07/02/16 14:57:26.24 ZakTiiYR
GCIに決まってんだろ!!!
以下蛇足↓
3:Trader@Live!
07/02/16 15:12:06.40 50ECZug6
CMS URLリンク(www.cms-forex.com)
OANDA URLリンク(fxtrade.oanda.com)
SAXO URLリンク(www.saxobank.com)
FXCM URLリンク(www.fxcm.com)
FX.WIZ URLリンク(www.fxwiz.com)
Marketiva URLリンク(www.wikihouse.com)
EFXGroupURLリンク(www.efxgroup.com)
GCITradingURLリンク(www.gcitrading.com)
過疎板、先物板の関連スレッド
★ 海外FOREX その10 ★
スレリンク(deal板)
4:Trader@Live!
07/02/16 15:24:50.75 hCYclnJ3
誰もいない
鬱だ死のう
5:Trader@Live!
07/02/16 15:31:27.47 LdZuyWGy
この業者凄いよ
EFXスプレッド
EUR/USD 0.5 pip
EUR/AUD 7 pips
USD/JPY 1 pip
GBP/USD 1 pips
USD/CHF 1 pips
USD/CAD 1 pips
AUD/USD 1 pips
EUR/GBP 0.5 pips
EUR/JPY 2 pips
EUR/CHF 1 pip
GBP/JPY 5 pips
EUR/SEK 22 pips
EUR/CAD 4 pips
USD/MXN 50 pips
USD/SEK 2 pips
USD/DKK 7 pips
USD/NOK 2
6:Trader@Live!
07/02/16 15:33:40.85 LdZuyWGy
海外の業者が日本向けサポート始めたら日本の業者は数社潰れるなW
7:Trader@Live!
07/02/16 15:35:03.09 50ECZug6
>>5
手数料が往復1.2いるみたいだがそれを考えても
oandaと並んで安いな
8:Trader@Live!
07/02/16 15:36:54.45 vvRewfle
CMS本家でトレードしてる人いますか?
もしいたら日本語でやり取り可能か(特にオーダースルー)
日本法人に情報が漏れないか
を教えてください。
9:Trader@Live!
07/02/16 15:39:48.62 LdZuyWGy
>>7このほか海外の業者を知ったら日本の業者ってスプレットぼったくりでうんざりするよ
10:Trader@Live!
07/02/16 15:40:43.67 MHM7LY3X
>>8
こんなとこで聞くより日本支店に聞いたほうが早いし確実だと思う。
11:Trader@Live!
07/02/16 15:51:51.75 LdZuyWGy
いよいよ金融ビッグバンやな
12:Trader@Live!
07/02/16 16:37:14.77 DL9gn+LT
FXwizでEFXサポートしてー
13:Trader@Live!
07/02/16 16:50:35.01 3Wgi5r0i
>>10
本店に聞くならまだしも日本支店に本店のこと聞くんかよw
14:Trader@Live!
07/02/16 16:53:50.03 50ECZug6
URLリンク(www.fxwiz.com)
こんな会社あるんだね
おもしろい
15:Trader@Live!
07/02/16 18:24:20.83 LdZuyWGy
>>13同感
16:Trader@Live!
07/02/16 19:42:46.87 ptppBxKB
>>14
宣伝なら堂々とやれよクズ
17:Trader@Live!
07/02/16 19:45:25.17 LdZuyWGy
クズは国内業者
18:Trader@Live!
07/02/16 19:47:22.29 50ECZug6
>>16
>>12でみてぐぐっただけだが
19:Trader@Live!
07/02/16 21:06:55.25 W8V1V0uE
>>6
CMSもGFTも日本向けサービスをしてるんだが、全然つぶれないね。
20:Trader@Live!
07/02/16 21:19:19.24 ptppBxKB
甘い?葡萄
あらすじ
あるところに背が低いキツネが居た。ある日、ぶどう棚で、たわわに実った
おいしそうなぶどうを見つけたキツネは、食べようとして跳び上がるが、
陽の光を浴びたジューシーなぶどうの房は当然みな高い所にあり、届かない。
何度か跳躍してもついに届かず、キツネは届くような低い所にあるぶどうへと
ターゲットを変えた。低いところの葡萄は当然ウラナリで酸っぱいはずなのだが、 キツネは
悔しさと虚栄で、「どうせ高いところのぶどうは、鳥に啄まれていてまずいだろう。
低いところの葡萄が一番なのさ」と 負け惜しみを言い必死に美味しそうな顔を作りつつ
ウラナリ葡萄を食べました。
解説
手近なもの以外を獲得する能力も勇気も無い場合、既に与えられた入手可能な範囲の事物
(職業でも生まれ故郷でも異性でもよい)を最高価値のものとみなす事であきらめ、
それ以外のものを無価値と自らに強弁することで心の平安を得る、心理学で
「補償」と呼ぶ心理的規制の例 が見事に示されている。
VistaとXP、どちらが高いところにあるかは個々人のニーズにも依ろうけど
21:Trader@Live!
07/02/16 21:20:32.69 ptppBxKB
誤爆
22:Trader@Live!
07/02/16 21:38:41.13 DIG8Qtvs
>>19時間の問題だと思うよ。
23:Trader@Live!
07/02/16 23:02:27.99 EoWYcehW
fxwizにはひどい目にあった。もう二度と津川ねーよ。
24:Trader@Live!
07/02/16 23:03:08.06 50ECZug6
>>23
ドンナ目にあったの?
25:Trader@Live!
07/02/16 23:22:08.81 LdZuyWGy
日本の業者にスプレッド超ぼったくられました
26:Trader@Live!
07/02/16 23:48:54.68 op/MWsJD
>>23
fxwizなんて、ただの英語の苦手な人向けの紹介屋だよ。
個人から金取る訳じゃないし、特に末端の利用者にデメリットはないよ
27:Trader@Live!
07/02/17 00:12:15.32 9jCidbiF
CMS本家は日本人向けサービスはやってないでしょ?
あくまで英語が出来る人向けで、日本語しか出来ない人はCMS-Jでやるか、
WIZとかの業者を間に入れるしかない。
GFTも一緒のはず。
本家で日本語サポートしてるのはFXCMだけでは?
Saxoもサポートしてるけど海外在留邦人向けのみだからね。
間にWizとか入れるぐらいなら日本の法律の適用受ける日本の支社使う方がいい。
28:Trader@Live!
07/02/17 00:36:31.93 8RfJzblW
>CMS本家は日本人向けサービスはやってないでしょ?
英語ができない、日本語しかできない人向けのサービスをやってないだけ。
日本人は歓迎してくれるよ
29:Trader@Live!
07/02/17 01:32:35.58 sw9ED2J4
スプレッド + (手数料 x 2) = USD/JPY取引コスト
OANDA ..: 1.8+ 0x2= 1.8 鯖強、スプ・スリペ不安定、1通貨単位可、土日取引可、秒単位でスワポ、本社NY・英語のみ、レバ50
CMS : 3+ 0x2= 3 5ロット以上で2.8+ 0x2= 2.8、資150万㌦、鯖弱?指値スルー?チャート良、旧・Western-FX、レバ400
GFT : 3+ 0x2= 3 GFT系、チャート良、携帯○、値洗い有、レバ100
FXonline .: 5+ 0x2= 5 信託、鯖弱?成行再提示頻発?、ランド1万可、携帯ドコモ900系のみ、レバ200
FXCM : 5+ 0x2= 5 信託、鯖弱?指標スキャルやるとブラックリスト入り→ディーラーチェック?、証拠金一律2万(レバ約60)
だれか作ってくれ
30:Trader@Live!
07/02/17 12:22:05.43 sw9ED2J4
実際に海外業者に口座持ってる人居ます?
31:Trader@Live!
07/02/17 13:25:13.95 k2twuD8y
居ますよ
32:Trader@Live!
07/02/17 16:37:16.77 VhKA1IH/
OANDA使ってるけど、日本人にも親切だよ。
英語さえ読み書きできれば。電話はかかってこないし。
33:Trader@Live!
07/02/17 18:36:38.71 X9MDICFg
このスレの住人は海外業者に口座持ってるヤツがほとんどじゃないの
34:Trader@Live!
07/02/17 18:49:44.64 sw9ED2J4
何処の業者がオススメ?
35:Trader@Live!
07/02/17 19:17:50.77 YsZz5TCM
なんか 国内で使ってるのアホらしくなった
口座開いてみようかな
36:Trader@Live!
07/02/17 23:02:22.60 eJp3T3Gd
ほんとに日本の業者が糞だと解るスレだ
37:Trader@Live!
07/02/17 23:34:54.06 sw9ED2J4
>>2
GCIは原油や日経225も出来るんだったっけ?
38:Trader@Live!
07/02/18 00:01:29.91 TLDG8/Il
>>37
できるけど原油は怖いよ
日経225もETFのほうが賭博性が低く安全だとおもう。
どちらも為替の感覚からするとハイリスク
39:Trader@Live!
07/02/18 00:41:46.34 USiVB0lL
>>8
以前は日本人の女の子がいたんだけどやめちゃったみたいなんだ。
なんどかメールやり取りしてたけどね。本家は英語が必修だよ。
本家の場合スルーは泣き寝入りするしかないな。俺の場合ね。
スルーがいやならCMS-JとかFXAとか使ったほうがいいかも。
40:Trader@Live!
07/02/18 00:50:39.96 r0d2iy8M
NZでFX業者知っている方いますか??(現地の
41:Trader@Live!
07/02/18 20:52:19.48 rue46XQ5
Northfinanceってどうだろ。スプやスワップは悪いが、CFDもある。
ここは本社がベリーズ、銀行がキプロスだが、メールはロシアから来る。
キプロスなんて送金できねえよ、とか思ったら、e-goldでもOKとある。
で、代行業者で評判いいのはicegoldらしいが、ここがエストニア。
普通に送金できないのかw
42:Trader@Live!
07/02/18 21:11:29.11 xUt43OWu
>>41
リアルサーバーが落ちても
デモサーバーは健在らしいからな
いい業者なんじゃねーのwww
43:Trader@Live!
07/02/19 11:58:34.64 X1ltUlPN
えっ?
CMS本家って指値スルー補償してくんないの?
それは困るなあ。
44:Trader@Live!
07/02/20 20:05:04.12 TyZLva9P
スプレッドウマー(・∀・)
45:Trader@Live!
07/02/21 09:09:36.88 3V29VDQS
送金したいよ
46:Trader@Live!
07/02/21 09:19:48.81 GPqxuMnD
どこでもいいけど
同じ商品なのに税金変えるなよ。
不平等だな。
47:Trader@Live!
07/02/21 09:36:40.40 zKAjAjMR
>>43
英語でクレーム処理できる能力があればOK
48:Trader@Live!
07/02/21 09:41:01.46 RR2l4HvI
原油はアラビカみたいに突如狩られる事が無い分安心出来る。
それにガソリンより値動きが緩い
>>40
KVBしか知らない
AUのオフィスには日本人スタッフもいるけどFXは香港のオフィス
>>41
NFって海外ではネタに尽きないみたい
質問は普通にライブチャットで英語で答えてくれる。
傘下のWesternCapitalはスイス
スイスなのに何故かウエスタン・・・
NFはベリーズの方が通貨ペア数が多い。
1分足のヒストリカルは値が抜けてる事があって、
リアルの鯖が弱くて落ちたら1分くらい繋がらない事がある。
49:Trader@Live!
07/02/21 16:17:09.57 3V29VDQS
スイスってウエスタンじゃないの?
50:Trader@Live!
07/02/21 16:59:06.67 Q8jZ9U2t
■商品市況展望
URLリンク(www.higenaka.com)
緊急特別企画 外貨証拠金取引について
現在外貨証拠金取引は、為替の円安傾向とスワップ金利による高利回りに対する人気を呼び、このところ盛んになっている。
ところが、この将来的にも有望な取引に対して『ソブリン事件』と呼ばれる詐欺事件が発生し、
顧客の資金が戻ってこないかもしれない事態となっている。
事の顛末を簡単に記すと、
ソブリンインターナショナル東京支店(本社香港)は、
ソブリングループ(オフショアの信託銀行)の一員ではあるが、
その業務はいわゆる『のれん貸し』のサービスを営んでいる。
ここにモリソンキャピタルホールディングス社日本駐在員事務所(持ち株会社の所在地は米国デラウェア州)
を設立した人間(日本人)がおり、
その人間が顧客資金を横領したという事。
行方不明の金額は約6~7億円といわれている。
モリソン社は実質的に前記の人間の個人会社でありソブリン社とは資本関係はないが、
ソブリン社の『のれん貸し』サービスにより、
本来関係のない?ソブリン社の在日代表を名乗るとともに、
ソブリン社の名刺を持ち歩いていたという。
小林洋行・フジトミの2社はこのソブリン社とIB業務を結んで、顧客からの注文を執行していた。
しかし今回のモリソン社の詐欺事件で、ソブリン社は顧客に対する資金返還要求に答える能力がなく、
小林洋行・フジトミの2社もIB契約時の保証金6700万円余りの返還をめぐって、東京地裁で係争中である。
また、東陽レックスも保証金約1500万円の返還をめぐって係争中との事。
さてこの事件において、商品取引員8社がソブリン社の顧客であったとされているが、
ソブリン社に関する取引遅延の噂で即座に契約を解除し、難を逃れた会社もあったらしい。
そもそもIB業務とは、客からの売買注文等をブローカーに取り次ぐもので、売買契約の当事者はブローカーと顧客である。
それゆえ小林洋行・フジトミの2社は、会社も被害者であり顧客は直接ソブリン社に対して返還要求を出すべきとの姿勢であるらしい。
それに対して、顧客との契約をいったん自社で受けた後にブローカーに注文を出すプリンシバルという形式もある。
この場合は、商品取引員自体に責任が生じる事になるだろうが…
いずれにしても外貨証拠金取引を委託する場合は、IB契約なのか?あるいはプリンシバルなのか?
そして一番重要なのは、取引先の信用状況をよく調べて取引をせねばなりません。
FX関連事件 検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
51:Trader@Live!
07/02/21 23:35:50.47 fgXdpNwD
>>48
チャットでは答えてくれるんすね。送金についてメールで質問したんだけど、
返事がないんだよね。コルレス銀行はNYみたいだから、なんとかなるとは思うけど。
ネタで$100くらい入金してみようかな。でも手数料で倍くらいになりそう…
52:Trader@Live!
07/02/22 00:27:19.02 lspXpgj7
InterBank使っている人いません?
53:Trader@Live!
07/02/22 02:24:57.68 GfjtpEoS
GMO証券が2pipsではじめたので、別に海外使わなくてもよくなったよん。
URLリンク(sec.gmo.jp)
54:Trader@Live!
07/02/22 02:33:16.87 u3NhTRK9
>>53
3pips じゃね?
てかスワップが異常に高い気がすんだが・・・俺が使ってる所はドル円でも売り-160 買い155 なんだけど・・・
55:Trader@Live!
07/02/22 18:31:37.14 IlGFRALr
>>54
買いスワップ高い方がいいでしょ
56:Trader@Live!
07/02/22 23:15:37.46 8mknKBiG
URLリンク(www.odlsecurities.com)
ここは日本語対応してるしスプも狭いみたいだけどどうだろ?
57:Trader@Live!
07/02/22 23:21:22.51 0WlH4L7l
>>56
国内ではアトランティックがそこのシステムを使ってる。
専用スレがあるから見てみれば。
58:Trader@Live!
07/02/25 10:50:29.34 5NrF4GmJ
FXwizでEFXサポートしてほしい
59:Trader@Live!
07/02/27 21:29:44.75 2HmpVVNf
STS FinanceとNUIMEXもサポートして欲しい。
60:Trader@Live!
07/02/28 12:45:06.80 hsMQSlsd
>>59
どんなかんじなの?
61:Trader@Live!
07/03/03 13:59:24.96 59cx0FrQ
スワップ金利がいいのはどこですか?
62:Trader@Live!
07/03/03 14:31:50.40 mV85tFnl
EFX使ってる人いたら感想聞かせてください
63:Trader@Live!
07/03/03 17:42:37.76 VrmwoWP/
土日も取引可能な業者って、OANDA以外にありますか?
64:Trader@Live!
07/03/03 23:15:26.41 DfiTHInZ
GMOができたからもう海外業者はやめます!
65:Trader@Live!
07/03/04 02:18:48.27 x/xBivTj
>>13
どうせ>>8は英語使えないからだろ。
>>47
クレーム処理するのはむこうだろw
66:Trader@Live!
07/03/04 13:14:39.75 7YbQ3gIS
FXCMの新スプレッド
CMSに対抗してますな。。。
EUR/GBP 2
EUR/CHF 2
CHF/JPY 4
AUD/JPY 5
GBP/CHF 6
AUD/CAD 6
CAD/JPY 6
EUR/CAD 6
NZD/JPY 7
EUR/AUD 8
EUR/NZD 10
AUD/NZD 11
GBP/AUD 13
新システムだと両建ても可能と聞いたんだが駄目みたいですな。
67:Trader@Live!
07/03/04 20:37:27.92 lvfvfWFQ
>>66
ポン円はいくらよ?
68:Trader@Live!
07/03/06 01:57:11.07 15hoOAUp
マネパ最高!、GMO最悪証券。
GMOで株やっているやつの顔が見たい。
FXといえばマネパでしょう。
GMO最悪、最悪!
69:Trader@Live!
07/03/07 09:43:13.72 HirUIr08
オアンダがパワーアップの上に
人民元追加
70:Trader@Live!
07/03/07 09:43:24.42 HirUIr08
トルコも追加
71:大旦那になりたい
07/03/07 11:13:32.25 2GTAR5Y1
ブラジルレアルを取引でいる会社はありますか?
ご存知でしたら、教えてくださいませ。
72:Trader@Live!
07/03/07 13:47:48.23 ZJuAWQCy
IBだと価格帯別の発注数が分かるよ。
>>71
ロシアの会社で幾つかあるけど・・・
高金利でスワポウマーにはならないよ。
強烈に値が飛んで狩られたりするんで
73:大旦那になりたい
07/03/07 14:06:50.50 2GTAR5Y1
>>72
お手数でも教えていただけませんか?
74:Trader@Live!
07/03/07 14:30:48.00 ZJuAWQCy
>>73
MoneyRain
よく調べたらGFX、GCI、SAXOにもあるんだね。
75:Trader@Live!
07/03/07 14:32:48.78 HirUIr08
>>74
saxoはないでしょ
swap表には乗ってるみたいだけど
76:大旦那になりたい
07/03/07 14:52:53.32 2GTAR5Y1
>>73
本当にありがとうございます。
さて、ホームページを見るとGCIは扱っていないようですが、
間違いありませんか?
77:Trader@Live!
07/03/07 16:12:59.89 ZJuAWQCy
>>75
HP見ただけなんで・・
>>76
FXStreetいい加減でした・・・
78:Trader@Live!
07/03/07 22:01:49.41 6HazBOO0
・スプレット2~3銭(ドル/円)
・手数料無料
・スワップはクリックよりいい
・オンライン入出金
・レート操作なし、インターバンク直結
それは、GMO・GMO・GMO by 応援団
79:Trader@Live!
07/03/07 23:28:44.14 kHWbPq0i
>>78
俺の書き込み履歴に全部貼るなグモ
80:Trader@Live!
07/03/08 01:16:29.49 GbYMzMgL
Money Rainの口座開設を何度試みてもだめだ。Personal accunt number が出てこない。demo口座は開設出来たのだが。
81:Trader@Live!
07/03/08 01:56:38.34 2g+ViV72
Money Rainの一部通貨は取引時間に制限があるの知ってる?
取引時間外はオフクォーツになるんだよね。
リアルでも同じなのかは知らない
82:Trader@Live!
07/03/08 14:30:12.26 S2mMkkEf
EFXGroupを考えてるんですが、ここはMBtradingのIBなんですか?
だとしたらMBtradingに直接申し込んだ方がいいんでしょうか?
使われている方いらしたらアドバイスいただけると嬉しいです。
83:Trader@Live!
07/03/08 22:50:41.97 vWj/gWxn
metatrader採用業者ってことでIBFX使ってるけど、
特に何でもない時にスプ広がったりして、今一不可解な
動きをするので、乗り換え検討中です。
どこかおすすめない?
希望の条件は
・スプは固定、もしくはそれに準じる(重要指標時はある程度広がってもO.K.)
・ドル円スプ+手数料で3pips以下(他のペアはほとんどやらないので興味ない)
・metatrader採用
・出来れば入金が簡単なとこ(IBFXはその点はクレカ可だったので楽で良かった)
84:Trader@Live!
07/03/08 23:27:32.69 e4E5xqkT
>>83
URLリンク(www.northfinance.com)
なんてどう?
希望の条件に一致しているかどうかわからんけど、
↓での評価は良いみたい。
URLリンク(www.goforex.net)
85:Trader@Live!
07/03/09 01:45:50.52 Do3I/4YU
>>84
こっちの方が通貨ペア数は多い。
URLリンク(www.northfinance.com.br)
あんましここで書かないけどNorthFinanceの話題は尽きない
あちこちのフォーラムに専用スレがあるよ。
海外で有名な業者
InteractiveBrokers
OANDA
FXDD
FXCM
GCI
GFX
GFT
EXF
IFX
InterbankFX
MBtrading
NorthFinance
Alpari-idc
Neuimex
Dukascopy
SAXO
MIG
MoneyForex
MAN Financial
GAIN Capital
CMS
CMC
86:Trader@Live!
07/03/09 01:46:27.96 Do3I/4YU
EXFじゃなくてEFX
87:Trader@Live!
07/03/09 02:36:48.45 V4Iejk+d
NFは週明け週末の時間をそろえてくれたらなあと
切に思うわ
ここに口座持ってるヤシいる?
URLリンク(www.dbfx.com)
個人的にオススメはここwww
URLリンク(www.marketiva.com)
88:Trader@Live!
07/03/09 02:51:25.23 Do3I/4YU
>>87
へえドイツ銀行もやってるんだね。
大手投資銀行だけどどうなんだろ?
89:Trader@Live!
07/03/09 08:19:05.26 CdR/nudn
83です。
回答ありがとうございます。
Northfinance、marketivaチェックしてみます。
Northfinanceは怪しいながらも日本語あるので、
多少は日本人も意識してるのかな。
90:Trader@Live!
07/03/09 08:51:26.44 QMItYQY+
GFT系のIBではどの業者がいいですか?
91:Trader@Live!
07/03/09 11:51:07.15 DVTcgqDy
↑MJ
92:Trader@Live!
07/03/09 22:52:25.71 NGWpuQzR
海外のフォーラムでEFXの評判見て見るとあんまりよくないみたいですね。
Hotspotの方がいいみたいな書き込みがあったけど
Hotspotって証拠金も一回の取引量も桁違いに多いみたいで
ちょっと勇気がある人じゃないと無理そうですね。
93:Trader@Live!
07/03/10 17:07:27.32 OXcNjh1U
なかなか香ばしいな
Forums - EFX Group
URLリンク(www.elitetrader.com)
94:Trader@Live!
07/03/10 18:24:15.08 C6feJuHB
>>93
ようやくよろしく
95:Trader@Live!
07/03/12 02:13:24.65 lBHcRFhq
GMO-FXが条件的にいいんじゃない?
ドルユーロ2ぴぴだし。
96:Trader@Live!
07/03/12 03:10:44.14 wRMdudAC
ふーんw
97:Trader@Live!
07/03/12 08:30:29.18 W1Uuo/Bo
GMO証券は世界で一番条件がいいと思う、すき嫌いはあるだろうが
98:Trader@Live!
07/03/12 09:11:15.55 yO/gIwXV
EFXgroup EUR/USD 0.5 pip commission 0.5
はいはいGMO逝ってよす
99:Trader@Live!
07/03/12 20:32:17.17 7QSamJ/i
EFXで原資が半年で6倍になった。
たまに勝てそうな時にしかやらないのがいいのかね。
100:Trader@Live!
07/03/13 04:00:06.84 A51vFDHj
>>98
> commission 0.5
これって最低手数料が0.5ってこと?
それともIBみたいに一枚買っても$5かかる?
101:Trader@Live!
07/03/13 04:05:48.91 F54ZEtE+
Hotspotのdemoをやっているが,EFXもいいみたいだね。EFXのGBP/USDのSpreadsはどれくらいだろうか。
102:Trader@Live!
07/03/13 04:08:01.13 A51vFDHj
>>101
>>5に載ってる(正しいかどうかは知らん)
103:Trader@Live!
07/03/13 10:54:12.08 UGi0lx3n
Hotspotはペア少ない割りには評判いいですよね。
500万くらいたまったらやって見たいです。
104:Trader@Live!
07/03/13 19:06:30.49 F54ZEtE+
Avail Trading Corp.の Forex Pro のDemo口座を申請したら,電話がかかってきた。しかし何を話しているのか,さっぱりわからず。Demo口座は作れなかった。
105:Trader@Live!
07/03/14 00:40:14.89 BDqk/JvD
英語でコミュニケーションとれるかどうか探ってたのかも >>104
んで見事に不合格www
106:Trader@Live!
07/03/14 03:06:55.27 wRwbWYCf
AvailのATCTraderは使ってみたよ。
スプラインチャートが糞重い。
発注ツールのDOMは凄い使い易い。
リアルであれだけ速く板乗りするんならスキャ天国だよ。
107:Trader@Live!
07/03/15 02:04:24.88 x/4UZd3T
>>101
時間帯にもよる
厚い時は-1から3
ほとんどは0から2
108:Trader@Live!
07/03/15 02:05:52.17 1EZLXQ7A
URLリンク(heartland.geocities.jp)
裏情報
109:Trader@Live!
07/03/15 02:10:14.15 qUAM8uhz
>>103
Hotspotのデモとリアルは全然違いますよ
デモのレートはかなりいいと思っておいたほうがいい
さらに手数料を取られるしね
110:Trader@Live!
07/03/15 12:27:58.39 x/4UZd3T
>>109
情報感謝
111:Trader@Live!
07/03/15 20:55:01.99 theBwZZH
>>104
電話かかって来ることもあるんだね。
メールだけならなんとか翻訳しておkとか思ってたけど、英語話せないと海外はきついな。
英語できない日本人なんて絶好のカモだもんなぁ。
112:Trader@Live!
07/03/16 03:48:58.92 VZuMJ7no
Availってこのリストに載ってないけど有名なん?
URLリンク(www.goforex.net)
113:Trader@Live!
07/03/16 10:04:41.74 Vu3lqLyG
OANDAは条件良すぎて怖いので欠点を挙げてみてください ><;
114:Trader@Live!
07/03/16 10:05:55.14 GkrkrKD4
>>113
海外業者
115:Trader@Live!
07/03/16 10:22:31.80 0c0bf6WM
>>113
スワップ悪いのは欠点でしょ
116:Trader@Live!
07/03/16 10:31:15.29 Vu3lqLyG
>>115
デイトレ専業で差益目的なのでスワップは気になりません ><;
117:Trader@Live!
07/03/16 10:32:54.33 0c0bf6WM
>>116
指標時にサーバーが落ちるときがあるんです(´・ω・`)
118:Trader@Live!
07/03/16 10:43:44.74 Vu3lqLyG
>>117
許容範囲内です ><;
119:Trader@Live!
07/03/16 10:54:31.84 rXzUUoif
>>113
携帯不可、英語でのやりとりしかできない。
120:Trader@Live!
07/03/16 11:03:15.96 0c0bf6WM
>>118
oandaでトレードしてると何故か眠たくなります
121:Trader@Live!
07/03/16 23:00:04.73 DD+buUae
>>119
OANDAは、Java Appletが動けばいいんだよね。
携帯では無理だと思うけど、PDAで動くやつないかな?
リナザウとかどうなんだろう。
122:Trader@Live!
07/03/17 01:15:23.86 O803ZiJu
Oandaでデイトレね
スリップしまくりに耐えられるようならいいんじゃね?
123:Trader@Live!
07/03/17 10:14:08.58 NXNjIDaV
>>113
入金の手間が最大の難点だと思ってる
124:Trader@Live!
07/03/17 16:52:00.11 YTxuojtj
Oandaでスリップって 超マイナー通貨??
USD/JPYでスリップしたこと一度もないよ
125:Trader@Live!
07/03/19 23:28:46.76 7JHqGI7n
うn
126:Trader@Live!
07/03/23 15:52:54.04 WVRAcxgK
SAXO
(>< )したいよ
127:Trader@Live!
07/03/23 16:51:39.64 8kkeCZsY
OANDAつぶれたら1銭もかえってこないかも
少なくとも苦労する
128:Trader@Live!
07/03/23 16:52:55.94 8kkeCZsY
>>126
Synthesis BankかInternaxでいいんじゃね?
129:Trader@Live!
07/03/23 16:55:53.09 WVRAcxgK
Synthesisはデモならしてるけど
実際に日本から口座開設してる人いる?
130:Trader@Live!
07/03/23 17:03:18.49 8kkeCZsY
オレオレ
131:Trader@Live!
07/03/23 17:21:08.78 WVRAcxgK
>>130
先物とか債権とかCFDとか株とか取引してる?
132:Trader@Live!
07/03/23 17:40:23.01 8kkeCZsY
>>131
FXとCFDと株やってるよ
133:Trader@Live!
07/03/23 18:07:30.99 dfmhQ3+3
>>132
債券ってレバかけられるの?
それなら魅力的なんだが。
そろそろ金利相場が終わりそうだから債券に移りたいもんで。
レバかけられるのならどれくらいかけられるのかとか教えてくれ、いや教えてください。
134:Trader@Live!
07/03/23 18:24:00.84 WVRAcxgK
>>133
債権って単位大きいから
レバかけないとむづかしいと思う
日本の10年物は一単位1.3億円だし
まあ、値動きはかなり小さいけど
135:Trader@Live!
07/03/23 18:34:32.90 8kkeCZsY
>>133
各国の債券の先物はあって,これはレバかけられる
ひまわりCFDの証券限月CFDと同じものがあるんじゃないかな
136:Trader@Live!
07/03/24 09:23:15.51 vAWDw8QA
債券トレードしたいナー
レバレッジ400倍は欲しいナー
137:Trader@Live!
07/03/24 09:27:36.14 vAWDw8QA
債券は21世紀以降 130-145のレンジ相場。
138:Trader@Live!
07/03/24 13:15:20.13 9yMMrJal
海外業者で色々調べてるんだけど、ユーロドル、ドル円でスプレッドが低いところってどこ?
今んとこ、OANDAがEURUSD1.5,USDJPY2で最小だけど時間帯によってはもっと広い。
それにスリップがある。
次が国内なんだけどCMSで5ロット以上の取引だと1pipボーナスがあるから、これを利用する。
CMS本家のサイトみたけど、本家ではこのボーナスはやってないっぽい。
もし、見つけたら誰か教えて。
他にどこかスプが少ないところある?
139:Trader@Live!
07/03/24 13:36:06.10 yX6eK/QY
MT4系のマネーレインのプロレート(5ロット以上)だと両方1pだね
140:Trader@Live!
07/03/24 14:05:21.64 imSw+fEA
マネーレインのMT4のサーバーのIP知ってる人教えて
141:Trader@Live!
07/03/24 14:33:23.17 9yMMrJal
>>139
速レスありがとう。
サイト見てみたけどロシアかw
1000万とか預けたらそのままネコババされそうで怖いなあ。
他に誰か使ってる人がある程度いればいいんだけど。
Pro1pips、Standard2pips、Mini3pipsってなってるけど、口座開設ページ見ても
どの口座を選択するのかとか、入金条件とか、入金先、などが何にも書いてない。
ポジのサイズもロシア語の方に、
>Professional - от 5.0 лота и выше c шагом 1.0 лот
>Standard - от 0.5 лота и выше с шагом 0.1 лота
>Minimal - от 0.1 лота и выше с шагом 0.1 лота
と書いてるだけで、最小単位とかも書いてない。
誰か先輩がいればいいんだけど、俺が最初の人柱になるのは嫌かも。
142:Trader@Live!
07/03/24 21:35:48.02 DNVqHylL
最近GMO証券を使いはじめたが、ドル円2ぴぴ、ユーロドル1ぴぴと
世界最強レベルに達しつつある気がする
143:Trader@Live!
07/03/24 21:40:07.58 yrip8YhF
■ 4月より信託分別管理を実施いたします。
お客様各位
平素より格別のお引き立てをいただきまして、誠にありがとうございます。
GFT本社よりSG(ソシエテ・ジェネラル)信託銀行と信託契約を締結し、4月より信託分別管理を実施する旨、
連絡がございましたので、ご連絡させていただきます。
144:Trader@Live!
07/03/24 22:05:36.66 thro4ZGx
>>142
気がするのではなく、最強なのです。
145:Trader@Live!
07/03/24 22:16:48.83 OYEHRgvy
秒単位でスワップで どういう計算になるんだ?
146:Trader@Live!
07/03/25 00:38:12.18 bFO+WYO6
>144
でもまあ、確かにGMO証券は条件はいいよね。
今のところ落ちることほとんどないけど、
ただGMO証券へ大移動したらサーバが心配。
147:Trader@Live!
07/03/25 00:58:24.86 YmYy0Z+D
どこの工作員?
あっちこっちのスレでみるけど、
こんな露骨な工作はあほでしょ?
148:Trader@Live!
07/03/26 09:13:15.18 rGeGUkKS
>>145
1日のスワップの1/86400ずつを、1秒毎に適用するだけだろ。
66*60*24=86400
149:Trader@Live!
07/03/26 18:33:24.04 5vdlSGjQ
いくら手数料が良かろうが
レートやらディーラーチェックやらで損することはいくらでもある
相対取引なんだからそこまでチェックしないと意味ないよ
150:Trader@Live!
07/03/26 19:01:53.65 xsXLyl8E
海外は手数料取る業者の方が少数。
日本みたいに小さなパイの取り合いじゃないからさ。
151:Trader@Live!
07/03/26 21:55:00.78 LdZ5YO0o
FXCMって、両建て出来るのでしょうか?
デモでは出来るんですが…。知ってる方いますか?
152:Trader@Live!
07/03/27 03:15:45.16 HGEd5qWe
EFXやってみようかな。
海外業者は送金がめんどうだけど。。。
153:Trader@Live!
07/03/27 10:11:27.16 0hdEIexD
FX SOL に口座持ってる方ー?
154:Trader@Live!
07/03/28 10:08:21.24 rV2cjhV0
ふ
155:Trader@Live!
07/03/28 17:48:01.50 /Xp6QuDy
>>152
リアルやったら感想うpしてくれ
156:Trader@Live!
07/04/03 23:36:11.58 VBXC0pbN
MG Forex、FX Solutions、GFTの3社ってどうなの?
指標時とかシステム安定してて、注文も通る?
漏れが一番使ってみたいのはNorth Financeなんだけど
100,000ドルまではレバ500倍って驚異だろ
使ってる人、どんな感じ?
ただ海外業者を使ってる人が少ないから不安だ
157:Trader@Live!
07/04/04 00:53:13.03 C94k7fqM
Foreland online って出てこないけどやばいんですか?
158:Trader@Live!
07/04/04 06:12:20.44 z1DCL+wY
(手数料、スプレッドは置いておいて)
スワップポイントという観点だけから見て、
例えば国内業者では日短が最右翼だと思いますが、
その日短と比較して、海外業者はどんなもんなんでしょうか?
159:Trader@Live!
07/04/04 06:31:09.64 2Xfphsd6
海外でスワッポのいいところ=CMSとFXCMかなw
160:Trader@Live!
07/04/04 17:30:57.54 m5eo0Ltz
OANDAは信託保全なの?
海外業者で信託保全してるところはどこがありますか?
161:Trader@Live!
07/04/04 17:47:13.58 3REEObWt
GFT
162:Trader@Live!
07/04/04 21:18:03.91 adQadfxJ
■各社比較
スプレッド + (手数料 x 2) = USD/JPY取引コスト
CMS-J : 3+ 0x2= 3 5ロット以上で2.8+ 0x2= 2.8、資150万㌦、両建可、鯖弱?指値スルー?チャート良、旧・Western-FX、レバ400
GFT系 : 3+ 0x2= 3 信託、チャート良、携帯○、値洗い有、レバ100(本家、さざ、AFT )
アトランティック :3+ 0x2=3 信託、資1.7億、レバ100、トルコ有り
マネーパートナーズ .: 3+ 0x2= 3 信託、資2.75億、両建可、ランド1万可、携帯○、レバ100
MJ : 3+ 0x2= 3 信託、資1.57億、新Spot Board、携帯○、、送金手数料無料、レバ100
FXA証券 : 3+ 0x2= 3 資0.7億、鯖弱い?指値スルー?チャート良、携帯○、旧・エフエックスアジア、レバ100
G M O証券 : 3+ 0x2= 3 資12.5億、証券口座 <-> FX口座の即時振替、レバ100
外為オンライン : 3+ 0x2= 3 一部信託、資1.6億、両建可、鯖弱?、初回入金額 5,000円以上、携帯○、ロボットトレード、レバ200
121FX .: 3+ 0x2= 3 資1.15億、両建可、鯖弱? 本社中国・IFX、鯖ダウンで取引無効? レバ200
アトランティック : 3+ 0x2= 3 資1.15億、ODL Securitiesのシステム、鯖弱?ロングショートともにスワップ同額、レバ100
ミスター証券 .: 2+ 1x2= 4 資8.5億、SAXO系、10万通貨単位・手数料月額上限19800円、値洗い有、レバ66
JNS .: 2+ 1x2= 4 信託、資3.0億、鯖強、SAXO系、5000通貨単位、値洗い有、レバ25
FX119 : 4+ 0x2= 4 資0.9億、GAINのシステム、携帯○、旧・フォーチュンキャピタル、レバ100
ヒロセ通商FX : 2+ 1x2= 4 資1.5億、両建可、携帯○、レバ50
FXonline-J .: 5+ 0x2= 5 信託、資4.0億、両建可、鯖弱?成行再提示頻発?、ランド1万可、携帯ドコモ900系のみ、レバ200
FXCM-J .: 5+ 0x2= 5 信託、資9.0億、鯖弱?指標スキャルやるとブラックリスト入り→ディーラーチェック?、証拠金一律2万
太平洋物産 : 5+ 0x2= 5 資0.9億、FXCMのシステム、カバーはAIG
豊証券 : 5+ 0x2= 5 資25.0億、両建可、社員の対応は10時~?、携帯○、レバ20
三貴商事FX24 .: 5+ 0x2= 5 信託、資10.0億、両建可、鯖弱い?スプレッドは可変?、携帯○(成行・(逆)指値)
ヒロセ通商FX2ミニ .: 3+ 1.5x2= 6 資1.5億、両建可、Hirose-FX2は3+1x2=5、1000通貨単位(証拠金500円)、携帯○、証拠金一律5千円、レバ500
オリックス証券 .: 3+ 2x2= 7 信託 、資30.0億、GFT系、携帯○、レバ20
アリーナFXミニB .: 5+ 2x2= 9 資0.7億、GAINのシステム、携帯○、レバ200
JET証券 : 9+ 0x2= 9 5+ 0x2= 5 (2007/3/31まで)、資20.6億、指値スルー?、レバ50
上田ハーロー .: 5+ 2x2= 9 信託、資3.0億、デイトレ決済無料、両建可、携帯○、レバ20
オクトキュービック .: 5+ 2x2= 9 信託、資5.0億、デイトレ決済無料、鯖強(Unix)、女性向け、証拠金一律2万、携帯○
外貨ex .: 4+ 3x2=10 信託、資4.9億、デイトレ決済無料、両建可、1000通貨単位 、鯖弱い?、レバ100
トレイダース証券 : 3+ 5x2=13 信託、資20.0億、両建可、10万単位手数料片道1、鯖弱い?、レバ30
三井物産F : 4+ 5x2=14 信託、資20.0億、デイトレ決済無料、両建可、300単位で1.5まで下がる
FXプライム : 4+ 5x2=14 信託、資4.0億、デイトレ決済2、10万単位片道3、両建可、対円のみ?、鯖強、レバ50
外為.com : 4+ 5x2=14 信託、資7.6億、デイトレ決済無料、両建可、1000通貨単位可 、鯖強、レバ20
ひまわり証券 : 5+ 5x2=15 信託、資14.0億、両建可、Topscola、携帯○、レバ20
セントラル短資 : 5+ 5x2=15 信託、資50.0億、デイトレ往復無料、両建可、鯖弱?、 7秒固定クオート機能はハッタリ、携帯○、レバ20、NTT,セゾンもほぼ同条件
ジョインベスト証券 :5+ 4x2=13 信託、資214億、野村グループ、レバ10
イートレード証券 :6+ 9x2=24 資476億、レバ10
松井証券 :10+ ??x2=?? 資118億
レフコ (番外) 死亡 裁判継続中
海外系はこっち
スレリンク(livemarket2板)
国内も条件が良くなってきている
163:Trader@Live!
07/04/05 14:00:06.76 drYF8n1X
GMOが今日ずーとドル円1銭でだしているんだけど。
正気ですか?
164:Trader@Live!
07/04/05 14:35:19.08 HFBCTWY9
GM○が今日ずーとユーロ円8銭、、ポンド円10ぴぴでだしているんだけど。
正気ですか?
165:Trader@Live!
07/04/05 14:36:08.73 KMUvO/J1
>>164
ビョーキですw
166:Trader@Live!
07/04/05 14:40:06.63 drYF8n1X
GMOのHP見ればわかるんじゃない?
167:Trader@Live!
07/04/05 14:41:38.09 HFBCTWY9
GM○が今日ずーとユーロ円8銭、、ポンド円10ぴぴでだしているんだけど。
HPはいつもどおり
正気ですか?
168:Trader@Live!
07/04/05 16:07:55.45 drYF8n1X
>167
HFBCTWY9
あんたうそ書いていると訴えられるよ!
169:Trader@Live!
07/04/05 17:21:12.99 HFBCTWY9
>グローバルメディアオンライン(GMO)
>
>* 表面的には名前が出てこないが、慶征監理には深く関わっている黒幕的存在。
> ダイヤルQ2で成長した会社だけに怪しい会社である。
>* 前述のZERO、Paperboyを企業買収で傘下に納めているが、それ以外にもInterQ、お名前.comなどが傘下で、そのいずれもが慶征監理や他スパム業者を探ると出てくる…。
>* ZEROがフリービットから回線供給を受けていることからも判るように、同社との繋がりも深い。
> フリービット&GMOのコネクションはスパムの温床、スパムや出会い系サイトが収入源との声も高い。
>* 対応の悪さには定評がある。報告しても回答は全然ない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 1991年 ボイスメディア設立。業務内容は公式には
> 双方向通信事業の企画・開発及び同機器の開発・販売とダイヤルQ2を利用した音声情報の提供サービスとされている。実際にはダイヤルQ2でツーショットダイヤルや伝言ダイヤルと呼ばれる出会い系番組(=コンテンツ)やアダルト番組の配信と専用機器の販売をしていた。
> 「ボイスメディア」というと知名度が低いのですが、
> 社名が「InterQ」に変わりダイヤルQ2経由プロバイダサービスを行っていた頃の同社の雑誌広告はかなり有名で、
> 記憶しているインターネットユーザーやInterQユーザーも少なくないと思います。
> 当時の同社の広告には長期に渡って、Q2出会い系やアダルトコンテンツ業務、傘下のテレクラ店の案内、
> InterQユーザーに対する特典も記されてました。
170:Trader@Live!
07/04/05 23:40:43.12 qI/m8B+p
aaaaaaaaaaaaaaaa
171:Trader@Live!
07/04/07 15:33:08.29 FtQjgraJ
SYNTHESISはスワップ低すぎで失敗した。
通貨オプション専用として使うために勉強しようかな。
やっぱりOANDAが無難なようだ。
操作しやすいしスプレッド少ないし証拠金に金利がつく。
他社を使うと差がわかるな・・
172:Trader@Live!
07/04/09 14:18:14.90 9KLESIJ9
クレカで入金できる業者があるときいたのですがどこか知ってますか?
手数料かかるんですか?
173:Trader@Live!
07/04/09 15:03:43.48 T9ENgwh6
ほらよ
URLリンク(www.avafx.com)
174:Trader@Live!
07/04/09 17:30:04.51 9KLESIJ9
見てみたけどクレカの手数料とか円口座でできるのかとか出金方法とか何も書いてないね
175:Trader@Live!
07/04/09 17:59:19.68 ReMxJc8x
GFT以外でPDAで専用ソフトを使って取引できる会社ってありますか?
176:Trader@Live!
07/04/09 18:03:56.59 ZkR0Y0iQ
>>175
MetaTrader Mobileが使える業者なら
177:Trader@Live!
07/04/09 18:09:40.34 9KLESIJ9
すいません、もう一度書かせて下さい
クレカで入金できて、円口座が持てて出金手数料が無料のところしりませんか?
USDHKD、TRYJPYの取り扱いがあれば最高ですが
178:Trader@Live!
07/04/09 18:18:36.10 ZkR0Y0iQ
NorthFinanceは円口座じゃなかった筈。
USD/HKD取り扱い業者は幾つかあるけどトルコは対ドルかユーロかポンドならあるね。
インカム目的なんだろうけど、インカム目的で海外口座を開くその理由は何?
179:Trader@Live!
07/04/09 18:34:59.55 9KLESIJ9
クレカだと支払いのタイムラグが利用できるのでいいかなと思うので
180:Trader@Live!
07/04/09 18:39:51.25 ZkR0Y0iQ
>>179
それ借金してトレードするのと同じようなもんじゃない。
181:Trader@Live!
07/04/09 18:48:22.58 9KLESIJ9
そもそもFXは借金してのトレードでしょ。発想の問題。
182:Trader@Live!
07/04/09 18:50:01.86 9KLESIJ9
例えばMCかかりそうな時に、定期預金解約するじかんがなくても入金可能だしね
183:Trader@Live!
07/04/09 19:02:05.76 ZkR0Y0iQ
借りた金を原資にするわけじゃないから正確には借金とは言えない
184:Trader@Live!
07/04/09 19:05:11.60 9KLESIJ9
取引のうまい人ならクレカ利用でレバ1000倍とかもできるんだろね
僕はインカム狙いだけど
185:Trader@Live!
07/04/09 19:17:12.67 9KLESIJ9
>183
クレカ利用分は追証が発生するFX取引といえばわかりますか?
186:Trader@Live!
07/04/09 19:23:25.04 ZkR0Y0iQ
>>185
E-GOLDなどの電子マネーで入金できる業者にしたら?
クレカと同様に出金時に銀行であれこれ聞かれないし
たまにFXて何ですか?て聞いてくる銀行員とは思えない銀行員もいるよ。
187:Trader@Live!
07/04/09 19:32:57.69 9KLESIJ9
EGOLDだとドル建てになるし、手数料がかかるので
できれば取引以外のコストは無料がいいのです
188:Trader@Live!
07/04/09 19:38:28.46 ZkR0Y0iQ
しょっちゅう入金するわけじゃないでしょ。
189:Trader@Live!
07/04/09 19:41:44.40 9KLESIJ9
しょっちゅうするつもりです
190:Trader@Live!
07/04/09 19:45:41.20 ZkR0Y0iQ
請求書を見て青くなるんですか?
191:Trader@Live!
07/04/09 19:47:17.12 9KLESIJ9
訂正
入出金をしょっちゅうするつもりです
192:Trader@Live!
07/04/09 19:51:14.06 ZkR0Y0iQ
それなら日本の業者にしとけば?
セン短辺りで
193:Trader@Live!
07/04/09 20:01:32.45 9KLESIJ9
クレカ入金できる国内業者ありますか?
194:Trader@Live!
07/04/09 20:03:54.41 ZkR0Y0iQ
無いと思う。
何でクレカ入金に拘るの?
金ないの?
195:Trader@Live!
07/04/09 20:16:49.24 9KLESIJ9
ループになるのでもうやめます
すいませんでした&ありがとうございました
196:FX最新情報
07/04/09 20:43:48.95 92GFK/d4
URLリンク(www.infocart.jp)
197:Trader@Live!
07/04/09 21:18:38.72 fqUnBQei
ID:ZkR0Y0iQ
お前新手のいじめだな
それとも頭悪いのか?
198:Trader@Live!
07/04/09 22:29:39.45 +sHYrymY
本人は親切のつもりかもよ。
頭の悪い人の善意ほど始末の悪いものはないね。
199:Trader@Live!
07/04/09 22:40:21.84 ZkR0Y0iQ
>>197
スワポだけ貰ってバックれようとしてるのが見え隠れしてたんで遊んだだけ
200:Trader@Live!
07/04/10 13:03:52.32 1Kk5y2kr
マイル稼ぎかもしれないじゃん
っていうか、100万も入れるなら、マイル結構稼げる?
201:Trader@Live!
07/04/10 18:17:26.38 uIfwJgTO
ポインヨ付くなら1~2%は稼げるな
限度額考えると大したこと無いが毎月なら
202:Trader@Live!
07/04/10 18:47:24.77 ayfPmud6
出金手数料がかかるだろうが
203:Trader@Live!
07/04/11 05:27:13.38 LgDsTyPI
dukascopyに口座開こうか迷っています。誰か使っている方がいたら情報ください。
204:Trader@Live!
07/04/11 10:19:33.33 9hOTWa4U
152>>EFX使った感想まだあ?ドル円1PIPユロドル0.5PIPってまじなのか??
205:Trader@Live!
07/04/11 21:47:15.79 4uubqOxk
>>204
こちらの証券会社ならそれに近いぐらい安いですよ!
業界最安値です!↓
URLリンク(sec.gmo.jp)
206:Trader@Live!
07/04/11 22:53:14.93 dlybm9X2
>>203
鯖は頑丈らしいてのは聞いた事がある
207:Trader@Live!
07/04/13 04:59:30.87 IVu9XsDV
>>206
そうなんですか。それは助かります。
GFTやFXAは、エントリーのロット数が大きくなってきたり、
法人契約するとスリッページがすさまじいんです。
dukascopyは、業者と利害関係にないビジネスモデルみたいなので、
少し期待しています。
MT4を使用して取引できるようなんですけど、
デモが2週間だけ・・・Orz.
実際に使っている人の声が聞けたらなと思います。
情報持っている方よろしくお願いします。
208:Trader@Live!
07/04/13 07:56:30.42 QUMVrweI
誰かNorth FinanceかMG Forex使ってる人いませんか?
レバ500倍と400倍ってかなり使えそうなんですが
操作性・鯖の強度・約定能力(指標時とか)などはどうなんでしょうか
209:Trader@Live!
07/04/13 21:49:34.80 KQEnq8D/
EFXの情報を知っている方情報ください。
最大レバレッジはどれくらいか?
MT4との接続ができるか?
信託保全などはあるか?
よろしくお願いします。
知人で何か事業やろうと考えている人がいるので、
海外最強クラスのECN系のFX業者の代理店をすすめてみます。
ぬるい国内業者にイイ刺激になるし、何より自分が使いたい。
210:Trader@Live!
07/04/13 22:18:53.70 TKiOVMYq
>>209
EFXって一時MT4をプラットフォームかチャーティングにしようとしてたけど
結局ダメでなしになったんじゃなかったっけ?
URLリンク(www.fxfisherman.com)
結構海外のフォーラムでEFXの情報は見つかりますよ。
でもEFX魅力だよね。スプもいいし。
ぜひ実現してほしいですね。
ただ、あのソフトがねぇ・・使いづらいんだよねぇ個人的には。。。
もうちょっとポジションの管理がしやすければいいんだけど。。。
211:Trader@Live!
07/04/14 06:21:42.72 N3A2rfjo
>>210
情報助かります。EFXを使っておられたんですか?
最大レバレッジや信託保全などはどうでしょう?
212:Trader@Live!
07/04/14 09:23:26.01 pkY3F5mx
>>211
いえ、オレもデモだけですから、これ以上はわかりませんw
見たとは思いますが、
URLリンク(www.efxgroup.com)
URLリンク(www.efxgroup.com)
213:Trader@Live!
07/04/15 10:18:39.53 jNRc4sqU
>>211
EFXはレバ100ですよ。海外業者で信託って聞きませんね。
214:Trader@Live!
07/04/15 11:02:20.26 YlutDdog
そも業者のメインバンクへの全額分別保全はよくありますね
215:Trader@Live!
07/04/15 11:44:48.70 urjbZ+Xl
>>213
gftや
216:Trader@Live!
07/04/17 13:01:37.88 IM+dDdFb
GMOのタカシマが1銭にしたいってインタビューに答えているよ。
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)
217:Trader@Live!
07/04/19 13:10:02.42 zGMYgAtu
GFTは論外。ECN業者じゃないと意味ないです。
ロイターとCMEが、ECN市場を作るから、
今後はECNでなければ使えない業者ってことになるでしょうね。
日本に海外大手のECN業者が参入すれば、独り勝ちなんだけど。
218:Trader@Live!
07/04/19 13:17:52.54 OYmRtWqe
GFTもECN扱ってるけどねw
米国直しかダメみたいだけど
日本もMJやGMOみたく現在擬似ECNでやってるしヒロセも今年中に新しいの投入するみたいだから期待してる
これから序所に近づいていきますよ
取引コストも1銭~2銭しか変わらなくなってきたし
来年くりっくの全面j改良でかなりのシステムにもなるらしいからのう
さっさとやってほしいところだ
219:Trader@Live!
07/04/19 13:55:52.15 fOnag2zp
>>218
>来年くりっくの全面j改良でかなりのシステムにもなるらしいからのう
くわしく
220:Trader@Live!
07/04/19 15:19:54.33 OYmRtWqe
>>219
URLリンク(www.tfx.co.jp)
来年の夏だってさw
221:Trader@Live!
07/04/19 15:42:49.91 ta9+Vkay
ECN業者ってどことどこ?
222:Trader@Live!
07/04/19 15:49:11.07 fOnag2zp
>>220
㌧
でもちょっとだけ魅力出たw
223:Trader@Live!
07/04/19 20:25:10.48 aeJAJyZx
>>221
EFX(MBTrading), hotspot, Interactive Brokers だそうな。
URLリンク(www.goforex.net)
224:Trader@Live!
07/04/20 01:31:06.96 0vGmuQfP
>>221
どっちみち資産がないと審査とおりませんよ
証拠金数百万と敷居が落ちてきた業者もあるけど資産が数千万ないと審査をおとすこともあるし
証拠金が数千万クラスでないとワンショット1本単位の取引はムリでしょ(実際はもっと少なくてもいいが)
225:Trader@Live!
07/04/20 01:41:35.97 ehhUGAIC
あ
226:Trader@Live!
07/04/20 01:41:51.37 ELOb3ZHp
どこでもミニマムデポジットはちゃんと書いてあるよ
227:Trader@Live!
07/04/20 01:51:43.41 0vGmuQfP
いずれにせよ、銀行直方式がこれから当分主流になっていきそうですね
注意しなければいけないのはECNでも通常時でもレート操作やレートそのものを出さなくなったり指値スルーしたりすることがあります
悪質な銀行は数時間とか数十時間たって約定そのものを取り消したり訂正してきたりします
その理由が異常値ならわかるんですが単に入力ミスだとかカバーに失敗して損失をだしたからとかいう信じられない理由でやってくるから
ユーザー側にとってはたまったもんじゃない
ECNの中にはそんな銀行もまざってますのでECNバンセーはとても危険だと思いますね
228:Trader@Live!
07/04/20 03:14:24.17 n3cPxEj8
>>220
クリック365は、周回遅れだと思ってる。
レバレッジやシステムより以前に、官僚の監督下にあるのがね。
そう遠くない内に、国債暴落が起こると考えてるから、
ネバダレポートの対象となるような資産保有はしたくない。
海外でドルかユーロ建てで運用が安全。
229:Trader@Live!
07/04/20 22:21:45.80 27O0L3EG
くりっく365の税20%は魅力的だなぁ
海外業者だと税最大50%+送金や為替手数料がかかるからなぁ
230:Trader@Live!
07/04/21 03:13:18.18 hTcq4brz
総合取引所で金融派生商品を強化して、欧米に対抗するつもりらしい。
となると、税制もドイツみたいに一本化になるんだろうね。
株や国債を担保にまったりFXやCFDが広がりそう。
官僚が縄張り争いしている内は、欧米に勝てないね。
すべて税金20%に統一してくれないとやりにくくてしょうがない。
投資で利回りださなきゃ国家破綻確実なんだから、
官僚はチャキチャキ投資環境を整えろよ。
231:Trader@Live!
07/04/21 06:19:32.20 eY3Ti/j9
永遠に縄張り争いするから欧米に永遠に勝てないんじゃね? 危機感ないから
投資で利益を得るのは悪という風潮を変えるために欧米みたいに小学生から投資教育しないかぎり
これも永遠に追いつけない
どっちもムリなので国家が破綻して徳政令が出る前に移住すべきでしょうなw
こういう環境なのに投資で稼いでる人をもっと大事にしましょう・・・
232:二軒目
07/04/21 10:14:01.49 Qiw6eKmP
FX始めてまだ2ヶ月程度で、マネーパートナーズで買ったり負けたりの初心者です。
通貨ペアの多いところを二軒目に選びたいと思っています。
比較ナビでペア数は出てくるのですが、信頼性とかスプレッドも考慮に入れたいと思っています。
どこかお勧めなところないでしょうか?
FX-Navi AFT-FX ワカバヤシFX DRAGON-FX が50ペア以上で出てくるのですが、
正直、どこも聞いたことなくて心配です・・
具体的に取引してみたいのは、アジアや南米などの通貨です。
よろしくお願いします。
233:Trader@Live!
07/04/21 10:17:45.60 XocuQNdh
GFT系ですら聞いたことがないっていうのに海外系に行くのか・・・
234:Trader@Live!
07/04/21 10:23:28.94 Crw2Djqc
ぶっちゃけ脱税しなきゃ海外業者の意味なんてなくね?
バカ高い税制のせいで
235:尻文字D
07/04/21 17:17:21.08 Ih9f4ud5
>>245
他にも使い方あるよ。
日本の金融機関に資金を置いておくと、国家破綻の際に新円切り換えか
IMFに没収されてしまう。
例えば海外業者のGFTなら、ドル・ユーロ・ポンド~7種類くらいの外貨で
証拠金を保有できて、フランス大手のSG信託が保全してくれる。
日本の破産リスクに対する保険としても有効。
郵便局とか預金で間接的に国債買って利鞘抜いてるだけだし、
預金保険機構に入っていないんだから、一番危ない。
236:Trader@Live!
07/04/21 20:32:31.25 a0J5RpiU
よく分からんが、シティバンクに口座作ったらいいのでは? 確か海外の支店でも口座を作れたはずだが。
てか、日本てそんなに不安定なくになのか?
237:Trader@Live!
07/04/21 20:36:58.35 uMfm14dD
取引ツールのデキが良い業者が無い。
GFTの新しいツールに期待してる人が結構いるようだけどどうなの?
自動売買も可能みたいだけど
238:尻文字D
07/04/21 21:59:16.06 63m7cx+K
>>236
国債暴落は、このまま改革が進まなければ10年以内に起こる。
史上最大の借金国家で、もはやどうしようもないレベルだよw
国家破綻はある日突然のデフォルト宣言で起こる。
海外の銀行口座を開くのもいいけど、最低預金額やら取引していないと
勝手に閉鎖されるやら、何かと問題がある。
お手軽なのがGFTと例えたまでだよ。
>>237
機能は充実してるが、少し重くなった。
自動売買はプログラムが組めれば使える。
GFTは値洗いと、勝手なポジまとめと、ECNの日本投入をしてくれ。
239:尻文字D
07/04/21 22:00:54.41 63m7cx+K
GFTは値洗いと勝手なポジまとめをやめて、ECNの日本投入をしてくれ。
240:Trader@Live!
07/04/21 22:39:37.80 letg7ZIL
GMOのタカシマが1銭にしたいってインタビューに答えているよ。
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)
241:Trader@Live!
07/04/21 23:18:01.41 obzU3863
おわったな
242:Trader@Live!
07/04/26 22:54:23.34 pqf8W5pn
10年以内に国債暴落とかほざいている奴はチョンか?
自国通貨建て国債でデフォルト?
史上最大の借金国家?
マスゴミの印象操作で頭にウジがわいているのか?
でかい国だから債務も大きいけど、それ以上に資産も
あるんだぞ。
仮に日本が債務不履行に陥っても、生活がちょい
貧乏になるだけだが、韓国はまた100年前の土人の生活に
逆戻りだねw
243:Trader@Live!
07/04/26 23:17:23.47 jV1Wkzv8
男は黙ってマネパ
以上。
244:Trader@Live!
07/04/27 06:13:39.48 7tE1c1s1
この官僚体制じゃいつかアボンですよ
まぁ資産ない人にはちょい貧乏になるだけという感覚でいいと思うがw
245:Trader@Live!
07/04/27 19:44:36.03 Tm/CWhV/
すでにプライマリーバランスの見通しがついてるからデフォルトはあり得んな。
それよりも超絶円高の心配をしたほうがいいかも。
長期トレンドは一貫して円高だからな。周期的にはそろそろかと。
246:Trader@Live!
07/04/28 18:48:11.43 9MCKH7N/
そりゃいつかはあぼんだよな。国家の体制が永遠に続くことがないのは歴史が証明してる。
ただ十年以内に国債暴落はありえない、、、
それとこの官僚体制じゃいつかあぼんと言ってるけど、どこの世界に完璧な官僚体制とかあるの?
ね、下品なコテハンの244さんw
247:Trader@Live!
07/04/28 18:57:14.51 oG9aL1q7
国債暴落ってのは国家破綻とはぜんぜん違うものじゃないの?
金利の問題で国債暴落ってのはあるんじゃないか?
248:Trader@Live!
07/04/28 19:14:23.31 bzIqpJQP
国や地方の借金1000兆あるわけで歴史上返済した国はありませんw
249:Trader@Live!
07/04/28 23:58:09.50 3M4tWMAy
最近の状況よく分かってないんですが
もしかしてe-goldって閉鎖されました?
サイトに繋がらないですね。
250:Trader@Live!
07/04/29 01:17:56.60 fJh+cttp
昔の状況よく分かってないんです
251:Trader@Live!
07/04/29 03:14:53.11 SlOkz5uI
>>249
ちゃんと見れますが・・・
URLリンク(www.e-gold.com)
252:Trader@Live!
07/04/30 02:18:04.39 DBsoUjCE
死体よ( ><)
253:Trader@Live!
07/04/30 02:48:00.60 KzoyAuN0
>>208
漏れも使ってみたいかも
レバが500なら種銭が少なくてすむからな
ただ問題は指標時に注文がちゃんと通るか
誰かMGかNorth Financeに口座持ってる人教えて
それと海外の掲示板でよく見るんだが、海外の業者ってかなりスキャル嫌うんだよな
どこかスキャル(特に指標スキャル)OK・レバ高・指標時でも即約定の海外業者ないかな
Saxoは良いけどレバが低い
254:Trader@Live!
07/04/30 18:17:24.23 GW20kdEo
借金1000兆とかチョンが寝言いってるけど
ローンが1000兆あっても、貯金が1000兆あって、その他資産が1000兆
あるならプラス1000兆じゃね?
まあ、少子化高齢化社会はヤバイと思うが先進国は皆同じだしね。
つーか、ちきうに人類多過ぎるから今の10分の1くらいでいいよ。
255:Trader@Live!
07/05/03 13:38:45.08 dSfQW11X
IBFX落ちてる?
256:Trader@Live!
07/05/03 15:28:24.25 IPi2/KTj
国の借金は返さなくても 増やさないようにすれば
いろいろ減らすことができる
257:Trader@Live!
07/05/06 07:59:30.06 bdMRzPI7
>>253
OANDAはオートマチックらしいよ。
日本にIB無いからめんどいかも知れんけど。
258:Trader@Live!
07/05/06 23:09:57.30 ki4BoAG1
手数料無料
EUR/CHF スプレッド3pip以下
レバレッジ100倍以上(できれば200倍以上)
両建て可能
という業者を探しています。
今は国内のFXA証券を使っているのですが、海外でいいところある
でしょうか?
FXCMのNoDealingDeskがあてはまるみたいですが、
NDDというのが、どういう仕組みかいまいちわからず。。。
259:Trader@Live!
07/05/06 23:25:16.22 5sMG0V/4
>>258
ディーラーチェック無しがNDD
ユロスイ4pipはあるけどねえ。
260:Trader@Live!
07/05/06 23:27:30.05 IlKR3lsh
FXCMって国内送金でおkみたいだけど、出金ってどのくらいかかるの?
出金・入金手数料って無料?
261:Trader@Live!
07/05/06 23:28:12.00 5sMG0V/4
アメリカ以外ならレバは100倍か或いはそれ以上が多い。
アメリカの業者の大半は50倍。
海外は手数料無料が大半、両建てはポジション取った後すぐ反対ポジで。
以前のCMSみたいに決済されちゃう事は無い
デモで色々業者のシステムを確かめてみる事をお奨めするよ。
262:Trader@Live!
07/05/07 01:21:37.86 1FGtyFju
EFXってECNのなかでは驚異的?にミニマムデポジットが少ないけど
何か裏があるの?
海外の評判てよくわからないんだけども。
263:Trader@Live!
07/05/07 02:27:17.05 3sRGQnDh
いや、20ドルなんていう業者もあるから
264:Trader@Live!
07/05/07 15:54:17.72 du8RSmek
FXCMのNo Dealing Deskに申し込んでみた
サポ◎だし、英語が普通に出来る人なら間違いなくお薦め
でも実際どうなんだろ?
Orders executed under a second even at economic releasesって言われたけど
FXCMのサポに聞いたら、ここ1か月は全然問題なくて、問題があったのはNDD開設直後って言ってた
ただFXwizは、指標時には取引出来ない事が結構あるって言ってて、
サポに聞いたらyou can trade news with even 500kだって
実際使ってる人いたら教えて下さい
265:Trader@Live!
07/05/07 16:11:20.63 q4BuQwrV
結局どこの会社がいいんですか??
266:Trader@Live!
07/05/07 16:33:08.36 RloEdgOT
GMOですw
267:Trader@Live!
07/05/07 16:54:13.64 /KzCz7La
>>265
総合力でマネパを推奨します。
268:Trader@Live!
07/05/07 17:04:51.74 IYFl7HGf
>>266
ワン
>>267
ツウ
工作員乙!
269:Trader@Live!
07/05/08 01:21:20.22 pVMXwC6N
>>264 英語が普通に出来る人なら間違いなくお薦め
読めるが書くのは難儀だ。
会話は5歳児までなら対抗できるだろう。
E-mail のみだと、あかんか?
270:Trader@Live!
07/05/08 01:26:21.51 YAZjfJH7
ドスンと逝って下さい
271:Trader@Live!
07/05/08 01:41:32.91 6VJ32pbJ
>>269
チャットで普通にサポと会話出来る程度ならおk
まぁemailでやり取りできるなら問題ないと思うけど
ただ何かトラブルがあった時には自力解決は困難そうだから、FXwizを通す事を薦めるよ
FXCMのウェブサイトとか、海外のFX板見ると結構良い感じなんだよね
サポの感じも良いし、残高50kUSDまでならレバ200倍、円口座有り、国内送金+出金だし手数料は無料
何よりもNo Dealing Desk Optionってのが魅力的
ウェブサイト見てよくわからなかったら、FXwizに聞いたら良いと思う
結構丁寧に教えてくれたよ
ただ海外掲示板で言われてる事と多少違う感じがしたから、どっちを信じるかは個々の判断になるけどね
272:Trader@Live!
07/05/09 15:59:13.58 Uw668tq4
英語で話せない奴はwiz通したほうがいいと思うよ
海外の奴は意外とポカする&譲らない感じ
俺はある銀行でメールで書いたファンドを間違われたりしたよ(そして買いなおすとしても手数料は返らないと押し切られた)
273:Trader@Live!
07/05/09 22:31:42.14 0rJFD+Q9
おまいら・・・・・
FXCMNYは普通に日本人スタッフ何人もいますよ
電話も日本からフリーダイヤルでかけられるしね
274:Trader@Live!
07/05/10 01:52:08.66 QriqPI+t
アベちゃ~~ん!おれだぁ~おれだよ
また例のところ行きましょうね^^
275:Trader@Live!
07/05/10 02:30:09.98 lpRkRTc/
こんな感じだとFXCM直の日本の顧客相当減ってるんじゃないかなぁ
REFCO事件で相当印象悪くしたし
日本人スタッフも何人残ってるやら・・・
276:Trader@Live!
07/05/10 03:43:36.41 cutTwbMB
うざい…ウザすぎる( ゜Д゜ )!
海外業者に口座申請して、すぐに開けるからって申請したは良いものの
一昨日早朝申込&ID送付、一昨日昼間送金、早く口座開いてほしいって何回もサポにメール&電話
でFOMC1分前にこれがIDとパスです。だと!?!?!?!?
ナメとんのかーーーーーーヽ(`Д´)ノ
277:Trader@Live!
07/05/10 03:44:55.89 cutTwbMB
ムカついたんで、その業者のデモ口座で400枚ドル円Sしまつた
現在約60万円爆損中☆
連レススマソ
278:Trader@Live!
07/05/14 01:06:17.79 u/fXG2iZ
FXCMって手数料今いくらですか?
昔20ドルくらいとられてたと思うんですが。
279:Trader@Live!
07/05/14 01:56:38.42 N9RLwGNX
>>278
無料で、国内の銀行への入金手数料が実費なだけ
スプも普段は結構せまいし、うたい文句の通りかなり約定能力は高いよ
280:Trader@Live!
07/05/14 22:27:17.08 3y9f8b/P
スワップ無しのcrown forexに口座つくって他の業者で、
Lしてスワップ獲得、crown forexでSしてリスクヘッジってやろうと
思うのだけど、そんな誰でも思いつきそうなことをスワップスレとか
見ててもやってる人いないし、何か問題があるのだろうか・・・。
281:Trader@Live!
07/05/14 22:32:04.80 3y9f8b/P
もちろんcrown forexじゃなくてMarketivaでも同じく。
ノーリスクスワップうまーをやろうと思うのだけど、考え甘いかな。
282:Trader@Live!
07/05/14 22:37:59.53 IX7BDjHv
後に続きますのでよろしく。
marketivaはアフィリエイト
283:Trader@Live!
07/05/14 22:44:33.35 IX7BDjHv
が強力らしいので、斡旋した人の取引額に応じてもらえるのかな?ネズミ講のイメージを感じます。
クラウンは、fx-wizが扱うようなので少し期待しています。
284:Trader@Live!
07/05/14 22:54:43.78 Lu0ad+CX
>>280
日本語しか分からない。
こんな人が大半だと思う。
スイスの業者は必ずパスポートが必要になる。
アメリカ人の人でもスイスの業者を嫌い人がいる。
スイスの法律が嫌いらしい。
285:Trader@Live!
07/05/14 22:55:44.84 Lu0ad+CX
×嫌い
○嫌う
286:Trader@Live!
07/05/14 23:12:06.52 3y9f8b/P
>>284
なるほど、解答ありがとうございます。
私も英語はかなり苦手なほうですが、そんな苦手意識に立ち向かうのも
暴落の恐怖に怯えながらスワップ得るよりはものすごくマシです。
一念発起してそのうち口座つくってみますかね。
それとパスポートですか、それは知りませんでした。うーむ、期限切れてる
から作り直してこないと。
>>283
とりあえずどちらにするか迷いますね。
なんとなくmarketivaにしようかな。
287:Trader@Live!
07/05/15 08:44:26.29 xeBYCEn6
Crown Forexの場合<GBP/USD>のSpreadが<1pip>というのは魅力だね。しかし口座開設するのはかなり面倒。
288:Trader@Live!
07/05/15 08:49:43.58 COFCQV0Y
URLリンク(www.fxwiz.com)
wizの提携会社にものってますなぁ
久々の追加か
289:Trader@Live!
07/05/15 09:00:13.12 COFCQV0Y
Crownforexのデモのスプはいたって普通なんだが・・・
ドル円3p ポンドル4p ポン円8p・・・
MT4なんだね
290:Trader@Live!
07/05/15 09:06:52.62 COFCQV0Y
アップデイトしたらスプが変わってドル円やポンドルは1p ユロドルやドルスイも1p
ポン円は10p・・・・・・ポンスイ10p・・・・ユロ円やユロポン5p かよ
どんな設定のしかたなんだw
291:Trader@Live!
07/05/15 09:10:14.56 COFCQV0Y
しかしスワポ0ならスワポ派のヘッジ口座としてかなりの需要がありそうですね
ACMみたいにそのうち変更されるんでしょうが
292:Trader@Live!
07/05/15 10:45:18.86 9gAA9pcg
Wizは顧客の口座を勝手に覗き見るから使うのやめた。
293:Trader@Live!
07/05/15 10:54:09.08 COFCQV0Y
代理店だから当然じゃんw
294:Trader@Live!
07/05/15 10:58:37.01 9gAA9pcg
はあ?
資産状況まで確認するのはWizだけ。
一般的にIBはログインパスを勝手に知ってログインすることは許されない。
そこまで認めると口座開設時の資料使って本人になりすまして出金まで可能。
同名の銀行口座なんて簡単に作れるしね。
295:Trader@Live!
07/05/15 11:05:12.91 COFCQV0Y
WIZ利用するのはクレーム処理してもらうためでしょ
当然内容把握するためにログインしますよ
そのほうが効率もいいしね
いやなら直でやりなはれ
どこの業者も信用できなきゃつかうべきじゃないね
296:Trader@Live!
07/05/15 11:06:47.38 COFCQV0Y
PRCはよくてIBはダメなんて思考には折れはなれんね
問題トラブル解決力があるかどうかにつきる
297:Trader@Live!
07/05/15 11:30:20.25 mfFWvykz
wizはクレーム処理もまともにやってくれなかったので2度とつかわね。
298:Trader@Live!
07/05/15 11:33:38.70 4phoCroU
>>288
まだプラットフォームとしては選べないけど、提携ってことは近々選べると
いうことかな。
あと、wizが提携したということはまともな業者と信用してよいのだろうか。
過去スレみると、スワップ0業者なんて金をあつめてドロンするのが目的じゃないかとか
書かれまくってたし。
299:Trader@Live!
07/05/15 11:44:45.75 COFCQV0Y
>>298
昔はけっこうあったんじゃないかなぁ
ACMもそうだったし
まぁそういうとこはロールオーバーするたびに売り買いともいくらか必要だったが
それでも売りポジよりかなり安かったね
300:Trader@Live!
07/05/15 15:59:00.68 lXA7LW1J
>>295
あそこは何のトラブルが無くてもログインしてるから問題なんだが?
日本語が不自由な人ですか?
301:Trader@Live!
07/05/15 16:01:18.66 ZPqJhbgP
>>300
何でログインしてるって分かったの?
302:Trader@Live!
07/05/15 16:03:22.76 p5JUenYV
CrownForex
URLリンク(www.imgup.org)
違う業者だけどポン円2pipだよ
URLリンク(www.uploda.org)
303:Trader@Live!
07/05/15 16:07:30.27 4YROO222
>>302
下の業者ってどこでつか?
304:Trader@Live!
07/05/15 16:07:33.05 COFCQV0Y
>>302
下の業者はどこ?
305:Trader@Live!
07/05/15 16:28:38.15 p5JUenYV
MT4を入れてる人はデモで試してみよう
195.49.22.165:443
英語サイトの方はSite is being upgraded! Check back soonと書かれてあるが、
一向に変わり無し
URLリンク(www.multibankfx.com)
中華サイトの方は普通に口座開設の受付もリアルタイムサポートもあるようだ。
URLリンク(www.fxmultibank.com)
306:Trader@Live!
07/05/15 16:38:11.63 COFCQV0Y
>>305
サンクス
ForexLiquidityでぐぐったらやっぱ中国系だね
307:Trader@Live!
07/05/15 17:21:31.58 p5JUenYV
>>306
ここを見てもらえれば
URLリンク(www.forex-tsd.com)
鯖はスイスにあるようだ。
URLリンク(www.forex-tsd.com)
308:Trader@Live!
07/05/16 14:16:35.91 Bg50Agn7
>>301
今、他のIPからもログインしてるよって表示してくれる業者があってね。
IP調べたらWizだったんでおまい覗いただろ?って聞いたら管理のために毎週だったか毎月覗いてますと。
ちなみに1ヶ月はWizと連絡とって無いし業者とも連絡とって無いから何かトラブル中って訳でもないよ。
だから資産状況とかも筒抜け。
PRCだったら自分でリスク背負ってるだからこんなことやるところもあるけど、単なる個人でやってる無リスクIBなのに
ここまでやるところは無いってば。
昔、Wizは人気があったけどこれや他の騒動で急速に人気が落ちたこと知らない人も増えたのかなあ。
住所がレンタルオフィスだったりしてるから金預けたいんなら色々調べてみるといいよ。
309:Trader@Live!
07/05/16 14:24:52.59 ncta7GQs
>>308
別にWIZに入金するわけじゃない問題なし
WIZの存在価値はトラブル時のサポートにつきますね
別にいきりたるようなことじゃない
他のIBもログインできるからどこでも不正しようと思えばできる環境ですよ
ログインして取引数量のチェックとかも普通にするし
某海外系だけどPRCでレンタルオフィッスとかのほうがこええよw
310:Trader@Live!
07/05/16 21:53:52.23 b0qulUdg
ていうか、wizにトラブル解決してもらったやつっているの?
311:301
07/05/16 22:53:56.63 7AEbP6jN
>>308
なるほど。それは怪しすぎる。
「管理のため」って、人のアカウントにログインしていったい何を管理しているのやら。
Wiz経由で利用することにより、CrownForexの怪しさがちょっとはマシになるかと期待してたんだけど、
Wiz自体に信用がないんじゃどうしようも無いなあ。
(スプ1pipは魅力的だけど)
312:Trader@Live!
07/05/16 23:12:12.69 PtxL0n05
先物板の為替スレ読んでない人多いんだね。
見てたらこんな話になんかならないはずだけどなあ。
313:Trader@Live!
07/05/16 23:21:04.76 IyDo8Irc
>>311
スイスの法律は厳しいよ。
それはさておき、これを見れば分かるだろうと
URLリンク(www.forexbastards.com)
リアルのスプは固定じゃない。(CrownForex側からの回答
質問にはわりと早く答えてくれる。
デモで1pip抜きスキャルしまくってみたがレスポンスが悪い。(連続60回ほどやってみた。
レスポンスが極端に悪くなる時がある。
314:Trader@Live!
07/05/17 04:18:06.02 hhwBneLt
>>312
どのスレ?
修行者の書き込みは見たけどたいしたこと言ってないようだが?
おまいらIB業者が契約会社の報告を鵜呑みにすると思う?
月1にログインして間違いがないかくらいどこもやってますよ
重要なのはトラブルを解決できるかってだけ
どんな業者でもかなりの確立でトラブルに巻き込まれることを忘れてはいけない
315:Trader@Live!
07/05/17 11:26:27.46 iW2019RE
本気で言ってんの?
それとも頭おかしいの?
海外との取引なんて本人認証が終わったらサインとパスワードがすべてなんだぞ?
それをすべて知っているIBなんてどこにいるんだよ。
海外ではOANDAなどの一部を除いて自分が入金した銀行とは別の銀行に出金可能だから、
1億入れてる顧客名義の銀行口座なんて海外で簡単に作れる。
そこに漫画喫茶や海外のネットカフェから送金指示出されたらそれで終わり。
お前それを自分の送金指示じゃないとどうやって証明するんだ?
紙での送金指示のところでも日本人のサインなんて外人から見たらどれも同じだぞ?
他のIBも不正取引できるところって具体的にどこだよ。言ってみなよ。
何も知らんくせに妄想で断定すんなよ。
>>314もお前だろうけど、海外はIB専用にサイト持っててそこから覗いてるんだよ。
そこでは顧客のPASS知らなくても顧客の稼動状況をチェック可能だしミスオーダーの修正もできる。
憶測だけで書かずに具体的に書けよ。
316:Trader@Live!
07/05/17 11:45:07.85 hhwBneLt
>>315
DQNかよw
あのね、どのIBであろうとPRCであろうと偽装して顧客の金を出金することなんて可能
WIZを信頼してなきゃつかわなきゃいいだけ
数年前のSAXO時代WIZのおかげでどれだけ助かったか
WIZが話題になるとこのネタでつぶしにかかるおまいの頭みてもらったほうがいいんじゃね?w
317:Trader@Live!
07/05/17 11:48:15.89 fGWhmGgB
口汚いみっともないケンカならここでやれ
318:Trader@Live!
07/05/17 11:48:52.17 hhwBneLt
ワロタw
319:Trader@Live!
07/05/17 23:16:03.50 BPlvG1/1
>>314
数年前のスレ。
まあ日本人スタッフが5人もいたSaxoでWizに頼ってたってレベルで色々言ってたってだけでお腹一杯です。
320:Trader@Live!
07/05/18 11:42:51.67 tIuL+yuo
>>319
SAXOで日本人スタッフは当初石川さん一人しかいなかったんだよ
でその頃WIZとおすのが普通だったしね
321:Trader@Live!
07/05/18 12:35:44.95 Bu3Pyacv
wizには、半年でこれぐらい頼んだだけ。まあまあ助かってるよ。
-業者について、日本人ユーザからの過去のクレームを聞く。
-口座の証拠金率をスワップの付く割合からの変更してもらった。
-不要と思われる手数料2ドルが引かれているので尋ねてもらった。(戻って来た。)
322:Trader@Live!
07/05/18 12:37:21.37 Bu3Pyacv
からの→に
323:Trader@Live!
07/05/18 15:26:20.09 TuiXRVty
>>316
口座開設後にPASS変えたらIBは引き出せないが?
もう言ってることがコロコロ変わるんで以後スルーするわ。
もう一度言うが、まともな業者はIB専用の閲覧サイトを作っている。
勝手にログインすることは無い。
相手して欲しいんなら一つぐらい具体例出せよ。
SAXOにはIBは入れないぞ。
>>319
あとは任せた。
324:Trader@Live!
07/05/18 15:51:15.99 tIuL+yuo
>>323
おまいもしつこいね
そのまともな業者ってどこだよ
SAXO自体の契約にもとづいてWIZは行動してただけだろ
例えば100%稼げるってわかってるクラウンでも英語力なくて果たして直で口座開設する無謀なやつっている?
WIZのサポートがあるからこそ開く気になるんだろ
ただそれだけ
別にそのトラブル時にWIZがログインして原因調べてもなんとも思わんよ
現在一人でも不正に現金ひきだされた奴おるのか?
もう5年以上営業してるけど
工作活動乙ってパターンだろw
325:Trader@Live!
07/05/18 16:24:15.97 h/oIaRNF
スルーするといいながらスルーしない人たちww
326:Trader@Live!
07/05/18 17:09:42.01 jkXSZI+r
SaxoってIBがログインできるんだ。
へえー
327:Trader@Live!
07/05/18 21:59:51.59 gHzL9NU8
漏れ普通にFXCM自分で開いたよ…
もちろん帰国子女だけど
あと日本の某FX会社に、システムエラーがあったって言って、色々もめた時に、
いきなりプラットホームに「Duplicate Login」って出て、何かと思ったら業者側が勝手にログインしてきた
しかもそれを電話で聞いたら、「それ私です!」って…。
いくら調査とは言え、何も言わないで勝手に人の口座をのぞくのはな…
328:Trader@Live!
07/05/18 22:04:53.12 tIuL+yuo
おまいらスゲエ抵抗感あんだなぁ
トラブル時業者がログインしてチェックするのなんて当然じゃね?
他にどうやって解決するんだ?
329:Trader@Live!
07/05/18 22:29:06.38 1lHcqBny
ライブチャットがあればそれでカスタマーに聞くという事になるでしょ。
24時間いつでもカスタマーがいるとは限らないが・・・
330:Trader@Live!
07/05/18 22:46:31.58 tIuL+yuo
状況なんていくらメールでスクリーンショット送ったりちゃっとで説明してもわからんことなんてけっこうあるもんだろ・・・・・
業者がちがう確認の仕方があるならともかく口座に入って確認するのなんて日常茶飯事じゃね?
それくらいのことで抵抗かんじるならFXなんて止めたほうがいいよ
どの業者でもトラブルにあうもんだしね
331:Trader@Live!
07/05/18 22:57:54.69 1lHcqBny
CMCみたいにサポートが悪い業者よりは良いよ。
IFXに次ぐイギリスの大手FX専業業者なんだけどね。
332:Trader@Live!
07/05/18 23:00:53.09 RzZ+wqLP
>>308 wizに確認したところ、そのような事実は一切ないとのこと。
根も葉もない事を書いてしまったとしたら、かなりやばいね。
333:Trader@Live!
07/05/18 23:07:33.67 3dtAaGf5
>>320
その当時でも現地に直が普通。
>>323
だが断る!
>>328>>330
もう無知を露呈してるよ。
海外系の掲示板に同じこと書いてみ。
笑われるよ。
まあ英語できないからWiz通してるんだろうけどな。
334:Trader@Live!
07/05/18 23:24:05.01 tIuL+yuo
>>333
SAXO直が主流だったなんてありえないな
もういちど当時のログ読み直してみw
君が考えてる時期は相当ずれてそうだ
業者が管理画面からチェックできるんならそれにこしたことないけどね
それと海外系の掲示板なんていかないしw
業者も日本語でサポートが前提だな
>>332
やっぱ工作活動だったか
名前上げてまでこういう展開するのってすげえよなぁ
ある意味勇者だな
335:Trader@Live!
07/05/18 23:31:47.69 76Sgdp7d
当時のログってこのあたりかな?
URLリンク(money.2ch.net)
134あたりから。
他にも市況板でいくつかトラブルのログが見つかるが省略。
336:Trader@Live!
07/05/18 23:34:58.87 1lHcqBny
海外の掲示板や投稿レビューサイトは見るべきだ。
FXCMが叩かれまくってる事実を目にする。
337:Trader@Live!
07/05/18 23:37:38.72 tIuL+yuo
2chではのりっくがしきりにSAXO薦めてた時期だから2002年の夏から2003年春くらいじゃないかのう
これがSAXOの第一世代だな
338:Trader@Live!
07/05/18 23:39:17.24 3dtAaGf5
>>335
懐かしいなあ。
あの頃はスレがマターリしててみんなで勉強しあえてよかった。
日本語で雑談しながら為替談義をできるこんなにいいスレが
無くなってしまったのがほんとに残念。
>>336
そそ。海外系のほうが業者情報は質が高い。
でもFXCM止めて移すとなると大手だとCMSもいまいちだし移管先が問題だよねえ。
俺はマイナーだけどレスポンスがいい会社を大事に使ってる。
339:Trader@Live!
07/05/18 23:42:56.96 tIuL+yuo
すげえ懐かしい面々だなw
団員2号さんの凄さは記憶に残るコテだったね
340:Trader@Live!
07/05/19 00:01:01.50 76Sgdp7d
>>339
あんた当時のコテ?
341:Trader@Live!
07/05/19 00:58:05.96 qDZg2S/D
>>338
IFCは約定スピードが速いらしい。
聞いた話だと1秒も掛からないそうだから
342:Trader@Live!
07/05/19 02:12:38.55 SNMxhLu0
>>341
ほとんどの業者が1秒かからないんじゃないかな。
FXCM,GFT,CMSの大手はかかるけどね。
Saxoなんか今でも一瞬だよ。
343:Trader@Live!
07/05/19 02:32:34.44 qDZg2S/D
FXDDもまあまあ。
ポンスイのスプが40pipくらい広がる時がある。
ユロドル1~2pipで手数料無料の業者でやりたい。
ドルランド100pip以下のところ
344:2ちゃんねるは虫ケラの集まりです
07/05/19 15:57:42.10 KITj47hK
345:大旦那になりたい
07/05/19 16:43:45.53 sXyKMcbv
FOREX.CHや
URLリンク(www.forex.ch)<)
いらっしゃいましたら、使い勝手などを教えてください。
346:Trader@Live!
07/05/19 21:53:21.18 EQsP6H2+
oanda以外で海外のでお勧めありますか?
できれば信託のところがいいです。
347:Trader@Live!
07/05/19 21:57:42.66 JpACKqTh
まず過去レスヨメ
348:Trader@Live!
07/05/19 22:15:22.93 EQsP6H2+
>>347
ですね。質問も漠然としすぎてました。
希望は、oandaとGFT以外で、信託で値洗いなしで中華系じゃないところです。
349:Trader@Live!
07/05/19 22:17:21.66 Gp16GQDH
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
1人だけ国内業者でしか取引してない人がいるみたいね。
350:Trader@Live!
07/05/19 22:24:18.83 qqIT43bx
ニートレーダーってw
業者系スレ網羅してるけどレスの中身も独特だね。
351:Trader@Live!
07/05/19 22:27:19.49 JpACKqTh
すげえなぁ こんなん考えるやつおるんだな
国内業者にはがんばってほしいからのう
当然メインは海外だがw
352:Trader@Live!
07/05/19 23:03:44.99 kZCq1+iV
FXCM本家、成り行きとアマウントに変更があったみたいだけど、どう?
JではIFR廃止らしいけど。
本家も?
353:Trader@Live!
07/05/19 23:35:44.45 SNMxhLu0
>>349
寝た子は起こさないでおきましょう。
354:Trader@Live!
07/05/23 02:31:17.08 MlIbkZBO
現地の税務署からチェック入った人っているの?
355:Trader@Live!
07/05/23 06:14:24.74 rz/NfdJX
東南アジアあたりの税務署に調査能力があると思えない。
356:Trader@Live!
07/05/23 21:32:41.71 sxWOy69v
海外業者はつぶれた場合金返ってくるの?
357:Trader@Live!
07/05/23 22:08:34.14 PsspINRS
>>356
業者によるじゃん。国内も一緒。
358:Trader@Live!
07/05/23 23:55:02.21 sxWOy69v
帰ってくる業者って信託してるとことかそういうこと?
359:Trader@Live!
07/05/23 23:57:08.40 sxWOy69v
帰ってくるなら海外業者つかってみようかな
360:Trader@Live!
07/05/24 01:52:39.10 VjoM3WYv
URLリンク(bbs.fxtec.info)
ここで海外業者はやめたほうがいいってことになってるけどどう思う?
361:Trader@Live!
07/05/24 02:21:19.97 8YWxrP53
海外のレビューサイトを見れば大抵分かるでしょうが・・・
まずはレビューにSCAMの多い業者は辞めとけというのが基本だね。
バロンズの年次ブローカー審査を見たり、手段はあるんだけ
362:Trader@Live!
07/05/24 02:45:07.83 VAJfj+zi
FXCMの出金に関するページってどこですか?
何かわかりにくい。
ちなみに米国に口座作って直接振り込んだ方が手数料安いのでしょうか?
363:Trader@Live!
07/05/24 02:58:41.17 AxmHN/KY
>>360
自己責任だろ
他人に意見を聞かないと不安ならやめといたほうがいい
364:Trader@Live!
07/05/24 14:30:52.75 7VKLTdim
>>361
REFCOは優良企業だったしねw
どういったことで破産するかなんてわからねー
あきらかにDQN企業は排除できるってだけじゃね?
365:Trader@Live!
07/05/24 15:11:54.63 8YWxrP53
>>364
何をもって優良と言うのか?
ひとまずREFCOに関してはMANFinancialにしつこくメールをする事だね
Enron、REFCO共通する点は粉飾。
366:Trader@Live!
07/05/24 20:11:19.45 PexTd0kz
ウィズ通せば業者破綻のときに証拠金取り返すのに
協力してくれるのかね?
367:Trader@Live!
07/05/24 21:55:52.19 Fp3ydXY8
URLリンク(www.infocart.jp)
368:Trader@Live!
07/05/25 11:44:35.42 jyQG8QMv
国内業者が破綻した場合、全額返金できない事態になったら差額を金融庁が補償してくれるの?
369:Trader@Live!
07/05/25 12:27:24.08 HRFLgTmq
なわけない。
370:Trader@Live!
07/05/25 22:00:28.08 MFVA+RAi
じゃあ懲罰的賠償が取れる海外の方がいいと思うが?
371:Trader@Live!
07/05/29 19:45:05.42 h81tkiEG
URLリンク(www.iforex.com)
iFOREXに開設してみました。
スプ EUR/USD 3 USD/JPY 3
入出金はCCで、取引開始まで10分でした。
サポートは日本語でOK レバ350倍
372:Trader@Live!
07/05/29 20:53:49.99 9fA081LX
>>371
チャートツールないんだね
373:Trader@Live!
07/05/29 21:09:44.88 h81tkiEG
サポートのお姉さんの話では開発中らしいです。
私は他業者のチャート使ってます。
374:Trader@Live!
07/05/30 08:29:03.75 aOuJ2L2z
>>345
PFG Forexは今すぐデモで試せる。
無料CDは送ってもらえるよ。
口座開設キットやマニュアルとか入ってる。
手順が書いてあるだけなんだけど
375:Trader@Live!
07/05/30 15:21:38.11 mwi/+C4f
>>362
出金は米国内25ドル
それ以外が40ドルで振り込んでくれる
出金用のアプリケーションをFAXしろとあるよ
面倒くさいね
376:Trader@Live!
07/05/30 20:06:37.66 HqVMM/AP
FXCM本家は円建てで国内振込み可能ですよ~
ちなみに出金手数料は円建ての場合月に何回でも無料
あえてドル建てにしたいのなら振込み後FXCM内でドル転したほうが割安だった気がする
10万ドルで10銭、1万ドルで50銭?みたいな
ただFXCM本家のディーラーなしのシステムの評判はいまいちですね
約定取り消しとか同値決済が頻発してる状態らしい
377:Trader@Live!
07/05/30 20:08:13.67 HqVMM/AP
ちなみに出金依頼もメールでいけますよ
378:Trader@Live!
07/05/30 20:10:12.10 HqVMM/AP
まぁREFCOの件で信用落ちたので警戒は必要です
なんせジャパンデスクの人たちはREFCOでサポート人たちと全く同じですから~
379:Trader@Live!
07/05/30 23:29:41.00 IkRFqOKJ
国内にもどるならGMOかなと思ってるがどんな感じ?
ドル円2~3 ユロドル1~2はイイカンジだけど
380:Trader@Live!
07/05/31 00:59:19.12 1CVksOEo
信託すればいい
381:Trader@Live!
07/05/31 01:02:44.48 vUfla/qX
METAのチャート見ながらGMOで発注してる。
国内ではいいんじゃないかな。
レートは平均ドル円が2.3 ユロドルが1.8くらいと思われる。
あと、10万円もらえる URLリンク(sec.gmo.jp)
382:Trader@Live!
07/05/31 11:59:20.71 kooFrZHx
URLリンク(www.mj-net.jp)
ここで必死に国内業者薦めたり、信託保全を偉いもんと勘違いしてる人がいたけどこんなもんだよ。
まあ今回は大きな火事にはならないだろうけど、国内業者の場合、今回みたいな緊急の監査が入らなかったと考えると
もっと火事は大きくなるからどうしようもないよ。
信託保全って言ったって個人信託じゃないからほんとに信託されてるか確認しようがないしね。
海外のまともな大手できちんとした独立監査法人の監査受けててかつ個人信託受ける業者に口座作るのが一番いいよ。
383:Trader@Live!
07/05/31 13:47:42.37 1CVksOEo
> 海外のまともな大手できちんとした独立監査法人の監査受けててかつ個人信託受ける業者に口座作るのが一番いいよ。
どこ?
384:Trader@Live!
07/05/31 15:26:34.92 ixqC6bqA
>>383
そんなことも業者にメールで確認できない人が一部の業者に殺到してしまい
変な英語でクレームのやりとり求められる業者がぶちきれて
日本人お断りにしたりminimum chargeを高くさせられてるんだが?
385:Trader@Live!
07/06/02 15:04:06.38 uFMvVmgj
>>384
なにかうらみを感じるなw
386:Trader@Live!
07/06/02 15:05:14.51 uFMvVmgj
>>384
なにかうらみを感じるなw
387:Trader@Live!
07/06/10 07:12:31.25 2gRaSLn7
>>280
それって資金移動がつらいよな
相場が変動しなくてもSWAPポイントの補充分は海外に送金しなければいけない
海外送金は手数料と時間と手間がかかるからね
388:Trader@Live!
07/06/10 15:27:20.53 etEKAeNc
海外業者でスレが立ってるのはOANDAだけみたいですね。
日本支店は別として。
389:Trader@Live!
07/06/10 15:47:12.18 etEKAeNc
>>1 What is the Best FX Broker?
URLリンク(www.elitetrader.com)
スプ0の業者なんかあるのか。それとも手数料が別にあるのか?既出?
Profinum
URLリンク(www.itservice.net)
390:Trader@Live!
07/06/10 15:55:35.49 Nv8uNwge
>>389
Profinumって、顧客が儲けたらいちゃもんつけてそれまでの利益を全額没収したりして、その後あぼーんした会社じゃ…
普通にSCAMだよ
それともまだ
391:Trader@Live!
07/06/10 16:08:46.46 Nv8uNwge
URLリンク(www.elitetrader.com)
392:Trader@Live!
07/06/10 17:12:52.71 etEKAeNc
>>390 THX! 1年ぐらい営業して、あと持ち逃げって感じですか~
393:Trader@Live!
07/06/10 21:37:54.32 Nv8uNwge
FXCM本家の、At Best注文使ってる人いる?
どんな感じですか?
正直、FXCMのNDDは指標時ドル円でさえスプ10になるから使えない…
394:Trader@Live!
07/06/10 23:17:44.58 ILsB9pja
At Best注文ってどんなの?
395:Trader@Live!
07/06/10 23:27:11.04 CqbKIGgr
FXCMはSCAM Brokerでしょ。
自分ならDeltaStockにするけどね。
スプは最大でどれだけ広がるのかをキチンと明記してあるし、サポートも悪くないし
396:Trader@Live!
07/06/11 00:01:38.81 ILsB9pja
FXCMがSCAMってw
それはいいすぎだろ~
銀行直なんて最大どれだけ広がるかなんてわかるほうが不自然ですよ
サポートは海外系でFXCMに勝るところはない
DCくらってやめて1年くうらいになるがw
397:Trader@Live!
07/06/11 00:02:41.66 CqbKIGgr
海外でどれだけ叩かれてるか知らないみたいだな
398:Trader@Live!
07/06/11 00:09:55.54 51QFGAgv
この1年でどうなったかは詳しくはしらん
ただ日本で海外系で一番知名度があるのはいまだにFXCMだろうね
5年選手年くらいならFXCM直で一度は口座開いたことあるひと多いんじゃないかな
NDDも銀行数増えていくだろうから段々よくなるんじゃね?w
399:Trader@Live!
07/06/11 00:13:45.30 8bcbBa1q
日本の人間が海の向こうを知らないだけ
400:Trader@Live!
07/06/11 00:18:14.79 51QFGAgv
そんなもん2chの書き込みと大差ないんじゃね?w
思いっきり振り回されてますね
401:Trader@Live!
07/06/11 00:44:21.19 8bcbBa1q
2chの方が下だね。
中国人もFXやるの?て聞いてるような人間が普通にいるとこだよ。
アメリカやイギリスの大手業者の大半は進出済みなのに・・・
ロシアや旧ソ連の国に進出した業者も数多いし、他の新興国でも業者の数が増え始めてるが
その辺の情報の量と質では海外の方が上だって。
中小の業者でも口座を作ってレポしてくれる人がちゃんといるし
402:Trader@Live!
07/06/13 23:29:48.26 iJUgSk2N
GFTで口座開こうと思うんだが
URLリンク(www.gftforex.co.jp)
ここでいいの?
それともやっぱこっち?
URLリンク(www.gftforex.com)
403:Trader@Live!
07/06/14 02:58:05.09 XcuOKlqa
GFTなら直でやる利点ないでしょ
代理店通した方が得
【IB】GFT系総合【PRC】
スレリンク(livemarket2板)
404:Trader@Live!
07/06/14 11:46:02.83 ime+ubim
直でやるのもサザやオリックスとかでやるのと条件等は一緒なの?
405:Trader@Live!
07/06/15 13:05:47.67 pN7kCOeY
結局総合的にみて最強はOANDAなのかい?
406:Trader@Live!
07/06/15 16:07:47.43 Dva8MgRX
海外の中ではOANDA以上の条件はけっこうありますよ
ただ人柱がすくないので情報がはいりにくいね
407:Trader@Live!
07/06/15 19:34:51.10 pN7kCOeY
oanda以上の条件か~
世界は広い
408: ◆iPazWYBMaM
07/06/17 21:56:29.26 pazE5UUr
誰か、今までのところの短所と長所をかんたんんにまとめてくれないか??
?
(一時東京金をやってたけど、またやろうかと思い始めた。)
一時>最低証拠金で、1枚売っただけw
409:Trader@Live!
07/06/18 22:04:58.38 VFShKg/U
forexってFXのこと?
410:Trader@Live!
07/06/18 23:20:14.59 VFShKg/U
IBでやってみようとおおもう
411:Trader@Live!
07/06/18 23:21:20.69 VFShKg/U
>>406
たとえばどんなところですか?
412:Trader@Live!
07/06/21 01:41:36.11 ePMBzLK0
チャートはどこのが人気ある?
oandaは結構しょぼかった
413:Trader@Live!
07/06/21 02:00:03.73 EM4OtgnP
FXは圧倒的にMetaTrader4でしょう。
次点はGFTのDealBook360+ChartStudio
VTはCMS以外の対応業者でもチャート鯖がよく落ちるからユーザー増えないね。
通貨ペアは開発元のVisual Trading Systemsが首を縦に振らないと増えないし
414:Trader@Live!
07/06/21 11:57:08.29 ePMBzLK0
META traderっすか?
でも使ってる限りでは軽い感じがしますね。
どこが採用してますか?
415:Trader@Live!
07/06/23 11:33:39.48 kLQZrkJw
過疎age
416:Trader@Live!
07/06/23 21:45:35.05 Kpe7G3zF
何でこんなに過疎??
417:Trader@Live!
07/06/23 22:59:34.72 la4pyg9a
>>414
採用してる業者は結構ありますよ。
海外のフォーラムなどで情報入手してください。
分からない事は聞けばいいです。
何の特徴も無い業者から、そうでない業者まで色々です。
口座を開設すると電話での本人確認の後に、そこのクレカを送ってくれる業者もあります。
維持費無料の
418:Trader@Live!
07/06/23 23:09:06.94 Kpe7G3zF
英語しゃべれねー。
読みは何とかなるんだけど・・
翻訳してたから
419:Trader@Live!
07/06/29 11:27:48.06 qjWGo5WA
oandaスレ落ちた?
420:Trader@Live!
07/06/29 12:07:45.09 vS3C5Y6I
落ちたぽ
421:Trader@Live!
07/06/29 14:06:58.74 xdmxYaSO
次スレ建てたんで、よろぴく・
OANDA 5
スレリンク(livemarket2板)
422:Trader@Live!
07/06/29 21:01:30.95 HBpHAxnu
Intercative Brokersってとこが評判いいみたいですね
423:Trader@Live!
07/06/30 06:39:17.80 9SKlHK5z
>>422
FXについてはあまり評判良くないんじゃなかったっけ?