07/05/17 05:26:49.58 6hRzVqag
部長殿、おはようございます。
昨日もダウは上昇したであります。+103.53(+0.77%)の上昇でありました。
NASDAQもS&P500も約0.88%の上昇でありました。
それに連れるかのようにUSDの買戻しが入って、USD全面高となったであります。
一方、欧州株は安く引けました。それに合わせるかのように欧州通貨は売られたであります。
USD高に合わせて、JPYクロスは下落したでありますが、USD/JPYは120.80程度まで上昇したであります。
米債はほぼ横ばいでありました。今日は久々にUSD買いが入って、JPY売りはさほど強くなかったようであります。
少し潮目が変わったかも知れないであります。
しかしUSD/JPY 1monthのOPボラティリティは6.40%まで低下し、3ヶ月ぶりの低水準に達したであります。
JPYキャリーが起こりやすい環境だという内容の記事も出ていたであります。
Yen Volatility at 3-Month Low May Further Spur Investors to Sell Currency
URLリンク(www.bloomberg.com)
本日は本邦1QGDP速報値の発表があります。日本では弱い経済指標が連発していますが、今回はどうなるでしょうか。
>>715さん
ありがとうございます。部長殿はまた規制の巻き添えになったのでありますね。
>>718 ジャン=フランソワ・キノコールさん
面白かったであります。