールの大きさこそ大河ドラマの本流だろう。
そういう観点から、篤姫こそ大河ドラマの頂点に位置するもの。
幕末を動かす中心である薩摩、京都、江戸幕府を舞台に、薩摩出身将軍正室である篤姫を
主人公にをしてその一生を描く広大なスケール。
それに対し、昨年の風鈴のように、歴史にほとんど影響のない田舎大名の局地的
小競り合いをだらだら描くのは大河ドラマとはいえない。


318:日曜8時の名無しさん
08/08/14 23:10:31.82 lKNWPJL6
日曜8時にNHKで放映しているドラマが「大河」だよ

319:日曜8時の名無しさん
08/08/15 13:24:13.47 p/NiRxoq
大河ドラマというのは「黄金の日日」のようなドラマのことをいうのだよ。

320:日曜8時の名無しさん
08/08/15 17:21:49.26 83cDdmP3
>>306
『春の波涛』は今ホムドラchで放送されてる。
俺は本放送の頃は途中で挫折した口だが今見てるととても面白い。
はっきり言って昨今のどうしようもない大河に比べたら雲泥の差。
ただ本放送当時は文化風俗の視点から歴史を描くというところが視聴者に受け入れられなかったんだろうと思う。
音二郎がいつまでたってもちゃらんぽらんなDQNに見えちゃうのも難点だったのかな。

321:日曜8時の名無しさん
08/08/15 19:22:47.46 sd79quRT
>>320
近代三部作シリーズはいずれも変化球過ぎたね。
大河も最初は「赤穂浪士」「太閤記」「義経」とストレートから始めたことだし、
近代ものも最初はストレートからやればよかった。
「伊藤博文」(明治)「尾崎行雄」(大正)「吉田茂」(昭和)の3部作とか。

322:日曜8時の名無しさん
08/08/15 22:39:38.09 rtY2HnzU
ただ大東亜戦争はやっぱ庶民視点が主眼にならないと。
為政者視点に限定しては、あの時代の苦しさは視聴者に伝わらないだろう。
その点山河燃ゆは為政者サイドに「東郷茂徳」をメインとして描いている点が特徴だろうな

323:日曜8時の名無しさん
08/08/15 22:40:08.68 qitnN/My
むかしのNHKはチャレンジ精神が旺盛で、視聴率は考えず無謀な冒険を平気でしたね。
近代3部作は「いのち」は大地主の支配階級の女医視点の戦前・戦中・民主化した戦後の日本。
「春の波濤」は明治の女優第一号の貞奴視点で文化風俗を描き
「二つの祖国」で日系人視点から祖国とは何かを描いた。

「黄金の日日」は商人民衆視線の世界史の中の戦国時代。
「太平記」は武家と公家の対立と混沌とした動乱の時代。
「風と雲と虹と」は平安時代の貴族政治の矛盾と武家社会の黎明期。

「徳川家康」や「義経」のような英雄譚にしないところがおもしろかった。
今度通産省を作った「白洲次郎」を単発でやるらしいがどう描くのか興味がある。

324:日曜8時の名無しさん
08/08/15 23:22:13.97 AprinmpA
>>321
「花神」を企画した時にそのまま「坂の上の雲」まで繋がる明治三部作
として製作する意向があったが司馬センセの「ミリタリーズムを
助長させる恐れがある・・・」と許可が出なかったらしい。
確かに花咲か爺の蒔いた種が見事に満開に咲く所までになるね。

325:日曜8時の名無しさん
08/08/15 23:42:59.09 qitnN/My
靖国神社に像がある「花神」の主人公の日本軍の父の大村益次郎が
作った国民国家の近代軍隊が強国ロシアを破るからね。
「花神」の頃とは社会情勢も変わり、冷戦の終結や東西ドイツ統一。中国やインドの台頭。
バブル崩壊と不況と戦後政治の見直しと社会の右傾化。
ミリタリーリズムの増長は今のほうが可能性が高いかもね。
このドラマは中国・韓国も興味があるだろうしどう描くか難しいだろうな。
遺族から反対もあってドラマ化が難航してたらしいが、脚本家の自殺やいろいろ難問を
克服していよいよだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch