【PSU】ハードウェア環境総合スレ3at OGAME3
【PSU】ハードウェア環境総合スレ3 - 暇つぶし2ch981:名無しオンライン
07/11/28 19:43:01.50 7mMxRZjL
>>979
あ、ちなみにPS2接続でも駄目だったよ
キーボ辺りは関係ないかもしれん

982:名無しオンライン
07/11/28 19:44:04.43 uM47v6P4
>>980
ツール→フォルダオプション→表示タブ→ファイルトフォルダの表示
で、「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックいれてok押す。
そうすれば出てくるはずだよ!

983:名無しオンライン
07/11/28 19:46:51.16 uM47v6P4
あ~マイコンピューター開いた時に出るタブのツールね
ガンガレ!

984:名無しオンライン
07/11/28 19:48:01.21 7mMxRZjL
>>982
おおサンクス!
ちょっと検証してみるよー

985:名無しオンライン
07/11/28 21:58:05.20 S8KpZI4q
>>978
nProはいろいろ有って、ハードウェアにかなり鞭打つ動作をする手応えがある。
ゲーム用途と兼用した結果、グラボやM/Bの寿命が縮まって、肝腎の仕事用環境としての利用に支障を生じさせては本末転倒。
それと、BootCampでwindowsを使う形式である以上、MacOSと同時使用は出来ない。
賛否両論もあるだろうけど、仕事の間に周回屋やPA上げの放置なんて無理になるよ。

986:名無しオンライン
07/11/28 22:37:20.95 RwnfyjRv
まさにブートキャンプってワケだな

987:名無しオンライン
07/11/28 22:43:13.09 zoqND3Ev
8GBのメモリーなぁ…。
32bitのXP/VISTAでは認識されないから微妙だな。
64bitのXP/VISTAじゃないとそれだけメモリー積んでても意味無いのよね。
Intel950と7300は他より性能堕ちるから止めておいた方が良い。
動画系ならRADEON HD2600PROが良いと思う。
まぁXenonならGPUのパワーよりCPUのパワーでどうでも出来そうな気がするが。
HD2600proとX1900でゲームは普通に動くからどちらかで問題無い。
一台買えそうだけどね。

988:名無しオンライン
07/11/28 22:58:45.30 AMGdMbNy
そろそろ埋まりそうなのでスレ立て行ってくる。

989:名無しオンライン
07/11/28 23:12:11.49 AMGdMbNy
ホスト制限食らってた。誰か頼む。

九十九の推奨モデルに関して記述を修正したので貼っておきます。(テンプレ3)

■予算15万くr
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
CPUをAMDモデルならAthlon X2 4800+ (Intelならそのまま)、メモリをPC6400
DDR-2 2048MB、追加ビデオカードを ATI Radeon X1950 Pro に変更してください。
他のゲームの推奨モデルですがハイエンド設定で十分動きます。
(モニタ、スピーカー、コントローラは別売り)

■PCをアップグレードしたい
現在の構成、特にマザーボードの型番、スロットはPCIeかAGPか、電源容量などを明記。
情報小出しは嫌われます。

ただし以下のキーワードに引っかかるPCは即死。
ノートブック / オンボードビデオ / 省スペース / スリム / キューブ / ロープロファイル
僕のパソコンは○○○製なのですが (家電屋の名前が入る)

■フォトンアーツが2重に・・・
グラボ買って下さい。統合チップセット (オンボードグラフィックス) はサポート外です。

■PC買い換えたらマイ沼子の身長が違うーーーーーーーー!!11!
PSUの1280x1024 (SXGA) は比率が狂っているので気になるなら使わないでください。
スクリーンショット撮ってみればおかしいのが分かります。

990:名無しオンライン
07/11/28 23:16:08.87 AMGdMbNy
前後してるのがあるのでテンプレまとめ

テンプレ1 >>945
テンプレ2 >>952
テンプレ3 >>989
テンプレ4 >>949
テンプレ5 >>954

991:名無しオンライン
07/11/28 23:39:41.71 McRYtGbO
AMDのはコストパフォーマンス的に4800+がお得ですぐらいがいんじゃね
BE-2350でも性能には問題ないし
どうせならあと6千円足してL2の大きい5600+って選択もありだし

992:名無しオンライン
07/11/28 23:44:57.93 zHUXCKzg
RADEONなら1950に劣る2600はねーy

993:名無しオンライン
07/11/29 00:23:55.16 QMKGBGml
MacProは悪魔のような鬼スペックなのに、グラフィックカードはノートPC以下という罠

994:名無しオンライン
07/11/29 00:54:56.50 1GOLDQAP
>991
BE-2350はクロックがやや低いのでわずかな差額でアップグレードできる4800+を
選択するのが無難だと思ったんだが、ちょっと行数を節約するのに集中しすぎた
かもしれん。一応修正案。(テンプレ3用)

■予算15万くr
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
追加ビデオカードに ATI Radeon X1950 Pro を選択して、AMDモデルならCPUを
Athlon X2 4800+ 以上、メモリを PC6400 DDR-2 2048MB に変更するのが
お勧めです。他のゲームの推奨モデルですがハイエンド設定で十分動きます。
(モニタ、スピーカー、コントローラは別売り)

しかし次立つまでに埋まりそうだな…。再びテンプレまとめ。
テンプレ1 >>945
テンプレ2 >>952
テンプレ3 >>989 (上記修正あり)
テンプレ4 >>949
テンプレ5 >>954

995:名無しオンライン
07/11/29 01:27:30.11 2p3Yg1AS
MACでPSUをプレイするのなら、PS2やWindowsノートでプレイする以上に、
「動くだけでもかまいません」という認識でプレイするべき。
推奨環境から、大きくかけ離れている。
「UNIXでPSUが動きません。エミュ使えば動くでしょうか?」とほぼ同等。

996:名無しオンライン
07/11/29 01:27:37.98 h6XGOcRW
次スレ立てました。

【PSU】ハードウェア環境総合スレ4
スレリンク(ogame3板)

スレ立て初めてだったので、何かしくじってたら申し訳ない。

997:名無しオンライン
07/11/29 01:37:01.03 1GOLDQAP
>996
スレ鯛にPC版って入れて欲しかったけど折れも念押しするの忘れてた。何はともあれGJ。

998:名無しオンライン
07/11/29 05:45:57.92 8B7B/0yC
>>995
例えとしてはズレ過ぎているな。Parallels Desktop上でPSUが動くかどうかとは違う次元だから。
WinOS2とか、windowsのMS-DOSプロンプトの方が、まだ近いかと。
BIOSとEFIの相違点とか、VGA-BIOS ROMの変更点など、それ以外にも壁はあるけど。

999:名無しオンライン
07/11/29 07:10:05.69 LWmsM9I7


1000:名無しオンライン
07/11/29 07:13:10.52 LWmsM9I7
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch