さようなら…BSアナログハイビジョンat LIVEBS
さようなら…BSアナログハイビジョン - 暇つぶし2ch2:衛星放送名無しさん
07/09/30 16:08:05.84 2HeWzQ6u
今日だったか!いままでhiでも菱のVだったんで画質は地上波以下だった(´・ω・`)ショボーン
いまは液晶買ったからチョウコウ画質だ、さようならアナログhi

3:衛星放送名無しさん
07/09/30 16:17:18.92 OeCB050j
最後の番組はニューヨーク街物語か。
がんばれ,ヒロコ・グレース。

4:衛星放送名無しさん
07/09/30 16:41:29.69 eSMHwt66
なに9chなんて見たことないけど

5:衛星放送名無しさん
07/09/30 17:42:25.28 lY06iGr3
記念にありがとーう

6:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:11:38.39 jGBQgvA0
よくわかんないんだがBS1とBS2は明日から映らなくなるってこと?

7:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:26:51.82 rQ4s/RqT
>>6


8:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:34:40.80 gpOaeolI
>>6
うん。

9:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:43:38.00 YyIlCqH+
アナログBS9ch
実家のテレビで親父が良く見ていたんだが。
昔は民放も流してたな(BS民放出来る前)

10:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:44:45.77 x9h9TTLP
今日の何時で終わり?
24:00でいきなり終了なのだろうか?

11:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:52:10.01 Z5wYbWuJ
最後に挨拶くらい欲しいな

12:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:57:48.17 M7PSoNC9
>>10
画面を見ている人の寿命が表示されます

13:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:02:07.93 8ePL/5Os
ウチの古いビデオデッキが変換機ついててBS9を見れてたけど画面が縦長になって変な感じだった
昔の実験放送時代はNHKと民放混合で流してたよね
12月から新チャンネルが出来るみたいだけどウチのビデオデッキで映るのかな?

14:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:23:40.04 08nrJPcz
やっぱ最後は日の丸・君が代かな?

15:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:30:03.86 f3r3I8Fj
>>6
いやBS9chのハイビジョンのだけだよ、映らなくなるのは。
BS7、BS11chはまだ大丈夫。

16:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:32:02.27 f3r3I8Fj
>>13
調整すれば普通にできそうだけどなあ。
うちのアナログチューナは切り替える機能がついてた。

長野オリンピックのフィギュアスケートを全部録りたくて大枚はたいたソニー製チューナー・・・
なんかさびしいなあ。

17:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:38:20.72 aQi1EYPc
>>16
MUSE LDを手に入れればMUSEコンバーターはまだ使えるよ。
>>13
M-Nフルサイズ設定を入から切にすれば解消できる

18:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:44:35.73 f3r3I8Fj
チューナーという言い方は適切ではなかったねw
まだこのMUSEコンバータを生かす道があると!?
だったら嬉しい。

19:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:10:23.08 KXnNYUGe
MNコンバータ入手して最後の瞬間を録画したかった(´・ω・`)

20:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:18:49.37 8ePL/5Os
「このチャンネルは9月30日で終了します℡0570-07-1130」というテロがずっと
出ているけど、純粋にBS9の番組を録画保存しようとしている人には迷惑なの?

とりあえずDVDレコの外部入力にNMコンバータ付ビデオデッキをつなげてるから
最後の瞬間とやらを録画してみることにします

21:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:22:58.02 rQ4s/RqT
??

NHKのHPには1:00~5:00は放送休止になっているけど
5:00~から放送されるみたいだけど?

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

22:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:47:43.41 KXnNYUGe
>>21
明日からはデジタルのみ。BSアナログ9chのBShiアナログは今日の放送を最後に終了。

23:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:58:21.31 eciSkyoK
そもそも9chってどうやったら映るのかがわからん
BSアナログチューナーじゃダメなんだよね?

24:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:11:03.52 f3r3I8Fj
BSチューナ以外に、MUSE-NTSCコンバーターというのが必要ですね。
長野オリンピックのときにハイビジョンがないと全種目見られなくて、思い切って買ったけど
たかがコンバータの分際で5万円しましたwww
むかしは内蔵されているものもあったらしい。

25:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:13:08.56 eciSkyoK
NTSCってアナログテレビの規格だよね。えらいまんどくさそうね

26:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:19:01.52 XdEtpLfB
アナログだけでチャンネル減るんだからその分の受信料安くしてほしい。

27:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:21:28.68 5k2jDwBo
教育とBShiの深夜放送休止しても安くならなかったから無理だろうね

28:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:22:40.91 eciSkyoK
受信料で放送そのものをまかなってるんなら
無料で見られる帯域で有料放送のCMを流さないで欲しいとは思う

29:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:29:49.69 f3r3I8Fj
>>25
線つなぐだけで見られるので難しいことはないですけどね。
普通にアンテナ・チューナのセットで見ることができてたらもっと普及してただろうなあ・・・・
うちもまだ親はアナログBS見てるし。

BS全部見られなくなったらオヤジが発狂するだろうなw

30:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:45:40.58 8NiSbsr9
デジタルのBShiすら削減される可能性が高い……。
結局どうなるんだろう、NHK改革。

31:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:47:38.55 KXnNYUGe
アナログBShiが消えてデジタルBS1とBS2の画質がよくなるって言うけど、525iから525pくらいに改善するのか?

32:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:49:27.94 8yQqaeTt
とりあえず最終キャプ中。

33:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:49:40.59 8yQqaeTt
URLリンク(jlabkarin.or.tp)

34:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:51:34.02 8yQqaeTt
>>31
こんな感じっぽい
URLリンク(www.nhk.or.jp)

35:31
07/09/30 21:52:39.03 KXnNYUGe
デジタルBS1とBS2の画質の改善は明日からすぐではないと思うが、いつから、どうなるのか、気になる。

36:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:52:55.60 EQMbZJo4
今日でしたか…さよなら、縦長画面。
縦長画面(MUSE-NTSC変換)で録画したビデオは、
画面調節できるテレビを買えば今後普通に見られるものなんでしょうか?

37:31
07/09/30 21:54:00.31 KXnNYUGe
>>34
現行のスター・チャンネルが6スロットだから最低でもデジタルBS1とBS2には525pは期待可能かな?

38:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:54:39.11 9MERHKpe
>>33
スゲーBSHIの下にアナログって書いてある
初めて見た

39:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:59:52.07 f3r3I8Fj
>>36
そりゃちょっと厳しいですね。かなり無理やりになりそう・・・
現時点で余計な黒枠が発生してるんでしょ?

40:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:04:24.02 8NiSbsr9
ただのスクイーズ収録でしょ?
ワイド画面のテレビを買えば正常に見られるよ

41:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:06:10.85 8yQqaeTt
>>36
現在の時点で上下に黒帯が無ければ
基本的に画面表示を「フル」にすればOK。

42:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:06:12.29 EQMbZJo4
>>39-40
ありがとうございます。黒枠は出てないです。
いつかちゃんと見られることを期待して保存しておいてよかったです。

43:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:08:26.04 EQMbZJo4
>>42さんもありがとう。
ワイドテレビを買って、「フル」ですね。
縦長のまんまではちょっと鑑賞には堪えないので。

44:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:17:42.41 hOxSow6N
誰かPV3でBS9キャプチャしてくれー

45:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:19:35.28 8yQqaeTt
>>44
すまんが持ってないんだ…
仕方なくアナログキャプチャしてます・・・

46:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:24:20.72 uaNeP7Ey
ここの視聴環境持ってる奴は持ち金だよな

バブラー

47:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:31:45.83 hOxSow6N
↓さえあればHDキャプチャ出来たんだけどなあ

MUSEデコーダー SONY MSC-4000
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

48:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:32:56.40 8NiSbsr9
すまん、俺14インチのテレビで観てる……。

49:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:45:25.01 HPexd1/u
記念に来ました、最後はうp希望

50:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:46:50.91 5k2jDwBo
HD解像度でうpできる人いない?
最後に、動きがあるシーンでもブロックノイズのないとこが見たい

51:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:51:08.40 riP+9vDx
MUSEの最後を見届けに来ました。
キャプ職人さん、よろしくお願いします

52:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:54:22.93 ec+l1gO5
ありがとうアナログ9ch
最後は録画させてもらうよ

53:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:56:14.59 /j66FiKz
だれか最後のEDの動画をアップしてください
お願いします

54:衛星放送名無しさん
07/09/30 22:57:37.06 fglOxPZD
>>51
W-VHSとMuseデコーダ持ち出したら、電源はいらね orz

55:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:00:26.43 N+QkbxbC
ラスト1時間

56:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:01:41.27 vIwy166f
25時じゃないの?

57:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:02:01.46 NwVSIm8I
結局ハイビジョンってなんだったんだ?

58:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:02:44.33 8ePL/5Os
みなさん何時から何時まで録画する?
とりあえず念のため23:40~25:10にしようかなと思ってるけど

59:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:02:59.92 /j66FiKz
>>55
のこり2時間

60:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:08:07.69 riP+9vDx
>>58
おkおk

61:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:08:09.73 NwVSIm8I
アギトみたかったなあ‥

結局、ハイビジョンとは無縁だった。視聴環境を整えられる身分になったときは、
ケーブルだのデジタルだの、ほかにいくらでもそろってたからなあ

62:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:10:20.95 8yQqaeTt
>>58
では私もそうしますかね。
URLリンク(jlabkarin.or.tp)

63:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:13:06.81 HPexd1/u
初めてアナログハイビジョンを見た時は衝撃的だった。
それもあと数時間か。

64:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:17:35.92 riP+9vDx
>>62
なんか常に出てると悲しくなってくるな…
うちアナhi見れないからよろしくね

65:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:18:48.81 hOxSow6N
RD-H1からVirturl RD経由でPCに落としてみた。
配線とネットワーク設定が何かと面倒で
この一枚をキャプするのに30分かかったよw
しかし画質悪いなorz
URLリンク(tv.be-to.com)

66:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:20:50.12 /j66FiKz
>>65
ぜんぜんきれいじゃないですか

67:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:23:32.49 riP+9vDx
>>65
乙です
うん、全然キレイっすねw

PV3でキャプチャしてくれる神はいないものか…

68:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:25:38.41 SwavANMU
他の板にまで宣伝しにくんなよ

69:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:29:45.02 ec+l1gO5
MNコンバーターを買って見たのが最初だった。
まだ誰も見ていない放送を見れて優越感に浸っていた思い出がある。
当初はNHKと民放が共同で放送してて、各局独自のコールサインとか出してた。
日本がサッカーワールドカップフランス大会に出ることになって、どうしてもハイビジョン画質
で見たくて思い切ってハイビジョンテレビとWVHSを買った。
その鮮やかな画質に感動した。
(あとからデジタルハイビジョンが登場して、アンテナの径が小さくて画質が不十分だったことに気づくのだが)
デジタルハイビジョンチューナーを使用してそのテレビを利用している関係で
WVHSでの接続を解消しているので、もうアナログハイビジョン画質での録画は出来ない。
というか、テープ自体がない。
慌てて通常画質での接続をし直してなんとか録画出来そうだ。
ありがとう、僕らのヒーロー、アナログハイビジョン。さらば、アナログハイビジョン。
アナログハイビジョンよ、永遠なれ。

70:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:33:15.05 hOxSow6N
>>68
宣伝も何も、他に方法が無いじゃないか
PV3 1920x1080
URLリンク(tv.be-to.com)

71:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:34:28.72 riP+9vDx
>>70
異様にキレイすぎてワロタ
フルHDってやつか。

72:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:35:24.34 VYykQKz7
墓場はここか

73:32
07/09/30 23:35:40.79 8yQqaeTt
>>69
やはり懐かしいね。
といっても自分は実用化試験放送のときからだから
JO241-BS-HDTVとかかね。
ちなみに今のコールサインはJO24-BS-HDTVだったね。

74:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:41:02.21 4Q0m6aln
BS9chの今後・・
URLリンク(www.nhk.or.jp)

75:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:41:02.69 9rUVIs+/
最後の番組スタート?

76:74
07/09/30 23:43:36.87 4Q0m6aln
12月1日から
スターチャンネルHD化
日本BS(HD)、ワールドハイビジョンチャンネル(HD)スタート

BS1/2はスロット数が7/7から10/10になるようで・・


77:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:46:35.20 4GRLacHI
JO341BSHDTV,NHKって歌ってた

78:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:46:48.26 aN/l3VD1
フジ板から記念カキコ

79:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:47:16.02 qQEfXXuW
>>76
数年前から公表されている周波数プランにはWINJが引っ越しても存続する計画案になっている。
現実は、6カ月間以上の停波が放送法違反に抵触して免許剥奪の危機に陥るとは思わなかった。

80:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:48:56.23 5k2jDwBo
雨でノイズ多いけど一応録画しとくか

81:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:49:43.18 hOxSow6N
WINJは新経営陣になったばかりなのにね

82:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:54:16.57 9rUVIs+/
おわるー

83:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:54:43.80 YBXZy19b
記録しとく

2007年9月30日 NHK BSハイビジョン 放送終了前後の番組

23:40~24:00 ニューヨーク街物語 「風船でボランティア」
24:00~24:50 世界音楽紀行 -ドイツ 黒い森地方-
24:50~24:55 ハイビジョンシネマ ドリーム・ガイドハイビジョンシネマ10月PR(1)
24:55~25:00 BS先取り情報
25:00~29:00 (放送休止)

84:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:54:54.32 Ii748gez
BS1/2もHD化してほしいわ、いい加減・・・

85:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:55:07.94 KXnNYUGe
アナログは今最後のお知らせでもやってるの?

86:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:55:53.10 Wb9vlc5I
もう終わりか....orz

87:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:56:05.26 9rUVIs+/
まだサイマル

88:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:56:19.61 VYykQKz7
とうとうオレんちのBSアナログhi内臓32インチブラウン管が。。

89:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:56:30.18 ZSJsLtdj
デジタルとどっちがキレイなの

90:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:56:50.38 /j66FiKz
さようなら・・・・・ (´・ω・`)シ

91:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:56:57.97 qQEfXXuW
bs999
ドクターコパがさようならしてる。あと3分で完全終了

92:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:57:10.60 8ePL/5Os
やっぱ24時で終わっちゃうの???

93:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:57:13.43 ec+l1gO5
今録画ボタン押してきた。テレビは居間にあるんでここでは見れない。

94:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:57:50.89 Wb9vlc5I
MNコンバーターが不要品になってしまう.....

95:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:58:02.49 EM5fPHhH
あと2分

96:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:58:06.15 5k2jDwBo
終わるときは君が代流れるかな

97:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:58:08.73 9rUVIs+/
59分からあいさつくるかな

98:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:58:19.78 LvYoxn68
V920MNのMNコンバータで見てる。
上の字が半分切れてる・・・。

99:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:58:44.43 VYykQKz7
オレんちも文字の上半分切れてる

100:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:58:51.27 EM5fPHhH
録画したやつ、ちゃんとようつべにあげろよな。

101:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:03.01 hOxSow6N
なんか最終日って感じがしないね。
まあサイマル放送だから当然といえば当然か
最後くらいMUSE独自番組にするとか気を利かせてくれないかなあ

102:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:09.46 UdWi4TAl
今北
ビデオのM-Nコンバータで見てる

103:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:12.67 VYykQKz7
1分前!

104:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:19.04 KwFkY6DG
3でいいんだよな?

105:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:20.12 9rUVIs+/
まだまだサイマル

106:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:20.73 qQEfXXuW
文字の半分が切れるってどんだけオーバースキャンなんだ

107:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:25.29 5k2jDwBo
BS999も終わるのか

108:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:39.94 8ePL/5Os
パナソのビデオデッキNV-SB770で見てる あと20秒なの?

109:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:51.75 O1MGH4Pa
記念

110:衛星放送名無しさん
07/09/30 23:59:54.02 9rUVIs+/
これ…なにもなしか

111:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:00.71 /j66FiKz
オワタ\(^o^)/

112:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:01.19 B3J7h8af
>>108
おれ707

113:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:03.03 pI4UPVyL
記念カキコ

114:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:02.99 Ii748gez
BS999オワタ・・・

115:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:04.50 O1MGH4Pa


116:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:06.85 VYykQKz7
あれ?

117:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:11.55 UdWi4TAl
あれ?

118:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:11.96 EM5fPHhH
キター? 見てないからわからんw

119:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:14.17 4zkrMEKI
オワタ ハジマタ

120:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:20.84 8a0N2hQR
はじまった
ドイツ音楽紀行

121:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:21.96 x57WmB1r
お、おわらない・・・・

122:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:24.95 VYykQKz7
おわ  ...んねえ!

123:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:27.91 pI4UPVyL
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

124:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:30.45 LvYoxn68
あれれ次番組ハジマタ

125:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:36.26 6GikAK3d
続きキタ━(゚∀゚)━!! 1時終了確定!! BS999見逃したorz

126:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:39.79 VYykQKz7
今日の終了までか

127:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:42.93 b3iaTRBg
あらたなる旅路へ

128:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:47.51 hOxSow6N
まだ終わらないよ

129:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:48.07 Ii748gez
アナログHiは1時までやるでしょ。

130:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:50.66 5k2jDwBo
来年まで延長

131:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:00:54.99 voYIuQJq
あれれっ!

132:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:11.11 9rUVIs+/
放送免許ってそんな融通きくもんなの!?

133:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:21.45 8ePL/5Os
BS999ってなあに???

134:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:25.23 tPJEtmDi
900番台のチャンネルの終わりはあっさり過ぎるな

135:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:30.01 ttaWjeEy
いや、免許自体は11月まであるから。


136:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:32.84 0/39PyTM
神は死んだ。

137:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:42.56 B3J7h8af
と思わせといて突然終わったりな

138:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:01:49.63 O1MGH4Pa
01:50 星空のロマン (2・00終了)でおk?

139:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:11.39 NXSIyokZ
NHKとWOWOWの衛星局免許廃止は1ヶ月先だから24時に終了する必要はなさそう
ちなみにBSデジタル999知求チャンネルはオタワ

140:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:12.04 hm9bG21Z
>>91
レコで録画できなかったのでデジカメで写真撮ったら、
直後に

 現在放送されていません。

になった。ぎりぎり保存したw

141:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:15.09 I9+HhHtT
しかし久しぶりに見たけどMNコンバータってこんなに画質悪かったんだな。

142:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:17.10 VYykQKz7
こういうマッタリした番組好きなんだよなぁ

143:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:29.54 8a0N2hQR
>>135
そうなんか。トンクス

144:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:39.82 pybJeM4k
>>83
>24:55~25:00 BS先取り情報

アナログは先取りのしようが無いw
それはそうと10月中は延々と終了告知を放送するそうだが…

145:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:43.48 zHddq65k
まちがいた
00:55 BS先取り情報 (1・00終了)

146:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:02:50.37 EM5fPHhH
免許終了は11月いっぱいで、衛星の寿命の都合で9月で終了ってことだったかと。

総務省は嘘情報載せてたってことだな。
>NHKのアナログハイビジョン(BS-9チャンネル)放送番組は、
>平成19年9月30日に終了します。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

147:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:03:00.80 Eg74EoBf
BS999の最後の瞬間
最終番組→放送終了のお知らせ→BS11のプロモーション→もう1度放送終了のお知らせ→終了

148:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:03:02.99 l2rLirII
>>133
BSデジタル放送の999ch
日本BS放送の「知求チャンネル」のこと
このチャンネルも9月末で終了
ただしこの会社はアナログBShi終了後の跡地で11月から「BS11デジタル」開始。

149:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:03:51.60 DJzedg7r
ディレクTVの放送終了を思い出すなあ
あれは悲しかった

150:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:03:56.72 hm9bG21Z
>>138
いや、>>83だろう。

151:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:01.35 YBXZy19b
>>149
ディレクTV 200ch(プロモ) 最終案内/クロージング
URLリンク(www.youtube.com)

152:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:05.42 O8nixPpa
>>146
現在時刻は9月30日の24時です
10月1日ではありません

153:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:16.01 vB0JDcjJ
とりあえず180分テープをW-VHSデッキに突っ込んで録画しておいた
明日仕事から帰ってきてからゆっくりみよっと

154:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:23.47 N+QkbxbC
MUSE-NTSCコンバーター内臓TVで見てたけど先週フルHD液晶に変えた
驚くほどではなかったが確かに画質のきめは細かい
6年間世話になったアナログhi-vありがとう

155:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:25.96 roD6/TIa
バイバイ

156:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:40.87 kqWTnGxt
BS9chが生きがいな俺にデジタルチューナー贈ってくるのが当然だと思うんだが

受信契約してないけど

157:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:05:52.15 Q6nJDKgW
1時終了なら見れるけど2時すぎるとつらい

158:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:06:48.68 x57WmB1r
ラジオ深夜便のテレビ中継が終わるときも実況したっけな
しかしあと1時間近く起きてるのか
明日早いんだよなあ

159:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:07:39.17 O8nixPpa
ep放送のラストは感動的だったのに
何の余韻も無く直後に始まったショップチャンネルに殺意を覚えたものだ
当時の実況も荒れていたな

160:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:07:45.53 Q6nJDKgW
ラジオ深夜便よかったねぇ

161:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:08:25.78 Lr6ZBUiu
アナログハイビジョン終了実況のスレ立ってたのかw
デジタルハイビジョンしか見れないけど帰宅したら実況参加するかな

162:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:09:01.64 y5w4ic5d
>>149
ス○パーで機材更新で首切られた(派遣?請負?だが)
あれは悲しかった

163:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:09:29.30 Fj9b1KzV
BS999録画成功
NHKよ25時まで放送してくれてありがとう

164:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:10:22.00 CF7N0USm
街道てくてくも明日から見られないんだな・・・・・

0570-07-1130だ? ふざけんな!!

165:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:10:44.06 4zkrMEKI
この電話番号に電話すると安いデジタルチューナーあげます とかあればいいのに

166:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:10:47.25 rdNdZf3A
このチャンネルに民放が同居してたんだよなぁ…。
何もかも懐かしい思い出だ。

167:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:10:57.60 Q6nJDKgW
りすー

168:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:11:20.20 I9+HhHtT
これ1時前までやってるよね?
今のうちに風呂に入ってくるか・・・。

169:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:13:02.51 y5w4ic5d
>>168
うpキボ…嘘ですw

170:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:13:44.71 A4lTtg4E
やっぱりスレ立ってた
このうざいテロとももうすぐお別れか…

171:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:14:01.06 WEqYg0gf
そういや昔は夜の12時になると水色の画面で「本日の放送は終了しました」とかでてたよね。
懐かしすぎ。

172:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:14:09.68 x57WmB1r
>>164
BS2見れないの?

173:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:14:20.14 l/cAxT8G
終了告知は10月末まで放送
URLリンク(www.soumu.go.jp)

174:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:14:57.42 DJzedg7r
>>151
思い出した。悲しすぎる。
挨拶した女の人、梨花に似てるんだよな。

175:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:16:05.85 hm9bG21Z
明日20時からのポアンカレ予想の番組がMNコンバータで録れない...
今日のスペースシャトルの番組は録れてラッキー。

176:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:16:21.16 kqWTnGxt
>>173
本当の終了は一ヵ月後か

177:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:17:16.12 PhjGajEq
まだ寝れなくなってしまったな。

いままでよく頑張ってくれたなぁ、TH-32HV40ありがとう。
1998ワールドカップをハイビジョンで見たことは誇りに思う。

178:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:17:39.53 lcLffC7V
>>174
あ、たしかに似てる

179:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:17:47.60 DJzedg7r
>>162
デカイつくば放送センターまで作ったのにな。そこに勤めてたの?

180:32
07/10/01 00:19:10.94 AxRI7wGl
とりあえずキャプ。
URLリンク(jlabkarin.or.tp)

181:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:19:11.24 O8nixPpa
>>177
裏山~

182:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:19:26.60 iHZIaNVP
MUSEは、産業廃棄物。

183:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:20:15.97 Vn+HrW/z


184:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:20:17.52 4zkrMEKI
図入りでわかりやすい
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

185:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:20:48.32 mNIIGCvq
CCさくらのために視聴・録画環境揃えた奴挙手

186:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:20:49.43 DJzedg7r
>>159
気がついたらショップチャンネルになってたんだよ。
それはyoutubeにないの?

187:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:20:59.47 2GO0oiP2
終了告知文もW-VHSで録画してやるぜ!

188:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:21:25.65 0/39PyTM
>>174
これ、SHEILAだよな。

189:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:21:37.10 O8nixPpa
何かよくわかりませんがMUSE置いときますね
URLリンク(jp.pg.com)

190:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:22:11.48 y5w4ic5d
>>179
いや違うw
ディレクから移行した後に少々関係するとこ。

191:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:22:22.49 +jHooWok
NHKは会長が愛人と公費でアメリカ出張してるとき、アナログハイビジョンを
推進しますとか、ぬけぬけと言っていたな。
オレのMUSEは用済みか。

192:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:22:23.17 Fj9b1KzV
ここで完全ノーマル終了とか許さないよNHK

193:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:23:46.27 5rTA/TOZ
ここで「ヨハネ受難曲」

194:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:24:31.49 y5w4ic5d
UHF試験局終了みたいに淡々とアナウンスだけだったら…

195:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:24:34.65 Uyuhk1/Q
ところで0570-に電話をかけたひといる?

196:177
07/10/01 00:24:52.39 PhjGajEq
>>177

親がワイドテレビを買うとか抜かすから、「これからはハイビジョンだ!」と
言い聞かせて購入しました。40万円以上したと思うけど。

BSデジタルチューナーを人から貰ったので、まだ使います。
還暦を過ぎた母が、「試験放送の頃の方が良い番組が多かった」と
言っていたりし、自分もそう思う。

サラウンドスピーカーまでは買わなかったけど、ワールドカップは
ヘッドホンで音声を聞いていて、サイドの広告にボールが当たった時の
音を聞くことが出来てびっくりした。




197:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:25:03.06 xA3dxP7M
オレはあずきちゃんの再放送を見るために、リストラされて左遷されたと同時に導入したな
ビクターのHV32PZ2

198:177
07/10/01 00:27:15.23 PhjGajEq
すみません。レスを間違えました。

>>195
さっき掛けたら、時間外のアナウンスでしたね。

199:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:27:22.29 Uyuhk1/Q
テレビはまだ使い道があるが
チューナは粗大ゴミになるのか
アナログCSチューナももったいなくて捨てられない

200:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:27:31.33 O8nixPpa
ここでレクイエム特集とかやればいいのに

201:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:27:51.48 voYIuQJq
>>177
俺もソニー SAU-500MNありがとう!

202:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:27:58.96 rdNdZf3A
しかし特番もなしとは、世知辛いねえ。

203:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:28:46.49 O8nixPpa
>>198
自動アナウンスも録音しておいた方がいいかな?w

204:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:29:50.94 Fj9b1KzV
>>199
ハードオフのジャンクコーナーからも消えてたようなw<アナログCSチューナ

205:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:30:23.97 4zkrMEKI
>>202
チャンネル削減という事柄だけが目立つとNHKは困るんだろうね。
ただの切り替えだと思わせたい。

206:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:30:33.78 xA3dxP7M
MUSEって、美の女神サマなんだよね
誰か描いてくれよMUSEたん

207:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:30:37.89 F45uKeAp
>>197
ウチもHV-32PZ2です。

208:177
07/10/01 00:31:02.74 PhjGajEq
>>201
うちのM-Nコンバーター無いから、逆に保存が出来ませんでした。
さすがに、W-VHSは手を出せなかったなぁ。

>>203
それも、ありかも!
私はコンデジの録画機能で最後の所を残そうと思います。


209:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:31:50.72 O8nixPpa
かわいい
URLリンク(tv.be-to.com)

210:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:31:51.01 K62scP7D
>>206
URLリンク(www.musegate.com)


211:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:31:54.50 Lr6ZBUiu
ハイビジョンブラウン管→垂直振幅(?)変えてデジタルチューナー繋ぐと、
液晶なんて目じゃない高画質モニターに
W-VHS→デジタルチューナーに繋いでハイビジョン録画
MUSEデコーダ→MUSE-LDやW-VHSの再生

まだまだ使えるぞ!

212:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:32:01.40 5rTA/TOZ
実は、これを機に受信料を払うことにしたんだ。
今までは、邪魔なテロップをさけてアナログで見てたが。


213:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:32:14.50 A4lTtg4E
あんまり覚えてないけど日韓W杯はこれで見たな
たしか国際映像とはちがう映像だった

214:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:32:23.92 xA3dxP7M
何だかソースからアナログ臭いなこの番組

215:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:32:43.07 K62scP7D
>>209
デジタルだと電話番号テロップ入らないんだな、BS-hiの下にアナログの文字もない

216:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:33:30.24 0/39PyTM
>>206
美の女神というか、芸術の女神。複数いらっしゃる。
MUSICの語源ですな。

217:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:34:41.16 DJzedg7r
>>188
SHEILAがわからん。
>>190
そうでしたか。私のディレク以降後のスカパーチューナー発送に、あなたが関わったかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>196
試験放送のほうが面白いものですよ。

スカパーより断然画質はよかったんだけどねえ、ディレクは。世の中先行したほうが有利の典型だった。
それにしても長井律子はかわいい。今なにやってるんだろうなあ。

218:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:35:30.66 ALV/Y9e7
この中でサテラビュー向けデータ放送の終わりを見届けたのはたぶん俺だけだ

219:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:37:00.99 2GO0oiP2
>>211
W-VHSの再生にMUSEデコーダーは必要ないでしょ

220:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:37:02.29 z4bH6vE0
あと30分弱で終わりか

221:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:37:02.74 0/39PyTM
>>217
かなり知名度高い人でっせ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

222:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:37:27.15 MWOWeuHX
実用化試験放送のまま終了なんだっけ

223:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:37:28.66 O8nixPpa
>>218
うp!

224:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:38:18.69 K62scP7D
>>217
URLリンク(special.infoseek.rakuten.co.jp)
こいつ

225:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:38:26.69 Eg74EoBf
>>222
正確な文言は間違っているかもしれないが、デジタル放送への円滑な移行を促進するための放送、とかいう扱い

226:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:38:40.13 Tr/e/W+A
>>222
それはBSデジ開始前日に終了。これはBSアナログハイビジョンを円滑になんたらかんたら。。。

227:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:39:18.75 y5w4ic5d
>>217
いやいや、もっと違うw
在任中にテープが絡んで大変な事になったっけなぁ的なお仕事。
チャンネルは秘密w

URLリンク(ja.wikipedia.org)
加藤さんかよw

228:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:39:26.34 DJzedg7r
>>221
そうなんだ。さすがに経歴にディレクは載せられなかったか!

9chの最期は桜井洋子アナかなあ?

229:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:40:35.11 rdNdZf3A
ついに「本放送」は迎えなかったな。無念。

230:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:41:20.21 xA3dxP7M
プロジェクトセックル
ハイビジョン開発史、とか見ながら涙したいのはオレだけか?

231:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:41:24.20 Tr/e/W+A
>>228
今日だけ流れてた、本日で放送終わるよんスポットは桜井アナだったな

232:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:41:27.86 4zkrMEKI
そういえばお昼のピロピロも見逃さないようにしなくちゃ

233:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:41:49.39 x57WmB1r
24:50から放送終了の説明と挨拶になるのかな

234:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:42:04.81 Tr/e/W+A
デコーダーのBモード表示でもデジカメに撮っておくか。。。

235:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:42:21.65 +fdwebve
NHK、BSハイビジョン2011年廃止へ
URLリンク(trendy.nikkei.co.jp)

236:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:42:56.52 DJzedg7r
しかし、W-VHS買って、終わるんでD-VHS買って、これも尻すぼみで、今度はブルーレイかい?
消費者をなめてるとしか言えんな。

237:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:43:33.51 rdNdZf3A
HDD-1000ってのはまだ生きてるのかな?
さすがにもうお役御免かな。

238:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:43:33.78 hm9bG21Z
>>211
外付けMNコンバータの使い道もぜひ


ハードオフで5000円で買ったので、まぁいいんですけどね

239:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:44:28.92 rdNdZf3A
>>236
二度あることは三度ある

240:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:44:30.02 AxGLYwIn
アナログプロジェクター?でお別れ視聴中。
も少しきっちり調整しとくんだった。。。

241:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:44:33.57 MWOWeuHX
>>235
1局消失しても受信料はそのまま

242:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:44:59.42 xA3dxP7M
試験放送だったんだから、アニメの全裸とかあっても問題なかったんじゃないかな

243:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:45:14.28 DJzedg7r
>>231
いや、桜井アナはお知らせで結構出てたよ。今日の放送が今日だけのバージョンかは分からないけど。

244:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:45:15.36 O8nixPpa
>>233
デジタルだと24:50から10月の番宣になってるけど
アナログではもしや・・・

245:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:46:25.28 8a0N2hQR
>>241
衛星放送の料金て600円くらいなはずだから、
せめて200円は下がるんじゃないの?

246:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:46:33.11 xA3dxP7M
>>236
オレが買ったEDベータは一体


247:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:46:44.52 DJzedg7r
>>244
NHK民放の女子アナが全員脱いでお詫びして欲しい。超お宝映像になる。

248:177
07/10/01 00:46:53.17 PhjGajEq
よければどうぞ!
URLリンク(vista.jeez.jp)

249:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:47:08.29 GqhD7TDl
>>244
だといいなぁ~
何も無しに終わりってのはちょっとねぇ


250:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:47:41.26 DJzedg7r
>>227
チャンネルは秘密w

なんとなく分かった

251:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:48:19.97 GqhD7TDl
>>248
BS-9に映像が映ってる画面は初めて見たw
感動したっ


252:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:48:48.60 lcLffC7V
>>248
ガムテという生活感要素が素晴らしい

253:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:49:16.75 vtCkqUaq
さあ後10分

254:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:49:45.85 4zkrMEKI
>>248
薄型テレビだと上に小物が置けないのは寂しい

255:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:49:53.52 h7f+nEUt
いったいなにがはじまるんですか?

256:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:50:19.14 rdNdZf3A
 ア ホ か ! 

257:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:50:22.75 MWOWeuHX
ハイビジョンシネマ放送予定

258:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:50:23.21 8a0N2hQR
まだサイマルか…

259:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:50:23.01 Eg74EoBf
アナログの香具師、今どうなってる?

260:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:50:29.58 xA3dxP7M
君が代エンドか?

261:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:50:31.45 GqhD7TDl
あと10分ですねぇー…

262:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:51:01.01 y5w4ic5d
>>248
右上のブツが気になるw

263:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:51:16.75 O8nixPpa
シネマガイドかよ

264:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:51:27.56 x57WmB1r
>>259
103と同じだと思う

265:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:51:53.11 vtCkqUaq
アナログで今後の予定やられてもねぇ

266:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:51:57.17 y5w4ic5d
先取りできないってのに(ry

267:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:52:02.41 FtCSuzjn
URLリンク(www.nhk.or.jp)

268:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:52:49.60 MWOWeuHX
また2001年か

269:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:03.12 h7f+nEUt
みたかったのに(´;ω;`)

270:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:08.04 iUUHuvPq
2001年宇宙の旅かよ(;´д`)

271:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:11.33 Q8Z9fMWG
見たい映画が目白押しだ~~

HiVisionテレビ、買うかねえ……

272:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:21.17 hm9bG21Z
11月とか言われてもw

273:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:24.42 O8nixPpa
2001年宇宙の旅
高画質だなあ

274:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:45.18 DJzedg7r
>>265-266
まったくだ

275:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:53:48.66 xA3dxP7M
またメイド萌えか

276:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:54:00.04 O8nixPpa
あと6分

277:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:54:05.76 rdNdZf3A
マジ、BShi(103)見られない人にとってはイヤガラセ以外の何でもないな。

278:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:54:34.18 l/cAxT8G
アナログハイビジョンのEPGを拾っている人がいたらキャプよろ

279:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:54:44.45 GqhD7TDl
最後にお世話になったアナログハイビジョンに一言↓

280:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:00.63 O8nixPpa
あと5分

281:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:06.06 Tr/e/W+A
>>243
本日で終了しますって言ってたし、テロも出てたから、あれは今日だけのスポットでしょ

282:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:15.87 4zkrMEKI
アナログオンリーの人は見れないだろ

283:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:26.20 O8nixPpa
11月のおすすめてw

284:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:26.74 M+9F6N4C
2get

285:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:27.69 Fj9b1KzV
本当にノーマル終了するつもりじゃねーだろな…

286:177
07/10/01 00:55:27.98 PhjGajEq
居間のPCから書き込みます。

>>248
しょぼい画ですが...

>>258
ふた、姉の子供に壊されたw

>>262

居間のテレビで、ガラクタばっかり乗っかっています。

287:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:31.62 8a0N2hQR
さきどり情報きたー…

288:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:39.57 D0Uaf2F7
これで終わるのに何を先取りすればいいのかと

289:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:49.97 k8W8/uP8
>>248
映像だけでなく写真全体が貴重だなこれは。

290:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:55:51.67 MWOWeuHX
さようなら1035i

291:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:56:00.39 O8nixPpa
あと4分

292:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:56:01.73 8a0N2hQR
>>278
アナログEPGなんてない

293:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:56:06.71 id6I5ZwP
>>282
BSアナログハイビジョンが見れない俺って・・・

だれかYouTubeにアップしてくれ~

294:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:56:08.93 x57WmB1r
静かに最期を迎えるようでつね・・・

295:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:56:23.25 DJzedg7r
>>281
そうでしたか。

296:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:56:37.77 GqhD7TDl
この番組、アナログ見てるやつからするとつっこみどころ満載だよな

297:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:00.54 O8nixPpa
あと3分

298:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:09.67 Q6nJDKgW
チューナー買えってか

299:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:12.27 MWOWeuHX
殿様は酒問題で自粛

300:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:23.83 B3J7h8af
もうぶつぞう!

301:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:30.04 Fj9b1KzV
>>296
NHKのやる気の無さ…
いやむしろ黒歴史を封印するという強い意志を感じる…

302:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:30.10 xA3dxP7M
えwwwちょwww
終わってしまうwww

303:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:55.07 iUUHuvPq
ほたるのひかり♪
まどのゆき~♪

304:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:54.90 GqhD7TDl
終わるーーーーーーーーーーー。・゚・(ノД`)

305:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:57:55.46 rdNdZf3A
だいたい10月になったというのにテロップ

306:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:00.31 O8nixPpa
あと2分

307:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:02.47 Q6nJDKgW
終わる~

308:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:15.22 8a0N2hQR
まだまだサイマル

309:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:25.72 iUUHuvPq
ふみよむつきひ♪
かさねつつ~♪

310:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:27.92 I9+HhHtT
どきどきしてきた

311:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:34.18 h7f+nEUt
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

312:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:36.26 0/39PyTM
>>273
6月に放送したが、新たにテレシネしたそうで、めちゃめちゃきれいだった。
マットペインティングのあらが見えるくらいに。

313:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:37.41 DJzedg7r
最期の1分に期待

314:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:44.34 rdNdZf3A
何だか、とてつもなく不安になってきたぞ。

315:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:44.66 Fj9b1KzV
>>305
まだ9月30日24時58分じゃないか

316:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:46.80 Tr/e/W+A
最後のぬるぽん(つд∩) ウエーン

317:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:51.51 x57WmB1r
あ、テロ消えた!

318:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:52.32 iUUHuvPq
ホンマにおしまいかいな(´;ω;`)

319:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:52.48 xA3dxP7M
かつき来た

320:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:54.51 D0Uaf2F7
>>305
テレビ業界の日にちの切れ目は5時だよ

321:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:56.78 4zkrMEKI
どきがむねむね~

322:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:58:58.99 k8W8/uP8
まさか、このまま呆気なく終わるんじゃないだろうな

323:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:00.46 O8nixPpa
あと1分

324:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:02.66 Q6nJDKgW
>>317
うわ!

325:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:03.40 y5w4ic5d
あと1ふん

326:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:04.58 IiUgaqxT
本当に終わっちゃうんだな・・・

327:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:06.99 4zkrMEKI
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

328:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:07.19 Tr/e/W+A
またキタ━(゚∀゚)━!!

329:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:08.23 MWOWeuHX
キター

330:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:09.89 B3J7h8af
別番組キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

331:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:13.51 Q6nJDKgW
キタ━(゚∀゚)━!!

332:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:14.42 Fj9b1KzV
凄い使い回し北?

333:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:18.42 A4lTtg4E
あああきちゃった…

334:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:18.46 vtCkqUaq
終了告知きたーー

335:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:20.75 O8nixPpa
サイマルじゃなくなった!

336:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:20.62 Eg74EoBf
アナログの香具師実況頼む

337:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:23.47 voYIuQJq
ついにキタか

338:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:25.51 CF7N0USm
なんか始まった

339:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:32.19 rdNdZf3A
本丸きた

340:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:33.30 x57WmB1r
桜井たん

341:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:33.16 1ySJe48t
さよなら、さよなら。
深夜便の実況は楽しかったよ~。
桜井さぁ~ん(T^T)

342:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:36.83 I9+HhHtT
桜井さんキターー

343:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:36.65 xSc2UU9C
BSアナログ放送の終了?

344:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:37.21 DJzedg7r
きたのか_??

345:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:46.42 ALV/Y9e7
使いまわしだ。

346:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:47.01 4zkrMEKI
うそだと言ってよ

347:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:48.95 Fj9b1KzV
「これで」放送を終了させて頂きます北w

348:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:49.36 2GO0oiP2
終了のテロップがなくなったぞ!

349:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:49.78 mNIIGCvq
しまうり

350:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:52.08 7FujGXU/
旅立ちました

351:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:56.67 D0Uaf2F7
1960年代のNHK UHF試験放送以来の停波かね

352:衛星放送名無しさん
07/10/01 00:59:58.92 hm9bG21Z
「これで」終了

3バージョンあったのか!

353:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:00.02 Yiw0wvvQ
1:00:00

354:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:00.69 y5w4ic5d
おしまい。

355:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:01.26 iUUHuvPq
       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
  キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!
     (つ   /     (つ   /   (つ   /     (つ   /
      |  (⌒)      |  (⌒)   |  (⌒)      |  (⌒)
     .し⌒ ̄      .し⌒ ̄   . し⌒ ̄      .し⌒


356:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:01.33 id6I5ZwP
オワタ\(^o^)/

357:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:02.06 KmJjdfxe
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆  *
 .人   人   人   .人   人   人   .人   人   人    ノ    ☆
/ .\/  \./  \./  \/  \./  \./  \/  \./  \./ ☆ *
    ┏┓    ┏━┓ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ . ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━┓   ┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃                      ┃   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━┛   ┗━┛
    ┃┃        ┃┃(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)   ┏━┓
    ┗┛        ┗┛ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ  .┗━┛


358:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:07.80 B3J7h8af
オワタ

359:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:12.16 Tr/e/W+A
青画面キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━!!!!

360:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:13.28 Q6nJDKgW
\(^o^)/オワタ チューナータダで配れ~

361:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:16.57 IiUgaqxT
オワタ・・・完全にオワタ・・・

362:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:19.96 xA3dxP7M
さよなら

363:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:22.11 A4lTtg4E
さようなら…

364:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:24.18 MWOWeuHX
この画面を1ヶ月間放送するのか

365:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:27.29 D0Uaf2F7
デジタルは普通の終了だ。つまらん。

366:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:27.81 x57WmB1r
青地に白文字ktkr

367:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:29.44 Eg74EoBf
デジタルはいつもどおりに終了

368:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:30.12 rdNdZf3A
で、停波はいつ?

369:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:31.07 Q6nJDKgW
(´;ω;`)

370:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:31.70 CF7N0USm
ブルーバック画面いやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

371:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:32.05 KmJjdfxe
停波したの?

372:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:32.17 4zkrMEKI
金返せ いやBS受信料下げろ

373:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:32.54 DJzedg7r
おわったのか??

374:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:33.76 O8nixPpa
やる気ねーなw

375:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:34.35 Q8Z9fMWG
なんか、あっけない

376:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:37.91 k8W8/uP8
これが本当の放送終了\(^o^)/

377:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:38.48 M+9F6N4C
up

378:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:39.03 Tr/e/W+A
あっけない(´・ω:;.:...

379:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:38.98 I9+HhHtT
青くなった。
これを1ヶ月流すのか。

380:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:42.88 2GO0oiP2
とうとう終わっちまったよ

381:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:43.43 voYIuQJq
さよなら~

382:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:44.09 iUUHuvPq
いままでおつかれちゃ~んヾ(*´∀`*)ノ

383:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:45.71 GqhD7TDl
いきなりですかwwwwwwwwwww

384:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:46.90 A0Cy6Pzt
なんだデジタルは普通に終わった

385:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:48.76 h7f+nEUt
あれ?あいさつあった?うちデジタルだったのか

386:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:50.24 vtCkqUaq
みなさんお疲れ
デジタルで会いましょう

387:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:55.46 Q6nJDKgW
オワタ、完全にオワタ。。。

388:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:00:58.38 IiUgaqxT
せつねぇな・・・

389:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:00.38 Fj9b1KzV
>>352
今日やった2バージョンしか確保できなかったよ…

390:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:03.22 Yiw0wvvQ
なんかしょうもなく終わったみたいだな。
見れないけど

391:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:08.41 8a0N2hQR
コールサインない

392:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:08.88 8n9mliCC
せつないなー

393:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:23.57 Lr6ZBUiu
こうして一つの放送メディアが終了を迎えるのを見届けるのはBSデジタルラジオに次いで二度目だ
…が、デジタルは普通に終了

394:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:25.33 Gl9PmROd
うわああああああああああああああああああああああああああああああ

気づくのが遅かったぁああああああああああああああああああ

395:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:33.53 4zkrMEKI
ずっと映してると画面が焼きつくな・・・

396:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:40.26 hm9bG21Z
>>364,379
新デジタル局の試験放送は11月までやらないのかな?

397:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:42.34 A4lTtg4E
あっさりしてるな~

398:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:01:56.44 NsTslfzh
ざぁー・・・・て来ない

399:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:07.82 GqhD7TDl
誰か今の状況うp

400:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:23.68 DJzedg7r
ちょっと居間まで見てくる。

401:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:25.42 A0Cy6Pzt
>>393
今日はっていうか1時間前にはBSデジタル999chも終わったんだぜ

402:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:26.19 1ySJe48t
おわっちまった…

403:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:28.44 iUUHuvPq
>>398
砂嵐なんて最近見ないな・・・

404:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:41.89 +fdwebve
デジタルhi画面だと、以下の表示。



   デジタル衛星ハイビジョンでは

   データ放送とEPG(番組ガイド)はご利用いただけます



405:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:41.98 xA3dxP7M
デジタルハイはなんて愛称で呼べばいいんだ?
でじこ?

406:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:42.52 Gl9PmROd
最後、録画するつもりでいたのに・・・


バカバカ自分。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・

407:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:02:55.21 CF7N0USm
地デジや録画問題が落ち着くまでアナログで通してやる

408:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:03:07.90 iUUHuvPq
URLリンク(www.ch999.co.jp)

409:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:03:21.95 XzgRqVjH
(´;ω;`)

410:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:03:28.55 Tr/e/W+A
>>391
今朝の録画しておいた(`・ω・´)

411:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:03:40.68 O8nixPpa
URLリンク(tv.be-to.com)

412:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:01.81 y5w4ic5d
>>405
どっちみち終了する後発ハイビジョン

413:177
07/10/01 01:04:08.44 PhjGajEq
さみしいなぁ。
URLリンク(vista.jeez.jp)


414:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:10.47 xSc2UU9C
ディレクTV放送終了前に、
ディレクTVからスカパーチュナー無料でくれたけど
NHKは、デジタルチュナーくれないの?


415:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:21.79 rdNdZf3A
誇りに思え!おれたちゃ技術史の生き証人だ。

416:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:29.39 B3J7h8af
クリアビジョン

417:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:35.27 A0Cy6Pzt
>>414
くれないよ

418:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:35.97 Fj9b1KzV
>>399
このチャンネル(BS-9ch)のアナログハイビジョン放送は、
国の定めた放送普及基本計画に従い、
9月30日をもって終了いたしました。

これまでアナログハイビジョン放送を
ご覧いただき、誠にありがとうございました。

NHKではBSデジタル放送で
ハイビジョン放送を実施しています。
デジタル放送でハイビジョン放送をお楽しみ下さい。

問い合わせ先 電話0570-xx-xxxx
(お手持ちの電話がIP電話の場合 044-xxx-xxxx)


419:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:04:42.06 Tr/e/W+A
>>406
今日だけ1時終了だったからなあ ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ

420:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:06.72 h7f+nEUt
ケーブルって一応デジタルだったのを今知ったおれ

421:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:24.67 K0URemr8
MUSE方式全編の終わりであります

422:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:36.22 4zkrMEKI
録画停止

423:177
07/10/01 01:05:39.37 PhjGajEq
TH-32HV40でNTVのワイドクリアビジョンをみて、これはダメだとおもったなぁ。

424:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:41.49 DJzedg7r
今居間まで見に行ってきた。
NHKめ、国の方針だからと責任逃れしとるな。
だったら国の方針で民放にしてやるぞ。

425:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:42.04 GqhD7TDl
>>411
うわあああああああああああああああああ

これは寂しい・・・

426:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:43.26 voYIuQJq
CS BAAN終了の時もディレクTVチューナー無料でくれたんだけれど....

427:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:43.87 jBKRo6/I
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww

428:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:53.89 MWOWeuHX
>>413
4:3に焼けた上に文字がはみ出てる

429:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:54.50 Kf9SE40o
SB-707今までありがとう(;_;)

430:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:05:58.24 Gl9PmROd
ひさびさにMUSE-NTSCコンバータの電源入れて最後をしのびたかったのに
すっかり忘れるとは・・・・


        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:      。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
 .:*::+。゜・:+::*        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .       *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・



431:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:06:07.56 iUUHuvPq
>>411>>413
激しく乙です(`・ω・´)ゝ

432:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:06:11.17 fYBCsH9t
>>411
キャプ乙です

寂しいなぁ

433:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:06:16.99 Fj9b1KzV
ブルーバックから変化がない…
いやきっと何か隠し球があるはず…

434:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:06:35.81 mNIIGCvq
>>413
両端画面焼けてるね

435:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:06:45.10 xA3dxP7M
N技では今頃さよなら宴会だろうね

436:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:06:51.72 D0Uaf2F7
デジタルはこれだけ
URLリンク(tv.be-to.com)

437:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:07:04.01 B3J7h8af
>>429
うちもそうだ
もうすっかり録画機能もだめになってBSアナログチューナーと化してたよ

438:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:07:07.25 x57WmB1r
>>434
お、おもしろいね

439:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:07:19.14 MWOWeuHX
>>435
黒歴史を封印できて祝勝会だったりして

440:32
07/10/01 01:07:20.68 AxRI7wGl
終了キャプ。
URLリンク(jlabkarin.or.tp)
といっても出遅れてしまった…

441:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:07:48.42 y5w4ic5d
国の定めた…って言い訳見苦しいなぁ。
(1か月もお見苦しい点がある事をお詫びします。とw)

>>413
額縁に貼り付いてる何かが気になる…

442:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:08:24.76 MWOWeuHX
>>440
事前告知のbshiアナログの文字が太くなってない?

443:177
07/10/01 01:08:40.45 PhjGajEq
>>428
すごくオーバースキャンなテレビなので、スーパーがよくはみ出ていました。


444:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:08:47.60 AxGLYwIn
ブラウン管焼き付きそうww
そろそろ消して寝る。

あっけなくも寂しい。。

445:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:09:10.84 iUUHuvPq
>>440
お疲れ様であります(`・ω・´)ゝ

446:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:09:37.26 Gl9PmROd
>>201
> >>177
> 俺もソニー SAU-500MNありがとう!

仲間がいた!!!!!

最後に役に立たせてやれなくて本当に申し訳ない
自分を殴りたい気分だ。・゚・(ノД`)・゚・。

わんこが雨で落ち着かなくて、外に出してやったりしてたから・・・orz

447:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:09:42.09 lcLffC7V
>>436
これは要するに移民受け入れ態勢?

448:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:09:42.37 ALV/Y9e7
>>436
アナログ終わったのにまだ「デジタル放送では」がくっついてるのね。
これもそのうち変わるんだろうなぁ。

449:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:09:46.43 CF7N0USm
実況向けにPCにSで入れてる画像
URLリンク(vista.jeez.jp)

450:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:09:48.37 Lr6ZBUiu
さらにデジタルBShiも廃止
BS101/BS102の両方もしくは片方が、今のBS103と同じビットレートと
解像度で放送してくれるなら文句は無いが…

451:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:10:03.20 Fj9b1KzV
このチャンネル(BS-9ch)のアナログハイビジョン放送は、
    国の定めた放送普及基本計画に従い、
     9月30日をもって終了いたしました。

    これまでアナログハイビジョン放送を
   ご覧いただき、誠にありがとうございました。

       NHKではBSデジタル放送で
     ハイビジョン放送を実施しています。
     デジタル放送でハイビジョン放送を
           お楽しみ下さい。

      問い合わせ先 電話0570-xx-xxxx
  (お手持ちの電話がIP電話の場合 044-xxx-xxxx)


452:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:10:07.61 xA3dxP7M
毎年の11月25日にまた放送しないかな

453:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:10:07.81 y5w4ic5d
>>439
NHKのことだから、青画面が正常に送出されているか、監視を続けてるかもw

454:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:10:10.37 B3J7h8af
親戚の家にアナログハイビジョンテレビがあったけど
4:3の地上波を画面いっぱいに伸ばして見てたから気持ち悪かったな

455:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:10:22.41 MWOWeuHX
BS-9の独立音声とか使わずじまいだったな

456:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:10:44.96 Fj9b1KzV
>>442
ブルーバックになって初めて鮮明に見えてるんじゃ…w

457:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:11:12.05 Tr/e/W+A
>>456
それは俺もオモタ

458:32
07/10/01 01:11:22.96 AxRI7wGl
>>442
半透明が不透明になったからそう見えるだけっぽい。

というか、今からwmvでエンコードするので
動画のロダ誰か紹介してくれ。

459:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:11:29.63 iUUHuvPq
>>449
画面が妙にみだれてるような…ともかく乙です(`・ω・´)ゝ

460:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:11:32.54 4zkrMEKI
ずっとこのままテストパターンも試験放送もないのかな
コンバーターお蔵入りしちゃっていいかな

461:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:11:33.53 l/cAxT8G
ADAMS対応早っ!
URLリンク(www.tadv.jp)

462:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:11:40.72 +fdwebve
>>413
これは4:3に焼きついてるが、
4:3テレビでデジタルチューナー繋いでると、16:9の焼き付きができるお。

463:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:11:55.71 Gl9PmROd
>>70
> >>68
> 宣伝も何も、他に方法が無いじゃないか
> PV3 1920x1080
> URLリンク(tv.be-to.com)

↑これ何?もう消えてたけど

464:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:12:07.59 Tr/e/W+A
ん? 今画面くずれなかった?

465:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:12:12.13 Q8Z9fMWG
このままブルーバック画面を30日間続けていると、
右下に、「しかし……」と表示されたりは、せんかね?

466:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:12:19.87 xA3dxP7M
今ゆらいだな

467:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:12:43.11 iUUHuvPq
>>465
FC版女神転生かよ!

468:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:13:15.05 id6I5ZwP
動画うp 誰かお願いします

469:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:13:30.36 K62scP7D
>>458
blip.tvとか
あとはstage6にdivxで

470:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:13:39.05 lcLffC7V
>>463
URLリンク(vista.undo.jp)

471:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:13:54.81 Y6p95Rxi BE:241975049-2BP(0)
URLリンク(vista.undo.jp)
URLリンク(vista.undo.jp)
ずっとアナログだけを追っかけてたADAMS-EPGもお疲れさん。まだ働いてもらうよ(w

472:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:14:04.41 GqhD7TDl
ADAMS
URLリンク(tv2ch.net)

473:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:14:06.17 Tr/e/W+A
早すぎwww

2000年12月1日からBSデジタル放送が開始され、在京キー局も関連会社を通じて単独チャンネルでの放送を開始した。
このため、MUSEによるアナログハイビジョン放送はNHKのハイビジョン放送のサイマル放送(コールサイン:JO24-BS-HDTV)のみとなった。
なお、この放送も2007年9月30日(正確には10月1日午前1時)をもって終了した。

ハイビジョン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

474:32
07/10/01 01:14:37.71 AxRI7wGl
動画エンコード中

>>468
ロダを用意してくれ。

475:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:14:41.79 y5w4ic5d
>>458
「放送 ロダ」でぐぐりましょう

476:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:14:56.73 DJzedg7r
>>401
それは気づかなかった。999はデータ放送?どんな終わりかただったんだろ?
チャンネルの認識はあるけど休止状態になってる。

477:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:15:14.44 fYBCsH9t
NECのPC使いが多いなw

478:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:15:18.24 id6I5ZwP
>>474
ロダ?

479:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:15:18.58 0ga1ZujD
>>458
「海芝浦」でぐぐって
南アルプス!

480:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:15:25.33 lcLffC7V
>>476
>>91

481:177
07/10/01 01:15:34.87 PhjGajEq
>>441

なんか、メモを入れられる様な、プラスチックの便箋でした。
何も入っていなかったけど。

焼き付きは、もう目に入らないようにしているwww

UNIHIも黒歴史扱いなんだろうなぁ。

482:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:15:55.92 D0Uaf2F7
>>471
北九州人乙

483:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:16:01.18 Lr6ZBUiu
PV3でアナログハイビジョンをキャプるとどう映るのかな
上下に同期信号映り込むのかな

484:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:16:05.31 7FujGXU/
遅れたニダ
URLリンク(tv.be-to.com)

485:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:16:26.26 Gl9PmROd
>>470
うおーありがとう

しかし終了前に一気に人が増えててびっくりしたw

486:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:16:42.09 I9+HhHtT
3-1方式サラウンドという言葉をふと思い出した。

487:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:17:28.61 Y6p95Rxi BE:80658443-2BP(0)
>>482
残念、大分人

488:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:17:33.94 hm9bG21Z
記念番組でもないかとようつべで探したけど、こんなのしか出てきませんでした...

水着でハイビジョン 市川由衣
URLリンク(jp.youtube.com)

>>83 修正
24:55~24:58 BS先取り情報
24:58~24:59 番組予告
(ここまでデジタルとサイマル)
24:59~25:00 アナログハイビジョン放送終了のお知らせ
25:00~    >>418の静止画面

デジタルで24:59からなにやってたか忘れちゃった。
番組の宣伝だったっけ?

489:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:17:48.02 pltuJXkj
>>484
それふつうのアナログチューナーのBS9wwww

490:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:18:16.31 DJzedg7r
>>480
ドクターコパか!金かけてるなあ。録っておけばよかった。

491:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:18:43.78 2GO0oiP2
今テレビ消した
W-VHSデッキは今も黙々と録画を続けてる
テープの残量がなくなるまで録画しておいてやろう。

あっ! 画面が一瞬乱れたね

492:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:18:53.66 GqhD7TDl
>>484
これは無いわwww

493:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:19:35.85 Eg74EoBf
>>488
デジタルは0:59~1:00は番宣

494:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:19:48.61 y5w4ic5d
>>481
便箋でしたかw

>>489
ワロタ

495:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:19:54.83 hm9bG21Z
>>484
アナログの告知画面とデジタルの試験放送の切れ目も録画してくださいw

496:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:20:26.93 ALV/Y9e7
M-Nコンバータの説明書に書いてあった
NTSCとMUSEの混合編成は結局実現しなかったな…。

497:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:22:51.63 Y6p95Rxi BE:161317038-2BP(0)
さて、液晶でこれでも観るか。ハイビジョンだし(w
URLリンク(www.1pondo.tv)

498:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:23:09.36 roD6/TIa
一気に伸びた

499:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:23:40.34 D0Uaf2F7
>>484
この前台湾に行ったら電器屋でBShiデジタルを受信料警告出しっぱなしで映してたよ

500:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:23:50.01 lcLffC7V
500get

501:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:26:50.64 2GO0oiP2
もう寝るは、おやすみなさーい(^^)/~~~

502:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:28:15.61 DJzedg7r
今回は代わりのチューナーは送らないけど、
アナログBSと地上波終了では無料でなんとかするんじゃないの?
でないと受信料取れないから。

503:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:28:44.75 kqWTnGxt
電波出してるんなら映像散歩でも流せよと

504:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:29:22.14 Tr/e/W+A
>>502
老人家庭とか低所得者向けには簡易チューナーを自治体が配るって

505:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:30:53.20 Gl9PmROd
>>474
stage6高画質でうpできるからおすすめ

506:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:31:32.83 O8nixPpa
取り急ぎ動画
URLリンク(s-io.mydns.jp)
DL pass: BS9

507:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:32:18.60 Yz2FrriL
ブラウン管でもけっこう焼きつくんだね、皆無だと思ってたよ
今後ブラウン管にデジチューナーを繋ぐ人は上下に焼きつくんだ

508:32
07/10/01 01:32:35.89 AxRI7wGl
とりあえずUP
但しエンコードは適当(要Divx)
URLリンク(www1.axfc.net)

509:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:33:39.98 id6I5ZwP
>>506>>508
見れない・・・

510:177
07/10/01 01:34:10.67 PhjGajEq
皆様、お疲れ様でした。

歴史の1ページに立ち会えたと思います。
仕事柄、放送機器には詳しいけど、HDのデッキもHDCAM(SR),HDV,XDCAM
HDD5,DVCPRO HD(EX)等の規格が乱立しすぎの様な気がします。

それではおやすみなさい。

511:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:34:18.32 DJzedg7r
>>504
それだけじゃ済まないと俺は感じている。これを機会にもうテレビは買わないとか言って
結局無料チューナーを貰う動きが出てくると思う。

512:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:34:58.64 pltuJXkj
BS9見てる人って何人くらいいたのかね?
地アナと比べれば全然少ないよね。

513:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:36:20.51 Tr/e/W+A
>>511
うん。選挙が重なりそうだったら、自民が乗り出すかもね。
民主が無料配布を公約したら、民主が勝つ可能性大きいし

514:32
07/10/01 01:38:13.60 AxRI7wGl
>>509
どこか軽いところがあればUPするので紹介してくれ。

515:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:38:40.86 id6I5ZwP
>>514
YouTube?

516:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:39:48.86 2GO0oiP2
キーワード

517:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:40:24.39 n1GJ2Cvj
>>511
糞チューナーなんてタダでもいらんが、一般人は映ればいいのだろうから
そういう動きが出てくるのかね?
結局税金で払うから無駄なコストが掛かるというのに orz

518:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:40:43.02 GqhD7TDl
>>506
超乙www
いやぁ虚しいなぁ…

519:32
07/10/01 01:41:34.37 AxRI7wGl
>>515
アカウント持ってねー・・・

>>516
メル欄
JO24-BS-HDTV

520:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:41:45.91 Y6p95Rxi BE:100822853-2BP(0)
>>506 >>508
ニコニコに転載してもよろしいですか?

521:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:42:03.76 Y0zssifQ
>>512
BS9見るくらい
最先端かつ金持ちな人は既にBSデジ導入しているだろうからなぁ

522:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:42:40.46 O8nixPpa
最後の1分だけサイマルじゃなくなった点を強調しないと雰囲気が伝わらないね。
BS103とBS9を左右分割にした動画を作ると分かりやすいかも。

523:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:43:01.81 id6I5ZwP
>>520
なんでニコニコなんだよ

俺ニコニコID持ってないし (´・ω・`)ショボーン

524:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:44:46.22 Fj9b1KzV
>>506
>>508
落とせた
サンクス

525:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:44:54.91 KmJjdfxe
>>506


526:32
07/10/01 01:45:53.54 AxRI7wGl
>>520
構わないがNHKに怒られない程度にどうぞ。

というか、>>506氏もお疲れ様です。

527:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:46:08.94 Lr6ZBUiu
>>520
これか
URLリンク(www.nicovideo.jp)

528:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:46:11.86 y5w4ic5d
>>506
サンクス子

(ようつべ垢なら持ってるけど…)


529:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:46:27.54 fYBCsH9t
>>508
乙です。
テレビサロン板のOP/EDスレに転載してもいいですか?

530:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:47:10.19 Y6p95Rxi BE:268860285-2BP(0)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
だ。誰か上げてやがる...乙(w

531:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:48:34.84 Gl9PmROd
>>514
リンクの張り方が悪いだけだと思うよ

>>515
画質が・・・

532:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:48:37.55 y5w4ic5d
>>530
もうちょっとしたら見に逝くかw
(まばたきのしすぎが気になる)

533:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:48:54.78 O8nixPpa
>>522で書いた左右分割動画作ろうと思うんだけど
いまHDDレコ確認したらBS103録画失敗してたorz
誰かデジタルのED持ってたらう頼む

534:32
07/10/01 01:49:23.83 AxRI7wGl
>>529
構わないがNHKに(ry

>>522
506氏、私はBS103は見ていただけで録画しとらんのですよ…

535:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:49:31.87 id6I5ZwP
>>508
アクセスできない orz

536:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:50:35.34 KmJjdfxe
>>508


537:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:50:45.89 lcLffC7V
>>506 >>508
ありがとう

538:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:51:20.25 K62scP7D
>>469
が劣化もないし、制限ないから…

539:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:51:29.42 X3C9Fgb9
>>531
ちゃんとしたリンク張ってオクレヨン

540:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:51:29.91 k8W8/uP8
>>506
頂いたトン
>>508
うp乙…重すぎるなこりゃ。

541:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:52:26.66 fYBCsH9t
>>534
㌧クス

542:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:55:57.20 K62scP7D
103ch Digital BS-hi はデジタル放送なんでも相談室の予告だったな

543:32
07/10/01 01:56:26.59 AxRI7wGl
元々職人じゃないので実は

544:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:56:33.41 y5w4ic5d
続きまして
>>508
サンクス子
(やはりまばたきがry)

545:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:56:52.98 hm9bG21Z
>>506
Forbidden
になるんだが

546:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:57:02.56 id6I5ZwP
誰か代理でうpしてください

重すぎ・・・・

547:32
07/10/01 01:57:29.91 AxRI7wGl
動画のUPとか詳しくないのですよ…
とりあえずどこか再UPの場所でも指示していただければかと。

548:衛星放送名無しさん
07/10/01 01:57:58.90 Tr/e/W+A
>>535
ニコニコのを落とせば? flvファイルになるけど

549:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:00:20.21 id6I5ZwP
>>545
俺も・・・ (´・ω・`)

550:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:00:27.10 Tr/e/W+A
誰かBS999の終了はうpできんのですか。ニコニコでもようつべでもいいです。落として見ます

551:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:03:38.74 GqhD7TDl
>>550
テレビサロン板の「OP/ED萌え」っていうスレに上がってた

552:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:09:29.69 id6I5ZwP
>>508
Keywordは何?

553:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:09:50.55 Tr/e/W+A
>>551
おお。どうもです。逝ってみます。

また、画面ゆらいだね。この静止画ってなんかループになってるのか?

554:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:10:20.36 y5w4ic5d
>>545
URLリンク(s-io.mydns.jp)
ここから探すしかないようです

555:545
07/10/01 02:13:11.04 hm9bG21Z
>>549
URLリンク(s-io.mydns.jp)
の5328でいけた

556:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:15:23.11 tdb9/8XI
終了案内は今後1週間くらい出し続けるの?

557:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:16:43.36 fYBCsH9t
>>556
今月一杯

558:545
07/10/01 02:20:51.49 hm9bG21Z
>>554
おお、失礼

こっちもヨロ
※※※※アナログハイビジョン※※※※
スレリンク(av板)l50

559:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:21:16.56 id6I5ZwP
だめだ、ダウンロードしたけど見れない・・・
ニコニコIDも持ってないし、Keywordもわかんないし、動画を見るのあきらめます

教えていただきありがとうございました。

560:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:21:44.32 Tr/e/W+A
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!

561:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:21:55.76 O8nixPpa
地震キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

562:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:22:11.34 5x5JVOs9
なかなかの地震きたー

563:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:22:25.51 jH9Q87y9
地震北から 速報テロップ入っちゃうなオrz

564:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:22:34.15 Tr/e/W+A
BS9chで地震速報コネ━━━('A`)━━━……‥ ‥

565:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:23:14.86 MWOWeuHX
地震テロップが来ないことを確認した

566:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:23:46.80 O8nixPpa
BS9で緊急地震速報は流れません

567:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:24:38.85 MWOWeuHX
おいおい、神奈川で震度5強だったのかよ

568:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:24:42.04 O8nixPpa
神奈川震度5強だってさ

569:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:25:57.58 hm9bG21Z
>>564,566
おいらも同じこと思ったw

緊急地震速報も入らないんだろうな

570:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:26:27.97 DASUjg0F
そんなにゆれてないよ~ん

571:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:26:30.21 tdb9/8XI
>>557
ふぇ~~~ながっ!

572:32
07/10/01 02:27:24.59 AxRI7wGl
>>552,559
だからメル欄だって
というか>>519

話は変わるが関東方面は緊急地震速報は入った?

せっかく寝ようと思ったのに・・・

573:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:27:45.42 4zkrMEKI
告知中でも誰か見てるうちはテロップ流せよ

574:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:27:46.53 O8nixPpa
103はちゃんとテロップ出してる

575:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:28:06.73 DASUjg0F
小田原は強かったのか

576:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:28:24.90 MWOWeuHX
>>572
緊急地震速報は朝9時から実施予定

577:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:28:59.91 5x5JVOs9
>>576
なるほど

578:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:30:42.97 O8nixPpa
103地震テロップ
URLリンク(tv.be-to.com)

579:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:31:25.42 DASUjg0F
地震のやつフライングしやがったか。残念だったのお

580:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:33:14.14 rdNdZf3A
>>578
いいねその真ん中のフォント。欲しいな。

581:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:34:11.10 l/cAxT8G
110CS292ch時代劇専門chのトラポン移転確認
e2はチャンネルアイコンの新設・変更もあったがBS-9デジタル局はまだだなぁ
最近の機種は出荷時からBS11とWHCのEPG枠とアイコンがあるらしいけど

582:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:34:19.37 GqhD7TDl
>>578
文字がくっきりはっきりwwww

583:衛星放送名無しさん
07/10/01 02:43:35.15 lcLffC7V
>>578
背景が波打ってる感じだから最初見た時
液晶画面をカメラで撮ってるのかと勘違いしてしまった

584:衛星放送名無しさん
07/10/01 03:03:04.49 Tr/e/W+A
>>581
直接、211ch、221ch入力してみな

585:衛星放送名無しさん
07/10/01 03:24:28.75 D0Uaf2F7
>>584
もうロゴが出てるんだな

586:衛星放送名無しさん
07/10/01 03:31:13.82 l/cAxT8G
>>584
チャンネルが見つかりません(E204)

587:衛星放送名無しさん
07/10/01 03:46:06.29 l/cAxT8G
AQUOS液晶はエラー表示しか出なかったがDIGAはエラー表示と一緒に出てきたw

588:衛星放送名無しさん
07/10/01 05:03:13.79 qKP84WDa
俺のテレビで見たら、ブブブブブブブって音が毎回してた

589:衛星放送名無しさん
07/10/01 06:07:12.98 25FzyKie
>455
実験放送時代、ABCの高校野球とかでよく使ってたぜ。

590:衛星放送名無しさん
07/10/01 09:06:19.23 arMqY+Pw
>>1
いまさらだがこのスレを立ててくれてありがとう
このスレがなかったら最後の日をスルーして、あとになって悶えまくってたかもしれん

最後の時間はすっかり忘れていて画面を見ることもできなかったけど
それでもみんな集まってて嬉しかったよ

591:衛星放送名無しさん
07/10/01 11:54:02.76 Eg74EoBf
アナログhi見てた香具師に質問だが、時刻出しってどんなのだった?
デジタルhiと同じなのかアナログ系と同じなのかはたまた独特なものなのか

592:衛星放送名無しさん
07/10/01 12:18:22.96 HxWOz1u5
イケメンホスト VS 最強のオタク 路上で殴りあい 映像
URLリンク(video.nifty.com)
ヤクザ VS 空手家 ガチンコの死闘映像
URLリンク(video.nifty.com)


593:名無しさん
07/10/01 13:20:24.03 dNPBllPg
じゃあ、ぼくからも159の動画をようつべでプリ~ズ!

594:1
07/10/01 13:54:07.59 rta+DZAD
>>590
いまさらだがわざわざお礼を言ってくれてどうもありがとう。
BSアナログハイビジョンのことは一生忘れません。

595:衛星放送名無しさん
07/10/01 15:16:24.80 Cy+wKZKQ
HV-V920MN捨ててしまったので参加できなかった。。。残念。

いまは、何が映ってるの?


596:衛星放送名無しさん
07/10/01 17:29:33.23 SL/J4hoL
>>595
>>411-451だろう

597:衛星放送名無しさん
07/09/30 15:54:41.78 OeCB050j
30日終了のアナログハイビジョンの思い出を語ってください。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

598:衛星放送名無しさん
07/09/30 16:08:05.84 2HeWzQ6u
今日だったか!いままでhiでも菱のVだったんで画質は地上波以下だった(´・ω・`)ショボーン
いまは液晶買ったからチョウコウ画質だ、さようならアナログhi

599:衛星放送名無しさん
07/09/30 16:17:18.92 OeCB050j
最後の番組はニューヨーク街物語か。
がんばれ,ヒロコ・グレース。

600:衛星放送名無しさん
07/09/30 16:41:29.69 eSMHwt66
なに9chなんて見たことないけど

601:衛星放送名無しさん
07/09/30 17:42:25.28 lY06iGr3
記念にありがとーう

602:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:11:38.39 jGBQgvA0
よくわかんないんだがBS1とBS2は明日から映らなくなるってこと?

603:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:26:51.82 rQ4s/RqT
>>6


604:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:34:40.80 gpOaeolI
>>6
うん。

605:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:43:38.00 YyIlCqH+
アナログBS9ch
実家のテレビで親父が良く見ていたんだが。
昔は民放も流してたな(BS民放出来る前)

606:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:44:45.77 x9h9TTLP
今日の何時で終わり?
24:00でいきなり終了なのだろうか?

607:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:52:10.01 Z5wYbWuJ
最後に挨拶くらい欲しいな

608:衛星放送名無しさん
07/09/30 18:57:48.17 M7PSoNC9
>>10
画面を見ている人の寿命が表示されます

609:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:02:07.93 8ePL/5Os
ウチの古いビデオデッキが変換機ついててBS9を見れてたけど画面が縦長になって変な感じだった
昔の実験放送時代はNHKと民放混合で流してたよね
12月から新チャンネルが出来るみたいだけどウチのビデオデッキで映るのかな?

610:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:23:40.04 08nrJPcz
やっぱ最後は日の丸・君が代かな?

611:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:30:03.86 f3r3I8Fj
>>6
いやBS9chのハイビジョンのだけだよ、映らなくなるのは。
BS7、BS11chはまだ大丈夫。

612:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:32:02.27 f3r3I8Fj
>>13
調整すれば普通にできそうだけどなあ。
うちのアナログチューナは切り替える機能がついてた。

長野オリンピックのフィギュアスケートを全部録りたくて大枚はたいたソニー製チューナー・・・
なんかさびしいなあ。

613:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:38:20.72 aQi1EYPc
>>16
MUSE LDを手に入れればMUSEコンバーターはまだ使えるよ。
>>13
M-Nフルサイズ設定を入から切にすれば解消できる

614:衛星放送名無しさん
07/09/30 19:44:35.73 f3r3I8Fj
チューナーという言い方は適切ではなかったねw
まだこのMUSEコンバータを生かす道があると!?
だったら嬉しい。

615:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:10:23.08 KXnNYUGe
MNコンバータ入手して最後の瞬間を録画したかった(´・ω・`)

616:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:18:49.37 8ePL/5Os
「このチャンネルは9月30日で終了します℡0570-07-1130」というテロがずっと
出ているけど、純粋にBS9の番組を録画保存しようとしている人には迷惑なの?

とりあえずDVDレコの外部入力にNMコンバータ付ビデオデッキをつなげてるから
最後の瞬間とやらを録画してみることにします

617:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:22:58.02 rQ4s/RqT
??

NHKのHPには1:00~5:00は放送休止になっているけど
5:00~から放送されるみたいだけど?

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

618:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:47:43.41 KXnNYUGe
>>21
明日からはデジタルのみ。BSアナログ9chのBShiアナログは今日の放送を最後に終了。

619:衛星放送名無しさん
07/09/30 20:58:21.31 eciSkyoK
そもそも9chってどうやったら映るのかがわからん
BSアナログチューナーじゃダメなんだよね?

620:衛星放送名無しさん
07/09/30 21:11:03.52 f3r3I8Fj
BSチューナ以外に、MUSE-NTSCコンバーターというのが必要ですね。
長野オリンピックのときにハイビジョンがないと全種目見られなくて、思い切って買ったけど
たかがコンバータの分際で5万円しましたwww
むかしは内蔵されているものもあったらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch