07/06/01 06:28:38.49 T0byf807
>>842-843
部長殿、本日も乙であります!
昨日の株価はマチマチでありましたが、債券がまた売られたであります。
・独2年債4.389%(前日比+0.003)
・独10年債4.412%(前日比+0.024)
・米2年債4.92%(前日比+0.04)
・米10年債4.89%(前日比+0.03)
・日本10年債1.745%(前日比+0.010)
それにも増してJPYは全面安でありました。USD/JPYは121.99まで上昇したそうであります。
昨日は投信の設定が多かったこともあるようですが、やはり122.00をつけないと気が済まないのでありますか?
USD/JPYのOPボラティリティが11年ぶりの低水準だそうであります。28日には1month物で6.0%を割れたそうであります。
この低さは異常だとの記事が出ていたであります。
Yen Volatility Prices `Too Good to Be True,' May Rise From 11-Year Low
URLリンク(www.bloomberg.com)
EUR/USDのサポート材料になりそうな記事もあったであります。
中銀外貨準備としてユーロの割合は増大へ=中国人民銀副総裁
URLリンク(jp.reuters.com)
昨日の短期金融市場では、金利上昇圧力が下がらず、午後になって即日資金供給オペがあったであります。
本日は当座預金残高が1兆2000億円以上減少する予定なので、BOJはどうするでありますか。
かなり資金供給を絞っている気もするのでありますが、JPY売りがなかなか止まらないであります。
昨日はUSD/JPYの戻り売りをしたであります。恐らく今日も同様になるであります。
今日も欧米で重要指標が発表されるでありますが、死なないようにするであります。