07/08/26 22:56:02.19 0xXqh4b0
トレール注文(トレイルストップ注文)採用業者一覧
■SAXO系
JNS(FX-navi オンライントレード )
価格コム(プレミアム)
■GFT系
オリックス証券
ドラゴンFX24
MJ(エムジェイ) 0
AFT-FXダイレクトトレード
サザインベストメント
パンタレイ
■FXCM系
FXCMジャパン
為替マーケット
■GAIN系(JAVA版のシステムのみ可能)
Forex.com(FXWIZ経由)
フォーチュンキャピタル
アリーナFX
■VT系(トレーディングシステムを追加で可能。常時接続必要)
FXA証券
CMSジャパン
■ActForex系
Phillip Financial KK
■MT4系
ODL
■くりっく365系
ユニマット
----
■ツールのポジション管理のしやすさ
ランクA わかりやすい、使いやすい
FXCM、FXO、IFX、CMS
ランクB 可もなく不可も無し
外コム、マネパ
ランクC ちょっと理解しにくい、初心者にはとっつきにくい
GFT系、
ランクD 使いこなすのに熟練を要する
SAXO系、くりっく365系、セントラル短資、NTTスマートトレード
■Linuxで動作確認済(無保証)
マネーパートナーズ、FXOnline Japan、マネックスFX、バーチャルFX
OANDA、外為どっとコム、ヒロセFX2、アトランティック、ユニマット、
新日本通商、オクトキュービック、ひまわり証券、GMO、上田ハーロー、
パンタレイ
■Linuxで動作不可
FXCM Japan、SAXO系、ODL、ユニマットを除いたくりっく365系
16:Trader@Live!
07/08/26 22:56:27.68 0xXqh4b0
■商品市況展望
URLリンク(www.higenaka.com)
緊急特別企画 外貨証拠金取引について
現在外貨証拠金取引は、為替の円安傾向とスワップ金利による高利回りに対する人気を呼び、このところ盛んになっている。
ところが、この将来的にも有望な取引に対して『ソブリン事件』と呼ばれる詐欺事件が発生し、
顧客の資金が戻ってこないかもしれない事態となっている。
事の顛末を簡単に記すと、
ソブリンインターナショナル東京支店(本社香港)は、
ソブリングループ(オフショアの信託銀行)の一員ではあるが、
その業務はいわゆる『のれん貸し』のサービスを営んでいる。
ここにモリソンキャピタルホールディングス社日本駐在員事務所(持ち株会社の所在地は米国デラウェア州)
を設立した人間(日本人)がおり、
その人間が顧客資金を横領したという事。
行方不明の金額は約6~7億円といわれている。
モリソン社は実質的に前記の人間の個人会社でありソブリン社とは資本関係はないが、
ソブリン社の『のれん貸し』サービスにより、
本来関係のない?ソブリン社の在日代表を名乗るとともに、
ソブリン社の名刺を持ち歩いていたという。
小林洋行・フジトミの2社はこのソブリン社とIB業務を結んで、顧客からの注文を執行していた。
しかし今回のモリソン社の詐欺事件で、ソブリン社は顧客に対する資金返還要求に答える能力がなく、
小林洋行・フジトミの2社もIB契約時の保証金6700万円余りの返還をめぐって、東京地裁で係争中である。
また、東陽レックスも保証金約1500万円の返還をめぐって係争中との事。
さてこの事件において、商品取引員8社がソブリン社の顧客であったとされているが、
ソブリン社に関する取引遅延の噂で即座に契約を解除し、難を逃れた会社もあったらしい。
そもそもIB業務とは、客からの売買注文等をブローカーに取り次ぐもので、売買契約の当事者はブローカーと顧客である。
それゆえ小林洋行・フジトミの2社は、会社も被害者であり顧客は直接ソブリン社に対して返還要求を出すべきとの姿勢であるらしい。
それに対して、顧客との契約をいったん自社で受けた後にブローカーに注文を出すプリンシバルという形式もある。
この場合は、商品取引員自体に責任が生じる事になるだろうが…
いずれにしても外貨証拠金取引を委託する場合は、IB契約なのか?あるいはプリンシバルなのか?
そして一番重要なのは、取引先の信用状況をよく調べて取引をせねばなりません。
FX関連事件 検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
17:Trader@Live!
07/08/26 22:57:39.15 0xXqh4b0
1 外為どっとコム 119160 (5年)20912増
2 ひまわり証券 57262 (9年)3066増
3 マネックス証券 56277 (4年)1656増
4 SBIイートレード証券 53849 (4年)
5 松井証券 41028 (6年)1294増
6 セントラル短資OT 36315 (5年)次回公表は10月
7 FXCMjapan 33675 (6年)2493増
8 マネーパートナーズ 33506 (7年半)2428増
9 オリックス証券 29033 (3年半)491増
10 新日本通商 17037 (1年4ヶ月)1795増
18:Trader@Live!
07/08/26 22:57:56.91 JK4aXd2q
乙!
19:Trader@Live!
07/08/26 23:08:17.88 2PNZg695
質問、未成年で口座開設できるところある?
20:Trader@Live!
07/08/26 23:15:22.20 N63q9T68
>>19
>>2
21:Trader@Live!
07/08/26 23:20:46.21 0xXqh4b0
>>19
昔はできるとこもあったが、今はないみたいね。
どうしてもというなら親名義で口座開設汁
22:Trader@Live!
07/08/26 23:41:14.12 EO9hVEu7
>>5-6のパンタのスプは完璧間違い
酷い時なんて、ほとんどの通貨が○~●+2、3銭
最近パンタはやめたけど、基準スプに収まる事なんて絶対ない
23:Trader@Live!
07/08/26 23:41:30.73 EO9hVEu7
あっ、スレ立て乙です
24:Trader@Live!
07/08/26 23:51:54.72 kWD8fnVw
でもなんでわざわざ古いデータのテンプレ張るんだ?
今のはこれだろ
25:Trader@Live!
07/08/26 23:52:11.93 kWD8fnVw
【USD/JPY】
■往復コスト2:カカクコムプレミアム、FXCMJプレミアム、FXA証券、ODL、GMO証券(スリペ有)、新日本通商(2~3)、MJ(2~3)
■往復コスト3:マネーパートナーズ、AFT、サザ、121FX、アトランティク、CMS-J、ヒロセTrader、NDC、ヒロセFX2(3~4)FXオンライン、サイバーエージェント
【EUR/JPY】
■往復コスト3~5:MJ、GMO証券(スリペ有)、新日本通商、ヒロセFX2(3~6)
■往復コスト3.5:ヒロセTrader、NDC
■往復コスト4: CMS、サザ、AFT、FXA証券、カカクコムプレミアム、アトランティック、ODL
【GBP/JPY】
■往復コスト5:カカクコムプレミアム
■往復コスト5~8:GMO証券(スリペ有)、MJ
■往復コスト6: ヒロセTrader
■往復コスト7: 新日本通商(5~9)ミスター、ヒロセFX1、JNS、NDC、FXA証券、ODL
■往復コスト8: ヒロセFX2(5~9)、CMS、三貴Fx24、AFT、SAZA、アトランティック、FXCMJプレミアム
【AUD/JPY】
■往復コスト3~5:MJ
■往復コスト4:カカクコムプレミアム、ヒロセTrader、新日本通商(4~8)GMO証券(4~5)(スリペ有)
■往復コスト5:マネーパートナーズ、AFT、SAZA、JNS、豊証券、ヒロセFX2(5~8)、FXCMJプレミアム、ODL
【NZD/JPY】
■往復コスト3~6:GMO証券(スリペ有)
■往復コスト6:ヒロセTrader、ODL
■往復コスト6~8:新日本通商、ヒロセFX2、MJ
■往復コスト7:ヒロセFX1、 AFT、SAZA、アトランティック、カカクコムプレミアム、JNS、NDC
【CAD/JPY】
■往復コスト5~7:新日本通商、MJ
■往復コスト6: ヒロセTrader、カカクコムプレミアム、JNS、NDC
【CHF/JPY】
■往復コスト3~6:MJ(3~5)
■往復コスト4:ヒロセTrader、カカクコムプレミアム、ODL、新日本通商(4~5)
■往復コスト5:AFT、SAZA、アトランティック
【EUR/USD】
■往復コスト2:カカクコムプレミアム、GMO証券(スリペ有)、NDC、FXA証券、ODL、新日本通商(2~3)、ミスター121
■往復コスト3:ヒロセTrader、AFT、SAZA、CMS、新日本通商、MJ、GFT、ヒロセFX2(3~4)FXオンライン
【GBP/USD】
■往復コスト1~3:新日本通商
■往復コスト4 ヒロセTrader、カカクコムプレミアム、NDC、FXA証券、ODL、ヒロセFX2(4~5)MJ(4~6)
【GBP/CHF】)
■往復コスト7:ヒロセTrader、ヒロセFX1、JNS、NDC、FXA証券、ODL、新日本通商(7~10)
■往復コスト8:セン短、ミスター 、カカクコムプレミアム、AFT、SAZA、ヒロセFX2(8~10)
【USD/CAD】
■往復コスト4:FXA証券
■往復コスト4~6:MJ
■往復コスト5:ヒロセTrader、カカクコムプレミアム、AFT、SAZA、NDC、ODL、ヒロセFX2(5~7)
■往復コスト6:JNS、CMS、新日本通商(6~8)
26:Trader@Live!
07/08/26 23:52:42.81 kWD8fnVw
【TRY/JPY】
■往復コスト15:ODL(レバ100 信託なし)
■往復コスト16:ヒロセTrader(レバ50 信託なし)
■往復コスト17:JNS(レバ25 信託あり)、ミスター証券(レバ33 部分信託)
■往復コスト20:カカクコムプレミアム(レバ50 信託あり)、アトランティック(レバ100 信託あり)、NDC(レバ12.5 信託なし)
■往復コスト27~:ヒロセFX2(レバ181 信託なし)
■往復コスト28:ヒロセTrader+ミニマムチャージ(レバ50 信託なし)
■往復コスト29:カカクコムスタンダード(レバ50 信託なし) JNS+ミニマムチャージ(レバ25 信託あり)
■往復コスト37:カカクコムプレミアム+ミニマムチャージ(レバ50 信託あり)
【ZAR/JPY】
■往復コスト2:MJ(2.04p~)
■往復コスト4:ヒロセTrader、ODL、アトランティック、新日本通商(2~8)
■往復コスト5:JNS
■往復コスト6:ヒロセFX2(6~8)
■往復コスト7:カカクコムプレミアム
【USD/HKD】
■往復コスト5:JNS、ミスター証券、NDC
■往復コスト7:アトランティック、ODL
■往復コスト8:FXオンライン
■往復コスト9:ヒロセTrader
■往復コスト40:カカクコムプレミアム
【USD/OMR】
■往復コスト12:ヒロセTrader、JNS、ミスター証券
■往復コスト15:カカクコムプレミアム(ただし10/1から30pに拡大)、NDC
27:Trader@Live!
07/08/26 23:53:50.73 kWD8fnVw
テンプレ置き場もちゃんと直しておいてくれよ。
これじゃ混乱するぞ。
28:Trader@Live!
07/08/26 23:57:34.68 EO9hVEu7
テンプレがあまりにも古過ぎる情報が結構あるんで修正したいんだが、勝手に修正していいのか?
29:Trader@Live!
07/08/26 23:57:52.54 T8kRoEiN
FX比較
URLリンク(hikakujp.client.jp)
30:Trader@Live!
07/08/27 00:05:03.28 xnzvHxtc
前スレの終わりがけに書いたけど落ちたのでもう一度
既出かもしれませんが、
イーモバイルのEM・ONEに対応しているFX業者ってないでしょうか?
今日家電店でデモ機でGMOにログインしてみたんですが、
現在値が表示されなかったんですが
設定でなんとかなるんでしょうか?
31:Trader@Live!
07/08/27 00:07:55.33 T8kRoEiN
11 トレイダーズ証券 15344 (7年)
12 ジェイ・エヌ・エス 10000 (8年)
13 FXA証券 7542 (6年半)
14 豊商事 6000 (8年半)
15 ジョインベスト証券 5028 (6ヶ月)
16 ヒロセ通商 5000 (2年4ヶ月)
17 サザインベストメント 3686 (4年)
18 MJ 2371 (3年)
19 スターアセット証券 1925 (8年)
32:Trader@Live!
07/08/27 00:14:02.13 b7oId3zY
関係ないけどイーモバイルマジ糞
『権太坂ですか使えますよー』つって
実際契約したらベランダしか電波はいんないじゃないかよ!
しかもゼロ本…まだできたてでアンテナの数が足らないから
正直辛いんじゃないか?
33:Trader@Live!
07/08/27 00:33:57.14 YpWp4AeU
ベランダで使えばいい
34:Trader@Live!
07/08/27 00:38:09.65 b7oId3zY
>>33
夜中チャートにカナブンがひっつくんだぞ
35:Trader@Live!
07/08/27 00:54:43.40 B17YMp5N
オプション売出来る業者はありませんか?
36:Trader@Live!
07/08/27 01:27:46.75 82H++/Js
サムライFXでぐぐればやってるところに行き着く
37:Trader@Live!
07/08/27 02:45:18.26 qm7/3q3o
>>13
異常値で客の損失を補填しなかった業者 (危険): くりっく
これってまじですか?くりっくは税金が優遇されてるだけの業者ですね。
38:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/08/27 03:20:27.52 MpFLCtf3
まあ天下りって話ですしね・・・
本当かは知りませんが。
39:Trader@Live!
07/08/27 03:36:15.15 XULygMni
>>28
勝手に直していい。
それがwiki
40:Trader@Live!
07/08/27 03:41:34.38 XULygMni
>>8
MT4デモは無期限ではない。
>>14
すばるは他益信託w
41:Trader@Live!
07/08/27 06:52:56.03 C2UBEfA4
>>34
夜中に金沢文子がひっつく…(;´Д`)ハァハァ…
42:Trader@Live!
07/08/27 09:00:14.85 XB04vKE5
くりっくって税金20%固定らしいけど、
なにか悪い部分ってあるんですか?
43:Trader@Live!
07/08/27 09:05:45.73 C2UBEfA4
>>42
膨大な手数料
44:Trader@Live!
07/08/27 09:25:23.69 m78wN+an
wiki更新してみました。
スプ比較は>>25以下を貼りました。
ただしODLはUSD/HKDを扱ってないので削除。
ミスター証券は名前変わったので、121FX(Ecois Pro)に直してます。
それとGM○は軽くあぼーん対策してみました。
45:Trader@Live!
07/08/27 09:44:53.47 fk0SBw4m
>>44
MT4版じゃUSDHKDのってないの?
ODLプラットホーム版は扱ってるんだが、USDHKD
ドルペッグ制の顧客イラネっていう東京支社の意思表示なんかな?w
どっちみち以前USDHKDのスワポ聞いたときありえないくらい低かったので誰もODLではやらないだろなぁとオモタ
46:Trader@Live!
07/08/27 11:31:33.78 SoAifbnC
三貴から分社化異議申し立て
の書類来たんだけど
なにこれ?
47:Trader@Live!
07/08/27 11:32:45.07 OWS7yZf/
俺もなんか来てたな
開けてすらないけど
48:Trader@Live!
07/08/27 11:33:26.71 QCNt/8jx
URLリンク(www.fxcrown.com)
これ、どうだろうか?
スプレッドは並だが、キャッシュバックがすごくない?
49:Trader@Live!
07/08/27 11:41:31.00 fk0SBw4m
>>48
フォレックスクラウンもIFXのシステム使ってたのか
システムの使いやすさは定評がある
あとはスプとそのキャッシュバックを勘案して得なのかどうかってことだね
ちなみにキャッシュバック額をスプ換算すると0.1~0.3銭にすぎない
手数料無料もデイトレ口座だけっていうのもいまいちですね
スプレッドはいたって普通・・・
URLリンク(www.fxcrown.com)
50:Trader@Live!
07/08/27 11:43:29.88 iQXgCaFe
30万通貨でデイトレか
エチオピアとか北朝鮮ウォンとか扱ってくれるならいいな
51:Trader@Live!
07/08/27 11:46:53.40 QCNt/8jx
>>49
システムは使いやすいのか~
よく見れば、1Lot=10万通貨 ですね。
1Lot=1万通貨で、キャッシュバック1000~3000円ってすげー、とおもた。
すまそ。
52:Trader@Live!
07/08/27 15:49:15.01 0bgxfyr7
>46
書いてある通りだろ・・・
俺は商品先物の方で来たが。
53:Trader@Live!
07/08/27 15:52:19.63 G0QYOh8j
>>51
これを読んだ後だととてもじゃないけど口座開設なんて出来ない
スレリンク(deal板)
スレリンク(deal板)
54:Trader@Live!
07/08/27 16:51:43.41 T5794xIr
>>14
この安全度ランクについてですが、例えばせん短とJNB-FXとではどちらが安全ですか
との問いに、セン短は他益信託だからセン短の方が安全といった回答をされると思いますが、
それって委託している銀行自体が安全かどうかにかかっているのではないのですか?
つまりセン短とJNB-FXの安心度を考えるのなら、新銀行東京とJNBバンクの安全性を
考慮すべきなのではないでしょうか
55:Trader@Live!
07/08/27 19:00:36.83 4CK/ex7c
セン短はトーミツよりちょっと危険ぐらいだな
56:Trader@Live!
07/08/27 19:04:36.04 SKe3Fr5N
信託保全って信託先がやばくなっても保証されると思うけど
57:Trader@Live!
07/08/27 19:10:12.38 MTMf+vDO
>>54
資産保護の次元が、信託と非信託では根本的に違うんだよ。
非信託は、預託証拠金の名義が業者なので、
業者が破産した場合、法律上、証拠金は業者の資産として扱われる。
早い話が、カネはほとんど返ってこない。
信託は、預託証拠金の名義が業者ではなくなるので、
業者が破産しても、法律上、証拠金は業者の資産としては扱われない。
早い話が、カネの大部分が返ってくる。
もちろん、ちゃんと信託していた場合の話。
58:Trader@Live!
07/08/27 19:19:44.49 T5794xIr
>>57
なるほどわかりやすい解説ありがとう
59:Trader@Live!
07/08/27 19:24:52.84 SKe3Fr5N
>>57
便乗質問
例えば、1億円入れてて業者が全額信託保全していたとする。
このとき、信託先が潰れた場合、全額保証されるんですか?
普通の預金のように補償額に上限があるのでしょうか?
60:Trader@Live!
07/08/27 19:44:57.28 MTMf+vDO
>>59
信託法上、信託財産の額に上限は無い。
したがって、法律的には1億円全額保証される。
受託者(信託先)が破産した場合も、
信託財産は受託者の破産財団に
組み入れられることはない。
平成12年(受)第1671号 平成14年01月17日第一小法廷判決
預金払戻等請求事件 判決
URLリンク(www.ilc.gr.jp)
もちろん、ちゃんと信託していた場合の話。
61:Trader@Live!
07/08/27 19:49:54.67 MTMf+vDO
>>60
これ最高裁判例ね。
ちなみに仲田建設(株)=受託者
62:Trader@Live!
07/08/27 19:50:01.23 SKe3Fr5N
>>60
ありがと。
63:Trader@Live!
07/08/27 21:06:32.50 m78wN+an
セン短
URLリンク(www.central-tanshifx.com)
>信託の制度下では信託財産は委託者(当スキーム下では弊社)
>および受託者(当スキーム下では新銀行東京)の倒産の影響を
>受けません。
JNB-FX
URLリンク(www.japannetbank.co.jp)
>ただし、公的保険機構または公的保護の対象でないため、当社の
>倒産などの信用状況により、保証金の全部または一部が返還され
>ないなど、不測の損失を被る可能性があります。
64:Trader@Live!
07/08/28 00:21:57.78 Kw3Td+aS
URLリンク(www.tokyoforex.jp)
ここどーよ!111
65:Trader@Live!
07/08/28 00:26:30.48 4hbA9OLS
>>64
興味あるけど、手数料が片道300円だからな。。。
レバも20倍だし、そんな魅力ないかも
66:Trader@Live!
07/08/28 00:27:59.78 wy3xLXGS
ドルのスプ2だったのに3に広がった
67:Trader@Live!
07/08/28 00:59:54.52 ofQSmoH6
全然話題に上らない豊証券の資料請求した俺は個人情報を盗まれただけですか????
68:Trader@Live!
07/08/28 01:31:17.97 /U2gJM5f
( -_-)
( 人)
69:Trader@Live!
07/08/28 07:31:28.44 7bAzUpDk
1000通貨からの取引がしたいとかサポートが充実しているとかくりっく参加業者とか、何らかの
納得いく理由でもない限り、手数料をとる業者を利用するのは避けた方が良いのではないかと。
70:Trader@Live!
07/08/28 13:35:31.45 Yy73DTGG
>>45
通貨ペアは東京支社経由で開設すると28種類。
使えるツールはMT4のみ。
本社のサイトを見たら、80以上のペアを3種類の
ツールで使えることになってるようですね。
具体的にどのペアを扱ってるのか、webの情報では
わからないので、ペッグだけを排除してるのかどうか、
何とも言えませんが。
71:Trader@Live!
07/08/28 16:21:59.42 Yy73DTGG
テンプレの信託保全の所を追記してみました。
信託保全と言っても、具体的には各社まちまちのようでつ。
セン短や外コムは含み益(スワップ含む)まで保全してました。
ただし、入金当日に全額信託を保証しているのはJNSだけのような。
(セン短はNYクローズで保全→日本時間では翌日)
間違いとかあったら指摘おながいしまつ。
■信託状況(詳細は各社の規約やホームページ等で確認すべし)
【一般人推奨】
他益信託(受益者=顧客。安全)原則として全額信託
(備考の日時は、信託口座に移管されるタイミング)
・マネーパートナーズ (SG信託銀行) 13:00迄入金分は翌日、それ以降の入金は翌々日
・FXCMJ (SG信託銀行) 移管タイミング不明、全ポジ決済相当分を保全
・外為どっとコム (住友信託銀行) NYクローズの翌日、含み益相当分も保全
・セントラル短資 (新銀行東京) NYクローズ時、含み益相当分も保全
・JNS (新銀行東京) メジャーのみ、午前入金は当日中、午後入金は翌日
・FXOnline (新銀行東京) 証拠金はNYクローズ時、スワップは翌日
・外貨ex .(三井住友銀行) 週1回以上更新
・カカクコム(プレミアム) (三井住友銀行) 週1回更新、スタンダードは信託無し
・NTTスマートトレード (NTTファイナンス) 詳細不明
・ヒロセ通商 (新銀行東京) FX2、FX2ミニのみ、一部信託
・アトランティック (新銀行東京) 詳細不明
・新日本通商 (新銀行東京) 一部信託
【高額所得者用】
法律で保護
・くりっく365
【自益信託(受益者=業者。意味無し)】
・すばる (詳細不明) 旧・ゲット証券(詐欺集団)
【番外】
・JNB-FX (銀行自身が運営)
72:Trader@Live!
07/08/28 17:57:40.65 0kvmev+V
パンタ今1時間くらい落ちてるんだけど
HPには緊急メンテナンスて書いてやがる
緊急メンテが始まって20分後に告知するのもふざけた話だがw
73:Trader@Live!
07/08/28 18:13:40.83 6Fcj+Jjx
携帯で取引が出来て
なおかつ
平均足・4時間足チャートが
見れる業者はどこでしょうか?
74:Trader@Live!
07/08/28 19:12:13.20 ZH58l7KF
60分、1日、ドルとユーロなら5分のチャートが見られるところなら知ってる
75:Trader@Live!
07/08/28 19:51:10.49 6Fcj+Jjx
すまぬ
4時間足でいいんだ
76:Trader@Live!
07/08/29 17:23:57.24 saldpGuy
週刊誌には今回の乱高下で逝く業者がでてるくだろうとか書いてあったがどうだろう?
77:Trader@Live!
07/08/29 17:28:02.18 3CxXNnLY
カバーし切れずに大損こいた業者はあってもおかしくないよ
レートが市場とずれてるにもかかわらずガンガン成り行き約定してた業者は要注意ですね
それとレバ高で顧客の口座に追証が発生しまくってその金を回収できなさそうなところも危険
78:Trader@Live!
07/08/29 17:37:54.41 NJigF4qL
>>77
> レートが市場とずれてるにもかかわらずガンガン成り行き約定してた業者は要注意ですね
どこのこと?
79:Trader@Live!
07/08/29 18:11:54.62 xuMs/hKP
MJ、ドルスプ1ユーロ2ポンド6
最高~~!キターー!!!
復活だなぁ~!うどん脱却祭りか?
80:Trader@Live!
07/08/29 18:50:26.54 UQYXW0xZ
工作員うざい
81:Trader@Live!
07/08/29 22:29:26.80 GnSV76gt
トウキョウフォレックスのメルマガより
-------------------------------------------------------
当メルマガは毎週水曜日に発行を行っておりますが、先週のメルマガ
の発行を行った後に、メルマガをご覧になられた数名のお客様から、
ほとんど同じような内容の問い合わせを頂きました。
「先日の大相場の中でも、トウキョウフォレックスの
取引システムは正常に稼動していましたかと?」
大相場となった、8月16日・17日の両日ともに、当社の取引システム
は問題無く稼動していたのですが、どうやら当社以外のFXを
取り扱う会社では、想定を超えた値動きだった為か、多くの会社で
システムトラブルに見舞われたみたいです。
(略)
※ 当社の取引システムは、2006年9月1日の開業後において、
定期メンテナンスを除いて、取引システムが停止した事は
一度もございません。
82:Trader@Live!
07/08/30 02:10:04.88 h5gUjeRf
「先日の大相場の中でも、トウキョウフォレックスの
スプレッド0キャンペーンは正常に稼働していましたかと?」
83:Trader@Live!
07/08/30 04:04:43.44 RMTwF7lx
スプ6だったな
手数料込みで実質9だ
84:Trader@Live!
07/08/30 09:22:00.88 M4+ARuFj
>>80
工作も何も事実MJは今もスプ1ですわwwwwwwww
85:Trader@Live!
07/08/30 10:44:28.91 O5X7gfQp
昨日のサービス時間
ドル円 1p ユロ円 2p ポン円5p
今日のサービス時間
ドル円 1~2p ユロ円 3~4p ポン円 4~8p(6p中心)
昨日と一緒にしちゃぁダメ
86:Trader@Live!
07/08/30 11:21:51.40 X0VS+Oxz
このスレにも、MJの工作員が来てるお。
みんな気をつけるんだお。
87:Trader@Live!
07/08/30 11:28:10.84 M4+ARuFj
>>86
ここにもアホが・・・。
88:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/08/30 12:23:48.40 LnQkwctP
MJのHP見てきたがそんなことは書いてないよね?
今日のM4+ARuFj、昨日のxuMs/hKPは、MJスレ見るとほぼ社員の荒らし扱いされてるみたいだけど・・・
まあ仮に本当だったとしても、正式発表が無い以上は
口座開いて金入れるまでに直ってる可能性大なんじゃないかな?
89:Trader@Live!
07/08/30 13:48:03.34 gsg0y7kB
デイトレ口座の使い心地というのはどうなんでしょうか?
デイトレなのでスワポなしのところもあります。
比較サイトを見ても、あまり載っていません
デイトレもするが、毎日決済するのは厳しいので、数日のスイングもあり、
という場合はどこの業者がいいでしょうか?
教えてください。
90:Trader@Live!
07/08/30 17:02:06.67 hvcgzCQf
>>89
パンタレイ
91:Trader@Live!
07/08/31 11:16:38.58 K870dM2H
1画面に6-9のリアルタイムチャートを表示でき、テクニカルも表示可で
更新スピードもかなり速く、鯖も強い業者をご存知でしたら、ご紹介ください。
92:Trader@Live!
07/08/31 14:00:07.81 OFuw/dXn
>>90
パンタレイよさそうですね。
口座開設します。ありがとうございます。
93:Trader@Live!
07/08/31 14:05:58.37 OFuw/dXn
>>90
つづき
スプ1は魅力ですが、この板のスレをみたら、システム障害が発生しやすいみたい
改善されるといいですね
94:Trader@Live!
07/08/31 14:24:44.12 z10Mzwiu
アクロスがOCBCのシステムを追加したわけだが全然スプ広くてつかえねえ
しかもデイトレ以外はさらに往復4銭の手数料・・・
キャンペーンの1万は今日までなのでほしい人はおはやめに
USD/JPY 3~4銭
EUR/JPY 6~9銭
GBP/JPY 9~13銭
AUD/JPY 5~8銭
NZD/JPY 5~9銭
CHF/JPY 10銭
EUR/USD 5p
GBP/USD 6~8p
GBP/CHF 15p
95:Trader@Live!
07/08/31 14:46:00.05 14jPt3v+
>>93
スリッペを設定しないと約定しないから、スプ1でも意味ないかも?
96:Trader@Live!
07/08/31 15:06:32.18 8yejBvOE
>>94
アクロスも糞OCBCのせいでマジで約定しずらいぜ
OCBCが変わらない限りどこも無理っぽい
97:Trader@Live!
07/08/31 18:10:30.09 +lHRouwC
レバ最大1000とかって業者ある?
2,3万入金して一気にレバかけて勝負一回してみたいんだけど。
CMSの400倍が最高かな?
98:Trader@Live!
07/08/31 18:21:19.80 cLESvUme
一発勝負?マイナスにならない補償は無いんだし
複利って言葉を学んだ方がいい。
99:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/08/31 18:29:32.15 HRtmIRNH
>>97
400倍を超えるのは聞いたことありませんね。
たいていのところが400倍でLCのところが多いので決まりでもあるのでしょうか。
まああまり高すぎると口座に入れた金以上に負けることはありますので
そこまでリスクを負う業者は無いのかもしれませんね。
100:Trader@Live!
07/08/31 19:44:17.57 z10Mzwiu
>>97
そのCMSもポン円とかはレバ最大で807倍ですよ ヒロセのFX1とFX2が470倍 通貨ペアによってレバはちがう
それとロスカットを基準にした実質レバだとパンタのレバ300倍コースが実質レバ1500倍ですね
101:Trader@Live!
07/08/31 20:32:47.19 m1+Kw80s
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
102:Trader@Live!
07/08/31 20:58:39.95 cLESvUme
誤爆経験乙
103:Trader@Live!
07/08/31 21:09:44.81 V2bekeX+
フランスに渡米した経験
て、なんか凄いな。
漏れもやってみたい。
って、吊られてやったよ。
104:Trader@Live!
07/08/31 21:10:47.37 rxbKjxEi
>>101
俺も農業高校卒の低学歴だけどさ、
「フランスに渡米した」などと言う 判りづらい表現はしないぞ。
もう少し読み手に易しい表現をするよ。
経験も大事だと思うが、
とにかく、高卒の印象を下げるようなことは しないでくれ。
105:Trader@Live!
07/08/31 21:12:56.91 z10Mzwiu
高卒がよほどコンプレックスだったんだね
人生なんて充満してりゃぁ幸せってもんですよ
いくらFXで金稼いでも身体がぼろぼろ精神的には不安定、友達皆無とかなったら最悪でっせ・・・
106:Trader@Live!
07/08/31 21:15:02.14 /jZVV1YJ
どこかの宇宙からの誤爆だろ
107:Trader@Live!
07/08/31 21:28:14.59 YYbwK0HQ
>名将ビスマルクがこう言ってる
「愚か者は経験に学び、余は歴史に学ぶ」
108:Trader@Live!
07/08/31 21:38:20.42 ESx1wmuD
>>101
アメリカ → 渡米
カナダ → 渡加
フランス → 渡仏
109:Trader@Live!
07/08/31 21:38:59.48 JkV9j18O
スプ1パンタレイ使いやすいよ
110:Trader@Live!
07/08/31 21:40:58.90 wETkEwbF
フランスに渡仏、とも言わないけどな
111:Trader@Live!
07/08/31 21:52:37.35 513OVMjQ
ねたでも良いけど
札幌に来たのは 来札とか来道
大阪は来阪
東京はなんていうんだ
来東か 文化大みたいで嫌だな
15.65L 昨日16.12でリカクした。中卒ですが何か
112:Trader@Live!
07/08/31 21:52:49.68 LkfHM53D
いくらなんでも釣りなんじゃないか?w
コピペ臭いしw
113:Trader@Live!
07/08/31 21:57:16.90 14jPt3v+
>>111
上京じゃない?(マジレス)
114:Trader@Live!
07/08/31 22:03:34.04 cLESvUme
上京って京都民的にはどうなんだろうね?
115:Trader@Live!
07/08/31 22:07:29.66 V2bekeX+
人生なんて充満
また吊られてやったぞ。
何かが充満している人生って凄いな。
渡仏 って、なんか大損こいてあっちの世界に旅立つみたいな感じがする。
116:Trader@Live!
07/08/31 22:23:39.29 Vq9DtvDM
渡仏は普通に良く聞いたな。
117:Trader@Live!
07/08/31 22:28:00.98 TMpIRSvf
>>114
京都は上洛だろう
118:Trader@Live!
07/08/31 22:30:12.34 6ktmOzPh
今時は天下を取るという気概のあるヤツもいなくなって、その言葉も死語と化したけどな。
119:Trader@Live!
07/08/31 22:36:00.49 TMpIRSvf
>>119
上洛って言葉自体には天下取りとか関係ないって。
入洛とか上洛なんて今でも普通に使えるじゃん。
120:Trader@Live!
07/08/31 23:46:31.74 6ktmOzPh
>>119
関係あるよ。上洛すると言えば天下を取ることであり諸国に号令をかける身分になるんだと
いうのと同義。普通に使うのは「上洛」ではなくて「京都に行く」だ。
121:Trader@Live!
07/08/31 23:46:46.76 /jZVV1YJ
昇進とか左遷じゃね?
122:Trader@Live!
07/09/01 02:10:33.81 qgNNxgbE
マネパよくなったじゃん
123:Trader@Live!
07/09/01 08:19:01.39 85YwRofn
特に変わってないでしょ
USDJPYスプ2はサービス期間だからだし
124:Trader@Live!
07/09/01 10:07:55.79 KKVOMIco
>>120
知ったかはヤメレ。現代では以下が一般的。
上洛:京都へ行くこと。それ以上の意味は無い。
上京:東京へ行くこと。それ以上の意味は無い。
戦国武将なら、天下取りを意味するかも知れんがね。
125:Trader@Live!
07/09/01 10:57:59.04 a8KIdIhs
>>124
それ以上の意味は無いは言い過ぎ
現代の人間も歴史を語る上で「上洛」と言う言葉を使えば、ただ
京都へ行く事だけを意味するわけではない
信玄が上洛を意図した、って文は>>120の意味で現代でも通用する
あなたが戦国武将であるか否かはどうでも良い
語源は>>120だが、広義においてはただ京都へ行くことも意味して、
現代ではそういう意味で使われる機会が多いだけ
126:Trader@Live!
07/09/01 11:41:19.79 RonrCsFO
上洛とかは
スレ違い
127:Trader@Live!
07/09/01 12:07:10.57 nJLk6HdG
禿同
128:Trader@Live!
07/09/01 14:15:18.78 I4KxegQK
上洛なんて普通使わない。
少なくとも東の人間は。
129:Trader@Live!
07/09/01 15:12:23.70 Uix87dVF
岡山でも聞かないよ
普通に使うのは上京くらい
東京に行くの方が多いけどね
130:Trader@Live!
07/09/01 16:17:56.47 Gg2iUtwn
来週出張で江戸へ下ります 下らはるよって
131:Trader@Live!
07/09/01 16:20:22.00 KKVOMIco
誰とは言わんが、自説を押し付ける前にもう少し調べるなり
勉強するなりして教養を身につけることだな。
FXには関係ないが。
132:Trader@Live!
07/09/01 17:09:54.43 DFmV0x0K
>>14
ヒロセは一部信託
133:Trader@Live!
07/09/01 17:19:07.43 /kaWrvPJ
あのさ
もしかして
指標発表時とかで業者が大損する可能性高いときに
わざとシステム障害起させて取引できなくしてる悪質業者あるんかな?
134:Trader@Live!
07/09/01 17:26:55.76 6IK/Z8bB
当然あるだろ。
135:Trader@Live!
07/09/01 17:50:48.22 oj7Hyq7N
>>132
>>71
ところで、
> 他益信託(受益者=顧客。安全)原則として全額信託
テンプレのこの文言、誤解されそうだから変えた方がいい気がするなあ。
「全額」が何を指してるか業者によって違うし。
136:Trader@Live!
07/09/02 00:21:50.52 hGVJuFJW
点プレにイートレードがありませんが、だめだめだからでしょうか?
137:Trader@Live!
07/09/02 00:22:40.48 Ap2SzHcZ
>>136
そのとおりです。。。
138:Trader@Live!
07/09/02 00:26:15.59 hGVJuFJW
>>137
あれまー。株感覚で簡単にもうしこもうとしてなのですがガ━(゚Д゚;)━ン!
139:Trader@Live!
07/09/02 00:28:50.37 8BhvOcdq
すんません。
ドル円が手数料無料でAUでの携帯取引がそれなりに出来る業者を教えていただけませんか?
携帯での取引を当て込んで口座を開いたFXOはAUではダメだったので…
現在 セントラル FXO ヒロセ(トルコ用) どす。
よろしくお願いします。
140:Trader@Live!
07/09/02 00:31:51.72 Ap2SzHcZ
>>138
株でもイートレとマネックスみたいに、例えばイートレとマネパではハンパなく実質手数料が違います
>>4 の業者のスプ・手数料と、イートレのそれらを見比べてみた方がいいですよ
実質手数料の違いは自身のパフォーマンスに多いに関わるでしょうから、安易に証券系での取引はお勧めしません
証券系で使えるのは、実際>>4 の証券と名の付く、上から4つくらいでしょうか
141:Trader@Live!
07/09/02 00:34:10.42 Ap2SzHcZ
>>139
>>4 で携帯○と記載があり、手数料無料の業者なら大体大丈夫でないでしょうか
>>4 でとりあえず絞りこみ、あとは業者のHPで確認してみてください
142:Trader@Live!
07/09/02 00:37:17.21 hGVJuFJW
>>140
ありがとです。
まだはじめてみよーかなー
という段階ですので。たすかりました。
143:Trader@Live!
07/09/02 00:43:33.67 Ap2SzHcZ
最大でレバ400倍程度まで掛けられるので、リスク管理は大切に
損切り出来ないとこのような人達になってしまいます
スレリンク(livemarket2板)
ご健闘お祈りしています
144:Trader@Live!
07/09/02 00:46:21.37 9xT/J7yv
>>139
ガイコムのトレーダー口座。
145:Trader@Live!
07/09/02 00:46:50.45 8BhvOcdq
>>141
そっすか あざす。(・ω・)/
FXサイト比較で見たらFXOはAU○の所が多く、2ちゃんのテンプレの方が良心的ですね…
146:Trader@Live!
07/09/02 00:52:25.31 JJFlR2I1
信託保全じゃなくて分別保全の会社ではやっぱり止めといたほうが
いいのでしょうか?(フォーランドフォレックス)
147:Trader@Live!
07/09/02 01:00:22.21 QloPLiXF
>>146
そういうとこは倒産したら一般債権者と同列の扱い
返金額は10%前後っていわれてますな
だから業者も信託保全するところが増えてる
148:Trader@Live!
07/09/02 01:00:54.78 yLBTMSli
JNBのFXってスワップで運用するとすると他社と比べていかがなものでしょうか?
149:Trader@Live!
07/09/02 01:04:58.68 Ap2SzHcZ
>>148
こちらへどうぞ。
スレリンク(livemarket2板)
150:Trader@Live!
07/09/02 01:51:30.17 8BhvOcdq
>>144
そこポイントサイトでも見かけますたね
早速口座開設の手続きをしたいです
151:Trader@Live!
07/09/02 02:03:24.27 9XpHsZ2P
>>123
サービス期間は、いつまでですか?
152:Trader@Live!
07/09/02 11:26:42.45 USWkz2ty
>>151
社長の気分次第
153:Tradist
07/09/02 11:29:28.69 XUWF5qJ8
パンタレイはどうですか?
154:Trader@Live!
07/09/02 11:33:09.39 XxUc2jTu
外コムのAUアプリって新機種には対応してないなぁ
駄目じゃん
更新すらしてないし
155:Trader@Live!
07/09/02 11:41:33.75 USWkz2ty
>>153
MJ、パンタは約定能力にやや難あるから
数分単位の成行注文中心スキャルには使えないと思ったほうがいい。
156:Trader@Live!
07/09/02 16:36:50.36 fsQo0o+S
イートレでFXの口座開いてみた。
株買えなかった金で遊ぶにはいいんでない?
失敗すると株買えなくなるけどw
157:Trader@Live!
07/09/02 16:54:57.16 xWZYInME
FXは、確かにスプレッドが高いですが、スキャルピングで稼ぐことは
可能です。現に私は一日50銭以上ははコンスタントに取っています。
今使用してる会社は、パンタレイですスプレッド1銭、
手数料は無料です。サーバー状況は前よりは信用できます。
チャートはサザンインベストです。世界でも最強チャートです。一回拝見してみてください。
スキャルピングは、ティックチャートがメインです。抵抗線の反発狙いです。
158:Trader@Live!
07/09/02 17:01:21.85 HRJKzBPB
南アランド、2年後に現物で5万ランド+αゲットしちゃうんだけど
現物受け入れ可な業者ってない?
NTTスマートもマネパも外貨現物受け入れ、ランドだけ無い……
159:Trader@Live!
07/09/02 17:23:22.55 i8fgFR4K
>>157
パンダ??
巧妙なシャインズw
160:Trader@Live!
07/09/02 17:37:45.31 lzHk4X6t
>>157
日本の方ですか?
161:Trader@Live!
07/09/02 18:32:01.07 7+wpw1x1
パンタスレに貼ってあったサイトからのコピペだお( ^ω^)
162:Trader@Live!
07/09/02 21:33:58.85 38L/cMDs
>>156
俺はイートレでFX始めたけど、もうすぐ別のところに移るよ。
手数料とか改定されたら教えてw
163:Trader@Live!
07/09/02 21:41:22.01 asuat3ST
イートレ、往復11銭だっけ?
スワポ改善されてもまだまだ売り買い差でかいしなー。
164:Trader@Live!
07/09/02 21:59:45.62 38L/cMDs
>>163
片道300円だよ。無料の特例無し!
165:Trader@Live!
07/09/02 22:01:14.05 QloPLiXF
FXの場合は手数料とスプレッドを合わせた額が総コストになるので
いくら手数料無料といったところでスプが広けりゃ意味ない
ましてや片道3銭もとるなんてやる気あるのかと・・・
166:Trader@Live!
07/09/02 22:06:32.27 asuat3ST
>>164
あ、163はスプも混みで書いてる。
ドル円のスプは5だったと思ったから3*2+5=11ということで。
167:Trader@Live!
07/09/02 22:11:52.71 QloPLiXF
>>166
ドル円なんて総コスト2銭のところでも6社、3銭でも11社ある 探せばもっとあるだろうね
今どきイートレの11銭って・・・・・・
【USD/JPY】
■往復コスト2:カカクコムプレミアム、FXA証券、ODL、GMO証券(スリペ有)、新日本通商(1~3)、MJ(1~4)
■往復コスト3:、マネーパートナーズ、AFT、サザ、121FX、アトランティク、CMS-J、ヒロセTrader、NDC、ヒロセFX2(3~4)FXオンライン、サイバーエージェント
168:Trader@Live!
07/09/02 23:23:53.33 9KkIEO6c
手数料無料でスプがドル円で1~3の処
それで使いやすいのはドコがあるかな?サーバーが強い処がいいんだけど
カカクコムプレミアムいいとは思うんだけど出金がFAXって時点で・・・なんでこの時代にFAXなんだって感じで・・・
プレミアムは携帯サイトもないみたいだしね・・・
GMO証券は何かやばそう?GMOはスレを見て回るとなんか??
外為オンライン(新日本通商)は↑にサーバーランキングで弱い部類に入ってるし
ヒロセが候補になるのかな?
どこかお勧めがあれば教えて欲しいです
信託保全がいいし、サーバーはどうやらSAXO系だと大本が転んだらみんなダメらしいし・・・
現在イートレなので早急に違う場所いきたいんです
169:Trader@Live!
07/09/02 23:25:49.79 5tcW7MyG
>>168
どこかで妥協するしかないと思うわ
FAX出金くらい我慢すれば?GFT系ならいっぱいあるよ
170:168
07/09/02 23:33:38.95 9KkIEO6c
携帯サイトは準備中らしいし、FAX我慢したら後はサーバーのこけるのが心配なだけであとは
カカクコムプレミアムってコトになるから・・・とりあえず申し込みしてみます
ありがとうございました
171:Trader@Live!
07/09/02 23:59:08.88 W8joxOrj
でも、カカクコムプレミアムって
リアルタイム入金無し
ミニマムチャージ有り
って。チョット辛くない?
172:Trader@Live!
07/09/03 00:02:16.93 E5a6f4zB
リアルタイム入金派別に良いけど、ミニマムチャージは正直つらい
ドルストレートだと5万通かでいいけどね。
173:Trader@Live!
07/09/03 00:24:15.95 lAXW3oqh
kabu.com、手数料と合わせてスプももう1円さげてくれんかなぁ
174:Trader@Live!
07/09/03 00:24:34.12 lAXW3oqh
1円じゃない、1銭で十分w
175:Trader@Live!
07/09/03 00:35:42.85 3wMKREEa
>167 でドル円2,3銭の業者はたくさんあるようにみえるけど、
致命的欠点がある業者が多いね。
特に、今時、信託がないような業者は避けたいし、
結局選択肢は、
5枚以上でやるならkakakuプレミアム
1枚単位でやるなら、マネーパートナースかFXOnline
くらいしかなさそうだな
176:Trader@Live!
07/09/03 01:26:55.64 4A7kwlRy
レバレッジ50倍(実質レバじゃなくて)の場合、
ユロ円@157.75で10万単位売買するのに315,500円必要ってこと?
177:Trader@Live!
07/09/03 01:27:30.83 4A7kwlRy
>>176
スマソ誤爆
178:Trader@Live!
07/09/03 01:29:17.04 Dla0weeH
イートレってスワポと手数料改善されてるんだな
気づかんかった
179:Trader@Live!
07/09/03 06:48:15.57 4MrrtbDg
しがないフリーの画像加工屋でも口座開ける会社ってありますか?
180:Trader@Live!
07/09/03 06:48:34.28 4MrrtbDg
ごめんorz ageちまった
181:Trader@Live!
07/09/03 07:19:58.39 oRHtT2dA
松井
イートレ
カブドット
マネックス
に口座もpってるんだけど、
リアルの為替みるのみはどこが一番最適?
182:Trader@Live!
07/09/03 09:09:09.77 NPmjuWgw
>リアルの為替みるのみはどこが一番最適?
MT4のデモ
株屋のFXはおまけ。
183:Trader@Live!
07/09/03 09:23:15.45 ZFumKIWa
今MT4止まっとるがな
184:Trader@Live!
07/09/03 09:51:50.15 NPmjuWgw
あ、そうなの?
少なくとも、いまODL-MT4 demoは動いてるよ。
185:Trader@Live!
07/09/03 09:55:07.57 0JOQFAKr
>>183
お前が使ってるサーバが止まってるだけだろ。
186:Trader@Live!
07/09/03 14:22:49.31 2FBnY3uA
以前に問い合わせた時は
建て玉の分だけはカバー先に預けてるけど、未使用分は信託先に預けてあるって言ってました。
187:Trader@Live!
07/09/03 14:23:09.32 2FBnY3uA
ごめん 誤爆
188:Trader@Live!
07/09/03 14:27:12.32 ga0P8Bwr
( ゚д゚ )
189:Trader@Live!
07/09/03 15:24:45.78 eL1rODpn
>>186
それ、クリックの事だろ。
190:Trader@Live!
07/09/03 17:24:42.11 2FBnY3uA
>>189
いや、アトラン
そうだ。テンプレ直しておいてあげてw
191:Trader@Live!
07/09/03 18:09:07.05 4b8NUqpL
>>186
建て玉のの分ってのは、必要証拠金のこと?
ということは、1万ドルのポジション持っている場合は、
100ドル分だけカバー先で、残りは信託されてるってこと?
192:Trader@Live!
07/09/03 18:30:54.84 wSKaY9z0
少ない証拠金でポジれロスカットの耐性も高く
手数料とか込みで利益が出しやすいのは
ヒロセFX-2が1番かな?
ロスカ100%だけど証拠金が5000円ぽっきり、手数料、スプもそこそこ良いから
50万以下ならFXOnlineのミニがよさ下だけど50万ではね・・・
更にお得なところは無いでしょうか?
ちなみに今はGMO使ってます。
193:Trader@Live!
07/09/03 19:02:00.04 at7WzECC
これ結構いいよ。
トレンド相場でもレンジ相場でもどちらでも機能するし、
売買シグナルも携帯電話にメール送信されるから
PCに張り付いていなくても、いいのが楽だよ。
実際の売買指示シグナル↓
URLリンク(url.ms)
194:Trader@Live!
07/09/03 19:25:22.55 BN6BiWwV
アフィリってすごくない?
比較サイトとかやってる方が儲かりそうw
・広告主名 トレイダーズ証券株式会社
プログラム名 トレイダーズ証券資料請求獲得プロジェクト(02-1001)(s00000000475001)
成功報酬 「FX(外国為替証拠金取引)」と「日経225先物・オプション、日経225mini」の口座開設/資料請求プログラムです。
成果報酬:クリック1円、オンライン口座開設4000円、資料請求1000円。
・広告主名 フォーランドフォレックス株式会社
プログラム名 外国為替証拠金取引「Foreland Online」口座開設促進プログラム(07-0206)(s00000005719001)
成功報酬 外国為替証拠金取引「Foreland Online」口座開設促進プログラムです。
成果報酬:口座開設1件につき10000円。
本人申込不可。Pサイト不可。
・広告主名 株式会社大平洋物産
プログラム名 外国為替取引の新規口座開設プログラム(05-0502)(s00000002414001)
成功報酬 オンライン外国為替証拠金取引の新規口座開設プログラム
成果報酬:口座開設1件につき、7500円。
本人申込不可。Pサイト不可。
195:Trader@Live!
07/09/03 19:33:08.32 Bo6/UBcP
自分でサイト作って偽の免許証かなんかで(ry
やってるやついそうだな…。
196:Trader@Live!
07/09/03 19:45:24.98 CQqnP1ny
_ / \
| |/ _ノ ヽ、_ \
| | o゚⌒ ⌒゚o \
| | (__人__) |
・・・もしもしお母さん、僕だお、僕・・・そうねこだお・・・
・・・日経大暴落で大変なことになっちゃったお・・・・・・
| |/ _ノ ヽ、_ \
| | o゚⌒ ⌒゚o \
| | (__人__) |
・・・追証でお金がいっぱい必要だけどお金持ってないお・・・
・・・うん・・・うん・・・今から言う口座にすぐ振り込んで欲しいお・・
| |/ _ノ ヽ、_ \
| | o゚⌒ ⌒゚o \
| | (__人__) |
・・・お母さん・・・迷惑かけてばかりでごめんなさい・・・
・・・うん・・・ありがとう・・・がんばるお・・・じゃあね・・・
プチッ… _ / \
ツーツー…| |/ _ノ ヽ、_ \ ・・・
| | o゚⌒ ⌒゚o \
| | (__人__) |
|_| ` ⌒´ /
§
∂
__
_ /⌒ ⌒\
| |/( ●) (●)\
| |::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | |r┬-| |
|_| `ー'´ /
§
∂
∽
197:Trader@Live!
07/09/03 19:46:08.31 CQqnP1ny
誤爆orz
198:Trader@Live!
07/09/03 19:46:33.73 doVzwwjm
( ゚д゚ )
199:Trader@Live!
07/09/03 19:48:01.94 FzFlDgVz
フォーランドフォレックスを押してるのはそれでしたかw
200:Trader@Live!
07/09/03 19:48:54.24 doVzwwjm
ATFとかならもっと貰えるからみんな薦めてるぉw
201:Trader@Live!
07/09/03 19:49:57.22 o+3qedL8
2chでの誘導は厳しいだろうなぁ
取引コストとか低ければあっつーまに顧客あつまるけどね
202:Trader@Live!
07/09/03 23:27:24.00 wCbel7fd
イートレで取り引きしてみた。
スプ広いし、手数料高いし、画面のレスポンス悪いしでデイトレには向かん。
塩漬け株を証拠金に出来ればまだ使いようがありそうだが。
203:Trader@Live!
07/09/03 23:31:57.45 k9ZTZaG9
塩漬け株を保証金にできるのはkabu.com
スプも手数料もイートレよりマシだよ。
それでも往復8円かかるけど。
ただ、2wayの5秒ルールは面白い。
204:Trader@Live!
07/09/03 23:42:29.95 wCbel7fd
kabu.comも株の口座はある。
あそこはロスカットルールが気に入らなくてFXの開設を見送った。
けど、デイトレで考えるなら関係ないか。
205:Trader@Live!
07/09/03 23:47:03.08 o+3qedL8
>>203
相場が急変している場合は有効時間内であっても注文が成立しないことがあります。
こんなん2
206:Trader@Live!
07/09/03 23:47:47.81 o+3qedL8
こんなん2wayといえんよ 都合よすぎ
相場なんてたいてい動いてるしね
207:Trader@Live!
07/09/03 23:52:50.92 k9ZTZaG9
>>205
運用は結構良いよ。
注文通らなかったことはそんなにない。
208:Trader@Live!
07/09/04 00:01:23.24 wCbel7fd
お試し取引終了
キウイ1枚で81.41売り81.30決済
+500円w
209:Trader@Live!
07/09/04 00:08:52.53 S/Bvsj4A
>>208
株担保以外なんも取りえないでしょ
ただ5秒ルールで現在より2銭有利に買えたりすると嬉しい。
往復で決まっても手数料0スプ3の業者の方がいいんで
実質は意味ないけどw
210:Trader@Live!
07/09/04 00:21:47.32 WJWb2QMX
カカクコムの(プレミアム)と(スタンダード)の違いって何ですか?
(プレミアム)には誰でも入れるのでしょうか?
カカクコムの申し込みをしましたが(プレミアム)とも(スタンダード)とも書いていませんでしたが・・・
211:Trader@Live!
07/09/04 00:25:47.15 vQafewzH
違いはHP見れば載ってるだろ
見ても理解出来ないならやめとけ
審査はプレミアムの方はちょっと厳しめらしい
ど素人が正直に書くと落ちるかも
212:208
07/09/04 00:28:44.83 7XGjh7iV
>>209
お試しはイートレの方。
株担保出来るだけkabu.comの方がいいかな。
とりあえずユニ山丸の開設待ち。
213:Trader@Live!
07/09/04 00:30:03.34 4VQI2Sp0
>>210
何もわからず申し込みしたのか・・・・・
ちなみにガイコムのシステムのほうだったかもねw
214:Trader@Live!
07/09/04 00:35:11.38 yuZzAx6O
本気でやるなら往復3銭いないの相対業者にも口座ある方がいいよ。
スタイルによっては税金考えても相対の方が有利だから。
215:210
07/09/04 01:19:13.87 WJWb2QMX
やるのやめました
216:Trader@Live!
07/09/04 09:05:36.70 z54vcTs7
ベルフォードキャピタルマネジメントってどうなの?
スプは小さくて良さそうだれけど、あまり有名じゃないみたいで情報が集まらない。
使っている人いたら感想教えて。
217:Trader@Live!
07/09/04 10:52:25.26 O3Ne8FZl
>>216
信託保全ではなく、自己資本比率も自己資本規制比率もHPに開示されていない。
さらに海外系にもかかわらず、詳細がHPにはでていない。
ちょっと信用リスクが高すぎる上に、破綻した場合に(他の業者と比べて)面倒なことになりそうじゃね?
HPより引用
>信用リスク
>相手会社の財務状況の悪化や倒産などによりお取引が出来なくなったり、
>お客様の預けた資金が戻ってこなくなったりするリスクがあります。
>信用リスクを避けるためには取引相手の会社の経営状態などの入念なチェックが重要です。
218:Trader@Live!
07/09/04 10:59:44.98 4VQI2Sp0
>>216
すでに破綻した実績がある
ベルフォードもRefcoに巻き込まれた企業ですね
約2年間営業できなかった
ただNDCより証拠金の返還率はよかった
219:Trader@Live!
07/09/04 11:19:11.71 9AU8MHez
やっぱりNDCにしろベルフォードにしろ、Recfo事件に巻き込まれたってだけでイメージがなぁ。。。
220:Trader@Live!
07/09/04 11:55:07.70 TDem0Sfb
スプレッドも手数料も0で、毎月使用料がとられるというシステムの業者はありませんか?
デイトレ派にはありがたい気がするのだが。
221:Trader@Live!
07/09/04 11:56:04.86 9AU8MHez
>>219
そんな都合の良い業者あったらみんな使うよな。。。
222:221
07/09/04 11:56:32.95 9AU8MHez
>>219 → >>220
223:Trader@Live!
07/09/04 11:57:10.41 4tmJHulf
>>220
残念ですが・・・
224:Trader@Live!
07/09/04 12:03:18.40 ueVu1dZ5
今は亡きミスター証券は手数料定額じゃなかったっけ。
さすがにスプ0じゃないけど。
225:Trader@Live!
07/09/04 12:06:09.30 mbe9bNXn
スプ0手数料0はカバー取引で損失補填するしかないから、
実体としてはヘッジファンドになってしまうぞ
226:Trader@Live!
07/09/04 12:15:09.78 TDem0Sfb
やっぱり無理か・・・。
お答えthanks
227:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/09/04 12:45:49.11 Cj9i/T4l
>>226
無理かどうかはわかりません
あなたがここで一発、この業界に風穴を開けてやるぜ!と、
起業して業者になってプランを作れば無理でなくなります。
そうしたら私は口座作りますよ。
がんばれ!
228:Trader@Live!
07/09/04 12:47:27.37 4tmJHulf
>>227
入れる金が・・・w
229:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/09/04 13:23:38.90 Cj9i/T4l
>>228
シーーッ!
入金する金無くても大丈夫なの!
口座作ることしか約束してないんだから!入金するとは書いてないんだから!
>>226
ええ、私は口座作りますよ。
230:Trader@Live!
07/09/04 15:19:07.03 anmrYCm7
チャートが一番みやすいところはどこかですか?
231:Trader@Live!
07/09/04 15:22:25.08 LGqtR4Jd
>>230
自分が使い慣れたところ。
それが何処なのか知りたければ、色々な業者でデモをすると良い。
232:Trader@Live!
07/09/04 15:24:17.32 wh+bRi9s
>>230
テンプレ嫁
233:Trader@Live!
07/09/04 17:28:25.20 n335Ejh/
CMC口座を開設してみるか
やっと日本で個人向け業務を開始したし、ていうか先月の話だが・・・。
これでIFXとMANが日本に上陸してブローカー業務を開始したらロンドンの三大大手業者が出揃う事になるな
234:Trader@Live!
07/09/04 17:30:50.14 PtaGaKG0
キモwww
235:Trader@Live!
07/09/04 17:32:22.64 a2hnnYfF
>>233
CMC工作員乙
236:Trader@Live!
07/09/04 17:33:54.11 n335Ejh/
どんどん海外の大手業者が日本に参入してくれば良いんだよ。
んで日本の中小業者をどんどん買収してさ
237:Trader@Live!
07/09/04 19:13:12.23 uBYKomI3
CMC、IFX、MANってインターバンク・ブローカー?
238:Trader@Live!
07/09/04 20:38:01.59 g2a7ROk1
>>13
>異常値で客の損失を補填しなかった業者 (危険):
くりっく
これってどこかにソースある?
税金のこと考えて、くりっくも検討してるんだが、どうもこの1行が気になってて踏み切れずにいます。
239:Trader@Live!
07/09/04 21:37:29.68 4VQI2Sp0
>>238
普通にググってでてこなかったらくりっくスレをさかのぼって異常値でググればでてくんじゃね?
たったパート9しかないんだし
240:Trader@Live!
07/09/04 22:32:43.08 z54vcTs7
>>217>>218
口座開設にはまだ早いですね。
参考になりました。ありがと。
241:Trader@Live!
07/09/04 22:48:24.88 fS11W8pu
資金10万でデイトレやるならどこの業者がお勧めですか?
242:Trader@Live!
07/09/04 22:49:51.48 9AU8MHez
>>241
ヒロセ、新日本通商、パンタ・レイくらいかな
243:Trader@Live!
07/09/04 23:04:05.62 D1LYS/Nd
URLリンク(sec.gmo.jp)
GMO証券はすげー伸びてんな
半年前の4倍以上伸びてる
244:Trader@Live!
07/09/04 23:17:05.84 9AU8MHez
>>243
工作員乙
245:Trader@Live!
07/09/04 23:35:55.32 4VQI2Sp0
>>243
評価してほしいんならFX口座数のみの数字だせと
証券と同一じゃ全然実数がわからん
246:Trader@Live!
07/09/05 00:20:29.67 spyndqDK
>>245
株だけも出てるから引けばいいんじゃね?
247:Trader@Live!
07/09/05 00:22:18.46 94wkeTgq
>>246
口座数はでてないんじゃね?
取引高はあるみたいだが
248:Trader@Live!
07/09/05 00:33:09.10 fYu+t5QI
以前この板で見た「5秒で20pp動いたらアラーム」
等の設定ができるところってどこですかね。ナイアガラに
乗り遅れないですむとも書いてあったんですが・・・。
249:Trader@Live!
07/09/05 04:03:06.08 I5qdeVWH
>>237
IFXはディーラー通す。
MANは銀行にブン投げ
CMCはよく分からん
CMCはアナリストのレポートをよくロイターで見るから知ってるけど・・・
250:238
07/09/05 05:23:08.41 9Vdmp65X
>>239
ありが㌧
探してみるよ。
251:Trader@Live!
07/09/05 08:03:48.23 Rf742FOO
ロスカットが甘く、キウイドルを扱っている業者ってどこがありますか?
もしくは、ロスカット基準を比較しているサイトがありましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
252:Trader@Live!
07/09/05 08:05:05.17 94wkeTgq
>>251
スレリンク(livemarket2板:970番)
253:Trader@Live!
07/09/05 08:10:13.79 94wkeTgq
超長期前提なら業者の信用度も加味したほうがいいかもね
254:Trader@Live!
07/09/05 10:31:28.59 Yqm7+1a1
>>251
ロスカットが甘いのがいいなら、アトランティックとHirose-Fx2がお勧めだよ。
ロスカットの発動タイミングが遅くて、追証になっている人も結構いるようだよ。
255:レフコ被害者
07/09/05 19:50:14.26 L1Yve6iG
FXは会社が潰れると預託保証金は
戻らない場合が多いよん♪
256:Trader@Live!
07/09/05 19:52:34.98 rk9hgpOV
>>255
そのための信託だ罠
257:Trader@Live!
07/09/05 20:36:04.72 rlsGWqDc
預託保証金 は、預けた円ベースで戻ってくるのでしょうか。
なら、含み損大なので、潰れて欲しい。
258:Trader@Live!
07/09/05 20:38:22.18 RFjpaGGD
>>257
損切りされて残った金しか戻ってこないぞ
259:Trader@Live!
07/09/05 20:39:06.26 RFjpaGGD
その前に帰ってくるかどうかも怪しいって言うのに・・・
260:レフコ被害者
07/09/05 21:01:47.06 L1Yve6iG
>>257
預託保証金とはディラーに入金した時点の金額ではありません
損益によって常に変化します
私の場合は裁判で55%ほど戻りました。
261:Trader@Live!
07/09/05 21:17:35.54 CGBGB7ZQ
>>260
自分で裁判おこされたのですか?
およそ半分しか戻らなかったのですか?怖いっすね。
262:レフコ被害者
07/09/05 21:33:42.45 L1Yve6iG
>>260
レフコはアメリカのディラーなので個人では無理です
日本の仲介業者をとうして取引していたので
その会社が仲立ちをして書類をアメリカのレフコに提出したのです。
其の時日本でも数社のFXが潰れましたが預託保証金は
一切戻らなかったそうです
今はFX専門ディラー怖くて使いません。
263:Trader@Live!
07/09/05 21:35:00.22 v+Ec2jEl
今朝mjで値がとんだときに逆指値を超えて決済されましたが他の業者でも普通にある事なんですか
264:Trader@Live!
07/09/05 21:36:29.68 L1Yve6iG
指値
265:Trader@Live!
07/09/05 21:38:01.82 L1Yve6iG
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
266:Trader@Live!
07/09/05 21:43:13.17 L1Yve6iG
株でもよくある
267:Trader@Live!
07/09/05 21:45:20.46 3otxn77x
【2007/09/05】
平素は「ダイワFX」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
「ダイワFX」(外国為替証拠金取引)の取引手数料を、9月17日(月・祝)より無料とい
たします。(新規建取引・決済取引ともに、取引量に関係なく無料となります。
268:Trader@Live!
07/09/05 22:00:21.86 i9t6Vddf
>>262
興味をもってちょっとクグッてみた。
URLリンク(fx-logarllo-victory.seesaa.net)
>レフコFXジャパンは、お客様の資金を分別管理していれば、顧客資産が戻ってくるはずですが、
>結局はレフコFXジャパンで取引きされていた方の資金は凍結されました。
このページを読むと、 レフコFXジャパン は、「信託」ではなく「分別管理」だった、
と解釈できるのですが、この解釈でOK?
269:Trader@Live!
07/09/05 22:09:26.02 94wkeTgq
>>262
別に個人でもREFCO本家で口座開いてた人多数いたよ
REFCOから委託してたFXCM本家が日本語サポートとかしてたしね
何より国内振込み可能っていうのが口座開設者を加速させた
当時手数料無料でやれる環境はかぎられてたし
口座開設までの過程はいまもあるFXCM本家とのやりかたと同じだしサポートしてるひとも同じ
REFCOJ社長だった鈴木氏もFXCM本家に戻ってるかもね
270:Trader@Live!
07/09/05 22:58:24.12 78wU7t6u
分別管理と信託保全は別物だからなあ
そもそも本当に分別していれば資産が戻ってこない事なんてないはずだというのに
恐ろしいこっちゃ
271:Trader@Live!
07/09/06 01:02:38.43 cTNlprhW
>>270
> 分別管理と信託保全は別物だからなあ
これは正しい。
> そもそも本当に分別していれば資産が戻ってこない事なんてないはずだというのに
これは間違ってる。
「本当に分別」していても、法的には預託証拠金は業者の資産となるため、
破産財団を構成するから意味がない。
つまり、「資産が戻ってこない事なんてないはず」なんてことはない。
>>268
>レフコFXジャパンは、お客様の資金を分別管理していれば、顧客資産が戻ってくるはずですが、
>結局はレフコFXジャパンで取引きされていた方の資金は凍結されました。
理解が完全に間違ってる。
HSBCの口座できちんと分別管理していたが、凍結されたというのが正しい。
そしてそれは法的に当然の処置。
> レフコFXジャパン は、「信託」ではなく「分別管理」だった
その通り。
272:Trader@Live!
07/09/06 02:15:04.85 o2N4ohY1
ググッてたらこんなの見つけた。 マジかよ!!
下から 3行目に注目。
---- 以下コピペ ----
1 :Trader@Live!:2006/05/30(火) 18:13:20.81 ID:jT47+FIp
FXCMによる競売が成立したはずなのに破産裁判所は、
なぜか無担保債権者団やバンク オブ アメリカの反対ばかりを取り上げ、
競売の度重なる延期で、ヒアリング(公聴会)が行わなれておりません。
「レフコ社は米国CFTCに登録された業者なので、お客様からお預かりした証拠金は
CFTCとNFA(全米先物協会) の規定により、レフコ社の資金とは完全分別管理されており、
倒産等の事態になれば、最優先でお客様の資金を返還いたします」
こんな、レフコFXジャパンのHPの嘘で固められた詐欺宣伝に騙された多くの顧客
(レフコFXの半数以上は日本人らしい)は、
もう7ヶ月も資金を凍結され、さらにその資金は一般債権にされようとさえしています。
CFTCには登録がなく、完全分別管理は全くの嘘、最優先に返金どころか最悪「¥0」かもしれません。
一日も早く、裁判所からMOUの実現への許可が出るよう被害者の皆さん団結して戦いましょう。
こんなデタラメな会社を許してはいけません。
273:Trader@Live!
07/09/06 02:18:38.70 o2N4ohY1
272 のURLね。
スレリンク(livemarket2板)
274:Trader@Live!
07/09/06 02:19:10.24 YuS97UHV
>>272
さんざんもめた挙句、日本の顧客は資金の一部返還されたよ
前例ができたから業者も気をつけてるでしょ
275:Trader@Live!
07/09/06 02:21:49.70 ctcA6asg
米系業者の信用を著しくおとしたね
ちなみにREFCOカナダは全額返還
REFCO子会社(50%)だったスイスにあるACMも全額顧客に証拠金返還された
国による制度がいかに重要かも認識させられる
アメリカは要注意ですね
276:Trader@Live!
07/09/06 03:59:17.78 j0jbDk8g
すみません。
レバ100で、LC基準が50%以下。そこそこきちんと約定して、スプレッドはまあ狭いほう
って都合のいい会社はありますでしょうか。
277:Trader@Live!
07/09/06 07:31:37.91 wyXEzDbm
MJもそうだったけど、結局信託だっていってても嘘もあり得るってわけだ。
だから、信託してるからこの業者は安全なんてことはない。
逆に言えば、信託しててもしてなくても安全度なんて皆同じ。
潰れたら金なんて返ってこないと思った方がいいな。
だからここのテンプレに信託がどうのこうのっての意味なくない?
278:Trader@Live!
07/09/06 07:56:31.87 C3Q+A+J8
>277にとっては意味ない。
俺みたいに気にする人もいるので、そういう人にとっては意味ある。
279:Trader@Live!
07/09/06 07:57:06.41 Nw1aD5QT
>>277
信託のない業者の人乙
すでにレースが終わってハズレが確定している馬券と(信託なし)、
まだレースが行われておらずこれからはずれる可能性があるド本命の馬券(信託あり)
価値は同じだと思うか?
280:Trader@Live!
07/09/06 08:25:11.29 W6eVk1yh
分別管理なのに潰れたら金が返ってくるようなニュアンスの書き方をしてるとこ多くない?
281:Trader@Live!
07/09/06 09:11:54.37 7YYjtG12
>>277
MJの信託は間違いなかったぞちゃんと6月も出金できた。
噂では電話取引がダメだったんだろが~
282:Trader@Live!
07/09/06 10:01:06.49 0cnb88Ug
あげ
283:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/09/06 10:23:02.39 RnDS9qfs
>>281
別に6月につぶれたわけではないので・・・
そりゃ出金できるでしょ。
284:Trader@Live!
07/09/06 10:27:09.83 uC3Z95pc
>>277
> MJもそうだったけど、結局信託だっていってても嘘もあり得るってわけだ。
これは正しい。
> 逆に言えば、信託しててもしてなくても安全度なんて皆同じ。
知障の方でつか?w
285:Trader@Live!
07/09/06 10:27:35.54 7YYjtG12
>>283
他社工作員や糞貧乏人がバカみたいに客の金使ったとかが事実であれば
出金だって出来なかっただろうがって言いたかったんですのよw
MJは漏れは間違いなく勝ち組だと思っているからwwwww
286:Trader@Live!
07/09/06 10:34:17.70 uC3Z95pc
MJの話題になると必死なのが沸いてくるなw
287:Trader@Live!
07/09/06 10:52:50.53 tL6yxOeU
>>280
分別管理を義務付けてるのは、顧客資産の使い込みや持ち逃げを
防止するためであって、倒産リスク回避には直接結び付かないね。
ただ、金先法に違反して顧客資産を使い込んでいたとすると、
倒産時に回収不可能な負債額が増えちゃう可能性があるよ。
288:Trader@Live!
07/09/06 11:33:18.92 PWLiwcDp
>>283 >>285
増資がなければどうなっていたかw
289:Trader@Live!
07/09/06 11:39:20.76 7YYjtG12
>>288
すべてが憶測妄想勝手な思惑創造だな、たられば大作戦ですかwww
現に増資したのが結果事実だな
290:Trader@Live!
07/09/06 11:41:28.73 QOGOIhVJ
はっきり言えるのは、分別管理なんて何の意味も無いってこと。
お父さんすればお終いだ。
291:Trader@Live!
07/09/06 11:46:59.20 uC3Z95pc
>>290
その通り。
分別のとこに証拠金入れるのは
その会社に無担保で金貸し付けるのと同じ。
292:Trader@Live!
07/09/06 11:59:54.34 tL6yxOeU
>その会社に無担保で金貸し付けるのと同じ。
そうそう。
銀行破綻で即あぼんする外貨預金と一緒だぁ
FX業者の方が、銀行より遥かにあぼんしやすいけど
293:Trader@Live!
07/09/06 12:25:21.37 5CtfhBtb
>>292
そら信用度でいえば銀行の方が数段上
294:Trader@Live!
07/09/06 16:05:46.22 2tpwhC9h
>>71
乙
295:Trader@Live!
07/09/06 17:31:01.13 uh6Pz/Wa
ダイワFXは手数料無料になって、ドル円のコスト4~6程度に急浮上するな
URLリンク(www.daiwa-grp.jp)
296:Trader@Live!
07/09/06 17:49:28.66 uTJMP3Kc
ドル円のコスト4~6てw
297:Trader@Live!
07/09/06 17:57:18.70 ctcA6asg
米ドル/円
4~6銭程度
ユーロ/円
5~7銭程度
英ポンド/円
10~13銭程度
豪ドル/円
8~10銭程度
NZドル/円
9~11銭程度
加ドル/円
8~10銭程度
スイスフラン/円
8~10銭程度
この条件で急浮上するのは不可能ですな しかもレバMAX20倍みたいだし
小金もってて信用力重視なら2ch的には今はカカクがベストでしょうなぁ(メイン通貨限定)
298:Trader@Live!
07/09/06 18:03:00.00 JNiSvvg/
中小のへっぽこ業者にとっては脅威だろな
スプ同じくらいで
手数料取ってる所は結構あるぞ
これからどんどん潰れるんだろな
円高で客も減ってるはずだから
299:Trader@Live!
07/09/06 18:08:52.11 PscaoM5e
スプは1じゃないと使えん
300:女子高生
07/09/06 21:02:21.08 D+M+z1yc
大和証券手数料無料か。ガイコムおわたな。
301:Trader@Live!
07/09/06 21:32:17.73 Q56XXCks
>>300
対円しかないし
302:Trader@Live!
07/09/06 21:35:25.82 ZoZY9p0A
外コム客取られそうだね
0.1枚からだし
REFCO破綻とかの恐怖で煽られている初心者には
大和証券なら潰れないだろうという安心感がある
303:Trader@Live!
07/09/06 21:39:06.54 HbKxlOT7
手数料0円!全17通貨ペアの最新鋭FX取引|フォーランドオンライン
URLリンク(online.foreland.co.jp)
ココってどうなんでしょうか?
スワップがものすごく高いですが、何か裏があるのですか?
304:Trader@Live!
07/09/06 21:39:43.27 t8cGwRHr
>>303
乙
305:Trader@Live!
07/09/06 21:41:52.40 HbKxlOT7
これだけのメリットを打ち出しても口座開設してくれません
ココの皆様はどんなサービスを求めているのですか?
306:Trader@Live!
07/09/06 21:44:16.42 t8cGwRHr
社員?w
307:Trader@Live!
07/09/06 21:47:57.49 lKHqqoTy
>>305
手数料無料ドル円スプ1レバ300信託保全ランド円トルコ円あり
リアルタイム入金、即日出金、携帯対応
かっこいいHP、口座開設キャンペーンあり
このぐらいだなw
308:Trader@Live!
07/09/06 21:48:09.01 YaZ6RwrC
>>305
スプが広い・・・・スワップはどうでもいい 0でもいい
スプが広いのは致命傷 1日以上ポジ持たないからね・・短期トレーダーはそういう考えです
309:Trader@Live!
07/09/06 21:51:58.82 lKHqqoTy
あと鯖が丈夫でサクサク約定
これがもっとも重要かも
310:Trader@Live!
07/09/06 21:59:07.38 o2N4ohY1
そうだな、ちょっとスプは広めだが、309の条件が満たされていることが、
分れば それなりにニーズはあると思われ。
慌てて無理な宣伝をせずに浸透するのを待つ方がいいと思うよ。
311:Trader@Live!
07/09/06 23:23:59.97 Ozp6tS3f
最近は女子高生もFXやるのか・・・
312:Trader@Live!
07/09/06 23:34:49.94 GVrOLAp4
リアル社員バロスw
313:Trader@Live!
07/09/06 23:35:09.46 JPSb8F4a
大和証券のスプレッドってどのくらいなの?
314:Trader@Live!
07/09/06 23:36:59.08 GVrOLAp4
>>313
自分で調べろよw
315:Trader@Live!
07/09/06 23:50:19.51 JPSb8F4a
>>314
うむ、取り扱いペアは発見できたけどスプレッドが見つからなかったので
316:Trader@Live!
07/09/06 23:54:27.80 0fsw8mTw
>>315
これを見つけられないってお前…
TOPページのお知らせの一番上にあるんだけど…
317:Trader@Live!
07/09/07 00:09:15.43 9f1EwUkb
明日の雇用統計はどこでスキャルするかな・・・
どうせCMSは制限あるし、OCBC系はまともにポジれないだろうし、IFX系はディーラーチェックが酷いしw
みんなはどこでやるの?
318:Trader@Live!
07/09/07 00:14:52.98 xS5YHQFt
口座開設を拒否されることってありますか?
例えば職業アルバイトとか派遣だったり
貯金が50万円程度だったり
319:Trader@Live!
07/09/07 00:17:02.42 Lc9TeQpn
>>317
Saxo
320:Trader@Live!
07/09/07 00:22:44.34 Lc9TeQpn
>>318
無職はダメなとこが多い
主婦も無職として扱われる
が、資産を多く書けば通ることもあるので、
事実は資産50万でも、ハッタリで800万くらいと書いておけばいい
経験も、株現物5年、投資信託3年とか買いとけばいい
経験0だと、落とされることがある
審査ゆるいのはヒロセとかガイコムかな
三井、オクト、FXAは結構厳しい
321:Trader@Live!
07/09/07 00:46:57.26 xS5YHQFt
>>320
ありがとうございます。
ちょっと色つけて申し込みます。
322:Trader@Live!
07/09/07 01:30:11.18 wtCBzj4C
資産額偽っても大丈夫?
ダメかなと思って実額でガイコム申し込んだら
家に電話が何度か来てたみたいで一度も出なかったら数日後
開設不可の郵便が来てた・・・
323:Trader@Live!
07/09/07 01:36:40.53 YDXzhC/1
>>305
トレール機能つけてくれ
324:Mr.ランド ◆RAND/7cmxc
07/09/07 01:48:55.98 3vQRd+sN
FXA蹴られたわ。ショボーン。
325:Trader@Live!
07/09/07 02:53:54.66 iw9NwoL3
>>305
両建て不可なので却下
326:Trader@Live!
07/09/07 03:02:52.50 Lc9TeQpn
>>322
世渡り下手すぎだぜ?
327:Trader@Live!
07/09/07 06:48:00.27 cop4bb17
正直者はバカを見る
328:Trader@Live!
07/09/07 11:16:09.75 EPXG0Bq5
>>320
>>324
最近のFXAは審査が厳しくなったみたいだね。
おれが口座開設した2年前はそうでもなかったが。
その時に、
「スキャルピングはしません」という趣旨の誓約書に
サインさせられたのを覚えている。
329:Trader@Live!
07/09/07 11:18:08.23 3RYdZUX6
>>322
電話出てたらOKだったかもよ
なんなって外コムは俺のようなヘボ学生でも
嘘なしで審査が通るほど審査甘いからw
330:Trader@Live!
07/09/07 11:53:05.50 gwa4eDEi
>>305
まず、信託保全が最優先だな
さらに、スワップ派を取り込みたいならトルコ円はぜひ導入したほうがいい。
現在、トルコ円を扱っているのはSaxo系とアトランティックとODL、ヒロセだけなので、
他社よりいい条件で出せれば、今なら根こそぎ客を奪える。
331:Trader@Live!
07/09/07 14:52:19.79 EZKIAjXU
パンタ信託導入キタ━━(´∀`)━━!!
332:Trader@Live!
07/09/07 15:20:40.97 0cGXPljA
為替ニュースがトピックス表示っぽく見やすく随時更新されてるサイトって無いもんですか
今時分が使ってるのは
URLリンク(sec.gmo.jp)
ここなんですけど更新が微妙に遅い
333:Trader@Live!
07/09/07 15:30:39.86 8ddJXuyI
宗教法人て儲かるの?
334:Trader@Live!
07/09/07 16:14:10.65 qbaj9bMO
信者が多ければ儲かるんじゃね?
335:Trader@Live!
07/09/07 16:46:00.58 FrUVhHwr
クソ儲かってるよ
336:Trader@Live!
07/09/07 17:16:53.10 Emznph+U
>>332
FXCMJのTradingForceいいよ
337:Trader@Live!
07/09/07 17:23:16.43 Ud8/OuBO
FXCMJ
最悪 スプレdッド広い
SWAP悪いよ
338:Trader@Live!
07/09/07 17:35:05.08 0cGXPljA
あーニュースだけ確認できれば構わないんです
FXCMJのは詳細読むには登録必須なんですね
上のGMOのが即時性持ってれば良いのに肝心な指標発表のときにダラダラ遅れて
知らないうちに相場ががたがた動いて泣くことがあるので
339:Trader@Live!
07/09/07 17:39:38.01 EWofCBea
FXCMJって英語のニュースたくさん入ってくる?
340:Trader@Live!
07/09/07 18:11:47.54 a22ey8c0
約定能力高くて信託ある業者でお勧め教えてください
341:Trader@Live!
07/09/07 18:13:09.92 KdfHdR+q
>>340
カカク、パンタ
342:Trader@Live!
07/09/07 18:39:33.54 JOBqJFVo
FXCMは2ちゃんでいまいちの評価だけど、
俺はマネパやGMOよりいいと思う。
343:Trader@Live!
07/09/07 18:46:23.47 a22ey8c0
>>341
死ねよ
344:Trader@Live!
07/09/07 18:48:04.11 dZXpydtx
誘導されてきました。
10万円で始めるにはどこの業者がいいでしょうか?
手数料が低いところがいいです。
バーチャルでポン円とNZ円を勉強しました。
345:ドンタコスの弟子 ◆b3.3KgafqU
07/09/07 18:50:18.97 VewE7FIv
>>344
自分で業者を絞ってから、と言ったのに。
その書き方では・・・
346:Trader@Live!
07/09/07 18:52:37.27 dZXpydtx
すいません。
調べなおしてきます。
347:Trader@Live!
07/09/07 18:52:54.70 Emznph+U
>>344
貧乏人はヒロセで1000単位でやれ
ってテンプレにあるだろ
348:Trader@Live!
07/09/07 18:53:18.80 Emznph+U
>>346
ヒロセでおk
349:Trader@Live!
07/09/07 18:55:26.46 plmaPKN8
○全体的に低コストグループだが約定能力やシステムとかに難アリグループ
新日本通商、ヒロセFX2、MJ、パンタ、GMO、FXA
○低コスト第二グループ
ODL、GFT系(サザやAFTなど)
○やや信用力を重視した中コストグループ(信託保全は当然で株主は超有名企業)
マネパ、FXCMJ、セントラル短資、FXプライム、上田ハーロー、トウフォレ(スプゼロの期間限定)
○証拠金500万以上の小金持ちでスキャルやデイトレグループ(低コストかつ瞬時約定+そこそこのレバ)
カカクコムプレミアム、(ヒロセトレーダー)
○超高レバグルーブ(ロスカットまでの実質レバで考えた場合)
パンタ(1500倍)、CMSJ(ポン円は30枚まで800倍)、ヒロセFX1、ヒロセFX2(400倍)、アトラン(400倍)、新日本、MJ、121、FXOミニ(200倍)
○スワポ派グループ(含み益で複利可能+高スワプ)
ヒロセトレーダー、JNS、くりっく系(ユニマット)、ヒロセFX2(仕切らなくてもスワポ出金可能で税金はポジ仕切り時)、ガイコム(スワポ振替機能)
○初心者グループ(FXに慣れることと情報力重視)
ガイコム、マネパ、ヒロセFX2ミニ(0.1枚単位の低枚数で試してみたい人向け)
350:Trader@Live!
07/09/07 19:00:35.46 vCrfVlTT
どこでもいいから
一刻も早く始めたほうがいいよ。
絶好の買場だからね。
351:Trader@Live!
07/09/07 19:01:07.17 7Wi1pfrN
>350
鬼だな
352:Trader@Live!
07/09/07 19:07:40.02 tgzzqrt7
>>344
パンタがいいよ
手数料無料
鯖安定
信託保全
ドル円スプ1銭
レバ最高300倍
353:Trader@Live!
07/09/07 19:09:07.70 UscVqvwc
をいをい。
いくらなんでも鯖安定はないだろ
354:Trader@Live!
07/09/07 19:10:49.66 zpWIXx/o
安定して死ねるの間違いだろw
355:Trader@Live!
07/09/07 19:14:15.22 Emznph+U
>>352
鯖不安定を許容できるならパンタも良い業者
356:Trader@Live!
07/09/07 19:14:55.47 tgzzqrt7
パンタしかねーよな
357:Trader@Live!
07/09/07 19:15:26.30 plmaPKN8
>>352
部分信託を信託保全と書いちゃぁダメだよ
その辺は区別が必要
358:Trader@Live!
07/09/07 19:17:36.66 Emznph+U
パンタの一部信託の詳細スペック
だれか電凸汁
359:Trader@Live!
07/09/07 19:20:31.79 tgzzqrt7
信託あるだけいいだろうよ
ヒロセトレーダーなんか
現時点で信託なんか存在してないぞwww
360:Trader@Live!
07/09/07 19:23:01.17 NHk0nZJr
ドル円ハイレバだと、どこがいい?
361:Trader@Live!
07/09/07 19:23:26.31 J/kT4fgo
ツールの出来がいいのはダントツでFXCMJ、ここ使ってからマネパを使ってみると
その稚拙さにビックリできる。
362:Trader@Live!
07/09/07 19:25:25.32 4eRYsRYg
ツールはマネパがぶっちぎりで酷いな
363:Trader@Live!
07/09/07 19:28:26.38 plmaPKN8
>>359
倒産してもいまのとこヒロセは債権者いないから証拠金は全額返金だからパンタより返金率高そうであるw
自己資本規制比率低下で営業停止、潰れる前に自主廃業ってながれだからもし倒産しても100%証拠金は返還ってかかれてるね
なにがおこるかわからんがw
いずれにせよヒロセトレーダーも年内に信託やるけどね
364:Trader@Live!
07/09/07 19:35:31.22 tgzzqrt7
>>363
あそこの掲示板間に受けるなよw
債権者いねーから返金されるで済むなら、どこも信託なんて必要ねーだろうよwww
365:Trader@Live!
07/09/07 19:40:02.77 tgzzqrt7
ヒロセは止めとけ
対応よくねーぞ
366:Trader@Live!
07/09/07 19:41:42.08 Emznph+U
>>363
脳内お花畑乙
債権者が居ないというのを真に受ける香具師が本当にいるとはなw
俺は元銀行員なんだが、大企業含めて会社なんて簡単に潰れるから
あと、大阪の中小企業の社長の言うことは3分の2が嘘だから
367:Trader@Live!
07/09/07 19:41:49.51 4VAGJrhG
>>349
おつ
スワップが高い業者比較と
低スプ業者の中でスワップが高い業者比較
もあればいいなー
368:Trader@Live!
07/09/07 19:51:29.81 vWt2fG02
スプ狭いところはどこも約定しなくて使えないなー
369:Trader@Live!
07/09/07 20:00:19.38 tVmw0qyt
>>337
それよりも、現在の価格よりも5pips上か下にしないと指値が通らない(っていうか、上なら逆指値で下なら指値っていうアルゴだからしょうがないが)
が不便でしょうがない。
370:Trader@Live!
07/09/07 20:26:56.83 ZI/0s4Fs
一昨日からFXを始めとりあえず10マソでスキャの練習をしている。
利益は出ているがスプの重要性がよく理解できたw
371:Trader@Live!
07/09/07 21:09:08.77 xH6kd5fj
>>363
仮に、債権者いないと言うのが事実だったとして、
中の人が金を持ち逃げしたら、足らなくなるんじゃねーの?
372:Trader@Live!
07/09/07 23:00:09.90 xmPUT6PN
>>349
すっごい分かりやすいグループ分け乙
373:Trader@Live!
07/09/07 23:31:56.98 bMsHsAcR
パソコン持ってなくて携帯だけで
口座開けるトコないですか?
374:Trader@Live!
07/09/07 23:33:18.42 l3Oz7Z7d
PC持ってないような貧乏人はどうせ蹴られますよ
375:Trader@Live!
07/09/07 23:35:26.55 PP/ZyPf4
他人を貧乏人扱いしないと、自分の貧乏さに耐えられない貧乏人。
376:Trader@Live!
07/09/07 23:36:27.81 l3Oz7Z7d
スマンなんか怒らせちゃったか
377:Trader@Live!
07/09/07 23:43:28.19 bMsHsAcR
松井証券の株口座は携帯だけで
作れるの知ってるけど。
378:Trader@Live!
07/09/08 00:14:51.26 KVmH4Uvp
URLリンク(min-fx.jp)
379:Trader@Live!
07/09/08 02:51:35.95 964QP6+e
指標発表時に約定する業者教えて
それなら発表されたら売買して大もうけ
380:Trader@Live!
07/09/08 02:53:47.49 i+Ia0HA/
オリックス証券、アリーナFXミニB、JET証券、上田ハーロー
オクトキュービック、外為どっとこむ、Eトレード、マネックス
381:Trader@Live!
07/09/08 03:19:54.79 bkxm8hLC
>>379
数回往復ビンタ喰らってから言いなさい
そんなに甘くない。
382:Trader@Live!
07/09/08 06:49:08.18 cHbdni60
昨夜MJでトレードしてたんだがまったく約定しないんで怒りが頂点に達した
30分も約定しないなんてありえんだろ!糞ボッタクリ業者め
383:Trader@Live!
07/09/08 06:50:32.86 cHbdni60
昨夜は他の業者はどうだった?
384:Trader@Live!
07/09/08 08:10:59.61 l5/04iu4
>>382
嘘コケ!俺MJでサクサクだったけど・・・。
おもえ損した腹いせだろ。
俺はドルショートで爆益www
385:Trader@Live!
07/09/08 08:13:41.47 MRxcgWbI
MJもパンタもスプ1に釣られて急激に人増えたせいでサーバは重くなってる
オレも昨日のナイアガラ時は全然約定しなかった
やっぱスプ3くらいでサーバ安定しててさくさく約定するとこの方が安心できるな
386:Trader@Live!
07/09/08 08:39:43.21 l5/04iu4
>>382
>>383
お前今MJスレ見て築いたなにデモでグダグダ文句いってるの?
バカか氏ね。
387:Trader@Live!
07/09/08 08:54:21.94 CHbAgQ35
あらためて言うことでもないが、約定能力に難があるとこは重要指標前はノーポジでいないとやばいな
平穏時のスキャル用として割り切って使わんと
388:Trader@Live!
07/09/08 09:47:14.96 47ZNTt3h
教えてください。
Q1:外コムと「外為どっとコム」は違う会社ですか?
Q2:MJとは何という会社ですか?
389:Trader@Live!
07/09/08 09:49:11.90 Hj+GFPJM
>>388
A1.同じ会社です。
A2.そのまんまMJと言う会社です。
URLリンク(www.mj-net.jp)
390:Trader@Live!
07/09/08 09:49:20.15 efNdKKP1
外コム=>外山ゴム工業
MJ=>マジェスティックジョエルヴ
391:Trader@Live!
07/09/08 09:51:16.33 Hj+GFPJM
>>390
( ゚д゚ )
392:Trader@Live!
07/09/08 09:55:16.74 47ZNTt3h
>>389
ありがとうございます。
>>390
アホ、ぼけっ!
393:344
07/09/08 10:15:33.14 jJuUNQTG
ヒロセ、MJまで絞りました。
ただ、ヒロセはロスカット判定の間隔が狭くて、ハイレバでやるには難しいのかなって思うのですがどうでしょうか?
394:Trader@Live!
07/09/08 10:23:47.15 mSLzfQO5
>>393
MJに決めてしまえ。
うぜーんだよ、カス。
395:Trader@Live!
07/09/08 10:30:08.23 Bih0KPZE
>>393
全額ポジるつもりならFX自体辞めた方がいいのでは?
実際のレバは自分で調整
昨日の雇用統計見る限りはMJやパンタはだめだったぽい
ヒロセ(OCBC系)のシステムは入れ替え後はいいみたいだ
長期派なら手数料ない方がいいけど、デイトレ派だと約定は必須だから
自分のスタイルに合わせて判断
396:Trader@Live!
07/09/08 11:45:58.51 ur+mKbOG
>>393
MJは辞めとけ
397:Trader@Live!
07/09/08 11:57:26.87 v9yYwXGd
質問なんですが
新規で口座を持ちたいんのですが、新規に申し込みの際に出す身分証が今住んでいる住所と違う場合このままでも契約できますでしょうか?
398:Trader@Live!
07/09/08 12:07:02.35 JJ9/4jon
個々の業者に訊けとしかいえない
399:Trader@Live!
07/09/08 13:16:16.69 FW4qYZwM
昨日まともに動いてなかった所ってどこ?
400:Trader@Live!
07/09/08 13:35:58.69 czERatam
>>397
君が為替辞めとけwww
401:Trader@Live!
07/09/08 13:43:57.25 SN39R+Ob
>>399
システム障害等報告スレ
スレリンク(livemarket2板)
402:Trader@Live!
07/09/08 14:56:18.63 nwdiO8Ru
ヒロセFX2、昨晩の雇用統計でも落ちなかった
Aランクでいいと思う
403:Trader@Live!
07/09/08 15:04:00.71 nwdiO8Ru
■鯖の強さ、約定能力の高さ
ランクAA 超安定 鯖落ちしにくい 落ちてもすぐ回復
外為どっとコム(スーパードーム導入)、オクトキュービック、FXプライム、JNS、カカクコムプレミアム
ランクA 安定
G M O証券、上田ハーロー、すばる証券、ヒロセ通商FX2
マネーパートナーズ(但、8/18異常レート混入で鯖全面停止。普段は安定)
ランクB 指標時には不安定になる
OANDA、GFT系、豊証券、三貴商事FX24、FXCMJ、ヒロセ通商FX1
121FX、アトランティック、フェニックス証券、FXOnline、オリックス証券、外貨ex
ランクC 不安定 指標時はまず注文通らない
FXA証券、CMS、新日本通商
ランクD 最弱 通常時にもなぜか落ちてること多々あり
404:Trader@Live!
07/09/08 15:04:40.09 nwdiO8Ru
■信託状況(詳細は各社の規約やホームページ等で確認すべし)
【一般人推奨】
他益信託(受益者=顧客。安全)&全額信託
(備考の日時は、信託口座に移管されるタイミング)
・マネーパートナーズ (SG信託銀行) 13:00迄入金分は翌日、それ以降の入金は翌々日
・FXCMJ (SG信託銀行) 移管タイミング不明、全ポジ決済相当分を保全
・外為どっとコム (住友信託銀行) NYクローズの翌日、含み益相当分も保全
・セントラル短資 (新銀行東京) NYクローズ時、含み益相当分も保全
・JNS (新銀行東京) メジャーのみ、午前入金は当日中、午後入金は翌日
・FXOnline (新銀行東京) 証拠金はNYクローズ時、スワップは翌日
・外貨ex .(三井住友銀行) 週1回以上更新
・カカクコム(プレミアム) (三井住友銀行) 週1回更新、スタンダードは信託無し
・NTTスマートトレード (NTTファイナンス) 詳細不明
他益信託&一部信託
・ヒロセ通商 (新銀行東京) FX2、FX2ミニのみ、一部信託
・アトランティック (新銀行東京) 詳細不明
・新日本通商 (新銀行東京) 一部信託
・パンタレイ証券 (新銀行東京) 詳細不明
【高額所得者用】
法律で保護
・くりっく365
【自益信託(受益者=業者。意味無し)】
・すばる (詳細不明) 旧・ゲット証券(詐欺集団)
【番外】
・JNB-FX (銀行自身が運営)
405:Trader@Live!
07/09/08 15:19:05.69 SN39R+Ob
>>404
間違い発見
× JNS (新銀行東京) メジャーのみ、
○ JNS (新銀行東京) メインのみ、
406:Trader@Live!
07/09/08 15:33:42.69 nwdiO8Ru
>>405
thx ついでにMJ、北辰、GFTも追加
あとすばるは他益らしいぞw
■信託状況(詳細は各社の規約やホームページ等で確認すべし)
【一般人推奨】
■他益信託(受益者=顧客。安全)&全額信託 (口座精算価値全額を保全)
(備考の日時は、信託口座に移管されるタイミング)
・マネーパートナーズ (SG信託銀行) 13:00迄入金分は翌日、それ以降の入金は翌々日
・FXCMJ (SG信託銀行) 移管タイミング不明、全ポジ決済相当分を保全
・GFT(AFT,SAZAなど) (SG信託銀行) 全額信託
・外為どっとコム (住友信託銀行) NYクローズの翌日、含み益相当分も保全
・セントラル短資 (新銀行東京) NYクローズ時、含み益相当分も保全
・JNS (新銀行東京) メインのみ、午前入金は当日中、午後入金は翌日
・FXOnline (新銀行東京) 証拠金はNYクローズ時、スワップは翌日
・外貨ex .(三井住友銀行) 週1回以上更新
・カカクコム(プレミアム) (三井住友銀行) 週1回更新、スタンダードは信託無し
・NTTスマートトレード (NTTファイナンス) 詳細不明
■他益信託(受益者=顧客。安全)&一部信託(証拠金全額を保全してるわけではない)
・ヒロセ通商 (新銀行東京) FX2、FX2ミニのみ、一部信託
・アトランティック (新銀行東京) 詳細不明
・新日本通商 (新銀行東京) 一部信託
・パンタレイ証券 (新銀行東京) 詳細不明
・MJ (新銀行東京) 詳細不明
・北辰 (新銀行東京) 詳細不明 一部信託ぽい
・すばる証券 詳細不明
【高額所得者用】
■法律で保護
・くりっく365
【番外】
・JNB-FX (銀行自身が運営) 信託保全ではない
407:Trader@Live!
07/09/08 15:37:46.51 1jS2nZmg
>>403
ヒロセ通商FX1だが、指標時に再提示は多いが、不安定にはならないからランクAでいいと思う
それと、ヒロセTrader、NDCのSAXO系もランクAAでいいんじゃないか?
408:Trader@Live!
07/09/08 15:38:24.04 mvKZbfpl
逆指値保証(スリッページなし)か、他社よりレート配信が遅いところはありますか?
409:Trader@Live!
07/09/08 15:40:45.04 1jS2nZmg
>>408
逆指値保証は国内じゃ確かもうどこも無い
レート遅延ならここで聞く事じゃない
410:Trader@Live!
07/09/08 15:51:42.34 MRNgEXKq
スプ1のパンタかMJ以外使えない
411:Trader@Live!
07/09/08 15:56:28.01 mvKZbfpl
>>409
サンクス
やっぱりないか・・・FXCMJはできなくなったし、
CMSのデモぐらいレート配信が遅いところがあったらと思ったが・・・
412:Trader@Live!
07/09/08 16:35:42.13 1jS2nZmg
>>411
OCBC系はレート配信が遅かったけど、インターバンクレートと少しでも乖離があったら滑るか約定しなくなった
CMSとかFXA、FXOは確か再提示ばかりだし、FXCMJなんてレート遅延狙ってなくてもすぐにDCリスト入り
アビトラが流行った当時はまだ国内業者は未熟だったから沢山あったけど、あれのせいで(おかげか)大分進化したんだよ
海外業者なら逆指値保証のところはまだあるけど、指標前制限やスキャル禁止、それに悪い噂だらけのとこがほとんど
それでもごく一部まともな海外業者があるから、ネットで探しまわるのも悪くないと思う
ただ海外業者でも大体が海外送金だから面倒なんだよな。。。
413:Trader@Live!
07/09/08 16:36:37.67 2TVlGWok
パンタは新銀行東京じゃないよ
414:Trader@Live!
07/09/08 18:08:28.95 tzBUoA7H
質問、
口座開設 簡単
サーバー 強度
取引や情報ツール 豊富
保証金及び口座預金 保護
手数料 安い
取 引 デイトレ要メイン
でしたいのですが、この条件にあった会社はどこですか
教えてください。
415:Trader@Live!
07/09/08 19:03:15.28 Xwl1Ed9U
>>414 MJ
416:Trader@Live!
07/09/08 19:12:17.60 tzBUoA7H
>>415
まじっすか、ありがとうございます。
417:Trader@Live!
07/09/08 19:18:46.30 0OdVMcVp
MJはサーバー弱いだろw
418:Trader@Live!
07/09/08 19:18:56.03 tzBUoA7H
>>415
会社概要見たんですが、4-6月になにかあったんですか?
変動ってレベルじゃないんですが・・・
本当に大丈夫ですか?