07/04/25 02:57:18.75 URql2clP
>>497
>今日も特に書くこと無し。
URLリンク(stat.ameba.jp)
以上、部長殿本日も乙でありました!
本日は米3月中古住宅販売の各数値が発表されたであります。
2月の販売件数は+3.7%→+3.9%へと上方修正されましたが、3月は前月比-8.4%でありました。
減少率は1989年以来の下げ幅だそうであります。
subprime mortgage defaultの話題がメディアを賑わすようになって以降、初めて見られる数字であります。
住宅価格の中央値も前年比-0.3%の下落であります。
3月米中古住宅販売:8.4%減の612万戸-ほぼ4年ぶり低水準
URLリンク(www.bloomberg.com)
米経済は、米住宅市況の悪化を米株高・低金利で支えているといった状況でしょうか。
本日は豪CPIが予想比↓、昨日はシンガポールのCPI下振れでありました。
ハンガリー中銀も政策金利を据え置きし、5月には利下げ観測まで出ているであります。
これらは、それぞれの通貨高が影響しているのでありますか?
米株は粘っていますが、他の株式市場も高値警戒感が充満しているであります。
そろそろ調整が入っても良さそうな雰囲気であります。
USD/JPYは米株と連動しているような気配でありますが、上にも下にも行かずボラの低いレンジ相場であります。
日本のGWも近づき、去年のUSD/JPY急落を思い出させられる時期になりましたが、あまりに狭いレンジ相場に飽きたであります。
部長殿の鋭い分析眼で、競馬も分析してくださいませ。
自分はもっぱらテレビ観戦しておりますが、春の東京競馬場は一年を通してとても良い気候なので
一度くらいは足を運んでみたいであります。
>>498
戸田さん乙であります。部長殿はお忙しいのでは?