07/09/16 15:28:14.58 NKx7gd2n
>>693
手数料は確定申告で経費として落とせるもんな
スプレッド0、手数料100円~とかの方がいい
695:Trader@Live!
07/09/16 15:45:53.82 j5tr7Rw1
>スプレッドって結局売買損益だから所得税かかっちまう。
スプレッドは損失なので、利益から相殺される。
だからスプと手数料で税金が変わるような事はない。
まあ確定損か含み損かの違いはあるけど、それが問題に
なるような金額とは思えない。
株屋のFXみたいな、ぼったくり手数料なら話が別だがw
どうしても納得行かないなら、スプ0のトウキョウフォレックス。
少なくとも、気分だけは節税できる。
696:Trader@Live!
07/09/16 16:14:53.28 cpUSNu2e
>>695
スプ0って通貨限定&期間限定じゃなかったっけ?
経費とか気にするやつらが短期の話に引っかかるとは思えないけど・・・
697:Trader@Live!
07/09/16 16:30:35.52 S0Sl5zLC
俺は買い値と売り値の差額=利益という計算ができる分
手数料0のところが好き。
3pips差がでてるのにまだ損かよー、とか考えるのが嫌。
698:Trader@Live!
07/09/16 17:25:52.19 x8gJp3wt
10万円で始めようと思ってます。
MJ、パンタ、新日本通商、カカクまで絞りました。
この中ならどれがいいでしょうか?
手数料無料でスプが小さいところがいいです。
699:Trader@Live!
07/09/16 17:27:44.43 S0Sl5zLC
>>698
kakakuはプレミアム以外は選外だし
その種じゃミニマムにひっかかりそうだから除外。
700:Trader@Live!
07/09/16 17:32:23.13 56zXYziE
700
701:Trader@Live!
07/09/16 17:46:44.04 x8gJp3wt
>>699
MJ、パンタはスプが小さくて手数料無料でいいのですが、鯖が弱いということを良く聞きます。
新日本通商はなんか社長がねずみ講やってるとか・・・
それに、デモやってみましたが使いにくい・・・
MJが一番使い易かったです。
どうしたらいいんでしょう・・・
702:Trader@Live!
07/09/16 17:48:00.94 xqU1mTAf
>>698
10万しかないならヒロセFX21000単位
703:Trader@Live!
07/09/16 17:50:40.97 QGkA2Iiv
AUD/NZDのスプの一番低いところはどこですか?
一通り調べたところ、新日本通商かヒロセで9なんですが。
ご存知の方いたら教えてください。
704:Trader@Live!
07/09/16 17:51:14.00 x8gJp3wt
>>>702
レバ200くらいで5万単位くらいで取引していきたいです
MJデモで修行して、元本10万設定を2倍できました
1000単位で取引して何がいいのか・・・・
705:Trader@Live!
07/09/16 17:53:17.26 CkOtXkwI
MJが一番良いぞ
706:Trader@Live!
07/09/16 17:54:18.83 BplQL4Of
そのボラだと、すぐにLC
707:Trader@Live!
07/09/16 17:56:21.67 QGkA2Iiv
>>704
リスク管理に興味が無いなら、1000単位のメリットはないかもね。
厳密に各トレードにつき資産の5%のリスクとか考えたときに、1万
単位だと大雑把になっちゃうんだよ。
708:Trader@Live!
07/09/16 17:57:59.72 pCDoEZjV
>>703
ざっと調べたけどスプ10以下だとヒロセトレーダー、ヒロセFX2、新日本通商くらいしかないみたいですね
やってるところも少ないですなぁ
709:Trader@Live!
07/09/16 18:00:43.46 6gowTIM4
10万で5枚ってギャンブルに近いね
710:Trader@Live!
07/09/16 18:01:25.31 xqU1mTAf
>>704
死亡フラグktkr
711:Trader@Live!
07/09/16 18:01:48.70 xqU1mTAf
>>709
まあそっとしといてやろう
712:Trader@Live!
07/09/16 18:04:13.75 x8gJp3wt
LCが良くわからないのですが、10万の元本でたとえばドル円を100円で5枚買ったとして
どれくらいまで耐えられますか?
713:Trader@Live!
07/09/16 18:04:46.64 pCDoEZjV
まぁ数ヶ月で4万から2500万にしたのをリアルで今年みたので可能性がないとはいえんけどね
数週間でその2500万が60万くらいになったみたいだがw
とはいえ4万から60万でも15倍になってるといえるw
714:Trader@Live!
07/09/16 18:05:00.90 QGkA2Iiv
>>708
ありがとうございます。引き続きヒロセを使い続けようと思います。
トレンドがかなり分かりやすいペアなので、主戦場にしようと考えてます。
715:Trader@Live!
07/09/16 18:05:41.80 x8gJp3wt
そうか、文化祭の準備中に告られたのか・・・
716:Trader@Live!
07/09/16 18:05:58.36 x8gJp3wt
誤爆すいません
717:Trader@Live!
07/09/16 18:07:02.03 cpUSNu2e
誤爆の95%はわざとという話もあるが
気にスンナ
718:Trader@Live!
07/09/16 18:07:29.85 6gowTIM4
( ゚д゚ )
719:Trader@Live!
07/09/16 18:08:07.70 mzGhx9zV
>>712
証拠金の金額とLC率による。
720:Trader@Live!
07/09/16 18:09:04.09 6gowTIM4
>>712
98.5円になったら終わり
25000円残る
721:Trader@Live!
07/09/16 18:11:41.09 lsdkILqL
>>712
誤爆の謝る前に↓に行け
スレリンク(livemarket2板)
あと質問する前に最低限一冊本読んで来い
アホらしくて答える気にもなれん
722:Trader@Live!
07/09/16 18:14:21.87 6gowTIM4
上のはレバ200での話ね
723:Trader@Live!
07/09/16 18:16:07.10 x8gJp3wt
>>721
わかりました
いってきます
724:Trader@Live!
07/09/16 21:27:14.44 msrr3YYP
>>713
年を越してたら、税金であぼーんだな。
725:Trader@Live!
07/09/16 21:29:33.10 9pbM65a2
>>724
儲かったら、金もってフィリピンに逃亡だな
726:Trader@Live!
07/09/16 22:00:56.34 S0Sl5zLC
そういえばエキサイトのFXって詳細でました?
プロバイダーでは結構安値でやってるんで期待してたんだけど。
727:Trader@Live!
07/09/16 22:05:58.05 vmyYzwhj
NTTスマートってどうですか?
728:Trader@Live!
07/09/16 22:11:41.02 7/hFriMT
外貨の証拠金に金利付くのは、かなりの利点なんだけどね
今は富裕層用で、レバと手数料次第では化けるだろうけど
でも富裕層用はくりっく使うだろうしな
729:Trader@Live!
07/09/16 22:14:46.96 S6dJB5Tf
>>726
何それ?
730:Trader@Live!
07/09/16 22:25:40.43 D7MUKw7o
>>727
スレくらい検索汁
>>15
ランクD 使いこなすのに熟練を要する
SAXO系、くりっく365系、セントラル短資、NTTスマートトレード
>>608-609
608 :Trader@Live! [sage] :2007/09/12(水) 13:00:56.83 ID:k/vlN1HJ
NTTスマートトレードのFX はどうよ
609 :Trader@Live! [sage] :2007/09/12(水) 20:24:04.50 ID:i6GvO6nF
あそこはセン短システムだから最低レベルだね
731:Trader@Live!
07/09/16 22:45:55.16 cTVlulJU
なにげに外貨exがよさげなんだけど、全く話題にならないね。
なんで?
732:Trader@Live!
07/09/16 22:48:40.60 ylFJ4aZV
>>731
魔詐妬がいるから
733:Trader@Live!
07/09/16 23:05:23.86 qxGgiakk
外貨exに開設して使ってみたが、はっきり言って約定能力はパンタ程度かも知れん
指標時にはスプ固定の外貨exで!なんて広告を見たが、動きが大きい時は全く約定しない
使い始めて一日目で速効出金したよ
マジで使い物にならなかったから
734:Trader@Live!
07/09/16 23:19:45.99 ws2WzB4o
>>733
そんなあなたの常用口座はどこですか?
735:Trader@Live!
07/09/16 23:31:18.89 ZSA2ytyn
>>733
マジかよ。1回取引すれば3000円貰えるから、それでトンズラするのがベターか。
736:Trader@Live!
07/09/16 23:38:20.36 qxGgiakk
>>734
ヒロセFX1
あのシステムは本当使いやすいし、証拠金が一律5,000円なのもいい
>>735
俺もそう思った
デモがない=システムに自信が無いから約定能力も低いって思った方がいいかもね
デモあると鯖も強くなきゃダメだし
737:Trader@Live!
07/09/17 00:04:31.25 9dNdrQnv
>>736
なるほどデモ口座の有無が判断材料になりえるのか
でもデモ口座あるけど駄目な所ってある?
738:Trader@Live!
07/09/17 00:18:34.37 mBbspbXx
>>730
ありがとうございます。
739:Trader@Live!
07/09/17 00:29:46.10 vrA0HTaL
デモ口座は、約定するときにカバー先と通信しないから、
約定能力に関しては当てにならないよ。
デモと本物で違うレートを配信する業者もあるから、スプや
スリッペについても100%の信用はできない。
それでも、デモ口座があれば、操作性や動作確認のチェックには
役立つから、それすら提供しない業者は片手落ち。
740:Trader@Live!
07/09/17 01:25:18.67 xSeDu1or
>>737
その典型がMJとヒロセFX2だったけど、後者は改善されて今は大分良くなったよ
MJのデモは、ZAR/JPN買う時に許容スリペ200でも約定しなくて、300くらいでやっと約定した気がするw
>>739
確かに鯖に起因する約定能力については分かりかねないけど、システム自体に起因するものならある程度は確認できると思う
MJは鯖自体はパンタより強固で落ちにくいけど、使ってるFONOXのシステムはそれ自体の約定能力がダメだから
それと、注文してからレートがずれたら再提示とか約定拒否するプログラム組んでる業者も結構あるから、それも確認出来るね
そう考えるとやっぱりデモ口座すら無い業者は敬遠すべきかもね
741:Trader@Live!
07/09/17 03:39:29.73 8ZrklIG/
くりっくにデモが無いのはシステムが糞だから
742:Trader@Live!
07/09/17 06:34:31.10 2MG6CqUv
デモ取引は必須だ
743:Trader@Live!
07/09/17 10:21:23.15 1iOuRDeO
ポジ立てた後に指値をしていながら、
緊急時には指値を取り消さないで成行注文を出せるところはどこがありますか?
マネパは全決済されてしまうし・・・
一つ一つ決済できるところとかないですか?
744:Trader@Live!
07/09/17 10:22:55.80 IXTAKWG6
FXCMJは、できるよ。
745:鈴木 ◆mrhBFDwC8o
07/09/17 10:31:50.65 06wdu2BF
>>743
SAXO系もOK
746:Trader@Live!
07/09/17 12:37:41.26 qmEN5ptD
82.3が天井で81.7までさげてもう一度よるに82.5まであげると予想
どうなんやろね
747:Trader@Live!
07/09/17 12:38:08.63 qmEN5ptD
↑誤爆ww