【USDJPY】為替王part16【買わせ王】at LIVEMARKET2
【USDJPY】為替王part16【買わせ王】 - 暇つぶし2ch1:1
07/03/04 09:19:02.90 iQKLbJTZ
その実像に迫りましょう。

2:Trader@Live!
07/03/04 09:26:25.71 SdC0owqx
王の過去の見通し

2006年03月01日
ドル円重要ポイント:115円の円高目処に到達。
昨年12月からのドル安・円高の最終局面に入ってきており、 3月中に底を打ち、その後大幅にドル高・円安になるとの見通しを堅持。

2006年03月31日
ドル円重要ポイント:今春以降大幅なドル高・円安になるとの見通しを堅持。

2006年04月28日
ドル円重要ポイント:現状はややドル下落(円上昇)し過ぎとの判断。
1月に記録した113円台が最終的な円高目処。

2006年05月04日
ドル円重要ポイント:今週初には1月の安値を下回り112円台を記録。
しかし、現状はかなりドル下落(円上昇)し過ぎであり、そろそろ相場の潮流が変わりやすいと予想。

2006年05月08日
ドル円重要ポイント:円高目処は111円あたり。
しかし、現状は過度なドル下落(円上昇)状態。

2006年05月10日
ドル円重要ポイント:円高目処の111円に到達。現状は過度なドル下落(円上昇)状態。
111円をキープできるかどうかがポイント。 ドル安・円高の最終局面。


2006年06月30日
具体的な相場見通しとしましては、長期的なドル高・円安見通しは変わりありませんが、
その前の準備段階、保ち合い期間に入っているとの認識です。目先の目処としては、
昨夜のドル安値でもある114円台後半あたりがまず円高抵抗水準となると考えます。

3:Trader@Live!
07/03/04 09:42:13.34 SdC0owqx
2006年4月12日
トレンドにおける上下値幅を考えますと、もう一度くらい117円台に押し戻される場面があっていいかも知れません

2006年4月19日
目処としましては、116円台前半、瞬間的にまた115円台に到達することもあり得るとの判断になります。

2006年4月26日
114円で一旦止まると予想するが、さらに下落する場合、1月に記録した113円台が目処。

2006年4月29日
しかし今回もし仮に、113円を割れたらどうなるのか?その場合は、昨年12月のドル高値(121円)から1月のドル安値(113円)までの下落幅が8円。
エリオット波動論に基づけば、その下落幅と同じ値幅だけ、2月の高値119円から下落すると考えられますので、
119円-8円=111円という目処が算出されます。
昨年2005年は、101円から121円まで20円もドル高・円安になりました。
今回の円高はその揺り戻しに過ぎないと考えています。
フィボナッチ級数を利用した0.382の揺り戻しがあるとすれば、20円×0.382=7円64銭。この値幅をドル高値の121円から差し引けば、
ちょうど113円台です。 
さらに可能性は低いながらも上昇分のちょうど半分の揺り戻し(半値戻し)があるとすれば、20円×0.5=10円。121円-10円=111円が
最大の目処となると考えます。

2006年5月15日
そのテクニカル分析においては109円というのは大きな目処になります。
ドル円相場は、今年1月末から4月のG7直前の21日まで、3ヶ月近くもの長期間、115円~119円の値幅でずっと推移していました。
わずか4円の値幅を3ヶ月間も推移することにより、相場エネルギーが蓄積されていました。
私は、その蓄積されたエネルギーが円安方向に放たれると考えていたのですが、G7の声明の影響もあってか、G7後の4月24日の週から、
逆に円高方向に放出されてしまいました。私の計算では、そのエネルギーが最大限放出された場合の目処が
109円と算出されます。

4:Trader@Live!
07/03/04 09:48:45.03 SdC0owqx
URLリンク(www.kawaseoh.com)
2000億円運用プロの現役ファンドマネージャー が初めて明かす!“長期的に儲け続けるための資産運用の極意”
~初心者でもプロに勝てる、あなたの資産を守る一生モノの資産運用法とは?!~

○為替王さん 弟子の為替王子です。FXをやるきっかけは為替王さんでした。 NZドルばかり買っていた、私に下落リスクを丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。おかげで救われました。これからもご指導よろしくお願い致します。
(為替王子さん)


『外国為替必修講座 ~現役外資系ファンドマネージャーが初めて書き下ろす、個人投資家のためのFXバイブル~』
価格---------------------24,800円!!!!!!!!!!!!!!!!!!--------------------


ついにあの為替王の本が出た。どれだけの多くの投資家が待ち望んだことだろう。いつかいつかと待ちわびた方もすくなくない。
相場が単に上がる下がる説明本や解説本はいらない。
資産運用や投資に対する姿勢、思想、哲学的な為替王の思いが伝わるこの著書を、待ち望んでいた。
正直、このFXバイブルはボリュームがある。単なるページ数が多いのではない。FX投資の基礎から、
今何を学べばいいのか、株との比較や損するロジックなど充実した内容で驚く。FXに取り組む上で、プロ中のプロが見て考えたことが全300ページに凝縮されている。一気に読み込める。
特に、現役ファンドマネジャーである為替王がここまでわかりやすく、
読み物としても面白く書き上げ、かつ初心者の目線でポイントを押さえている点は為替王の人柄や生きる姿勢までが伝わってくる。
感動せずにはいられない。
今までのFX本とは違う。スペシャルだ。FXバイブルを片手に日々のブログコメントを読んでいけば、為替王の言わんとすること、その真意が手に取るようにわかる。
ブログの行間から投資スタイルが自然と身に付く感じだ。これからのFX取引が楽しみになる一冊だ。
(横浜市 安藤様)

5:1
07/03/04 10:12:28.91 iQKLbJTZ
>>2 >>3 >>4
ありがとうございます。

次から次へと「予想底」が下がっていく中、ひたすら信じ、決済しなかった私の口座はは泥沼状態です。
>>3のようなことがあったら、破産しかねません。
しかし、アドヴァイスを受け入れるか否かも自己責任であってあくまで資金を管理していたのは自分なわけですから、人に責任転嫁しようとは思いませんが・・・
一体自分のような人間はどのくらいいるのだろうか。。

6:Trader@Live!
07/03/04 10:12:53.22 mqfaGAhC
いまどき、為替王なんて、時代遅れ。金の亡者なんてどうでもいいじゃん。

7:Trader@Live!
07/03/04 10:20:53.03 SdC0owqx
URLリンク(blog.livedoor.jp)

プロの為替ディーラーもファンドマネージャーもアナリストも経済評論家もそして、
一般投資家にいたるまで、国内投資家に限らず海外投資家も、世界中のほとんどすべて
の人たちがドル安・円高がさらに進行すると予想していました。 そんな中、経済ファ
ンダメンタルズおよびテクニカル分析を真面目に行った結果、どうしてもドル高・円安
の予想になる。したがって長期スタンスではドル買い戦略を継続すべきとしていたのは、
----世界中で私と読者のみなさまくらいだったかも知れません。----------


2006年3月24日
私の記事を毎日ご覧のみなさまも、利上げ観測が強まったり弱まったり、そのことで自分の考えをしっかり持っていない“プロの投資家”や“専門家”がいちいち反応したり・・・、それで相場が動いたり・・・、 「もうどうでもいい」とお感じになっていることと思います。

2006年3月2日
このニュースで円買いをしたプロのディーラーもいるでしょうが、恥ずかしすぎます。

2004年11月3日
エコノミストの予想と実績値の乖離は、2倍近く(93%)にも達します。ハズレまくりもいいとこですが、これは今回に限ったことではありません。米雇用統計は毎月発表されているので、今年の“エコノミスト予想値”と“実績値”の乖離率(=ハズレ度)を調べてみましょう。
1月に-36%(=実績値が予想値の3分の2以下)もハズしたのを皮切りに、2月は-84%(=同5分の1以下)、3月は157%(=同2.5倍)、4月は69%(=同1.7倍)・・・・・・。
ここまでハズれると、サイコロでも振って予想した方が、まだましなような気もします。
ここまでくると、そんな予想をしているエコノミストたちの存在価値が疑わしくなります。ただ、今さら、「エコノミストとは?」を議論したり批判したりするのも時間の無駄です。
わたしたち投資家としては、きちんと自分の主体性をもって、エコノミストの意見は“参考にさせて頂く”程度のスタンスで、決して“鵜呑みにしない”のが得策かと思います。

メルマガにて
昨年2005年は、「年内に117円~120円」という予想をしていました。
今年2006年のドル・円相場についてズバリお答えします。
私は、「年内に135円」と予想しています。

メルマガにて
読者「(2006年)年末までに120円越えはありえるのでしょうか」
為替王「私は、「この期に及んで・・・」、と言われそうですが、まだ可能性がとても高いと思っています。」

8:Trader@Live!
07/03/04 10:23:06.26 SdC0owqx
>>5
URLリンク(blog.livedoor.jp)

損切りは相場におけるとても重要なテーマなので考え方にはいろいろあると思いますが、私は、“ポジションを構築した理由に正当性がなくなれば損切りすべき”、と考えます。
具体的な例を挙げましょう。先週の「今日のポジション」の中で、玲子さんはユーロ買い・ドル売りポジションを構築しましたが、その2日後に損切りしました。
売買する理由は人それぞれだと思いますが、どんなケースでも、もともと売買するきっかけとなった理由が崩れたときが、素直に決済すべき時だと思います。
上記のケースではテクニカル的な要因に焦点を当てましたが、ファンダメンタルズ要因に基づき売買するケースにも当てはめられます。
買った理由が崩れたとき、他に理由を探して買い持ちを続ける、ということをやってしまいがちですが、それはやってはいけないことだと思います。

9:Trader@Live!
07/03/04 10:40:52.35 SdC0owqx
2005年11月19日
先日(11/6)の早稲田大学の学園祭における、少子化問題についての佐藤議員の「自助努力」発言が、ネット上を中心に大きな話題となっております。
私のブログでも佐藤議員の発言に批判的な観点で記事を掲載いたしました。
「自助努力」発言につきまして、おそらく佐藤議員が説明し足りない点が多くあるかと推察いたします。影響力の大きい私のブログで一方的に批判記事を書かれるのも、佐藤議員にとりましては、納得のいかないこともおありかと存じます。
そこて、佐藤議員から「自助努力」発言につきましてのご反論・ご説明などがありましたら、私のブログで掲載いたしたく思っております。
私は上のメールを佐藤ゆかり議員に送りました。
この話には続きがあります・・・・・。
佐藤ゆかり議員は、返事をくれたでしょうか?それとも無視したでしょうか?
あるいはひょっとして、天下の自由民主党幹事長補佐の要職に就く佐藤議員を痛烈に批判する記事をブログで書いてしまった為替王は、逆に脅されたでしょうか?

2005年11月23日
====================
予想通り、私の呼びかけを無視しました。
選挙戦の時期だけ、有権者に卑屈な笑顔を見せながら握手を求め、
当選すれば、有権者に背を向けて、特定の団体の意向や
永田町の論理が行動基準となる。
そんな古いタイプの政治家を彼女は志向しているようです。
====================
先日の記事(11/19)でご紹介しましたとおり、私は佐藤ゆかり議員に呼びかけた数日後、音沙汰がない場合は、上の文章をこのブログの記事として書こうかなあ・・・、と思っていたのですが、
その矢先・・・・・、(以下略)


URLリンク(blog.livedoor.jp)
‘為替王’への公開質問状 ~
(前略)
しかしここまでの展開を見たときの運用成績はどうなのでしょうか?今年最初の
営業日であった1月3日のオープンは117.90でした。そして先週金曜日のNYクローズ
は110.02。単純に計算して7円88銭のキャピタルロスが発生しています。
10万ドルをドル投資で運用していたとして、その間のスワップ受け取りを1日あたり
1,500円(計算の簡便化のため)もらえたとしましょう。
そうすると今年これまで134日経過していますから受け取りスワップ総額は概算で
201,000円になります。
それに対してキャピタルロスは(117.90-110.02)*100,000=788,800円となり、
スワップによるインカムゲインと合わせても587,000円の損失となります。
レバレッジを3倍と控えめに計算したとして当初ドルを買うのに必要な円貨額は
100,000*117.90/3=3,393,000円でしたからこれまでの運用成績は...
-587,000/3.393,000=-17.30%となってしまいます。
この事実をあなたはどのように説明するのでしょうか?
(中略)
大変ぶしつけな意見で申し訳なく思いますが、貴方に良心がお有りなら回答を
いただければ感謝に堪えません。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
為替王さんにはらせていただいたトラックバックはどうやら不興を買った
らしく抹殺されているようです。
何らかのリアクションがあり次第公開させていただきますがたぶんその
機会は訪れないかもしれません。
所詮こんなものかもしれないですね...
ということで当面雑念を振り払って自分のトレードに専念するのが本分と
考えます。

10:Trader@Live!
07/03/04 10:45:27.21 EQjGbfeV
為替王って為替ブログに勝手にトラバ送りつけるくせに
他人からのトラバは削除するのか?さすがです。

11:1
07/03/04 10:49:39.00 iQKLbJTZ
>>9
このようなブログがあったなんて知りませんでした。
大変参考になります。このブログは核心を突いているような気がします!
ありがとうございました。

12:Trader@Live!
07/03/04 11:50:52.19 WO7a6vUk
今日も売れ残りカレンダーの宣伝が凄かった
1つの記事で、15回もカレンダーって書きすぎだろw


13:為替待
07/03/04 11:58:43.26 D5AiAah0
>>10
さすが外資系野郎ですね。。。

14:Trader@Live!
07/03/04 14:49:15.37 O5Afx1qb
>>5
為替王いじりもいいけど、自分の売買なんとかしたほうがいいんじゃない?
円キャリーするなら、109円くらい当然覚悟してるはず。
短距離の走法でフルマラソンやろうとするなよwww


15:Trader@Live!
07/03/04 16:42:18.16 H2a16pZi
1ドル=117円台半ば水準は円高阻止重要ポイント。
中長期ドル高・円安見通しは変わらず。


16:Trader@Live!
07/03/04 17:28:50.42 BuVPzkI+
115円くらいが今の米ドルのちょうどいいところなんじゃない?

17:Trader@Live!
07/03/04 22:23:11.25 O5Afx1qb
為替王信者ってのが本当にいるのかどうか知らんが。

為替王って、分析だの勉強だのブログで書いてるけど。
彼の売買手法には、そんなものは必要ないんだよね。
だって、高金利通貨を買って放置するだけなんだから。

あまりに単純でくだらない手法。
けど手間ゼロで、それなりの利益が出てしまうんだね。

短期って、手間かかるんだよ。指標発表だのファンダ
メンタルだの意識して、チャートを見ては線を引いて、
それで勝てるときを探して高レバで売買して、勝率は
半分未満だけとトータルで儲かるって話だもの。

そんなのはっきりいって、普通の人にはできんでしょう。
為替王方式は年利20%程度しかないけど、楽だよ。


18:Trader@Live!
07/03/04 22:37:48.06 O5Afx1qb
長期売買だと、レートを見るの週1度未満でも全然平気。
あと見るのは暴騰暴落したときね。急変した後でいい。
それで割安だと思ったら買って、数ヶ月は売買しない。

短期の人が相場を分析してる間、仲間とお茶したり楽しく
遊ぶということで。為替の奴隷になんてなりたくないし。

長期売買って、人に教えるのも簡単。初心者に教えて感謝
されるっていうのも、長期売買の楽しみかな。月々の新聞代が
タダになったって感謝されたり。短期の人のように「オレは凄い
だろう」って掲示板に書き込むの、悪くはないけどさ。
仲間に「どうもありがとう」って感謝されるのも、いいもんだよ。

ただ円キャリーやってると、掲示板では割と叩かれるかもね。
まあ何もしないで2割を持っていくんだもの。手間かけてる人
から見れば、腹が立つのかもね。

2年くらい前から、いろいろ言われたよ。金利が逆転するとか
USDが暴落するとかAUDは償還が連続してるから暴落するとか。
もちろんその可能性はある。でも短期売買の人の願いは
未だに叶ってないんだよね(藁

19:Trader@Live!
07/03/05 09:16:16.91 QyHBB9Rp
いつものように円高目処114台きましたね。

20:Trader@Live!
07/03/05 10:03:31.51 EXgcFCKb
メキシコペソ 誰か解る人居ますか?
やばくて死にそうなんですが、今後の予測教えて下さい。

21:Trader@Live!
07/03/05 10:09:25.13 QyHBB9Rp
>>20
やばくて死にそうなら即切るべし。

22:Trader@Live!
07/03/05 12:22:19.99 CXzMH5Lz
為替王ポジの116.24が含み損のはずだが?
あ、わかった為替王もJNS使っているので、建値がスワップ分だけ下がっていくのだな。
ということは、今116.24のポジションは111円あたりなわけか。納得。


23:初心者・堂ちゃん ◆Kawase.5C6
07/03/05 12:30:03.45 +MdLLlNJ
>>22
そのポジが明日は残っているのだろうか?
116.60ぐらいで決済しました。とかあるのかなぁ~

24:Trader@Live!
07/03/05 12:34:31.33 CXzMH5Lz
いやいや、116円のポジは110円割った時だって決済しなかったんだから。今回も粘るすよ。

25:初心者・堂ちゃん ◆Kawase.5C6
07/03/05 12:36:59.25 +MdLLlNJ
>>24
そうなんですか…凄いですねw

26:Trader@Live!
07/03/05 13:08:48.37 QyHBB9Rp
114円にきたら、次の目処は112円だろうか?
次々と円高目処を切り下げていけば、いつかは当たる。
その最後に出した円高目処を声高に自慢する。
誰でもできる。

27:Trader@Live!
07/03/05 13:09:41.09 WCfhSQ5z
ドル円重要ポイント:万が一の最大の円高目処1ドル=117円台半ばを
2/27に記録。当面、1ドル=117円台半ば水準は円高阻止重要ポイント。
中長期ドル高・円安見通しは変わらず。


28:Trader@Live!
07/03/05 13:34:18.26 iDsUM2oq
キテマスネ

29:Trader@Live!
07/03/05 13:41:06.01 W54JPwaL
>>17-18
レバ1倍で超長期の外貨預金しましょう、本来の
自分の仕事を大切にし、ドル円は放置しましょう
というスタンスで書き続けるなら全然問題ない。

為替王は120円超えたあたりから、いよいよ
自分の予想が当たる、少しでも下がったら
絶好のドル円買い場だと「買い煽り」をする
のが問題。去年の4月~5月だってそれで
大損した個人が多数いる。今も大勢の個人が
頭を抱えている。

2006年3月には、4月に入ったら123円に向けて
まっしぐらなんてほざいていた。ほぼ1年経過するが
一向に123円に達しそうにないのだから、
自分の予想の根拠がどこかで間違っていると
気付くべき。

30:Trader@Live!
07/03/05 15:43:31.97 ey9Tzm4T
>>29
だって彼は真面目に分析してるんでしょ。
それでこの結果だもん。
ファンドマネージャーとしても投資家としても能力なしってことでいいですね。
もっとも、優秀なファンドマネージャーだったら、素人から金を巻き上げなくてもいいだろよ。

31:Trader@Live!
07/03/05 15:56:48.71 23mblZkV
為替王はつまり110円じゃないとドル円は買っていけませんといってるようなもの。
こんなやつ信奉してる奴ってなんなのw

32:Trader@Live!
07/03/05 16:18:25.33 WCfhSQ5z
買わせ王だから仕方がない。

33:為替王子118.65L×50枚 ◆jAe.Y5L9uU
07/03/05 16:31:52.33 XLIXnm3k
批判すれにわろたw

34:Trader@Live!
07/03/05 16:44:46.50 QyHBB9Rp
>>31
>110円じゃないとドル円は買っていけません
というなら特に問題はない。

120円を超えたレベルでリスクに触れることなく買いあおったところが大きな問題。
もうひとつ問題なのは、円高目処を徐々に下げていくところだ。

最初から114円(あるいはそれ以下のレベル)を示していればとっくに損切りしたはずなのに
王の円高目処に迷わされて我慢を続け結果的に致命傷を負わせる。

35:Trader@Live!
07/03/05 16:49:45.87 Tu7juC4q
いくらなんでも今回の上海株安を予測できた奴はいないだろ。
ファンダ予測の限界を超えているよ。
この円高まで為替王に当たるのは間違っている。

36:資産170億の男
07/03/05 17:02:27.59 croN/tnM
俺は予想できた

37:Trader@Live!
07/03/05 17:07:51.45 WCfhSQ5z
中国発の世界同時株安は予測ができた人がいるかどうか知らないけど、
ダウ8ヶ月連続上昇から大規模な調整を予測していたエコノミストはいるよ。

38:Trader@Live!
07/03/05 17:22:45.73 mVhD96PE
>>35
上海市場の暴落を予測しなかったことは全く問題でない。

株その他の暴落を受けたあとの対処法が存在しない点が
為替王の最大の弱点。

こんな事態になるまで、一体為替王が何をした?
自分の予測の下値を切り下げただけ。それも去年の
4月、5月に続いて2度目。いい加減、この現実に気付こうよ。

39:Trader@Live!
07/03/05 17:25:52.08 LhYERwem
いつ落ちるかはわからないが
連鎖で株安になった段階で信用収縮の可能性は予見できなくはない
G7終わってもクロス円は上昇せずレンジに転換して上値切り下げてたしね
サインはかなり前から出てた
経験があれば何となく気付けるレベルだね
少なくとも円売り煽るのはおかしい
下値メドのポンド230、オージー91は完全に外してるな

しかし奴はどう見ても教材やアフィで稼ぐのが目的だ
ハメ込むにはスワップをお題目にするのが一番いいからやってるんだろな
素人女とかもターゲットにしてるんだねえ
もっともらしい事言ってカリスマ性を見せて
上手く言いくるめるつもりなのだろう
あくどい

40:1
07/03/05 18:51:30.10 ikYgHMAi
今帰ってきて確認したら-200万。
人任せはいけないのはわかっているけど、王様のおっしゃる「底」を信じてきた自分が恨めしくなってきた。
もうすぐロスカット。
贅沢はつつしみ、酒も飲まず、服も質素なものを着続け、クルマも10年落ちを乗り続けてきたのにと思うと情けない。
別に王様を憎んでいるわけではないが、自分と同じような人間は二度と出て欲しくない。




41:Trader@Live!
07/03/05 19:03:45.09 lKc9Ifop
>>40
同じようなレスが、去年5月頭にたくさんあったよw

3年為替で生き残ってわかったことだが、カモは次々と新しく流入する
馬鹿雑誌スパでまたFX特集するだろw猿張りFXとかw
クルクルパー信者の供給には困らないよw

42:Trader@Live!
07/03/05 19:18:40.52 M0u3VPfu
為替王ってなんで顔出ししないか知ってる?ブサイクだからだよ
あいつの社員証の顔写真はネタかと何度笑いそうになった事か(プププ

43:170億円の男
07/03/05 19:21:26.44 croN/tnM
確かにブサイクだよな。

金持ちでも、ブサイクじゃ。。。


44:Trader@Live!
07/03/05 19:25:13.29 E9A6+URX
なぜみんなに利確勧めないのか

45:Trader@Live!
07/03/05 19:31:25.00 fQ14ZH+T

為替王は東京のシティバンクのファンマネらすい

46:Trader@Live!
07/03/05 19:33:08.29 lKc9Ifop
>>42
shareで出回ってるよね

>>44
書くネタに困るから
信者が儲かろうが損しようが関係ない

47:Trader@Live!
07/03/05 19:47:30.38 23mblZkV
上海の暴落を予想できなかったというか、
120円辺りの円安のもろさを理解していなかったのが致命的。
円高になる要因は次から次へとあった。

48:Trader@Live!
07/03/05 19:48:42.58 23mblZkV
>>40
ただ、あんたは為替王の低レバはまもってなかったのは明白だろ。

49:Trader@Live!
07/03/05 20:12:32.16 hID0bHV+
>>40

10円下げても平気なポジ取れないなら、為替王のやり方やっちゃ絶対駄目。
出来ないなら、STOPは入れるべきだよ。
年に何回か今みたいな一方的な相場が来るから。
50pipsで損切りして、逆のポジ取ってたら今の含み損の1/3くらいは利益になってるよ。

50:Trader@Live!
07/03/05 20:20:09.53 Xgrv9Ax5
>>35
キャリートレードなんだから、そもそも予想する必要ない。

>>40
どういうレバになってんの?
キャリートレードは、100円より円高になっても平気なように
建てるものだよ。



51:Trader@Live!
07/03/05 20:23:22.27 Xgrv9Ax5
さて、長らく待たされたがやっと115円に入ってきた。
そろそろ買いはじめてもいい頃だね。
もちろん100円以上の円高になっても平気な買い方でね。

>>39
>素人女とかもターゲットにしてるんだねえ

いい線だね。彼女たちは、綺麗な眉に割く時間はあっても、
チャートに割く時間はないから。建てて放置を薦めて、
ヘソクリやお小遣いを作らせてあげる。ここまで無料。

そして通販の客になってもらい、こちらも儲かる。
WinWinの関係だな。


52:1
07/03/05 20:36:54.47 ikYgHMAi
>>48
>>49
>>50
レバ15倍です。120円台で30枚建てていますので、無茶と言われれば、それまでです。
すみません。

53:Trader@Live!
07/03/05 20:49:14.93 wqpwpk4e
去年の春に「春以降の大幅なドル高が・・・」と散々持ち上げておいて、
週末に118円に乗ったとき、「この118円は重要な意味があります」
と煽ってそれに乗せられて?全力買いしたらG7であっという間に急降下。

その時の教訓を生かして今回も大損こきましたwwwww

54:Trader@Live!
07/03/05 20:58:09.95 hID0bHV+
>>52
>>49だけど
なんか、責めてるような書き方になっちゃたね。
為替王を信じて損しちゃった人みると、つい腹が立ってキツイ書き方になっちゃった。
ごめんね。
オイラも一回退場してるから、>>52さんの悔しいの分かるつもりだよ。
だから、小額からでも良いと思うから、絶対に帰ってきなよ。
帰ってきたら自分の考えで、自分にあったやり方で参加すればいいと思うよ。


55:Trader@Live!
07/03/05 21:04:33.56 Xgrv9Ax5
>>52
120円で建てるなら、レバ4倍以下じゃないと。
30万円/枚→25円の円高で5万円、だいたい95円まで耐えられる。

いつか帰ってきたときに、防衛ラインを決めて参加してね。


56:Trader@Live!
07/03/05 21:07:58.83 wDVoqtu1
>>52はFXに向いてないと思う


57:1
07/03/05 21:20:55.21 ikYgHMAi
>>54
ありがとうございます。
今となっては「王を信じて損した人見ると、腹が立つ」の意味が良くわかります。

58:1
07/03/05 21:25:04.38 ikYgHMAi
>>55
おっしゃるとおりです。今となっては、冷静さを欠いていた自分が恥ずかしくなります。
次からはレバ4倍以下を守りたいと思います。

59:1
07/03/05 21:28:23.31 ikYgHMAi
>>53
私も調子に乗ってこういう風になりました。

60:Trader@Live!
07/03/05 21:29:50.90 I2vLzah7
シティバンクに通報したら王は首ですか?

61:1
07/03/05 21:33:16.96 ikYgHMAi
>>60
王様はシティバンクのファンドマネージャーなんですか?

62:Trader@Live!
07/03/05 21:50:47.33 VoTkNoy4
>>45
なるほど。citiのレポートは全く当たらないものねぇ。
当たらないレポート出すな、と抗議したことありますわ~2年前ほどに。

63:Trader@Live!
07/03/05 22:26:53.31 aPTClGUy
今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい
今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい
今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい
今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい
今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい
今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい今回の円高は上海株暴落のせい
おんどれらの損失も中国のせいおんどれらの損失も中国のせいおんどれらの損失も中国のせいおんどれらの損失も中国のせい
おんどれらの損失も中国のせいおんどれらの損失も中国のせいおんどれらの損失も中国のせい
おんどれらの損失も中国のせいおんどれらの損失も中国のせい

さあみんなで中国製品不買運動!
みんなでロハス みんなで世界平和!


64:初心者・堂 ◆Kawase.5C6
07/03/05 22:40:15.01 +MdLLlNJ
CITIGOLD会員の私は負け組み。
為替王さんのレポート見てたのかな?

65:Trader@Live!
07/03/05 23:05:04.58 KCvHl3+T
俺も王の影響でユーロを高値で掴みますた。
外貨預金だし、たいした金額ではありませんが。

去年から巻き戻しを必死に待っていたのですが、一向に始まりません。
そんな時、王の「利上げしたところで金利差は歴然としている。円高になる理由が無い」
みたいな主張と、その通りに動く相場にすっかり信者になってしまいました。
で、上海暴落の二週間ぐらい前にユーロに替えてしまいました。
半年ぐらい待っていたのに。あと二週間の辛抱だった(笑)

66:Trader@Live!
07/03/06 00:05:40.94 WaFU4qh7
散々いわれてるけど2005年の頃の為替王は良かったんだよ。
あの頃はこまめに売買してたしコメントも受け付けてにぎわっていた。

何かおかしくなってきたのは2006年以降。
全く売買しないで利確もしないし利確用ストップまで置かないで
2006年5月のドル円大暴落でも利確ストップ発動すればいいのに暴落のまま放置して
読者にはひたすら連日「絶好の買い場です」と買い煽りだけやってて
多数の信者に多額の損失を負わせた。

レバレッジ管理とかリスクとか暴落後に言い出したし
その後も平気でドル円130円とか言ってた。

67:Trader@Live!
07/03/06 00:08:31.73 WaFU4qh7
今回の暴落だって2005年の為替王なら
ドル円なら118円位、ユロ円なら155円位で利確ストップしてたはず。
そして暴落中は「買うのは反転してから買いましょう」とか言ってたと思う。

2006年からいつのまにかアフィリしか情報のないサイトになってる。



68:futures1
07/03/06 01:20:38.83 +whnQWI4
2005年から2006年にかけて、為替王さんに何があったのですか?

69:Trader@Live!
07/03/06 01:31:55.57 zBApwZrw
自称王様の根拠の無い話を、たとえ一時でも有難がった貴方達が、一番いけませんよ。

70:Trader@Live!
07/03/06 01:43:59.94 m8JotygV
当然ながら投資は自己判断・自己責任で行うもの。
しかし危険な位置で買いあおった王様の道義的責任を免責するものではない。

71:Trader@Live!
07/03/06 02:11:13.44 15hoOAUp
マネパ最高!、GMO最悪証券。
GMOで株やっているやつの顔が見たい。
FXといえばマネパでしょう。
GMO最悪、最悪!

72:Trader@Live!
07/03/06 07:17:29.72 EQTRtd0g
ドル円重要ポイント:万が一の最大の円高目処1ドル=117円台半ばを
2/27に記録。当面、1ドル=117円台半ば水準は円高阻止重要ポイント。
中長期ドル高・円安見通しは変わらず。



73:Trader@Live!
07/03/06 07:24:36.97 NDYMNER4
別人に変わったのかな
正体不明なのか
写楽みたいだな

74:Trader@Live!
07/03/06 07:57:41.99 gWPPpDSB
円高の流れが止まりませんが、最終的な円高目処は1ドル=114円台(笑)

75:Trader@Live!
07/03/06 08:05:46.14 PibbL6yK
損きりしねえファンドマネージャーなんていねえのに
信者には損きりさせないのか


76:Trader@Live!
07/03/06 09:19:12.48 CfiCb/p7
自分の予想はあてにならない、と知ってるからこそ
キャリートレードとアフィリしかできんのだろ?
やり方としては一番正しいな。

77:Trader@Live!
07/03/06 09:51:01.83 BVDpwLJ6
円高だと元気なスレですね。

78:Trader@Live!
07/03/06 12:10:58.66 +lbxlImd
私がかねてから申し上げたとおり、115円での反発が強く、大きくドル円が
跳ね上がりました。
しかし、まだ円高圧力は続く物と思われます。
私が申し上げていることに間違いありません。

79:Trader@Live!
07/03/06 12:44:06.54 NdIIS/Ce
為替王ポジ116.24Lが益に。やっぱり頼りになるなぁ。


80:Trader@Live!
07/03/06 13:44:06.99 m8JotygV
今の金利差で5円も円高になれば1年分のスワップが吹っ飛ぶ。
5円下でポジれれば、1年分のスワップを得たのと同じなんだ。

81:初心者・堂 ◆Kawase.5C6
07/03/06 18:51:22.20 9EuHXuoD
>長期的な観点では、今回のような一時的な円高局面は、円資産に偏った資産の一部を、
>円からドル中心の外貨に配分し直す好機であると考えます。

ならば、なぜポジを追加しないのかな?



82:Trader@Live!
07/03/06 19:13:14.22 4lNnHhFD
金が無い。

83:Trader@Live!
07/03/06 19:16:05.43 5kWQg1rc
俺はまだ114円になるのを信じているぞ!!為替王

84:Trader@Live!
07/03/06 19:45:29.71 fTDVNmPx
>>81
カネガネ申しましていますように、FXのレバは3倍以下に抑えるのが正しい運用です。


85:Trader@Live!
07/03/06 19:49:21.82 vilsi0jK
企業が115円~116円で業績計算するようにしてるから
115円ラインは相当重い。

ポールソンも来日して裏で何を話したのか・・・。
あえて円キャリーに触れないあたり、なにかある。

86:Trader@Live!
07/03/06 20:03:46.04 vilsi0jK
北朝鮮かな?中東かな?
ただ「日本経済は強い」を言うために来たわけじゃないよな

87:Trader@Live!
07/03/06 22:16:51.58 4lNnHhFD
企業は110円まで大丈夫だろ。
中小は知らんが。

88:トレ蔵@初心者
07/03/06 22:28:53.26 MChIMayW
マットさん曰くの第3波着てませんか???
初心者なんでようわかりませんが・・・

89:Trader@Live!
07/03/06 22:59:01.91 B7fg9GjS
>>76
そう。そして撤退とは、
それができず自滅しただけのこと。


90:Trader@Live!
07/03/06 23:07:26.01 B7fg9GjS
為替王に騙されたという人は、為替王でない人にも騙されるだろう。
自分自身に、騙される資質があるのだから。

為替王のサイトを見たから、今回は為替王に騙された。
もし為替王が存在しなければ、別の誰かに騙されただろう。

もし自分を変えないなら。
詐欺師がこの世から存在しなくなるまで騙される。

為替相場は、なくならない。
学んで自分を変えて復帰すればいい。


91:Trader@Live!
07/03/07 11:53:52.26 pOd2Pc8/
だとしても誰かのせいにせずにはいられない。   種900 評価損500

92:Trader@Live!
07/03/07 13:51:36.82 +MsvFdzI
>>91何枚もってるの?

93:Trader@Live!
07/03/07 14:22:51.36 JoTPe0yS
116.38でUS-JPでショート30万ドル、レバ100倍で仕込みました。
114~115円前半で利確してやめます。私はFX初心者でたまたま勉強の為にやらなければいけなくなりました。
資産300の小旅行です。


94:Trader@Live!
07/03/07 14:53:50.67 pOd2Pc8/
ドル円 16枚 ユーロ円 10枚 ポン円 11枚全部天井

95:Trader@Live!
07/03/07 14:58:34.81 pOd2Pc8/
一社分足し忘れた。   ドル21 ユーロ15 ポンド14でした

96:Trader@Live!
07/03/07 20:09:09.13 xJbp5Yqb
今日の為替王のお慰み話はなんだ?
かえって腹が立ってきた。

97:Trader@Live!
07/03/07 21:45:43.94 hJ7jr/Mi
ドル円重要ポイント:万が一の最大の円高目処1ドル=117円台半ばを
2/27に記録。当面、1ドル=117円台半ば水準は円高阻止重要ポイント。
中長期ドル高・円安見通しは変わらず。



98:Trader@Live!
07/03/07 21:51:47.09 U3nLTPnL
>>91
ご自由に。自分が制御できないものに
損失の原因を求め続ける限り、
未来の敗者席も君のものだ。

>>96
だな。敗者に慰めはいらん。
儲けた人、損を回避した人、損している自分。
どれも同じ条件だったのだから。


99:Trader@Live!
07/03/07 22:19:15.71 +MsvFdzI
そもそも有料でも強制でもないブログに責任を求める方がおかしいのだが。

100:Trader@Live!
07/03/07 22:21:01.65 6HazBOO0
GMO-FX
・スプレット2~3銭(ドル/円)
・手数料無料
・スワップはクリックよりいい
・オンライン入出金
・レート操作なし、インターバンク直結

それはGMO by 応援団

101:kimi
07/03/08 00:49:13.30 OgrTlw57
私は100倍でやってますけど?危険ですかね・・・?

102:Trader@Live!
07/03/08 01:48:39.00 8YpwAqPh
>>99
アフィリで商材売ってる香具師は一般人じゃないだろ。
公開情報が無料であってもリスクを一切言わずに買い煽り続けた罪は重い。


103:Trader@Live!
07/03/08 02:50:57.63 E6gXZITm
何かもみもみしててイマイチトレンドがはっきりしない。
こんな時は細かく刻むしかないね。

104:Trader@Live!
07/03/08 07:28:31.80 iAwOt2nQ
>>101
レバ100倍で危険にやることもできるし安全にやることもできる。

>>102
有罪と確定させるのは、かなり難しいだろうさ。
分かってるだろうけど。

105:Trader@Live!
07/03/08 08:17:22.54 uKY8R+eW
3月7日 王のドル買い推奨出たー。

買わないけど。


106:Trader@Live!
07/03/08 09:32:25.66 BBQshTaa

残念!115.58L買い指値1pp届いてねぇーー

107:Trader@Live!
07/03/08 11:40:59.15 e/VAr5Kl
昨日116.38で30万ドルを売りショートしています。70抜けたので決済しました。
初fxで良い勉強になりました。手数料抜いて20万の利益です。
今度はスワップも勉強できるようとにかく動かない通貨を始めてみたいです。
今度は114円台になったら30万ドル買い指示がでましたのでまたその頃やらせてもらいます。
皆様にとってももご繁栄、今日も良い成果であるように願っています。

108:Trader@Live!
07/03/08 15:23:10.56 k/WYY0w3
正体不明の女どもからの賞賛メールばかり紹介していたのに、
最近は大損こいた情けない男どもからのメールばかりを紹介
するようになったなw

多数の苦情メールを受けていると推察される。

109:Trader@Live!
07/03/08 15:44:02.64 ubi1L5+x
苦情っておかしいやん。
みんな金払って為替王の情報見てるのか?

ただの情報が当たらないからって八つ当たりもいいところ。
競馬なんか金払っても当たらないのにさ。

110:為替土
07/03/08 15:45:34.49 ubi1L5+x
今日も私がかねてより申し上げたとおり、115円台ではね返されました。
私のブログは神の言葉です。
外れることはありません。

111:Trader@Live!
07/03/08 15:49:16.87 Ld8gheWH
円高になって今までのスワップが全て吹っ飛び、敗北宣言するのが待ち遠しい

112:Trader@Live!
07/03/08 16:13:11.22 sI3i6UTl
>1‐1000
見通しは変わりません。

113:Trader@Live!
07/03/08 21:20:15.81 ilir8imE
仮に為替王が敗北宣言したとしても、おまえらが第2第3の為替王に騙されるだけなんだけどな

114:Trader@Live!
07/03/08 21:21:27.24 z14tfhL1
為替王信者にかぎらず、
カルトにはまる人ってのは騙されずにはいられない。

115:Trader@Live!
07/03/08 22:29:41.53 iAwOt2nQ
>>108
> 最近は大損こいた情けない男ども

「大損こいた情けない男ども」がそれなりにいるスレで、
そのカキコですかw


116:為替土
07/03/08 22:40:09.76 zZD/9KRZ
ここ最近は「為替王マンセー」が見られないのは寂しいな。

本当に114円で底をついて125円までぶっちぎりなら万世してやるんだが。



117:Trader@Live!
07/03/08 22:57:12.39 k/WYY0w3
レンジ上限で買い煽る失敗を2度繰り返した人に
マンセーすることはできないな。超えたら俺も
マンセーするよ。

118:雇用統計
07/03/09 08:48:09.20 QMItYQY+
今夜が山田

119:偽替王 ◆56dFXngt9w
07/03/09 08:57:55.08 F60Nbetd
為替なんて全て自己責任だと思います。
為替王氏のブログを見るのにお金がかかってるわけでもないですし。
なにか、全ての敗因を為替王氏に押し付けてるような気がします。

敗因を次の勝因に繋げるというようなメンタル力がない者はギャンブル感覚で終わるのではないでしょうか?
そして、為替以外の分野でも非常に大切な事だと思いますが。


120:為替土
07/03/09 12:09:52.37 I68mTDBZ
円高の原因は為替王にある。
世界の投機筋に円売りを煽って急激な円安を招いた。

121:Trader@Live!
07/03/09 15:47:12.70 AtJNS21o
>>119
誰も「責任とれ」なんて言っていない。

専門家を名乗りながら、間違った考え方を
繰り返し唱え続けている点を指摘、批判して
いるのだ。

122:Trader@Live!
07/03/09 17:06:00.14 QMItYQY+
今年終わってみたら、「122円がピークだった。」ってことに
なるような気がする。


123:Trader@Live!
07/03/09 18:23:40.74 GarK/Ko/
>>121
責任がないなら何を言ってもいいじゃん。
何いってるんだろこいつ。
それにどこの専門家も殆ど外れるしw

124:Trader@Live!
07/03/09 18:37:34.52 2mqrH7FJ
↑本人登場。お疲れ様。

上限で買い煽りするのは為替王だけ。
今回も多くの個人投資家が損切りさせられた
のをお忘れ無く。

125:Trader@Live!
07/03/09 20:10:44.19 GarK/Ko/
バカ?お前。

為替王は「常に低いレバレッジで」と言ってるんだぜ?
低いレバレッジなら10円くらいの変動には耐えられるはず。
今回も120円が115円になっただけ。
長期展望では120円代に戻ることを想定しているのだから、損切りするはめになったのは
低いレバでやった奴の自己責任だろ。

126:Trader@Live!
07/03/09 20:42:55.17 ajtHMVGL
>>121
> 指摘、批判しているのだ。

そして彼の知名度向上に貢献する、と。

あなたのような人を利用することも想定して、
彼はビジネスをしているような気が。

127:Trader@Live!
07/03/09 20:48:27.32 ajtHMVGL
>>125
> 低いレバレッジなら10円くらいの変動には耐えられるはず。

いや10円なんてレベルじゃないでしょう。
為替王はレバレッジ3以下推奨ですから、40万円/枚です。
証拠金が馬鹿高いコスモ証券でも、34円の円高に耐えられます。

え?5円で退場の人?それって為替王と何も関係ないですね。


128:Trader@Live!
07/03/09 21:24:51.33 eHNeEELg
そもそも耐えるという発想がおかしい

129:Trader@Live!
07/03/09 21:37:15.87 teR6+Es4
>>126-127
やけに必死なのが笑える。

130:Trader@Live!
07/03/09 21:51:39.86 ajtHMVGL
>>128
だが長期だと自然なのだね。

>>129
自分の願望が見えてるだけ。

なんつーかアレだよ。為替は上手いんだろうけど
ビジネスのイロハすら知らん人が目立つな。


131:Trader@Live!
07/03/09 23:43:01.89 ejfJeyA3
為替王は円高になった後に言い訳のように低レバがでてくる。
120円超えのレベルで買い煽った時に、同時に円高リスクと低レバを但し書きしてないから問題なんだよ。

132:Trader@Live!
07/03/09 23:44:22.11 eHNeEELg
為替王信者は
高値で買い煽られてハイレバになり、
安値で警告を受け低レバになる。

133:Trader@Live!
07/03/09 23:54:06.84 ixgQaQau
信者の皆さん、これでも見て落ち着きましょう。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


134:Trader@Live!
07/03/10 00:14:27.79 3/iRXPcw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これもどうぞ

135:Trader@Live!
07/03/10 03:00:07.48 tbG8Dn4N
去年円安だという為替王を信じて信じて耐え切れなくて損きり
ストップ置いて短期トレード→ドンだけがんばってもプラマイ0
業を煮やして低レバ放置

このあいだの暴落で(;゚ Д゚)ガーン、今日の雇用統計で(`・ω・´) シャキーン



なんだかんだで為替王ご推奨の低レバ長期ロンガーが楽してそこそこ行けることに気がついた

136:Trader@Live!
07/03/10 13:09:56.90 h66ylz1f
こいつ詐欺師だよ

137:Trader@Live!
07/03/10 18:13:46.18 kvwd/D1y
いや、あやしい新興宗教の教祖だよ

138:Trader@Live!
07/03/10 18:38:47.42 womeD61C
>>136>>137は大損こいたなww

139:Trader@Live!
07/03/10 19:13:38.83 kvwd/D1y
>>138
ユーロは米ドルに劣後するって言ってたからユロ円を買ったらお宝ポジです><
王様の当たらないテクニカル分析とファンダメンタル予想はネタとして面白いから見てるけどね

ユロ円130円50枚、135円50枚、140円50枚持ってます
俺も王様と同じスワップ派だが益(利益率でも)は俺のほうが上かな

140:Trader@Live!
07/03/10 19:24:48.60 Q9CueyVm
おれもけっこういいぜ。
枚数ショボイけど。

ドル円
110円 買 2枚
112円 買 2枚
114円 買 2枚

NZ円
69円 買 2枚
72円 買 2枚
75円 買 2枚
78円 買 2枚

ランド円
15円 買 2枚
15円50銭 買 2枚
16円 買 2枚
16円50銭 買 2枚

141:Trader@Live!
07/03/10 20:00:33.09 LTwUZ4IA

不思議な疑問、彼はなぜたった100万からはじめたのだろう。

142:Trader@Live!
07/03/10 20:03:18.91 5HdrO7ua
>>141
アフィリで初心者を釣るため

143:Trader@Live!
07/03/11 01:46:05.57 s95gByyM
>>140
それでしょぼいといわれたら俺はどう生きていけばいい?

144:Trader@Live!
07/03/11 02:13:47.68 wep/4bYS
>>138

その逆だから言える

ファンドマネージャー崩れの負け犬詐欺師

145:Trader@Live!
07/03/11 06:41:31.82 +ISnlwF1
>>130
>そもそも耐えるという発想がおかしい

に対するレスとしてはさっぱり意味が通らんでしょ
一体何を言いたいのか、特に言うべきこともないから適当なことを言ってるのか

146:Trader@Live!
07/03/11 16:55:11.28 ZiB0UDPA
>>145
>>128において「おかしい」理由が示されていないので、
自然(おかしくない)という同レベルのレスで回答完了。

ビジネスの話は>>129へのレスであって
>>128へのレスじゃない。


147:Trader@Live!
07/03/11 17:02:02.00 ZiB0UDPA
>>141
彼の顧客を考えたとき、1億円のたとえ話は合理的だと思う?


>>135
それは人によるかと。

年間で546銭を抜けない人なら、放置がお勧め。
何もしないで546銭を抜いてくれるのだから。

叩いてるみなさんは、もっと遥かに素晴らしい成果を出す
方々かと。だから長期のリスクを背負って546銭しか抜けん
手法なんて、さぞかし馬鹿馬鹿しいでしょうよ。

後者に向いた売買は、人に教えるのが難しい。顧客となる
人数が少ない。だから自分で売買して儲けるしかない。

前者に向いた売買は、人に教えるのが簡単。人数も凄く多い。
それに着目して、売買せずノーリスクでお金を儲ける人がいる
ということかな。


148:Trader@Live!
07/03/11 17:23:52.44 uweJbRn5
年内に金利差が4%以内になったらどうするつもりだろう?

149:Trader@Live!
07/03/11 17:34:25.60 RJ96dOPM
為替王は最早何のヒントにもならん存在
円安方向堅持でもいいけど
下落局面は切ってやや安値で拾うとか見せてくれないと
119円で切って117円で買いなおしましたとかね

150:Trader@Live!
07/03/11 17:35:10.72 ZiB0UDPA
>>148
そりゃあ、見込みよりは損するんじゃない?
実際に売買している人限定だけどね。


151:Trader@Live!
07/03/11 17:37:08.71 /e9bSN4L
>>149
去年5月の10円下げがトラウマになっていて
買う勇気が出ないw

152:Trader@Live!
07/03/11 17:38:26.03 ZiB0UDPA
>>149
為替で考えるなら、ヒントどころか単なるノイズ。
いやノイズですらなく、定型文応答システムかも。

>下落局面は切ってやや安値で拾うとか見せてくれないと

それをすることは、彼のリスクを大幅に増大させる。
それをすることは、彼のリターンをあまり増大させない。
のでは?

いや言い出しっぺの自分がやるという話なら、素晴らしいけど。


153:Trader@Live!
07/03/11 17:48:49.60 RJ96dOPM
>>152
スワップの話してるのなら
まだtomooの売買戦略の方が格上だね
tomooを知ってるかどうか知らんが

154:初心者・堂 ◆Kawase.5C6
07/03/11 17:51:02.72 x83MROWW
>>153
知らないです。
為替王の前の名前とか?

155:Trader@Live!
07/03/11 17:52:06.51 1oSN0FTi
tomooってのは日本人の中ではかなり早い段階でスワップ派を始めた脱税王。

156:初心者・堂 ◆Kawase.5C6
07/03/11 17:54:32.58 x83MROWW
前からやっているなら含み益+スワップで今凄い利益ですね。
でも、最後の脱税王って・・・

157:Trader@Live!
07/03/11 17:54:38.96 RJ96dOPM
>>154
元祖スワップ派
擬似ショートっていう概念を作り出した人
じゃショートしろよとさんざん2chで笑われてたけど

為替王がバイ&アホールド
tomooがバイ&ホールドにトレンドバイアスをくっ付けてる

158:Trader@Live!
07/03/11 17:55:27.98 ZiB0UDPA
>>153
為替王の戦略が他の誰かより格上であるかどうかは
たぶん為替王にとって大した問題ではないと思う。

使い古されたたとえで悪いけど、マクドナルドより美味い
ハンバーガーは1万種類以上あったとして、でもマクド
ナルドは儲かってるわけでして。

159:初心者・堂 ◆Kawase.5C6
07/03/11 18:15:44.00 x83MROWW
tomooさんのブログ発見しました。
擬似ショートってのが良く分りませんが、結構頻繁に売買しているみたいですね


160:Trader@Live!
07/03/11 18:24:40.05 RJ96dOPM
>>158
別に為替王を悪く言おうという目的じゃなくて
情報に価値がないって書いてるだけです
わからない人にはわからないんだろうけどね
これは仕方ない

161:Trader@Live!
07/03/11 18:57:05.70 +ISnlwF1
為替王のすごいところは底値でドルロングして一年以上放置してるところだ
情報の価値なんて他人と違うということにしかないんだから
それなりの価値はあるぞ


162:Trader@Live!
07/03/11 19:08:38.39 RO6k1z4R
1年くらい前まではブログ読んでたけど、
「3月に大幅な円安」にならなかったあたりから読まなくなって
平穏な日々を送っています(^_^)

163:Trader@Live!
07/03/11 19:11:41.34 1oSN0FTi
春以降の大幅な円安がどうこうといってたのってもうかなり昔だよな。

164:Trader@Live!
07/03/11 19:14:16.65 RO6k1z4R
2005年12月の急変のときも、対応が良くなかった覚えが。
読者の不安を打ち消そうと必死な感じがした。

165:Trader@Live!
07/03/11 19:22:31.64 RTFgWgbC
私は2005年12月の急変で為替王アカデミーを卒業しました。。
あの辺から売買してないですよね。


166:Trader@Live!
07/03/11 19:29:57.02 RJ96dOPM
為替王のメーリングリストに商材系広告が流れたあのあたりに
人が変わった、HPの運営方針が変わったのかもなぁ
あれから少しの間メルマガとかも読んでたけど
今は下手な窓口営業みたいだもんなぁ

167:買わせ玉
07/03/11 19:34:37.23 NQTzKEYv
ひょっとして、商材の在庫を抱えているんだろうか。

168:Trader@Live!
07/03/11 19:53:32.05 ZiB0UDPA
>>160
別に情報に価値があるという目的じゃなくて
情報の価値なんて大した意味がないって書いてるだけです。
わからない人にはわからないんだろうけどね
これは仕方ない


169:Trader@Live!
07/03/11 19:54:19.33 wep/4bYS
詐欺師

170:Trader@Live!
07/03/11 19:57:21.72 ZiB0UDPA
明日は指標発表による円安を、エラソーに語るのかなあ。
相場の読みはダメダメだが、顧客要望は的確に対応するんだよな。


171:Trader@Live!
07/03/11 20:04:45.78 RJ96dOPM
>>168
情報に価値がないのなら
この板も為替王のブログも見なければいいだけ
山にこもって木こりでもしてくださいw

172:Trader@Live!
07/03/11 20:09:58.13 ZiB0UDPA
>>171
> この板も為替王のブログも見なければいいだけ

あなたがそう思うのは、自由だと思いますよ。
私が採用したいロジックではないけれども。

> 山にこもって木こりでもしてくださいw

投資家なのに、状況を淡々と把握するのは嫌いなんですね。


173:Trader@Live!
07/03/11 20:13:36.16 ZiB0UDPA
詐欺よばわりしたところで、告発して有罪になんてできやしない。
出るとこ出れば、よばわりしたほうが消されてしまう。
隠れて陰口いうしかない状況。

情報が有害だろうが無価値だろうが、明日もノーリスクで
彼は稼ぐ。金鉱で金を掘るか、ジーンズを売るか。


174:Trader@Live!
07/03/11 20:20:05.71 RJ96dOPM
>>ZiB0UDPAは情報商材系の人か
おかしな事書いてる人だと思ったけど
それなら納得だ
大金掴みたいんなら多少本物じゃないと難しいと思うけどな

175:Trader@Live!
07/03/11 22:43:25.06 ZURFAci+
各国の経済状態を語って、ブログを更新しているけど、
それほどの内容ではない。


176:Trader@Live!
07/03/11 23:10:19.96 ZiB0UDPA
>>174
投資もビジネスも両方やってる人。

お客さんが欲しいのは、本物でも貴重な情報でもなくて、
お客さんが気持ちよくなる情報。相場が当たる情報で
儲けようとするのは、ビジネス音痴(w


177:Trader@Live!
07/03/11 23:17:36.23 ufqg13VQ
為替王カレンダー買った人いる?
正直どうよ??
高くね???

178:Trader@Live!
07/03/11 23:24:54.16 c2rOU9ZG
為替王の円安理論は結局、金利差や資産のリスクヘッジで日本の
1000兆円の個人資産が外貨買いに向かえばヘッジファンドな
んか軽く圧倒するってことでしょ。この大局観を論破できないと
為替王の批判はできないでしょ。

179:Trader@Live!
07/03/11 23:35:48.86 A4L2XBor
今日の記事はまたすごいな。
為替王マンセーとアフィリ商材賞賛の投稿ばかりww


180:Trader@Live!
07/03/11 23:49:40.75 ZiB0UDPA
>>178
批判されてるのは彼の仮説や根拠ではなくて、商売のやり方。
まあいくら批判されたところで、彼は明日も儲かるんだけどね。


181:Trader@Live!
07/03/12 00:06:25.90 Fgab/sjX
最近盛り上がってるな、

182:Trader@Live!
07/03/12 01:15:20.22 yJ79Kqe7
どうも屁理屈ばかりこねるヤカラども(約2名)が無駄にスレを伸ばしてるような気がしてならない

183:Trader@Live!
07/03/12 01:51:16.15 CK0bEQMV
>>178
いつか円転する資金ってのは結局は円高の先送りになるからね
老人が個人資産の大半持ってるって事は円転が近い資金になってしまう
老人がドルで御気楽お買い物するかどうか

184:Trader@Live!
07/03/12 02:19:50.03 lBHcRFhq
GMO証券は日本で一番条件がいいと思う、すき嫌いはあるだろうが

185:Trader@Live!
07/03/12 02:24:18.75 G3vxLfUt
>>182
話が噛み合ってないね
>>180に書いてあるみたいに商売のやり方賛美してる人と
投資手法について価値がないって書いてる人とではw

186:Trader@Live!
07/03/12 02:45:29.32 WBjUMeFl
商売のやり方×投資手法=悪徳

が答えだろw

187:Trader@Live!
07/03/12 04:51:37.53 sWOLwgtI
為替王がスワップ狙いなら何故買い増しをしなかったんだ?
いい加減スワップも貯まってるだろうからポジションを増やすだろ普通
だから信用されないんだよ

188:Trader@Live!
07/03/12 07:38:07.67 ZmwX078u
>>187
毎度の事www

189:Trader@Live!
07/03/12 08:10:07.17 6UV9fmXj
>>182
×:屁理屈
○:都合が悪い、興味がない

>>185
労働者は投資家を見て「額に汗して働いてないのに金を儲けてる」
ここの一部の人は為替王を見て「くだらんまたはインチキ情報で金を儲ける」
どちらも、金銭をもらえる理由が理解できてないことによる僻み。


190:Trader@Live!
07/03/12 08:18:02.46 6UV9fmXj
>>186
それは正しいwww

>>187
玲子さんのポジションは、庶民が共感できる必要があるから。

「自分より貧しい人でも、これくらいは儲かる」知った顧客は
「だから自分ならもっと儲かるはず」と脳内で補う。

「自分より『少しだけ』お金持ちな人が、こんなにもの収入を得ている」
知った顧客は「自分にも手が届かないわけじゃない目標だ」と脳内で補う。

「100枚持ったら月50万円」では、「自分には縁のない話」になる。

為替王自身がポジを持つ必要はない。ノーポジでも構わない。

191:Trader@Live!
07/03/12 09:08:15.85 5+5Cj+9D
為替侍のスワップ法もかなり良質


192:Trader@Live!
07/03/12 09:12:11.05 N2YNGhT7
去年5月や今回の円高で逝った欲ボケが、

王の堅実で賢いビジネスに嫉妬してる。

193:Trader@Live!
07/03/12 09:40:32.64 4ltJEUa8
為替王様
自分はまだ114円になる日を夢見ております。

194:Trader@Live!
07/03/12 10:31:49.52 l35Dm6yu
クロス円も押し目買いで良さそうだな

これで為替王に進められた230Lが救われるぜ!!

195:Trader@Live!
07/03/12 16:20:25.94 sWOLwgtI
>>190
それなら余計におかしい
貧乏人ならコツコツ積み重ねていくのが普通でしょう
為替王が長期で円安と見ているなら円高に振れたら買い増しのチャンスだと貧乏人に示さなきゃおかしい
それが出来ないからアフィリエイトに走るんだよね為替王サイドは

196:Trader@Live!
07/03/12 21:10:27.85 Fgab/sjX
為替王はすべてお見通し、凄いね。

197:Trader@Live!
07/03/12 22:25:44.41 Y8GHRSFI
また下落してますが。

198:Trader@Live!
07/03/12 22:29:14.99 K4GGpd8A
主婦A子さんは怒っています

199:Trader@Live!
07/03/13 00:10:30.21 xkWGJfmF
GMO証券は日本で一番条件がいいと思う、すき嫌いはあるだろうが

200:Trader@Live!
07/03/13 00:49:18.41 aFt93yYa
為替王の商売のやり方を、批判するヤツは多いが、為替王の商売がど
うだろうと、俺経済にうといんで、売買面以外は意外と参考にしてた。
けど今は、為替王の、経済知識自体が疑問。

ここは為替王の貿易統計の見方を、指摘しているけど、中国の輸出は
外資も含まれ、純粋な中国企業の統計ではないんですね。
貿易統計の読み方、俺は知らんかった。
俺とちがい、外資金融勤務なのに、この程度の経済知識で、世界経済
を語っているなんて、為替王はお笑い。
URLリンク(namegaeshi.web.fc2.com) ←の一番下

201:Trader@Live!
07/03/13 09:57:16.16 IaYWcq+7
タコ足商材疑惑はないのかよ。

202:Trader@Live!
07/03/13 10:12:35.67 WFx4aeZe
為替王と大物は同一人物

203:Trader@Live!
07/03/13 15:29:11.80 EVifgzyY
>>200
君、ホントに外資金融勤務ですか?

政府の貿易統計は国境をどちら方向に通過したかで
輸入と輸出を区別する。中国から外国へ輸出したなら、
その会社が現地企業か外資系企業は全然関係ない。
輸出は輸出。

輸出で得た外貨は、中国にとっての外貨収入になる。

204:Trader@Live!
07/03/13 15:56:22.34 pB4zVj2C
とりあえず、下落のリバウンドは終了しました。
そうすると、ここからの動きが非常に重要になってきます。

もし、重要なラインを割り込むようだと、もう一度下落してくるだろ
うし、もし、維持したまま上昇するとなれば、もう少しの上昇があり
そうです。


205:Trader@Live!
07/03/13 17:47:43.06 NXZc5dhw
絶句した・・・
また王様がすべての予想を的中させたことになってるよ・・・!

206:Trader@Live!
07/03/13 19:39:29.29 cfb+7Xmt
>>200
俺も知らなかったです。
王は、本当に金融で働いているんだろうか。

207:Trader@Live!
07/03/13 20:02:10.54 hAeUOvfW
誰かつД`) タスケレ !!

208:Trader@Live!
07/03/13 20:06:24.03 Nb0+/fZn
王の信者は市場に金落してればいいんだよ

209:Trader@Live!
07/03/13 20:26:48.32 hAeUOvfW
明日も
117円は割ったものの一時的で、すぐに円安になると予想
円高のリスクはやや残るものの、その場合のめどは116円
的なコメントでお茶濁すの?

210:Trader@Live!
07/03/13 22:15:15.88 4q65msoS
>>195
> 長期で円安と見ているなら円高に振れたら買い増しのチャンスだと貧乏人に示さなきゃおかしい

彼は、そう言っていると思うが。レバレッジ4以下で、だが。

そして玲子さんは、含み益も含めて330万円を持ってる。
そしてポジションを、いま9枚持ってる。

玲子さんが上記戦略に従うとき、玲子さんは買い足すか?

> 貧乏人ならコツコツ積み重ねていくのが普通でしょう

「積み重ねる」の目的語が説明されてないので、
普通と言われても何とも言えん。

> それが出来ないからアフィリエイトに走るんだよね為替王サイドは

よく分からん順接だが、まあそう考えるのも自由じゃないかな。

彼のビジネスから考えれば「アフィリができないから投資に走る」
かもしれないな。人の心が理解できずビジネス音痴だから投資
しかできない、と。

211:Trader@Live!
07/03/13 22:24:48.17 4q65msoS
>>192
> 去年5月や今回の円高で逝った欲ボケが、
> 王の堅実で賢いビジネスに嫉妬してる。

投資家は、「額に汗して働くべき」という話を僻みと笑うだろう。
「投資はリスクを背負ってる」「濡れ手に粟なら、試しにお前も
やってみろ」と思うだろう。

彼のビジネスを叩くのも、「額に汗」と同じ現象。

情報の内容を語るのは、彼の土俵に「まんまと乗せられる」
だけのこと。ビジネスが成立していることに注目して、何が
得られるか注目したほうが得策だと思うが。従業員根性なら
話は別だが。

212:Trader@Live!
07/03/13 23:20:58.19 D4CfFoI2
>ドル円重要ポイント:しかし、円安方向への短期目標値は1ドル=119円。逆に、円高方向のサポート水準は117円。
ドル円
高値:117.77
安値:116.49
ASK :116.79
BID :116.75
[23:20]


213:Trader@Live!
07/03/13 23:30:01.75 t+8rPUiO
運用資産が2000億ってのはたぶん嘘だろう。
そんだけ資産を運用していればブログ書く暇ないはず。

214:Trader@Live!
07/03/14 01:33:37.74 6YbVEqBI
神のAAだけど需要ありそうだから置いていくね。
信者は時期とレートを入力。

            ∧..∧
          . (´・ω・`)   <これで*月*旬に為替王に勧められた***.**Lが救われるぜ
          cく_>ycく__)
          (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
   \     /      \    ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

215:Trader@Live!
07/03/14 05:55:40.58 deOqtmky
今116.20-25なんだけどwwwwwwwwww
今日のブログにはまた114円とか言い出すから見といてみ

216:Trader@Live!
07/03/14 06:28:20.89 mCNwJu9D
13日の記事を今見ると、滑稽でならないなwww
今日の言い訳楽しみー

217:Trader@Live!
07/03/14 06:32:21.79 q28C2gAp
今年の最高値は1月につけた122円だったってことになりそうな
予感。

218:Trader@Live!
07/03/14 06:37:26.53 deOqtmky
117円を割り込み、現在は116円前半で推移しています。見通しは変わりありません。
117円が大きな蓋になるでしょう。

219:Trader@Live!
07/03/14 06:58:54.36 mCNwJu9D
>>217
だろうねー
2005年の逆バージョンみたいな一年になるだろうね

220:Trader@Live!
07/03/14 07:26:12.41 deOqtmky
こりゃ、116円も割るっていうフラグが立ったと思っていいんですねwww全力Sやろっと

221:1
07/03/14 07:39:28.89 NKRHwCWQ
116円割り込みました。
-180万円の悪夢となりました。
115円を少し下がると、恐怖のロスカットです。
王様のコメントが恐ろしくなりました。

222:Trader@Live!
07/03/14 07:46:57.88 q28C2gAp
住宅市場の底もはっきりしないし、5月利下げあるかな?

223:Trader@Live!
07/03/14 07:49:49.26 yEc5e0sg
グローバルソブリンはいいからいいかげん的中させてよ王さま

224:Trader@Live!
07/03/14 07:56:24.95 6Z9bgBSA
>>215
出たよ。114発言

225:Trader@Live!
07/03/14 07:58:48.78 +A7PgAPW
>本日以降は、まずは現在の1ドル=116円台をキープすることが重要になってきます。
>1ドル=116円をもしキープできなかった場合は、投機的な短期売買の観点ではドル売り・円買いの判断に傾きやすくなり、
>円高を加速させる懸念があります。その場合は、先週のドル安値(円高値)1ドル=115円台前半。
>あるいは一時的には、今回の大きな円高目処である1ドル=114円台が浮上してきます。


226:Trader@Live!
07/03/14 08:01:22.26 yEc5e0sg
玲子さんはまたしても円買いのナンピンするのか

227:Trader@Live!
07/03/14 08:17:23.68 yEc5e0sg
王さま、あっさり116割れますた

228:Trader@Live!
07/03/14 09:20:42.87 yEc5e0sg
王さま116に戻ったので消費者金融から借金して全力Lしまつ

229:Trader@Live!
07/03/14 09:20:58.47 +j89DyRk
王さまの銀行嫌いは激しいね。
アンチの何割かは行員なんだろうな。




230:Trader@Live!
07/03/14 11:16:19.76 nyEjWIrG
外れまくっているのは許してあげるから、見通しが変わりましたと白状しなさい。

231:Trader@Live!
07/03/14 11:18:29.27 q28C2gAp
最終目標は、123円ですぅ~。

232:Trader@Live!
07/03/14 11:43:29.47 XvhQUcCZ
少しは謙虚になって下さい。

233:ぽん太
07/03/14 11:51:42.58 f60gBnFu
★☆★☆★☆★☆★☆★簡単月収50万の不労収入★☆★☆★☆★☆★☆★
『PC初心者の私が、初期投資0円、最初の4日間で60000円を稼げた盲点ビジネス』
お聞きになったが事あるかも知れませんね。

まずは本文をじっくり最後までお読みの上、吟味してください。
URLリンク(hiroaki-blue.blogspot.com)
URLリンク(hiroaki-blue.blogspot.com)
URLリンク(hiroaki-blue.blogspot.com)
URLリンク(hiroaki-blue.blogspot.com)
URLリンク(hiroaki-blue.blogspot.com)

234:Trader@Live!
07/03/14 11:55:14.38 f5YZvDog
2005年のポジを未だに持ってるブログって見る価値あるの?
ポジを長期所有するのはスゴイし、スワポ生活もわかる。

ただ、ブログを読む意味がワカラン。
本人は良いが、まわりは参考にならんだろ。

まだダメ親父のブログの方が読む価値あると思う。

235:Trader@Live!
07/03/14 12:43:20.37 q28C2gAp
URLリンク(fxdeseikatsu.jugem.jp)

236:Trader@Live!
07/03/14 12:50:34.06 o5HBGHYy
素人が同じことをやれば立派だが、プロがやる手法ではないな。まぁ、力があればブログなんぞかかずにトレードやるはずだ。要はトレーダーの落ちこぼれだわ。

237:Trader@Live!
07/03/14 13:35:05.91 +j89DyRk
低レバロンガーうぜえ
バンバントレードして、はよ死にさらせ 









238:Trader@Live!
07/03/14 16:36:13.41 q28C2gAp
長期投資の観点では、2月からの短期円高局面がもう少し長引きそうだが
そろそろ最終局面に入る。というスタンスでのドル保有(ドル買い)を
継続したいです。


239:Trader@Live!
07/03/14 18:47:20.25 kJZgEFGE
馬鹿でもできる為替王の真似


240:Trader@Live!
07/03/14 18:58:21.78 +A7PgAPW
>>239
ドル円重要ポイント:109円台に達したことで、円高エネルギーはほぼ放出。
さらなる円高の可能性も皆無ではないが、今回の円高局面は、終焉にかなり近いと判断。


241:Trader@Live!
07/03/14 19:06:31.78 yEc5e0sg
>>238
あなたは文章下手すぎです。とほほ。
こんな悪文を書くような知能指数の低い人物は久しぶりです。

【悪文】
長期投資の観点では、2月からの短期円高局面がもう少し長引きそうだがそろそろ最終局面に入る。というスタンスでのドル保有(ドル買い)を
継続したいです。

↑主語述語関係、修飾関係がわかりにくい。最終局面に入るのか、もう少し長引きそうか、矛盾しています。スタンスという外来語も文意をわかりにくくします。


【添削例】
2月からの短期円高局面が長引く可能性は残りますが、いずれ最終局面に入るはず。
その後は本来の円安の流れに復帰するという考え方から、一時期含み損を抱えてもポジションを手放すことなく、ドル保有(ドル買い)を継続したい局面です。

242:Trader@Live!
07/03/14 19:07:21.00 yKd2ziAL
ユロドルの方は言い訳すらせずじまい

243:Trader@Live!
07/03/14 19:34:28.33 q28C2gAp
241> 為替王のコピペにマジにつっこむなよ。馬鹿!!

244:1
07/03/14 19:35:39.34 NKRHwCWQ
>>240
そ、そんな~!!

245:Trader@Live!
07/03/14 19:45:16.57 M9/EPF4O
>>244
ネタでしょ?
スワップ狙いなら10~20円位の変動は耐えられる様にしてるはずだし。


246:Trader@Live!
07/03/14 22:03:46.90 pLt5maFA
昔、アナリストや評論家の予想を批判していたが、一番当たらないのはコイツの予想だ!

247:Trader@Live!
07/03/14 22:10:30.91 LsFGTWRu
>>221
115を割ってもおかしくないし割らなくてもおかしくない。
相場の未来は分からんもの。

喪舞の事情も、為替王の予想も、全てを無視して相場は動く。
売って逃げるか、ロスカットまで逃げないか。
自分で決めろ。


248:Trader@Live!
07/03/15 00:24:25.85 R8IKUk0d
URLリンク(blog.livedoor.jp)

プロの為替ディーラーもファンドマネージャーもアナリストも経済評論家もそして、
一般投資家にいたるまで、国内投資家に限らず海外投資家も、世界中のほとんどすべて
の人たちがドル安・円高がさらに進行すると予想していました。 そんな中、経済ファ
ンダメンタルズおよびテクニカル分析を真面目に行った結果、どうしてもドル高・円安
の予想になる。したがって長期スタンスではドル買い戦略を継続すべきとしていたのは、
----世界中で私と読者のみなさまくらいだったかも知れません。----------


2006年3月24日
私の記事を毎日ご覧のみなさまも、利上げ観測が強まったり弱まったり、そのことで自分の考えをしっかり持っていない“プロの投資家”や“専門家”がいちいち反応したり・・・、それで相場が動いたり・・・、 「もうどうでもいい」とお感じになっていることと思います。

2006年3月2日
このニュースで円買いをしたプロのディーラーもいるでしょうが、恥ずかしすぎます。

2004年11月3日
エコノミストの予想と実績値の乖離は、2倍近く(93%)にも達します。ハズレまくりもいいとこですが、これは今回に限ったことではありません。米雇用統計は毎月発表されているので、今年の“エコノミスト予想値”と“実績値”の乖離率(=ハズレ度)を調べてみましょう。
1月に-36%(=実績値が予想値の3分の2以下)もハズしたのを皮切りに、2月は-84%(=同5分の1以下)、3月は157%(=同2.5倍)、4月は69%(=同1.7倍)・・・・・・。
ここまでハズれると、サイコロでも振って予想した方が、まだましなような気もします。
ここまでくると、そんな予想をしているエコノミストたちの存在価値が疑わしくなります。ただ、今さら、「エコノミストとは?」を議論したり批判したりするのも時間の無駄です。
わたしたち投資家としては、きちんと自分の主体性をもって、エコノミストの意見は“参考にさせて頂く”程度のスタンスで、決して“鵜呑みにしない”のが得策かと思います。

メルマガにて
昨年2005年は、「年内に117円~120円」という予想をしていました。
今年2006年のドル・円相場についてズバリお答えします。
私は、「年内に135円」と予想しています。

メルマガにて
読者「(2006年)年末までに120円越えはありえるのでしょうか」
為替王「私は、「この期に及んで・・・」、と言われそうですが、まだ可能性がとても高いと思っています。」

249:Trader@Live!
07/03/15 00:26:23.37 496G8Thw
バフェット批判もヨロ

250:Trader@Live!
07/03/15 06:36:20.67 YsY/cf9t
もう、これではっきりしたな。
為替王の予想はほとんど当たらない。
これが結論。

251:Trader@Live!
07/03/15 07:35:48.12 HM1zFIL7
逆に当たる奴っているか?
いないだろ。


252:Trader@Live!
07/03/15 08:04:58.55 nZYW2zvO
3/15為替王のコメントはとても謙虚

文章も読みやすい

253:Trader@Live!
07/03/15 08:06:00.97 eqDwj5vD
135円wwwwwwwwwwwwwwwww今年来たらどうしよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

254:Trader@Live!
07/03/15 09:50:11.10 4N6Wra1K
なあなあ、買わせ王とジャパネット高田はどっちも一生懸命にモノをすすめとるが、違いはなんだ?
と小一時間思考してみたが、ヨーワカラン

255:Trader@Live!
07/03/15 15:15:02.79 iOu543YO
>>252
謙虚って、去年も似たようなことを書いていて、当たらなかった。

円高局面が終焉して、春の到来とともに強力な円安局面が
訪れる。少しでもドル円が下がったら絶好の買い時だと。

そして2006年4月、5月の暴落で信者多数が死亡

256:Trader@Live!
07/03/15 18:03:16.95 KVfGA89s
>為替王

バーカバーカ落ちこぼれー
悔しかったら相場当ててみせろー

257:Trader@Live!
07/03/16 00:04:21.11 Wbxmm/2O
>>256
批判ブログが、すぐに閉鎖される件。


258:Trader@Live!
07/03/16 01:12:01.20 UuqKP+WW
外コムの2月半ばのセミナー映像さっきみたが
ユロ円170円とかみんなユーフォリアで語ってるぞ。


259:Trader@Live!
07/03/16 02:10:46.37 IDQH8tg8
>>255
俺のことか・・・・・

260:Trader@Live!
07/03/16 02:28:11.28 /rFG0yRr
今、3月半ばだよな。
為替王が123円を優に超える円安が訪れると
宣言して1年たっているんだなw

261:Trader@Live!
07/03/16 13:12:04.23 SicsGcWu
116円をキープする限り円安になりま数。

262:Trader@Live!
07/03/16 15:07:19.26 UYc3QvQL
為替王が言うドル円の目標は135円だったのだが

263:Trader@Live!
07/03/16 21:13:12.06 WxcchDTH
>>255
> そして2006年4月、5月の暴落で信者多数が死亡

死んだら、信者でない証拠(w


264:Trader@Live!
07/03/16 22:36:50.27 0cW/DYD5
結構な売り圧力ですね


265:Trader@Live!
07/03/16 22:41:50.43 0cW/DYD5
買い玉には一旦両建てして、朝まで怒濤の売りいきます?

266:Trader@Live!
07/03/16 22:42:39.85 UYc3QvQL
わざわざ両建てしないでも決済すればいいだろ

267:Trader@Live!
07/03/16 22:44:54.21 DNOeXfto
URLリンク(www.tanteifile.com)

268:堂 ◆Kawase.5C6
07/03/16 23:37:37.05 QdzImQwu
“お嫁さんにしたい女性No.1”の竹下景子さんもお薦めする
東証一部上場 東海東京証券の【外為プラザ】は
手数料無料&スワップ高水準!

竹下景子さんって凄かったのかな?


269:Trader@Live!
07/03/16 23:41:11.63 jxb1w9GU
>>268
選択問題の女王だよ
彼女に選ばれた者はすべて正しいんだよ

270:Trader@Live!
07/03/17 23:01:33.95 9OAPofqW
ドルのチャートいいよね。
135円いくかもねぎ。
お月様。

271:Trader@Live!
07/03/18 22:38:48.51 c1EKjCaQ
はじめまして。いちごといいます。毎朝、ブログを拝見させていただき、ポジションの参考にさせていただいております。
先日、あるFX会社の主催するセミナーに参加したときの質問タイムで、

「私は”為替王”のブログを見ているけれども、あの人はすごいねえ。どんな人だね。」と質問していらっしゃる方がいらっしゃいました。
その会社の人は答えられるわけがないんですけど(笑))。為替王様のブログをみなさんが参考にしているんだな、とそのすばらしさに感心しました。

272:Trader@Live!
07/03/19 06:18:20.56 B9DQcGex
業者宣伝と商材宣伝
最近の記事は全部アフィリばっかじゃねーか

273:誰か教えて
07/03/19 08:00:26.55 /lrJEUUj

「短期的な円高局面も最終段階に入っていると判断します。」


「もし1ドル=116円台を明確に割り込むようなことがあれば、円高幅が拡大し、
時間的にも長期化する可能性が高くなります。」


はっ??

最終局面の短期的な円高が長期化する????
むちゃくちゃな予想だな。

274:Trader@Live!
07/03/19 10:53:28.77 g7RViSdp
円高局面も最終段階って言葉は数え切れないほど今まで書いてるよ。

275:Trader@Live!
07/03/19 18:08:01.69 usfMhuTS
ま、SPAとかいう5流カストリ雑誌に載せてる程度じゃ仕方が無い。
多少円高になっただけで喚く半障害者をカモにできていいんじゃない?

276:Trader@Live!
07/03/19 20:32:42.86 PXAgwNKb
ドル円重要ポイント:2月からの円高局面が長期化。1ドル=116円をキープすることが重要で、もし割り込む場合は円高幅がやや拡大。
逆に1ドル=117円台半ばを越えれば円高局面脱却。

ドル円
高値:117.62
安値:116.26
ASK :117.50
BID :117.46
[20:32]

もう116円に戻る事はないってことですよね_


277:Trader@Live!
07/03/19 21:05:32.66 7kCETXgo
117円半ばを超えたんですけど・・・

今まで何度「これを超えれば円高局面も終焉」って書きましたか?

278:Trader@Live!
07/03/19 21:07:22.86 th9PKu5T
終値で明確に超えないとだダメなんじゃないの

279:Trader@Live!
07/03/19 21:19:26.28 7kCETXgo
なんだよその「明確に」って。
今の117円50銭くらいが一番読みにくいな。
数日この辺をうろうろしてどちらへ抜けるかだ。
水曜のFOMC待ちか。

280:Trader@Live!
07/03/20 00:56:29.79 CHCj0UVo
>>279
まったくだ
117.7超えると安心できるんだけど。

超えられないとまた115攻めそう。

281:Trader@Live!
07/03/20 06:39:23.93 AgC2zsjI
三角保ち合いで上値を移動平均線が抑えてるから、保ち合い後は下抜け(円高)

117円半ばキープしてるからって為替王信じると痛い目見るぞ

282:Trader@Live!
07/03/20 07:27:12.88 AgC2zsjI
俺は114円を諦めんぞ!為替王ー!!

283:Trader@Live!
07/03/20 07:59:27.13 dSba/5fw
2006年03月31日
URLリンク(blog.livedoor.jp)
少しでも円高になる局面では、自分の満足ゆく水準まで冷静に着実にドル投資比率を高める戦略が有効と考える。


これを信じたばっかりにorz


284:Trader@Live!
07/03/20 09:18:30.27 /QoCgic/
LCされてなきゃ為替損150ppとしても、
400ppほど浮いてるはず。

それにしても王様のボッタクリ金融機関批判は激しいなぁ。


285:Trader@Live!
07/03/20 12:09:11.65 GPF0qFVV
信じる者は殺される

それが為替王の真理

286:Trader@Live!
07/03/20 15:32:47.10 rNDDLqD6
しっかりと117円半ばを超えたぞ。
さあ、今度こそ大幅なドル高になるんだろうな!!

287:Trader@Live!
07/03/20 16:54:17.07 /QoCgic/
本スレのあの雑談モードはマジやばい。

円安に安心しきってる。

本当の振り落としがくるかも。

288:Trader@Live!
07/03/20 21:39:16.03 tEKEczSx
円高、ドル安、ユロ高、ばっちこーい

289:Trader@Live!
07/03/20 21:42:05.05 vY3qJ5FS
>>280
> 117.7超えると安心できるんだけど。

将来の安心は、今のレートで決まるわけではない。

円高になっても平気なポジにしてる人は安心できるし、
円高になると死ぬポジである人は、安心できない。


290:Trader@Live!
07/03/20 21:59:07.97 tEKEczSx
キタキタキター

291:Trader@Live!
07/03/20 21:59:35.04 tEKEczSx
>>287
いい勘シテルー

292:Trader@Live!
07/03/21 01:15:16.74 HmQU79Wf
>>287
本スレって円高円安スレのことか?
あのスレは馬鹿があつまってさわいでるだけの糞スレだろ。


293:Trader@Live!
07/03/21 01:16:17.83 tb2RZGw3
>>292
あのスレの意見が一方向にまとまったら反対方向に相場が動き出すから
この板で一番有用なスレでもある。

294:Trader@Live!
07/03/21 04:42:04.87 d06Yaqer
>>289
そういう意味じゃなくて、そこにレジスタンスラインがあるから早く越えてくれの意

295:Trader@Live!
07/03/21 08:54:30.46 iN6rQwY4

短期的な円高局面は、最終段階に入っているが、
円高幅が拡大して時間的には長期化する可能性があり、
円高期の最終段階が完全に脱却したとの判断には至っていない。

はっ?

よくわからない。



296:Trader@Live!
07/03/21 10:27:33.68 zH+0H/wK
この前は117円台半ばを超えればドル高になると散々言ってたけど、
今日は118円前半にも壁があるって言い出したよ。

お前なあ、この調子だといつまで経っても壁が終わらないじゃないか。
昨日はせっかく117円半ばの「大きな壁」を越えて安心したのにさ。

297:Trader@Live!
07/03/21 10:28:13.65 vP8KEuT/
>>295
えっ?なんでわかんないの
意訳すると
「どんな値動きするかなんかわかるわけねーだろ!
おめーらはカレンダー眺めながらアフィでも押してろボケ!」

298:Trader@Live!
07/03/21 10:32:28.86 iN6rQwY4
「・・カレンダーを眺めながら」までは理解していたが、「ボケ!」が分からんかった。

299:Trader@Live!
07/03/21 10:39:23.10 vP8KEuT/
最近のふざけっぷりからすると
「ボケカス能無し奴隷ども乙wwww」くらい思ってるよ
きっと

300:Trader@Live!
07/03/21 13:09:57.96 z4nkRFx7
瑞西
な~んだ


301:Trader@Live!
07/03/21 15:31:17.50 03EGUsBz
要は円安になれば為替王の予想通り、円高になれば単なる調整局面ってことですね。

302:Trader@Live!
07/03/21 15:54:03.55 q63c84PJ
毎回テクニカルの下げに邪魔され
いつになってもファンダメンタルの円安
が実現しない為替王なのでしたwww

303:Trader@Live!
07/03/21 16:59:59.88 zH+0H/wK
テクニカルは全然読めないのかな?
その割には抵抗線をしっかり指しているけど。


304:Trader@Live!
07/03/21 18:43:41.22 1dgik7Ob
>>303
その抵抗線もあっさり下抜けする事が多いけどな

305:Trader@Live!
07/03/21 19:04:03.26 9A4PJEuY
>>304
そうだね。
サポートとレジスタンスを信じられる人は
おめでたい。


306:Trader@Live!
07/03/21 22:50:39.67 KOQOTwCf
>>296
おまえ、為替王自体が 壁 だって言うことに

早く気づけよ!

307:koko
07/03/22 01:45:51.35 396ByRNl
>>306
ざぶとん1枚!

308:Trader@Live!
07/03/22 02:16:35.65 0Vzognc0
今日の投稿者もやばいでしょ。
105円までは耐えられたと言ってるけど
じゃあもし100円以下まで下落していったらどうすんだろ。
損切りしなきゃいつかは死ぬのに。


309:Trader@Live!
07/03/22 03:42:51.34 G8G45pZr
円高。


310:Trader@Live!
07/03/22 04:15:02.82 Gq3yrUTS
もし100円以下まで下落したら王はどんな言い訳をするのだろうか

311:Trader@Live!
07/03/22 06:29:58.91 lexdPn26
>>310
閉鎖するだけ

312:Trader@Live!
07/03/22 06:59:19.15 RkoRvGXw
$が滅茶苦茶弱いんだが

313:Trader@Live!
07/03/22 08:18:48.41 KEfJctWO
お前らなんだかんだ言ったって
為替王が大好きだろう。

314:Trader@Live!
07/03/22 08:23:32.51 hqmaceqs
思いっきりドル円を仕込んで、ドル円が急落するのを見て
マゾに浸る自分が好き。

315:Trader@Live!
07/03/22 09:42:53.20 n8sMG0Lb
そうでもないと益出たまま、
長期スワップ受取のため放置なんてできないからね。

316:Trader@Live!
07/03/22 09:55:45.16 us4iMP3j
損切りをちゃんと教えないのは、どうかと思う

317:Trader@Live!
07/03/22 12:10:53.17 hqmaceqs
含み益が相当出ているのに利確しないで
スワップを貯め続けるのは拷問に等しいな。
いつ、レートが急落して含み益が消えるかと思うと・・・

318:Trader@Live!
07/03/22 13:36:44.89 KcgDB9Oo
>>310
100円を割り込みましたが
見通しは変わりありません

319:Trader@Live!
07/03/22 18:18:10.33 nF6aeIS0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
100パーセント王自身が考えたネタだろw

320:Trader@Live!
07/03/22 18:47:12.38 v6pTLLrD
A子は121円台で2枚買ったんじゃないのかw

バーチャル麗子の次はバーチャルA子か…バーチャル株爺もいたなw

321:Trader@Live!
07/03/22 19:21:58.63 8cxR+qM5
今日の為替王のブログ

為替王
「セントラル短資は日銀の子会社ではありません。しかし、日銀の隣に本社ビルを構えていることや、社長が日銀出身者であることから、会社の格の高さや存在意義の重さがわかります。
東京都日本橋にある日本銀行の周囲にはセントラル短資本社ビルのほか、三菱東京UFJ銀行、三越日本橋店、三井本館など、歴史ある会社の建物ばかりです。」

っていうけど、日銀から歩いて五分のところ(神田駅周辺)にソープランドもあることも忘れずに。。。。

322:Trader@Live!
07/03/22 19:35:07.76 KEfJctWO
あのばばあばっかの所か。
あんなのソープじゃないよ。

323:Trader@Live!
07/03/23 00:33:48.62 Nl9i0Ryy
>>319
FXだってスワップ差額分が保有コストだろ・・・・常識的に考えて・・・・

324:Trader@Live!
07/03/23 22:33:22.17 WlaGb5C6

円高にふれてるぞ。おいおい

325:Trader@Live!
07/03/23 23:51:01.40 E4VzcoaY
お帰りなさい118円。

てか、早く戻って来い118円に!!

326:Trader@Live!
07/03/24 03:07:03.37 r/bWuii0
135円達成はいつになるのー?

327:Trader@Live!
07/03/24 08:27:26.53 tMSoIF7k

>>326

円高局面は短期的な最終段階に入っていますが、最終段階から完全に
脱却したとの判断には至っておらず長期化する可能性があり。

一言でいうと、円高が続くよ。ってことかな。

328:Trader@Live!
07/03/24 09:35:57.69 KS6r+Lxu
>円高時に損切りを余儀なくされ、巨額の実現損を出して、その後の円安回復を非常に悔しい思いで見ている方もいらっしゃると思います。

誰のせいだと(ry


329:Trader@Live!
07/03/24 10:06:04.92 Ez+d7bG2
>>328
もちろん投資家自身のせいだろ?(w


330:Trader@Live!
07/03/24 16:17:43.17 s/RcKe94
円高は為替王のせいじゃないよな。

331:Trader@Live!
07/03/24 16:24:15.09 sSg3L7I4
円高は為替王のせいじゃないけど、120円台後半になるといつも買い煽るよな
買い煽りする時はレバの話には一切ふれないから初心者は損切りを余儀なくされる

これは為替王のせいだろ

332:Trader@Live!
07/03/24 16:45:39.93 Tnw5N+0S
王って何歳?

333:Trader@Live!
07/03/24 17:38:19.36 s/RcKe94
>>331無料のブログに責任を求める方がおかしいと思わない?

334:Trader@Live!
07/03/24 17:50:38.67 jN4rv6lR
本人乙

335:Trader@Live!
07/03/24 20:38:11.75 iGFrx8EZ
逆に言えば、為替王の予想が当たって大幅な円安が到来しても
彼にとっての報いは「マンセー!マンセー!」
のメールが来るだけかw

それともアフェリの収入が増えるか?

336:Trader@Live!
07/03/24 21:32:59.83 DNVqHylL
最近GMO証券を使いはじめたが、ドル円2ぴぴ、ユーロドル1ぴぴと
世界最強レベルに達しつつある気がする

337:Trader@Live!
07/03/24 22:02:47.75 R1sP4lTZ
円高の最終局面は、去年の春から何度も迎えてるんじゃなかったっけ?

338:Trader@Live!
07/03/25 00:39:57.12 bFO+WYO6
>336
でもまあ、確かにGMO証券は条件はいいよね。

今のところ落ちることほとんどないけど、
ただGMO証券へ大移動したらサーバが心配。

339:Trader@Live!
07/03/25 01:36:18.13 WEdgotjd
だからさ

商材買わせ王なんだってw

どうせ実際に取引もやってなくて脳内だけだろうよ

340:Trader@Live!
07/03/25 01:37:05.67 c8sA6IwO
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?



341:Trader@Live!
07/03/25 02:10:13.33 T41KeiMA
>>340
日本きれを会係まうき利い用力し軍
???

342:Trader@Live!
07/03/25 10:42:55.29 O9qimJoo
104 Trader@Live! 2007/03/24(土) 20:42:33.38 ID:DNVqHylL
最近GMO証券を使いはじめたが、ドル円2ぴぴ、ユーロドル1ぴぴと
世界最強レベルに達しつつある気がする。

105 Trader@Live! sage 2007/03/24(土) 20:43:12.88 ID:PVSjItxL
URLリンク(hp.kutikomi.net)

106 Trader@Live! 2007/03/25(日) 00:21:20.52 ID:bFO+WYO6
でもまあ、確かにGMO証券は条件はいいよね。

今のところ落ちることほとんどないけど、
ただGMO証券へ大移動したらサーバが心配。



343:Trader@Live!
07/03/25 10:44:16.48 O9qimJoo
何このGMOの宣伝マンたちw

344:Trader@Live!
07/03/25 11:37:30.49 7cx9rXXH
カレンダーや必修講座には為替王の本名出てんの?

345:Trader@Live!
07/03/25 17:09:23.82 C9McE8AK
底値が切り上がってきたな。いよいよ…

346:Trader@Live!
07/03/25 17:55:41.12 C9LtNfDi
どっち?

347:Trader@Live!
07/03/26 02:40:38.20 tcebSSP6
先週金曜か今日が戻り高値になりますので、円高局面は最終段階から完全に
脱却したとの判断には至っておらず長期化する可能性があります。

348:Trader@Live!
07/03/26 11:04:23.33 WWA7dtZx
まあ為替王自身が急激な円安なんか望んでいないだろう

「レジスタンスは118円と120円と122円
サポートは現値から2円下そこが割れればさらに2円下
それ以上は行き過ぎと判断します。」

テンプレが使えなくなるw

349:Trader@Live!
07/03/27 00:23:02.80 iVRXKRtr
ドル円重要ポイント:2月からの円高局面が最終段階

はいはい。最終最終。


350:Trader@Live!
07/03/27 03:26:01.05 1MCIYzhg
今週は3/12の高値118.48を超えることはありません。したがいまして円高局面は
最終段階から完全に脱却したとの判断には至っておらず長期化する可能性があります。


351:Trader@Live!
07/03/27 03:36:32.78 VsRw0JEE
もう1年以上も「円高局面」が続いています!

352:Trader@Live!
07/03/27 10:04:41.13 T+4J6b4I
はっ!実は今円安なんじゃないか?

353:Trader@Live!
07/03/27 14:23:44.26 riu6e1vn
気付いている奴いるんだな。
118円台が最後の逃げの局面だよ。
ここで利確するか、損切りしないと、後は含み損が拡大するだけ。
来週から117円以下に落ちていくからね。
まあ、レバが低めでスワップで我慢するという奴はいいけど、
120円に戻るなどと予想している人はお陀仏だな。

354:Trader@Live!
07/03/27 14:25:53.46 GIUQDHMa
>>353
同意

355:Trader@Live!
07/03/27 14:28:00.83 6KaXQY/Y
なんど>>353の様な論調を見たことか。。もう120に戻ることはないよ、とw
信者じゃないが、何度もそうやってドル円に裏切られた

356:Trader@Live!
07/03/27 14:36:33.32 ShI0WB0m
長期的なドル高・円安の見通しは変わりありません。

357:Trader@Live!
07/03/27 14:43:37.31 xtomepZL
>>340

頭大丈夫か?朝日は中韓の手先だろ。


358:Trader@Live!
07/03/27 14:49:08.78 W9Y2B6BO
為替王の言うユロ円重要水準っていくらなの?
変な商材に載ってるみたいだけど。知ってる人いる?

359:Trader@Live!
07/03/27 15:21:32.26 ivJlEnlS
>>358 お前、ただで情報を手に入れようと?

360:Trader@Live!
07/03/27 19:05:36.61 CRhIAV6A
>>359
ごめんP2Pで落とした

タダだった

361:Trader@Live!
07/03/27 20:58:03.02 +b9/TN9f
>>355
ま、>>353は為替王と同類だからね。


362:Trader@Live!
07/03/27 21:11:03.41 wMm4Umfp
アンチ為替王しぶといな。

363:Trader@Live!
07/03/27 21:56:17.24 5JKZj5Ky
>>357
お前こそ頭大丈夫か?

364:Trader@Live!
07/03/27 22:33:58.14 dasKse4W
>>357
釣られてるぞ。
>>341がヒント書いてくれてるだろ。
で、>>340は為替王となんの関係があるんだ?

365:Trader@Live!
07/03/28 10:29:55.51 bWhufGah
>円高方向へはまずは、1ドル=117円台半ばあたりで下値をサポートされやすいとの見方を維持します。

こいつ、絶対にチャートやテクニカル読めてないwwwwwww

366:Trader@Live!
07/03/28 13:31:37.89 t+UCOTSU
117円台半ばがしっかりとした蓋になる

367:Trader@Live!
07/03/28 13:36:47.57 t+UCOTSU
つーわけで、為替王死ねw

368:みーこ
07/03/28 14:15:28.80 ORDKissW
みーこの板にも遊びにきてね
スレリンク(livemarket1板)

369:Trader@Live!
07/03/28 14:54:51.45 Y9aNh9LI
連日申し上げております1ドル=118円台前半の壁を昨日も越えることができませんでした。
やや円安方向に動こうとする場面が何度もありましたが、1ドル=118円30~40銭あたりで
執拗に上値を抑えられました。思っていた以上に1ドル=118円台前半の相場の壁の存在
が大きいようです。

2月からの円高期を完全に脱するにはその壁を越えることが大事なのですが、越えられない
期間が長期化して円高方向へ押し戻されました。

したがいまして円高局面は最終段階から完全に脱却したとの判断には至っておらず長期化
する可能性があります。
URLリンク(kjm.kir.jp)

370:Trader@Live!
07/03/28 15:05:58.57 bIlcFBim
117半ばってもう通り過ぎてんじゃんw

371:Trader@Live!
07/03/28 23:12:14.51 ct8996OK
あっさり117円割ってるぞ・・・王様!!!

372:Trader@Live!
07/03/28 23:33:13.70 02akSx5Y
ドル円重要ポイント:2月からの円高局面が最終段階。1ドル=118円台前半の壁が重く上値を抑制している。
越えられれば一気に1ドル=120円近くに達する可能性が高い。逆に円高方向の抵抗水準は1ドル=117円台半ば。

ユーロ円重要ポイント:「2007年予想レポート」に書いてある重要ポイントがユーロ円相場を左右。


373:Trader@Live!
07/03/29 00:22:40.53 UDofuCRc
117円半ばの抵抗って・・・

どこが抵抗じゃああああああああ!!!!!

374:Trader@Live!
07/03/29 01:37:35.72 VVtumjAA
王ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!111111111111111111


117で買わなくて正解
でも116.7で買ってもうた・・・もっと下でよかった。

375:Trader@Live!
07/03/29 02:02:18.27 UDofuCRc
私がかねてより申し上げましたとおり、
116円台は逝き過ぎとの見通しを崩しておりません。


376:Trader@Live!
07/03/29 02:13:29.81 jzYozh4/
「為替 王」(為替・半角スペース・王)という妙なサイトを
見つけたが、どう思う?ミラーサイトのつもりか、別人
の遊びか。

URLリンク(kawaseou.jugem.jp)

377:Trader@Live!
07/03/29 02:55:24.42 lfBls2ZN
「為替 王」 ワロタ
ただのアフィリサイトじゃないかw

378:Trader@Live!
07/03/29 03:51:04.52 1FyXdFa+
場ロスw

379:Trader@Live!
07/03/29 07:15:32.67 zTR3Dz5j
>>376
詐欺っぽいサイトだな

380:Trader@Live!
07/03/29 09:19:03.09 BezE5yLG
マジで推奨した逆に動くので参考になるw

381:ち―ふあなりすと
07/03/29 15:37:34.77 AeWBPF49
117円を底に、またレンジ相場繰り返しながら120円を目指して行くでしょう。

382:Trader@Live!
07/03/29 22:08:58.53 9zKYgYjg
さて今後の見通しですが。
118円台前半の壁を越えさえすれば円高期脱却という
シナリオが実現すると考えていましたが、
予想以上に壁が強固で跳ね返されましたので、仕切り直しとなります。



仕切り直しは初めて聞く言葉だね。
あんだけ最終最終って言っておいて仕切り直しか。。

383:Trader@Live!
07/03/29 22:10:36.82 e1J3CggG
今日で三角保ち合いがほぼ完成したな。となると、あとは円高になるだけだから、バ買わせ王の予言は見事ハズレる。

信者共はもっとテクニカルやチャート勉強しろよww

384:Trader@Live!
07/03/29 22:29:47.99 z24F26iV
後出しじゃんけんもここまでくると芸だよね

385:Trader@Live!
07/03/29 22:38:24.73 zTR3Dz5j
>>383
いや信者はいちいち予想しないから。


386:Trader@Live!
07/03/30 06:39:42.82 HnAeKY+p
ドル高の時は更新が早いな

387:Trader@Live!
07/03/30 08:04:31.96 hfEst/Zh
>>386
集客しやすいですからねえ。

上がった下がった当たった外れたと
ギャアギャア騒ぐ為替労働者を横目に
今日も金利ありがとう。


388:Trader@Live!
07/03/30 11:13:16.62 zc5qbMOc
為替王のストップって108円くらいなんじゃねーの?
仮に108円のストップ付けたとしたら、数年間ドルを保有してただけでこんだけのスワップがもらえましたとか書くに違いない。
109円くらいでドル買ってない信者は確実に死ぬ。

389:Trader@Live!
07/03/30 11:20:21.67 zc5qbMOc
さて、チャートは三角保ち合い後の円高方向へ。
こっから115円目指していくから、高値掴みのロンガー死ぬなよ。

390:Trader@Live!
07/03/30 14:18:13.61 wjn7jOk7
↑こんなのがいる限り、円高なんてこないな。残念だけど。

391:Trader@Live!
07/03/30 18:05:25.46 Xhs6ZMTU
URLリンク(fxdeseikatsu.jugem.jp)

392:Trader@Live!
07/03/30 21:19:55.06 hfEst/Zh
>>390
いや分からんよ。
なにしろ>>389なんて無視して、相場は変わるから。

たぶん>>389はショート50枚くらい建ててるだろうから、
そう思いたいんじゃないかな。まあポジ晒せないなら
為替王と同類ということで。


393:Trader@Live!
07/03/31 09:40:47.31 Z/Guun/m
晴信 「勘助、もったいぶらずにその奥義の一つを明かしてみよ」

勘助 「為替に勝つには、取引をしないことにござる。
             取引をしなければ負ける分がなくなります。」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch