韓国大河ドラマ>越えられない壁>日本大河ドラマat NHKDRAMA
韓国大河ドラマ>越えられない壁>日本大河ドラマ - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
07/10/17 11:09:07.20 M8X2KDr5
>>1
もう、ワカサギ釣りのシーズンか・・・。

3:日曜8時の名無しさん
07/10/17 11:32:56.28 L2TtwSmH
朝鮮には偉大な君主や政治家が居ないから宮廷料理人を主人公にしなければやっていけない程人材に乏しい

4:日曜8時の名無しさん
07/10/17 12:21:28.30 GIfO5Bcr
>>1
>韓国の大河ドラマ「チャングム」や「朱蒙」

日本では外国の長編時代劇を慣習的に大河ドラマと呼ぶ場合があるけど、
韓国に大河ドラマという呼称のドラマがあるわけではないよ。
そもそも日本ではドラマは10話前後が主流だけど、外国のドラマではもっと長い場合が多い。

チャングムの誓いは創作比率が高いけど、李氏朝鮮時代の話だからまあいいとしても、
朱蒙はほとんど神話を基にしていて、大河ドラマと同種の歴史ドラマとは言いがたい。
ファンタジー色が強く、日本で言うと伝奇時代劇に近いものだろう。

>駄作「風林火山」なんぞより1億倍レベルが高い

いろいろ突っ込みたくはあるが、 1億歩譲って、それを事実と認めたとしても、

>NHKはクソな大河ドラマ作るのはやめて、代わりに韓国の大河ドラマを放送するようにしろ

それなら、
韓国の時代劇よりも更にレベルが高く、スケールも大きな中国の時代劇を放送するべきでは?
三国志、項羽と劉邦など、中国史には日本人にも馴染みの深い題材が多いんだし。

5:日曜8時の名無しさん
07/10/17 13:47:13.72 F/v2mLOF
中国中央電視聴台「三国演義」と出演者一緒で、孫子著者が主役の「孫武」放送して欲しいよ。

6:日曜8時の名無しさん
07/10/17 13:50:34.84 F/v2mLOF
↑誤爆orz…中国中央電視台だった。。。

7:日曜8時の名無しさん
07/10/17 14:31:25.61 JpzusedC
このスレ見つけて、一気に韓流ヲタオバの垂れ幕・団扇の熱狂シーンの
ニュースがよぎって悪寒がした。。。

8:日曜8時の名無しさん
07/10/17 14:37:36.79 wuAq7WwO
チャングムっておしんのパクりだろ?
おしんて朝ドラじゃん?
板違い

9:日曜8時の名無しさん
07/10/17 16:26:41.40 cMGz5xxl
朱蒙チュモンは、中国の武侠小説、金庸とかのパクリなストーリー展開w

しかも建国当時の高句麗って、今の遼寧省あたりにあった国で、
今の韓国とほとんど関係ないしw

10:日曜8時の名無しさん
07/10/17 16:34:31.86 F/v2mLOF
チュモンて、ニンニクだけ食う修行をやり遂げたメス熊がオカンの人?

11:日曜8時の名無しさん
07/10/17 19:36:31.41 ERBFAM/e
BSで韓国と中国の映画界のドキュメンタリーをやってたけど、両国とも圧制に文化人が苦しめられて
自由に創作できない時期が長かった。(中国は文化大革命や共産党一党支配。韓国は独裁政権の軍政。)
弾圧をいろいろ受けて修羅場をくぐってきた経験が、映画やドラマ制作にも生かされてるそうだ。
人間の内面を深くえぐって、描けるような経験をつんでる苦労人がドラマ制作者に多いそうだ。
だから絵空事でなくリアルなのだろう。

あと愛国心が強く、気を抜くとハリウッドのアメリカ文化にやられてしまう事も、自国の映画産業の
脆弱さも自覚していて努力している事。
自国の市場がせまく後進的で政府の理解もなかったので、海外留学経験者が多く、国際経験が豊かで技術の
レベルも高く、映画制作できる環境にようやくなったので、帰国していい作品を作っている事。

いままで軍や戦争やGHQの検閲で自由に創作できなかったのが、急に自由になって黒澤や小津など
映画文化が花開いた日本のような状況らしい。
両国とも臨戦態勢だから、テーマにも事欠かない。
あと儒教文化で暴力とセックスの添え物でしかなかった、女性の低い地位の話もでて、その反動で強い女性の映画や
女性監督もあらわれたそうだ。







12:日曜8時の名無しさん
07/10/17 23:33:02.07 Kx34oalg
朱蒙も確かに面白いが、上にも書いているように
日本の大河とは全くの別ジャンルで比べるのは愚の骨頂。
まあ>>1のDQNのせいでどうせ「チョン氏ね」とか
「パクリマンセー」という流れになるんだろうなこのスレorz

13:日曜8時の名無しさん
07/10/18 01:40:29.15 4YMNt2Xy
いや、かの国の法則発動で、関わる国がすべて負けていく
文字通りの「負の歴史」を有史以来ずっと追いかけるドラマなら、
確かに大河ドラマより壮大だぞ。

14:日曜8時の名無しさん
07/10/18 02:53:37.37 feEyn7rS
>>4
最近の中国のドラマ、一昔前の三国演義とか水滸伝なんかとは、
比べ物にならないクオリティに仕上げているからな

王昭君
URLリンク(www.youtube.com)
臥薪嘗胆
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

15:日曜8時の名無しさん
07/10/18 05:19:14.41 Wo8scDR9
役者のレベルはともかく、歴史的イベントの差が
圧倒的に違うでしょーがw

16:日曜8時の名無しさん
07/10/18 10:30:16.88 ytLBCepS
韓国の時代劇は、セットがしょぼいし、衣装もダサい。

17:日曜8時の名無しさん
07/10/18 14:05:56.22 qmjms+18
>>9
金庸作品だって、ドラマ化されているんだから、そっちを流せばいいのに

パクった韓国が、先に放送して、手柄顔で得意がるって・・・

18:日曜8時の名無しさん
07/10/18 14:18:00.15 m5Lv1SlV
で 視聴率は?

19:日曜8時の名無しさん
07/10/18 16:49:37.48 BkBBwqWy
日本大河って、中国語字幕(大陸版、台湾版両方)あって、どちらもネットに
あるから、中華圏で日本大河観ている人は結構多いと思う。



20:日曜8時の名無しさん
07/10/18 18:16:23.82 pvM+HDYn
ようつべで風林火山博のモニターで紹介してるオープニング製作
のロケの模様を中国語字幕で見た。
勘助が颯爽と馬に乗って手綱さばきも鮮やかに格好よかった。
韓国や中国や香港や台湾で観られてる感じだ。


21:日曜8時の名無しさん
07/10/18 21:34:46.89 gRyTLrCP
>>1
何必死で叫んでるんだよ。馬鹿じゃね。
お前在日北朝鮮人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

22:日曜8時の名無しさん
07/10/18 22:35:03.04 NfWogg3F
>>17
香港の金庸原作の武侠ドラマ、天龍八部とか神雕侠侶がスケールが大きくて面白かったものだから、
NHKが韓国の武侠ドラマ、チェオクの剣を放送すると聞いて期待して見たら、
セットはしょぼいわ、衣装はダサいわ、アクションは下手糞だわ、
女優はブスだわ、ストーリーは退屈だわで、あ然とした。

>>19>>20
中華圏だと、勝手にアンテナ出して衛星放送見ている者もいるし、
ネットでは著作権無視の映画ドラマ配信サイトもたくさんあるからね。
日本や欧米の主な作品はみんな見られている。

23:日曜8時の名無しさん
07/10/18 23:18:23.32 7QiZ7FYA
チマチョゴリのダサさは致命的

24:日曜8時の名無しさん
07/10/19 06:00:07.73 UOQK09qT
チャングムの近いは脚本はわりとよくできていたけど、
セットとかはかなりみすぼらしかったな。

25:日曜8時の名無しさん
07/10/19 12:14:58.78 ulSsB1vd
韓流史劇(笑)


26:日曜8時の名無しさん
07/10/19 13:08:01.32 GH0NFFdz
お金はかかってそうかもな…と思うけど
異国の服装だから、よけいそう見えるのかな

27:日曜8時の名無しさん
07/10/19 13:48:56.80 YSVcyV3U
どうせ見ないから批判もしないけど、
見もしないで批判垂れてる嫌韓厨ミットモネw

28:日曜8時の名無しさん
07/10/19 15:41:47.08 s8E7xKik
>>27
時代劇は好きだから、ネットでいろいろ見比べているけど、
韓国の時代劇より、やっぱり中国の時代劇の方がいいドラマが多いよ

中国のドラマは数自体がすごく多いから、はずれなゴミドラマも多いんだけど、
トップ級のドラマは凄いクオリティだし

NHKも民放も朝鮮時代劇を放送するなら、中国の時代劇を放送して欲しいよ

韓はおばちゃん向けの恋愛ドラマをたくさん放送しているんだから、もういいだろう

29:日曜8時の名無しさん
07/10/19 19:02:42.46 hVf6kpwx
>>14
SUGEEE!!!

30:日曜8時の名無しさん
07/10/19 22:05:07.66 zAcf61rB
>>22
金庸のドラマは突っ込みどころ満載でめちゃくちゃおもしろいのに、
どこも地上波でやる気ないのかな

31:日曜8時の名無しさん
07/10/20 04:09:38.93 5WT14gK0
ラストサムライは初めは、合戦シーンを撮影するのに、韓国人が徴兵制の為に軍隊経験がみんな豊富で
兵隊の動きが慣れてるから、韓国人を使って楽して撮影しようとしたところ、トム・クルーズが断固反対したそうだ。
日本人のエキストラを集めて1ヶ月軍事訓練して、撮影に臨んだそうだ。
ハリウッド映画は昔から、日本人役に中国人や韓国人や日系人を使って、変な日本語をしゃべらせてすごく違和感あった
からこの作品は良心的な作品だった。

でもこのエピソードから戦争場面撮るときは、実体験持ってる経験者が有利なのはたしか。
中国映画も韓国映画も戦闘場面が迫力あってリアルなのは、みんな軍隊経験者なのもあるかもしれない。
昔の日本映画やドラマも軍隊経験者が戦闘場面を撮っていたが、いまは想像で撮ってる感じだ。

32:日曜8時の名無しさん
07/10/20 07:50:37.86 Op05uFTq
                   ∧_.,∧
                    < `∀´ > クックック
                   ¶ノ ¶ノ |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /  \    /  \
              \    | ̄|    /
               ヽ    ̄ ̄   ∠_
        __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ;;;;;;;\
       ◎_| ≡|二二|≡;;;;;|;;◎_) ヽ ;;;;|
      ◎◎_\__\__\__◎◎ )ノ;;;;;;;ノ
     /====/_/_/○//__/==/ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;\
    |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
    ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\
__... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎ |.__
      ヽ===√λλλλλV===/λλλλλλ

33:日曜8時の名無しさん
07/10/20 15:08:26.88 JhjqfMgP
高句麗題材のドラマをたくさん作るあたり、
いろいろ必死だなw

34:日曜8時の名無しさん
07/10/20 15:38:26.23 aG+DvxvX
ヨン様時代劇に50億もぶちこんだマスゴミは氏ね

35:日曜8時の名無しさん
07/10/20 22:43:05.07 EB7vBNQO
>>22
チェオクの剣は、ワイヤーアクションのような表面的なことをまねただけで、
忠臣にある、武侠的な世界観を取り込むことができなかったから、
あれほどつまらないドラマになったんだと思う。

中国の武侠=ワイヤーアクションと単純に考えたんだろうな。
実際は軽功の技を表現する手段の一つに過ぎないんだけど。

36:日曜8時の名無しさん
07/10/20 23:01:15.55 wvMxEmHy
韓国の時代劇は庶民の衣装がワンパターンだからなあ。
地味に見える。日本の時代劇は庶民の着物でもバラエティに
富んでいる。色や柄が豊富でそういう点は面白い。
(江戸時代のものなんかとくにそう思う)

37:日曜8時の名無しさん
07/10/21 03:32:49.36 5FEmsx/4
宮廷女官のパステルカラーのチマチョゴリは、流石に史実無視だとは、みんなわかってると思う。
実際は白い衣装だったんだろう。
朝鮮通信使の番組を観たら、江戸時代にすでに日本の商業都市や庶民文化の繁栄ぶりに使節が
感嘆してるから、近代における残酷な運命の分かれ道は、すでに近世に用意されていたのだろう。
朝鮮は外敵の侵入や支配層の腐敗などで弱体化していた。日本は徳川の太平を謳歌していた。

38:日曜8時の名無しさん
07/10/21 05:16:41.95 TDsRllGc
チョンコが写るとチャンネル換える
ゴキブリみたいなもんだ

39:日曜8時の名無しさん
07/10/21 06:11:15.16 a2Z/00mr
名古屋市中川区の西脇功造、死ね。
兄弟の財産を横取りした極悪人。
骨肉の争いで死ね。地獄で苦しめ。

40:日曜8時の名無しさん
07/10/21 06:31:39.01 f5t3dTHN
>>37
てか、位が高い者が白、下民がその他柄物を着てたからな...

