07/08/11 22:41:09.51 vORq6hBq
>>638
よっぽどの長期、しかも数か月~年単位でなければ10円=1000pipsの値幅を取るのはほぼ無理です。
そうなると大口投資家、若しくはスワップ派で、しかも底で仕込まなければ全く魅力がないです。
FXはレバレッジを効かせて、外貨投資より多くの収益を上げれるようにした投機です。
ヘッジファンド並の資金力で長期投資しないならば、個人投資家の超長期投資なんて外貨預金と同じようなものでは。
しかも、一直線に100円→110円→120円なんてトレンドは滅多にないですし、上昇トレンド中に今回のようなナイアガラが来たら耐えれますか?
依って、どちらかと言えば前者のが正しいのかもしれません。
ただし、幾ら長期投資でも自分の感覚で、「○○円までは売らない」なんて決めてると、間違いなく失敗します。
短期・中期・長期投資のどれにしろ、リミットやストップは最低でもレジスタンス・サポートを見て決めましょう。