07/10/31 02:24:23.56 yZlmoLyp
>>666
ありがとうございます。
でもじゃあ>>631で証拠金によって分類してるのは何でなの?
レバレッジの違いだとばかり思ってたもので。
668:Trader@Live!
07/10/31 02:52:46.85 Pw1KqY8B
>>667
単に投入できる資金量ってだけですよ
個人によって資産はまちまちだからね
669:Trader@Live!
07/10/31 16:27:48.56 yZlmoLyp
>>668
ありがとうございます。
わーい、じゃあ証拠金50万ぐらいでもカカクコムプレミアムやヒロセトレーダーを使うのは問題ないわけですね。
初スキャル初FXで業者選びをしていたんですが、200万もないので何かダメなのかと思ってたんです。
670:Trader@Live!
07/10/31 18:38:19.81 Bf9TrugD
>>665
価格とHiroseTraderはミニマムチャージがあるからだと思う。
671:Trader@Live!
07/10/31 21:14:24.22 Pw1KqY8B
>>669
SAXO系はドル円なら1発5枚、ポン円なら10枚とか未満ならミニマムチャージといって片道5ドルなり7ドルなりかかるから
証拠金50万じゃムリと思われ
カカクはFX歴や資産とか審査厳しいしね
672:Trader@Live!
07/10/31 22:26:19.72 ySJdJL2E
カカクのプレミアムで、1発5枚、証拠金50万未満でスキャルやってるよ。
嫌でも損切りする癖が身に付くのでお勧め。
673:Trader@Live!
07/11/01 00:32:04.89 T/k1cJsx
>>670ー671を参考にすると、新日本通商で50万→200万、
その後カカクコムプレミアム・ヒロセトレーダーに参加が理想的でしょうか?
>>672
結果はどうなんですか?
初心者にはリスクが大きい気がするんですが。
674:Trader@Live!
07/11/01 01:21:02.95 3GmCLAJY
ユロポンでスキャルをやるのはどうですか?
かなりの時間動かないのでいらいらしそうです
675:Trader@Live!
07/11/01 01:59:23.42 FwQ+Rvhf
それならユロドルにするよ