08/03/30 12:34:52.82 7ywwqgBg
>>207
ごめん。言葉足らずだった。
上のロジックはアノマリーで、ある決まった時間にエントリーして
ある決まった時間に決済するというものです。ネタ元はここ。
URLリンク(fx-auto.com)
儲かってるロジックを分析すると面白いよ。
>>靴屋
ボラティリティのことを考えてたら、NR7を思い出した。基本は日足
なんで、分足に当てはまるかどうかはわかんないけど、とりあえず
アイディアとして。
■NR7を使った低ボラ排除ルール
直近のローソクを含めた連続する1時間足7本のなかで、ボラの高い順番に
N1:N2:N3:N4:N5:N6:N7を設定。
トレードできるのはN5~N7ローソクの次の時間帯(1時間)のみ。
1時間経過後は、その時間足を含めた7本のローソクでN1~N7を
再設定する。要は古いローソクをどんどん更新していく感じ。
1時間チャート見ると、なんとなく低ボラローソクの次はボラ
高い傾向になるようなんで、使い方次第でなんとかなりそうな気は
する。
あとは単純に時間で区切る。2005~2008までのドル円の1時間足
平均ボラは19pipsだけど、20pips超の時間帯を抽出すると、日本時間の
16:00~翌4:00に集中してる。