41:。。。
07/10/21 07:28:45.08 +NdHmVrn
韓国ドラマはコメディーに秀作が多い。。。
ファンタスティックカップルはまぁまぁ面白いぞ。。。

風林火山は普及の名作。。。おまいには悪いがホジュンでも及ばない。。。

42:日曜8時の名無しさん
07/10/21 07:46:35.70 f5t3dTHN
>>41
不朽な。
ホジュンは朝鮮出兵の日本軍に対し逃亡するていたらくの
李朝をちゃんと描いていた所が評価できる。

43:日曜8時の名無しさん
07/10/21 09:34:12.52 4n3dlZUC
>>14
NHKはこういうのを放送しろよな

44:日曜8時の名無しさん
07/10/21 16:51:54.22 QZxnMRwJ
韓国の史劇って創作はまだいいとしても
時代考証めちゃくちゃだからなー。
この時代にはあり得ないだろってのがてんこ盛り。

45:日曜8時の名無しさん
07/10/21 20:22:31.08 B8ccHbmB
どっちも面白いのもあるし、面白くないのもある。


46:日曜8時の名無しさん
07/10/22 01:38:10.24 sJo6J+cV
韓流時代劇より中華時代劇の方が日本で受けると思うけどね

47:日曜8時の名無しさん
07/10/22 15:18:18.48 GKJ4ovLT
鹿鼎記みたいなぶっとび作品を放送したら、NHKを見直してやる。

48:日曜8時の名無しさん
07/10/22 21:55:04.54 8r0HHrC4
スカパーの中国語放送で時代劇に目覚めた。
ぶっとんだ武侠モノもいいし、シリアスな近代史モノもいい。
どうして日本には、わくわくする時代劇がないのか?とずーっと思ってました。
風林火山に会うまでは。


49:日曜8時の名無しさん
07/10/23 01:40:42.61 c03PuAvx
そもそも中国は、ドラマ全体に占める時代劇の比率が高いから

日本は時代劇ドラマの制作が悲しいほど減ってしまったからね

50:日曜8時の名無しさん
07/10/23 03:49:04.57 FeBW0NwN
DVDで民放で作った「五稜郭」をみた。
榎本武揚が渋く戦闘シーンも予算をつぎ込んでいて迫力があった。
昔は紅白に対抗して民放では、4~6時間くらいの大作時代劇を
バブルの頃に、年末や正月にどんどん作って放映してたらしい。
視聴率も良かったらしい。
レンタルして「勝海舟」「白虎隊」「田原坂」などみた。
それなりに重厚でよかった。

51:日曜8時の名無しさん
07/10/23 12:45:34.19 eqf1UnUm
風林は海外でも見られるようだけど
評判のほどはどうなのか
地味とかわかんねーとかで終了かな
面白いのになー

52:日曜8時の名無しさん
07/10/23 14:22:12.20 SfIPxmi0
風林火山を見た中国人の書き込み
URLリンク(post.baidu.com)

看了39集徹底無語了・・・
URLリンク(post.baidu.com)

>1 景虎の演技は武将でないように思えるけど、みんなはどう?

41里雪斎明明睡着了(41話の雪斎って寝てるじゃんw)
URLリンク(post.baidu.com)

>1 いびきかいてるじゃん

風林火山?个女的最漂亮(風林火山のどの女性が一番美しいですか?)
URLリンク(post.baidu.com)

>5 どうして誰も由布姫を挙げないのですか?
 
平蔵真是个敗筆(平蔵氏ね)
URLリンク(post.baidu.com)

>1 大河ドラマではいつもこんな虚構の小人物がいて、ずっと出ていて、死にそうなぐらいうっとうしい。
>  毎回こいつが出て来る(場面)を私は飛ばす。

53:日曜8時の名無しさん
07/10/23 14:37:13.08 eqf1UnUm
どこも変わらねーのな…w

54:日曜8時の名無しさん
07/10/23 14:38:22.52 46qWZUVW
これには糞ワロタw

「太王四神記」のヨン様
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)

55:日曜8時の名無しさん
07/10/23 21:46:20.16 /UIuR3O0
ヨン様ってこうやってみたら、あんまり美形じゃないな


56:日曜8時の名無しさん
07/10/25 00:12:47.11 Wo8BRT5J
韓国の時代劇って根本的にセンスがダサいね

57:日曜8時の名無しさん
07/10/25 09:41:40.60 NHIicw4a
それ以前に、華を添えるような美男美女が皆無。

58:日曜8時の名無しさん
07/10/26 20:01:06.15 bNyMN0m7
韓国って大河ドラマにするような題材というか歴史があるの?
中国に事大して記録物もろくに残してないから
ほとんど捏造ばかりだろ。
チャングムだって名前しか残ってないのに想像膨らまして作ってあんなもんだろ。

59:日曜8時の名無しさん
07/10/27 06:29:30.81 njG/ORlj
>>1
馬鹿か?w

60:日曜8時の名無しさん
07/10/27 06:48:24.24 EEnFevf5
日本で放送しているやつは吹き替えが酷すぎてつまらない。
たまたまDVDでみた海神はわりとおもろかった。
話はともかく、脇役が舞台出身の本格派ぞろいでうまい。
主役はジャリタレ、脇までエセ演技派ばかりの日本のドラマ事情からみるとうらやましい。
そこいくと風林は、近年の大河の中ではいい俳優を揃えているよね。


61:日曜8時の名無しさん
07/10/27 12:55:12.39 wzYLTbZ3
韓国の時代劇はどうしても中国のスケールしょぼい版にしか見えないなあ

62:日曜8時の名無しさん
07/10/27 13:58:21.56 W3vBEVm9
史実でも昔から朝鮮王は中国の地方長官以下の扱いだからショボイのは仕方がない

63:日曜8時の名無しさん
07/10/27 15:00:04.94 UtSFju49
>>54
のび太もえらくなったなあ。

64:日曜8時の名無しさん
07/10/27 15:16:51.43 sVoayIqM
54 のやつ笑った
レゴラスかよww

65:日曜8時の名無しさん
07/10/27 15:19:57.41 Fkx/JOos
韓国ドラマの場合、史実厨みたいなのは、いないのかな?
中国や日本だと文献等で検証し易いんだがw

66:日曜8時の名無しさん
07/10/27 16:28:40.41 bOX4uoCz

反日中国人の画像

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

67:日曜8時の名無しさん
07/10/27 16:29:53.81 bOX4uoCz
~韓国のバラエティー番組の一コマ~

「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

68:日曜8時の名無しさん
07/10/27 19:18:14.31 8KYXkter
韓国の古語にモヤシをたくさん飲むとモヤシのように背がすくすく成長するという話があるのに

これが一つ話みたいです



最近ソウル大食品栄養学科教授が日本人が背の小さなことは

日本にモヤシがないからだという新しい学説を申し立てて注目を引いている

教授は "日本人が韓国人に比べて身の丈が小さなことは日本にモヤシがないからだ

モヤシには骨に影響を与える "タイトロム"がたくさん含んでいるからモヤシをたくさん飲めば

背が成長すると言った.

(韓国政府は今すぐ国民世論を調査して日本にモヤシ輸出しなさい)

69:日曜8時の名無しさん
07/10/27 22:11:07.60 ZpRrqBG2
>>61
中国の時代劇は、出来不出来の差が激しいけど、
上位作品はドラマでもセットや衣装が映画並みに豪華。

韓国の時代劇ドラマは、セットは小規模だし、
衣装がどぎつい原色になっていたり、デザインがダサかったりする。

70:日曜8時の名無しさん
07/10/27 23:09:01.46 KRvV5OQ+
>>60
スカパー!で見ましたよ。
丁寧に月代に頭を整えてる倭寇が出てきた時はワラタがw
でも、ジャニ主役で脇は小劇場役者で固められた
新選組!ぐらいは勘弁してちょ。

71:日曜8時の名無しさん
07/10/29 21:39:03.34 7Bv8x3QR
大韓民国マンセー

72:日曜8時の名無しさん
07/11/02 16:41:15.94 ZxzgfSBU
>>61
パクリ劣化版だからね

73:日曜8時の名無しさん
07/11/04 05:50:22.89 2VKMYekW
貴様たちは韓国を見習ってください

74:日曜8時の名無しさん
07/11/04 16:05:29.96 SpoLW2BC
チョンコの顔が生理的にダメ


75:日曜8時の名無しさん
07/11/04 16:12:06.09 TlZ4bphw
ハングル板はここですか?

76:日曜8時の名無しさん
07/11/04 16:29:01.72 tLdTrXRp
親がチュモン見ててうぜー。
鉄が無い時代なのにピアスはなんで現代のピアスやねん、あれ青銅器だと折れるやろ
とか、金泥で衣装に飾りを入れる技術は確立しとらんだろ、せめて金糸にしろとか

なんかまぁ、はちゃめちゃですよ。衣装位は中国とか参考にすりゃいいのに。
資料が無いならさー。

そういう意味では日本の大河は安心。
嘘ついてる時もあるけど基本的に上手く嘘をついてくれるんで許せる。

77:日曜8時の名無しさん
07/11/04 17:28:29.73 mkFe3xCS
こんどNHKでやる、ヨン様主演の韓国歴史ファンタジーなんか鎧からして
漫画みたいで2ちゃんの格好の標的だろうな。
あと韓国で王室があったならの架空ファンタジーの、軍服についてる勲章が
日本の勲章のパクリらしいけど、みんなお花畑脳なのかな?
海外留学して現実を知って愕然とする人が多いらしい。

78:日曜8時の名無しさん
07/11/04 19:23:19.40 USg8NAWw
>>76
義経までの劣化は目を覆う有様だが、
まあ、お隣と比べれば...ね。

79:日曜8時の名無しさん
07/11/07 13:31:28.83 +orxGql9
>>77
西洋の騎士みたいな格好だよな

80:日曜8時の名無しさん
07/11/07 14:28:21.91 nAfwycT9
韓国の歴史て
おもしろい題材に出来そうな
材料とかあるの?

81:日曜8時の名無しさん
07/11/08 22:51:57.39 smmQGKkQ
>>80
高句麗・新羅・百済の三国時代
李氏朝鮮の三代目まで

ぐらいかな。

82:日曜8時の名無しさん
07/11/09 11:11:31.62 B1k22BHB
高句麗とか、渤海とか、中国の地方史だろ。

日本で考えれば、韓国が九州の戦国時代、島津氏とかのドラマを作るようなもの。


83:日曜8時の名無しさん
07/11/09 11:51:34.45 o4ejm+bG
>>14
昔BSで見た中国の三国志が忘れられん。
何が忘れられんって、1時間まるまる山越え。
ひたすら険しい山を越えて進軍進軍進軍。
挙句の果てには全員着衣で体をすっぽり覆って
泣きながら山から転げ落ちる。運がよかったら山越えられる、
また会おうとか言いながら。壮絶。
山を越えたところで勝てるかどうか分からない戦。
しびれたね。1時間ひたすら山を越えるドラマなんて
日本じゃ考えられないと思ったね。違う意味で感動した。

84:日曜8時の名無しさん
07/11/09 13:32:22.02 K4ae3KHJ
韓国の歴史ってマジでブラックだよな

85:日曜8時の名無しさん
07/11/09 18:54:44.78 D/HHUzg5
上古までは輝いてもいたんだけどね
中世以降は正直あんま・・

86:日曜8時の名無しさん
07/11/10 00:47:14.17 dIH+dANr
どっちがいいかは知らないけど、大河の音楽はクソ。
あれもうやめて欲しい。全部同じにしか聞こえん。

御大とかで死ぬまでやめれんのか?

87:日曜8時の名無しさん
07/11/10 10:59:24.73 bFAmgitK
内容はともかく韓国は長編史劇が年に何本も作られてうらやましい。
日本じゃ大河だけだからな・・

88:日曜8時の名無しさん
07/11/10 11:12:34.82 9t5N/1dv
>>87
歴史捏造が国策だからな

89:日曜8時の名無しさん
07/11/10 11:41:59.22 vKYkOGrR
【チャングム】韓国歴史ドラマの優秀性【チェオク】
スレリンク(korea板)l50

90:日曜8時の名無しさん
07/11/10 13:18:32.39 c29fiF7H
チャングムはおもろかった。
対して風林火山は初めは良かったが、中盤当たりからどうもなーって感じ
大河全般を通せばもっともっと名作はある。

91:日曜8時の名無しさん
07/11/10 13:19:30.95 tZYewrmX
北朝鮮にかえれ

92:日曜8時の名無しさん
07/11/10 13:21:45.14 c29fiF7H
は?

93:日曜8時の名無しさん
07/11/10 13:53:45.78 l3m5xF4D
特撮ヒーローは日本の独壇場

94:日曜8時の名無しさん
07/11/11 15:40:52.97 Ih/ELJzL
NHKで50分間もながながと「太王四神記」の宣伝をしていたよ。
久石譲が音楽担当なんだね。NHKのハイビジョンで放送するらしい。
韓国ドラマはNHKの上層が好きなのかな

95:日曜8時の名無しさん
07/11/11 23:27:22.35 iZpAZYh3
太王四神記は日本のテレビ局が出資しているらしいからな、
意地でもDVDを売りつける気だろう

大陸の時代劇に出資するなら、中国の三国志のドラマとかにしろよ

96:日曜8時の名無しさん
07/11/12 01:04:01.51 sij4vhwL
>>47
鹿鼎記のドラマは、まだ大陸でも放送されていないけど、
もう完成したみたいで、予告編が公開されている

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

めっちゃお馬鹿に見えて、実は重層的なテーマを持ったかなり奥深い物語で、
チャウシンチーも昔、映画化したことがあったりする。
NHKが放送しても別に悪くないと思うけどね

ウリナラの歴史マンセーな朝鮮時代劇よりかはずっといいだろ

97:日曜8時の名無しさん
07/11/13 17:09:12.63 +ZLMA9lQ
女官を主人公にしなきゃいけないなんてカワイソス

98:日曜8時の名無しさん
07/11/15 11:11:27.44 L0eYtRIx
>>96
すげーおもしろそうやん

99:日曜8時の名無しさん
07/11/15 11:37:46.40 ktxiJg29
今度NHKで「海峡」という朝鮮半島生まれの日本人女性と、
植民地の元憲兵隊隊長の朝鮮人青年の、国境を越えた恋愛物語
をやるそうだ。
男女とも日本人の役者だそうだが、日本の近代史を描き、戦争に
翻弄された人間の大河ドラマで問題提起しそうな内容だけに、
世間の反応も興味あるな。
「大地の子」はいまも評判いいが、新テーマのこの作品はどんな
感じなのだろうか?




100:日曜8時の名無しさん
07/11/15 13:20:44.18 kzcADiy/
>>99
ググってみたけど「日韓の歴史を忠実に描いたオリジナルストーリー」か。
歴史を忠実にってわざわざ言ってるって事は、韓国が満足する歴史表現だろう、NHKだし。
大地の子は原作が圧倒的だったから面白かったに他ならない。
あのクオリティを望むのは不可能だな、断言して良い。

101:日曜8時の名無しさん
07/11/17 15:32:06.54 BQnkvZMp
 最近チュモンのことを書いたコラムを、いくつか読んだ。布施明も、テレビで
おもしろいといっていた。コラムニストも布施も自分でDVD買ったり、借りたりは
していないと思ふ。誰かが、しかけているね。ビリー・ザ・ブートキャンプの
時とよく似ている。もうしばらくするとタレントがテレビで面白いと言い始めるよ。

102:日曜8時の名無しさん
07/11/17 22:45:18.86 OEaksnMO
ドラマ=恋愛かもしれないけど
大河=女向け恋愛ドラマではないと思うんだないつも。
いつも面白いか視聴率が高いかだけで話がすすむ。

103:日曜8時の名無しさん
07/11/17 23:53:53.92 KMpUd6Zg
フジで放送した朱蒙って、前半の方のストーリーが、
中国の射雕英雄伝にそっくりな気がするけど、
それは言っちゃいけないことなのか?


104:日曜8時の名無しさん
07/11/18 07:29:55.89 X6q2LxP3
韓国のは、大河ドラマっていうよりも、
時代劇版大映ドラマといったほうがいい。
ほとんど作り話だし、
史実にそって話が進んでいく大河とはだいぶちがう。
まあ、大河は退屈に感じることが多いが。

105:日曜8時の名無しさん
07/11/20 11:21:58.12 WFqZTRIE
確かに大河は史実に創作を絡めてるが韓国のは創作に史実を絡めている印象。
だから日本とは違って一般受け(少なくても国内では)してるのかも・・

106:日曜8時の名無しさん
07/11/20 11:35:36.39 rvjrBS/x
>>83
一時間丸まる周瑜の葬式の回もあったなw

107:日曜8時の名無しさん
07/11/20 11:49:19.58 Fymgkort
韓国ドラマがどうしても好きになれない。
昔の日本映画みたいで。
それにどうしても韓国人って朝鮮人の血と思うと民族的にも
駄目。やはり日本人が好きなんだなあ~俺は。

108:日曜8時の名無しさん
07/11/20 12:26:00.02 PW5EvHwK
>>97
日本は乳母を主人公にしてるじゃねーか

109:日曜8時の名無しさん
07/11/20 15:21:10.21 wpSBqVEZ
NHKには朝鮮人のスパイがたくさん入っているからな。

110:日曜8時の名無しさん
07/11/20 16:11:42.44 E4gw7WHB
>>107
元をたどればみんなアフリカのサル

111:日曜8時の名無しさん
07/11/20 16:21:22.20 fSyVUxu6
>>107
いらんのに民放各局でいまだそれなりの数流してんだよなぁ
アメドラの一昔前のとか流してくれたほうが大分マシだっつーの

112:日曜8時の名無しさん
07/11/21 15:18:18.81 QuOzicu9
韓国のは興味ないけど、中国のは面白いと思う

113:日曜8時の名無しさん
07/11/21 21:53:25.24 V5vwiSaR
>>1
おまえはちゃんと風林見てるんか??www
一億倍って……

海神も朱蒙もチャングムも
四季シリーズも
その他沢山の韓国ドラマを見たし、かなり好きだが、
風林も好きだ!
それぞれ魅力がある。
比較しても意味ないよ。

114:日曜8時の名無しさん
07/11/21 22:01:58.53 V5vwiSaR
>>16-17
長編韓国ドラマ、見もしないで、批判するのはどうかと…
チェオクを引き合いに出してるのが、特に失笑ものw

>>27
はげ上がるほど同意。


115:日曜8時の名無しさん
07/11/21 22:06:36.02 V5vwiSaR
間違えた

>>17にでなくて>>22へだった。
早く朱蒙見ろ!w

116:日曜8時の名無しさん
07/11/21 22:30:20.99 ZyZFBF96
>>114
ええ!おまえ長編韓国ドラマなんか見てんの!
どんだけ暇人なんだよwwww

117:日曜8時の名無しさん
07/11/21 22:35:42.44 AoqJv1+Z
>>113-115
うわっ
寒流婆クセッ、しかも何回に分けてww

118:日曜8時の名無しさん
07/11/21 23:25:19.71 V5vwiSaR
低能乙
韓国ドラマ視聴=ヲバと短絡決め付け乙w
HDDに録画して一気に見てる。

119:日曜8時の名無しさん
07/11/22 04:59:53.03 fRGDmuD3
チュモンは題材と一部の役者は良いが、演出も脚本も下手で面白くないよ。最近の日本の民放ドラマとたいしてかわらん。
海神は突っ込みどころも多々あるが意外とよくできている。ありがちな説明台詞を省いて役者の演技力でみせようというつくりかたがいい。

120:日曜8時の名無しさん
07/11/22 21:01:20.84 tIfLKx73


ニコ厨が作った日韓友好動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
韓国と愉快な仲間達初めまして、へもです。
日本人のわたしが日本で得られる情報(落ちもの画像、日本メディアの記事、韓国メディア記事(日本語版と韓国語版両方))に
基づいて組曲でおもいっきりウリナラをマンセーしてみたよ。
日韓友好でしょでしょ。嫌韓中はノーサンキュー。同じ日本人として恥ずかしいよ。
韓国をわけもなく叩くことが恥ずかしいことだといい加減に気づきなさい。「韓国って面白いのか?」 「ユニーク」





121:日曜8時の名無しさん
07/11/23 00:08:47.71 VB8Afpfb
最近オカンが「宮廷女官キム」とかいうのにはまっている。
ただのチャングムのパクりかと思ったら、
小汚いツラのオサーンばかりが画面に登場してくる宮廷陰謀劇で、ちょっと面白そう。

122:日曜8時の名無しさん
07/11/23 06:50:22.11 4IozyqCV
>>114
チュモンやホジュンなど最初から最後まで作品を見たが、
日本の時代劇と比べると月とスッポン。
演出や設定もあるが、演技力が劣るという印象。

123:日曜8時の名無しさん
07/11/23 09:42:25.89 EjhwzdYO
>>120
>韓国をわけもなく叩くことが恥ずかしいことだといい加減に気づきなさい。


あなたが「嫌韓中」と誹謗してる人たちの中に、韓国をわけもなく叩いてるヤツなんて
一人もいないよ。みんな理由があって批判してるんです。

124:日曜8時の名無しさん
07/11/23 16:17:17.68 GmgoHX6l
>>121
キムw

125:日曜8時の名無しさん
07/11/23 22:26:32.80 ZjozHrtl
 ガクト風林火山写真集3,000円<<<ヨン様大王四神記写真集12,000円
韓流圧勝!!!

126:日曜8時の名無しさん
07/11/24 01:40:40.65 V9YnhsKm
大河にかんしていえば、演技力は韓国の平均点のほうが上だと思う。
脇役やベテラン役者勢の層が厚い。
ただし若者向けのドラマはどっちもどっち。
事務所やスポンサーの力で配役が決まっているものはどこの国でも駄目ってことだね。

127:日曜8時の名無しさん
07/11/24 06:48:07.27 FLNBW1Zr
>>125
ボッタクリなだけだからw

>>126
皆真剣だな、というのは伝わってきますよね。
チュモンは合戦シーンに限ってはかなり見応えがあったなー。

でも、日本も今年みたいに80年代まで(+太平記)のような作品作りをやっていけば、
とうてい韓国がかなう相手では無いでしょうね。

128:日曜8時の名無しさん
07/11/24 07:17:21.99 67BskXc4
チャングムなど韓国ドラマは、嘘くさい。
少し見たが、まあほとんど見た事が無い。

129:日曜8時の名無しさん
07/11/24 23:32:05.60 MoXG1Q8C
しかし韓国ができるのになぜ日本は古代史大河ができないのだ。
戦国と幕末の繰り返し・・正直飽きた

130:日曜8時の名無しさん
07/11/24 23:49:43.58 w9G22Txe
キムチ臭いスレだな。

131:日曜8時の名無しさん
07/11/25 01:15:24.02 iXFHtXVn
韓国の大河なんか見たってなあ。興味ないし、わけわからん

132:日曜8時の名無しさん
07/11/25 04:53:37.11 SEROXdp4
>>129
つ帝

あんたは「草燃える」「新・平家物語」「義経」などの源平物、
「北条時宗」「太平記」「花の乱」といった鎌倉・室町時代、
「赤穂浪士」「吉宗」「元禄繚乱」の江戸時代の作品を知らんのだなww

133:日曜8時の名無しさん
07/11/25 14:52:06.84 avCir+aV
月からBSでやるぺヨンジュンのはかなりすごそうだ。
高句麗の歴史はまったくしらないけど娯楽ドラマとして面白そう。

134:日曜8時の名無しさん
07/11/25 23:43:00.72 idUPd9Cx
そもそも韓国は大河にできるような歴史がないだろ
仮に作ったとしても毎度毎度中国に虐げられて主人公が媚うってるようなドラマしかできないぞ
まぁそれはそれで見てみたい気もするが

135:日曜8時の名無しさん
07/11/25 23:46:55.33 kl86+T1v
>>1
文帝、釣れますか?と太公望に訊ねけり

136:日曜8時の名無しさん
07/11/26 00:01:10.91 vXIpm3P7
百済、新羅、高麗の三国志ドラマなんか面白そうかもとか思うが、
当時存在しないハングルで会話されてもなあ…
それに倭が悪者にされそうだしw

137:日曜8時の名無しさん
07/11/26 00:03:13.28 mnPS6OzS
>>136
どころか、倭じゃなくて奈良百済にされているに10000ウォン

138:日曜8時の名無しさん
07/11/26 00:09:59.23 clMG+Kgt
>>132
それは古代じゃないし・・

普通に日本の古代史を大河で見てみたいよ。
でも予算がないとか視聴率がとれないとかで却下になるんだろうなあ・・
でも韓国にできて日本にできないとは思えない。是非チャレンジを!

139:日曜8時の名無しさん
07/11/26 01:11:51.56 jmYLerqW
ドラマになるような古代のメインイベントって何?
悲劇の遣隋使ストーリーとかかな

140:日曜8時の名無しさん
07/11/26 01:38:19.11 cNuNI6mH
韓国大河の中では日本は重要な交易相手として登場することが多いよ。
どちらかというと対中国または部族同士や猛将同士の対立という図式だから、日本でいうと戦国時代ものみたいなイメージなんだろうね。

合戦シーンの馬と兵士の数だけは完全に日本の負けだ。
風林~にヘシン、チュモンなみの馬が欲しかったなあ。


141:日曜8時の名無しさん
07/11/26 01:40:01.56 3RjIzE+s
>>139
つ「壬申の乱」

142:日曜8時の名無しさん
07/11/26 01:41:12.04 rC2RwGdq
>>139
是非見てみたい。いかんせん日本の歴史は浅いけど
頭脳フル回転では半島大陸には負けていないと思う。

143:日曜8時の名無しさん
07/11/26 01:58:43.28 gIrlWNZC
チャングムやホ・ジュンをみたけど、
ストーリーとしてはよくでてきてるし、面白いよ。
展開は、むしろ、アメリカのドラマに近い。

日本の大河ドラマがすごく異質な感じがする。
よくもわるくも、ストイックだし。

144:寿桂尼VSカピバラ
07/11/26 02:36:58.74 tK6UIS0A
「ロッカーの華子さん」を潰した還流ドラマは許しません!

145:日曜8時の名無しさん
07/11/26 04:01:12.10 0+xUU/zH
>>1は「息子は不正受験じゃない」と校門でファビョってる婆ぁ

宇宙船レッドドワーフみたいなのが観たい。韓流は大袈裟だからいらん


146:日曜8時の名無しさん
07/11/26 11:41:45.18 VcsIKSKI
>>143
朝鮮の新聞コラムで日本の大河ドラマを馬鹿にしてたな。
韓国の歴史ドラマと違って(ここが肝心らしい)、主人公がヒーローであることに
固執しすぎててつまらん、だから韓国ドラマが受けたんだろうってさ。

147:日曜8時の名無しさん
07/11/26 22:46:19.29 b9NS4El5
>>146
それは韓国だろうとしか思えんよw
日本も今年の大河は主人公はヒーローとは到底言えない
腹黒さ満点だからなあ。
昨年の山内一豊もヒーローっていう次元ではない。

まあ、チュモンは実にヒーローでしたわなw

148:日曜8時の名無しさん
07/11/27 22:26:18.29 yTx1L7Te
韓国の歴史ものより、中国の歴史ものの方が日本人には馴染みのあることが多くていいだろう

三国志や、項羽と劉邦とかはわりとみんな知っているし、
春秋戦国の話だと、故事になっているネタが多い。

例えば朱蒙のような高句麗の建国神話なんて、日本人にはほとんど馴染みがないし。

149:日曜8時の名無しさん
07/11/27 22:53:37.85 yYruTPIf
ていうか韓国の歴史なんて
こうであればいいとかこうだったらないいなあとかいう妄想の
次元でしかなく、とても史実と呼べる代物ではない。

150:日曜8時の名無しさん
07/11/27 23:10:47.77 cDPj53Li
>>128
ほとんど見てないのに批判すんじゃねえよ、カス!


151:日曜8時の名無しさん
07/11/28 02:12:03.15 w+Bk6ZVk
韓国の大河って、ほとんどファンジーレベルだよ。


152:日曜8時の名無しさん
07/11/28 03:19:23.36 n2ah7FyS
韓国大河は、内容と題材は漫画的だが
製作姿勢は日本よりも良心的かつ丁寧だとおもう。
近年日本の場合、キャスティングから事務所との癒着がみえかくれし
内容のためというよりもそちらが優先されている。
そういう意味では風林火山はかなり癒着をとりはらったほうだとおもう。
費用と環境がととのっている点は日本が上。
しかし、役者の演技にまかせるのではなくショーモナイところでショーモナイCGをつかってしまうところが韓国に負けているところだ。

153:日曜8時の名無しさん
07/11/28 06:46:38.33 ntyw0mo4
>>148
実際、ドラマのクオリティ自体、日中韓じゃ中国が一番上なのが現状

中国の場合、ピラミッドの底辺をなすゴミドラマも星の数ほどあるけど

154:日曜8時の名無しさん
07/11/28 15:18:09.19 pwQjcONN
韓国時代劇は中華時代劇の劣化コピー

155:日曜8時の名無しさん
07/11/28 18:54:47.77 iGSAM0FD
>>152
(外した時の)清水の演出が悪いんじゃね?w

「韓国ドラマ=日本ドラマ劣化コピー」と叫んでた奴等がさすがに最近気まずくなったのか、
今度は中国まで持ち出してまで韓国叩き。超笑える~

156:日曜8時の名無しさん
07/11/28 19:18:35.83 Atr9FF2r
ペの時代劇が史実とかけ離れすぎてるとかいう記事があったね

157:S
07/11/28 23:17:10.60 XezXTtPG
「チャングム」って、日本の大河ドラマに触発されたんだろう。
以前、監督がそんな事言ってい記事があった気がする。

少し見たが、安っぽかったな・・・。
日本の大河ドラマの劣化コピーって感じだったし・・・。

チャングムって平均視聴率10%強だろう。
普通なら注目されない数字だぞ。準ゴールデンだし。「SP」なら15%強あるし・・・。
動員・イベントで過大評価されてる。

158:日曜8時の名無しさん
07/11/28 23:33:14.92 jlmR2nG+
>>157
「SP」てそんなに視聴率あったか?
チャングムは終盤視聴率が20%越えてたが「SP」はそこまで行くのは無理だろう。
と、いうかザ・ガードマンの焼き直しにしか見えんわ「SP」。
つまらんと思いながらも裏番組の「北京バイオリン」を見るしかない俺w。


159:日曜8時の名無しさん
07/11/28 23:55:52.88 PxeJ9USf
明らかに韓国より中国の方が凄そうだw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

160:日曜8時の名無しさん
07/11/29 00:32:59.55 amNUoxNQ
ヨン様って今度はトキのコスプレするのか……
URLリンク(file.chosunonline.com)

161:日曜8時の名無しさん
07/11/29 01:28:43.75 za536yW4

韓国ドラマは良く知らないけど「ホ・ジュン」は、
やや暗い物語だけど、実に見応えのある傑作であることは理解出来た。

それだけにNHKはどうして「ホ・ジュン」を捨てて、
「チャグナム」を、選んだのか本当に理解に苦しむ(見る眼がないのか?)。

後、ドラマと関係ないけど、ギドクの映画作品は、あらゆる意味で凄いね。
何か次元の違う異質の才能をモロに感じた。それだけに彼が韓国映画界で、
不人気なのが、大変興味深い。

162:日曜8時の名無しさん
07/11/29 02:17:47.15 y4UHk+Gv
NHKのみならず地上波でやっている韓ドラはじめとする海外ドラマは、面白くないよね。
まさに近年の日本的ドラマと似たりよったり。
かいつけしてるやつが見る目ないのだろう。
おまけに吹き替えも酷い。
ところがDVDなんかで探すと面白いものがあるんだよ。
とくに80年代以前の社会派ドラマは金こそかかっていないが、良作佳作がある。
ま、昔のほうが良作があるというところは、どこの国もかわらないのかもしれないがね。
日本なんてスポンサーと事務所と金コネだけでおこちゃま騙しの作品をつくるから完全に駄目になってるんだよな。
悲しいことだ。

163:S
07/11/29 17:23:00.16 WNPd9zut
>>158
韓国の報道では、「チャングム」は視聴率50%を超えたらしいよw
韓国人が歓喜していたし・・・。

実際、最高は16強だろう。

どうしてチョンって、すぐばれる嘘を平気でつくの?
願望で語らないで下さい。
劣等感がそうさせるのか?

「SP」の平均は「冬ソナ」よりも上。
「冬ソナ」は、エロゲーのパクリらしいから、冬ソナよりもましだろう。

164:日曜8時の名無しさん
07/11/29 18:47:03.95 FmHyjXDu
ライアーならまだ見れたが、SPってwwwww
むごすぎだろ!それこそ色々なドラマからつぎはぎしてるだけだろ。

>>161
ギドクは天才でしう。でも完全に異質な存在。
「受取人不明」を見終わった時、あまりの衝撃でしばらくイスから立てなかった…

ただいつだったか。監督自ら、突如自分の作品を否定してたらしい。


165:日曜8時の名無しさん
07/11/29 19:04:11.80 FmHyjXDu
×でしう
○でしょう

ともあれ、4の今度の時代劇は、RPGファンを一部取り込みそうだね。
(予告を見た友達がかなり関心持った模様)


166:日曜8時の名無しさん
07/11/29 19:11:58.62 F0GxGws2
>>163
チャングムは終盤の3ヵ月はSP並みの数字を取ってたぞ。
最高は関東では16だが、関西では19、名古屋では20を超えたこともある。
SPがそこまで伸びるかな?
ちなみにチャングムことイ・ヨンエがゲスト出演した1月のスマスマの視聴率23.5は、
今年放送されたスマスマの年間視聴率第1位だ(11月29日現在)
今岡田がゲストで出たとして、この数字を上回ることができるかな?


167:S
07/11/29 19:12:16.24 WNPd9zut
冬ソナは、エロゲーのパクリらしいからな。

冬ソナを楽しめる人間は、エロゲーも楽しめるよ。

168:日曜8時の名無しさん
07/11/29 20:31:07.52 FmHyjXDu
>>166
イ・ヨンエは幅広い層から人気があるからなぁ~
いつもビストロなんか全く見ない父親ももちろん見てたw
チャングムを初めて見たのも、父親が録画したビデオを貸してくれたのが、きっかけだったしねww


169:日曜8時の名無しさん
07/11/29 20:53:13.88 micRbLGj
「ムクゲの花が咲きました」とか、韓流ブーム沸騰するだろうから、ぜひNHK地上波で
ゴールデンでやってほしい。 

170:日曜8時の名無しさん
07/11/29 21:05:08.35 ez9Zy2he
韓国文化に独自性は皆無

171:日曜8時の名無しさん
07/11/29 21:11:55.13 dnXBhw98
日本に原爆を落とすやつね。
反日ドラマばかり集めた本があったので立ち読みしたけど笑える。
皇室がらみのもあったね。
BSでは秀吉が悪人の韓国の朝鮮出兵ドラマを昔にやってたらしいけど。
いまは日本人の韓国俳優のファンも増えて昔ほどえげつない日本人描写は
なくなったんだろうか?
北朝鮮が製作した大魔神の2番煎じとか、いろいろ面白いのがあるね。

172:日曜8時の名無しさん
07/11/29 21:51:59.07 P3J9v4Js
友達が韓国の潜水艦もののドラマを見たって言ってたな。
日本が韓国を占領するために攻撃してくるのを、返り討ちにする内容だったとか。
韓国人って連中は、日本が朝鮮半島を欲しがってると思いたがってて
かつ、その日本を韓国が叩きのめすストーリーを夢想してるらしい。

173:S
07/11/29 23:00:30.64 WNPd9zut
>>166

だから、なんで都合のいい数字を持ち出すのw
一般的に判断となるデータで語れよな。
関東視聴率・最高視聴率・平均視聴率。

SP並って、最高視聴率と平均視聴率は変わらないって言ってるだろう。
一年で一番いい時期を選ぶなよなwww

特異なデータなら、データが偏るだろうし、一般人が全てで調べるのは無理がある。
それと、関西・名古屋のデータのソース(記事)をお願いします。
なにしろ、チャングムを50%と語る民族だしwww

なんで日本人の岡田がスマスマに出て、イ・ヨンエと争うの?あほかww
日本で、イ・ヨンエよりも岡田の方が知名度・人気が上なのは当たり前だろう。イ・ヨンエの方が人気だって思ってるの?www
イ・ヨンエも岡田に対抗して、歌を出してオリンで1位になれwwwイ・ヨンエは日本語で歌えるのかな?www
そういえば、イ・ヨンエよりも人気があるぺ・ヨンジュンの出演した、日本版ホテリアーは初回11.1%だったよw
高視聴率がイ・ヨンエだけの功績なわけないだろ。
高視聴率の朝の連ドラで脇役にリュ・シオンが出演して、韓国のマスコミは、リュ・シオンのおかげだって万歳していたが、
今のクールの「ジョシデカ」はこけたが、脇役のリュ・シオンのせいにしないのかな?

東京ドームでチャングムのイベントをしたが、客席を大幅に減らして在日動員したが人が集まらなかったみたいだなwww
マスコミではとりあえず成功したとか記事になっていたが・・・。
現場に行った人間のブログでは、見栄を張って東京ドームでするから馬鹿だなと嘆いていた。
V6なら、簡単に東京ドームを埋められるだろうwww。
マスコミ関係者のブログでも、韓流に関して実際の動員数でなくて、
主催者の発表の数字を記事にするようにおい願いされてるらしい。韓流は捏造のブーム。


174:日曜8時の名無しさん
07/11/29 23:50:47.96 ncCQkcD2
和服、漢服に比べて、韓服は萌えない

これは案外致命的な要素だ

175:日曜8時の名無しさん
07/11/30 04:04:07.26 HqVCpImM
韓国の文化レベル等歴史的に見ても大したことないね。
ハングル文字の歴史とかな文字の歴史を比べればよくわかるさ。

176:日曜8時の名無しさん
07/11/30 05:37:53.82 DtK3a3q+
どうでもいいけど日本で放送するなよチョン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch