07/01/13 11:16:13.16 vaEb2GMY
>>723
いや本当凄い参考になりますね。
自分自身、まだ検証レベルだったので。
大変助かります。
やっぱり取引市場(東一等)によって銘柄選択等の条件は違うんでしょうか?
例えば東一だと比較的早めに、強く反発する。
逆に新興だと大きく下がって、駄々下がりが続く・・・。
特定の市場の特定の条件でないと売買しないなど。
あと一番難しいのは、利益確定と損切りのタイミングですね。
銘柄によって一日、二日リバって駄々下がりパターンと、長くリバウンドが
続く場合の違いが良く分かっていないので、直ぐ利益確定してしまうんですよね。
損切りもダラダラと持ってしまうのが抜けなくて、機械的に全然出来てないです。
中々難しいですよね。