08/03/10 12:26:05.06 EBwFEaHh
<モルガン・スタンレー証券 経済研究主席 ロバート・フェルドマン氏>
ドル円相場は97―98円かそれ以下を目指すだろう。
米財務省はドルの下落を静観するだろう。原油高、食品高に鑑みて、日本の当局も無理やり円高を止めることが、
国益とは考えないだろう。コスト高によって、ドル/円の適正水準は変わってきていると思う。
万が一、日本が単独で介入を実施した場合は、それを欧米当局がどる受け止めるかによって市場の反応は変わるだろう。
もし、欧米当局が、日本の単独行動に対して遺憾の意を表明したり、無視したりすれば、
市場はそれをエクスキューズにさらにドルを売り込むという流れになるのではないか。
ドル/円相場は、95年4月19日に79.75円の史上最安値をつけた。
米国の物価は95年半ば以降に約4割上昇しており、日本の物価は2%程度下落している。
物価指数からみれば、当事の79.75円は現在の58円程度ということになる。
これを基準に考えれば、現在の水準はまだ円安ということも言える。
58円?!!!!