【FX】税金の基礎3【確定申告】at LIVEMARKET2
【FX】税金の基礎3【確定申告】 - 暇つぶし2ch4:Trader@Live!
08/03/11 02:40:22.13 dsm+WLBA
〈サラリーマンの確定申告〉
相対 くりっく 申告
 20    10 必要
 10    20 必要
 15    15 必要
▲10    20 必要
 20   ▲10 必要
▲10   ▲10 やった方が得
 19     0 不要

非くりっくは総合課税、くりっくは申告分離課税(20%固定)
どちらも違う区分なのでどちらかが20万を超えたら両方申告する

サラリーマンは、給与所得以外で20万以上の収入があれば確定
申告が必要で、確定申告するなら全収入分申告しなきゃ駄目
20万以下申告不要ってのは、他に何も申告するものがない場合
の特例
例えば医療費が20万かかったので、医療費控除の確定申告を出
すなら、たとえ利益が15万でも雑所得の確定申告も出さなければ
ならない。
この場合、税率10%とすると、医療費控除で1万位戻るが、納税
が1.5万なので5000円納めなければならない。
医療費控除をあきらめれば、雑所得の15万も確定申告する必
要はない。

Q.住民税が増えたら、FXやってること会社にバレる?
A.バレない
・会社の年末調整→何食わぬ顔で済ませる。
(給与所得の住民税は特別徴収)
・FXの利益→確定申告を行う。
雑所得の納税のうち、住民税は普通徴収を選択する。→市役所か
ら通知が来るので払いこむ。

Q.社保は?
A.社保は事業所単位で加入して、その事業所での報酬額を元に計
算する。
普通は社保の金額には関係ない。
※標準報酬月額の計算方法で検索してください
※国保は昨年の収入を基礎とするから変わる。
自分の市区町村が保険料算出の時に「商品先物取引に係る雑所
得等の金額」としてる場合はくりっくは含めない、「先物取引に係る
雑所得等の金額」としてる場合は含める。
くりっくは金融先物取引だから。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch