まだFXはじめてない人の集い【初心者・勉強】 03at LIVEMARKET2
まだFXはじめてない人の集い【初心者・勉強】 03 - 暇つぶし2ch344:Trader@Live!
07/10/14 20:50:48.06 5N9kygqa
URLリンク(candypopin.ame-zaiku.com)

345:Trader@Live!
07/10/14 21:03:29.64 eJW9FiAg
すいませんレバレッジについて教えてください。
この度口座開設しましたMJでは
レバレッジを50、100、200と選べるのですが、
例えば、10万円の証拠金で1万米ドルを買う場合、
レバ50でも100でも200でも購入できるのですが、
レバレッジはいくつを選択した方がよいのでしょうか?
私の解釈ですと、レバ200で買ったほうが証拠金率が
低くロスカット比率も低くなるのでレバ200で買う方が得と考えます。
ハイレバがリスクが高いというのは証拠金に対して100倍もの通貨が買えたり
するからリスクが高いという事で、実際には100倍もの通貨を買わずに
5倍とか10倍程度におさめてレバ200で購入すればレバ50よりレバ200の
方が得という考えで間違いないでしょうか?
長文すみません。

346:Trader@Live!
07/10/14 21:07:22.96 mwnFGsdP
レバ200の
方が得

347:345
07/10/14 21:23:03.87 eJW9FiAg
>>346
おおよそ私の解釈で間違いはないようですね。
初歩的な質問で申し訳ありませんでした。

348:Trader@Live!
07/10/14 22:10:39.14 6Il+Rkk7
>>347
ハイレバと言うとすぐに「危険だやめとけ」と騒ぐ輩が多いですが
本来はあなたの解釈と運用法が正しいんですよね
業者がハイレバを用意するのは客に賭博をさせるためではないのですから

349:Trader@Live!
07/10/14 23:31:37.13 Bijm1YdP
ハイレバは時速300キロ出せるスポーツカー。
でもその車で徐行運転も出来る。
そんだけのことよ

350:Trader@Live!
07/10/15 00:00:53.60 eenhNMsr
ただ、仮にもロスカットにあった場合、レバが低いと原資の残が
多いだけ。

351:Trader@Live!
07/10/15 00:04:11.89 Dnu9NxIe
まあハイレバはなれてからだね

352:Trader@Live!
07/10/15 00:24:35.04 cN6OPdXc
でも300キロ出るスポーツカーを買ったら300出したくなる。
欲と好奇心が入り混じると止まらなくなるのが人の性なので
「危険だやめとけ」ってなるわけだ。

年寄りはよく言うよ。
「そんなスポーツカー買って危ないったらないよ。」って。
「大丈夫だって。俺そんなスピードださねーから。」
とか言いながらスピード出しすぎで事故るんだよなぁ。

なので事故っても修理費が安い低レバや慣れたらなって
言うわけだ。コレが。

気を悪くしないで。そういう人は老婆心からの親切なんだよね。

353:Trader@Live!
07/10/15 00:43:38.58 ebxrRn3i
事故ってもいい中古のハチロクで攻めるよ。
まさか新車のフェラーリで未知の赤城を攻められない。


354:Trader@Live!
07/10/15 00:57:48.96 U57Zuiz+
質問です。

チャートのMACDがわかりやすく使える,おすすめの業者を教えてください。


355:Trader@Live!
07/10/15 01:17:33.51 xHBcxTNS
>>354
業者じゃないけど
MetaTrader 4
の利用を強く勧める。

356:Trader@Live!
07/10/15 01:44:49.74 JDJvIvCB
>>355 MT4は無料でずっと使い続けられるんでしょうか?

357:まだはじめてません
07/10/15 02:23:27.21 6cyWKPN3
>>345
なるほど
証拠金維持率を上げる事でハイレバのロスカットを防ぐのですね
勉強になります

実際にやっておられる方は証拠金維持率はどれくらいに保っているのでしょうか?
400%くらいでしょうか?

358:Trader@Live!
07/10/15 02:27:07.25 0UquIpCj
>>357
1000%位を目安にしています。


359:Trader@Live!
07/10/15 02:29:36.76 qEhywmpU
>>357
俺も1000%ぐらい

360:Trader@Live!
07/10/15 03:45:25.03 ebxrRn3i
>>358-359
オメガトライブかw

361:Trader@Live!
07/10/15 09:38:57.82 FbTKjZGl
”ネギま”じゃなくて、カルロス・トシキとオメガトライブが出てくるあたり
やはりここは年齢層が高いなw

362:Trader@Live!
07/10/15 09:58:58.61 T0cq0NVe
マネパは証拠金に応じてハイレバ、スタレバ共に取引レバが決まると言う事ですよね?
頭こんがらがってm(__)m

363:Trader@Live!
07/10/15 16:42:13.91 9HtsdO3d
外コムバーチャ始めて2時間で7万円損したw
逆の才能があるのかもしれん

364:Trader@Live!
07/10/15 21:23:07.43 DW3jwpyi
曲がり屋ってやつですか? w

365:Trader@Live!
07/10/15 21:27:30.95 uAudvJX7
>>363
ポジ晒してくれ

366:Trader@Live!
07/10/16 01:15:03.24 i3n6Xeyz
質問です。

5万通貨を保持して「どてん」したいときには、5万通貨+αを一気に売るのと、
一度5万通貨売ってから、さらにショートしたい分を売るのは、どちらが良いですか?

トレイリングストップでどてんとか一般的な手法ですか?


367:Trader@Live!
07/10/16 01:40:37.84 mimNuvQy
>>366
前者はドテンする際に時間差がないので、相場が急変している最中には良い。
ただしポジションサイズが買いと売りx2で、計3倍。LCくらう可能性もある諸刃の剣。

後者はポジションサイズが3倍にならないので、LCくらう可能性は変化しない。
ただし、ポジを建てるまでに時間差があるので、その間の益を逃すこともある諸刃の剣。

368:367
07/10/16 01:42:13.09 mimNuvQy
ん?なんか俺勘違いしてるかも。
一気にドテンできるFX業者使ってるなら、あんまり変わらんかも。
むしろ時間差が無い分有利なのかな。

369:Trader@Live!
07/10/16 07:32:36.75 Kc58ec5P
URLリンク(candypopin.ame-zaiku.com)

370:Trader@Live!
07/10/16 07:43:12.76 2Rc2gGAG
>>366
一般的に両建てはメリットなしだといわれますけどね。
でもメリットなくても、それが自分の性に合ってれば使えばいいわけで、要は好みの問題。
ストップでドテンも、使いたければ使えばいいってところ。

371:Trader@Live!
07/10/16 10:17:47.34 wB/c8eD4
とりあえず
5万円あるんですが
マネパでハイレバなら
ドル円、ポンド円
それぞれどの位の取引できますか?

372:Trader@Live!
07/10/16 10:42:39.74 Maxiy9Vb
>>371
ドルなら最高4枚但し、22ピピ逆行するとLC(スプが通常の3ピピの場合)
ポンなら最高2枚但し、42ピピ逆行するとLC(スプが通常の8ピピの場合)



373:Trader@Live!
07/10/16 10:59:15.80 wB/c8eD4
1ピピ→1銭
ですか?

374:Trader@Live!
07/10/16 11:31:12.25 Maxiy9Vb
うん

375:Trader@Live!
07/10/16 12:19:01.77 wB/c8eD4
両建てとは?
解りやすく教えて下さいm(__)m

376:Trader@Live!
07/10/16 12:25:53.09 AYApGO5A
ロングとショートのポジションを両方持つこと。
実質的にはポジションを持たないのと同じ。
業者によっては不可能。
(両建てするとノーポジと同じ扱いになりポジションが消えるか、
そもそも両建てになるような注文が出せない)

手数料が無駄になる分ノーポジより損。
両建てを維持するとロングとショートのスワップの差の分毎日損をする。

人によっては損きりより精神的に楽らしい。
(実質は変わらないので楽に感じるだけなのだけど。)


377:Trader@Live!
07/10/16 15:17:17.95 hsntopnH
5ピピのスプで10枚ポジしただけで、
5000円のマイナス損失ですか?

378:Trader@Live!
07/10/16 15:55:13.01 iawbnf9n
>>377
そうです
クロス円の通貨ペアでスプレットが゙5銭なら、1枚につき-500円からのスタートになります

379:Trader@Live!
07/10/16 16:18:48.01 wB/c8eD4
1枚→1万
ですよね?

380:Trader@Live!
07/10/16 17:28:15.23 /KxYZtkc
昨日から一気に円高の流れですが、NZドル円と豪ドル円の急激な円高も
米国株式市場の影響をモロ受けてるってことでしょうか?
NZドル円だとここ2日で3円の円高ですけど、早めの損切りの必要性を
痛感しました。

381:Trader@Live!
07/10/16 17:32:23.31 LScABX9D
どこの証券会社がおすすめですか?
ひまわり、外為.COMなんかしか知らないんですが

382:Trader@Live!
07/10/16 19:25:01.58 pbj9WFCB
FX:個人の申告漏れ224億円 06事業年度
URLリンク(mainichi.jp)

383:Trader@Live!
07/10/16 20:26:43.87 uDKFLzCi
ニューヨークって何時からオープンですか?

384:Trader@Live!
07/10/16 20:44:33.71 PkFmwi9Q
URLリンク(fxtokyo.jp)
ここでタダでリアルタイムレートみれるw

385:Trader@Live!
07/10/16 20:56:01.80 GHI1Sdd8
質問ですが、ユロドルロングと、
ドル円ショートでユロ円ロングって何が違うの?

386:Trader@Live!
07/10/16 20:58:12.06 AYApGO5A
>>385
手数料とスワップ。
あと、微妙に差益も異なってくる。
(売買されるドルの量が違う。)

387:Trader@Live!
07/10/16 21:00:07.34 AYApGO5A
詳しく書くと

ユロドル1枚ロング
1万ユーロの買い
1.41...万ドルの売り。

ドル円ショートでユロ円ロングは
1万ユーロの買いと
1万ドルの売り
あと円が少々。

388:Trader@Live!
07/10/16 21:07:07.70 wB/c8eD4
携帯でチャートを詳しく見れる所は何処かありますか?

389:Trader@Live!
07/10/16 21:16:53.86 Qwt+6xu+
為替相場はいつかは上がってくるものだから、よほど高レバでやらない限り
一時的に下がったとしても上がってくるのを待てばいいと思うんですが
それでも損切りって必要なんでしょうか?

390:Trader@Live!
07/10/16 21:21:50.47 AYApGO5A
>>389
為替相場はいつかは上がってくるもの

今は円安トレンドだからそう感じるかもしれないけど万が一というものは常にある。
万が一がおきたときに小さなダメージですむような戦略にしておかないと
長期的な資産運用は出来ない。

30年40年続ければ100年に一度クラスのことがおこる可能性も結構あるから。

391:Trader@Live!
07/10/16 21:25:00.15 3eV8/nHH
>>389
プラザ合意から今日までの日足チャート見て色々考えてみましょう~

392:Trader@Live!
07/10/17 00:07:26.74 lFvCjj3w
これからはじめようって奴は馬鹿じゃねーのか。
115円前後なんて一番難しいときに・・・・。
そりゃ中には、今から初めてスーパー勝ちまくりな天才もいるんだろうけどさw

俺は103円前後のときに30万で初めて生き残ってはいるが、調子こいて
チマチマ、デイトレードしてたら勝ったり負けたりで、トントンだw
あのころに何も考えず利息が付くんだからロングして放置しとけばorz
素人が動き回って回数重ねても無駄、耐えられる金額積んでロング放置
と気が付いたのは108円のときでした。100円まで下がっても平気だし
利息で貯金感覚ってことにした。離隔するき無し。
ようするに素人が無理なレバでデイトレードやっても退場するのが
最初は調子いいかもだけど、いつかは塩漬け作って退場が落ちだし
115円の今なんて難しすぎるから手を出さない方がいいよw
まぁ中にはこれからはじめて億稼ぐ奴もいるんだろうけどね。



393:Trader@Live!
07/10/17 02:03:24.91 ck4bCQjG
為替はレンジ性が強いからねー
資金投入して待てばなんとかなるけど資金が塩漬けになるのでなんのためにFXしたのかってことになるね
この癖をつけて金融商品先物やると簡単に死ねそう


394:Trader@Live!
07/10/17 02:37:39.55 OHWUtv45
>>363
ハーローのバーチャ二日目にして47万の損出してる俺がきましたよ(゚∀゚)

395:Trader@Live!
07/10/17 04:04:39.39 nKP9/3Gt
>>394
昨日はユーロどーんと売ったら直後に謎の高騰
その後なんとか+5万円まで持ち直したのに
今日はドルを買ったら直後にガラガラと暴落したんだぜ
FXって毎日こんなにうわあああああってことが起きるのか…

396:Trader@Live!
07/10/17 05:46:22.84 kMc3h+Jz
URLリンク(candypopin.ame-zaiku.com)

397:Trader@Live!
07/10/17 06:46:57.38 Yln8l+Qr
昨日90,30でNZを4万買いました。軍資金が50万なのでレバ7,2倍
ということになると思いますが今87,30くらいまでになっています。
損切りするべきでしょうか?今いくら損しているのかわかりません。
でも持ち続ければもとに戻しますよね。

398:Trader@Live!
07/10/17 07:49:47.93 pirz4/JM
>>397
おまえ相場やる資格なし。
自分の大切な資金の損得勘定をなぜ人の意見を聞く?
損切りや利食いは自分で決めることだろ。

399:Trader@Live!
07/10/17 07:55:53.17 jWYkKbeS
スイングトレードは
何時間?何分?
足を見れば1番有効ですか?

400:Trader@Live!
07/10/17 08:26:32.93 DqwDmwox
昨日見つけたブログだけど、結構良いよ
URLリンク(ameblo.jp)

401:Trader@Live!
07/10/17 08:32:43.21 To9ujxlj
URLリンク(www.gftforex.com)
ここの一番下の表でなぜP/Lが$4.61になるのかがわからんのですが。
とういった計算方法なんでしょうか?

402:Trader@Live!
07/10/17 08:44:35.63 yFv1gwDU
>>397
不安になって人に頼りたくなる気持ちもわかるが、ポジション持つ前に必ず損失が出たときの対応を決めといた方がいい。損失を出しはじめてから考えるのは遅すぎだし、狼狽売りは、投機筋のカモに成りやすいよ
ちなみに書き込んだレートみると12万の損失で、そのままいくと大体あと9円くらい下がったらアウトだよん(業者によっては微妙にMCラインの違いがあるけど)

403:Trader@Live!
07/10/17 09:47:22.42 4kNRyJAL

サイバーエージェントFXに口座開くつもりですが、デイトレや中期も手数料無料でしょうか?
こういう所は多いの?

404:Trader@Live!
07/10/17 10:09:42.74 PNIMTFr+
質問。
すばるを使ってるのですが、両建て中にいくら稼いでも可能証拠金は増えない?
例えばポン円238L×10枚と238S×8枚で両建て中に238Sを2枚とかプラスの状態で決算しても預金額は増えるが可能証拠金は増えないかな?

405:Trader@Live!
07/10/17 10:40:00.86 VOsyBno7
超初心者ですみません。100万円未満の資金でもFXできますでしょうか?

406:Trader@Live!
07/10/17 10:41:21.50 D/iOZq1b
>>405 できるけど、そんな事も調べる能力無い人は・・・(略

407:Trader@Live!
07/10/17 10:44:08.49 VOsyBno7
いやごめん。まだ何も見てないの。ありがとう。

408:Trader@Live!
07/10/17 10:54:14.63 D/iOZq1b
>>407 100万あればどこの業者でも出来ると思うよ。10万ぐらいで
勝負してる人もいるらしい。でも、投機にならないようにね

409:Trader@Live!
07/10/17 11:47:08.33 AbrWwNj6
5万円からはじめる~
見たいな本やサイト、キャンペーンもあるわけで

410:Trader@Live!
07/10/17 12:11:55.10 pirz4/JM
>>408
は?
FXは投機だろ。

411:Trader@Live!
07/10/17 12:50:22.39 uHu6qFaP
今日みたいな時にFX参入するとつらいだろね、ガチガチの円安極面とかだといいけど。
まあ誰でも一度はLCくらって裸にされるんだろけど。

412:Trader@Live!
07/10/17 12:59:23.58 M4ZCSoos
もう、三回くらいくらってるよ。

全部デモだけどね。


413:Trader@Live!
07/10/17 14:04:26.75 0BZIKa84
FiboPivインジケータ

URLリンク(www.fxgaitamecafe.com)

414:Trader@Live!
07/10/17 18:18:19.45 zhJYSG+g
デモで本気でやっても全然勝てないんだけど、デイトレで稼いでる人なんて本当にいるの?
多少プラスになったかと思えば、離隔するまえにあっというまにマイナスになったりするし。
なんなのこれw

415:Trader@Live!
07/10/17 18:19:05.74 AbrWwNj6
デイトレはお勧めしない。
スイングがいい。

416:Trader@Live!
07/10/17 18:21:23.80 zhJYSG+g
>>415
というと、4時間足とか一日足とか見て適当なところで仕掛ければいいの?
しかし変動が大きすぎて、買いどきと売り時がまったく見当がつかない・・・

417:Trader@Live!
07/10/17 18:24:13.56 AbrWwNj6
まだデモをやってるということは初心者だと思うけど、
そんな最初っから儲かりまくりというふうには出来てないよ。
そんな投資先があったら働く人がいなくなって社会が成り立たなくなる。

418:Trader@Live!
07/10/17 19:23:29.22 6IX/Db6P
>>414
一日にプラマイ15ピピぐらい動くだろ
適当にエントリーして10ピピ以下抜くように指値で放置
運悪くナイアガラが来たら諦めれ
つまり激しく動かないだろう東京時間を狙え


419:Trader@Live!
07/10/17 19:30:10.18 zhJYSG+g
>>418
なるほど、それ儲かるじゃないか!
さっそくデモでやってみるよ

420:Trader@Live!
07/10/17 19:49:27.77 Hd8n9tN0
素朴な疑問なんですが、1日の流れを東京時間に当てはめると
5時前後~オセアニア市場(ニュージーランド、オーストラリア)
8時前後~アジア市場(東京、香港、シンガポール)
15時前後~欧州市場(フランクフルト、チューリッヒ、パリ、ロンドン)
22時前後~米国市場(トロント、ニューヨーク)となり1日が終わります。
と外為のサイトに書いてあったのですが、時間帯によってよく動く通貨とかってやっぱりあるんですか?

今の時間だと欧州市場ですが、そんなに動いてない方ですか?
22時前後の米国市場の方がやっぱよく動くもんですかね?


421:Trader@Live!
07/10/17 20:17:51.97 pirz4/JM
417も初心者
投機を投資など言ってるから

422:Trader@Live!
07/10/17 21:02:27.95 AWVYeLS2
>>420
まず市場など存在しないことから理解しよう

423:Trader@Live!
07/10/17 22:18:01.43 AurTmpKX
>>397
たぶん戻す。 でも、40円辺りまで下がる可能性もあるので、そこまで耐えられるか、そこまで落ちても心理的に大丈夫なのか、どこで損切りをするか考えておく必要はある。
ずるずると下がるのに耐え切れないで後で損切るなら、今切ったほうがいい。

戻せるのを待てるなら、それも方法。
というか、他人に聞いても誰も責任はとらんよ。

逆を言えば、君が損をするとこちらが儲かるので、損をさせようと嘘を教える人だって居るんだから。
他人の意見を信じるかどうかも自己責任なので、2chのノイズにばっかり頼るとまず負けるよ

HFは、小口の一般の金を掻っ攫うように動くんだし(業者もなw)

424:Trader@Live!
07/10/18 04:40:36.13 mKKHO1DF
儲けてるヒトって一日何回くらい売買してるの?
素朴な疑問でスマン。
参考までに教えて!

425:Trader@Live!
07/10/18 05:16:40.22 Y+PvaSPI
儲けてる人どうぞ↓

426:Trader@Live!
07/10/18 05:22:24.90 MNsF0dnq
>>425 スレッドタイトル嫁

427:Trader@Live!
07/10/18 05:34:40.11 mKKHO1DF
まだ始めてないからわからないんで聞いたんだけど・・・

428:Trader@Live!
07/10/18 05:55:16.43 S2PWDG7E
才能ある人だったら原資+20%ぐらいはいくんじゃないの?

429:401
07/10/18 07:01:33.11 6rw73184
>>401がまだ理解できてません、どなたか解説お願いします。

430:Trader@Live!
07/10/18 09:54:59.44 sLE4vqCG
十回を越える時もあるし、一回もしない時もある。
市場の状態による。

でも、そんなの関係ね。

431:Trader@Live!
07/10/18 10:05:16.42 5YVPRcuO
まず低レバでスワップ狙いでやってみるといい。
少し長い目でみると、流れらしきものが見えてくるよ。


432:Trader@Live!
07/10/18 10:36:05.47 mKKHO1DF
>>430、431
レスありがとう♪
参考になります。

433:Trader@Live!
07/10/18 12:18:32.31 viTtdG6A
>>423
初心者といえど、質問は細かい内容だけにしておけってことだな。
ポジションの是非で、完璧な回答ができる人間などいないぞ。

取引の損益は自己責任ってことだけは、念頭に置こうな。

434:Trader@Live!
07/10/18 12:47:33.34 1AGjGDha
初めて半月程度だが10万円位利益出した。
最近デイトレで2000円~8000円位細かく決済してるよね゜今日読めないがユーロが天井なのは分かる。

435:Trader@Live!
07/10/18 12:49:51.28 MNsF0dnq
>>434 始めた人は出入り禁止ね

436:Trader@Live!
07/10/18 14:13:39.55 wp7pB3IJ
>>434
1.39を超えたあたりでそう考えてショートするもどんどん踏み上げられていった人も多いんですよ

437:Trader@Live!
07/10/18 16:23:19.15 1AGjGDha
そりゃ$安だからでしょう。168や170を超えるのは考えにくいすね。

438:Trader@Live!
07/10/18 17:06:19.16 qQYamTO4
ドルの価格が一気に動いてる。
この時間になるとそうなんだ?アメリカが起きたからか・・

439:Trader@Live!
07/10/18 17:07:45.23 MTi/C24c
>>438
まだ寝てます><

440:Trader@Live!
07/10/18 18:26:15.90 qQYamTO4
え、そうなの?
そういうことも勉強しなければ。(^^;

441:Trader@Live!
07/10/18 18:30:37.36 Ld0+1MEN
ニューヨーク4:30a.m.
ロンドン10:30a.m.


442:Trader@Live!
07/10/18 18:32:56.43 qQYamTO4
ちなみにちょっとFXの質問いいですか。

外為どっとのFXトレードで口座に30万入ってて、保証金10万の取引してるんだけど、
もし、今の取引が-10万を越しても残口座に20万あるからロスカットにはなんないの?

誰か知ってる人、教えてくらはい。

443:Trader@Live!
07/10/18 18:39:36.66 2Jihf0Rh
>>442

ロスカットになりますよ

444:Trader@Live!
07/10/18 19:11:57.96 V5QH0izl
>>443
トレード口座とネクストではルールが違うんですね
勉強になりました

445:Trader@Live!
07/10/18 20:04:21.71 qQYamTO4
>>443
取引ごとなんだ・・ あんがとございます!

げ、ドルがさがってってる~ 116.8円に設定したのにあがるだろうか・・

446:Trader@Live!
07/10/18 20:13:18.22 qQYamTO4
ガゴーン 今、ロスカットのメールきた。-5万2千円。
なんか計算と違うなぁ。
昨日は+1万5千円でやり方変えたら即これかい。
勘弁してくれー
やっぱりFXって難しいっすね。4時間で5万か。こわ。

447:Trader@Live!
07/10/18 20:46:22.53 sLE4vqCG
リアル始める前にたっぷりバーチャルで楽しんでくれたまえ。

448:もえ
07/10/18 20:58:14.66 h1stWTW9
カンでやらないほうがいいっていろんな本に書いてあるけど、
やっぱり経済指標とかは参考にしたほうがいいのかな・・・
今までチャートの動きのリズムだけでいい結果がでていたのに、
意識したとたんすごい損失だしちゃいました・・・
ちょこちょこ勝って大きく負けてくやしい・・・
損切り大切だけど、待つのも大事だし・・・
とにかく自分のリズムをつかむのが大事なんだね!
場数ふむのみ!




449:Trader@Live!
07/10/18 21:07:21.04 MNsF0dnq
>>448 感でも勝てる人はいるはずです。勝率はしりませんが・・・

450:Trader@Live!
07/10/18 21:35:43.11 4/4vzYGv
感と言うより、ポジをとるまでの忍耐力と時間をたっぷりとれる人なら誰でも勝てるよ。
ポジ取るチャンスは年数回しかないけどね。

短期で回すからダメなんだと思われ。

451:Trader@Live!
07/10/18 21:38:34.00 h1stWTW9
年数回!
ってことは長期での売買ですか?
30万の予算では無理ですよね・・・?


452:Trader@Live!
07/10/18 21:38:40.41 MfrTV8G0
期待値は常にマイナスですが何か?

453:Trader@Live!
07/10/18 21:42:01.39 4/4vzYGv
額じゃなくてパーセンテージで見るほうが良いよ。

30万でも超絶円高を待ってそこで買い1枚程度でも建てればそこそこもうけでるじゃん?
種30万→ド短期数百万とか狙うとかすると逆に退場すると思う。



454:Trader@Live!
07/10/18 21:45:58.55 Ld0+1MEN
>>451
30万でも十分できるよ。枚数減らせばいいだけ
いくら種があっても、ハイレバでは死亡する確率の方が高い

できるだけ底の方で拾って、スワップと含み益でポジション
維持できるようになったら、種を全額出金してしまう。
後は何やろうと、ほぼ自由。出金した種は別の投資に回す。
これ最強。


455:Trader@Live!
07/10/18 21:55:26.19 h1stWTW9
円高を待って1枚ですね!
超絶ってとこが気になりますが・・・
ここ最近急に損失だしちゃいました><
半分の資金になっちゃった。とりかえさなければ!

参考になります。ありがとう!

456:Trader@Live!
07/10/18 22:19:51.52 eMs0P0Ge
言うは簡単だがなかなか底なんて見極められるもんじゃないよ

457:Trader@Live!
07/10/18 22:34:23.80 h1stWTW9
ですね・・・

458:Trader@Live!
07/10/18 22:36:47.06 9pMUPT5f
今週はたくさんの人が樹海にいきました

459:Trader@Live!
07/10/18 22:41:36.75 IQF10R75
>>434
このままだと、1.5いくとユーロ側警戒しているのに、余裕だなw

460:Trader@Live!
07/10/18 22:44:13.43 1AGjGDha
LとかSてロングやショートと思ってましたが違うのかなあ?
教えて下さい?
凄い下げですたね

461:Trader@Live!
07/10/18 22:44:50.46 ULZ9y8cF
そうだよ

462:Trader@Live!
07/10/18 23:00:42.71 h1stWTW9
今日はもうやめ!
明日再チャレンジ!
買えない相場には手だしません!

463:Trader@Live!
07/10/18 23:04:23.88 h1stWTW9
やってはいけないことってありますか?


464:Trader@Live!
07/10/18 23:05:28.62 XLVyxqjr
URLリンク(fxtokyo.jp)
ログインとかしなくてもレート見れるね

465:Trader@Live!
07/10/18 23:06:40.86 sSGh/MyX
>>463
脱税
人に勧める
ナンピン
セミナー屋の信者になる
e-bookを買う
酔って取引

466:Trader@Live!
07/10/18 23:09:18.02 h1stWTW9
なるほど!
常識ですね!


467:Trader@Live!
07/10/18 23:18:59.91 fXhAa0Db
質問です。株の口座があったので、EトレでFX口座開設してレートを見ていたんですが
専業にも口座開設しようと思って今度は外為どっとこむのリアルタイムレートが見れる画面を開くと
両者微妙に違うんです。
もちろんスプレッドじゃなくて、仲値が違うって有るんでしょうか?
それとも鯖の問題で多少のズレが出てるだけなんでしょうか?
まぁ株の重複上場のように安い市場で買って高い市場で売るとかは出来ないから
あまり意味ないんですけど。


468:Trader@Live!
07/10/18 23:32:21.51 eMs0P0Ge
>>467
基本的にFXの業者というのは、インターバンクの正しいレートを基にオリジナルのレートで
取引しているのです。
だからズレるのが当たり前なのです。

469:Trader@Live!
07/10/18 23:53:39.75 owPE94Y3
外為どっとこむのトレード口座とネクスト口座の違いは、
トレード→手数料無料、スワポ付かない
ネクスト→手数料かかる、スワポ付く
でおけ?


470:Trader@Live!
07/10/19 00:58:20.37 wiMw16fn
>>469
トレードにもスワップは付くよ
その他の違いはレバレッジとロスカット条件くらいかな


471:Trader@Live!
07/10/19 01:27:21.12 o7TcsCHF
あとトレードは、レバ50とレバ100の取引の場合、
週をまたいでポジションを保持できない。

それから、スワップはネクストと違って売りと買いで差がつけられてる。

472:Trader@Live!
07/10/19 01:37:02.63 o7TcsCHF
>>469
つーかホムペに載ってんだろ

ほれ つURLリンク(www.gaitame.com)

473:Trader@Live!
07/10/19 02:31:13.78 zM6/Dizm
HPに書いてあることすら理解できないって・・・
ゆとり?

474:Trader@Live!
07/10/19 04:17:47.23 cYLfjx1l
そういうこというなよ
皆さんが稼ぐお金のありがたい出資者さまになるかもしれないのに

475:Trader@Live!
07/10/19 06:16:16.08 5HBhzCCs
FX口座でレバレッジが自分で決められるものと、勝手に決まってしまうもの
とがありますが、どちらの方が良いんですか?

476:Trader@Live!
07/10/19 07:04:20.29 K9yfVy48
強制ロスカットはこわいな
口座に金入れてもルールは変えられないというし

477:Trader@Live!
07/10/19 07:27:57.78 wiMw16fn
>>475
その人の投資手法およびリスク管理手法による

高レバの業者でも実質レバを下げ、適切なストップ入れれば
低レバとほぼ同じ条件になる
それを実行できる人は業者レバをあまり気にしない


478:Trader@Live!
07/10/19 09:18:30.12 zM6/Dizm
ここはネタの宝庫だな
見てて笑えるわw

479:Trader@Live!
07/10/19 09:22:52.66 lJVL7aEn
んだw
バカの集まりだよな。


480:Trader@Live!
07/10/19 09:28:56.53 br3X05fH
USD/JPYやEUR/JPYの為替なら分かるのですが、EUR/USDやAUD/NZDというのはどういうことなんでしょうか?
もし、EUR/USDで為替変動がなかっても日本円が変動していることはないでしょうか?


481:Trader@Live!
07/10/19 09:34:07.00 UksUEOo8
>>480
全部繋がってるよ。
EUR/USDが動くとドル円も動くし。
その逆もある。

482:Trader@Live!
07/10/19 09:36:58.86 FOU2l87I
>>479
つーか
お前が一番バカだろ
ここは未経験者のスレだぜ


483:Trader@Live!
07/10/19 09:54:46.55 DG9JWKwB
スワポ狙いか差益狙いか方針を明確にしておく。
取引のやり方が全然違ってくる。
二兎は追うな。

484:Trader@Live!
07/10/19 11:04:49.37 tM+zzj9J
まったく知識のない素人なのですが、ポジやスワップなど
専門用語やその仕組みがよく把握できません。
素人はここをみておけみたいなサイトや書籍で
おすすめのものあれば教えてください。


485:Trader@Live!
07/10/19 11:14:43.46 wiMw16fn
ここをみておけ




マジレスすると、その程度を自力で調べられなければ
FXやめた方がいいと思う


486:Trader@Live!
07/10/19 11:14:48.79 E1SsAyKz
本屋いって適当にニ三冊、一万円分位為替の本買って読んでご覧よ。
どんな本でも構わないよ。で、この本は糞だとかこの本は参考になるとか、
判断が出来るようになったら、そろそろ実戦はじめても良い頃では。


487:Trader@Live!
07/10/19 11:17:35.25 Iu893xd8
心理的に余裕がない取引、恐怖と不安に負けたら利益はでない。
実際、最悪の事態を考えて手を打ったら、損失の確定になる。

利益はリスクの先にある。

・・・といって、多くの人が星になって消えていった。
損切りは大事、でも、低レバアホールダーには関係ない。でもポジションと時間の損失は膨大
どんなやり方でもいい、損小利大ができるなら、それが貴方の正しいやりかた。

皆が同じやり方をすれば、この世界は皆利益は小さくなる、よーく考えてみよう。どうやったら誰かを損させて自分が儲かるか。
逆をやれば自分が損をするということ。

488:Trader@Live!
07/10/19 11:20:06.01 Iu893xd8
>>484
ここの01~03を見ると、だいだい大よそ考え付く質問は出ている
その殆どに、親切な人が回答している。

その回答が正しいかどうか自分で判断できるようなら、FXやっても大きな損はしないかもね。
つまり、今、やったら、大きな損を出すぜ?

なので、そういう人のFX参加は大歓迎だよ!

489:Trader@Live!
07/10/19 11:27:41.46 zM6/Dizm
>>482
未経験者はわかるんだけどな、
自分で調べずに安易に聞くバカが多すぎて笑えるんだよなw

たとえば直近のもので見てみると、
>>484 各業者のHPを見ればたいていのことは理解できる。とりあえずオリックスでも読んでおけ
    →自分で調べられない、×
>>480 取引通貨の右側の損益が出て円に転換するときにレートが関係する(EUR/USDで10USD利益→115.00で円に転換)
    →わかりづらいがHPの説明が詳しいところには乗っている、△
>>469 HPに書いてある違いさえ理解できない
    →×

だろう。
自分の金をかけるのに自分で調べて理解しようとしていないところが笑えるんだw
FXは楽に儲かる、とか聞いてきたんだろうけどおまえらカモネギだぜ?

こんなニュースもあるけど、
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こいつらの利益ってどこから出てると思ってるの?
参加者同士の奪い合いなんだぜ。

ここで聞いているような、基本的なルールさえも自分で調べられないようなやつが勝てるとでも思っているのか?
レバもよくわからん素人なんぞ玄人のエサでしかない。

FXは損をして退場するやつがとても多いんだ、その補充要員にならないようにするためには自分で知識を身につけないとな。
最初にちょっと儲かって、FXて楽勝ジャン、と思わせといて一気に負けるのがパターンだからなw

カイジみたいな逆転は無理だけどなw

490:Trader@Live!
07/10/19 11:33:02.75 tvmfvHdS
FX歴2週間目の主婦ですが
週末G7で為替の事が議題になるそうですが・・

この場合、週明けは上がるの?更に下がるの?
月曜朝に「窓明け脂肪」は避けたいので
やっぱ、ノーポジがいいのかしら?

491:Trader@Live!
07/10/19 11:36:51.73 xhqwJDE/
>>490
窓明けで死ね

492:Trader@Live!
07/10/19 11:39:30.43 zM6/Dizm
主婦って書くのはネタだって某有名コテが言ってたからネタだな

東京の主婦です><

493:Trader@Live!
07/10/19 11:51:04.76 tvmfvHdS
>>491
解りました。やっぱノーポジにします。
ご親切な回答、有難うございました。

494:Trader@Live!
07/10/19 12:30:22.46 E1SsAyKz
窓開けで爆益の可能性もあるぞ。


495:Trader@Live!
07/10/19 12:31:41.88 pfyoBpsh
ノーポジだろ、常識的に考えて・・・

496:Trader@Live!
07/10/19 12:32:55.96 twpEZEiM
どっちかわからないのにポジるな、来週以降方向性でてから低レバ順張りで発進

497:Trader@Live!
07/10/19 12:50:31.81 nibTmznb
多分全て失うから、無くなってもいいお金で始めてみるべき。
爆益とか簡単そうにカキコミしてるけど本当はかなり痛い思いもしている。
株のほうが気楽でいいよ。原資回復できたら株へ戻りたいんだが。

498:479
07/10/19 13:44:41.76 lJVL7aEn
>>482
未経験者初心者=バカ質問おkとでもいいたいのか?w




499:479
07/10/19 13:47:35.16 lJVL7aEn
初心者の集まりというか、ここは絶好の釣りポイントだねw

500:Trader@Live!
07/10/19 13:48:54.84 IBIqI20e
489はもっと簡潔にかけ


501:Trader@Live!
07/10/19 14:06:35.55 cWoyEpDF
これから5年はスワッポ目的のL禁止
もちろんこの説は間違うかも知れないが
何がいいたいか理解した初心者は成功すると思う
為替ってリスク管理で動く相場だしね

502:Trader@Live!
07/10/19 14:13:32.34 zM6/Dizm
残念だが、初心者は理解してもハイレバにするから。
スワッパーでレバ30倍ってアホもこの前居たしなw
あれから見てないが

503:Trader@Live!
07/10/19 15:07:15.75 R3JrZu/2
これだけ多くの人が損するってことは、きっと誰かが儲けてるんですよね?
誰です?

504:Trader@Live!
07/10/19 15:17:39.06 n4nHQevr
円買いしてる人はほぼ全員儲かってるんじゃね


505:Trader@Live!
07/10/19 16:16:16.65 0zp0zd4d
初めて3日、7千円のスワッポ狙いで-7万、Sで+20万
スワッポなんてもういらねええよ

506:Trader@Live!
07/10/19 16:19:55.57 NLSHIoRh
BID と ASK 両方のチャートがあるのは何故?

507:Trader@Live!
07/10/19 16:25:35.46 RVpo3SRf
>>501
5年持つならぜったいに
ロングだなあ

大金持ちになっているね

508:Trader@Live!
07/10/19 16:25:40.09 Iu893xd8
>>503
FX業者に決まっているだろ。 冷静に考えてみるとわかりそうな話。

>>489
実際は、他サイトで調べるのもめんどくさいから、ここで聞いてみようという話だと思うよ。
ただ、マジメに聞いている人もいるから、誘導やヒント、リスクについては教えるべきだと個人的には思う。
勿論、それでもFXやる人には、死んでも仕方ないさ。

自分で調べろはこのスレの趣旨には合わないと思う、きちんと覚えて、それで大金をぶっこんで貰う為ともいえるんだし。
誰の金で自分達の利益が出ているのか忘れちゃいけない。

どんな質問者かは回答された際の反応でわかるし、初心者の質問は似たようなことを他のROMも同じように思っている事は多いから。
まぁ、過去スレ見れば、答えている内容ばかりだろうけどね。
それでも答える意味があると思う人が答えればいいんだと思う。
それが自分の為にもなるんだし。

509:446
07/10/19 16:27:04.57 O3KdEL2S
昨日2回目の取引で5万2千のロスカット貰ってこの先これじゃ駄目だとツールを購入しますた。
これ↓かなりいいかも。月曜からこれで取引したいと思います。
URLリンク(tinyurl.com)
純正のは今使用できないけど、当面使えるツール2番目で十分かと。
特典というのは、『へ?』という感じでしたが・・
知ってるのと知らないのとではこれから絶対差がつくと思いますね。ホント。
興味があればどうぞ。

510:Trader@Live!
07/10/19 16:27:46.46 RVpo3SRf
ロングって下がってゼロまでだろ
たいしたことねえ
すわっぷ貯まるし

511:509
07/10/19 16:28:13.11 O3KdEL2S
ちなみにID変わってるけど、本人です~
パソコン起動ごとにIP変わるんだよね。プロバイダ仕様か・・

512:Trader@Live!
07/10/19 16:30:03.22 Iu893xd8
>>509
その前にレバ管理に失敗していると思うけど。
単に宣伝で>>509が儲けたいだけだろ。

情報商材は、FXで儲からないから、損しない方法を選んだ人の商売
それに金をくれてやるのもその人次第だが、どうせなら、市場に金を捨てて欲しいな。

513:446 509
07/10/19 16:33:35.51 O3KdEL2S
>>512
うん。レバも20倍にしろだと。月曜から反撃っすよ。
情報商材は役立つよ。売れてんのは効果あるってことだからね。
まぁ、信じるか信じないかはそれぞれだし。
FXで利益出せればアフィリエイトなんてどうでもよくなるよね。まじで。

514:Trader@Live!
07/10/19 16:35:26.56 O3KdEL2S
ちなみに、情報だけど、この商材はシステム。チャート分析のソフトだよ。
買い時売り時が瞬時に分かる。
ま、512には関係ないっすよね。失礼しました。

515:Trader@Live!
07/10/19 16:40:11.60 Iu893xd8
>>513
ま、自己責任だからな、どんなポジ取りも商材購入も

だから、初心者を食い物にするのはどうかと思う。
ベテランが商材購入したら、正直笑ってしまうけど。

本気で売れているのは効果があるというのであれば、頑張ってそれを生かして大儲けしてくれ
…ただ、言えるのは使える商材というのは、広まると精度が下がるので広告はしない。

どんな高性能な機能でも使う人が増えればそれが情報となって周囲が対策してしまうから。
やればやるほど自分の首を絞めるんだからそのくらいにしとけ。

516:Trader@Live!
07/10/19 16:41:26.22 O3KdEL2S
も1度ちなみに、俺も情報商材なんて売るだけで絶対買わなかったけど、今回始めて買ったよ。
分かるんだよね。使えるの本物は。

FXが怖くなって縮こまってしまった人はどうぞ!月曜から一緒に挽回だぜ☆(^m^)ムヒ
URLリンク(tinyurl.com)
これこれ。信じる人はどうぞ~

517:Trader@Live!
07/10/19 16:43:36.55 O3KdEL2S
ま、2chで信じる人なんかいないと思うけど、書き込んでみただけ~

518:Trader@Live!
07/10/19 16:50:11.32 6V31uJoT
>>516
本人による宣伝ウザイとしか言いようがない。


519:Trader@Live!
07/10/19 17:11:17.02 /1cNj8Uy
死ねばいいのに

520:Trader@Live!
07/10/19 18:49:37.92 o6DLZ1qc
どう考えても、商材=○欺だろw

521:Trader@Live!
07/10/19 19:51:17.16 O3KdEL2S
>>518-520
かわいそうに・・

522:Trader@Live!
07/10/19 19:54:17.23 pfyoBpsh
>>516
ミリオネラとか頭悪そう

523:Trader@Live!
07/10/19 19:54:32.87 CBBzvdHr
FXやったこと無いけど、システムトレードの方が大負けしないとは思う。
売ってるモデルがまともに使えるとは思わないけど。

524:Trader@Live!
07/10/19 20:03:32.64 Iu893xd8
>>520
商材の全てが詐欺とは限らんよ、情報に適切な対価は必要だ。
ただ、その商材に価値があるかどうか見極める目を持つべきだと言っているだけ。

無知な初心者に薦めるのはどうかと思うだけ。
ただ、ID:O3KdEL2Sの商材が価値があると感じる人は対価を支払えばいいだろう。
あまり熱心に勧誘すると、逆に商魂が見えてしまうから、程ほどにしとけといっているのに…。
本当に価値があれば、数百万でも買うんだから。けど、人に教えずに運用するけどな。
真実なら何億と利潤を生むシステムの使える期間を減らす理由がわからんよ。

それを使用して、運用すればFX程利益を生むシステムはそうはない。
何故、それを使用して製作業者が儲けないのか? 答えはそういうことになってしまう。

情報に価値があると思えば購入すればいい、ただ、その価値を把握出来ない相手に薦めるのはどうかと言っている。

525:Trader@Live!
07/10/19 20:13:39.82 zM6/Dizm
商材のすべてが詐欺である。

なぜなら、必ず自分で実行すれば儲かるのにそれを人にわざわざ教える必要がなぜあるか?
自分で実行するより人に売り払ったほうが儲かるからである。

人に売り払ったら儲かるのはなぜか?
それは商材の勝率は100%でないからである。

買うやつはアホ
商材で買えるものには当たり前のことしか書いていない。
負けているやつがわらにもすがる思いで買って、さらに損するだけ。

526:Trader@Live!
07/10/19 20:26:11.06 Iu893xd8
>>525
まぁ、すべて詐欺と決め付けなさんな。
悪質なものもあるが、勝率を引き上げるのも実際あるだろうし、負けっぱなしの人がすがりたくなる気持ちもわからなくもない。

ただ、作った業者が運用しても100%収益が保障されないようなものを売り出しているものが多い
なので、初心者がそのようなシステムを見て、その仕組みが理解できるようでなきゃ手を出すだけ損かもよ?
理解できたら、そもそも、買う必要ないものが殆どかもしれないけど。

後は自己責任で買えばいい。
買って後で後悔するのも、自分の判断。 だからその金を、市場に投げ込んでくれよーw

527:Trader@Live!
07/10/19 20:30:37.06 Xyo42YQO
そんなにいい情報なら広めないで少人数で丸儲けしてればいいのに

528:Trader@Live!
07/10/19 21:18:38.82 E1SsAyKz
競馬にだって予想屋ってのがあるわけだからな・・・

使いたい奴が使えば良いし、自分の頭で考えられる奴はそれで良い。


529:Trader@Live!
07/10/19 21:24:40.70 Iu893xd8
ひとつだけ言えるのは、大儲けを謳って顧客に情報を売った情報商材業者がその理論が当てはまらなくなって顧客に大損させると、急に沈黙するか逃げてしまう。
そういう商材もあるので、初心者は、ポジション同様見極めが必要。

忠告はしたぞ、あとは好きにしてくれ。

530:Trader@Live!
07/10/19 21:35:46.11 96Tyi7mx
コマ足とろうそく足はおなじですか?

531:Trader@Live!
07/10/19 21:54:23.41 QFvFa8uI
何回も五月蝿いな
同じなわけないだろアホ

532:Trader@Live!
07/10/19 21:57:19.58 lJVL7aEn
そんなに美味い料理が出来るのなら、人に売らないで自分で食ってればいいじゃん。


533:Trader@Live!
07/10/19 21:59:30.44 Iu893xd8
>>530
ろーそくに修正を入れて小さくなったのをコマ
修正が入っている分、同じではないよ

詳しくはいろんなところに書いてある筈だけど、何が知りたいんだろ。

534:Trader@Live!
07/10/19 22:07:55.81 5tIa08oW
釣れるかどうかじゃね? w

535:Trader@Live!
07/10/19 22:13:18.69 o6DLZ1qc
パチンコの攻略情報販売詐欺、競馬の情報屋(予想屋じゃないよ)。
FXをはじめてわかった事は、どんな分野にも詐欺士の罠は無知な人間を食い物にしようと待ちかまえてるって事だw
まあ、だまされる奴も救いようないけどな

536:Trader@Live!
07/10/19 22:30:59.01 CBBzvdHr
そういえば、昔はパチンコの攻略情報は正しいのもあったなあ。
普通に手に入るものはほとんど嵌め込みだけど、知ってる人は知っている。

537:Trader@Live!
07/10/19 22:43:45.56 o6DLZ1qc
あ、パチンコの攻略法じたい昔たしかにあったね
まあ、一般人に広まる前に台が撤去されたけど
しかし俺が言いたかったことは、人間の欲望のあるところには必ず詐欺師ありってことだ
人間欲に目がくらむと冷静な判断ができなくなるのを彼らは知り尽くしてるんだよな

538:Trader@Live!
07/10/19 23:05:07.00 gXew5nhi
FXって短期の売買が基本?
円預金は利率が低すぎるので、ドルを買って数年間放ったらかしとこうかと思ってるんだけど。

539:Trader@Live!
07/10/20 01:07:20.72 TvPsfF7V
ソニバンの外貨預金にしときなさい

540:Trader@Live!
07/10/20 01:15:44.80 5mfyFC7a
外貨預金よりかは手数料安いしレバかけられるからお勧め
外貨FXなら会社がつぶれても保障されるから大乗ヴ

541:Trader@Live!
07/10/20 01:19:33.83 YFJIBzn4
高レバでほったらかしにしてると、いざというとき種が溶けてて
役に立たなかったりするぜ?

542:538
07/10/20 01:19:47.42 HznbbJd7
>>539
外貨預金は手数料が高いからパス

>>540
㌧クス
とりあえず1万通貨で始めてみる

543:Trader@Live!
07/10/20 01:29:46.66 Xn0CrPj/
ヒロセのバーチャ始めました
ドルを117円くらいの時に買ったら、円高でどんどんマイナスになってます
損切りといってもどういうタイミングですればいいか分からず放置です
バーチャといえどもレバ2の慎重運用です
実際にやっておられる方は円売で儲かっているんでしょうな~
難しいですね、FXって

544:Trader@Live!
07/10/20 01:35:26.06 YFJIBzn4
>>543
資産の30%を飛ばす失敗トレードを2回やると、0.7 x 0.7 = 0.49 で資金が半分になる。
20% なら3回まで大丈夫。 10%なら6~7回。 5%以下 ならさらに安全。


545:Trader@Live!
07/10/20 01:49:02.36 Xn0CrPj/
>>544
なるほど
いつか持ち直すかも、、、と淡い期待を抱くより
5%以下で損切りした方が良さそうですね
ちょっと損切りしてきます
勉強になりました

546:Trader@Live!
07/10/20 02:10:34.61 4+11DrhJ
資金のアプローチとサポートレジスタンスの位置両方から損切り考えるといいんじゃないかな
ラインからブレークしちゃうと動くスピードが加速して損が急激に膨らむし、当分もとのところには値が戻らない
ラインの内側に損切りがあるとすぐ値が戻って利益出せたのに!損切りしなきゃよかったなんてくやしいことも


547:Trader@Live!
07/10/20 02:18:07.83 Xn0CrPj/
>>546
レスありがとうございます
今回117円から115円になったわけですが、
こういう場合、ブレークラインってどれくらいなのでしょうか?
まだブレークライン内なのでしょうか?
人それぞれなのでしょうけど・・・

548:Trader@Live!
07/10/20 02:18:19.10 Amnhdcwl
とにもかくにも、
ポジション持つ時はちゃんと損切りラインを決めてから持つべきだすな。

549:Trader@Live!
07/10/20 02:31:00.20 hSZ3qFDq
ストップ値が週明けのオープン値を超えてしまった場合、どのように決済されるのでしょうか?
オープン値? ストップ値?

550:Trader@Live!
07/10/20 02:33:18.90 JcWLUJRT
5%以下?
二回すりゃ10%じゃんw
割合で損切りラインを決める?バカじゃね?
おまら、相場の転換点も予測しねえのか?

551:Trader@Live!
07/10/20 04:48:07.73 8ZbtsLUo
>>543
俺はドル円だったら大体10~15銭ぐらい逆行ったら即損切りする。
エントリーは、>>550みたいに予測はしないけどロウソク足とかテクニカルは多少。
利食いは2段階ですることが多いかな。

552:Trader@Live!
07/10/20 07:31:37.59 7dF4B0GN
とりあえず、月曜は相当ハードな窓明けになるかもしれないから、FXはじめようという人は、ハイレバには余力をもって
必要ならポジションの調整、損切りの覚悟を。

ピンチは常にチャンスだよ、わからないなら理解できるまで手を出さないのも方法



553:Trader@Live!
07/10/20 09:48:05.78 7dF4B0GN
>>549
スリッページが発生すると、オープン値で処理 一応業者によるけど
時にこれが巨大だと、ハイレバだとストップを超えた大幅な巨大な損や、ストップを超えた利益が発生したりする。
だから証拠金まで巻き込んだロスが発生することもありえる。

これはジョークの部類だが、
時に顧客の損は客の損、顧客の利益はなかったことにするという噂もささやかれるジャイアニズムな業者の噂もあるけど、真実は自分で経験してみるしかない。
その逆の神業者があるかもしれないという都市伝説もあるかもしれない。

554:Trader@Live!
07/10/20 23:05:42.62 k+3Cc6rh
個人投資家の8・9割は負けているというのに
なぜ故、相場の世界に飛び込もうとするのか理解に苦しむ。

555:Trader@Live!
07/10/20 23:08:07.13 0+Py6knq
1・2割に入ればいいなんてそんなぬるい世界は珍しい。

556:Trader@Live!
07/10/20 23:16:39.85 7dF4B0GN
>>554
それは、業者がカモを呼び込もうと必死に広報しているのと、儲かった話を喧伝するけど、損した話は皆あまりしないから。
それはギャンブルに言えるし、何故、ギャンブラーがギャンブルをやるのか?

という事に行き着いてしまう。

何故、人はギャンブルをやめられないのか? 答えはそこにあるだろうよ。

557:549
07/10/21 00:15:34.39 SM+mTUbS
>553
回答ありがとうございました。
実は既に持ち越してしまいました。
月曜日は覚悟しなければいけませんね。G7があって値が動いたでしょうから。
今後は、なるべく持ち越さないようにしよっと。
ブラックマンデーこわすぐる。

558:Trader@Live!
07/10/21 00:26:55.42 zMfw9QcU
FXの基礎や用語などを勉強するのによいサイトはありますか?
あれば教えてください

559:Trader@Live!
07/10/21 00:31:03.82 +FXDk3rS
>>558
業者に資料請求

560:Trader@Live!
07/10/21 00:37:00.04 v5CvLmOA
>>558
基礎は
各FX業者のサイトにある

用語はここに1000くらいある
URLリンク(www.1gaitame.com)

561:大橋ひかるの被害者
07/10/21 00:50:31.31 SMrUTCb5
      #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー--´ //    \
  /       \\     //       ヽ
 
          

562:Trader@Live!
07/10/21 00:52:22.63 lN4J/5l9
URLリンク(www.gaitame.com)
害込むのこれも結構面白かった
一回40分程度の講義?が9回で全体的な事をまあまあ学べる
塾長らしき人が「為替がどっちに行くかなんてわかんねーよ」
というようなことを何度も言ってたのが印象に残ってる
プロでも勝つのは難しいってことで、初心者は謙虚に取引しないとね

563:Trader@Live!
07/10/21 01:19:26.88 wNOMpP1e
レバ1倍ならロスカット起こらない?

564:Trader@Live!
07/10/21 01:28:19.61 O8qUkKHp
>>563
可能性は低いが、絶対に越こらないとは言えない。

スワップがマイナスの場合と、ポジションがショートの
場合は、原理的にレバ1でもロスカットが発生し得る。

↑以外でも、例えば、「レバ1、証拠金維持率20%でロスカット」
の業者があったとすると、レートが1/5になった時点でLCされる。


565:Trader@Live!
07/10/21 02:15:20.30 ywz+K0BG
越こらない・・・
もしやペンタブ入力か

566:Trader@Live!
07/10/21 02:39:14.09 XouVH6TQ

さらに円高ドル安が進みそうですか?

G7で中途半端なこと言ってたので…FXやってないのにドキドキします。

567:sega
07/10/21 03:22:26.12 WB7TiyCG
「日本・欧州・米国の株式市場が軒並み下落、
ダウ平均終値は前日比360ドルを超える下落幅となった。
これによりリスク回避の流れが顕著となり円買いが大きく進行」

・・・何のリスクを回避するために、円買いが進んでるの?

568:Trader@Live!
07/10/21 03:24:53.52 +FXDk3rS
>>567
円はインフレも起こしてないし、金利も低いからドルが持つリスクを
一時的に回避するには都合がいい。

今現在円売りのポジションが多いから単純にノーポジに戻る意味でも円買いになる。

569:Trader@Live!
07/10/21 03:27:10.44 WB7TiyCG
ありがとうございました

570:Trader@Live!
07/10/21 03:31:01.74 WB7TiyCG
でも、円金利が低いって、リスクも低いのはなぜですか

571:Trader@Live!
07/10/21 03:49:46.75 wNOMpP1e
>>564
なるほど。ありがとう。

572:Trader@Live!
07/10/21 06:38:25.84 YtP0RSmC
為替変動に
NYダウとかシカゴ先物相場とかは影響ある?

573:Trader@Live!
07/10/21 07:05:18.35 O8qUkKHp
>>565
T-Codeだよorz

>>572
チャート見れば一目瞭然


574:Trader@Live!
07/10/21 07:06:17.40 v5kKGqGY
>>572
理論的な話は置いとくにしてチャート的にはリンクするよ。
最近はダウが上がればドル高、ダウが下がればドル安。
〆はNYを見て動くから〆と為替の相関を見るメリットはあまりないかな。

つか試しにこの前FXやってみたんだが
個別株や先物なら1ティックで利確出来るのにFXは1ppじゃ利確できないのな。
スプの大きいポンドなんかちょっとでも逆に動くと利確ポイントが遙か彼方に逝ってしまうのしw
先物に換算するなら、スプ0で1万通貨当たり10円の手数料の業者なんか普通にあるぞ。
そう考えるとFXの特にスキャルは随分業者に有利な設定でやらされてるな。
FXは安いとこで買ってスワポウマーな生活をする金持ち向きだろ。

575:Trader@Live!
07/10/21 07:31:27.54 tiu+gv/t
>>574
業者と枚数によってはディーラーチェック入るし。

まあ、金持ち向き以外は同意だな。
短期向きでないとは限らないけど、短気な人には向かないw

とにかく最初は低レバで始めて、含み益を複利運用するのがおぬぬめ


576:Trader@Live!
07/10/21 08:53:01.18 v5kKGqGY
含み益っつっても円安基調のときはL放置でいいんだろうけど
下がって来たときに毎日結構な寺銭取られるSの放置は効率悪くね?
先物メインの俺からするとFXの短期で勝てる奴なら
ディーラーチェックもなくて板があって大きく動くときでも板見て注文出せる先物は
楽勝なんじゃないかと思ったけどな。

577:Trader@Live!
07/10/21 09:26:58.38 qmaQfUUM
まあFX始める奴の99%は半年で全資産を失って退場するんだから覚悟してやるといいよ。

578:Trader@Live!
07/10/21 09:57:54.70 bM9jNC2k
>>577
99%は高すぎだと思うけど、9割は一時的に原資割るかもな。
もっと儲けようと負けるまで退場しないのがその理由だけどね。

579:Trader@Live!
07/10/21 10:55:01.86 HEl56DQx
ポジった時に原資割るしなw
まずコストに勝たないかんでな
負けから入る勝負じゃ楽じゃない

580:Trader@Live!
07/10/21 10:58:32.49 uMN4Mbpv
負けから入らない勝負なんかないんじゃないか?

581:Trader@Live!
07/10/21 11:06:58.74 bM9jNC2k
他人の賭場で遊ぶ以上ないな。
ありえるのは胴元くらいだろ。

582:Trader@Live!
07/10/21 11:20:09.04 zMfw9QcU
>>560>>562
サイト教えてくれてありがとう。
両者に幸あれ\(~o~)/(俺にも!)

583:Trader@Live!
07/10/21 11:47:34.79 dwy3LCkw
>>577
レバ3倍以内でドルコストで買えばそれなりに勝てるし
下手な投資信託より効果的
まあ2、3年は寝かせる気長さが無いと無理だが

584:Trader@Live!
07/10/21 12:36:56.87 YtP0RSmC
>>576
今松井で携帯のみしか無いから株やってるけど先物口座は携帯で開け無いけど何処か携帯のみで口座開設できる所ある?

585:Trader@Live!
07/10/21 12:39:58.03 RgXdX3R9
>>584
先物は大きく動くから携帯ではオススメできない。
・・・と業者が思ってるような気がする。
自分で探せないようであればスレチなので市況1でやってくれない?

586:Trader@Live!
07/10/21 12:41:55.42 MKHXkJq2
>>583
 賛成。高レバ禁止。

587:Trader@Live!
07/10/21 12:43:49.50 QyZR1HO0
業者つぶれたらみんな負けww

588:Trader@Live!
07/10/21 12:46:25.33 RgXdX3R9
普通複数業者に分散して持つだろw
1~2個潰れても平気、全部潰れても他の資産がある。
こういう状態にしておかないとね。
とはいえどこぞに書いてあった、日本円が紙切れになったときのために外貨やら純金やらまでは手が回れば完璧。

589:Trader@Live!
07/10/21 12:48:15.41 gYHSDzg+
俺は低レバで毎週100~200pip確実にとってますお
これでも定期預金の100倍以上になりますお


590:Trader@Live!
07/10/21 15:33:12.28 qC19KreQ
おまえら、本読んで勉強してると思うが何読んでる?

591:Trader@Live!
07/10/21 15:37:39.59 DpgCyqU5
>>590
スレリンク(livemarket2板)l50

592:Trader@Live!
07/10/21 16:31:07.32 camOXp8Z
>>40
表が間違っているんじゃないか?
Pip Value $0.09 -> $0.92
P/L $4.61 -> $115.24
だと思うんだが。
大丈夫かGFT。

593:Trader@Live!
07/10/21 16:32:59.56 camOXp8Z
>>401の間違い。 氏んでくる。

594:Trader@Live!
07/10/21 17:07:44.14 S+rkZFWV
あの~、一ドル120円でレバレッジ20倍でポジション持っていて、1ドル100円に
暴落しても全体の維持率が100パーセント超えていたら、
(要は、他の通貨で利益出ている・または現金が口座の中に置いてある)
ロストカットに成るんでしょうか

595:Trader@Live!
07/10/21 17:20:29.71 lN4J/5l9
↑会社による
資産全額での割合を見るところもあれば一つのポジション毎にロスカット水準が決められているところもある

596:594
07/10/21 17:30:06.78 S+rkZFWV
うちは外為ドットコムなんですが・・・

597:Trader@Live!
07/10/21 17:36:40.71 lN4J/5l9
害込むは、外貨NEXTとトレード口座とかいうのがあるんだっけ。
そんでNEXTは全額に対して評価で、トレードはトレード毎に評価だった気がする
でもこんな重要なことは資料請求でもして確かめろ。2chで聞いてどうなっても知らんぞ

598:Trader@Live!
07/10/21 18:17:55.74 tiu+gv/t
>>596
>>472


599:Trader@Live!
07/10/21 18:18:26.87 Jg+FYzuw
ロスカットの事なのですが、資金が100万円でドル円115円で買ったとして
1ドル100円までロスカットに耐えれるとしたら業者にもよるけど6枚は買えますよね?

そこまでは理解できるのですが、ドル円 ランド円と2種類持ったときの
ロスカットラインの計算がいまいち分りません、、、

例えば資金100万でドル円115円で買ってロスカットライン100円
ランド円17円で買ってロスカットライン13円

と2種類買いたかったら何枚ずつ買えるのでしょうか?

600:Trader@Live!
07/10/21 22:04:17.19 BinEJo56
>>599
複合ポジはいくらになったらロスカット、とは考えられない
片一方の値が変わるともう一方のロスカット位置が変化する
だからドル円とランド円を買った時点でのロスカットは、
両方あわせてn円落ちたらロスカットだ、と考えてみてくれ

601:Trader@Live!
07/10/21 22:32:52.73 Jg+FYzuw
>>600
レスありがとうございます。
4時間近くレス付かなかったのでこの質問はスレ違いなのか?
と思ってしまいました。
明日の朝ダメもとでFXの会社に電話して聞いてみます。



602:Trader@Live!
07/10/21 23:05:53.81 BinEJo56
>>601
あきらめないで自分で計算してみろよw
今後の勉強にもなるぞ。

ちなみにスレ違いはスレ違いだ
聞くならこっちかな。似たような質問も出てるみたいだし。169とか。

もの凄い勢いで誰かがFXの質問に答えるスレ13
スレリンク(livemarket2板)l50

603:Trader@Live!
07/10/21 23:34:47.48 Gjg08mo4
あといくら動いても大丈夫かざっくりと知りたい場合、
マネパートナーズの、このページの一番下の早見表によると
URLリンク(www.moneypartners.co.jp)
こうなっているのですが

マネパで取引する場合において
400%=-9円大丈夫
300%=-8円大丈夫
  ・
  ・
40%=-0円

単一通貨を何枚ポジってようとも、
300%残ってるなら、あと8円大丈夫!っていう見方で、あってますでしょうか?
 


604:Trader@Live!
07/10/22 00:21:47.43 kSgcm3iD
ロスカットっていうものを履き違えてない?
ロスカットの仕組みとかに委ねるのでなくて、相場の転換点とか売買ポイントでロスカットするんでしょ。例えば、
買ったものが売り転換したにも関わらず、○○%のロスカットにならないのでポジション維持します。ってするわけ?



605:Trader@Live!
07/10/22 00:26:35.18 XsRk9TAO
>>602
2種類の計算方法に行き着いたのですけど、あってるかどうか分らないので
不安なのです。

ちなみにもの凄い勢いで誰かがFXの質問に答えるスレ13 の169書いたのも僕なのですよ。WWW

ドル円1枚で15円の下落に耐えれるには160000円必要です。
計算はここでしました。
URLリンク(www.central-tanshifx.com)

ランド円は4円の下落に耐えれるには1枚42500円必要です。

資金100万円ならドル円3枚 ランド円12枚 買えて。
どちらかの通貨ペアがロスカットラインにふれたら両方LCで終了

これであってますかね?

>>603
ありがとうございます、
早速調べてみます。

606:紙@出張中 ◆5gw8FK2D1A
07/10/22 00:31:58.56 8bjjPFbG
>>605
個人的には複数通貨ペアを同時保有する場合・・・
どっちかが幾ら曲がった場合もう一方が幾ら曲がったらロスカット
ってな計算をあらかじめ数パターン計算しておく程度でよろしいかと思います

そのためには各通貨ペアに限度的なものを想定しておく必要がありますけどね

607:603
07/10/22 00:32:59.26 DlNaB26E
>>602
僕ぁ、質問しただけで>>602さんについては知りません
紛らわしいタイミングですいませんけど関係ないこと言ってます。

>>604
スワップ狙いから始めようかと考えてまして、
400%くらいを保てるように、原資をちょいちょい追加しようと思ったのです




608:Trader@Live!
07/10/22 00:43:20.40 DrFGc/Tz
>>603
スワップ狙いで400%はありえないわ
スワップ狙いは通常はレバ2~3倍までにするのが常識で、
保証金1%の維持率で言うと3333~5000てどこだろう
400だと、もって半年というところかw

>>605
あっちのスレでも紙は答えてくれたのに理解できずにこっちに書くとは
お前マルチか
最低だな
俺もあっちで答えたんだがな

609:Trader@Live!
07/10/22 00:49:47.79 kSgcm3iD
スワップねえ。
ダウントレンドならそれはそれなりにスポットでヘッジ効かせるなりのアルゴリズムも必要だと思うけどね。
そういった技を知らずに漠然とした人たちがあのお盆の出来事でぶっ飛んだわけだが。

610:605
07/10/22 00:50:31.93 XsRk9TAO
>>606
そうですね、その為にも正しいロスカットの計算を知りたいのですよ。
お金を預ける以上 きちんと仕組みを理解したいと思いますので。

もう一つ計算方法が思いついたのですが、
資産100万としてドル円5枚で保証金が189750円
ランド円19枚で161500円です。
この数字は資産の100万から片方の通貨ペアの保証金で買えて
ドル円100円 ランド円13円までロスカットされない数字です。

しかし>>605の計算とは違う枚数になってしまいます。

どっちがあっててどっちが間違えてるのか
それともどちらも間違えてるのかを知りたいのです。

611:605
07/10/22 01:00:47.11 XsRk9TAO
>>608
あっちのスレでも答えてくれたのですか。
ありがとうございます。

片方が全く動かなければもう片方は最初に計算したLCまで耐えられます
でも片方が半分落ちたらもう片方のLCの値は上がります

ってところは分ったのですが、その為にはこまめに現在価格で計算し直す必要があるのですよね?
その計算がまだ分らないのです。

あっちでは結局くまAAが出てきてこれ以上質問ばかりしたら悪いかなと思い自重しました。

ぼくかなり馬鹿なのであれから考えても正解が分らないのですよ。



612:紙@出張中 ◆5gw8FK2D1A
07/10/22 01:01:11.41 8bjjPFbG
>>610
単純に有効証拠金-(必要証拠金×40%)がロスカットまでの猶予額です
これを保有ポジションの量で割れば、あと幾らでロスカットか判ります

マネパが示しているあと幾らでロスカットかってやつはあくまでドル円の話です
他通貨ペアにおいては計算は異なります

613:Trader@Live!
07/10/22 01:02:42.61 DrFGc/Tz
算数できないなら小学校からやり直せよマルチ
簡単な方法教えてやるからもう書き込むな

保証金-ポジの保証金+(ポジの保証金*ポジの保証金のLC率)=下落に耐えられる金額
下落に耐えられる金額/1pipあたりの金額=下落pip数

これで>>610を計算すると、

資産100万円-(189750+161500)+((189750+161500)*仮に25%)=736562.5
736562.5/クロス円は100円=7365pip

pip数計算で7365まで耐えられる
ドル円だけを考えれば7365pip/5枚=1473pipの下落に耐えられる
ランド円だけを考えれば7365pip/19枚=387pipの下落に耐えられる

上記を元にexcelで管理してみろ
20歳を超えてるんだろうからこれくらいの計算はサクっと出来なきゃ社会人として駄目だろ

614:Trader@Live!
07/10/22 01:04:44.81 DrFGc/Tz
>>612
おっとロスカット40%だっけ?
仮に25%としたとこが40%の間違いだな
たぶん紙が言いたいのは>>613の計算のはず・・・だよな?

ちなみに出張ってどこよ?
大阪とかいいよなー

615:紙@出張中 ◆5gw8FK2D1A
07/10/22 01:12:22.15 8bjjPFbG
>>614
そうゆうことです ×何パーかってのは業者によって異なりますが、その計算で当てはめれば大体は事足りると思うのですが・・・
あと、出張中ってのはリアルのことではありません
基本的に私はこのスレもチェックしていますが、既に取引開始しているものですので
このスレにはふさわしくないと考えあまり書き込みはしておりませんでした
(酔っ払って間違えて書き込みしたことはかなりありますが)

ま、本来出てくるべきでないスレに出張しているって意味で捉えていただければと・・・

616:605
07/10/22 01:17:10.31 XsRk9TAO
>>612
おおーありがとうございます。
2人とも同じ答えなら間違えなく正解の答えですね。
いつもロムってます、親切にありがとです。
出張お疲れ様です。

>>613
口は悪いようですが、親切にありがとうございます。
良い人ですね。

日曜のこんな遅い時間までほんとありがとです。

これで計算してみて分らなかったら電話でFX会社に聞いてみます。

ほんとありがとです。

617:Trader@Live!
07/10/22 01:17:10.72 DrFGc/Tz
>>615
なるほどw

でもFXはじめてる人でもここ見てるから別にいいんじゃないかな?
はじめた人が来ちゃ駄目だってなったら素人の質問のみが書き込まれて誰もこたえないような気がするw

618:Trader@Live!
07/10/22 01:20:27.18 DrFGc/Tz
>>616
べ、べつにあんたのために書き込んだんじゃないんだからねっ!

619:Trader@Live!
07/10/22 01:23:10.02 YOa+b7r/
明日、円ドルで売り100単位でやったら、死亡確実かな?
一気に下がるような気もするけど、なんか嵌め込まれそうな気もする。

620:Trader@Live!
07/10/22 01:24:38.09 CM+UM4So
羊ってどこの通貨ですか?

621:Trader@Live!
07/10/22 01:27:38.14 DrFGc/Tz
>>619
100通貨単位では死なないと思うが、
取引は自己責任でな

>>620
単語モノは、まずぐぐろうぜ?

622:Trader@Live!
07/10/22 01:30:14.79 ADBLOi8P
月曜日は何時から売買できるんですか?
すごく基本的な質問で悪いんですけど。

623:Trader@Live!
07/10/22 01:34:20.41 cOpeBlv4
>>622
業者によるので親切な人が解説するのを待つか
特定の業者の名前を挙げて質問してください

624:Trader@Live!
07/10/22 01:38:09.57 3EIjng6i
業者選ぶときに「日本の銀行が信託保全してくれる」業者を選んでね。

じゃないと FX札幌みたいにつぶれてもお金返してくれないよ。

625:Trader@Live!
07/10/22 01:38:33.30 DrFGc/Tz
>>622
つうか業者のHPくらい読もうぜ

これはヒントな
URLリンク(www.savetheyen.com)

626:Trader@Live!
07/10/22 01:41:47.89 DrFGc/Tz
>>624
信託保全=100%お金が返ってくるってわけでもないけどな、時間もかかるし。

ちなみにFX札幌が破綻したこととたぶんお金は返ってこないだろうといわれていることは事実ではあるが、
お金が一銭も返ってこないかどうかは今後の調整によるわな。
レフコは1年半後に半分強戻ってきたんだっけ?それよりは格段に少ないんだろうなぁ

627:Trader@Live!
07/10/22 01:47:32.05 ADBLOi8P
皆さんありがとうございます。
いま携帯からなんでホームページ見れない(表示されないもんで・笑)
お手数をおかけしました(もう寝ます。どうせノーポジなんで)。

ちなみにヒロセを使ってます。


628:Trader@Live!
07/10/22 01:59:38.02 3EIjng6i
信託保全業者一覧(載ってない業者もあるから全てではない)
URLリンク(zerojack.jp)

629:Trader@Live!
07/10/22 02:13:52.65 6WZmqRh/
>>626
でも、この文面見たらお金返って来るような感じで書いてるよなあ
これでもいざ破綻したらお金返って来ないんだろなw



外為どっとコムでは、お客様に安心してお取引いただくために、お預かりした保証金、為替損益、
スワップポイント等の資産(円貨資産・外貨資産)を当社の資産とは区分して信託銀行に信託する
「セーフティーネクスト」を実施いたしております。

万が一当社が破綻した場合でも、お客様の資産は区分管理により保全されます。

630:Trader@Live!
07/10/22 02:21:15.48 DrFGc/Tz
>>629
そう書いていてもレフコなんかは信託してると言っていたけど信託をしていなかったらしいし
安全面を考えれば、信託をしているところを選ぶのも当然として、一ヶ所に金を集めないことだよ
仮に100%戻ってくるとしても、それが半年後か1年後かはわからないんだし

631:Trader@Live!
07/10/22 11:26:44.10 s9cxD6pk
FXしてる人ってパソコン何台使ってる?
今1台だけど、もう1台欲しいよなぁ・・

632:Trader@Live!
07/10/22 11:56:10.72 DtV4jN2p
儲けたんなら、専用機とモニタのデュアルで快適にトレードやるといいよ

自作で何台でも作れるけど、3台以上あっても、あまり使い道はないな。
用途別に使うから、最大5台使う事はあるけど。

モニタ切り替えやキーボード切り替え器使うのも方法だけどね。
キーボードとマウスは三台をひとつに集約してワンボタンで切り替えて使ってる、キーボードだけは沢山あると邪魔なので。
モニタは同時に複数つきっぱなしのほうが楽だよ。

633:Trader@Live!
07/10/22 12:16:24.92 s9cxD6pk
>>632
アドバイスありがとー
専用機おけるようになるくらい頑張るよ。(^_^)v

634:Trader@Live!
07/10/22 12:18:10.88 R6yu61V+
電卓テンキーは便利
数字を電卓に表示させておいて、送信ボタンで即入力

635:Trader@Live!
07/10/22 13:51:28.60 s9cxD6pk
確定申告とかってよく分からないんだけど、会社からみたいに外為どっとコムとかから市とかに知らせが行く?
と、馬鹿な質問をしてるけど、誰かオセーテ。(^^;

636:Trader@Live!
07/10/22 13:55:14.38 0xvOtf72
市に知らせが行くか行かないかと確定申告は関係ない
が、君にぴったりなのはこのスレだろうな

スレリンク(livemarket2板:-100番)

637:Trader@Live!
07/10/22 14:01:07.53 s9cxD6pk
>>635
ありがとー。ちょっと勉強してみるよ。税金未納とかで捕まるのヤダし。
ってか、ふざけてるよな。国はろくなことしないのに税金ばっかとって。

638:Trader@Live!
07/10/22 14:04:08.72 DtV4jN2p
>>635
それは、地方税の心配というのであれば、国税局を通じてくるかもしれないぞw
その場合は、延滞利息がとってもお得に税金が増えて請求がくるだろな。

よこしまな考えをもつと、たてしまな状況がやってくるぞ。

安心しろ、7年間こなければ、見逃されたかもしれん、逆を言うと、7年はびくついていないとならん。
7年後に来た日には、とても面倒な事になっていると思うよ。

639:Trader@Live!
07/10/22 14:11:24.51 0xvOtf72
>>638
ある年の分を脱税したら次の年も脱税するでしょ
次の年のだけ納税しても去年のこと調べられる可能性が高いでしょ
結局時効なんて無いようなもの、つかまることはつかまる
そのとき運がよければ最初のほうの数年は時効になってるというだけ

640:Trader@Live!
07/10/22 18:57:41.64 L+l1DMGp
なんで113.73で指値買い注文出してるのに・・・
なかなか約定しない????
現在値は113.71なのに???


641:Trader@Live!
07/10/22 19:01:18.53 bS5Wp6rw
おまいよく見ろ。
カナダ円購入になってるぞ。

642:Trader@Live!
07/10/22 19:25:53.18 L+l1DMGp
>>640は離隔の決済注文だったんだがやっと約定した・・・・

外為のバー茶やってんだが・・・・

なかなか約定しない・・・
こんどは俺の113.84の指値売り注文だしたんだが・・・・
ASK現在値は俺の指値を何回も超えたぞ?
なのに約定しない

約定してたら儲かってた瞬間が何度もあるのに・・・・・

なんでだ???


643:Trader@Live!
07/10/22 19:32:13.13 9xo3N1pv
>>642
買いポジションの決済はBid値で約定するんだぞ。


644:Trader@Live!
07/10/22 19:45:57.93 L+l1DMGp
>>643
???
買ったものを売るんだからASKじゃないんか?

俺全然意味わかってないw


645:Trader@Live!
07/10/22 19:52:59.31 9xo3N1pv
Ask=買いレート
Bid=売りレート

買い(ロング)ポジションのときは、Askで買い、Bidで売る
売り(ショート)ポジションのときは、Bidで売り、Askで買う

バー茶でよかったな。


646:Trader@Live!
07/10/22 20:08:44.17 D6sB2ymO
>>632
この3台をひとまとめに集約するHUBみたいな機械はなんて名前で売ってるの?

647:Trader@Live!
07/10/22 20:09:54.23 M/5OgUNL
1万通貨 ってどういう意味?

648:Trader@Live!
07/10/22 21:00:51.94 iUmtaqbp
そのまんま、パソコン切替器
またはCPU切替器

1万通貨もそのまま、1万ドルやら1万ポンドやら
普通1万通貨単位で取引する
レバレッジをかけて倍率をあげることで100万円以下で1万ドルを保持できる
レバレッジ10倍なら大体10万円だせば1万通貨=1万ドル



649:Trader@Live!
07/10/22 21:02:45.79 PDCjLGIS
1万ドル、1万ユーロ、1万ポンド、1万羊

650:Trader@Live!
07/10/22 22:45:01.57 0xvOtf72
FX初心者の質問は許せるがPC初心者の質問はスレ違いだと思われ

651:Trader@Live!
07/10/22 23:18:57.02 RXil1E7A
プラテンってなんでしょ

652:Trader@Live!
07/10/22 23:22:05.12 ZdZ7UdtZ
天ぷら、てんぷら、天麩羅。
テンプラテンプラテンプラテンプラ・・・

ってことじゃね?

653:Trader@Live!
07/10/22 23:26:34.54 fJ+THHTq
ここでお題






から始まる文字で文章を作成しなさい。

例題)
プチプチで無限につぶせるのが売ってたか
ラ、買ってみた。
テでプチプチつぶしてみたが、本物のプチプチとはやっぱどこかが違う。
ンー・・・微妙。

654:Trader@Live!
07/10/22 23:31:59.46 NMojWEOM
プーチンが




655:Trader@Live!
07/10/22 23:34:52.68 fJ+THHTq
>>654
すまん
正直甘く見ていた

感動した

656:Trader@Live!
07/10/22 23:38:08.07 NMojWEOM
すまん2行目以降を書いて欲しかっただけなんだw

657:Trader@Live!
07/10/22 23:41:57.76 fJ+THHTq
プーチンがラテン、じゃ無かったのか
なんてすごい発想だ、と感動してたのにw

658:Trader@Live!
07/10/22 23:43:56.78 cOpeBlv4
プーチンが
ランニング姿で




659:Trader@Live!
07/10/22 23:48:31.97 RXil1E7A
いあ、ボケはいいから教えれw

660:Trader@Live!
07/10/22 23:50:57.88 fJ+THHTq
>>659
つうかネタでしょ?
本当に知りたければググると思うし
ググればすぐに答えあったし

661:Trader@Live!
07/10/22 23:53:00.03 RXil1E7A
>>660 いあプラテンしたとかそういう風にしか表現してなくてだな・・
ググり方が悪いのか。もうちょっとググレカスしてくる

662:Trader@Live!
07/10/22 23:55:35.52 fJ+THHTq
>>661
1ページ目にこんなのが出てくるやん・・・

>株で言うと、「プラテン」は株価がプラスに転じた、という解釈でいいと思います。


663:Trader@Live!
07/10/22 23:57:47.65 D8BRO2HK
皆さん、どこの証券会社使ってますか?

664:Trader@Live!
07/10/22 23:58:27.98 RXil1E7A
>>662 レスサンスコ、なんとなくニュアンスはわかってたんだけど
俺がぐぐったらこんなのが一番上にorz

URLリンク(www.mmm.co.jp)

665:Trader@Live!
07/10/23 10:06:19.48 uYQ03BzK
出来高のデータについて3つ質問があります。

1. URLリンク(www.dukascopy.com)
上記のDUKASCOPYはダウンロードできるのですが、
これってDUCASCOPYを通して取引内容した内容なんですかね?

2. URLリンク(www.tfx.co.jp)
同様に上記の内容は「くりっく365」全体の取引内容でOK?

3. できれば世界中の出来高の時間足のデータがフリーで手に入れたいのですが、
 ダウンロードできるサイトってありませんか?

666:Trader@Live!
07/10/23 10:08:07.53 bNJA8t4E
ちと教えてくれますか。
外為どっとコムのFXステージを使っています。
リアルタイムで注文をしたくて、IFDではなく通常注文をしたあと、それにストップ値を後付けするってことはできないですか?
誰か詳しい人教えてくらはい。

667:Trader@Live!
07/10/23 10:33:25.12 olz7pd8X
>>646
とりあえず、買うときは、 キーボードとマウスが、USB仕様か、PS/2仕様(古い型)なのか、間違わないようにな。
混在するとちょっと無理っぽい。

あと、キーボードのキーに割り当てできたりする切り替え器も多いので、自分の使い勝手の良いものをえらぶとよろし。


668:Trader@Live!
07/10/23 12:23:16.23 yb8iBXZd
>>665
個人で全世界の出来高が知ろうなんて本気で思っている奴ははじめて見た

669:Trader@Live!
07/10/23 12:24:56.63 2A2D1N1X
>>646
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part10
スレリンク(hard板)

>>665
1.中の人に聞かないとわからない。
2.yes
3.知らない。MT4スレかテクニカルスレに詳しい人がいるかも。

>>666
使ったことないけどたぶんできない。
IFD注文を取消して注文しなおす。


670:Trader@Live!
07/10/23 12:43:13.30 gp7UwbC+
出来高はMT4で表示できるけどこれはMT4を取引に使ってる人のもので全世界ではない。
でもポジションのグラフも良くOANDAという一業者のが使われるように、一部から全体を読むしかないんでないの

671:Trader@Live!
07/10/23 13:28:15.12 uYQ03BzK
>>669 >>670
ありがとうございます。
部分が全体を反映していればいいんですが・・。
部分しか分からないならば、取引量が多いデータがほしいですね。
「DUKASCOPY」の出来高は「くりっく365」の出来高のざっと5倍ぐらいあります。
また探してみます。

672:Trader@Live!
07/10/23 13:32:42.24 /JLWXQnd
これから開設しようとしてる所が
最低取引通貨単位が1万単位となっているのですが
ドル円でやる予定の私の場合、(わかりやすく1ドル110円だったとすると)
1100000円以上は最初に資金を入金しなきゃダメって事ですか?
それともレバレッジをかけて1万通貨の取引にすればOKって事ですか?

673:Trader@Live!
07/10/23 13:40:12.27 vKfK4zvl
維持保証金と取引保証金の違いを教えてくれ。

あとレバレッジの求め方もお願いします。

674:Trader@Live!
07/10/23 13:52:37.66 yb8iBXZd
お前ら勝手な質問ばかりするな
ここは質問スレじゃないってのにw

自分で調べられないのであればやめるべき
勝てないから

675:Trader@Live!
07/10/23 14:02:03.28 2A2D1N1X
>>672
No
Yes

>>673
FXに保証金は必要ないと思う
レバの求め方は質問スレのテンプレ

>>674
同意


676:Trader@Live!
07/10/23 14:29:36.80 /JLWXQnd
>>675
ありがとん。今後質問控えます。。。。。>>672より

677:Trader@Live!
07/10/23 14:38:08.34 mrMogdQs
FXの口座はひらきましたが、どきどきしながらバーチャやって1年になります。
よろしくおねがいします。

678:Trader@Live!
07/10/23 15:23:18.27 2G1Lr4Kq
これって本当か?「勝率75%、あなたも成功できる!FXの常識を破る驚異の
スーパートレードシステム」
URLリンク(www.infotop.jp)

679:Trader@Live!
07/10/23 15:53:43.02 9Z7bv2iT
>>677
うむ。

680:Trader@Live!
07/10/23 16:12:48.18 2A2D1N1X
今の相場は初心者が荒波にもまれる練習としては丁度いい鴨ね。


681:Trader@Live!
07/10/23 16:50:50.68 bNJA8t4E
>>678
一応アフィリリンクもつけるのな。

682:681
07/10/23 16:57:38.26 bNJA8t4E
>>666 馬鹿な質問をした俺だが、アフィリは詳しいぞ・・(^^;

683:Trader@Live!
07/10/23 17:01:52.49 2A2D1N1X
>>682
ごめんおれ667だけど回答間違ってたわ。
新規にIFDでストリーミングは×だけど、ストリーミング注文した後、
決済注文で逆指値入れればストップになる。と思う。

アフィ詳しいってことは乞食出身?w


684:Trader@Live!
07/10/23 18:52:24.84 bNJA8t4E
>>683 そうなんだよね。書き込んだ後に出来るじゃんって気づいた。OCOも出来るし早速利用中。

え?乞食?まぁ、似たようなもんだよな。結果論だ。w

685:Trader@Live!
07/10/23 19:25:30.90 uk6Wq9Nw
あなたもマーケットから毎月1500万円以上の現金収入を稼いでみませんか・・・?
サブプライムショック時でも問題なく利益をあげてくれました。
マーケットからまるで自分の預金口座から現金を引き出しているかのように、簡単に稼いでいるノウハウの全てを惜しみなく公開しました。

URLリンク(www.infocart.jp)

686:Trader@Live!
07/10/23 20:18:41.06 lQysOzCC
>>685
ちょっと信じかけたけど、ググったら酷いな。

687:Trader@Live!
07/10/24 02:45:25.20 mAApVMPg
ガイコムのバーチャに入れないのはどうしてだ?

688:Trader@Live!
07/10/24 04:04:07.26 eYaXH8Iv
ミニマムチャージについて教えてほしい

一定の取引量より低い場合かかってくるのはわかるのですが
それは一回ポジった時点でかかり、そのポジをずっと保有してても
その時一回分だけで済むのか
そのポジを持ち続けた場合毎日?かかってくるものなのかが分からないので
教えてもらいたい。。

689:Trader@Live!
07/10/24 04:33:31.78 dnleQH7q
建玉したときとそれを決済時だけでしょ普通

690:Trader@Live!
07/10/24 06:45:27.49 hRcwg7Pz
ヴァーチャルFXは
手数料設定が高いので難しいですね
実戦を前にして自信無くしちゃいました

691:Trader@Live!
07/10/24 06:52:15.97 mAApVMPg
バーチャに入れないのは俺だけか?

692:Trader@Live!
07/10/24 07:19:26.14 mqZHebIi
ヴァーチャルだったらトレーダーズとかもやってっんじゃね?



693:Trader@Live!
07/10/24 07:41:46.37 T3CbngF1
バーチャルでも取引前の心構えはよくわかるね。
常に新規注文と同時にストップ決済注文を出すように。何というヘタレ(ノ∀`)

寝る前にダウ上げがあったので
米ドル・キウイロングを入れてたら米ドル114.67→115.00、キウイ84.67→85.00で少しずつ利益を出す。
取引は買値が成行、売値を米114.30止-115.00指、キウイ84.50止-85.00指。少しストップがきつすぎるか。

694:Trader@Live!
07/10/24 07:45:59.50 T3CbngF1
あ、間違った。キウイ86.67→87.00、止86.50-87.00指です。失礼しました。

695:Trader@Live!
07/10/24 08:45:45.60 Z/tovF6X
今朝の経済指標見たら
URLリンク(mcfs.jp)
8:50に日本がなんか発表するみたいだけど、これってその後円高になるってことですか?

696:Trader@Live!
07/10/24 09:11:45.22 CGUFacde
>>684
おれは思いっきり乞食出身だぜ。
FX業者の口座を十数社開設して、ノーリスクで軽く十万以上稼がせてもらった。
本来の意味での取引を始めたのはその後。
すぐロスカット食らったけどなw


697:Trader@Live!
07/10/24 09:14:51.93 Z/tovF6X
なんだ。赤字か。じゃぁ、このまま円安かなぁ・・ やっぱ読みは難しいっすね。
>>696
お金ないとFXなんてできないしね。切羽詰ってすぐ退場がオチだからいいでね。

698:Trader@Live!
07/10/24 09:34:16.36 2CoaqRDi
初心者=低脳って図式が出来上がってきた昨今、、
↓みてみろ、こういうレバレッジも理解できてないのが横行しすぎだ。
URLリンク(ameblo.jp)


699:Trader@Live!
07/10/24 09:40:53.02 YULRXpIq
>>698
新手の宣伝?
マルチ乙

700:Trader@Live!
07/10/24 11:05:51.24 Z/tovF6X
下がれって思うときはさがんないし、上がれって思う時はあがんないんだよなぁ

701:Trader@Live!
07/10/24 11:28:10.15 1aVMHkhG
>>700
心理的にそう思うだけだろうどな。
自分に都合の悪い事は、うまく行くことよりも記憶に強く残る。
でも、自分のポジションがカモられている人と同じ動きならそうなるかも。

もし、そうでないなら、君は天性の曲げ屋だ、為替から遠ざかったほうがいいぞ。
自分なりの確度の高いツールを併用したら?

年に数度の暴落の時だけ、ロングとかだと、かなり思ったとおりに動く筈だが。
それでも騙し上げにつられて死ぬ奴は死ぬけど。

そういや、低レバにした途端に、読みの精度が十pip単位の誤差にまで下がった。
スキャルは無理だが、スイングならトレンド方向さえわかればこれでも勝てるので最近勝率が上がった。
取引回数も減って、数百pip単位で利益を出してきた。殆ど常にノーポジ状態。
ちょっとこの先、長期ホールドは怖い気もするし。

ハイレバはそれだけ欲に目がくらんでノイズに右往左往してたんだなと、反省。
つーか、100pip単位で誤差がハイレバで出たら即死だわなw

数pipの動きで利益出せるスキャルやる奴はすごいわ。
今年こそ、十二月は手仕舞いして、阿鼻叫喚を眺めてすごせる年末を過ごしたい。
十二月中ごろから、大口投資家は皆、クリスマス休暇で閑散になるから、毎年大荒れすることが多いから、その時期、波にさらわれないようにな?
しかし、2月、8月暴落のおかげで、それでも税金対策の心配はいらねーってのが悲しすぎる。
なんとかプラマイにまでもってけ・・・ねぇだろうな。

702:Trader@Live!
07/10/24 12:23:21.99 rb743ih6
予想を当てないと儲からないが
ポジ管理も同じく重要
始めた頃はそっちはあんまり考えてないものだ
勝ちまくって50P抜き9回できても
1回で-500Pやられてたら無駄だ
利小損大ではどんな相場でも損しかしない
デモやって損きりの訓練した方がいいね
間違えたと思ったら切って慣れておく
切りまくって思いっきり損しとくと勉強になる

703:Trader@Live!
07/10/24 12:40:10.67 pPQAZ54i
ノイズに騙されて、損切り貧乏にならないように

704:大橋ひかるの被害者です
07/10/24 14:01:42.29 BeKAuat6
FX常勝バイブルによって、多くの人たちがロスカットで損をする結果になったと思います。

販売時、著者の幸せwin!の大橋ひかる氏は100%の勝率と語り、ファイイナンシャルプランナーとしても有名な生島ヒロシ氏との対談動画のトップページ掲載に掲載していました。

さらには、大橋氏自身が生島企画室の所属タレントであるために逃げも隠れもできないと大橋氏は語っていました。

しかし、実際は真逆の事が起きています。突然勝率が100%ではないと語り、FX常勝バイブル販売トップページの対談動画は常勝バイブルとは全く関係が無いとも語っています。

大橋氏が商材の中で薦めているマネースクウェア・ジャパンというFX取引会社(この会社は大橋氏は広告主の一人と認識しているそうです)にクレームのメールを入れた事により、大橋氏から事実無根の脅迫ともとれるような嫌がらせ受け取ったケースもあります。

こんな、大橋氏ですが生島氏との個人的な関係によって、○○大学という商売を始めるとも言っていました。

こういう人間はしっかりと、社会的に制裁を加えるべきでしょう。ロスカットという目にあった方は、大橋氏に対して集団で法的手段に出る事にしましょう。

メールアドレスも用意したので連絡を取り合いながら戦いましょう。ohashi_kokuso@yahoo.co.jp

705:Trader@Live!
07/10/24 17:09:10.38 kRL4Jxzw
S&P 500 DEC07 1513.80 -1160
E-MINI DEC07 1513.75 -1175
E-MINI MAR08 1524.00 A -1125
NSDQ100 DEC07 2193.75 A -1825
E-NASDAQ DEC07 2193.50 -1850

↑これの一つ一つの意味はなんですか?一番下のはナスダックの先物ですか?

706:Trader@Live!
07/10/24 19:29:48.56 ggePbxnO
ははは、
リアルと並行してバーチャルもやっているんだけど、
なぜかバーチャルだけが着実に増えていく…

707:Trader@Live!
07/10/24 21:52:39.35 hq9BAgRK
指値を入れて寝て、朝確認したら不成立だった場合、
取引手数料って取られるの?

708:Trader@Live!
07/10/24 21:55:13.60 +HR+xYf4
>>707
業者名も書かずに質問するとはいい根性だな
たぶん取られないんじゃないか?業者名書いてないからわからんが。

709:Trader@Live!
07/10/24 22:31:09.77 i1otKdQq
ビギナー向けのお勧めのFX本って何かありますか?
外国為替の入門書、スワップ分析の2冊しか読んでない。
元証券マンが書いた実践書は難しかった。
お勧めの物ありましたら、どーか宜しく。


710:Trader@Live!
07/10/24 22:33:52.29 P8KnaKZ5
>>709
まずは検索ということを覚えようぜ
スレ一覧のところで「本」で検索してみな
何個目かに見つかると思うぜ

711:Trader@Live!
07/10/25 00:33:05.70 wd+EQiL/
米の指標が悪くてダウが下がり、円高になるのはわかるのですが、他の通貨でドル高になるのはなぜなんでしょうか?

712:Trader@Live!
07/10/25 00:46:22.12 wd+EQiL/
すいません、スレ違いでした。他所で聞いてきます。

713:Trader@Live!
07/10/25 15:39:53.85 y8GOyOf/
くっそくっそくっそーーーー
挽回はこれからだぜ!

714:Trader@Live!
07/10/25 15:51:32.00 W3cFlcn9
そうだね
たった4日間で600万が6万になったけど、まだまだこれからだ。

715:Trader@Live!
07/10/25 16:48:09.52 LT3CCF0d
ディスプレイを2台用意して片方でチャートを大画面で開き
もう片方で取引画面を表示するようにしたいのですが
分配器だけでは同じ画面が映るだけですし、更にはどうしたらいいですか?

716:Trader@Live!
07/10/25 16:48:59.90 LT3CCF0d
上げちゃったorz

717:Trader@Live!
07/10/25 16:54:39.44 iLRteqTv
2台のパソコン

718:Trader@Live!
07/10/25 17:00:47.34 zMZSbnkC
デスクトップ右クリックして画面のプロパティ開くんじゃねーの

ていうかもうちょっと詳しく書いてくれんと分からん。分配器って何?

719:Trader@Live!
07/10/25 17:02:14.09 Ogx6hbat
>>715
うーん、もし、単純なデュアル画面(同じPCで二つの画面でデスクトップを左右に表示)なら、グラフィックボードに依存する。
出力が二系統対応であれば、画面設定のデュアル設定で、左右に広く画面を広げて使う事が可能
配置は好きにすればいい。

何故、分配器が出てくるのかがわからないのだが? 分配器は1出力を同じ画面を複数に表示する、学校の教師とかが同じものを多数開いたり、店頭デモするような場合に使うものだと思うが?

CPU切り替え器だと、キーボード類を集約配置して、ディスプレイはそれぞれのPCから直結
一台のPCの画面を広く左右に使い分けたいなら、CPU切り替え器ではなく、上記のグラフィックボードの出力関係を調べよう。
グラフィックボードに二系統出力がなきゃ、画面が二つあっても同じものしか出せんのは当然だと思わんか?

グラフィックボードって何?って人は、恐らく出力は一系統しかない場合が多いのであまり深く考えても無駄。
パソコンとディスプレイのケーブルを見て、そのPC本体の接続部で、複数に出力可能な表示対応の出力部か確認してみよう。
詳しくはパソコンのOS側の画面設定でデュアル画面の設定が出来れば可能かもね。

720:Trader@Live!
07/10/25 17:06:13.59 iLRteqTv
俺は2台のノートと1台のデスクで月曜日貼りついたけど、
しょぼい成果しか得られなかった。
今はノート1台。

721:Trader@Live!
07/10/25 17:10:50.91 Ogx6hbat
実際の運用は一台のPCで十分、第一、ストップ入れたら放置で眺める必要ないし。

実際に専業でないのに便利なのは、実は横にチャートを表示させて、メインで作業、グラフが急変したら即応する必要があるときだけのっかる。
専用PC作ると、別作業させても負荷が影響しないのと、PCがハングしてもとにかく即応できる点。
でも、実際はグラフ表示させないようが運用実績良好だったりするという罠

ノイズと騙し上げにそれだけ騙されているということなんだけどな。
人間って欲深いと思うよ、ホント

専業はもう、何台とディスプレイ眺めて即応のスキャルなんだろうけど、それはもう別世界だから関われないし関わりたくない世界
自分じゃストレスで死んじゃうw

722:Trader@Live!
07/10/25 17:12:33.94 zMZSbnkC
特にドル円はナスダックやダウの動きにもろに影響を受けるから
ナスダウのチャートは常に見られるようにしておきたくない?
それに加えてナスダウの先物やFXニュースの配信、2ch等閲覧を加えたら
俺はやっぱりモニター3つは欲しいわ。現状モニターひとつしかない…

723:Trader@Live!
07/10/25 17:17:29.85 Ogx6hbat
>>722
その場合は PC増やすか、 それまでは ダウじゃないけど、携帯などに想定の指数が出たらメールでも送ってもらえるようにしておけば、離れても心理的に負担は軽減されると思う。

でも、あんまり常にパソコン張り付くと、体に良くないよ?
かなり為替依存症の傾向が出ていると思う。

それで実績があがるならいいけど、上がらないで張り付きは健康に悪いと思う。
トレードスタイルの再考も含めて、利益と利隔の方法考えてみるのもいいんじゃない?

張り付く対峙間費用効果を出してみて、あまりに合わないなら、何か考えてみるのも方法
小さな動きで利益だすなら、張り付くのは仕方ないと思うけど。

724:Trader@Live!
07/10/25 18:04:15.05 zMZSbnkC
うん…張り付いてるけど時給にしたらとても割りに合わんし、体に悪いね
ぽちって放置くらいがいいよな

725:Trader@Live!
07/10/25 18:21:32.23 KpUff9e3
時給にしたら割りにあわんって・・・
よほどセンスないんじゃないの?
もうかれこれ5年やってるけど
時給換算したら
ネタや釣りじゃなく 数十万だよ

726:Trader@Live!
07/10/25 18:24:30.76 zMZSbnkC
おれ一枚単位でやってるしょぼいトレーダーだからさ…
まだ初めて二ヶ月だし損しなきゃいいかなと思ってるんだけど



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch