天才大物氏が親身に初心者の質問に答えるスレ 07at LIVEMARKET2
天才大物氏が親身に初心者の質問に答えるスレ 07 - 暇つぶし2ch555:大物 ◆TwJker8gy2
07/04/30 06:31:20.66 z4OD4fzU
多くの投資家が今年、米国の金利が低下することに賭けている。
だから欧州の中長期金利に比べて米国の中長期金利はなかなか上昇しないのだろう。
私も年初まではFFレートの先行きに弱気だった。しかし今は違う。
私自身、FRBの次の一手は利上げだと考えている。

そもそも日欧の中銀高官が「中期的にインフレは上振れ傾向で引締め傾向はまだ続くだろう」と市場にメッセージを送っているのに
米国だけが素直にインフレ沈静化に向かうというのも考え難い。先月末に発表された米GDPデフレーターを見ても+4.0%と大きく跳ね上がっている。
実質成長率は+1.3%と弱かったがインフレは加速していたのだ。
また、ここに来て中国のインフレ率が上昇し始めている。中国が世界にインフレを輸出する可能性がある。

実際、FRBはインフレ警戒を緩めていない。利下げのシグナルなど全く送っていない。
しかし多くの投資家はFRBのインフレ警戒を無視して一方的に米金利低下に賭けている。

もし、彼らの賭けが失敗に終わったら為替はどのように動くか?
結論から言えば円高ドル高だろう。
↓はエマージング株価指数。
URLリンク(finance.yahoo.com)
米インフレ懸念が浮上すれば、米利下げに賭けてポートフォリオを組んでいた投資家の大規模巻き戻しで
間違いなく新興国の債券・株式市場は崩れる。エマージング株式と綺麗に連動しているクロス円も間違いなく崩れる。
現在の円安・ドル安・株高・債券安定という投資循環の持続性の鍵を握っているのは米国の債券市場かもしれない。

私は何度も言っているように米国のファンダメンタルズがどうであろうがユーロドルの上昇トレンドは崩れないと考えているので
米国インフレ懸念が浮上して、世界のマーケットが崩れればドル円が大きく下がると考えている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch