08/05/19 00:11:55.54 duK7W0pR
BRITAとかの災害用ではないような
浄化装置ってやっぱ災害時にはそんなに役に立たないかな?
91:M7.74(兵庫県)
08/05/19 00:19:27.63 525U4mN5
>>90
ちゃんと役立つものもあると思うよ。
ただ、避難生活が長引いてくると色々問題が起こると思う。
壊れたり浄化能力が無くなったり、作業自体が苦痛になってきたり・・・
避難生活は想像以上にストレスが溜まるからね。
だから、ここでも何度も書いてることなんだけど、
なるべく普段の生活でも使えるものを準備したほうがいい。
92:M7.74(神奈川県)
08/05/19 01:38:47.72 lHyasVOw
>>57
防犯ベルを肌身離さずに持ち歩く。
ただ持ち歩くのではなく、いざ襲われた時の状況を考えて
すぐに使えるような場所、持ち方を工夫する。
(手首にゴムバンドなどでくくり付ける)など。
怪しい雰囲気を感じたら、ブザーのスイッチに手を添えていつでも鳴らせるようにする。
これからの時期は女の子だったら、制汗スプレーなどを持ち歩く人が多いと思うけど
このスプレーを、暴漢に襲われた際に遠慮なく顔面(目)に噴射する。
この方法は、女の子が実際に暴漢を撃退した実績が複数あります。
コレも持ち方、入れる場所などを工夫。
人気の無い所には絶対行かない。通らない。(ブザーなどが無効になる)
昼夜問わず、一人歩きはしない。(明るくても油断するな)
周りには同じ境遇の女の子も居るはずだから、積極的に声をかけて仲間を作る。
瓦礫の影に注意!!(暴漢が潜んでる可能性あり)
もっともらしい事、甘い事を言って、人気の無い場所に連れて行こうとする奴にも注意!!
93:M7.74(大阪府)
08/05/19 02:16:50.13 p/uXXQtk
基本的に死ななかったらだいじょうぶと思われ
URLリンク(shop.rescuenow.net)
94:M7.74(樺太)
08/05/19 02:25:38.61 P6I4FysK
>>57です。
皆さんありがとうございます。
やっぱり強姦は多いんですね…
昨日防犯ベル買ってきました。
災害時はとにかく一人にならないことが大切なんですね。気を付けます。
95:M7.74(樺太)
08/05/19 02:58:35.86 VGQaORg0
携帯と言えば携帯人間
96:M7.74(コネチカット州)
08/05/19 08:17:08.82 J52/bOZr
家具の転倒防止などはどれが一番いいのでしょうか?
L字だと壁ごとはがれたり物と天井の間にいれるようなやつはあまりきかない
と聞いたので何をしたらいいかわかりません
家にピアノや大きなタンスや食器棚があるので不安です
97:M7.74(神奈川県)
08/05/19 09:28:48.92 k6NDGU/O
俺男だけど
このスレ読んで強姦に(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
98:M7.74(樺太)
08/05/19 09:30:48.74 eiQMG43Z
うちは賃貸だし、天井がやたら高いのでつっぱりもできないから「ふんばる君」っていうのを買った。
なんか斜めになってて、家具の下にかますやつ。
まだ届いてないからわかんないけど。
あとは耐震マットとかかなあ、青いプルプルしてるやつ。
99:M7.74(樺太)
08/05/19 09:31:20.76 eiQMG43Z
>>97
女の子守ってやれよ。
100:M7.74(三重県)
08/05/19 09:37:15.55 uFvlv27r
>>96
L字金具やチェーンなどは、壁の裏に通っている柱などの構造体を探してそこに固定するのが鉄則になります。
どうしても位置があわなければ(かつ、見た目を気にしなければ)、大きな横長の板を用意し、壁裏の柱・数箇所に渡すような位置にガッチリとねじ止めし、
その貼り板に固定してください。
天井との間の突っ張り棒は個人的には信用していません
101:M7.74(コネチカット州)
08/05/19 09:59:54.96 puH1QEIg
木造アパート1階はマズイかな…?こえーよマジ…@埼玉
102:M7.74(東京都)
08/05/19 10:00:43.75 bir9VifM
突っ張り棒は天井がコンクリートなどのしっかりしたものにしか有効でない。
コンクリートに木材をはったものだと突っ張り棒でぶち破るだけ。
ジェルマットは2-3年で溶けると前にスレに出てた。
103:M7.74(三重県)
08/05/19 10:12:34.80 uFvlv27r
>>96
追加
シングルでなくダブルのダンボール箱で、家具と天井の間にちょうどスポッと入るものがあればかなり有効。
中身を詰めて重量を増すと揺れで動いて飛び出して来て危険なので、慣性で動きにくい軽量なままでというのがポイントです。
ピアノ
アップライトでも200kg越えなので対策は必須です。
洋間(硬い板の間)だと暴走/和室・絨毯だと転倒・・・というのが基本
さらに重心が後ろ寄りなので、ほとんどの場合後ろに倒れ、壁が薄い時は隣の部屋に倒れ込みます。
今ある製品で転倒防止を謳うものは重心のズレを利用し、奥両側のキャスターを乗せたアクリル板を震度6程度で割らせて、
ある程度後方に倒れさせ(手前に倒さないという目的) 安定させる製品が効果が高く主流。
(参考URL・・・真ん中あたりまでスクロールさせると出てきます)
ピアノ裏の壁が強固な洋間専用・・ニュースーパーインシュ(UP専用)NSP-UP 定価\26,250 販売価格\※
ピアノ裏の壁が強固な和洋兼用・・ニューキャストップ敷板セット(UP専用) NCP-UP 定価\24,150 販売価格\※
※敷板タイプの方は床との間の滑り止め効果が弱いので、洋間ならニュースーパーインシュの方が良いと思います。
ただしピアノ裏の壁が弱い場合は↑は使えず、パイプ製の支持金具をピアノ本体に固定することになります。
奥の壁が弱い等・・ピアノガードorピアノサポート
強制的に後ろに倒さずキャスター四隅のみ固定するタイプは限界越えではかえって転倒しやすくなるので個人的にはお奨めしたくない。
104:M7.74(三重県)
08/05/19 10:22:07.33 uFvlv27r
誤解のないよう補足しておきます
ダンボールのシングル・ダブルというのは、素材。
例)シングル・・URLリンク(www.endo-shokai.com)
例)ダブル・・URLリンク(www.endo-shokai.com)
いくつもの箱を重ねず、一個(家具が幅広なら一段)でピッタリはめ込みできると理想的。
複数段なら同じ規格品を加工して重ね置きし、テープで上下を固定するなど工夫を。
105:M7.74(アラバマ州)
08/05/19 10:34:16.00 SSlaT7eF
補強を考えるより倒れてくる可能性がある物体を処分しちゃった方が早いかも
収納に困るのだったら背の高い家具から低い家具に変えるだけでかなり不安も解消するよ
106:M7.74(兵庫県)
08/05/19 11:28:17.42 525U4mN5
安定している家具なら大きな揺れでも大丈夫と思うかもしれません。
しかし、物理の法則には逆らえないのです。地震の上方向の加速度が
地球の重力加速度を超えると、どんなに重いものでも浮いてしまいます。
人が頑張っても逃げられないのも踏ん張りが利かなくなるからです。
家具はしっかりと固定しておきましょう。飛んで来ます。
阪神淡路大震災の死者の約8割は家屋の倒壊や家具による圧死です。
107:M7.74(コネチカット州)
08/05/19 14:25:33.23 J52/bOZr
>>98
ありがとうございます
私のところも中途半端な高さでつっぱり棒が不安なのでふんばるくん探してみます
>>100
詳しくありがとうございます
L字は木の柱にねじこまないといけないんですね
自分ではどこに柱があるかわからないので下手に付けないほうがいいですかね
段ボールが使えるんですか
今家にある段ボール見たら全部シングルタイプでしたorz
ピアノは四隅にストッパー?みたいなものをしてるのですが余計危ないんですか!?
>>102
ありがとうございます
そうなんですか…私の家はコンクリートじゃないのでダメですねorz
ジェルマットも完全ではないんですか…どうしよう
>>105
ありがとうございます
低い家具にしたいのは山々なのですが
処分するのはお金もかかるので多分了承してくれませんorz
>>106
ありがとうございます
飛んでくるって怖いです…
長くなって申し訳ないのですが
ガムロックなどは壁紙ごとはがれたりするんでしょうか?
対策も色々な話があって何するにも不安になってしまいます…orz
108:M7.74(埼玉県)
08/05/19 15:06:51.88 gozcSW2a
震度6超える地震なら、固定していないTVなどはすっ飛んでくるって。
家具は固定していても、引出しが飛出す。
これの動画どっかに無いかな。
TVチャンピオン
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
壁ってただの石膏だし、L字などは壁裏の筋交がない場所に付けても意味無いんだよね。
あとベッド周辺に靴は置いておいた方がいいって。割れガラスで怪我するから。
109:M7.74(神奈川県)
08/05/19 15:23:26.96 hPElbGnR
都内で一人暮らしをしている知人なんか、部屋にはまともに
食料も飲料もおかない主義。なんか買ってきて食べたら
次にまた何か買ってきている状態。もし地震がきたらどうするんだ?と
きいたら、救援物資とかくるだろうし、誰かが何かわけてくれるだろう
と期待している。私はその逆で、いざというときのものは1週間分は
備蓄。賞味期限などもマジックでかいて明記。切れそうになるまえに
新しいものといれかえている。でもこれはこれで、神経質すぎると
疲れてしまう。まー、死んじゃったら防災用品も糞もないよw
110:M7.74(埼玉県)
08/05/19 15:27:53.19 WA7PB4Kn
「普段は長時間勤務で家には寝に帰ってくるだけ」みたいな人なら、家以外の場所で被災する確率の方が高いから、さほど必死で備蓄には走らんかもね。
111:M7.74(神奈川県)
08/05/19 16:00:30.35 k6NDGU/O
お腹空いた~とか喉乾いた~とかが嫌だから備蓄してるだけだな自分は。
映画の主人公みたいに見ず知らずの人から分けてもらえるなんて甘いぜ。
112:M7.74(catv?)
08/05/19 16:40:35.10 QQSNkKdl
>>107
>自分ではどこに柱があるかわからないので
ホームセンターなんかに、壁の向こう側にある柱を探知する機械が売っている。
113:M7.74(神奈川県)
08/05/19 16:45:54.78 o2EqB/8f
>>107
家具だけある部屋と家具の無い部屋に分けることはできない?
例えば、食器棚は食卓の近くにある必要はないよ。調理場の近くにはないと不便だが。
うちは、何もない和室にちゃぶ台だけ置いて、食事は調理場からそこへ運んでる。
114:M7.74(コネチカット州)
08/05/19 18:10:54.67 0Vk4ChY6
見栄えを度外視して安全優先なら
家具を置く空間に5ミリ以上の合板で床から天井迄
スッポリと収まる箱を拵えて、固定金具は板を貫通して取り付け
その中に家具を置き固定すれば倒れない
115:M7.74(長屋)
08/05/19 20:50:04.85 rDOZwLGx
震度7だと屋根ごと上から落ちてきそうだな。
部屋中を家具で埋め尽くせば安心だろ。
116:M7.74(兵庫県)
08/05/19 21:14:04.70 525U4mN5
何かの参考になれば
阪神大震災 全記録
URLリンク(www.youtube.com)
117:M7.74(兵庫県)
08/05/19 21:47:35.94 525U4mN5
ちなみに(1)~(11)まであります。結構な長さになります。
地震板でも何度か出てるので見たことある人も多いかも。
118:M7.74(東京都)
08/05/19 22:04:22.93 3gzpifiw
>>57
遅レスだけど、>>73と>>75がいっていることは正しい。
いざとなったら防犯ベルやライト、スプレーなんて微力だ。残念ながら。
相手は複数で被災地以外から車でやってくる。
常に団体行動し、当たり前だが夜間は外出しない。というか真っ暗で出来ないがw
遠方から見物がてらレイプしにくる奴らは、本当にタチが悪い。
一番重要なのは、公共性が保たれた沢山の人がいる中に常に身を置くこと。
119:M7.74(東京都)
08/05/19 22:35:34.27 URqVRF6o
大阪・兵庫の方に質問です。
阪神の震災で強姦・強盗などの犯罪が起き始めたのは、発生からどのくらい経ってからでしょう。
120:M7.74(コネチカット州)
08/05/19 22:47:30.71 FXSRq53O
防災用品バカ売れらしいじゃん
121:M7.74(兵庫県)
08/05/19 22:52:51.03 525U4mN5
>>119
強姦はよく分からない。ここを参考にされては?
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
火事場泥棒はすぐです。人から奪うというより店や家から。
122:M7.74(神奈川県)
08/05/19 22:58:24.47 cysciIBS
>>118
>>57と関連のレスを読み返して来い。
123:M7.74(兵庫県)
08/05/19 23:08:42.47 525U4mN5
個人的には強姦の話は一部事実はあると思うけど、ほとんどは都市伝説だと思う。
124:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 00:12:06.11 zpNB0eo3
ヒャッハー、>>123みたいなやつばかりだからやり放題だぜ!w
と警告してみるレス。
125:M7.74(catv?)
08/05/20 00:18:18.58 +ZZvOmcg
>>123
『備えあれば憂いなし』
心もまた然り
スレ1から読み返して来い
126:M7.74(東京都)
08/05/20 00:19:06.66 9mqSOkCe
阪神大震災時の犯罪は、外部からきた窃盗団による火事場泥棒がほとんど。
強姦の噂は数多くありましたが、調べていくとそういった事実はなくデマが広がったもののようです。
一方で関東大震災の時は悲惨な事件が数多く起きましたので、対策は必要です。
関東大震災での流言飛語まとめ
①地震直後から、実際に一部の朝鮮人たちが暴徒と化し、放火、殺人、暴行、略奪、強姦、爆弾・石油を携帯し放つ、水道に
毒薬を放つ、 発電所を襲う、列車爆破を計画する、さらには軍一個小隊を全滅させるなどあらゆる犯罪・破壊活動を行った。
↓
②軍・警察・自警団が朝鮮人暴徒を検挙・射殺・撲殺をしてほぼ鎮圧成功。朝鮮人暴徒たちは爆弾を携帯しながら各地へ逃走。
ニュースで朝鮮人暴徒の暴虐ぶりが日本中に知れ渡る。
↓
③そのため、全国民が朝鮮人を警戒。その中で流言飛語も飛び交ったため、犯罪を犯していない朝鮮人にも"疑い"をかけリンチ。
↓
④そこで、政府は朝鮮人の保護を閣議決定し、千葉県習志野の軍施設に収容(警備付き)。ようやく治安が回復。
関東大震災というと③の話は教科書にも載っているので、聞いたことがあると思います。
しかし、その前後に①②④があったことも事実です。
考えてみて下さい。地震の被害を受けた直後に、日本人がまったく架空のデマを信じていきなり朝鮮人を殺しまくるというのは変だと思いませんか?
①②があったからこそ、③や④があるのです。
戦後①②④の事実が葬り去られてしまったのは、③を特に大きく取り上げることによって①の事件を無かったことにしたいサヨクの力が強かったためです。
URLリンク(naver.uwakina-honeypie.com)
127:M7.74(兵庫県)
08/05/20 00:26:18.51 pjvXuEc5
>>124-125
噂に振り回されて冷静に行動できないことのほうがはるかに危険ですよ。
震災時のストレスは想像以上に厳しいものがあります。その場にいれば分かります。
128:M7.74(兵庫県)
08/05/20 00:28:59.25 pjvXuEc5
書き忘れましたが、何も対策をするなとは言ってません。
ログ読んで下さいね。迷惑なようでしたらもう書きませんので。
129:M7.74(長屋)
08/05/20 00:31:26.16 Ni3FuYE4
>>127
だが自信が持てない場合は安全方面に張るのが吉
130:M7.74(樺太)
08/05/20 00:34:27.92 Qs9zmFlw
今準備終わりました。
風呂に水ためてたら、母親に
冷たい目で見られたが負けない。
運動靴はベッドサイドに置いてみました
やれることはやったので
珈琲飲んでます(^^)
131:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 01:38:33.31 Fkbk6p+5
今東京は強雨なんだが、こんな時に地震直撃したら、
逃げるも地獄、逃げぬも地獄だな…。
ウチの避難場所が、近くのグラウンドなんだが、
雨しのげる場所なんて限られてるから、近くの学校に
逃げた方がいいんだろうなぁ。
私立高校とか、勝手に入っていいのか迷うが…。
(追い出されないとは思うけど)
132:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 02:14:45.04 l/skdWSa
部屋にロフトベッド(今は使ってない。物置状態)
があるのですが、
解体したほうがいいでしょうか?
部屋の長さにぴたっと納まっていて
あまり揺れたときにどうなるか想像がつかなくて…
今は床で寝てるのですが…
133:M7.74(東京都)
08/05/20 02:18:29.12 V5lteD/Z
満月に来るっていうけど
明日満月なんだよね?
明日の朝くるのかな?
それとも今日の朝方かな?
134:M7.74(千葉県)
08/05/20 02:40:23.27 MOes1wPG
>>131
指定避難場所になっているかどうか良く確認した方が良いと思うよ。
私立校の体育館は概して公立校よりも頑強に出来ている場合が多いけど、
防災倉庫とかはない場合が多く、備蓄食糧も関係者最優先だから要注意。
135:M7.74(アラバマ州)
08/05/20 02:49:21.48 K8Yqk/II
持ち出し袋はどこに置いておくのがいいんだろう?
日の当たる所は食品が早く劣化しそうだし
物置の奥とかは扉が歪んだら取り出せなくなりそうだ。
枕元が一番いいんだろうが、明日来るか10年後くるかわからないのに
毎日そのへんに転がしておくのは邪魔くさいよなぁ…。
136:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 03:01:04.25 l/skdWSa
>>134
昔テレビでやってた時は
地域の避難場所になってるなら別だけど
ただの私立だと閉鎖されて
自衛隊が使うって聞いたよ。
校庭はヘリコプター着に使ったり
137:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 03:43:02.13 V97a4Wgs
今ちょっと避難食用にあったさばの味煮缶をたべた。物凄い喉乾いた('A`)今気付いてよかった
しょっぱくない缶詰め、今はパンとか
ラーメンもあるし、明日みてくるか
被災中にこんな雨降ったら、近くの避難所は水貯まりまくりだろうな;
かなり下にあって校庭海みたいになるから('A`)不安だ
138:M7.74(東京都)
08/05/20 03:59:36.76 WaeMnNOT
キャリーカート
URLリンク(www.naturum.co.jp)
URLリンク(www.naturum.co.jp)
かなり安いな。タイヤも大型タイプだから走破性も良さそう。
コレだったら、給水所から避難場所の往復でも、20リットルタンク二個持ってゆけそうだな~。
139:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 04:32:12.90 l/skdWSa
今リュック型とバケツ型をネットで買ったよ。
あとトイレと食料…。
なぜ二つ買ったかと言うと
腕力無いから分散しようと思って…
あとは彼がいたときの分。
避難先の大学は男ばかり。
しかもセクハラ教授までいる。
速攻行って壁ぎわか隅っこ陣取ろう。。
140:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 05:19:00.86 WmF8OGRj
寝袋っていくら位なんでしょうか?
さっきヤフオクで見たらストアが激安(1000円とか)で売っていたのですがこんな感じでいいのかな?
薄っぺらい気もしました。
それとも週末、ホームセンターかドンキホーテに行ってきちんとしたものを買ったほうがいいのでしょうか。
車の免許がないので地元で購入するなら旦那の休みの日しか買い出しにいけないのですが・・・
PCもないので・・・orz携帯から見れるショップなどあったら教えてください。
141:川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県)
08/05/20 05:45:09.98 5PQ3ANVV
>>140
保温性とか収納性によって決まると思って大丈夫。
両方求められる冬山登山用とかだと3万超が普通。
3シーズンの「寝れればOK」なら千円でも大丈夫。
ただし安いのは通気性が悪く寝苦しいとかもあるので、
気になるなら実物を確認して決める方が良いです。
142:140(コネチカット州)
08/05/20 06:26:27.20 WmF8OGRj
>>141
ありがとうございます。
3万越えですか・・・打撃ですね。
この先の事を考えて保温に優れたものが良いか悩みます。
私自身今サイトで寝袋を探してみたところ、寝袋兼用リュック(寝袋時180×75)というものを見つけました。
トイレットペーパー16個分収納も出来るようで小さな子供も入るようでした。(リュックから頭が出る感じ)
・・・・これは便利なのでしょうか??
ちなみに5ヶ月の子供がいるので避難するときは便利かなと思ったのですが。。
143:M7.74(神奈川県)
08/05/20 06:42:27.22 q0G7vWIo
一般的に兼用モノが便利かどうか
144:M7.74(神奈川県)
08/05/20 06:48:23.77 cYoji8Nc
>>135 >持ち出し袋はどこに置いておくのがいいんだろう?
複数作って複数の場所に置けば?
145:川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県)
08/05/20 06:56:08.36 5PQ3ANVV
>>142
避難場所(学校なのか公園なのか)や、そこまでの距離とか
家族構成、運べる荷物の量を考慮して各自(家庭)で決め
るしかないと思います。
ちなみに私は携帯性優先で、保温性は無視しています。
保温は重ね着とかで耐えるつもりです。
(避難生活中に快適性なんぞ期待するつもりもないので)
146:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 07:34:22.35 zpNB0eo3
>>140
っ楽天携帯版
147:M7.74(東京都)
08/05/20 08:10:10.01 +8LZiPQT
>>140
寝袋より前にバールを買いなさい。
その寝袋兼用リュックは化繊だよね?
やめておきなさい。
逃げる途中で火の粉が飛んできたら燃えるよ。
子供は前だっこが一番安全です。
>>130
枕元に靴をおいても袋に入れて固定しておかないと地震でどっか飛んでいくよ。
148:140(コネチカット州)
08/05/20 08:23:59.84 WmF8OGRj
みなさんレスありがとうございます!
かなり勉強になりました。
普通の寝袋を買うことにします。
本当ありがとうございます!
149:M7.74(三重県)
08/05/20 08:33:03.07 0sZcx8BP
枕元に防災袋を置くよりも、推定される出口付近の方がサルベージできる可能性は高いと思う。
できれば床置きでなく吊るしとかで・・・揺れで散乱した物に紛れない為。
靴は>>147さんの言うとおりです。照明・音の出せる物・ヘル・マスク・ゴーグル・手袋も。
バールは大きい物を外や物置などに置く・・・本当に家屋倒壊すると、中からでは大きいバールは振り回せない。
基本的に外からの救助に有効な物だと理解した方が良い<でかバール
150:M7.74(神奈川県)
08/05/20 08:55:35.32 D7QuCkTU
バールのようなものを買う必要は全く考えてなかった
ちょっとずつ揃えていこう・・・
151:M7.74(樺太)
08/05/20 10:05:25.27 Qs9zmFlw
>>147
おはよです。
そこまで気がつきませんでした、
ちゃんと袋に入れようと思います。
ありがとう。
152:M7.74(神奈川県)
08/05/20 10:25:42.45 +1710TdW
赤ちゃんや幼い子供がいる人は、
おぶい紐を用意しておくと良いよ。
むかーし近所のおばあさんが
大震災のときの話をしてくれたんだけど、
家屋倒壊、瓦礫とか地割れ。
こんななか、子供は抱いたり手を引いてはに自分も含め
逃げられないって。
背中に背負い、母親は両手でよじのぼったり
四つんばいになったりして、安全な場所にゆくことが
一番の得策だっていっていた。
153:M7.74(樺太)
08/05/20 10:43:20.69 hz56dEkw
質問があるんですが、寝袋兼用リュック
URLリンク(www.amazon.co.jp)
は買いですか?
154:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 10:45:29.22 d0nFp1wo
今日なんとなく嫌な予感がして備蓄袋買ってきた。
水とカロリーメイトを大量に詰め込んだ。
いつ地震がきても大丈夫。
155:M7.74(神奈川県)
08/05/20 11:26:30.15 ZZoozSYs
>>138
この手のキャリーカートは、下のパイプ溶接がすぐに壊れて
ぶ~らぶらになるよ。
156:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 11:57:07.09 l/skdWSa
学生だけど二万円分買ってしまった…
高い?
157:M7.74(中国地方)
08/05/20 12:23:32.20 AOQcSu4D
いつ起こるかわからないから無理せず長続きするようにね。
158:M7.74(空)
08/05/20 12:26:55.60 BWZw+sec
六角、八角バール最強伝説!
あと、倒壊建物から家族を救うなら装備品を充実させた方が良い。
防災専用品は物凄い高価だけど、安価なカー用品で代用できる。
・ロースタイルのフロアジャッキ(油圧。2トンまでの4千円)1個。
・パンタグラフジャッキ(2トンまでの2千円)3~4個。
安価な油圧ジャッキは、2~3回使うと壊れるから使い捨て。一番はじめに突っ込んで、
パンタジャッキを入れる隙間を作る。
パンタは安くても壊れ難い構造で安心だが、不安定で倒れやすい。荷重2トンと少なくとも
複数を要所要所に複数箇所使えば効果アップ。
使用する際は、荷重が一点に集中しないように、また重さで地面にめり込まないように、
木のまな板のようなもので力を分散、上下とも当て木するのが好ましいそうです。
それと、パンタジャッキでアップした物が救出中に予震で倒れ込んでこないように、
・スタンド(2トン2千円)3~4個あれば安心。
本来は、町内会や消防団が装備するものだけど、ね。
159:M7.74(長屋)
08/05/20 12:27:41.22 Ni3FuYE4
>>153
写真見ると想像つくけど背負ったときのバランス悪そうだから
重いものは入れられなさそう
160:M7.74(鹿児島県)
08/05/20 13:59:52.06 Z3peid/r
僕も、ジャッキ、ノコギリ、バールの様なモノ、は必需品だと思います。
スタンドは気付かなかった。
今度、買いに行こう。
161:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 16:56:56.67 WmF8OGRj
またまた質問です。
地震が来てすぐに持ち出すものは何を揃えましたか?
162:M7.74(千葉県)
08/05/20 17:02:51.94 H5qQP5Dh
>>161
テンプレ読んでみたらどう?
>>4とか
163:M7.74(東京都)
08/05/20 17:07:46.68 EZJeO1L3
>>161
貴重品
水500ml×3本
カンパン2個
缶のパン1個
ソイジョイ6本
小型ランタン
小型ラジオ
携帯充電器
予備の電池
雨合羽
ゴミ袋
薬
ウエットティッシュ
ティッシュ
164:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 17:41:11.32 l/skdWSa
違う人だけど参考になりました
165:M7.74(中国地方)
08/05/20 17:47:02.35 AOQcSu4D
質問!どこのプロバイダにしたらコネチカット州になりますか?
166:M7.74(千葉県)
08/05/20 17:51:38.86 H5qQP5Dh
★名前欄の( )の中 ★
樺太=au携帯 コネチカット州=DoCoMo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
地震キタースレより
せめて雑談スレで聞いてくれ・・・
167:M7.74(アラバマ州)
08/05/20 17:59:12.79 3x/19M/1
横失礼します。
第一次避難用って、やはり防炎のじゃないと危険度上がりますか?(防炎がいいのは確実でしょうが) フツーのナイロンリュックしか手元にないです。
軍関係も布だし、まだ布のがマシなんでしょうか。
168:M7.74(東京都)
08/05/20 18:00:51.08 EZJeO1L3
貴重品は、
携帯電話
財布
カード類
実印、通帳の印鑑
保険証(コピー)
年金手帳(普段使わないから本物)
お金は自販機でジュースが買えるように、
崩しておく。
カードさえあれば、通帳が無くてもお金がおろせるから、
盗難予防に印鑑だけ持ち歩く。
他に必要があるものはなんだろう?
169:M7.74(樺太)
08/05/20 18:01:42.18 mglStoiv
>>156
自分も二万円位使っちゃったよ‥
でも、これでイザという時、少しでも安心が買えると思えば。
>>161
自分の場合は、撥水加工生地リュックの中に
・水×1リットル
・カロリーメイト×3箱
・小袋ナッツ×2
・魚肉ソーセージ(常温保存出来日持ちする)×2
・ブドウ糖×1袋
・サプリメント(マルチビタミン&ビタミンB‥イザと言う時、ロクな栄養が取れなくて衰弱するのを防ぐため)
・救急薬各種
・小型ラジオ
・耐ショック性 防水ライト
・予備乾電池
・携帯電話&予備電池
・家族や恋人との思い出画像入りmicroSDカード
・ホイッスル
・防犯ブザー
・折り畳み傘
・携帯用レインコート
・ウエットティッシュ
・ティッシュ
・タオル×2
・ハンドタオル
・筆記用具
あとは、貴重品。
170:M7.74(東京都)
08/05/20 18:02:46.70 P6Z4NY69
>>166
なら答えなきゃいいだろ
171:M7.74(大阪府)
08/05/20 18:06:27.70 dPkSrAmu
ホームセンターでバールだけ買おうとしたら何に使うか聞かれた
正直に非常用って答えたけど
172:M7.74(樺太)
08/05/20 18:10:10.48 mglStoiv
>>167
地震の後は雨が降りやすいので、中味の貴重品や小型電化製品(ラジオや携帯電話)が濡れてあぼーんになるのを防ぐ為にも、撥水加工してある生地の物が良いと思います。
(自分はスーパーのバッグ売り場で手に入れたけれど、無ければアウトドア用品店に普通に売ってると思うよ。)
173:M7.74(長屋)
08/05/20 18:13:44.04 Ni3FuYE4
>>172
撥水は過信しない方が吉
174:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/20 18:14:53.14 NSt+2sV6
>>169
サプリメントとブドウ糖はナイスアイディアだな。今から買いに行こう。
175:169・172(樺太)
08/05/20 18:21:10.94 mglStoiv
>>173
そうなんだー
じゃあ、念には念を入れて、リュックの上からさらに防水スプレーを吹き付ける&小型電化製品は、ビニール袋に入れておく位しておかなくちゃ。
>>174
気をつけて、行ってらっしゃい。ノシ
176:M7.74(樺太)
08/05/20 18:40:27.14 Rj6IeV0o
帰りにサプリとブドウ糖買ってくか。あとギョニソ。
177:M7.74(千葉県)
08/05/20 18:41:59.49 H5qQP5Dh
防水も重要だし、防火も重要
だから布なのかなと思ってた
>>170
あっちこっちで雑談繰り広げられてて、ちょっとイラついてたみたいだ
しばらくROM専に戻るわ
178:M7.74(神奈川県)
08/05/20 19:00:44.03 D7QuCkTU
>>166
p2の俺特定されてカワイソス(´・ω・`)
179:M7.74(チリ)
08/05/20 19:24:04.80 YYp0/Aj9
ROM専って白い白線とが頭痛が痛いと同じだぞ
180:M7.74(樺太)
08/05/20 19:36:54.57 fiJ1Wudr
【食品】マルハニチロ:「ちくわ」や「魚肉ソーセージ」、8-40%値上げ・7月1日から…欧米の需要拡大や漁獲量減少で [08/05/16]
スレリンク(bizplus板)
181:M7.74(アラバマ州)
08/05/20 20:29:36.52 8M90IZQ0
>>179
すでに慣用句みたいなもんじゃね?
182:M7.74(catv?)
08/05/20 20:50:47.22 KBrNhAdt
キャリーカートに10Lポリタン載せて
キャンプで使ってみた
空のうちは良いけど水を満タンにすると横へ逃げる
キャリーカートとポリタンの固定が難しいのと
キャリーカート自体が方向安定しないの2点
付属のゴム紐ごときではまったく役に立たんわ
まっ平らな建物内の床みたいな所ならスイスイ行けるが
キャンプ場みたいな不整地を片手で転がす(引っ張る)のは意外と大変ですた
転がすより持って歩いた方が早いとか言われたしww
ポリタン2個(40kg?)なんてのは、罰ゲームみたいに難易度高し
重いものの運搬に使おうとしてる人は一度試してみて
対策考えた方が良いかも
荷物載せ部に箱状の受けでもガッツリ固定しないとダメかなぁ
183:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 21:31:15.05 R6Jsy2RY
>>182
手軽な方法としては、伸縮しない化繊のベルトに絞め込む為の金具が付いた物が
ガッチリ固定しやすい。
他は、箱やケースに穴を空けてステーで固定するとか等々。
184:M7.74(樺太)
08/05/20 21:35:07.36 Rj6IeV0o
カートより台車がいいかな?
185:M7.74(空)
08/05/20 21:47:20.22 avSzHe66
あれ、カートは重い物を載せた場合の運用方は、正しくは引っ張るんじゃなくて、
押すんじゃなかったっけ?
自販機に缶を補充するお兄さん達はみんなそうしている。
186:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 21:52:00.79 R6Jsy2RY
>>184
工事現場で使われている深型の一輪車が最強とだけ言わせて貰おう!
187:M7.74(樺太)
08/05/20 22:00:12.74 Rj6IeV0o
猫かw
188:M7.74(長屋)
08/05/20 22:07:32.86 Ni3FuYE4
∧_∧
(=^..^=)
(´・ω・`) 被ってみた…
189:M7.74(東京都)
08/05/20 22:41:28.74 tbDfLTXR
携帯ラジオは、おススメか選ぶポイントはないでしょうか?
一応、以下の条件にはしたいと思ってます
・FM/AM/TVチューニング可能
・稼動時間が長いのを選ぶ。(80時間以上~)
これ以外に何かありましたらご助言頂きたいです。
190:マイペース@ ◆My.Pace.J2 (ネブラスカ州)
08/05/20 22:58:22.91 K9EMnrK8
先日に引き続き買物して来ました。
●ゴム付き軍手、使い捨てマスク(後片付け用)
●ホイッスル
●耳栓(非難所だと多分寝れない)
●布製ガムテープ
●アルコールウエットティッシュ
●車のシガーライターから取るコンセント変換器
191:M7.74(アラバマ州)
08/05/20 23:20:46.59 DK1ondTr
>>173
早速のレスありがとう。火も怖いけど、雨も不安ですよね。
買った当時は、防炎リュックはみんな紐タイプでとても使えそうには思えなくて。
>>177
燃えた時、布より化繊の方が被害大きいんですよね。ちょっと前にあったJ隊ご婦人のレス読んで、気になった次第です。
しっかりした雨具があれば、布でも雨気にならないのかな。
日常にも使える安全帽や、防炎・防水ポンチョどっか作ってくれないかなー。
192:M7.74(アラバマ州)
08/05/21 00:50:43.97 JlE6sxSz
>>189
良く聞くのは、電池の型を他の物と合わせられる(例えば懐中電灯とか)ものにするとか。
防滴・防水なら安心だし。
前の方にあったが、ダイナモはあくまでもサブ電源な物のが良いのではと思ってる。
後は、189さんがどんな機能やサイズを求めるか…かな。携帯の充電etc…な物は、まだバター小くらいのばかりだね。
193:M7.74(樺太)
08/05/21 01:11:13.34 uZmRUqhH
\100ショップで買ったホイッスル。十字が書いてある筒の部分が取り外し出来る様になっていて、中にクルクル丸めたIDカード(自分の住所電話番号や、緊急連絡先を書くカード)が、入る様になっている。
URLリンク(imepita.jp)
画像暗くてスマソ。
194:M7.74(福岡県)
08/05/21 01:15:21.71 gtZgi27C
撥水加工じゃないリュックに防災用品入ってるけど濡れないよう工夫してる
(1)リュックの中にポリ袋を入れる
(2)ポリ袋の口を開け、内側をリュックに沿うように広げる
(3)その中に防災用品を詰め込む
濡れると困る物はビニール袋に包んでから入れてるし、ある程度は大丈夫なはず
ポリ袋が破れた場合のことは考えてないけど・・・
195:M7.74(東京都)
08/05/21 01:33:01.21 Q9ApV4ij
>>192
レスありがとうございました。
防水は気にしていませんでしたので
それにも着目してみたいと思います。
196:M7.74(樺太)
08/05/21 01:37:51.15 uZmRUqhH
自分は、リュックの中に、ファスナー付きビニールポーチで、貴重品や救急薬、小型電化製品、電池等の小物等を整理して入れてる。イザって時にスグ取り出せるし、水濡れの心配もなく中身が見えるのは便利だよ。
あと、頭に付けるタイプのライト(釣具屋やダイソーでも売っている。)は、あった方が良い。
停電の中、手が塞がってしまいがちな被災現場では、本当に、便利さを実感したので。
@元・阪神大震災被災民
197:M7.74(長屋)
08/05/21 01:42:48.24 WKxdSmz6
>>194
>濡れると困る物はビニール袋に包んでから入れてるし、ある程度は大丈夫なはず
結構丈夫だからフリーザーバッグ(ジップロック)オススメ
198:M7.74(大阪府)
08/05/21 01:43:53.13 skc+VAOC
非常食にカロリーメイト買ってきたけど、
不安で眠れなくて小腹が空いてきたので
食べちゃいました・・・
199:M7.74(東京都)
08/05/21 02:08:14.27 0i7WUS49
>>198
よくある
200:M7.74(岡山県)
08/05/21 02:16:56.10 8IOsO2CU
オレはいつも2箱以上カロリーメート携帯してて
夕方とか小腹がすいた時ボリボリ食べてた。
それから3ヶ月がたったある日のこと体重が7kg
増えてたとさ。
今度は断食ダイエットしますw
201:M7.74(沖縄県)
08/05/21 02:21:53.73 8K0pl7gp
皆さんは非常食を何日分用意しているでしょうか?
202:M7.74(香川県)
08/05/21 02:24:45.10 iVezLBmL
>>201
常に4日くらいかな
ここ最近関東に地震来るとか言ってるからかなり離れた田舎だけど1週間ためてる
203:M7.74(愛知県)
08/05/21 02:27:12.22 nRORoLnN
最近は2週間分w
204:M7.74(大阪府)
08/05/21 02:32:59.66 skc+VAOC
車にドンキーで買った水と非常食を置いてるよ。
いざ地震の時にあれこれ持って逃げる余裕ないよ。
車のキーだけ持って脱出!!
↑
阪神大震災経験者
205:M7.74(コネチカット州)
08/05/21 04:11:33.96 v2V6GdAg
>>189
189さんはラジオ機能だけのをお探しですか?
私は手回しの多機能型を探してて、色々見た結果…SONYとTOSHIBAとメーカーはわからないけど手回し充電たまごの3つに絞られまた!
この3種類は手回しで使えるライト、ラジオなど全てが他の物より長かった。
1分間回せば1時間くらいラジオが聞けるんだけど、その他の商品って3分回して20~30分位!
実際店で回してみて『3分は辛い』と思った!
SONYとTOSHIBAは電池も使えるし、SONYは乾電池で携帯の充電ができる。
今私の中ではSONYが優勢!
ちなみにラジオでTV(1-3ch)まで聞けるのをお探しのよーですが、地上デジタルになっちゃったら聞けなくなるそーです。
↑
長々と書いちゃったけど、お役に立つかしら?
206:M7.74(神奈川県)
08/05/21 09:44:27.40 i/UoLzuu
素朴な疑問だが、単に予備の電池を持つのではだめなの?
ラジオもライトも、電池式のものは軽くて小さい。手回しは大きくて、予備の電池を持つより更にかさばる。
207:M7.74(中国地方)
08/05/21 10:02:54.16 qfJ1Sm8w
たとえば比較的長持ちしそうな機種
URLリンク(prodb.matsushita.co.jp)
スピーカー使用時に125時間となってるけどこれと予備電池で足りると
思うのならそれでいいと思う。
それでも不安なら発電機能付きにしたらいいんじゃないの。
あとカタログスッペックは話半分でねw
208:M7.74(神奈川県)
08/05/21 10:40:57.68 GEbjx4ne
手回しはよくないよ うるさいし面倒
209:M7.74(埼玉県)
08/05/21 11:11:21.85 sfWQpZgp
まあ 結構 神戸の大地震のときは黙っていたらしいが
避難所なんかは一時いるだけ 長くいるところじゃない
当時 結構ヒミツにしてたのが 案外 ラブホテルとかが避難所向いていたらしい
クルマも収納できるし プライバシーも保てるし
フカフカのベットもトイレも風呂もあるし しかもビジネスホテルや普通の旅館より安い
案外 震災後の跡かたづけやらで 風呂も入りたいし 安心して寝たいし
クルマも心配とかでも 防犯カメラもあるし
避難所代わりに使っていた人間も多い 大衆の前では、ラブホテルに泊まっていたとは言えないけど
料金も安いし 洗濯物なんかも干せるし ラブホテルって 案外隠れた穴場だよ
高いホテルじゃ 高層だし クルマも心配だけど ラブホテルだと
クルマも安心だから 案外 隠れた避難所としては 穴場だよ
210:M7.74(愛知県)
08/05/21 11:26:37.64 XtFquMEg
でも通常出入りが出来んのが難点か>ラブホ
211:M7.74(コネチカット州)
08/05/21 11:45:00.25 v2V6GdAg
>>206
私が見てる手回し機能のはみんな手のひらサイズで、私は小さいと思うけどそれでもでかい?
>>209
ラブホって崩れにくかったりするんですか?
水とかも止まらないの?
212:M7.74(アラバマ州)
08/05/21 12:33:36.67 6sbNvKj7
>>211
電池式はもっと小さいか薄いのもある。
ボタン電池だが、最小は耳栓みたいなのあったよ。AMのみだけど。
だからサイズを優先するか機能を優先するかは個人の趣味で、211さんが機能派なら良いと思う。
そういう自分はサイズ優先なのでダイナモは切った。ペンタイプでAMも聴けるの予備でホスィ
213:M7.74(樺太)
08/05/21 12:44:45.69 /Mn1ZHlg
無印良品でも手回しラジオあるね
ただ、実物が最寄りの店舗にないからどんなもんか分からないなー
214:M7.74(catv?)
08/05/21 12:56:13.56 XCMJGNMh
ラブホは使い方次第かな
被災地真っ只中なら水も電気も止まるから
使えないけど
車で移動が前提なら
少しくらい離れた地域に移動も可能でそ
日本の震災は数百キロ圏全滅って事はあんまし無いから
数キロ~数十キロ移動すればライフラインが生きてる地域に脱出できる
地方のラブホ(モーテル)は個人経営が多いので
一週間借り切りでどう?みたいな交渉で安く借りられるハズ
都市型のホテル形式のラブホではなく
地方のロードサイドにある平屋モーテルみたいなのが使いやすいかな
で、仮住まいとして確保して被災した自宅の片付けや仕事に通うとか
避難所生活であっても被災地域を脱出して
コインランドリーで洗濯物済ませて
家族で無事なラブホまで行って入浴と束の間のプライバシー空間
みたいな使い方も可能
昼間の休憩タイムなら格安料金だし、お一人様での利用も可
215:M7.74(catv?)
08/05/21 12:59:34.44 rWPq/4Ju
秋葉原とかで売ってるゲルマラジオなら電池不要だな。
216:M7.74(東京都)
08/05/21 14:03:31.96 QIb/cPpE
すいません、>>3の風呂おけに水を張るっていうのがよくわからないんですけど…
浴槽のことですかね?あとそれをトイレにどういう風に使うんでしょうか?
無知で申し訳ないですが、ちゃんと知っておきたいんで教えて下さい、お願いします。
あと、強姦って本当にあるんですか?
私浪人生で、普段は家で一人で勉強してるんで、もし昼間に地震がきたら
一人で逃げることになるから、本当なら怖くてたまりません…
217:M7.74(樺太)
08/05/21 14:19:20.63 w4q9lZmV
国語弱いの?
>>216
風呂に水をためておくと水が止まっても
使用後のトイレ便器を流すことができます。
218:M7.74(東京都)
08/05/21 14:24:43.62 IlGMIgyd
>>216
このスレを>>1から順番によく読んでみて下さい
219:M7.74(樺太)
08/05/21 14:48:41.64 yT0A/e+5
>>216
生活用水になるってことだよ。
夏だったら水で頭や体を洗ってスッキリ出来る。
220:M7.74(東京都)
08/05/21 14:54:04.67 QIb/cPpE
>>217
すいません、トイレの仕組み?がよくわかってませんでした。
外から水を流しても流れるんですかあれって…
>>218
一応読んだんですけど…すいません。
221:M7.74(神奈川県)
08/05/21 14:56:28.31 axNxWj5E
防火水槽の代わりにも成るよ。
222:M7.74(大阪府)
08/05/21 15:52:50.55 Xcl4uSjV
>>220
トイレにはタンクがあるでしょ?水道が止まっててもそこに
自分でバケツとかで水を入れればトイレ流せるんだよ
223:M7.74(東京都)
08/05/21 15:57:04.57 IlGMIgyd
>>220
本当にわからなかったの?もうちょっと自分で調べようね
強姦については既出。阪神大震災では噂はあったが事実は確認できず →デマと思われます
阪神大震災ではなかった(?)から、次もないとは言えない →対策は必要(関東大震災ではあった)
例えば、単独行動はせず常に複数で行動(トイレも)。夜間外出は絶対にしない。
繁華街、外国人が多い地区、人目のない寂しい所には行かない、近寄らない。
防犯グッズを用意して、使い方を練習しておく。とか
トイレの仕組みは、URLリンク(www.toto.co.jp)
災害時、水道は使えないが下水道が使える場合は、タンクにバケツで水を入れて、普通に流せばおk。
タンク無しトイレの場合は、便器にバケツの水を一気に入れて勢いで流す。
224:M7.74(東京都)
08/05/21 16:08:33.73 T0yKx6Wl
上から目線が過ぎるぞお前ら。
ちょっと感じ悪い。
225:M7.74(関東地方)
08/05/21 16:24:11.14 W4GPoB8f
>>210
そんな事もワカラン様じゃ来年も浪人生間違いナシだな
226:M7.74(千葉県)
08/05/21 16:27:35.86 vZdmDAV3
ググレカス、と言わないくらいには皆優しいけどなぁ
ちなみに風呂桶=浴槽
227:M7.74(catv?)
08/05/21 16:30:56.12 Vx4TidZE
>>215
アンテナとアースをどう確保するの?
ガス管アースはヤバいぞ。
228:M7.74(樺太)
08/05/21 16:31:05.83 /Mn1ZHlg
ググレカス、だって、ググれば分かるよ、とヒントをくれてる訳だけどね。
229:M7.74(神奈川県)
08/05/21 17:32:09.70 VH3lM2Yt
>>227
AMラジオの電波を広う分の、しかも鉱石ラジオで使う奴の
アースでガス管がどうヤバイんだよw
230:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/21 18:47:27.46 zOtRj1cF
500mlペットボトル4本
(お茶2本、スポーツ飲料2本)
ビスケット、イカと筍の煮付け缶、おでん缶、氷砂糖
毛布(タオルケット)2枚、雨合羽、折りたたみ傘、ビニール袋
懐中電灯単3電池2本、携帯充電器単3電池2本、予備用単3電池2本
あとはハンカチや風呂敷が何枚か…。
中学生お小遣ではこれが限界です。
ラジオは壊れちゃったので、もしもの時は携帯のワンセグで大丈夫かな、と…。
他に何か大切なものありますか?
231:M7.74(東京都)
08/05/21 18:49:39.98 T0yKx6Wl
>>230
えらい!
中学生なのにえらい!
232:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/21 18:53:23.33 zOtRj1cF
>>231
ありがとうございます(^-^)
阪神淡路大震災のとき、両親が苦労したそうなので、危ない危ない騒いでいられるうちに準備しておこうかなと思って。
233:M7.74(東京都)
08/05/21 18:53:25.09 sf0AjsqU
歯ブラシ、バンダナか厚手ハンカチ(タオルかわり、濡れてもすぐ乾く)、トイペ。
古い下着と厚手靴下。
234:M7.74(兵庫県)
08/05/21 18:56:14.73 PszL8f6q
日本手ぬぐいが便利ですよ。
タオルの代わりにもなるし、すぐ乾く。
いざというときは包帯にも使える。首に巻いて防寒にも。
風呂敷代わりになんかを包むことも可能。
235:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/21 18:59:13.00 zOtRj1cF
>>233-234
ありがとうございます
トイレットペーパーと厚手の靴下、手ぬぐいも容れておきました
236:M7.74(東京都)
08/05/21 19:00:18.46 pZhk+U+h
>>230
これから雨の多い季節だから、古新聞があるといいかも。
古新聞は、濡れたものを乾かすのにも役に立つし、
服の下で体に巻けば保温・除湿にも使えるよ。
237:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/21 19:04:18.09 zOtRj1cF
>>236
古新聞にそんな使い道があるとは思いもしませんでした
が、頑張って鞄に容れてみます!
238:M7.74(東京都)
08/05/21 19:11:44.84 pZhk+U+h
無理しないでね。あまり大きくなると持ち運びが不便だから。
あ、トイレットペーパーは芯を抜いてつぶすと、少し平たくなるよ。
芯なしタイプなら、そのままつぶしてOK。
239:M7.74(栃木県)
08/05/21 19:27:24.44 Iz1J7ehu
>>193
同じようなホイッスル買ったけど、音が良く出なかった
中に紙を入れられるアイデアは良いと思ったけど、しっかり音がでないと使えない!
240:M7.74(東京都)
08/05/21 19:39:30.08 QIb/cPpE
>>223
なんかデマって書き込みと本当だって言う書き込みがあったから
結局どっちなんだ?と思ったんです。
どちらにしても対策しとくべしということですね。ありがとうございます。
>>225
そう言いますけど、周りの誰に聞いてもみんな
わからなかったから質問したんですよ…
でも次からはちゃんと自分で調べてみます。
>>219>>221>>222の方たちも、皆さんありがとうございました。
241:M7.74(樺太)
08/05/21 20:13:42.91 6qoQE+g+
おまいらw浪人生には厳しく中学生には甘いw
でも、中学生の方がしっかりしてるな。
レスQ隊って名前の多機能ラジオ買ったけど、ハンドルまわすんじゃなくてワイヤーひっぱるんだよね。
説明書通りに何回もひっぱったけど、なかなか充電されない。
めんどくさいから彼氏にやってもらったけど、男でも大変みたい。
やっぱり電池式のにして乾電池いっぱい買っておこう(´・ω・`)
242:M7.74(沖縄県)
08/05/21 20:43:59.88 OjDVyNX3
備蓄してる人は今の石油危機でも乗り越えそうだな
243:九州(樺太)
08/05/21 20:50:12.18 hu5EAUuI
>>241俺も使ってるが、確かに面倒くさいな、だからAC100VやDC12Vでも使えるようにしたよ。
244:M7.74(アラバマ州)
08/05/21 21:00:49.08 yR/NDG3C
だってさ、ちょっとググったら分かることじゃない。試してみたらドンピシャばかりだったし。聞く前に自分で調べろと思うよ。
>>216
あのね、知らないままにするより聞くのは間違ってない。が、聞くっていうのは他者の知恵を拝借してる訳で「自分で調べる」とはイコールとは言えないと思うよ。
テンプレにまとめサイトも載ってるし、軽くでも読んでみた? レスくれる人達は、見ず知らずの質問者の為に時間を裂いてくれてるんだから。
単に不安が先走りしたんだと思うが、貴方の質問は大雑把過ぎて答えにくい。せめて自分の疑問部分を絞りこんで。
「何処が分からないかも分かりません><」って言ってるのと同じですよ。
245:M7.74(アラバマ州)
08/05/21 21:06:55.56 yR/NDG3C
掴みすら分からないのなら、正直ネットより本が良いと思う。図書館で震災関係の探してみては?
自分は待ってる段階だけど、『大地震から彼女を守る方法』?分かり易いって話よ。
トイレ関係なら『阪神大震災 トイレ事情』って本があった。
246:M7.74(コネチカット州)
08/05/21 21:41:47.31 qcfCaFfZ
私もふつーにわからなかった‥
早速、水貯めてきまつ!
247:M7.74(樺太)
08/05/21 21:47:09.65 6qoQE+g+
若い子は風呂桶とか言わないのか…orz
248:M7.74(岡山県)
08/05/21 21:48:22.41 8IOsO2CU
バスタブ?
249:M7.74(神奈川県)
08/05/21 21:52:01.15 sNe2Ss8J
風呂桶っていうと、洗面器みたいなああいうやつだと思った。
浴槽とか風呂釜とかならすんなり解るかなぁと・・・
250:M7.74(神奈川県)
08/05/21 21:53:35.86 sNe2Ss8J
風呂釜違うwアフォかw
251:M7.74(宮城県)
08/05/21 21:55:19.43 6JZNGqUI
浴槽?
252:M7.74(東京都)
08/05/21 21:55:58.54 oQC9ikvG
>>250
あえて気付かない振りをして、若い人の振りをしてみたくならね?
253:M7.74(コネチカット州)
08/05/21 22:04:58.51 qcfCaFfZ
ちがーう!風呂釜の問題ではなくて、
トイレタンクに水を入れると流せるって事を先ほど知りました。考えもしなかったです!
254:M7.74(東京都)
08/05/21 22:06:18.42 qJoWoTxG
>>119
>>223
遅レスですが、、強姦については地震後に被災地以外から沢山の人が見物にきていて
その頃起きていたと思う。
震災後、一週間後ぐらい。毎日テレビでやるからね、見物人多いんだよ。
仮設トイレに入って「臭い~」とか、被災者のことなんて考えてない。まるで観光気分。
強姦は新聞で目にしたし、煙のない所に火はたたずでデマとは言い切れない。
復興しだすと女性でも一人で行動しだすし、住宅街より三宮や元町は特に危険だったと思う。
255:M7.74(東京都)
08/05/21 22:18:56.13 oQC9ikvG
普段起きてる犯罪が地震の時だけないってのがありえない話だと思う
256:M7.74(大阪府)
08/05/21 22:20:04.01 TdUw2867
マンション4階
浴槽のお湯、震度4で3分の2残りでした・・・
震度6とか7ならどうなるのか?
257:M7.74(catv?)
08/05/21 22:38:09.60 X5p0HQtS
横からスマンが、非常食で「宇宙食」はダメかな?
アイスクリーム、キムチ、たこ焼き、大学イモなんてあるぞwww
アマゾンとかケンコーコムで買える。
それと、無線機も必要な?
消防・救急無線傍受。
258:M7.74(東京都)
08/05/21 22:41:01.31 Kpbn+0kf
>>254
あの時西宮に住んでたけど強姦なんて聞いたことないよ
自衛隊警察消防役所が至るところにいるし、四六時中至る所にご近所の目が光ってたからできるわけないんだけど
与那原 恵の「物語の海、揺れる島」を読めば、何でこんなデマが広がったかわかるよ
259:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/21 22:42:07.57 zOtRj1cF
>>257
さばいばるげーむ?
260:M7.74(樺太)
08/05/21 22:44:16.11 /Mn1ZHlg
あったか無かったか二択で議論するより、防犯意識を高めて有効な対策を考える方が有意義な気がするぞ
261:M7.74(アラバマ州)
08/05/21 22:46:25.50 U3f4VP1f
防災用品置いとく物置もう一個買おうかな
262:M7.74(catv?)
08/05/21 22:46:52.89 X5p0HQtS
>>259
いや違うよ。
ふと思いついただけだ。
263:M7.74(東京都)
08/05/21 22:49:32.85 Kpbn+0kf
>>257
宇宙食最強でしょ。でも値段がねえ
局免は切れちゃったからコールサインはないけど、無線機はある
ハンディかモービル機があれば、停電、携帯不通の時でも使えるから最強だよね
264:M7.74(アラバマ州)
08/05/21 22:57:24.80 yR/NDG3C
>>257
本からの受け売りだけど、余りにも地震のエネルギーが大きいと、反って水の重さでバスタブが剥がれる事があるそーな。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
最近本屋で並んでたヤツで見た。非常を日常に取り入れようって絵が主の本。
265:M7.74(神奈川県)
08/05/21 23:13:11.77 VH3lM2Yt
>>264
そんな大きな地震の時に、バスタブの心配しても仕方がないのでは…
266:M7.74(アラバマ州)
08/05/22 00:09:59.00 oJic8Uej
新婚の番組(三枝?)で、かなり年の離れた新婚がいた。
若奥さんに爺と結婚した理由を訪ねると、阪神大震災のボランティア活動中、爺に犯されたと言ってた。
爺も女のオシリを見てムラムラして襲ったと言ってたよ。
二人は笑いながら話してたしスタジオ内も笑い声で溢れてた。
俺はかなーりムナクソ悪かった。
267:M7.74(樺太)
08/05/22 00:15:34.01 ly6rovr4
>>266
うーわーなんだそれ…奥さんの方がボランティアだったのかな?
新潟の時、2ちゃんのボランティアスレかなんか見てたら、やっぱり「女性は行かない方がいい」って書いてあった覚えがある。
元々奥さんもその気だったけど、どさくさで…とかいうならまだ救われるんだけど。
80すぎの爺だって性欲あるからね。気をつけないと。
268:M7.74(樺太)
08/05/22 00:21:10.61 ly6rovr4
そういえば、お湯入れて作るカップのスープパスタ買ってきた。
これだけじゃお腹いっぱいにならないけど、パンの缶詰とでも一緒に食べればいいかなーと。乾パンとか。
お湯については突っ込んでくれるな…
269:M7.74(神奈川県)
08/05/22 00:21:42.05 dewILfh6
良いスレ見つけた。これから揃える!
そのためにまず、就職する!
270:M7.74(アラバマ州)
08/05/22 00:47:51.66 oJic8Uej
奥さんがボラ、爺は被災者。
全国放送された筈(関西圏だけかも)だから見た人は多いと思う。
あの番組見て
「なーんだ強姦されても笑ってるやん♪犯っちゃえ」
となったらと思うと腹立つ。
271:M7.74(東京都)
08/05/22 02:05:03.39 mWpEACo+
>>205
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
ひとまずラジオだけで良いと思ってます。
回すのは、有事の際は何かと面倒や不便があるように思えるので
予備電池を持ちたいと思います。
地上デジタルに関しては失念していました。
ご指摘、ありがとうございます。
ちょっと調べてみたら、災害時の地域情報の多くはコミュニティFM(ミニFM局)
から発信されてたりするそうです。
テレビよりかはアンテナなどのFM受信を重視した方が良い気はしました。
自分の住んでる所(八王子)コミュニティFMなかったですけど・・・orz
既出だと思いますが、一応貼っておきます。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
272:M7.74(埼玉県)
08/05/22 10:51:09.71 QWBRFO0A
阪神大震災当時は、あんまり普及してなくて現在多いのは
ノートパソコンで 案外 都市型災害だと 役に立つらしい
新潟とかじゃ田舎だったから 高齢者なんかノートパソコンとか携帯持ってないが
あんまり 表に出てこなかったが ノートパソコンを無線LAN仕様するのも
最近 料金も安くなってるし モバイル化で結構使いやすい
また 災害現場なんかでも結構ネット利用で 使うから臨時の回線も増えるから
ラジオなんかより 都市災害だとノートパソコン一台持ってたほうが
携帯より 情報取れるらしい 充電用品も多いし 情報容量も多いし
視覚情報なんか テレビより充実
ワンセグ導入まで時間かかるし テレビを見れる機能もあるにもあるし
モバイル化したノートパソコンと携帯電話は セットで運用すると
個人レベルでの情報収集もかなり出来るようだ
273:M7.74(神奈川県)
08/05/22 11:56:24.39 n5MSsC+/
PCがテレビやラジオより情報収集に長けてるってだけの当たり前の話で
それ電気がすぐに復旧すればの話でしょ
なんでラジオが必要とされてるかなんかちょっと考えれば分かるはずだが…
274:M7.74(東京都)
08/05/22 12:31:51.78 QE5nqbr7
>>266
なんかもう防犯ベルとかより護身用ナイフの方がよくね?
ジジイ相手にも女性は腕力で勝てないものなんだな
275:M7.74(アラバマ州)
08/05/22 12:54:56.45 seQajLqp
>>274
それよか、唐辛子スプレーとかの方が良いかも。
防虫スプレーでも、似たような効果が期待できそうだけど。
276:M7.74(東京都)
08/05/22 12:59:35.00 wqQoDLr5
>>266
こんなジョークだか本気だかわからないのをまじめに考えることなし。
277:M7.74(中国地方)
08/05/22 13:08:34.23 hfX9CKRI
新型感染症板にそんなスレがあったからそっち行ったらいいよ。
防犯の話やり出したら意見が分かれて荒れだすからさ
278:M7.74(神奈川県)
08/05/22 13:12:40.10 cg/7Ehbr
防犯グッズの有効性について話すならこのスレでいい。
例
×糞尿埋める埋めないの議論
○オススメ糞尿処理グッズ
279:M7.74(東京都)
08/05/22 13:17:35.14 40DT+pAB
>>278
シャベルで掘って埋めちゃえば糞尿処理グッズいらなくね?
280:M7.74(中国地方)
08/05/22 13:25:34.64 hfX9CKRI
>>279
おまえわざとやってるだろw
281:M7.74(千葉県)
08/05/22 13:28:12.86 AuLtgFnc
>>279
>>3
282:M7.74(千葉県)
08/05/22 13:28:56.36 AuLtgFnc
あ、やべ
マジレスするところじゃなかったのか・・・スレ汚しスマソ
283:M7.74(アラバマ州)
08/05/22 13:59:49.28 WiZ9qrn6
>>268なんでお前は食いモンの心配ばっかするんだ?このデブ!!
284:M7.74(樺太)
08/05/22 15:10:54.43 9ycaTeUj
賃貸マンション住人は、生活用水の備蓄どうしてる?
風呂はくそ狭いユニットバスなんで、入浴は毎日シャワーで済ませてる。
ので、テンプレにあるような、風呂桶に水を貯める、てのが出来ないんだ。
ポリタンクに雨水を貯めて部屋のどこかに置いとくか…場所がないけど。
285:M7.74(樺太)
08/05/22 15:49:28.33 D9o5V7jV
ペットボトルに水入れてその辺に置いてる
286:M7.74(神奈川県)
08/05/22 16:36:49.71 OtrtD1iu
>風呂はくそ狭いユニットバスなんで、入浴は毎日シャワーで済ませてる。
温水が出るまで最初は少し出しっぱなしにするが、あれを風呂桶に溜めろ。結構馬鹿にならない量だ。
それ以外にも、風呂桶に水を溜めておいて洗濯に使い、使ったら補充すればいい。
287:M7.74(埼玉県)
08/05/22 16:59:09.37 QWBRFO0A
案外 被災地とか 電気とか切れるから 冷蔵庫や冷凍庫の中の類がおかしくなるから
大きめのアイスボックスとか 有効だそうで 冷蔵庫には常に保冷剤も入れて置いて
イザというときは 保冷剤ごと 冷蔵庫の中身を入れるとかがいいらしい
アイスボックスも持ち運びの手持ちキャリアーごと保管して 中に防災用品とか
手持ちキャリアーとか 水の運搬にも使える アイスボックスも避難所では重宝する
288:M7.74(東京都)
08/05/22 17:01:36.40 y7kdQqoa
保冷剤が解けたらどうやって凍らせるの?
289:M7.74(関東地方)
08/05/22 18:41:18.08 +ViCRxqu
廃棄!
290:M7.74(長屋)
08/05/22 18:43:36.65 2XW+snNJ
月山に行って雪取ってきて入れる
291:M7.74(埼玉県)
08/05/22 20:14:50.39 ccweWgVl
保冷剤よりも、単純に、冷凍室に氷を多めに確保しとけば良い。
停電時は冷却材の替わりとして、溶けたら飲料水として活用する。
今どき100均でも1kgくらいのブロック氷売ってるでしょ。
あれが1個在るか無いかでも、イザという時に大違い。
もちろん袋入りの氷を、袋のままで確保しとく事。
292:M7.74(千葉県)
08/05/22 20:57:19.32 JPkTqI0N
千葉県民なんだが、今日、手持ちだった発電機が不調なので修理に出した
併せて不安だったので、インバータ付きのHONDAの発電機をもう一台買ってきた
家は平屋で軽量屋根だから倒壊は無いだろうし、重大な瑕疵も生じないだろう
プロパンガス+井戸なので、発電機さえあれば水は全く不自由しないし、風呂も入れる
食料は常に家族5人分×4週間分あるし
そうめんとパスタ、蕎麦、チャルメラ三昧の日々だけどね
ガスカセットは40本くらいあるし、ガソリン備蓄は車3台常に満タンと携行缶4缶で250Lくらいある
バイクもセロー225、TLR200をはじめ、ヴェクスター150とフォルツァも保有
こうなると地震が待ち遠しい自分が居る
293:M7.74(東京都)
08/05/22 20:58:06.92 83NNkO+b
あまなっとう
294:M7.74(長野県)
08/05/22 21:09:08.81 DdibdYpJ
>>292
それだけしっかり準備してもさ、
近所の能天気な奴らにたかられて食料とかすぐ終わっちゃいそうじゃない?
無視すれば「○○さんちはケチだ」みたいな変な噂立てられたりとかさ
そういうのが気になる田舎住まいの小心者な俺
295:M7.74(兵庫県)
08/05/22 21:15:09.17 QaalshXH
阪神大震災の時は大根1本1000円とかあったよ。
ラーメン1袋もおにぎり1個も500円以上したと思う。
296:M7.74(神奈川県)
08/05/22 21:17:54.31 JLhXjmzM
うちは防災用品は庭先の物置の中にしまってるけど。アイリスの強化プラスチック製のもの。これならゆがまないし。
貴重品や飲食ものはおかないけれど、それ以外のものは物置がいいですよ。家屋は倒壊の危険があっても、物置はせいぜい倒れるだけ。
297:M7.74(東京都)
08/05/22 21:27:39.98 y7kdQqoa
>>291
袋のまま確保しておくなら、ペットボトルを凍らせておけばいいんじゃないの。
298:M7.74(アラバマ州)
08/05/22 21:35:38.41 qpGxlHO6
>>297
ペットボトルだと、保冷剤としてはちょっと微妙なんじゃないか?
あと、1Lのペットボトルと袋を比べると、袋のほうがかさばらない気がする
でもペットボトルだと、いざってときのコップ代わりになるから、それはそれでいいかもな
299:M7.74(樺太)
08/05/22 21:45:32.90 tcYtfVJq
>>295
ミネラルウォーターが1000円でもバカスカ売れてたからなw
300:M7.74(アラバマ州)
08/05/22 23:04:52.71 hYkxoLEA
普段から防災用品準備してるけどここ見るとまた色々買い足さずにいられなくなるw
枕元のプリンタをバンドで固定してリュックに靴いれて寝室に置いて・・・他色々。
防災用品貧乏になりそうだ
301:M7.74(埼玉県)
08/05/22 23:15:44.48 Rgl2KCKd
カレーパン500円
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
302:M7.74(長屋)
08/05/22 23:40:13.38 RkxCgzHd
掘ったら前の人の糞がでてきたってこともあるだろう。
同じ場所を掘らないように目印がいるな。
303:M7.74(埼玉県)
08/05/23 01:00:52.60 Cto4Mu+S
案外 知られていないが阪神大震災の時など 大きな会社なんかじゃ
被災家族なんかで 子供や老人とかを会社の保養所とかに住まわせていた
意外と 自宅とか被害あっても 子供や老人なんかは 後片付けにはジャマ
避難所とかじゃ 老人に環境悪いし 子供も遊んだりしてウルサイ
1週間くらいなら 会社の総務あたりに話しを通せば 疎開も出来るようだ
1週間もあれば 部屋の後片付けも出来るし ライフラインも復活
学校も再開するメドも立つ あんまり 家族で一緒とかより
疎開させてた方が ラクの場合も多いようだ
あとは 安上がりでユースホステルとかの会員とかで 集団生活経験
あんまり 避難所とか 家族一緒とかにこだわると
生活もおかしくなるし 体調も悪くなる 多少カネかかるかもしれないが
大災害があったら 老人やら子供は疎開させたほうが良い
親戚の家もあんまり長居も出来ないから 安上がりの疎開策も考えたほうが良い
304:M7.74(樺太)
08/05/23 01:45:02.15 HZ0UGgWw
あー確かにねー。
自分は一人暮らしだし近場に知り合いはいないから、壊滅的だったら他県に避難かな。
だけど、同じアパートには一人暮らしの人ばっかりな訳だから、助け合ったりした方がいいかなとも思う。
最近中国人韓国人多いけどな…
305:M7.74(東京都)
08/05/23 02:11:26.41 Otu5jZJa
防災用品に発電機を用意している人や、家が倒壊し仮設住宅の順番待ちで、車である程度の期間、
被災生活を送る人向けに? 電源クーラーボックスで氷が作れる機種。
本当は、自治体の装備品であって欲しいけどね。医療品とかの中には、冷蔵、冷凍しなけ
ればならないものとかあるし。
URLリンク(engel.niigata-inet.or.jp)
URLリンク(www.net-camper.com)
306:M7.74(鹿児島県)
08/05/23 03:28:34.94 G80C9h24
そう言えば、カセットガスを使う冷蔵庫(クーラーボックス大)
ってのもあったよね。
307:M7.74(神奈川県)
08/05/23 08:11:17.12 C8mA6oHh
しかし、発電器にはガソリン備蓄が必要なのでは?
灯油ならともかく、ガソリンを一般家庭が備蓄するというのは、ちょっと二の足を踏むんだが、発電器を用意している人は、どうしてるの?
308:M7.74(空)
08/05/23 09:45:57.57 A8htY9kq
発電機を用意している人は、防災専用ガソリン缶なる五年間保存できる
ガソリン缶詰を買って備蓄しているのでは?
最初の一~二日は、ガソリン缶だけで回るだろうし、無くなったらガソ
リンスタンドに買いに行くのではなかろうか。意外とGSは耐震基準の
設定が厳しいだけに、地震の影響なく営業を続けられるらしいし。
後は、カセットコンロのガス缶が使えるタイプの発電機を用意しているとか?
ガソリン発電機と違い、燃費効率が悪いが、ほぼメンテナンスフリーなので
扱いやすいとか聞くけどね。
309:M7.74(樺太)
08/05/23 10:07:33.78 FB+3iL/i
>>306あまり冷えないと言う噂。
>>308の言う通り、ガソリン携行缶やガソリン缶詰を持っている、エンジンオイルも変えないといけないから面倒くさいけどさ、型はMGC900。
310:M7.74(埼玉県)
08/05/23 10:12:45.59 Cto4Mu+S
防災用品とか買っても案外放置して忘れる場合もあるから
年の1回でも山小屋泊まりか 屋外キャンプでも企画すると 在庫処分できる
案外 人間一人で持ち歩ける荷物なんか限度がある
参考になるのは アメリカ軍とかの個人装備の内容で よくデカイ背嚢背負っているが
最小限の装備でもあの程度 寝袋とか最低限の装備でもあのデカさ
ガイジンでもかなりの量だから 日本人なんかかなりの負担
ミリタリー関連の装備品もあるが 意外と災害復旧とかに役立つのは
郊外のホームセンターにあるガテン系の仕事関連グッズの数々
マスクも工事現場用の防塵仕様とか 汗取り用のグッズ 危険作業用の安全靴
軍手も色んな種類もあって 災害復旧とかにも役立つ
案外 ガテン系の仕事関連グッズは機能的だし 工事現場仕様だから
安くて 実用的な消耗品 工具バックやら 工具類を腰にぶら下げたり
ガテン系は作業用だから 戦闘用のミリタリー仕様より活動的に使える
311:M7.74(兵庫県)
08/05/23 10:27:49.73 jchwhhpp
●枕元に準備するもの (就寝中の被災に備えて)
●一次避難防災用具 (緊急避難用)
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
・会社や出勤時に常備したいもの
・赤ちゃん用避難用具
テンプレにもあるけど、このへんの装備をひとつにまとめようとすると無理が出てくる。
いくら水が必要だと言っても20リットルも30リットルも持って歩くのは無理だしね。
装備は分けるべし。
312:M7.74(神奈川県)
08/05/23 11:18:48.78 C8mA6oHh
>>308 情報ありがとう。
ガス発電機ぐぐった。それなりのお値段だが、カセットコンロと共用できるのは強い。備蓄もガソリンより気楽。これはいいな。
停電時でも、CATVや光は生き延びるかもしれない。電話線は生きているかもしれない。そのとき、インターネットは情報収集の強い味方だ。
カセットコンロ発電機はガス缶2個でせいぜい一時間だそうだが、ルータとラップトップに通電するくらいなら十分。買おうかな。
313:M7.74(東京都)
08/05/23 11:53:24.62 xapqSmDR
>>294
俺もそれは思った。
正直>>109の知人みたいな心構えの奴に何も分けたくないんだが
そういう奴の方が準備してる人より圧倒的に多いんだろうなぁ。
陰口叩かれるだけならともかく、強盗に遭ったりしたらと思うとなんとも
このスレの人たちはその辺考えてる?
314:M7.74(catv?)
08/05/23 12:05:27.68 lfvxojTv
ガソリンとか火災になったときやばそうだな。
阪神のときはあちこちで家が燃えまくったな。
315:M7.74(東京都)
08/05/23 12:43:37.16 hH/8+v5/
発電機を買うならいっそのことハイブリッド車という手もあるな
316:M7.74(樺太)
08/05/23 12:50:02.32 3xMe/na1
自衛隊って、装備品やなんかを一般にも販売してないのかな
とりあえず近所のホムセンと作業用品の専門店を見て回ろう
317:M7.74(中国地方)
08/05/23 13:09:12.47 Uja6ppGZ
>>315
ハイブリット車の運用方法は?
318:M7.74(東京都)
08/05/23 13:39:01.00 hH/8+v5/
>>317
エスティマハイブリッドは、AC100V電源で1500ワットまで供給できるらしい
俺は持ってないから良く知らないんだけど
URLリンク(www.webcg.net)
319:M7.74(関西地方)
08/05/23 14:00:41.84 OBTRqR/z
>>313
冒頭の方にも書いたが、>>77 >>78あたりを。
強盗に遭うって事は、例えば「強盗団に遭う」だと、
どんな準備してもちょっと無理。
だけど、交流も無く、相談も出来ず、身寄りの居ない
都市部住民だと「単独犯にさえターゲットにされやすい」ってなるよ。
誰かに守って貰う事が想定されるならば、普段から
多くの味方を増やすのが防犯性に優れる。
「たかられたりしないか」とかいう点も、そう目の前で
ステーキ喰い漁ったりしないような真似しなければ、
強盗のように家に入り込んで「飯よこせ!」とかはならないだろう。。
320:M7.74(アラバマ州)
08/05/23 14:53:24.25 mqdhMt8q
>316
結構私物を使ってる人も多いときいた事が、
現役隊員もホムセンとかワークマソで買った物を使ってるかもよ。
321:M7.74(catv?)
08/05/23 15:28:54.46 uoClk+VW
自衛隊の装備品(官給品)は殆ど市場に出てないね
あたりまえだけど
出てるのはコピー品か中古、賞味期限切れなど
現行メニューの民生品パックみたいなのは通販であるのかな
URLリンク(10.studio-web.net)
322:M7.74(東京都)
08/05/23 15:34:55.87 fj2M1qe9
>>321
スーパーで売ってるレトルトと袋以外は大して変わらないって聞いた。
323:M7.74(catv?)
08/05/23 16:18:04.00 deMBg4Tc
>>306
意外と気がつかない話だけど、ガス式のポータブル冷蔵庫も
酸素を消費することをお忘れなく。
ガス式冷蔵庫は、ガスを燃焼させて温度を下げる(正直原理が理解できないが・・・)仕組みなんだが、
それに気がつかない人が結構多く、換気の悪い所で使用して
酸欠やCO中毒で死んだ、と言う事故の話をたまに聞く。
324:M7.74(神奈川県)
08/05/23 16:24:26.99 ArD+V+MQ
>>322
緑の缶レーション色々食べたことあるけどかなり違ったよ。
味が濃いめで具もしっかりしてる。
目的が目的だけにパッケージでごまかす必要もコストを抑える必要もないからなのかな。
隊員には不評な様だけど店で売ってたら高そう…
325:M7.74(神奈川県)
08/05/23 16:36:16.90 6LCwsfGJ
>>313
準備していても、火災ですべてを失うかもしれないよ?
火災じゃなくても、食料品を備蓄しているところの倒壊がすごくて取り出せないとか、
備蓄が無意味になる可能性もある。
>>319
>ステーキ喰い漁ったりしないような真似しなければ、
言いたいことと書いてあることがまるっきり逆になってるよ。
>>308
停電シテタラGSも営業できない気がするんだけど。
GSが営業できるほど電気がきてるなら発電機なんかいらないし。
326:M7.74(宮城県)
08/05/23 16:52:45.01 r4ZURUu1
>>324
プラシーボ効果じゃね?
自衛隊の戦闘糧食の具はボソボソだったりバラバラだし、なんか違う気がする。
隊員に不評なのは同じものしょっちゅう食ってるからだろ。
塹壕でカレーライスをビニール喰いするよりは缶詰のがマシだけどな。
それと、OD塗装の缶詰、民生品よりコストかかってるぞ。
全体まるごと塗装とかのが安く作れる
327:M7.74(長屋)
08/05/23 18:09:20.42 XjAVhw4k
>>325
停電時も給油できる災害時給油可能SSがあるよ。
緊急車両用に優先だから一般は二の次三の次だろうし、
道路が寸断されたら補給は来ないだろうけれど
一応近所の場所は把握しておくことにしてる。
ガソリンスタンドは帰宅支援もするらしいから水とトイレと情報はまかせるつもり。
会社にセットは置いていても日々持ち歩かないし、カロリーメイトだけ持ち歩く。
328:M7.74(神奈川県)
08/05/23 19:16:52.19 ArD+V+MQ
>>326
何缶も食べてるからバラバラって事は無いッス。
不評なのはその通りで隊員だってカップラーメンやジャンクフードの方が好き。
俺の書き方がおいしそうに思えたらそれは誤解で
普段食べるのにはスーパーのレトルトの方がいいと思う。
と言っても売ってないからどうしようも無い罠…。
329:M7.74(catv?)
08/05/23 19:55:28.11 deMBg4Tc
そういえば中越の地震の時は、GSの中の人が
手動でハンドルを回してガソリンをくみ上げていたな。
330:M7.74(埼玉県)
08/05/23 20:27:57.46 Cto4Mu+S
非常食でも案外 腹持ちがイイのが 真空パック入りのモチ
よく夏のキャンプなんかでも焼くのもあるが 年中あるし
やっぱり 日本人には米飯系の方が 乾パンとかクラッカーよりイイ
煮ても 焼いてでも喰えるから 多少火があれば 1パックでも数日持つ
神戸の大震災でも正月の残り物の餅なんかも焼いて食べたらしい
海苔とか 鰹節の真空パックとか ふりかけパックとか軽いし 保管もカンタン
どうせ避難所なんか 炊き出しとかあっておにぎりとか出ても
人数分なんか 足りない場合も多い 真空パック餅とかなら年中あるし
結構 1家族分なら 数日持つような容量あって安いし
適当に夜食にもして 新しいのに補充しておけばイイ
331:M7.74(東京都)
08/05/23 21:57:54.10 2D3d2sk9
個人的には、ナビスコのチップスター。
賞味期限が1年弱でまあまあ長いから。
でもたくさん食べると体に悪そうw
332:M7.74(樺太)
08/05/23 22:25:06.13 3xMe/na1
うーん、やっぱりホムセンやアウトドアの店やらを地道に探して買い集めた方がいいか。足痛えw
軍手はゴム引きでも可、とのことだけど、100均や安売りしてるような物でもガラス片対策としては大丈夫なのかな?
333:M7.74(新潟県)
08/05/23 22:33:09.54 UznKw4Fm
>>332
俺は 中越の時は 溶接用?の皮手 使ったよ
BBQ用に使ってたヤツで 少しの時間なら 炭も持てるわ
334:M7.74(アラバマ州)
08/05/23 22:41:40.99 1luZH1tF
出掛けに被災したら車でトイレってことにもなりそう
簡易トイレ袋積んでるから目隠しのデカイ布いるよね
小学校とか公衆トイレの地獄絵図よりはましかな
335:M7.74(樺太)
08/05/24 00:40:28.73 NiQY1snt
せっかくカロリーメイトいくつか買ってきたのに食べちゃった…
脂肪を蓄えても…orz
336:M7.74(コネチカット州)
08/05/24 02:02:10.00 H61N6cof
避難所生活を前提に色々揃えたいと思ってるんですが…避難所(想像では体育館)で蚊取り線香焚いたら迷惑ですか?
本当に虫がダメなので、夏向けに虫対策をどうしたらいいのか(´・ω・`)
あと、ふと思い付いたんですが割り箸とか必要ないですか?
親が地震対策とか何もしてくれないから一人で忙しい…(´・ω・`)
337:M7.74(樺太)
08/05/24 02:10:58.18 NiQY1snt
>>336
煙出ないやつにしたほうがいいんじゃ。
私は線香の煙を嗅ぐとくしゃみが止まらないから、普段家ではアースノーマット使ってる。
携帯用の電池使うやつとかあったよね?ああいうのはどうだろう。
338:M7.74(兵庫県)
08/05/24 02:17:55.17 GHQ8upLG
>>336
夏場の災害では避難所などで蚊取り線香、ゴキブリほいほい、ねずみとりなどを使うこともあるみたい。
もし避難所に行くことがあるなら、周りの人と話し合って使えばいいと思うよ。
水を節約する意味では割り箸は役立つよ。炊き出しをしてるところでは割り箸を付けてくれたりする。
もちろん自分用のがあると便利。
339:M7.74(茨城県)
08/05/24 03:35:05.46 TjhgS2+d
>>335
脂肪じゃありませんよ 栄養ですよ
つムニッ
340:M7.74(USA)
08/05/24 03:39:56.72 /Yoqk7q4
>>336
皮膚に直接振りかけるタイプの虫よけスプレーとかは?
野外で重宝した記憶があるよ。
341:M7.74(コネチカット州)
08/05/24 03:53:22.24 AzGHJCwf
蚊帳は今でも売っているのかな?
342:M7.74(樺太)
08/05/24 04:29:57.75 7IFZwylZ
>>335
たぶん経験者多数とみる
勿論オレも。
343:336(コネチカット州)
08/05/24 04:31:38.73 H61N6cof
皆様意見ありがとうございます!
>>337さん>>340さん
煙が苦手な人もやっぱり居るんですね…蚊が視界に入るのも嫌なので、広範囲に効く物がいいと思ってました。あと電池も他の電気やラジオを考えたら持ちきれないかと;
スプレータイプはベトベトしそうでお風呂入れないなら大変そう(・ω・`)
>>338さん
もし避難所行くようなら周りの人と話合ってみます!ご近所がお年寄りだらけなので蚊取り線香くらいなら許してくれそうな気がします(笑)
箸落とす癖があるから割り箸もちょっと用意しとこうと思います(・ω・´)
虫はどうしようもないからテント買えるようにお金貯めよう;
344:M7.74(神奈川県)
08/05/24 04:35:48.19 mBQORjg8
>>335
カロリーメイトは冷やしておくとおいしいよね
345:M7.74(樺太)
08/05/24 04:35:58.13 rMcCw4s7
キャンプ用品売り場で、虫避け効果があるというローソクを見たことあるな。
どうせローソク備蓄するなら、こういうのもいいかと思った。
ただ、個人的に、ニオイはどうなんだってのと、剥き出しの炎は不安なんだよね。
>>333溶接用の手袋なんてあるのかー。熱に強いのは良さそうな…。
346:M7.74(コネチカット州)
08/05/24 04:36:28.04 H61N6cof
↑電気やラジオ[の分]を
でした;
347:M7.74(USA)
08/05/24 04:52:49.37 /Yoqk7q4
>>343
ベトベトしない「サラサラ虫よけスプレー」みたいなネーミングのが良かったよ。
今あるかどうかはわかんないけど。
それから、超音波で虫を寄せ付けないっていうモノも見た事ある。
3センチ四方くらいの小さいもので、コンセントに付けて使うタイプ。
効き目は...そうだなあ、蚊取り線香がやっぱり一番いいみたいだけど。
頑張っていろいろ探して下さいな。
348:M7.74(USA)
08/05/24 04:56:57.35 /Yoqk7q4
>>345
一般的な黄色の虫よけロウソクは、結構匂いがキツくて、目や鼻がツーンと痛くなるかも。
野外で使う分にはまあ大丈夫だけど、屋内では使えません。
真っ黒なススもすごく出ます。
日本だとその辺改良されたのが出てるのかもしれないけど...
349:M7.74(大阪府)
08/05/24 05:07:17.25 rNJu8hAG
>>341
アウトドア用のならいくつか見たな
350:336(コネチカット州)
08/05/24 05:14:54.33 H61N6cof
>>345さん>>348さん
ローソクでも虫よけのあるんですね!
>>347さん
ありがとうございます!サラサラのもあるんですね(・ω・´)色々調べてテストしてみます。
なんか良いの見つけたら報告しますね(´∀`)
351:M7.74(USA)
08/05/24 05:39:25.30 /Yoqk7q4
>>341
蚊帳、ネットで探してみた。今でもいろいろ売ってるみたいだね。
URLリンク(www.anmin.com)
実は自分ち、網戸がないんで暑い夜は欧風の蚊帳(小型で天井から吊るす丸いタイプ)を使ってるよ。
352:M7.74(コネチカット州)
08/05/24 06:21:52.92 AzGHJCwf
>>349,351
ありがとう
体育館とかだと半分屋外みたいな物だし24時間必要だから
ポールを工夫して蚊帳吊った方が視線も多少カット出来て
賢明かもね
ハエは勿論、ゴキの侵入も防げるかもしんないしね
353:M7.74(神奈川県)
08/05/24 07:49:16.42 t+BNMPyq
蚊に刺されるとか虫がだめとかいぜんに、
食べもんはどんなのにしようか以前に、
へたしたら自分か家族の誰か
死んじゃうかもしれないんだよ。
いざゆれだしたらどう逃げるか、
それ考えたほうがいいとおもうけど。
354:M7.74(コネチカット州)
08/05/24 08:02:16.08 AzGHJCwf
>>353
蚊を甘く見るのはどうかと思う
感染するかは置いておいて、H5N1が蚊から見つかっている事実も有るし
他にも日本脳炎とかもあるし
でも2~3階に住んで居るなら脱出用にロープとか考えるのも有りかな
355:M7.74(中国地方)
08/05/24 09:17:51.49 JHBfI5Cb
>いざゆれだしたらどう逃げるか
その際必要になる道具を語るスレです^^
一緒に考えましょう。
356:M7.74(埼玉県)
08/05/24 09:33:29.98 wIzbx9Ua
防災用品と云えるかどうか分らないが 震災後の生活再建とかでも公文書とか
過去のアルバムの写真とかのパソコンでのデータベース化して保管しておくのも
よい方法 案外 部屋中が散乱したりとか 家が倒壊状態になると
立ち入り禁止になるから 数ヶ月は入れないとかになる
だいたい紙媒体の書類だから パソコンでスキャンして読み込んで
データとかの携帯式のポータブルHDDとかUSBメモリーに保管して
データも暗号化とか 暗証化して カンタンに見られないようにして
非常持ち出しの袋に入れておくとか銀行の貸し金庫に入れるのもひとつの方法
案外 重要文書とか以外でも思い出の書類や写真なんかは 倒壊したら
ガレキの中で 出てくるのは数ヶ月後とかボロボロになるが
書類なんか電子データベース化とか ヒマな時やっておけばいいし
書類の再発行とかでも コピー替わりになるから 再発行も早い
案外最近はUSBメモリーでも数GBでも安いし 暗証番号つきとか
携帯HDDでも数百GBの大容量だから ハードディスクごと
保管しておれば かなり安心
案外 昔の思い出のアルバムとか地震でガレキに埋まったりしてボロボロになる
アルバムとかデジカメで撮って保管してデジタル化して データベース化して
携帯HDDに保管しておけば 大事な思い出も消えずに済む
多少時間かかるが 気長な地震対策だと思えばいいかも
357:M7.74(東京都)
08/05/24 10:18:56.93 h2fI/Kp9
>>355
ねんのために火を使わない虫よけがいいと思う。
358:M7.74(徳島県)
08/05/24 10:42:08.92 kRr2dZM8
既存のテーブルがシェルターになる優れもの
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
359:M7.74(アラバマ州)
08/05/24 10:53:05.50 LWO6kQ7W
自分だけ蚊に刺されたくないなら携帯式のカトリスつけとけばいいよ。
全然さされないから。 うち幼児がいるけど草むらとか公園行ってもさされたことない。
部屋用の大きいのつけてると床にポトリと蚊おちてるもん
360:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/24 11:33:08.23 JxE3WOIp
>>354
こわ…
困っちゃうね
361:M7.74(空)
08/05/24 11:51:45.24 xUO1IjRK
テントで被災生活するなら、蟻対策が必用だね。
つ「アリの巣コロリ」
362:M7.74(神奈川県)
08/05/24 11:53:04.01 gtu/BoAR
>>356 >だいたい紙媒体の書類だから パソコンでスキャンして読み込んで
gpg とかは、暗号化するだけで自動的に圧縮までしてくれる。
そいつを、自分の住んでる処とは違う地域・国のレンタルサーバのディスクに置く。
無料サーバや低価格ネットワークストレージは沢山あるから、複数の場所を自動巡回保存・更新するよう、スケジューラに登録。
暗号化の鍵とレンタルサーバのパスワードは、USB に入れたものとASCII プリントしたコピーを実家だの職場だのに置いてある。
363:M7.74(長屋)
08/05/24 12:07:09.91 9wdK20gb
>>343
>・・・あと電池も他の電気やラジオを考えたら持ちきれないかと;
どこでもベープ蚊取りとか電池でノーマットなら電池は交換不要だから
8h×60日とか120日とか
364:M7.74(樺太)
08/05/24 18:23:44.19 AoGkDKzF
クルマの芳香剤を虫除けゲルにしてみた、
中蓋の銀紙全剥がしだと、ちとキツイので3分1剥がしくらいで…
蚊が逃げる&車内に入っても刺されないww どこでもベープも積んでるけど…
365:M7.74(栃木県)
08/05/24 21:08:32.05 i22qtfuX
ここ参考にして非常袋リュック2個作った。職場のロッカーと枕元用
・潰したトイレットペーパー
・お金(2万くらい)
・タオル
・メガネ
・消毒用エタノール
・テレカ
・電池
・生理用品
・豚皮手袋、ゴム手袋
・飴
・レスキューシート
・簡易トイレ
・ライター
・マスク
・レインコート
・ロープ
・LEDライト
・おしぼりウェッティ
・包帯、ガーゼ、サビオ
・筆記具
・保険証と免許証のコピー
・ラップ
・ゴーグル
・軍足
・スーパーの袋
・笛
あといつもポーチの中に
ビクトリノックス、ライター、マキロン、電池、サビオ、ライト、
保険証と免許証のコピー、携帯ラジオ、笛を入れてる。
水もペットボトルに入れて持ち歩くようにしてる
1つは車の中に置きたいんだけど、車上荒らし防止のために車にはあまり荷物を置かないようにしてる
366:M7.74(茨城県)
08/05/24 21:31:06.10 rxNtmqXA
運送屋のレンタル物置を借りて物資入れてる。約\15k/月で、2m角位のサイコロ状。
青空設置の平置きだから倒壊は無いけど、夏場の庫内温度は余裕で50℃超えるだろうw
でも、缶詰とか乾物類を去年の夏場にテスト備蓄して試食してみたら、全く問題なかった。
家、車に次ぐ第3の備蓄倉庫に最適かも? 油脂類の保管は契約でNGだけど。
367:M7.74(アラバマ州)
08/05/24 21:33:23.38 oy/S6u/P
みんな金持ちだなー。
368:M7.74(栃木県)
08/05/24 22:04:40.23 i22qtfuX
色々買い揃えたおかげで防災貧乏になったw
でも満足してる。役に立たなければそれに越した事は無いからね
369:M7.74(アラバマ州)
08/05/24 22:08:17.94 p5P8jGAk
困ったときはお互い様だ。
みんな、持っているものを出し合って分けるべきだよ。
370:M7.74(アラバマ州)
08/05/24 22:08:44.91 p5P8jGAk
困ったときはお互い様だ。
みんな、持っているものを出し合って分けるべきだよ。
371:M7.74(アラバマ州)
08/05/24 22:10:56.01 p5P8jGAk
いざとなったら、準備をしていた人たちから、もらえばいいんだよ。
372:M7.74(長屋)
08/05/24 22:12:05.16 9wdK20gb
キリギリスが来たなw
373:M7.74(岡山県)
08/05/24 22:17:55.64 pgh/P7qV
>>365
サビオってなんだ?
URLリンク(storage.kanshin.com)
どうやらこう呼ぶのは和歌山と北海道と>>365だけらしいw
ところで普段スニーカーじゃなかったら会社のロッカーに入れとくといいかも。
しかしここのテンプレは永久保存版だね。
374:M7.74(埼玉県)
08/05/24 23:14:04.13 wIzbx9Ua
阪神震災後なんかでも 冷蔵庫もダウンしたとかで
ご近所で冷凍食品なんか持ち寄って 公園とかで
雑炊やって 食べたらしいが 避難所でも食中毒警戒は必要だとか
人間も大変だが ペットも大変 水槽とかも電気切れると酸欠で魚も死ぬし
鳥カゴなんかも避難所にも持ち込めないから 泣く泣く逃がした例も多いらしい
震災後 結構迷子のペットも増えたらしいが
震災後だと 伝染病とか感染症予防とかで
野良犬とか野良猫は強制処分されるらしいから ペットの飼育にも注意必要
まあ 携帯ゲージとかに入れて飼うにしても かなりキツイらしい
375:M7.74(大阪府)
08/05/24 23:18:59.26 izFcuuWu
>>365
ビクトリノックスは警察に職質されたときに見つかったら銃刀法違反で引っ張られるぞ
376:M7.74(東京都)
08/05/24 23:19:44.91 nCQZdEaB
おなぺっと
377:M7.74(長屋)
08/05/25 01:02:41.81 pjRtnq89
快適な避難所生活を考えた装備が必要だな。
378:M7.74(北海道)
08/05/25 01:38:13.27 fVsGkMMb
>>356
いつも書き込んでくれている方ですよね?
参考になります。ありがとうございます。
経験者さんの話ほど参考になるものはありません。
ろうそくは、誰かも書いていたけど、火事になるのが心配で
いざとなったら使えなさそうです・・・
持ち出し袋のセットに入っていました。
>>365
北海道の方ですか?と書こうとしたら>>373に書いてましたねw
私も荷物がすごいことになっています・・・
379:M7.74(兵庫県)
08/05/25 01:44:16.79 QPtPK7ie
装備は目的別に分けるべし
大井町から錦糸町まで歩いてみた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
380:M7.74(埼玉県)
08/05/25 01:48:26.03 HGAMxD8H
阪神大震災当時なんか 避難所で活躍したのが
案外クラシックだけど リヤカーとか 一輪車とかの運搬具
リヤカーなんかは 最近は災害用リヤカーとかで 折りたたみ式もあるようだが
結構 リヤカーとかは重宝するようだ 商売道具の移動とかにも重宝したらしい
一輪車なんかも 台車に比べて不整地走行も得意だから 移動がラク
最近は 家庭菜園仕様とかで 小型で 底が深いのもあるから種類も豊富
普段は 空き缶やらペットボトル入れのゴミ箱やら ベランダの花壇かわり
移動もカンタンだから ガレージにでも置いて洗車用具入れておくとか
一輪車の特性は とにかくタフに使えるから 水タンクの移動やら
後は 特殊な例では、子供の移動なんかに
乳母車の替わりにして、不整地でも移動が楽だったようだ
一台あると 結構使える一輪車
意外と自転車とかは、あんまり荷物も積めないし 道路混んでると使えない
バイクなんかでも 便利だったらしいが 交通ルール無視した連中も多かったから
結構 衝突事故とかの交通事故も多かったようだ
381:M7.74(大阪府)
08/05/25 04:42:17.34 4SWU7hQG
>>380
俺もリヤカーあったら便利だなって考えてたよ。
382:12歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都)
08/05/25 06:04:01.83 gf7A2YJu BE:651577897-2BP(12)
うちの近所でも、台車はいろいろと重宝されていました
給水車から家の前まで水を運んだり、ごみ・がれきのたぐいを運んだり。
震災時に、車を使って給水車のとこまで行って帰って、というわけにはいきませんから、
水をたくさん運ぼうとすると、台車が便利です。
383:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/25 07:10:04.62 cT0T6vcJ
>>370
ま、ギブ & テイクだよね
タダで手に入ると思うなよ(^ω^)
384:M7.74(樺太)
08/05/25 08:21:46.10 c6pTfHOV
>>355個人的に道具の種類を知りたいだけでは。
>>370道具、工具は分けれんが。
385:M7.74(アラバマ州)
08/05/25 13:24:01.15 ixvZvNAB
アリに食べ物をねだったキリギリスでしたが、食べ物を恵んでもらえるどころか、
アリに「夏の間中、バイオリンなんか弾いて遊んでいたからだ。」と言われたキリギリスは絶望し、「死のう」と思いました。
そして首を吊ろうと、小雪の舞う中、公園の大きな枝のある木の下まで行きました。
「…死ぬ前にもう一度だけ弾こう」と思い、木の下でバイオリンを奏でました。
この世に別れを告げる今生の気持ちを込めての演奏ですし、しかも一夏中バイオリンを奏でてきた腕前ですから、物悲しくも素晴らしい音色でした。
そこに馬車に乗った大金持ちが通りかかりました。
あまりにも素晴らしい音色だったので、思わず聞き惚れてしまった大金持ちは、みすぼらしい姿のキリギリスを自分の豪邸に招いてご馳走をし、お抱えのバイオリンニストになってもらうようキリギリスに頼みました。
降って湧いたような幸運でしたが、キリギリスに断る理由などありません。
もちろんよろこんで引き受けました。
やがてキリギリスのミュージシャンとしての腕前は社交界の評判になり、
かつては自殺寸前まで行ったキリギリスでしたが、名演奏家として幸せな一生をおくりました。
一方、キリギリスに食べ物を分け与えなかったアリは夏の炎天下での無理がたたったのか、巣の中で「過労死」してしまいました。
386:M7.74(栃木県)
08/05/25 14:14:20.44 QJDr4w8K
>>373>>378栃木県人ですw
>>375田舎なので職質は無いとは思いますが、検討してみます。
でもいざという時ナイフ一本あれば大分違いますよね。
387:M7.74(コネチカット州)
08/05/25 14:39:31.42 JY/g9uP8
アリはシェルターで生き延びました迄読んだ
388:M7.74(樺太)
08/05/25 14:42:45.70 /dkeFgIt
>>380
昔、高校時代の担任の先生も台車がとても活躍したって話してたなぁ。
自力で動けないような状態の怪我人や亡くなられた人を少人数で必要以上
に動かさずに収容先まで速く運べたので良かったって言ってた。
今日のそこまで言って委員会のてっちゃんは枕元に鉄板入りの安全靴を
置いて寝てるとか言ってが模範的なここの住人みたいでワロタw
389:M7.74(福島県)
08/05/25 15:32:31.96 ojG14Dga
避難所とかが機能してて配給もあるようなら非常食とか分けてもいいんだけどね
本当に命に関わるようならそんなこと言ってられなくなるだろうな
390:M7.74(長屋)
08/05/25 17:03:23.35 opu1pWIU
>>386
>でもいざという時ナイフ一本あれば大分違いますよね。
ナイフは活用できるスキルがないと大した役には(ry
391:M7.74(埼玉県)
08/05/25 17:50:50.84 HGAMxD8H
案外定番の夏のレジャー用品とかでもカンタンに転用できるのも多い
水泳用のゴーグルとかなんか 災害時には防塵ゴーグルにもなる
度つきの水泳ゴーグルなんかもあるし 災害復旧で目を悪くする人間多い
スキーゴーグルとかは 電気もない室内とかだと暗くて 手元もよく見えない
後は 火を起こしたりとか 調理する時も煙たくない
水泳用耳栓じゃなくて 耳栓なんか避難所でも騒音予防
アイマスクも避難所での安眠対策に有効
100円ショップにもあるし 安上がり
また よくホームセンターにある一人用のテントも使える
避難所とかの体育館とか大きなテント張れないが
着替え用の更衣室の替わりとか 子供や老人とかのオムツ替えの場所になる
後は乳幼児なんかの寝る場所とか 母親の授乳とかの場所にも活用出来る
体育館でゴロ寝じゃ プライバシーも無い ダンボールで壁作っても限界ある
392:M7.74(愛知県)
08/05/25 18:02:07.47 sKxD2m6G
>>390
知識・技術・経験・判断力・行動力・応用力・体力・・・etc
こういった荷物にならない財産がある人は道具がなくても意外と何とかしちゃうもんなんだよなぁ
まぁそういう人が道具を持つと更にすごいんだけどw
逆に、道具だけ揃えてもそれを使える土台がしっかりしてないと宝の持ち腐れになっちゃうわけだ
道具を準備するだけで満足しないで、実際に使ってみたり
使うシチュエーションを考えて色々シミュレートすることが大事だね。
393:M7.74(東京都)
08/05/25 18:31:18.35 F7ivclG7
俺にわ火事場ドロボウというスキルがある
394:M7.74(長屋)
08/05/25 18:50:19.54 opu1pWIU
>>392
だね。訓練と遊びを兼ねてキャンプとかしとけと
395:M7.74(長屋)
08/05/25 18:50:44.74 opu1pWIU
>>393
被災者として埋められないように注意しるw
396:M7.74(アラバマ州)
08/05/25 19:00:17.86 GkxGWJE6
こんなの見つけた。
劣化防止ステンレス製ガソリン缶
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
走るクーラーボックス クルージングクーラー
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
まぁ、クルージングクーラーは高い上に、役に立つかどうかは知らんけどw
397:M7.74(静岡県)
08/05/25 20:14:02.28 W+dkUjVd
>>394
地元の防災訓練にも積極的に参加しようって事だな。
自分の顔を覚えてもらえるし、周りの使える人材も把握できる。
どんな道具があるか確認した上、使い勝手も試すことが出来るね。
398:M7.74(コネチカット州)
08/05/25 22:41:46.18 XODpjjBi
これから被災したら暑かろうな。アミアミのテントとかよさげ。蚊帳がわりにもなるだろうし。
399:M7.74(関東地方)
08/05/25 23:06:22.09 3WyBylld
>>396
走るクーラーボックス
187,800円 !
400:M7.74(神奈川県)
08/05/25 23:09:18.73 qcWsufNU
しかし、テントを使うケースって、どれくらいあるんだろう。
自宅が倒壊したら、我が家はテントを張るスペースはまずない。屋根がいかれたら室内テントでしのぐか。
近くの避難場所(某大学)の敷地内にテント張ったら、怒られるだろうなあ。
401:M7.74(宮城県)
08/05/26 00:09:26.53 FYuaU61M
踏み台にも椅子にもなるバケツに、防災グッズが入ってるの見て
いいなと思ったのですが、実際逃げるときにバケツってどうなの?という
気もします。(片手がふさがってしまうので) 実際に買った方は
いませんか?
402:M7.74(東京都)
08/05/26 00:21:13.15 lRJAzMUO
ふと思ったんだけど、自治体で備蓄している保存食にも消費期限あるよね。
期限が近づいた保存食はどうしているんだろうか?
みんなでおいしく食べたりしてるんだろうか?
403:M7.74(樺太)
08/05/26 00:27:45.76 qBXCKJeW
>>401買ってはいないけれど、実物を見た限りあれを持って避難するには無理がありそうです。
車に常備しておくにはいいと思うんですが。
非常持ち出し袋に入れるラジオ、量販店に行って候補を絞って来ました。
条件は、安価で小型、2バンド、単4又は単3、スピーカーとイヤホン対応。
で、店頭で見た感じ、ICF-P20かICF-50Vのどちらかかな、と思ったんですが、
このスレ住人は実際にどんな機種を使ってるのか、参考に聞かせて貰えませんでしょうか?
404:M7.74(宮城県)
08/05/26 00:50:43.84 FYuaU61M
>401
ハンズのサイトで見たのは「持出し用」とあったのですが、
常備用と考える方が良さそうなんですね。
物自体は良さそうなので、物置かどこかに置くのを考えてみます。
地元で、実物売ってるところを探したのですがなかったので
参考になりました。ありがとうございます。
うちでもラジオ買わなくちゃ。
405:M7.74(長屋)
08/05/26 01:27:28.72 7I+x4LO6
>>401
手に提げて移動するのは歩きにくいだろうと思う。
道路が荒れていたら両手が使えるリュックの方が良いかと。
給水バケツと兼用できるし外に保管できるから分散させるには便利。
我が家は折りたたみスコップとか足して取りに戻れた時用にしてます。
>>402
乾パンと水が避難訓練の時配られた事があるよ、小学校で1回・地域ので1回。
毎回じゃなかったから期限が近づいてた物なんじゃないかな。