08/05/31 21:57:08.02 OE3oRhi1
被災後、最近では、各種費用の減免処置とか幅広く行われる場合多い
NHKの受信料やら水道 電気 ガスの費用の減免措置だが
申請しないと 減免されない。
また 火災保険金請求とかでも迅速にしないと ただでさえ最近は
損保の保険金未払いが多いが 請求主義だから 請求しないかぎり
支払いの対象にもならない。また 免責事項も多いから、注意
被害の様子とかは、携帯電話の写真にでも撮って保管しておくのも有効。
また 災害遭うと 年度末の確定申告に 還付金の対象にもなるから
医療関係の領収書関係は 必ず保管必要だから 非常持ち出し袋のチェックもかねて
非常持ち出しの袋に入れる習慣も必要 病院などは 領収書など
再発行してくれるところは まず無いから 領収書は年間分保管して
非常持ち出し袋にでも入れて置くとよい。
避難所生活してると 領収書とかゴミと間違えて捨てる場合も多い。
一旦 捨てると 避難所のゴミ袋をかき分けて 捜すことになるから
面倒も多い。