07/04/23 00:07:29.07 acZG86Bi0
過去スレ
プチセレブ◇資産1億円以上の人達の日常
スレリンク(market板)
汝、何を欲する?◇資産1億円以上の人達の日常
スレリンク(market板)
プチセレブ◇資産1億円以上の人達の日常 3貴族目(スレストップ)
スレリンク(market板)
金集めはゲーム感覚◇資産1億円以上の人達の日常3
スレリンク(market板)
何に遣う?◇資産1億円以上の人達の日常4
スレリンク(market板)
米はヤパーリ魚沼産◇資産1億円以上の人達の日常5
スレリンク(market板)
そろそろ債券?◇資産1億円以上の人達の日常6
スレリンク(market板)
誘拐対策してますか?◇資産1億円以上の人達の日常7
スレリンク(market板)
インフレどうする?◇資産1億円以上の人達の日常8
スレリンク(market板)
相続どうする?◇資産1億円以上の人達の日常9
スレリンク(market板)
価値観は皆違うさ◇資産1億円以上の人達の日常10
スレリンク(market板)
華麗なる一族◇資産1億円以上の人達の日常11
スレリンク(market板)
100万円は誤差の範囲◇資産1億円以上の人達の日常12
スレリンク(market板)
◇資産1億円以上の人達の日常13
スレリンク(market板)
3:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 01:51:47.21 ZJdRW8uN0
俺、つい最近まで英雄色っていう色があると思ってた。
えらい坊主って紫色じゃん?あんな感じで何か紫色っぽい
ようななんかそんな感じの色のことかなあとか。
4:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 11:01:24.44 krb14BhH0
オレの彼女は元TVアナウンサー
5:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 12:33:36.22 vJIXVhoP0
スレタイが今市
6:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 13:58:46.78 bVal3pHt0
資産一億程度で英雄はありえんな。
年収一億なら英雄だがね。
7:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 14:09:40.73 td37HMk40
てst
8:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 14:13:27.54 ZC78pdI80
手取りで?
まあ手取りでなくても英雄だな
9:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 14:14:11.84 r8mychlO0
ソフトバンク携帯について
「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。
長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…
思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
スレリンク(bizplus板)
10:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/23 18:22:23.21 FJ5uXn6K0
スレタイ、うーーん。
ちょっと書き込み難いな。英雄でもないし、色も好まない。
30代後半でヤングリタイヤして、超地味な生き方してるし。
11:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/24 13:49:28.77 eXVODKle0
>>10
同じだ!
女にもあまり興味ないし酒もタバコもやらないしジムにも通ってない。
近所の人にフリーターと思われるのがいやで都心に仕方なくオフィス借りてる。
為替で遊んでるだけなんだけどね。
12:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/24 18:43:40.29 P7CFgjNM0
一昨年の10月に初めて1億越え達成。その後一年半かけて今月やっと
2億に到達しました。自営の手取りが一年半で6750、生活費がだいたい1500
だから残りの4750は一年半の運用益ですね。殆どはBrics、主に中国投信での
利益です。さあて、3億まではどのくらいかかるだろう。
13:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/24 21:41:51.99 SBzSYl4o0
スレタイが安易すぎ!
女の話は、前スレの最後の方にちょっと出てきただけだろ!
14:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/24 22:12:38.08 QMVMpE+B0
ひでおさんのことなんだよ、きっと
15:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/25 07:48:15.74 BlctHmmV0
日本投資の魅力が低いので、最近は発展途上を研究中。
ただ為替が円高方向が高いので踏み出せません。
16:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/25 10:48:36.88 0mNLSq8t0
たしかに円安トレンドはピークアウトした感があるからね。
17:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/25 12:04:06.10 ISXA9ifa0
REIT指数上がってるのに、私が買い増し続けてるLCPだけは下げてるのは何('A`)
退屈だから、将来永住を計画してるンドネシア語の学習CDで日常会話をお勉強中。
18:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/25 12:09:24.68 ISXA9ifa0
昨日、映画が1000円デーだったので、自転車で映画館へ行って「東京タワー」見てきた・・・のは
いいんだけど、途中で後輪がパンクしちゃって自宅まで20分も都心を古ぼけたママチャリを押して歩くはめに。
他人が見たら絶対に超ビンボーなホームレスもどきにしか見えないだろうな。
19:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/26 00:07:29.83 7lbq67EA0
>>18それがおしゃれ
20:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/26 00:32:31.49 KxTLJm+V0
>>19とりあえずお茶
21:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/26 21:08:48.80 eq5aV2Qo0
このスレタイ最悪だ
シンプルなヤツでよかったのに
22:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/26 23:19:55.25 spS9HCFQ0
ここは、不動産も入れていいんですか?
23:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/26 23:24:13.11 v7l3q4dE0
自宅はダメだと思うが、投資用はオケかな。
24:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 00:23:46.93 tJ30KmrtO
なんで自宅だめなの?別にいいじゃん。一緒じゃん。資産じゃん。
25:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 00:26:27.19 6GXUFjT/0
>>24
インカムゲインを生まないものは資産とは言えない。
by金持ち父さん
26:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 00:37:02.70 n7zxZ0Pg0
自宅は資産に入れていいよ。
向こうは金融資産1億円以上だけど、こっちは資産1億円以上だから。
>>25
アホ?
27:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 00:52:10.14 w0fo9QyQ0
自宅の資産価値は一億以上だけど、
金融資産は他の兄弟に分けてしまったから、
金融資産は殆どないな。
夫婦二人で年収合計400万程度か。
28:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 01:09:52.12 tJ30KmrtO
おまえそれで固定資産税はらってやっていけるか?やばいんじゃないか?
29:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 01:37:33.12 7uQ8g7ZZ0
収益不動産8棟57室持ってるけど入れてもいい?
ちなみに家賃が月350万。
30:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 01:47:58.60 sBIoeLLq0
収益不動産っていうか、千葉の田舎の方に80坪ぐらいの空き地があるけど
とりあえず駐車場にしてあって、でも、利用者が5人ぐらいしかいなくて
固定資産税を払えるぐらいの利益しか出てない状況。
だから、全然収益なんか出てない(´・ω・`)
31:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 02:23:10.98 sBIoeLLq0
今度また日銀が公定歩合を引き上げるみたいなんだけど、REITへの影響はどうかな?
4月3日に配当課税10%延長は21年3月までになったから、REIT指数は最高値更新してるんだけど
金利引き上げは配当生活してるヤンリタ派にとってはちと気がかり。
32:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 07:49:45.35 5J0WhDcx0
>>29
350*12ヶ月=4200万/年
利回り5%として不動産価値が8~9億くらい? すげぇ!
これくらい不動産に投資すると運用も面白そう。
33:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 07:54:41.92 6GXUFjT/0
>>32
そこからアパートローン、税金、空室分を引かなきゃならない。
結局、半分残ればいい方か。
思ったほどには儲からないね。
34:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 07:55:37.78 5J0WhDcx0
ボロアパートを1棟を所有しているが
維持の手間を考慮するとREITや外国債の運用の方がよさげ。
時期を見て売り払いたい。
不動産投資は5億以上or知識が深くないと難しそう。
1億くらいで素人が運用しても期待できるほどのリターンは無理臭い orz
35:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 08:37:01.09 swb+bzl/0
>>34
同意。
現物資産は極力避けるのが吉。日々劣化していくからね。
36:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 09:43:31.68 GKnlYlto0
タレント事務所は、私を日本に招待しました! ^__^
写真撮影があります。娯楽産業の人々に会います。^^
絵への大反応があるならば、多分、日本で働くことができるでしょう!d(^__^)b
私が旅行出費の料金を払わなければなりません。仕事は最低賃金です。寄付するのが可能ならば、助けてください。そうでないならば、応援してください!(^_^)
よろしくお願いします。OTZ
URLリンク(www.myspace.com)
37:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 11:45:05.19 vqPfs1Rk0
>>30
自宅だけで年130万程度の固定資産税を払っている
事業用も含めると・・・・
38:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 12:06:27.06 tJ30KmrtO
うちも固定資産税あほほど払ってる。所得税や法人税あわせると、軽く1000万こえる。
正直、やっていけてるのが不思議だわ。税務署だけは好きになれんわ。
高額納税者にはなんか特典ないんかと つくづく思う。
39:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 12:26:23.13 Nfw6Eatw0
自宅は山林の中に、必要最低限の山小屋チックな家を自分で建てて
周囲からカモフラージュして課税を逃れるほうがいいのではないか?
最近はGoogleが余計な事してくれるから、解像度の高い地域は
外した方がいいかもしれない
40:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 17:36:26.30 vqPfs1Rk0
やっぱり女だよ
頭が良い美女・・・そして声が良いこと・・
アホ女は駄目だな。
ちょっと頭が良すぎるぐらいの女が面白い。
41:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/27 19:29:58.27 U6aqy9Ev0
よし!決めた!
菊川怜タンとケコンする!
42:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 08:28:31.41 jTXx1w4C0
頭のいい女は疲れる。
外でさんざん戦ってきて、
帰宅後も戦わなければならないのは疲れる。
少しアホで明るい女が一番だな。
43:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 09:35:55.36 aK5/89kj0
そこで派遣メイドですよ。
44:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 09:55:34.37 f0+7QjC10
>>40
声は重要だね~
そのトーンや抑揚、話し方に人格が出るからね~
マシンガンのようにしゃべりまくる女ぜったいに避けたい
45:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 10:17:41.25 CclyGNMwO
女(嫁)に求めること
漏れの邪魔をしない。
無理臭いw
まだ結婚したことない。同棲は4回あるけど
46:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 13:13:11.03 +6AaUtW+O
だいたい同じような家庭環境からもらうのがベスト。みんなあんまり高望みするなよ。
47:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 14:46:29.30 y6remmL70
家康は未亡人や田舎娘を側室にいれた。
いいとこ出の女には手を焼いたから。
48:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 16:13:18.22 ortaxB7T0
>>44
良い声というのは良い女の条件の一つだそうだ。
電話で話しているだけでセックルしたくなるような女
そして会話が楽しくないと駄目ね。お互いに刺激を
受けるような相手がいい。仕事、教育、政治、人生観・・
そういう会話をしながら食事もセックルも楽しめる女は飽きない。
ちなみに俺の彼女は元アナウンサー。連休中は彼女が仕事で会えないorz
49:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 19:07:10.99 H+kq6lEh0
>>42
アホな女も疲れるぞ。ほんま・・・
50:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 19:45:32.53 Erj+IlGP0
1回り以上若い子と付き合って、自分の好みに育てる
と言うより洗脳しる
女は強いから、育てているつもりが育てられているかも知れんが・・・
問題は金・道徳・世間一般の事に関して、同じ考え・思考になってしまう事
楽だし共感も得られるが、世間から見れば変な夫婦かも
51:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 19:59:02.83 2cyKM6f50
>>48
声帯を改造して森高千里の声にしてくれる整形外科医?がいたら3000万円、いや5000万円払ってもいいと思ってる。
52:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 20:12:31.69 Erj+IlGP0
>>51
51の声を?
53:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 21:15:31.72 U5Hdb+Yk0
イミフメー
っていうか、どんなブスでも森高千里になるなら
っていうのと同じだろ。
キチガイだな。
54:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 21:36:33.19 B54pT+oY0
やった直後にでももう一回やりたくなるのが本当に良い女
逝ったときの表情とか声がいいんだよな。
そして直後でも美しく見えること・・
55:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 22:08:55.85 y6remmL70
だんだんスレタイ通りになってきた。
56:sage
07/04/28 22:22:08.52 glJuQYidO
さて、連休だ。50時間アラブの王様になるわ
57:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/28 23:28:00.13 EY13Zaf+0
農業やってる俺には連休関係なしだ
58:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 11:22:29.36 8fcnnvUF0
俺も農業だ
ナチス親衛隊の制服レプリカで農業やってるよ
とりあえず、近所の人の視線が寒いということだけは感じている
59:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 11:51:44.75 06NA5QEiO
>>58
何を作っているんだよ?w
60:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 14:25:19.20 OqiOWtw20
昨年、山梨県の友人のところに遊びに行ったら、
近所の人が、軽トラにのっけたどでかいBOSEの
スピーカでクラシックを聞きながら、桃の手入れ
をしていた。農業に趣味を持ち込むと楽しいよね。
61:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 16:53:37.55 8fcnnvUF0
>>60
それは桃にいい音楽を聞かせると
美味しく育つという事じゃないか?
趣味で音楽流しているわけじゃないと思うぞ
62:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 20:04:14.31 TJaa2DTq0
>>61
あ、その話どこかで聞いたことある。
おれらもクラシック聞きながら投資すれば成功するかな?
63:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 20:27:24.62 d0jH2WZh0
>>62
軍艦マーチ推奨w
64:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 23:25:18.51 +DzKVL4o0
>>58
久々に腹の底から笑った。
65:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/29 23:32:38.00 7fjuEMpa0
ユダヤから刺客がこないことを祈る
66:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/30 00:47:45.20 jtkS0UOE0
>63
雑談だか、中国の軍歌の音楽集で、日本の軍艦マーチが入っていたそうな。
後でそれに気づき、あわてて削除したとか・・・w
67:名無しさん@お金いっぱい。
07/04/30 14:42:16.41 nMIrqvzT0
昭和16年12月、日本がアメリカに宣戦布告を告げたラジオニュースの
BGMはアメリカ国歌だった。(NHK鹿児島支局)
68:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/01 22:17:39.47 mbY2wsuH0
バブルがはじけて10億ちかい借金を抱えて親父は死んでいった
その時は親戚はなにも助けてくれなかった
10年以上を過ぎて、左前になった数件の親戚から借金の申し込みがあった
貸してたるわい。死んだ親父の名誉の回復のために。
しかし、ウチの親父の家系は商売下手だわ
遺伝だね
69:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/01 22:41:48.15 rpJtPECl0
おれは誰にもビタ一文貸すつもりはないな
70:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/01 23:02:08.87 7KQN/g49O
どてらい男の生き方やね。
71:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/01 23:58:27.00 tnpU912a0
10億借金できるのは、それはそれで大したもんだ。
ん?バブルん時か。
72:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 02:29:19.84 ElovlRvl0
>>69
結構、貸してるかも。
大学時代に参考図書代が足りないから貸して・・って言われて貸した2500円とか
後から返すからね、って言われてそのままになってる旅行中の食事代12000円とか
貸したお金って言い出しにくいから、覚えてるだけで7-8万円はあるかも・・・
って、そんな細かいお金を覚えてる自分が情けないんだけどね('A`)
73:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 04:43:51.27 1m3x9SAK0
その人はあなたが催促しないのを分かっていて借りている確信犯だよ。
あなたは億持ちには珍しいタイプですね。
74:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 05:20:32.79 ELBTbiJD0
>>72
小心者なだけで、やっぱ億持ちだよ。
75:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 05:28:02.05 hfF0xnzI0
お金を貸すやつの気持ちは理解できんわ。
オレなんか、絶対貸さないし、そもそも宗教上お金を貸すのは禁止だしな。
76:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 05:31:44.38 JZ2fhJml0
>>75
> そもそも宗教上お金を貸すのは禁止だしな。
それは上手い言い訳だな。
ちなみにイスラム教とか?
77:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 05:37:41.76 BVB0PSlo0
いや、イスラムは利子を取るのがダメなんであって
貸すだけなら問題ないはず。
78:75
07/05/02 06:05:42.16 hfF0xnzI0
>>76-77
言い訳でもない紛れもない事実なんだけどな。
イスラム教徒ではない。ヒントとして新興宗教とだけ言っとくよ。
逆らえば教祖様に本当に殺されるからな。
79:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 08:16:14.26 ymXGsJDz0
貸すならあげてもいい金額まで。
最高50万円が返ってきていないが。
80:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 08:32:13.36 BVB0PSlo0
200万貸したけど、返ってこない。
くやしいから、別の奴から200万借りて帳尻を合わせちゃった。
返すつもりなし。これを社会の全員がやるようになれば
意外とうまくいのではないだろうか?
81:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 09:33:56.95 aoZS2kVY0
俺は絶対回収するタイプかな。
返さなかったやつには二度と貸さない。
82:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 09:46:44.27 ELBTbiJD0
>>80
> 意外とうまくいのではないだろうか?
いかないようだ。
83:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 09:53:57.06 ElovlRvl0
>>75
旅行中の食事代12000円は、支払いの時に友達が現地通貨が不足していて払えなかったので
私が二人分の24000円相当を払った。
友達は「日本に帰ってから払うね」と言ってそのままw
そういう時って、皆さんは後から「あの食事代は?」って言える?
84:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 10:32:04.89 gANAfN4U0
人口は有限だからね。
無限だったらアムウェイでもうまくいけるw
85:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 11:09:34.12 JyWJLQDe0
>83
直接言い辛いならメールすれば?
「金に困ってるので、早く返して」とか
86:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 11:21:56.78 5RPXIfc+0
俺は悔しいから相当強く言ってでも返してもらうな、
まぁそもそも貸さないんだけど
87:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 11:25:45.67 ZhA+SGoA0
お勧め!要チェック!
URLリンク(motosame.livedoor.biz)
88:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 11:32:02.43 ElovlRvl0
>>86
学生時代に当時の彼氏とバリ島に行ったことがあって、その時のタクシー代を全部彼が払ってくれたのね。
バリのタクシーって安くて、かなり遠くまで乗っても一回100円以下なわけ。
で、一週間滞在して、タクシー7回ぐらい乗ったかな、トータルしても700円以下だと思うんだけど・・・
で、私としてはそれぐらい彼氏のおごりだと思っていたわけ、旅行代とか食事代とか全部ワリカンだったし。
そしたら帰国してから彼氏の態度が変なんだよね、で、「最近おかしいよね、どうしたの?」って聞いたら
「バリのタクシー代全部俺が払ったのに・・・半分払うっていう気がないの?」と明らかに怒ってる('A`)
払いましたよ、もちろん。350円じゃなくてめんどくさいから500円硬貨で払った。
で、その場で別れることを決意して、その後その彼氏から誘いがあっても、もう全部断った。
89:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 11:44:05.24 cwQ28fmQ0
牝豚かよ!
90:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 11:45:50.48 lqBKXQgX0
>>88
そういう時に男が怒るのは他に主な原因があると思われる。
タクシー代はその発端に過ぎないのではなかろうか。
91:88
07/05/02 11:52:39.31 ElovlRvl0
でね、さらに後日談があるんだけど・・・
500円硬貨を返した後、私がずっと誘いを断るもんだから、その男もさすがに気がついたらしくて、私の受けてる講義の教室の前で待ってて
「この前は言い過ぎた、ごめんね」って謝って、私に封筒を渡した。
その封筒の中に入ってたのは、100円玉1つと80円www とタクシー代明細のメモ「ウブドゥ⇔レギャン往復120円・・etc.,合計640円、タクシー代@320円」ってw
92:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 12:40:06.29 1m3x9SAK0
>>88
12,000円回収するのなんて簡単だよ。
近所にフレンチのディナーでいい所があると誘う。
サイフをわざと持っていかずに
あ、ごめーんサイフ忘れちゃった。
そういえばあの時に~でOK
無銭飲食にならないように札はどこかに忍ばせたほうがいいかも。
93:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 12:41:33.18 JK5s3Myk0
金貸す時ってさ、友人だろうと、借用書書かせて金利とる話をすればいいんじゃないの?
それでも借りたいというのなら、返済計画書かせて信用も探ったらいいんじゃないの?
俺たち自身が金融業者になりきれば。
友人を無くす? 金借りに来る友人って、相手はこっちを友人と思ってないんじゃないの?
困ってるホントの友人には、いい銀行のように、一緒に再建計画を考えてあげるのはどう?
最終手段は、あげる。
94:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 12:43:53.43 ELBTbiJD0
>>91
おまえも気づけ。
95:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 12:47:11.17 JwEtsrqG0
また、行かず後家登場かよぉ!
96:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 12:52:51.50 JyWJLQDe0
>91
ワロスw
金にルーズな人間は嫌いだが、シビア過ぎるのもイヤだw
97:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 12:55:14.08 9vAw50Xx0
>>91
俺も女に交通費半分払えって言ったことあるけど、その女の態度にムカついた時
だったけどな。
その男も始めはそのつもりでそう言ったんだろうけど、おまいとそれで別れそうに
なったから、必死になって金包んだんじゃねーの。まあおまいもそんなこと
されても寄り戻す気にはなれねーだろうけどw
98:97
07/05/02 13:07:18.19 9vAw50Xx0
・・・と思ったけど88読んだら他もワリカンだったのね。
単にけち臭い男だったから端金でも気になったってのが事実っぽいな。
とはいえ学生なら仕方ない気もするけど。
99:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 13:34:08.92 fIABZU5y0
割り勘たって、一々その時々で金だすのって面倒だろ。
お互いに10万位先に出して、袋にでも入れといて、
其処から出して払う、足りなくなったらまたお互いに数万づついれる。
余ったら半分に分ける。
位で事たりるだろ。
もし相手にその袋を持たせるのが心配なら、
はじめからそんな奴とは一緒に旅行するなよ。
100:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 14:56:08.19 NMXXbc1u0
ホテル代も食事代もほとんどオレ持ちだな
まぁオレの誕生日はレストランでの食事代を持って貰ったことがある。
そういえばオレが会社のクラブで合宿に行っているときに
「他の女の子も一緒なんでしょ? せっかく(私が)米国から帰ってきたのだから
札幌まで会いに来て!」と羽田<->千歳間の往復エアーチケットを送って
きたことがある。
あれが一番嬉しかった・・・・
101:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 16:01:51.35 32kZ4HGc0
>>100
それって
嬉しいのか?
迷惑行為に近い自己中心的な押しつけかと
102:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 16:13:44.27 fIABZU5y0
もれもそう思うけど、
嫌なら行かなければ良いだけだと思うけど。
チケットが無駄になるとか、そういうレベルの人はいないと思うぞ。
103:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 16:46:41.54 ELBTbiJD0
>>102
いや、キャンセルして払い戻し
したいと思ったよw
104:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 17:02:00.77 fIABZU5y0
実はオレも。
そんな事思わなくなったら、本当の金持ちなんだろうか。
それとも、何時もそういう事を考えてるから金持ちでいられるんだろうか?
105:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 19:19:08.09 4lrMYEQz0
金銭をめぐる友人とのトラブルって、お互い様だと感じられるようなフォローが
あれば、どちらかが少し多く払う関係でもうまく続くと思うな。
持ってる方が払うとか誘った方が多く持つのが普通。しかし、それに甘えて
次からは当り前にするから拗れるようだ。割り勘にするのも廉が立つかと払って
しまう自分の弱さは情けない。知人からは、気まずさに耐えられないようだと金持に
なれないとからかわれるが、その場ではサイフを開いてしまう・・・
106:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 20:08:34.10 aoD5VCQ10
金があっても貸さない。友人、例え親兄弟でもね。
貸すことがあっても心の中で「返ってこない」と思うなら貸しても良いかも
107:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 20:47:37.13 W4AX/ePg0
金は貸さない、貸すくらいならあげる
但し、自分にとってあげるだけの意味が有る時のみ
彼女と出かけた時は、全部自分持ちだった
年収数千万有る自分が、貧乏学生の彼女に金を出させるのは無理があった
割り勘だと相手に合わせる為に、遊ぶ範囲もかぎられる
結婚して10年、今でも時々「あの時はありがとう」って言ってもらえるのが、ちょっと嬉しい
108:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 21:07:51.01 fIABZU5y0
先行投資が莫大な利益を生み出した好例だね。
109:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 21:20:43.77 ELBTbiJD0
よほど、彼女のデキがよかったんだね。
110:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 21:49:30.73 aoD5VCQ10
今までお世話になったと思って親に仕送りをしてたが
最初は親も感謝していたが、いつしか当たり前になり
もっとほしい!とか●十万を貸してほしいになっていった。
ある日、300万円を貸してほしいと言われたときに悟ってね。
分相応の金は不幸の始まり。
金を稼ぐ才能のない香具師に金を与えるとロクな結果にならないと。
>>107 が裏山しい
111:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 22:06:23.53 I2DVjY890
URLリンク(jun.2chan.net)
112:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 22:53:38.85 /7x0QpsR0
>>110
世話になった親でもしょせん、お金の原理に気づかない人なんだわ
甘い顔をみせると際限ない。経験的に
子供のように、親もある程度しつけたないとあかんね。
113:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/02 23:30:11.36 4lrMYEQz0
>>112
お金が人間関係を狂わせるのは実の親子でも同じ。
子供の懐を当てにする親が多いのは、芸能人やプロ選手などでもよく聞く話。
何とかしてよい暮しがしたい、贅沢にありつきたいという浅ましさには驚いてしまうw
114:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 00:26:48.37 ch8o82P70
>>113
うちの親は本当にお金に関しては無欲というか、清潔。
八王子のの地主だった祖父が亡くなった時もあっさり相続放棄、私の子供の頃のお年玉も
全部貯めていてくれて、私が一人暮らしを始めた時に貯金通帳を渡してくれた。
115:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 00:39:10.01 wR2uTLin0
>>114
それは良いご両親だと思う。一般には親兄弟でも、大金を手にしたら
言ってはいけないというから、油断がならないということだと思う。
何をしても感謝しなくなるとか金を負担させるようになる等、負の面
ばかりが目に付く。子供にたかる親は多いのが現実だ。
116:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 00:54:41.97 ucjQqJ4P0
別れた嫁の親は長男に猛烈リレーローン組ませて60過ぎてるのに
土地買って家も新築してたな~
ボロ屋で我慢しろよ、そのうち老人ホームだろ
バカかと
117:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 01:07:05.75 ch8o82P70
>>115
世間一般ではそうかもしれないですね。
私は恵まれているかも。
最近も母に「母の日」のプレゼントでスカーフを贈ったら
数日後、3万円分の百貨店商品券が母から届いた。
スカーフ1万円だったのにww
118:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 01:19:22.77 iHT58bgN0
>>116
典型的な破滅タイプだな。
でもそういう人はやりたいことを我慢せずに充実した人生かも?
ツケは子供に残し、子供は相続放棄をすると
119:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 09:04:51.33 8O8LC6j30
親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
120:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 09:24:28.08 ch8o82P70
>>119
うちの親は兄と私に、今住んでいる親名義の2軒の家を相続させるけど
現金やほかの株とかの財産は全部、福祉施設に寄付するって言ってる。
121:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 09:51:37.12 V8Sxu6Kx0
今時の福祉施設は慈善事業でやってない所が多い。
それと相続税相当額は残してもらった方が楽。
122:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 09:59:38.68 VC0qrqeC0
>>120
いざとなれば寄付はしないと思うよ
親の財産あてにすんなという予防線をはってんじゃない
自分がつくりあげた金を赤の他人には渡したくないのが人情だとおもうよ
123:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 10:00:32.07 ch8o82P70
>>121
「子孫のために美田を残さず」っていうのが親の口癖なので・・・('A`)
それに、本宅を相続する兄は若くして成功してるので、相続税は軽く払える。
私の方は相続予定の家そのものが小さくて古くて資産価値もたいしたことないので
たぶん相続税もほとんど要らないんじゃないかな。
124:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 10:17:09.11 ch8o82P70
>>122
今でも寄付してるもの。
ユニセフの定期的自動引き落としプランに参加してるみたいだし。
とにかく信じられないぐらいにうちの親は「善人」なんだって。
善人なのを利用されて保証人にされてお金を取られたり、借金踏み倒されたりしてるんだけど、その割りに
ある程度の資産をキープしたままで老後を迎えてるのはどっかでバランスが取れてるんだろうね。
125:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 10:21:32.93 wR2uTLin0
>>124
日本の方のユニセフじゃないよね?ネットで悪評紛々だよ。
126:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 10:21:52.09 Y8vHOjgC0
最初から財産をあてにするのはイクナイが
親の面倒は当然みてあげて、相続時にはそれ相応に預かっておけば良いと思う。
個人的には、ご先祖様の土地・財産等は
「もらう」 ではなく 「預かる」
という感覚だよ。
それらの管理者が親の代から自分の代になったというだけの話。
127:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 10:36:46.42 8O8LC6j30
物欲が満たされると人間は名誉を欲する
128:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 11:04:13.60 ch8o82P70
>>126
うちの場合は兄夫婦が親と同居していて、たぶん親の介護も兄がしてくれると思うから
本宅(国立市で80坪程度、私の家の資産価値の10倍以上だと思う)を兄が相続するというのに対して、
不満を言うつもりもない。
129:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 12:24:14.33 ucjQqJ4P0
>>128
その国立の土地は特定居住用宅地等である小規模宅地になるから
坪単価150万として、12000万x20%=2400万円
他にどんな資産があるか知らないけど、法定相続人2人として
基礎控除7000万だから他に億単位の金融資産が無いかぎり
相続税はゼロジャマイカ?
日本で相続税払うレベルの資産残して死ぬ人は5%程度
130:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 19:28:39.88 6g7yQcWT0
>>125
ユニセフはダメなんだ。詳しいですね。
寄付とかでオススメなとことかあります?
フォスタープランやってるんだけど、あそこはどう?
131:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 19:33:20.59 hYynrkZH0
フォスタープランやってる人って前から株板に多いよね。
月3000円程~でokなんだっけ?
132:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 19:37:06.42 UAinmH6S0
あしながの理事長の退職金が7000万と聞いてから一切寄付はしない
税金できっちり納めとる
株板でやるひと多いというのはゲンかつぎなんだろうか
133:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 19:44:17.84 gSddLNDh0
もれは、以前はユニセフだったけど
最近は主に国境無き医師団だね。
ドイツ国際子供村だっけか、
東ちずるが応援してるところにもちょと協力した事がある。
日本だと、宮城マリ子(多分お父さんやお母さんなら知ってる)が
やっている、ねむの木学園なんかよさそうだと思う。
134:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 20:14:50.59 wR2uTLin0
一般的な寄付先ではないけれど、辺地医療に取り組む赤字自治体とか
私立病院はどうなんだろう。採算とれないのを承知で頑張ってる医療機関に
寄付するのは、職員やビル建設にばかり経費を回す日本ユニセフより遥かに有効と思う。
135:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 20:56:09.01 8O8LC6j30
>>133
私の履歴書やってたな、そういや
136:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 20:58:47.97 ch8o82P70
>>132
こういう言い方って変かもれいしれないけど・・・
私がラッキーにも株で1億円以上の資産を手に入れたのは、ずっと寄付を続けた親の陰徳かなと思うことがある。
兄も何かにつけてラッキーで大学時代に始めた事業が上場の準備をするぐらいの会社に育ってるし。
やっぱりお金は循環するというのは本当かなって思う。
137:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 21:50:07.71 Fy1+/kv+0
情けは人のためならずか
138:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/03 22:17:16.10 dAK8bBSt0
篤志家で人が良くて人から騙されて滅んだ人もいるし、難しいところで
まぁ、その人はそれだけの運だったんでしょうね
139:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 10:43:44.97 ZSx5abbE0
>>136
全然関係ないだろ。
140:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 11:03:12.52 fbGmrDnKO
いや、親は子供の人生に大きな影響を与えるからそれも関係ないとは言えない。
特に「お金」に関する事ばかりだしどっかでつながってると思う。
情けは人のためならず、回り回って我が身のため。
だったらいいな。俺も近々人の親になるんでこういう話しには反応してしまう。
141:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 13:37:29.80 8GwjlXnr0
>>139
お金が回ってっていう見えない力かもしれないし、
もしくは、そういうしっかりした親を見て育ったら子もしっかり出来てるという理由かもしれないし、
どっちにしろ関係あるってことだ。
142:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 13:41:58.70 IBbLnz2b0
頭悪いやつ多いな・・・
そんな人たちには親になってほしくない
でも頭悪い人が親になるんだけど
143:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 13:57:51.93 bp+7MEMQ0
頭悪くて結構
コケコッコーですわ
バカじゃね?
144:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 13:59:41.98 L6mzXKWK0
退屈な話・・とは思うけど頭悪いとは思わんが。
一番頭悪いのはあれだろ・・おまえ
145:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 14:02:06.45 L6mzXKWK0
結構年配の人が多そうだね、このスレッドは。
にしてはキャッチコピーがダサダサだけど。
146:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 14:06:24.69 L6mzXKWK0
一億で英雄なら石を投げればナポレオンに当たる状態だ罠
遅かれ早かれデノミとかがくる悪寒がするな。なんとなく。
147:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 14:16:54.58 DaZM9AYQ0
ひょっとして、今ってミニバブル?
というかお金余り現象が起きてる?
昨日、名店って言われてる寿司屋に行こうと思って電話予約したら「満席」、で、別の有名店に電話したらまた「満席」
数年前なんか閑古鳥が鳴いてたような高いお店なのに、ちょっと景気が好転しただけでこんなに変わるもの?
148:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 16:03:57.71 ofZ8mQ2k0
いま。私は見切りがつかず、思い悩んでいる。
147の書き込みが後家さんか否かということで。
149:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 16:29:03.13 MjF0FFK00
>>147
勝ち組の数はバブルのときより多いのかも。
そいうえば、4~5年前は近所の老舗の御寿司屋、倒産してそこの親父は
自殺したんだよな。あと5年我慢してたらよかったのに・・・
150:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 16:39:34.61 8GwjlXnr0
>>147
年収の勝ち組負け組が出るように、
高い寿司屋も勝ち組負け組が出やすい世の中になったのだろう。
バブル期と比べて、情報の量が桁違い、ネットで情報得られるし、
そもそも口コミもネットで伝達し、雑誌も情報から得てさらなる雑誌になる。
情報が情報を生んでる、これが前回のバブル期と大きく違う。
だから、その名店は予約で一杯になり、情報に回らない名店は馴染みのみでひっそり。
名店寿司屋にとってどちらがイイかは別だが。
151:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 16:52:53.06 UgSgFIK/0
いま。私は判断がつかず、思い悩んでいる。
ID:8GwjlXnr0はsage書きのやり方を知らないのか、
或いはしたくないのか。
乃至はする必要が無いと思っているのか。
いずれなのであろうか?ということで。
152:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 17:24:02.29 fbGmrDnKO
馬鹿だ言われたり退屈だ言われたり・・・いったい何なんだ今日は・・・。
153:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 17:35:55.56 mJ49YEGQ0
今日はね。四連休の初日だからさ。暇人がいっぱい♪
154:150
07/05/04 19:22:40.59 8GwjlXnr0
>>151
俺の事ですよね?
その通り、sage書きのやり方を知りません。
sageって、上の方に出ないようにするって事ですよね?
何かしらの暗黙ルールで、このスレはsageなわけですか?
よろしければ、その辺の事情を解説してくれると助かります。
155:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 19:31:17.52 oRjR45LJ0
>>154
E-mail欄にsageと入力して投稿をするとsageになります
sage進行でいかないとフローティングスレッドの上位に位置して目につきやすくなります
目につきやすいと煽り、あらし等がおこりやすく
マッタリとした会話ができなくなります。
したがってsage進行でいくのが暗黙のルールとなっているようです
156:^∠^3 白戸君 ◆pablP5LIyk
07/05/04 19:38:59.50 jURjHWB90
今日、815円しか使わなかった。
157:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 19:48:29.35 RvwugCtZ0
白戸ちゃん。暇ならタバコ買ってきて。
マイセンのオリジナルのソフトのやつ。お願いね
158:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 19:49:43.62 RvwugCtZ0
あ。マイセンつっても陶器じゃないからね。念のため。
159:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 20:03:45.21 rLr25EpZ0
自分を信じましょう
160:154
07/05/04 22:00:41.37 8GwjlXnr0
>>155
解説ありがとう。
以後気を付けます。
161:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 23:07:59.52 DaZM9AYQ0
>>158
マイセンとかロイヤルコペンハーゲンとか、ブランド食器って興味ありますか?
実際に使ってる人ってこのスレにいる?
162:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 23:14:39.83 /5RM/VCR0
まいせんといえば、とんかつだろ。
ジノリならあるけどな。
163:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/04 23:26:40.19 DaZM9AYQ0
>>162
ジノリの食器、日常使いしてるんですか?
林真理子が邱永漢のお宅へ訪問したエッセイを書いてて「普通にマイセンやロイヤルコペンハーゲンの食器で
ご飯を食べてる、さすがにケタ外れの金持ち」と書いてたけど、やっぱりそういうものなのかな。
ちなみに、私は全くブランド洋食器って興味がなくて引き出物でもらっても放置してるので宝の持ち腐れ。
164:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 01:59:19.53 gP3kk6gF0
カミさんが好きだからベッキオホワイトは
普通に使ってるね。
ロイヤルコペンハーゲンに比べたら
そんなに高いものではないよ。
165:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 07:05:58.93 revL/dbS0
高級車買って乗らないで飾っておくのか?
まぁ高級時計買っても(下取り価格を気にして)
傷がつかないように飾っている人もいるけど
おれはガンガン普段使いしている。
食器? 使えよ。
骨董品なんかも同じ。
割れても仕方がないだろ
166:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 07:42:31.16 oSM2l4Rv0
カローラクラスの車で、
納車時のビニールの上に
サービスでつけさせたレースのシートカバー
その上に自分で買ったシートカバーをつけて乗ってる
貧乏人とたいしてかわらないのが、
日本の金持ちかね。
167:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 08:08:30.90 a4HGGkk80
こっちじゃねえよ。向こうのスレに書けや。医者。
168:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 10:00:34.34 5JHveikk0
使おうが飾っておこうが、人それぞれだろうに
人のやることにケチをつけているようでは
まだまだですな、おそらく死ぬまでダメ人間ですな
169:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 12:33:33.72 VtmA06sG0
>>168
まったくもって同意ですな。
本人は他人を批判して、自分は他の連中とは違うと悦に入っているようだが、馬鹿丸出しですな。
170:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 13:41:21.39 revL/dbS0
と他人を批判負け犬発見
>>168-169
171:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 14:27:49.84 XDa2r/BO0
他人にすぐにケチつけるのと、そういう人間「だけ」に文句をつけるのとは
根本的に違う気がするが。
172:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 14:45:51.80 3ZeZQpRs0
>>171
どっちも小物だ。スルーしる。
173:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 16:16:04.91 SYl3KhsSO
基本的に男独身が多いスレで食器の話題は深みが出ないでしょ。
174:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 16:20:40.67 iGi8XeJo0
2chは、独身者の巣窟。
なんだかなぁ、という内容が多いという気はする。
175:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 18:54:11.70 20hqkkY80
別に既婚をどうこういう気はないけど
たまらない生活臭を激しく嫌う母集団もあるんですよ。
176:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 18:58:08.05 PbZHX7cN0
独身女を嫌ったりもしてるよね。
まあ人にもよるんだろうが...
177:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 19:23:31.96 5JHveikk0
俺はバツ2、独身
バツ3目指して頑張ってるよ
周囲では人間失格者という烙印らしいが、他人の評価は気にしない
178:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 20:00:41.13 20hqkkY80
>>176
自分は独身女性大好きです。
179:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 20:49:35.70 Imvb/o280
結婚の良い所は増えることだね。
子供ができて、大きくなって孫までできるかもしれない
不確定因子が多くなるんだけどイベントがあっていいかもね
最近そう思い始めた。人間は退屈してるんだ。基本的に
>>177
がんばって。私の従兄弟、58歳にして4.5回目の結婚をしようとしてるよ
180:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 21:42:20.18 stW2nKWP0
>>177
遺産相続大揉めしそうだな
181:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 21:50:17.03 bjgtI64Y0
>>179
4.5回目とはなんだ?重婚か?
182:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/05 22:09:59.78 Imvb/o280
>>181
いや、籍入れない長期の同棲
183:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/06 11:44:54.24 68Uz01ur0
3年以上同棲すれば内縁の妻と変わらんようになって
財産もってかれるぞ
184:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/06 18:22:19.35 TkHRSR9y0
志村乙
185:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/06 19:55:27.93 qpWLPabi0
内縁の妻は、たしか年金も生活実態のない実の妻より権利が大きいはず。
186:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/06 19:57:06.67 kfqXHli70
>>184
志村ー、3年、3年!!
187:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/06 23:35:15.42 6+qQG9Mw0
>>186
その志村って、アンチ皇室ヲチにいたよww
188:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 09:31:14.60 ee5DIHM30
地味な生活で女性にも縁が無い
スレタイ何とかせえよ
189:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 15:20:49.18 epnuueGD0
地味すぎる毎日だけど・・・唯一、幸せを感じるのは今日みたいなGW明けの平日。
仕事やめたから、朝、時間を気にせずに寝ていられる幸福感。
190:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 15:41:22.55 qwNOGy1D0
>>189
漏れと一緒だが、何か焦りの様な物が沸きあがって来ない?
貧乏性が抜けないのかな~
191:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 15:50:01.86 epnuueGD0
>>190
まあね。
でも、昨日の夜とかリーマンスレをのぞいて「もう休日終っちゃうのかよスレ((((;゚Д゚)))」とか、じっくり読んで
幸せを噛み締めてた。
しょせん、アーリーリタイヤした1億円ホルダーの幸福なんてこんなものw
192:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 16:43:53.90 q+LNZojk0
>>191
家族がいるといないとでは(特に子供)、生活のスタイルが雲泥の差だと思うが、ひとりなの?
193:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 16:47:26.86 iHUz64hA0
>>190
同感
早すぎるリタイアもストレスだよね
194:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/07 16:49:45.39 epnuueGD0
>>192
そうだお(´・ω・`)
195:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/08 18:54:22.35 WaJj04K00
げげげの鬼太郎を見てきた。
平日昼間の109観客は20人ぐらいだった。
帰りに天ざるとビールを食べて自転車で帰宅しようとしたら、酔っ払って?転んで
足首を捻挫した。今、湿布中・・・
196:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/08 20:29:52.03 en234pZG0
・・・
しばらく金持ちは来ないスレになってしまったなぁ
私みたいな、ン千万クラスは遠慮してカキコしなかったのに。。。
ま、2ちゃんだから仕方ないけどさ
197:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/08 21:31:28.92 ySA972Io0
久兵衛で鮨をつまんでからちょっと六本木まで行って
リッツカールトンの上でお茶してきた。
しかしリッツカールトンは内装のセンスがいまいちだな。
コンセプトが理解できないし、照明の使い方も駄目。
うちのホテルも改装するがセンスは数段上だろう・・・・・w・・・・
そういえば20才ぐらいの栗山千明をもっと美人にしたような
モデル風の女性と60才ぐらいのパトロン風のカップルを見
かけたが羨ましいかぎりだ。こっちは女房と一緒だからもう
この時間に帰宅だよw
198:ガイシバカ
07/05/08 22:19:56.58 0cPis8uh0
あと800万円で2億・・・なのに明日はいいかげん下げそうだよね。
199:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 08:28:55.23 Z2SSgVY00
>>191
わたいも。
満員の通勤電車を窓の外に眺めながら、特急列車の座席でビールでも飲む類の快感ですな。
我ながら浅ましい心根だとは思うだが、自分よりちょっと貧しくてちょっと不幸せな人を見るのが、
自分の幸福を確認する最も簡単な方法になってしまってるですよ。
200:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 09:03:51.50 pg9ZGWBE0
人間には分があるから、自分は身分不相応な金持ちにはなれない、
せいぜい毎日会社に行かなくてもいい幸せを噛み締めるぐらい。
ロレックスの時計を10個持っていても、使うのは1つだけ。
部屋が20もある豪邸に住んでいても寝る部屋は1つだけ。
201:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 09:58:02.69 V6tdLeqaO
お金も大切だけど、自由な時間も大切だね。
202:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 10:45:14.55 28weqQhu0
>>200
ものの本に、「一代で成功した人はフランクミュラーとかブルガリ買いたがる。
2代目とか3代目はパティックとかヴァセロンとかを買いたがる」というのが
書いてあったが当たっていると思う。2代目以降はどうしても守りに入って
しまうものだ。
オレは銀座の時計屋で美人の店員さんのスカートのスリットから覗く綺麗な
太股にドキドキしながら、パティックの値下げ交渉するのが好きだけど・・
203:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 14:19:02.01 HNh7nWvg0
>>201
あなたがこのスレ範囲の1億以上あったら、そうだね、って思うけど、
ときどきフリーターとかがそのようなセリフ言うから、ビックリだ。
「自由時間も大切だが、君の人生の方が大切だ」と言いたくなってしまう。
204:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 16:23:18.07 28weqQhu0
ワシントンで話題になっている高級買収マダム事件。
女性大学教授が売春容疑で逮捕されて自殺するなど
の騒ぎになっているがオレも興味があるな。IMFや
世界銀行、NASAの幹部や企業のCEO達が顧客だったら
しい。顧客には地位の高い「女性」もいたらしく、著名
レズビアンや女性政治家の名も取りざたされている。
30歳の白人女性を派遣された人物は、サービスは
「本番」を含んでいるとしながらも、「彼女は大学院
博士レベルの会話ができ、30分延長しておしゃ
べりしていた」とコメントしている。
やはり頭の良い女性とのコミュニケーションは楽しいよ。
205:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 18:41:31.16 F6D/AtWi0
>>204
吉原手引草 松井今朝子 幻冬舎
誰にでも勧めているわけではないが、
あなたは、この物語を楽しめる人だと思う。
おすすめ。
206:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 20:15:37.30 oF29DRAc0
愛読書は稲中だけどOK?
207:ガイシバカ
07/05/09 21:10:19.80 esvmxA7b0
住友山のおかげで2億!!!
208:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 21:12:50.47 eoQ+76+M0
忙しい彼女から久しぶりにデートの約束を取り付けた。
通常の仕事以外に講演とか受け持っているからなぁ・・・
209:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 22:14:19.29 pg9ZGWBE0
>>208
女性とのつきあいなんだけど。
たとえば、彼女が会社を経営しているようなリッチウーマンで、明らかに自分よりも自由になるカネが大きい場合
プライベートで食事をする時の食事代はワリカンにする?それとも、男性である貴方が全部払う?
もちろんその場合、彼女は財布を出して払うそぶりをすると思うけど。
210:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 22:21:45.33 eoQ+76+M0
最近はワリカンにしたことはない。すべて俺が払う。
彼女も資産家で米国にも不動産持っているが・・
211:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 22:34:46.62 b2mPRcQR0
儒教の発想なんで女性と食事をしたら勘定はもつよ
食事は誘ったら全額もつな。
そういえば数年おごってもらったことないわ
おごられんのなんか嫌いだわ
212:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 22:37:20.76 b2mPRcQR0
お金の支払いでごちゃごちゃするなんて、興ざめするよね
誤差の範囲の金額なんだから
213:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 22:56:21.98 b2mPRcQR0
グループで旅行とか行く時にはM資金というのをつくる。みんなの資金
これに、数十万いれといて支払う友達にまかせるちゃう
足りなくなったら足す
そうすると、いちいちお金を払わないで済むし便利だよ。
いっぱい書いてごめんね
214:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 23:08:25.33 pg9ZGWBE0
マジで、全部払うんだ・・
でも、レスくれた人たちは結構年配の方かな。(40歳以上とか)
若い世代はどうなんだろう。
215:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 23:33:38.87 b2mPRcQR0
20代のころから、この考え方
女性は奢られるのが当然と思っていると思った方が良い。原理ですな
216:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/09 23:39:44.01 pg9ZGWBE0
>>215
自分の場合は大学が文系ということもあって女性が9割男が1割という環境もあったのか
学生時代から全部ワリカンでしたね。
社会人になってからも大学時代の彼女とつきあっていたので当然ワリカン、誕生日や記念日はおごっていたけど。
今もつきあっている彼女(OL)とのデートで食事はワリカン、ホテル代は自分。
それが普通だと思っていた・・・
217:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 02:20:44.70 HdpgT4f/0
ようやくスレタイに似つかわしい色の話が出てきた
このまま続けてください
218:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 08:20:58.79 p5uj0T3J0
学生なら当然にワリカンでは?
漏れは女と自分の収入比率で考えて少しだけ女に出させる。
奢って貰って当然! な態度だと、どんなにイイ女でも幻滅だな。
219:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 08:22:56.40 p5uj0T3J0
ホテル代は自分が全部出すな。女は身体で払っているしw
220:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 08:31:04.06 Ndc8bppW0
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
統計サンプルが少ないが面白い
221:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 09:52:29.10 qW2VO8600
>>205
面白そうだネ。読んで見るよ。
やっぱり人間は恋をしていないと駄目だな。恋してセックスすると
脳が活性化してすべてが上手く動きはじめる。モチベーションが
あがるんだよね。
人間は欲が無くなったら終わりだと思う。渋沢栄一も「欲のない
人間は駄目」と言ったとか・・
222:216
07/05/10 11:09:54.11 eJGQdsYi0
>>219
> ホテル代は自分が全部出すな。女は身体で払っているしw
俺の場合は「女は身体で払っている」という意識が最初からなかったので、学生時代の彼女はホテル代も全部
ワリカン、卒業して社会人になってからもずっと。彼女も文句言わなかったし。
で、社会人になって別の女とつきあい始めてその子とも食事代ワリカン、ホテル代ワリカンを続けてたら、ある日突然その子が
切れて「あなたみたいなケチな男、見たことがない!!」って怒りだしてびっくり「ホテル代までワリカンなんて信じられない!」
というので、ようやく世間一般のデート代負担の現状というのがわかった。
その後彼女に謝って、ホテル代は自分、食事代は6:4の割合で俺が多く払うという状況で現在に至る。
223:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 11:33:13.36 GIizf8Y00
費用はどちらがもつかなんてケースバイケースだろう。
学生時代に付き合っていた彼女は収入があったので
高いところではご馳走になっていた記憶がある。
そういえば最近よく見かけるのは寿司屋のカウンターで
一人で来てお好みで注文している若い女性。
一緒に来る男性がいないのだろうなぁ。面倒臭い
関係抜きに一緒に食事を楽しめる人がいればベスト
なんだろうけど・・・・
しかし、高級店ほどそういう一人でくる女性が多い・・
224:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 12:19:59.36 ql4dFKUL0
俺43歳、彼女28歳だから費用は当然自分持ち。
秋に一週間イタリア行くけどビジネス含め計140万も当然のように
自分持ち。
仕方ないと思ってるよ。
225:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 12:37:30.77 eJGQdsYi0
>>224
不倫?
5月24日から彼女と3泊5日でカナダに行くけど、当然旅行代はワリカン。
ビジネスクラスの旅行ではなくたいてい10万円以下の自由ツアーだけど。
俺は36歳で、彼女は24歳で二人とも独身。
いつも旅先でアクセサリーとか記念になるものを買ってプレゼントしてる。
226:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 14:08:42.55 ql4dFKUL0
不倫じゃないよ。俺は×1だけど。
彼女は俺のことを相当金持ちだと思ってるから仕方ない。
実際は大したことないのに金持ちイメージが勝手に先行してるみたい。
それにこの歳で20台の彼女にワリカンは言い出せない。
227:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 14:16:43.59 /tFnyHWt0
>>222
お前すごい、俺自体ケチでもあるが本来対等であるはずのワリカンで
文句言う女はほんとうざい、別に俺は言われたわけではないけど
世間の女は大体そういうやつが多いみたいだし。
そのくせ対等な関係を求めるんだろうな、可愛さしかないくせに・・・
俺は綺麗系ではないが働いて金も入れてくれて無駄遣いもしなくて
可愛い嫁に会えてよかったよ、正直金の面だけじゃなく女が優位すぎだから
ストライキを起こしたほうがいいんじゃねーかと思うよw
228:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 14:35:57.57 eJGQdsYi0
>>227
すごいというより、俺は株で儲ける前は中小企業勤務のヒラリーマンだったので、
これまでつきあった彼女との収入差ががほとんどなかった、というか、彼女の方が大企業に勤めていて
収入が多かったからワリカンが当然と思っていた。
ボーナス時は彼女に奢ってもらうことも多かったし。
229:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 20:39:48.20 BMfTvyxsO
203あんたも億万長者だよな?まさか・・・
230:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 23:02:53.04 jmQZ6/O60
43で28とか、36で24とか羨ましい。
昔々24で31と結婚した俺
231:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 23:21:10.61 M9qeCjl40
先日同窓会があった、昔可愛かった子・美人だった子はそれなりに綺麗だったが、残りの子は・・・
232:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/10 23:57:30.48 a3wfpRJ40
>>231
おたがい劣化してるんだからしゃーない
同窓会とかいくと暮らし向きがわか。どういう性格だったか思い出してひとりごちるわ
人生ってこんなものなんだね。
生活のゆとりはアンチエイジングの効果があると悟った
233:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 00:09:05.52 WFQfkvSJ0
取敢えず妻が若くて良かったと思った
でも、13年経つと・・・妻も今の俺と同じ年
結婚しないのが、勝ち組か?
234:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 07:24:01.15 GKWY1GQc0
>>230
昨日のスポーツ紙によると塚本高史も24で31歳の一般女性と結婚するみたい。
235:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 07:40:30.62 RftBDL/t0
若い方が連れて歩くには見栄えは良いが、個人的に30前後のぷにぷに肌の方が好きだな。
若いのはちょっとぽっちゃり(劣化すると目も当てられないw)
30前後はナイスバディが好き。
236:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 07:58:09.30 lIT6pgfs0
熟女好きです。
237:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 08:50:04.36 GKWY1GQc0
若い女を好む男はいくら歳の離れた若い女と結婚しても
何年も経てばもっと若い女と浮気する。
238:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 08:57:49.22 GKWY1GQc0
俺は同世代で、趣味や食べ物の好みの合う子じゃないとダメ。
極端に若いのも、年上も話がかみ合わないことが多いから苦手。
なおかつ自分の仕事を持っていて、俺が失業したり株で失敗したりしても
養ってくれるぐらいの生活力のあるパートナーが理想。
239:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 09:21:32.28 5FJVDly/0
203だが、
>>229
そうだけど。なんで?
240:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 10:08:50.40 Y3cKcy+O0
外見を鍛える事によって、その過程で精神が磨かれることはあるが
目的が不純wなものは外見しか変化しない。
男女を問わず肉体は劣化するが一般的には女性の方が不利であろう。
若さによる肉体美を追求できるのは女性では10代中後半からせいぜい25歳までだろう。
対して男性では三段腹や中年太りですら魅力的と感じられる場合もあり
魅力は肉体に偏重していないと解釈されている。
まぁ俺は65歳のばぁちゃんにも恋する。中身が大事なのさ。
Yes, That's true Love...
241:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 10:20:56.13 GtJgcygA0
>>231-232
ゆとりがある生活をさせて貰っているかどうかで異なるよなぁ
旦那に金があれば衣装にも美容にも気を使えるし、生活苦も
顔に出ない。
だが、実家に金がある女ほど離婚率が高いというのもあるな
別れても食っていけるからw
242:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 10:21:14.79 GtJgcygA0
まぁ本当に駄目なら同窓会にも出てこれないわけだが・・・
243:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 10:22:07.58 GKWY1GQc0
>>240
中身というのも求めるものによって色々あるよな。
たとえば、話題が豊富とか座持ちが上手で退屈させないというような中身もあれば
いざとなれば老親の介護も献身的にやってくれるという愛情優しさの中身を求めるか
ちなみに俺は甘ったれなので、俺を徹底的に愛してくれる女が最高ww
外見は並みでもかまわない。
244:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 10:54:33.82 GtJgcygA0
>いざとなれば老親の介護も献身的にやってくれるという愛情優しさの中身を求めるか
オレの女房
>話題が豊富とか座持ちが上手で退屈させないというような中身
それが不倫相手
どちらも美人だが・・・本当科?w
245:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 14:08:26.01 GKWY1GQc0
>>244
うそ、らめぇぇぇぇぇw
246:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 19:21:38.36 vhoYo4gL0
漏れの母方の祖父(資産家)が寿命が近いんだが
女の情はホント深いものだと感心している。
その祖父に対して、娘(母の妹)とその孫(女)の看病には頭が下がる。
すでに下の世話や座薬が必要なんだが、それらも直接に診ている。
それに引き換え息子ときたら・・・・・
遺産相続に必死で祖父の不動産や貯金、年金までもすべて押さえている。
息子、曰く、生活に金が掛かるのでそれらがないと生活出来ないから
祖父のために遣えないと言っている。(誰の資産だと思っているんだか・・・)
祖父の医療費はすべてウチの母と娘が出している状況。
ヒドイ話しだな。
漏れは直接の兄弟姉妹ではないので口出しは出来ない。
出来るのは祖父の医療費を援助する程度。
247:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 19:23:32.90 vhoYo4gL0
祖父(漏れから見て)に子供が女女男の3人
漏れは一番上の「女」の息子
って構成ね。
248:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 20:46:33.48 ztumSJg30
田舎ほど長男だから全部貰うという考えが強いんだよな。
俺は自分の権利はきちんと主張する予定。
249:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 21:26:04.84 GKWY1GQc0
>>246
どこの家でもそうだけど、一番献身的に介護するのは、親と娘の関係だよね。
嫁に行った娘でも実の親となると本当に感心するぐらい一生懸命介護する。
旦那の両親に対してはそれほどの熱意はないようだが・・・
だから、最近の女性は娘を欲しがって、男の子を欲しがらない。
息子は結婚すると嫁べったりになって親をないがしろにするからな。
250:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 23:07:42.67 MAto2Enh0
一人っ子、独身なんだけど、最近、女の兄妹があればなと思う
人生の最大の課題は老後と介護だ
ヘルパーやとっても24時間の親の介護はできないし。
あとは、施設という乳母捨て山か。いくらかかるんだかな。
人という字は支え合っていますか、確かにそのとおりかもね。金八先生。。
251:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 23:14:15.97 sNLJ83GQ0
俺は母ちゃん(長女)と一緒に婆ちゃんの食事の世話、洗濯、風呂の世話してるぞ
婆ちゃんの子供は4人で男が3人なんだけど、嫁は金目当てで引き取ろうとしたが
すべて1年以内にギブアップ、まあ大変だとは思うが途中棄権はよくないな
糞女ばかり、男の子供も結局嫁が文句言うから逃げ腰
施設で最後を迎えるのはかわいそう、ボケないように気合いでがんばりましょう
252:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 23:23:11.97 MAto2Enh0
>>251
大変ですね
ウチはまだ元気で親は動いているから将来的な課題なんだけどね
対応策を考えておかないと安心できない性格で。
しょうがないか、その時はやるしかないですね
ありがとうございます。
253:244
07/05/11 23:25:54.03 U3ddTy1N0
俺のオヤジが倒れて一年半入院生活と自宅での介護生活をしているとき
その面倒をみてくれた俺の妻。大学病院の婦長も手に負えなかった我侭
なオヤジ。そしてまだらボケで俺のことさえ息子だと判らないときもあった。
あのオヤジを最後まで献身的に介護してくれた妻には感謝している。
結婚してからなぜかオヤジは俺の妻にきつく当たっていたがオヤジが
倒れてからは妻は何から何までオヤジの面倒をよくみてくれた。オヤジ
も最後は妻に感謝していたし、二人はまるで冗談をいいあう仲のよい
友達達のようにさえ見えた。
いい女房を貰ったと思っている。
254:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/11 23:47:06.08 rStROHn20
今年は含み益が5800万円確定利益が600万円といい感じだが
車椅子野郎の俺には中々彼女もできやしない。
彼女いない歴3年はさびしいが遊びに付き合ってくれる女の子達には大感謝だ。
くっだらない理由をつけてはプレゼント、
迷惑をしているかも知れないけどそれは考えないふり。
月50万円くらいで彼女のふりをしてくれる人が欲しいよ。
255:名無しさん@お金いっぱい。:
07/05/11 23:53:34.72 4zrDXXum0
>>254 総資産は幾らなのか?
256:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:09:36.13 mE0tvst90
確定利益が600万円とすると月あたり50万か。生きていくのにはOKだね
行動を制約されるのはつらいわな
257:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:12:25.91 WbQEI82Y0
3億スレが落ちてしまった orz
258:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:18:56.18 9Vo5/aBm0
>>257
スレリンク(market板)l50
よろしく
259:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:20:52.35 mE0tvst90
あっ、いまの時期で確定利益が600万円だと月100万か
お金あってもなにも変わらないだけどね
260:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:29:42.25 qKgGThyc0
>>255
日本株 1億8500万円
投信 500万円
MRF 500万円
多少の暴落でも2/3くらいで踏みとどまれるかな。
>>256
車の運転もできるけど、ないものねだりで誰かと行きたくなってばかり。
既婚の大変さも相当でしょうがかなりうらやましいです。
261:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:33:19.32 9Vo5/aBm0
>>260
妻もあり金融も有るが、内障で寿命が限られている俺からしたら・・・
262:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 00:48:13.08 qKgGThyc0
>>261
恵まれている車椅子野郎なんだけどさ、寒い夜には凹むわけですよ。
263:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 01:05:13.18 9Vo5/aBm0
まあ、お互い無い物ねだりだね
遊びに付き合ってくれる女の子達でも、そのお友達でもきっと良い子が見つかるよ
良い子いたら、積極的にアタックすると案外OKもらえたりする
264:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 01:19:47.39 mE0tvst90
お金の力で、イヤなことはしない、イヤな人間とは関わらないという生活をしている
開業医で自営業だから可能だったんだろうけど
常識というのは虚構だと思う
現実をたのしまないと。現実を愛し現実を作りかえていかないと
これが、けっこう大変なんだけどね
265:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 01:46:26.92 qKgGThyc0
>>263
10以上年下の人と仲良くなることが多いがダメっぽい感じはひしひしと。
かといって同年代は既婚が多いし。
これからもなんだかんだあるでしょうが御身体御自愛下さい。
266:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 10:45:01.30 GjjIR9JV0
サザエさんとかちびまることかクレシンとか、ロングセラーの国民的漫画っていうのは
たいてい家族がテーマになってるよね。
結局、普遍的な意味での「幸せ」というのは家族がいての日常の喜怒哀楽なのかなあって最近思えてきた。
by 30代後半独身
267:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 11:43:17.09 MCjBT4zy0
ええ
268:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 13:57:26.60 ZQOTTRAr0
>>266
今頃気づいたのかよ。
よく独身は勝ち組なんて言っているヤツいるけど(266さんのこと言っているのではないよ)、人生の後半
のことまで考えているのかなと思うよ。
結婚という形をとらなくてもいいと思うけど(フランスなどでは事実婚が多い)、伴侶と呼べる相手が
いるといないとでは、人生の意味がかなり違ってくる。
269:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 14:12:05.00 xjtvPPOkO
きんも~☆
270:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 16:15:25.49 Koqdh9XuO
>266
違うと思う。
「生活観」に共感する人が一番に多いためでは?
多数の人達の生活がベストな幸せではない。
271:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 21:50:54.35 GjjIR9JV0
>>270
まあね、最大多数の最大幸福って感じはする。
272:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 22:41:54.53 dtjlnolT0
とりあえず>>266にはドラえもんやガンダムはどのあたりが家庭的なのか説明してもらおーか。
273:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/12 22:42:25.96 5cPuFF+i0
中国としては、北朝鮮の体制崩壊を防ぐために石油や食糧の援助を北朝鮮に送っ
てはいるが、この厄介な隣国がいつ米国の勢力圏にはいるかわからないので、「
敵に渡すぐらいなら、その前に自分のものにしたい」という防衛策を考えるのは
、地政学上当然だった。
2002年、中国政府は、現在の中国東北地方(旧満州)東南部から北朝鮮にかけての
広大な地域を紀元前37年~紀元後668年に支配した古代国家・高句麗を、朝鮮民族
の王朝ではなく、中国の地方政権と位置付けて中国史に編入するためのプロジェ
クト「東北工程」を開始し・・・
これは紛れもなく、中国が北朝鮮を侵略するための伏線、侵略の「大義名分作り」である。
中朝間に深刻な軍事対立があると知れると、中韓からは外国企業が逃げ出し、日
米はミサイル防衛計画の仮想敵国が(北朝鮮でなく)中国であると言わざるをえな
くなる。
・・・北朝鮮が米国に求めた「体制の保証」とは、「北朝鮮が中国と戦争する
とき、石油の供給などで応援して、中国の侵略から守ってくれ」ということなの
だ。・・・「1994年に、北朝鮮が
米国の支援を得て中朝開戦の準備にはいる寸前まで行った」
中朝が開戦するということは、朝鮮半島が不安定になるということであり、その
可能性がわかれば、韓国に進出している外国企業は難民の大量発生や戦火の飛び
火を懸念して一斉に逃げ出すに違いない。韓国は日米などと違って自前の技術や
資本をほとんど持たない二流経済国なので、外国企業に逃げられれば、経済が一
気に衰退し、三流国に転落する。
同じことは、中国の、とくに東北地方(旧満州)にも言える。北朝鮮のように、失
うべき経済インフラを何も持たず、重要な軍需工場をすべて地下に建設している
国とは異なり、中国の大連や北京の「地上部分」には豊かな工業団地や中産階級
の住宅があるので、そこにミサイルを一発撃ち込まれただけで、中国全土はパニ
ック状態になる。北朝鮮のノドンミサイルは上海にラクに届くし、テポドンミサ
イルも、近い将来性能が上がれば、さらに遠くの中国領土を攻撃できる。
中朝開戦の恐れがある、などという情報が流れれば、韓国だけでなく、中国(東北
地方)からも外国資本が逃げ出して経済が衰退し、中国市場への輸出に依存してい
る日米欧の企業も打撃を受ける。だから、そんな情報はあまり早く流れないほう
がいい(但し、いつまでも中国の野放図な環境破壊や資源の浪費を放置しておくと
「ある日突然」中国経済が破綻し、世界経済全体が大打撃を受ける恐れがあるの
で、世界はそろそろ「中国依存症」から脱却しなければならないことも間違いな
い)。
また、日米はほんとうは、将来の中国の脅威に備えてミサイル防衛(MD)計画を進
めているが、国交のある中国に向かってそんなことを言えば外交問題になるので
、表向き「MDは、たとえば北朝鮮のミサイルを撃ち落とすため」というウソをつ
いていると考えられる。
このように、韓国のみならず、中国も日米もそれぞれ異なる思惑から、中朝開戦
の可能性を語ることをタブーにし、国を挙げて情報操作をしているため、いまの
ところ世界中の投資家はだまされて中韓への投資を続けている(日本の大手紙、TV
はこの件をまったく取り上げないが、唯一『週刊文春』が一度だけ報道した。同
誌2006年11月9日号 p.p 40-41 「開戦前夜『中朝国境』もの凄い修羅場」 <
URLリンク(www.bunshun.co.jp) > )
。・・・2007年の6か国協議は(94年の米朝協議も)元々米国が北朝鮮に「一
方的な支援」を行う口実を作るための通過儀礼であり、上記の「合意」は中朝開
戦に向けた米朝の出来レースと見てよい。
【前々々回「北朝鮮の北~シリーズ『中朝開戦』(1)」は → <
URLリンク(www.akashic-record.com) > 】
【前々回「脱北者のウソ~シリーズ『中朝開戦』(2)」は → <
URLリンク(www.akashic-record.com) > 】
【前回「戦時統制権の謎~シリーズ『中朝開戦』(3)」は → <
URLリンク(www.akashic-record.com) 】
【「国連事務総長の謎~シリーズ「中朝開戦」(4)」は → <
URLリンク(www.akashic-record.com) > 】
274:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 05:33:21.49 JgJIpoAfO
家庭が無い事は明らかに不幸だと気付けよ。独身者達よ。
このスレ的に独身男子が多数を占めてるからって、勘違いするな。
家庭とは愛情の目に見える形だ。早く認めて家庭を持てよ。
愛の無い人生にどれだけの幸せがあるんだ。言ってみろ。
275:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 06:26:44.09 lJJJ8D7D0
>>274
オレは人間嫌いで子供も嫌いだから、人と共同生活するのは無理だな
今は結構幸せだと思う
276:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 07:35:04.72 MjBI/yd50
スクルージさんと呼ばせてください
277:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 07:47:41.93 IDxDRrjh0
家庭をもてば老後安泰って思えるなんて、おめでたいな
278:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 08:19:53.40 reQdcdFI0
>>274は不幸そうだなw
279:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 08:47:34.37 GFxwzJA00
>>274
別のとこでも言ったんだけど、行間詰めてくれないかな?
暇だったらもうひとつの一億スレッドも覗いてみてくれ。俺の日記帳だから。
280:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 08:52:57.02 JgJIpoAfO
俺は不幸じゃないよ。どのへんが不幸そうなのか言ってみろ。
あと、家族がいるから老後が安泰って発想は笑わせるな(笑)
281:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 08:57:10.75 GFxwzJA00
>>274以外へ
凍らなくてもいいよ。こっちまで焼け野原にする気はない
>>274again
お婿さん探しなら立ち寄らなくていいけどね、
ひとつだけ君の興味を引く書き込みを残しておくよ
↓これ。
君の性別は問わない。どちらでもよい。
do you understand?
282:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 08:59:49.56 GFxwzJA00
あれ?外しちゃった?
ま。いいや。遊びだからね
283:266
07/05/13 09:27:05.74 foY+lF9M0
>>272
あなたの質問を読んで、ちょっと考えてたんだけど、老若男女問わない国民的漫画になる映画って
大きく分けて2種類あるかな。
①家族愛ほのぼの系 ちびまるこ、クレシン、さざえさん、じゃりんこチエ
②夢をかなえてくれる系 ドラえもん、鉄腕アトム、げげげの鬼太郎
(ちなみにガンダムは老若男女含めての国民的漫画ではない)
独身で株やってる人の多くは②の系統が好きかもね。
284:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 10:56:51.73 z0UJNYCiO
ある男の人生で
人が羨む結婚をして、健康な子供達を授かり、死期を家族達に看取られながら最後の言葉をつぶやくとする。
俺は冒険家になりたかった。
世界中の海や山を制覇して、そこで天命をまっとうしたかった。
彼は幸せだったのか?
285:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 11:19:36.23 zt36WNLQ0
自己の遺伝子を受け継ぐ子孫がいないのは、
人間としてと言うより生物として負け組だね。
286:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 11:49:57.20 8Vcq/HTh0
独身で兄弟がいないから俺の代で家系が途絶えるんだけど
これもさだめかなと最近おもう。
人間はそもそも本能が壊れているから
遺伝子を残すというのは結果論で、たいして意味を持たないのではないかな
ふつうSEXする時は遺伝子残そうと思ってはしないだろう
不妊治療で義務的にする人は遺伝子残そうと思っているのかね
287:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 12:32:37.47 lJJJ8D7D0
>>285
自分の遺伝子を残さなくても人類の遺伝子は残る
そういう風に考えられるのも人間だから
何が何でも自分の、己の子孫を残さねばと無思慮に奔走するのは獣
288:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 12:59:10.75 foY+lF9M0
>>284
それは無いものねだりっていうもので・・・
もしも彼が実際に冒険家で、冬のエベレストで遭難して死を迎える一瞬
「暖かい家で家族に囲まれていたかった」って思うかも。
289:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 13:29:35.60 uXaszjxU0
>>285
それじゃ働き蜂や働き蟻はすべて負け組みなのか?
「利己的な遺伝子」でも読んでおけや
290:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 14:40:53.36 zt36WNLQ0
>>287
その通りだと思うよ。
というよりも、そう考えないと正常な社会が成立しないしね。
もしかすると、そう思わされているだけなのかもしれないが。
>>289
昆虫は群体じゃないと長期に生存できないから、
個体について語っても無意味かもね。
291:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 15:31:21.56 HIDX4MfJ0
ガンダムが老若男女問わず受けるにはあと50年ほどかかるだろうね。
ウルトラマンや仮面ライダーなんかはすでに50歳未満の人にはデフォだろうが。
アニメはまだ歴史が浅いからね。
それに、家族愛ほのぼの系にクレシン入れてる時点で>>283の分類もどうかと。
少なくとも俺はちびまるこもクレシンも嫌いだし、周りの知人達も嫌ってる人や全く興味が無い人は少なくない。
クレシンなんかは小学生くらいにはやたら受けてるようだが。
292:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 16:32:47.81 Va/cYuxq0
週刊誌の金融関係の記事で読んだ、子供のいない70代の夫婦の話。
資産が十数億あって、
金融機関の人に資産運用やら使い方の相談をしたり、
クルーズなどの豪華な海外旅行の話をするくだりが書いてあったのだが、
非常にミジメに思えてしかたがなかった。
現実には有り得ないことではあるが、
たぶん私が彼らの立場だったら、
ある会社が
「子供・孫セット」を過去に遡っての「子育ての思い出」込みで
有り金全部の十数億円の売値で売りに来たら、絶対に買うなあ。
293:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 16:46:57.96 foY+lF9M0
>>292
うーん。そう?
私だったら10数億あって70代で独身だったら、世界中の子供たちの里親になって
写真で子供たちの成長確認したり、実際にアフガニスタンあたりで孤児になった赤ちゃんを
日本に引き取って、ベビーシッターを雇って育てたりするかも。
294:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 16:49:16.46 foY+lF9M0
>>293
ちなみに私はあんまり自分の遺伝子を残したいって気持ちはないんだよね。
これって性差かな。
295:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 17:01:06.22 z0UJNYCiO
他人の金を遣い方にイチャモンつけるのは貧乏人の思考だぞw
296:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 17:59:40.85 busStc0N0
過去の思い出書き換える商売は
あたるだろうな。
現実、催眠術でできるのかもしれんし。
297:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 18:48:48.42 8Vcq/HTh0
フィリップ・K・ディツクの世界だな
298:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 19:20:07.91 2BDpihEv0
>>283
>①家族愛ほのぼの系 ちびまるこ、クレシン、さざえさん、じゃりんこチエ
>②夢をかなえてくれる系 ドラえもん、鉄腕アトム、げげげの鬼太郎
>(ちなみにガンダムは老若男女含めての国民的漫画ではない)
スレ違いだし、あまり話を膨らます気もないんだが・・・。
ガンダムは少なくともじゃりん子チエよりも知名度は上だと思うし、
国民的って、鬼太郎?クレシン?
ちょっと選択基準が偏ってる気がするな。w
299:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 19:29:52.11 HIDX4MfJ0
>>292
俺も、他人の金の使い方をミジメ呼ばわりする奴の方が哀れに思える。
>>294
多分わざとやってるんだろうが、何故に最後の行を加えるのか自称後家さんよ。
300:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 19:34:55.60 exDo1+Ef0
自称じゃなくて他称だろ
301:299
07/05/13 19:37:47.27 HIDX4MfJ0
>>300
いやどうせ後家もネタで、ただのキモオタだと思うし。
302:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 19:55:32.42 M2FST1Bz0
一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
303:名無しさん@お金いっぱい。:
07/05/13 20:05:21.34 pqYLr9n40
>>302 漏れは吹奏楽部には参加してる。
市の公民館に行けばいろんなサークル募集してるだろ
ところで壱億で専業じゃ不安じゃないか?
304:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 21:51:17.30 8Vcq/HTh0
そんな、わざわざ人なかに出て行って、気を使って楽しいか?
楽しい人もいるんだろうな。すべては価値観だからな
305:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 22:15:53.63 NNAox3hj0
なんだか自己の遺伝子を残すなんてこと執着しているようだが...
ちょっと違うのでは?
生物界は自己の遺伝子を残すために繁殖に励んでいるわけではなく、
種の保存のための本能行動だろう。
サケは産卵のため、川を遡上して産卵後は疲れ果てて死ぬ。
皇帝ペンギンは、零下60度の極寒の冬を何も食べずに卵を温め続ける。
種の保存は命懸けなんだよ。
人間は、生物学的には種の保存に命を賭ける必要はなくなった(明治頃まで
は出産は命懸けだったが)。
その代わり、人間社会では、次世代を育てるという社会的な責任が生じた。
税金制度、健康保険制度、年金制度等をはじめ、あらゆる社会の仕組みは、
世代が継承されることを前提としている。
次代を担う世代が途絶えたら、どんな制度も破綻する。
子供をひとり一人前に育てるために、千万単位の経済的負担がかかるが、
これは、言ってみれば、命懸けで種の保存をしなくてよくなった代償とも
言える。
要するに、人間社会でも、次代を育てるのは極めて大変なんだよ。命懸け
に近い。
だから、「独身は勝ち組」なんて言っているヤツは、次世代を育てるという
責務を放棄しているわけだから、現在の社会システムに只乗りしているよう
なものだ。
独身ならば、ニートやフリーターでない限り、普通にリーマンやっているだけ
で、定年までに1億貯めることは難しくない。自分だけのことを考えていれば
いいのだから。
でも、最近のように多くの人がそういう考えになってしまうと、社会が成り
立っていかない。
306:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 22:26:47.94 reQdcdFI0
>>305
de?
307:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 22:48:14.15 8Vcq/HTh0
50年後に地球がどうなってようと関係ないもんな
だからいま中国株で儲けさせてもらってんだけどね
308:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 23:11:12.25 lJJJ8D7D0
>>305
> でも、最近のように多くの人がそういう考えになってしまうと、社会が成り
> 立っていかない。
そこまで人間に対して悲観するならそうかもしれんが、人間はもっと狡賢いだろ。
社会が成り立たないのではなく新たな形の社会が創られるだけだとおもうね。
309:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/13 23:36:22.81 yqH+HbmS0
>>305
種の保存=自分の種の保存だよ
それともキミは自分の子も他人の子も同じように愛せるとでも?
>生物学的には種の保存に命を賭ける必要はなくなった
意味不明だな。明治以降はセックスする必要がなくなったのか?
それとも明治以前は命がけでセックスしていたのか?
310:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 00:51:07.18 /adu682R0
そんな屁理屈いらねぇ。
日本は豊かになったのに、
子供製造機械と仕込機械が
からまわりしてるのを憂いて
いるというか、ひがんでるんだろう。
311:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 01:13:14.30 FRtjQvUR0
>>310
とりあえずお前はもう諦めろ。
312:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 01:34:46.22 /adu682R0
そういうあんたが諦めな。
313:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 01:38:14.54 CbsJSjkY0
そういうあんたがお粗末。
314:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 01:40:31.42 9sBxROm90
来週は彼女と久しぶりのデート
楽しみだな♪
315:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 01:41:09.04 CbsJSjkY0
ID:/adu682R0
お前どっちに絞れや。両方ちょっかい出すな。
316:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 02:27:25.66 /adu682R0
毛頭ありません。
317:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 08:13:49.40 bhIHuAeM0
タバコすいまくって死んでください
318:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 13:09:52.39 LG7BGY3J0
>>302 一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
女の居そうな職場でアルバイトすりゃいいんじゃないかい?
収入のための仕事じゃなくて、時間潰しと出会いのための仕事なんだから
気楽に探せるだろう。
で、パートタイマーの男、として登場し、付き合ってみたら、
正体は億持ちの男だった、という変身振りは
受けはいいかもね。
それに、金目当てじゃない女を選別できるだろう。
319:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 13:15:51.53 LDFUqRA80
>>318
上の方にあったが、独身女性が多そうなカルチャースクールとかに行くのが良いよ。
公的なものだとお金も安いし。
また、基本的に人生に前向きな人が多いので、外見はともかく中身は良質の場合が多いよ。
320:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 13:26:32.52 uhcR7rA+0
カルチャースクールって生産性無い様で・・・
よほど内容を選ばないと、ばかばかしい気がする
次から次へと一生カルチャースクール通い続けている叔母様方を大勢知っている
旦那仕事中→主婦カルチャースクール&カフェ&コース料理
山のようにいる
321:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 13:36:03.48 LDFUqRA80
>>320
そういうことはあるかもしれない。
だから、おばさん連中が少ないのを選べばいいのだよ。
俺のお薦めはズバリ格闘技系。
女子の好きそうな合気道、空手とかがいいかも。
実は俺の親友が合気道に最近通い出したんだが、
鈴木京香似の美女と合気道が縁で結婚しやがったw
資産は俺の1/100もないのに。。。
ちょっとうれしかなしい出来事だった。
322:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 13:59:46.95 uhcR7rA+0
>>321
意外性でハナマルの予感~~~
323:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 14:18:05.19 WmJWnqkv0
で、金持ちの皆さんは証券会社の担当者はどんな人にしてますかね?
私は非常に気に入った娘(オノちゃん・巨乳)だったので
ずいぶん託して(またいい娘で儲けてくれた)いたのですが、
最近辞めるらしく担当が変わりがっかりというか証券会社を変えました(笑)
324:名無しさん@お金いっぱい。:
07/05/14 20:09:26.24 kI2jpUr00
漏れの担当者は長沢まさみ似の巨乳ちゃん
325:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 20:43:14.08 qsNE2kjV0
ここは引き篭り系が多そうだな
326:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 21:01:59.98 9sBxROm90
エリート同士のお見合いのアレンジなんかもしたけどね。
学者と学者 ・・・ 女性はちょっといないぐらいに可愛い子だったな。
俺が独身だったら口説き落としているのに・・・
327:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 21:03:56.89 9sBxROm90
両方とも資産家の子供だったが・・・
328:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 21:59:45.35 WdFPTeRP0
もう一度結婚できるとして、、、やっぱ今の嫁と同じようなの探すような気がす
スッピン美人でパーマなし
独身時代と同じヘアースタイルで自分でカット
性格は大人しくてまじめで心優しい
夜も従順でちゃんと相手してくれる
ああいうのタイプだが絶滅しかかっている種族だからもう発見出来んなあ
329:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 22:27:25.76 oqHv6LYV0
>>328
割と田舎の人?
それから40歳以上の人?
330:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 22:27:51.31 Ew0MRVj10
空気嫁
331:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 22:36:33.87 sLW+wrvr0
エアワイフとエアセックル?
332:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 22:46:46.70 oqHv6LYV0
>>328
> スッピン美人でパーマなし
パーマなし、っていうのを素朴だとか、飾り気がないと思う??328は田舎の人か年配の人?
> 独身時代と同じヘアースタイルで自分でカット
それ、いいことなんだろうか?
いくら美人でも、自分でヘアカットしてる女、少なくとも俺は興味ない。
333:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 22:52:36.17 9sBxROm90
下の毛をちゃんと手入れしている女性が好きだが、何か?
334:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/14 22:56:48.25 Ew0MRVj10
ツルツル?
335:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 06:31:07.08 s9s3N6/+0
>>328だけど出身は田舎と決め付ける程の所でもない
30代です
好みは人によってそれぞれ違うよねえ
アンダーヘアーは手入れしていないなあ
あ、欠点もありますよ
長所の裏返しで地味すぎて社交が下手とか
336:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 07:28:49.65 3fcZnuke0
>>332
女は30を超えると髪型を変えるたびに老けていくから、戦略的に変えない人もいるよ。
桃井かおりとか黒柳徹子とか。
337:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 09:18:54.91 x7N88Ihs0
オレの彼女は社交の天才。
もともと人前で話すのが仕事でコミュニケーションの分野では
ちょっと有名かも Googleで1000以上ヒットする
「結構嘘も上手なのよ♪」とポロリと吐いた本音が気になる・・orz
338:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 09:27:16.92 qQvIA2FL0
彼女はブランド品とかに全く興味がない。
「何かプレゼントに買ってあげようか?」と尋ねても
「別にブランド品とか興味ないから要らないよ!」
だけどセンスもいいし、どれ着ても似合うんだよな。
ただ、それとなく着けている宝石とか高そうなんだが、
「これお友達(同性)に貰ったの」と誤魔化されてしまう。
339:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 13:10:03.23 FpTacH210
なんなのこのキモヲタの女性願望的なスレの流れは
340:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 14:08:20.72 s9s3N6/+0
嫁が独身時代と同じヘアースタイルだと一見昔にかえった感じで萌えだど
341:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 14:11:56.89 1IQG9rnS0
家庭に仕事とセックルは持ち込まない
当たり前の話
342:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 15:06:51.48 2QJa7/hu0
スレタイ次第で、いかに内容が変わってしまうかの典型例ですな。このスレは。
343:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 16:13:37.22 L1ZU64na0
>>340
制服でも着せるのか?
344:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 16:17:08.25 3fcZnuke0
>>340
顔だけ老けて、髪型は女子高校生('A`)
345:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 17:25:11.40 s9s3N6/+0
>>340だけど
顔も全く以前と同じように若く見えるし他の人達もそう言う
妻の友人たちによると皮膚のキメが細かいそうだ(キメが細かいっていう意味が分からないけど)
でもこういうのは言葉で説明しても実物を見ない限り分からないよね
髪は元々軽く自然にウエーブがかかっているのでまとめやすいようだ
346:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 20:26:04.63 gccHDVnB0
娘のDSで脳年齢チェックしたら実年齢より23才若いとのこと
347:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 21:48:49.10 S5J4Y0Vv0
>>338
そんなの、「パパ」が買ってくれたのに決まってるじゃないか。
心配いらないよw
348:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 21:52:29.83 uDSwo4y2O
貧乏人とモテナイ奴の書き込みほどつまらんものはない
349:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 21:53:15.12 sTniKZ1T0
おまえのかきこみか?
350:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 21:55:34.03 iqtsgHvI0
貧乏でも金持ちでもいいんだけどさ、
生きた金を使うってんならなんでもいいよ。
351:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 21:57:49.78 gccHDVnB0
やった直後でももう一回やりたくなるような女
それがいい女
金の問題じゃない♪
352:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/15 22:04:44.61 sTniKZ1T0
山田優ならフェラで逝った後
本番に臨めるかな~
もう無理だな。
353:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 00:08:18.83 m+trnLf90
眞鍋かをり、相田翔子、安めぐみなら資産の半分を出してもいい。
354:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 00:32:23.78 S4ts5uNk0
眞鍋、安はともかく
相田?そうか?
355:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 00:51:11.71 8zyvoMbB0
5月25日午後9時からフジテレビで「星ひとつの夜」(山田太一作)というドラマが放送されます。
犯罪歴をもつ清掃員(渡辺謙)と何十億もの資金を動かしながら心は孤独な若きデイトレーダー(玉木宏)が
ふとしたきっかけで出会い人間不信の二人が心を通わせていくという内容です。
皆さん、ぜひ見てくださいね!
356:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 01:05:40.55 S4ts5uNk0
さすがフジの工作員。
目のつけどころが違う。
357:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 05:33:57.94 w77pE32g0
相田はおばはんで層化だから最悪
眞鍋も整形だから激しくイラネ
安もチョソだから激しくイラネ
358:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 07:40:10.79 /KV28LTb0
眞鍋いいじゃん。愛人にしたいw
>>355
フジ、ナイスチョイス!
359:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 08:27:21.56 YCrUKfz40
>>355
ついにBNF卿もドラマ化決定か。
360:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 11:51:07.75 pATZdezI0
>>354
40超えたおっさんの俺には魅力的に見える。
草加だの成型だの全だのはどうでもいい話。
361:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 12:28:33.52 6h3a2pGr0
拙者もどなたかお相手して頂けるのであれば、
最早相手をあれこれ選別する余裕はないでござるなあ・・・
362:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 18:33:02.35 FgViUJMIO
これから銀座
だが来週の彼女とのデートのほうが楽しみ
363:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 22:53:24.80 lXe9Cd930
今日やっとこのスレに仲間入りすることができた
達成感はあるけどこれで人生変わるって事はなさそうだ
364:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 22:56:25.79 5i2HA1Yq0
>>363 おめ! 脱落するなよ!
365:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 22:59:21.40 5i2HA1Yq0
漏れも1億達成が一番に嬉しかった。
366:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 23:21:03.22 9iVdYmem0
>>363
何歳で1億たっせいですか?
367:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/16 23:53:39.84 lXe9Cd930
>>364
ありがとう。嬉しくて親に言っちゃった
ただのフリーターだと思ってただろうからすごいびびってたw
>>366
20代の真ん中辺です
368:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 00:08:05.47 tdJ09fWv0
別にTVで見る相田は好きだよ。
でも実際に付き合うには、君は入信しなければならないだろう。
君は毎日念仏をとなえ、多額のお布施を払うハメになる。
そうした人生もあり。と思えば、それはそれで幸せかもしれない。
369:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 07:22:15.29 9mZHTWb60
別に層化の女と何人か付き合ったが、漏れは入信なんてしてないぞ。
しろとも言われない。
選挙のときは「よろしく」って言われるけどw
2chの見過ぎ >>368
370:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 07:35:02.44 9mZHTWb60
>>367
アチャー
親に言ってもうたか。
なら追加で親戚には絶対に言わないように釘を刺した方が良い。
親戚、親兄弟もたかって来るので注意汁。
特に親兄弟に「世話になったから」とか思って甘く接するとロクな結果にならない。
371:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 07:45:55.90 O4iojw/U0
>>368
アイドルであろうがなんであろうが、
まともに向き合えばただの女なんだよな、悲しいことに。
単にマスコミがただの女に付加価値をつけて売ってるだけ。
>>367
今からでも遅くない、
「1億持ってるって法螺言っちゃった。ごめんなさい」
って言っとけ。
親戚にまで漏れたら下手したら殺されるぞ。
372:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 08:12:08.80 lOpQHhsn0
いずれにせよ、
層化の女とは付き合うべきでないし、
最高の女はやっぱり処女っしょ
373:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 09:12:53.52 FzAh3DzG0
高校の時、親の遺産が入って17億持ってるって周りに吹聴してる奴がいたなぁ
そろそろ七回忌か…
374:名無しさん@お金いっぱい。
07/05/17 09:25:17.01 N/K3hTsq0
俺は層化の友人4にいる。
二人からは○教新聞買ってと言われた。