08/05/01 19:46:46.54 B707q+lm0
昨日格付け上がったんだよ
それだけで急に売れるってのも変な話だけどね
437:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/01 19:58:01.68 u2nJLGzD0
ブラ汁だかマン汁だか知らんが、そんな国は信用ならねえ
438:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/01 20:22:00.81 2S2j/TlN0
元々数が少なかったような気がする。合計3億円だったような。
439:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/02 19:22:47.07 ZjenjA820
『年利回り(税引前)6.11% 期間:約10年 豪ドル建て ゼロクーポン世銀債』
これは買いだろ!!
440:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/02 19:44:31.70 eWkE9N6a0
豪コモンウエルス銀:個人向けサムライ債第2弾-「つくしんぼ債」販売
5月2日(ブルームバーグ):
豪コモンウエルス銀行(CBA)が5月にも
個人投資家向けの円建て外債(サムライ債)を発行する。
2008年4月の発行に次いで、個人向けサムライ債の第2弾となる。
財務省に提出された有価証券届出書の記載で明らかになった。
CBAが発行するのは、年限は3年。
5月14日から29日までに日興コーディアル証券が
「利息がつくつく つくしんぼ」の愛称で販売する。
引き受け主幹事は、日興シティグループ証券が単独で務める。
(以下略)
URLリンク(www.bloomberg.com)
441:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/02 19:56:00.63 NRHV19J90
>>439
Eトレに鞘抜きされている匂いがプンプンしますが。
三菱UFJなら4~5年物ディープディスカウント債で7%を軽く超えるので。
442:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/02 21:11:44.48 8wsggA6k0
利息がつくつく つくしんぼ
・・・
443:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/02 23:40:47.63 h9Ms5dOG0
>>441
まぁ、>>439みたいのが市場の肥やしになってくれて、
うちらの血となり肉となってくれるわけで
そっとしておきましょうのだぜ?
444:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/02 23:44:30.73 0WnBLJAx0
おまえの血肉はおれが頂くw
445:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/03 10:14:45.35 1TF7OZEa0
アジア開発銀行
経済発展を目的としたアジア開発銀行が途上国において融資する
大型開発プロジェクトは、現地に環境面・社会面への負の影響を与えており、
意志決定プロセスに現地住民の参加が十分確保されているとも言えないことからも、
融資される側である途上国からだけでなく、
世界の市民やNGOから批判がの声が上がっている。
世銀にも同じような問題があり欧米の投資家に投資を手控える動きがある。
AAAである事を強調し、アホな日本個人投資家をはめ込ませ
穴埋めしようとしている。
試しに購入して中途売却してみ、まともな仲値すらないから。
446:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/03 13:38:10.62 1gjwpNqv0
>>436
投資家によっては格付けが低いと投資対象ならないんだから、当たり前じゃないか
447:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/03 14:40:38.68 pNx/RlDS0
>>445
三菱UFJ証券で、アジア開発銀行の豪ドル建ディスカウント債を売却したことあるけど
買値と売値の差は3%だったよ
448:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/04 14:00:14.25 oXk9oacL0
東京都債はどうですか?
ネット銀行の定期預金よりは良さそうですが
449:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/04 17:59:12.05 XxmyghPh0
お勧め バンカメ 発行価格25ドル 現在21.7ドル
BAC CAP TR V 6% CAP(NYSE: BAC-PY)
450:鈴木
08/05/04 18:16:20.58 75EoZk4c0
200万を投資して下さる方。驚くべき方法で、
2か月で250~300万にして返します。担保はベンツS600
(中古)を入れます。その他、身元等全て公開致します。
また、そのような方を紹介して下さる方も探しています。
損はさせません。よろしくお願い致しますm(―)m
451:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/05 09:10:36.16 NXtdZ5O+0
>>450
ここでこういうの書くのって、法律違反にならないの?
452:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/05 11:31:39.48 tf2B3NbF0
>>450
あなたの連絡先はどこですか?
453:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/05 18:17:19.60 ds97h09L0
出資法違反かな?
通報すれば逮捕されるかもね
454:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/05 20:44:03.88 JA1yQsXH0
こんな安いの相手にされないんじゃないの
455:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/06 14:56:59.89 /QrKaquP0
いまやネット犯罪は高嶺の花だからね
情報欲しくてウズウズしているお
456:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/06 15:08:22.20 w/BoESUK0
日本語でおk
457:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/07 23:12:58.62 0tzh9Cmk0
オーストラリアの国債の日足チャートが見れるサイトってどこ?
458:452
08/05/07 23:38:43.30 R47WPeg10
>>450
なんで連絡先をここに書いてくれないの? 知能が低いの?
459:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/09 12:29:59.74 kPamjgdR0
じゃすと
460:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/10 09:21:53.95 rkZsHmOh0
PIMCOやテンプルトン、マレーシア債の保有拡大-リンギット高で
5月9日(ブルームバーグ):
燃料や食料品輸出増加で、マレーシアの経常黒字が拡大し、
同国通貨リンギットが10年ぶり高値に上昇するなか、
マレーシア債に引き寄せられる海外からの投資は過去最大規模となっている。
(中略)
HSBCが算出する債券指数によれば、2008年に入り、
マレーシア債のリターン(投資収益率)は2.2%と、01年以来の好調なスタートとなっている。
一方、インドネシア債はマイナス8.9%、フィリピン債はマイナス6.1%
(中略)
07年のマレーシアの経常黒字は国内総生産(GDP)比15.5%と、02年の8.4%から拡大。
同国は世界2位のパーム油輸出国で、石油生産では域内2位。
商品への需要が寄与し、リンギットはここ3年で21%上昇している。
URLリンク(www.bloomberg.com)
461:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/10 13:20:56.74 0GZAzdpc0
ブレーク・イーブン・インフレ率が低すぎじゃね?
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
物価連動債も個人に開放したらどうか。
462:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/11 22:00:49.43 N00UE3YC0
イートレ販売の国債
URLリンク(search.etrade.ne.jp)
2年モノ:0.673%
10年モノ:1.615%
463:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/12 20:51:19.89 EstfBPNE0
464:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/13 21:24:05.45 bIQNgrpK0
40年利付国債(第1回)の入札結果について
URLリンク(www.mof.go.jp)
表面利率 年2.4パーセント
応募額 9,233億円
募入決定額 2,028億円
応募者利回り 2.570%
発行価格 額面金額100円につき95円77銭
465:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/14 00:20:30.55 2DeGPcV40
40年も持ったら俺爺だぜ…
466:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/14 08:39:29.98 XavncPDM0
なぜ定期より悪いのですか?>462
467:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/14 10:24:34.51 bsI3YKWa0
>>466
10年モノで1.6オーバーの定期ってある?
振興みたいなカスは除外で
468:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/14 10:37:42.49 fJz0ozA10
債券相場は大幅安、米債下落やあすの入札に向けた売り―1.6%台前半
債券相場は大幅安(利回りは上昇)。前日の米国市場では、強めの指標を受けて債券が大幅に下落した。こうした地合いを引き継いだことに加えて、あすの5年債入札に向けたヘッジ売りが出ており、相場の圧迫要因となっている。新発10年債利回りは1.635%まで上昇している。
三菱UFJ証券シニア債券ストラテジストの長谷川治美氏は、「長期金利は上昇が見込まれる。米長期金利が再び3.9%を超えてきたことに加え、あすに5年国債を控えて、警戒感も強まる」と予想。
469:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/14 13:41:51.29 Js8LziZRO
戦時債券、證券ってどうにかならないかね
470:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/17 21:41:29.27 majGxDDO0
地方債もここでいいの?
471:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/18 02:13:22.90 5ZW/1SrC0
>>470
もちろん、Non-JGBもOK。
地方債も社債も仕組債もw
472:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/18 20:28:06.01 jcnJqcgI0
既発債を購入することによって
1年1%で運用したりということも可能ですよね?
473:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/19 00:24:24.19 2MK06qpW0
アルゼンチン国債が不履行起こした記憶が頭を離れない
474:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/19 10:00:58.10 t+7ELtRg0
>472
できるかもしれないけど、当然残存期間1年の債券はその期間に応じた最終利回りになってるぞ。
475:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/20 08:53:40.41 EOanz1e+0
ゆうちょ銀、海外投資を本格化、資金運用、外資に委託、まず欧米の社債。
2008/05/20, 日経
日本郵政グループのゆうちょ銀行が海外投資を本格的に始める。約百八十兆円の運用資産の一部を海外の運用会社に委託し、欧米の社債などで運用、収益力の向上につなげる。委託先の候補には米大手運用会社のブラックロックなどが挙がっている。
ゆうちょ銀の運用資産は昨年九月末の民営化直前の時点で百八十一兆円。九割近くを国債などの国内債券で運用し、外国債券や株式による運用はほとんどしていなかった。
貯金残高の縮小が続く中で、二〇一〇年度の株式上場に向けて収益力を高める必要があると判断した。
当面の投資対象は欧米の社債などで、証券化商品の一部も含める。金額は明らかにしていないが、初年度(〇八年度)だけで少なくとも一兆円以上を投資する見通し。相場への影響を抑えながら、徐々に投資を増やす。
投資妙味のある投資適格ぎりぎりの社債などはリスクが大きく、ゆうちょ銀単独では手が出しにくい。そこでノウハウのある運用会社と連携し、早期に収益を向上させる。
サブプライムローン問題を受け、海外の金融市場には先行き不透明感が残るが、社債などは割安の銘柄も多いとみている。トリプルA格などの特に信用力の高い社債などはゆうちょ銀本体で運用する。
これまでのように国債一辺倒の運用は利回りが低く、金利上昇(債券価格は下落)リスクも大きい。海外の社債などへの投資に乗り出し、中リスク中リターンの運用に方向を転じる。国内株式への投資も増やしていく方向だ。
476:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/20 10:16:12.26 B348Snuf0
ゆうちょは国内株を買えよ
477:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/20 19:59:15.00 Qps+zVEd0
海外の運用会社に委託か
結局、民営化で甘い汁を吸うのは外資なの?
478:名無しさん@お金いっぱい。
08/05/20 21:06:10.33 MXl26zAp0
国内証券のレベルが低いだけ
陰謀論に乗せられるなよw