07/05/23 23:02:44.80 G/KIbQqs
日本の10年債利回り
URLリンク(www.miller.co.jp)
米国の10年債利回り
URLリンク(finance.yahoo.com)
ドイツ国債のチャートは見つからなかったが、米国以上のペースで上昇してる。
日本の金利は下落基調だが、米独の金利は上昇している。
結局、今の為替相場は金利格差をそのまま反映しているだけだ。
日本の10年債利回りが上昇し始めれば今の円安は崩れるだろう。
ここ1年、量的緩和解除で日本はベースマネーを減らし続けてきたけど、そろそろ計算上は正常化する。
量的緩和解除とはいうが、マネーを前年比で減らし続けているので事実上は引締めだ。
その引締めが一服する。そろそろ日本の物価指標にも注意だ。
誰もが日本のインフレに弱気だ。この状況下でサプライズが来ると市場は動揺する。
福井はチャンスがあれば利上げしたい人なんだから。
日本の長期金利急上昇が円キャリーの大幅巻き戻しを招く局面もこれから出てくるだろう。