07/04/25 23:44:03.63 55wcHQ9U
クロス円(ユーロ円含めて)ロングは今週中に手仕舞いたい。
来週は一気に投信の円売り需要が減退する。
投信の動きの特徴としては
第2週ぐらいまでは静か。そして第3週から月末にかけて活発に動き出す。
このスレに書いたが本邦投信勢は毎月1兆円ペースで円を売っている。
これは日本の貿易黒字を飲み込む額で馬鹿にはできない。
ちなみに投信設定状況はロイターで誰でも見れる。
ドル円・クロス円の月足チャートを見ても下髭をつけることがかなり多い。
これは投信勢が影響している。
来週は投信の支えが薄くなるわけだから、調整リスクを考慮したい。
ドル円は不気味に上値が重たい。
急落する前によく表れる現象。ドル円ロングはかなり注意が必要。
ランドは短期的に完全に間違えた。
私の予想に反して世界の長期金利は先週から大きく低下し始めた。
これがランドを押し上げている。
しかし私は、この金利低下は長続きしないと確信している。
中国は引締めに慎重になり過ぎている。
政策金利6.8%も潜在成長率8%を考えたら緩和過ぎる。
現に今月発表された中国のCPIは中国政府が定める上限ギリギリまで上昇した。
今後、中国は世界にインフレを輸出するだろう。
世界的に金利は上昇トレンドだ。米国も例外ではない。