08/05/31 15:49:17.94 86I/YXGd
耐震補強工事は市区町村から助成金出ると思うよ。
それでも安くはないけども。
551:M7.74(東京都)
08/05/31 16:24:48.71 UReTPrXE
この間TVで見たのは4畳半くらいの部屋を鉄骨で補強するタイプで100万円くらいと言っていた。
命やその後の生活を考えれば安いとは思う。
下手な保険に使うならこっちの方が実用的。
552:M7.74(樺太)
08/05/31 16:33:42.59 gYn605Gf
>>548
なんだそんなの簡単じゃん
強度の高い賃貸借りて一人暮らし
553:M7.74(アラバマ州)
08/05/31 17:00:42.76 N4MK/3/8
>>548
近場に、防災センターとか、地震を体験できる施設があればねぇ。
淡路島の野島断層の付近の施設は良かった。
554:M7.74(catv?)
08/05/31 17:35:47.01 sTia/kTP
宇宙飛行士が長時間オムツをしていたら、あそこがかぶれたって。
アポロ13号では、尿道炎を起こした人がいたし・・・
555:M7.74(アラバマ州)
08/05/31 17:42:35.55 JX0VcMtN
健常者がおむつを使うのは理性・プライド的にきつそうだけど
万が一足折ったりしたらトイレいくのも一苦労だから用意しとこうかな。
阪神大震災のときって病院って機能してた?
怪我人多くてベッドが足りないとやっぱ簡単には入院できない?
556:M7.74(アラバマ州)
08/05/31 20:02:32.70 VR7zkh8m
>>554
男だったらチソチソの先に巻くタイプのおむつがあるのよね。
>>555
私はペットシーツをゴミ袋に敷いて、その中で用を足すわ。
557:M7.74(大阪府)
08/05/31 20:46:18.24 rNxx4shz
非常食はクラッカーにとソーセージ缶という陸自糧食にヒントを得た編成で、
それとは別に用意した備蓄食料に上記プラス缶詰各種とパック飯を用意。
非常食には絶対手を出さず、備蓄食料は日常の使用もおk。ただし、翌日
には絶対補充するという自己ルールでやってるけど、結構いい感じ。
備蓄分を変更したくなってもスムーズに移行できるし、買い揃えるコストも
下がるような。
非常時には脱出に余裕を持てるようなら持ち出しも簡単にできるように、
クーラーバッグに入れてる。
558:M7.74(静岡県)
08/05/31 21:20:37.84 JnsaINEz
>>548
とりあえず耐震診断を受けてみよう。
そっちも補助が出るところが多い、うちのほうは無料。
危険性がはっきりしないのに、いきなり補強工事は躊躇するだろう。
自治体の制度を調べるといいよ。
URLリンク(www.taishinnavi.pref.shizuoka.jp)平均工事費.pdf
これ見ると大体100-200万円ぐらいが相場だね。
建物の規模、建設年代、工法なんかで値段は変わると思う。
559:M7.74(埼玉県)
08/05/31 21:57:08.02 OE3oRhi1
被災後、最近では、各種費用の減免処置とか幅広く行われる場合多い
NHKの受信料やら水道 電気 ガスの費用の減免措置だが
申請しないと 減免されない。
また 火災保険金請求とかでも迅速にしないと ただでさえ最近は
損保の保険金未払いが多いが 請求主義だから 請求しないかぎり
支払いの対象にもならない。また 免責事項も多いから、注意
被害の様子とかは、携帯電話の写真にでも撮って保管しておくのも有効。
また 災害遭うと 年度末の確定申告に 還付金の対象にもなるから
医療関係の領収書関係は 必ず保管必要だから 非常持ち出し袋のチェックもかねて
非常持ち出しの袋に入れる習慣も必要 病院などは 領収書など
再発行してくれるところは まず無いから 領収書は年間分保管して
非常持ち出し袋にでも入れて置くとよい。
避難所生活してると 領収書とかゴミと間違えて捨てる場合も多い。
一旦 捨てると 避難所のゴミ袋をかき分けて 捜すことになるから
面倒も多い。
560:M7.74(兵庫県)
08/05/31 23:47:01.89 mD00N+kr
・火災保険では地震による火災の損害は補償されません。地震保険の加入が必要です。
・地震保険は単独では契約できません。地震保険は火災保険とセットでの加入になります。
しかし、セットなのにもかかわらず火災保険は受け取れません。
・建物と家財は基本的に別加入です。セットの場合もあります。
一般的な地震保険とは違うこういうのもあります URLリンク(jishin.co.jp)
561:M7.74(樺太)
08/06/01 01:14:37.96 gWkIIGng
レトルトパックの赤飯が期限間近だったので食べてみた。
URLリンク(m.pic.to)これの赤飯ね。
湯煎12分。薬くさいけど食べれないことはない。
同じ赤飯なら缶飯の方が美味いかな。
自分は普段からかなりの悪食だから、非常時でもなんでも食べれる自信はあるけど、
グルメな人は大変だなーとなんとなく思った。
562:M7.74(宮城県)
08/06/01 01:22:11.93 aQnNec4C
領収書は入れっぱなしでいいけど、普段使いの通帳ってどこに入れてますか?
しまいっぱなしだと不便だし。すぐ取り出せそうなところにはあるけど、実際に
逃げるとき動転して忘れるかも…とも心配です。
ここ3日ほど毎日地震起きてて怖い。
563:M7.74(東京都)
08/06/01 02:01:46.41 RUmMHrlN
>>562
そんなに心配なら俺が預かっておこうか?
564:M7.74(愛知県)
08/06/01 02:26:44.04 od3C8mI0
車もないし自宅じゃないので備蓄品よりも
なるべく持ち出し袋に収めようとしてるけど
缶詰・レトルト系は数が増えると重さと嵩がバカにならんね・・・
高いけど今はフリーズドライ系を中心に切り替え中
565:M7.74(コネチカット州)
08/06/01 08:24:17.20 fOqd61Cj
>>562被災地で通帳を持ってても無駄になるだけ。
通帳は無くても用は足せます
カードさえあれば大丈夫!カードだけは大事ですよ!
566:M7.74(神奈川県)
08/06/01 09:26:55.29 yndBXqRM
カードの通信システムは、どの位で復旧するだろう。
ずっと前に、オンラインが落ちたとき、取り敢えず記帳分に基づいて払い出した銀行があった。
それ以来、俺は、引き出したときは記帳せず、入金があった直後だけ記帳することにしている。
567:M7.74(埼玉県)
08/06/01 11:01:17.02 jagk4Oto
被災してよく現れるのが、屋根修理とか謳ったヤクザの修理屋
阪神大震災やその後の関西地区での地震には、必ず現れる連中
ブルーシート持って 落ちた瓦の箇所に被せて応急「災害復旧」工事とかやって
ボケたジイサンバアサンが、親切な人だと思い込むらしいが、
ただのヤクザで、やれ後でシート代10万円だの、日当だの要求
あとは、やれ水周りの修理とかで上がりこんでくる連中
実際 災害に遭うとガスの復旧工事とかは、ガス漏れの可能性あるから
原則本人立会い 電気は、漏電の可能性もあるから
避難中は、ブレーカー落とすとかも必要
また 水道も復旧してもマンションなど建物内の配管からの漏水もある。
上水道復旧しても 下水管の漏水などは後から判明する。
ヘンな工事屋に頼む以前に ライフラインの復旧工事の第一優先
あとは 窓ガラスや玄関などの修理などの防犯修理など
優先順位考えて 業者の手配も必要
日頃から 近所のホームセンターとかでも修理コーナーとかもあるから
窓口の人間とも仲良くしておいて、信用できる業者を探しておいたほうが良い。
568:M7.74(東京都)(東京都)
08/06/01 12:24:59.96 F0OcQ+67
>>561
消費期限が1年少々あるからスーパーで買って備蓄してます
これですよね
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
先日試しに食べてみたら普通に美味しかったです
賞味期限が近くなると薬くさくなるのかも?
湯煎するときに非常時に貴重な水がいくら必要か確認したくて計ってみたら
700cc程必要でした。意外に使うなぁと思いました。
水にある程度めどがついたら食べるとして
その前はアルファ米を準備していた方が水を使わなくて済むかなと思いました。
あと、前スレで氷砂糖の話が出てたのを見て
小袋の純氷糖を買って毎日持ち歩いています。
何か変化が起きたらレポします。
長文すみません。
569:M7.74(長屋)
08/06/01 15:21:48.31 A7GP/y79
湯煎の湯はみそ汁とコーヒーだ!
570:M7.74(アラバマ州)
08/06/01 18:25:48.84 Ea8V5UCC
>>559と>>567
埼玉打ちの進化が気になって内容が頭に入らない…。
微妙に句読点が増えててちょっと萌えた。
571:M7.74(樺太)
08/06/01 18:32:08.65 0zdBH36y
要するに、被災後は治安がどん底ってことでしょ
572:M7.74(catv?)
08/06/01 19:57:06.83 E5lkjVYR
たしか預金や貯金に関しては、最悪の場合
通帳やカード、判子が無くても身分証明さえあれば
お金が引き出せると言う話だ。
573:M7.74(樺太)
08/06/01 20:05:14.23 gWkIIGng
埼玉打ちの人は普通にいい人なんだな…
574:M7.74(愛知県)
08/06/01 20:06:33.98 tp2qyf4k
2ヶ月の水食料は既にためてある。どんとこい地震
575:M7.74(長屋)
08/06/01 20:46:20.76 SehHXgVP
>>574
置き場所もちゃんと考えてる?
考えてないようなら
今からガンガレ!
576:M7.74(埼玉県)
08/06/01 20:57:30.91 jagk4Oto
実際 神戸の震災の時にも避難所でも活躍したらしいが、
配給された汁ものとかを配る際に使用してたのが、「おかもち」でかなり重宝したらしい。
営業用の「おかもち」を転用したらしいが、お盆だと汁物をこぼす心配あるが、
流石「営業用」だから 器にラップでもすれば多人数分でもデリバリー可能。
色々種類あるし 東京だと合羽橋やら東急ハンズあたりでもあるようだ。
アウトドアでも使えるし 家庭でも色々用途があるようだ。
「おかもち」のカタログ
URLリンク(www.umai-mon.com)
「おかもち」活用法
URLリンク(portal.nifty.com)
577:M7.74(樺太)
08/06/01 21:00:22.65 /rSNBcKp
埼玉さん、いっそ自分で防災ブログ開いてくれたらいいのに
出来たらもう少し簡潔にまとめて
578:M7.74(樺太)
08/06/01 21:34:02.96 YAHXI0ey
「おかもち」活用法
ワロスw
579:M7.74(樺太)
08/06/01 22:36:58.61 wd1Q2Luk
俺んち親戚の紹介で格安で1部屋だけ貸してるんだけど
地震によって室内で怪我や亡くなったりしたら補償しなきゃいけないのかな?
一応地震と火災両方掛けてるけどそっちも心配になってきた
580:M7.74(長屋)
08/06/01 23:50:38.72 /o4bX6da
おかもち、ちょっと欲しくなったwww
上段に調味料、下段にゴハン入れたら
テーブルの上に置く蠅帳よりもスッキリ片付きそうだ
581:M7.74(宮城県)
08/06/02 01:20:28.76 OzVBLOeg
562です。レスありがとうございます。
通帳は、盗難の可能性も考えてました。
使う分にはカードと身分証明があれば大丈夫との
ことなので、カードと免許証があればいいかな?
ちなみに今日も地震来ました。連続4日目。
30年以内に震度6以上の地震が来る確率は99%((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
100万都市なのに備蓄食料は人口の1/5以下、
非常食の準備をしてる家庭は40%を切ってるんだそうです。
せめてもう少し準備が整うまで来ないで( ゚д゚)ホスィ…
582:M7.74(ネブラスカ州)
08/06/02 01:59:41.30 tl+Ysbqp
消味期限半年前のカロリーメイト発見!
まだ食えますかね?
ちなみに常温保存です。
583:M7.74(長屋)
08/06/02 02:13:12.86 PblkD/5k
>>582
オレの胃なら大丈夫
とりあえず小さく半口かじってみ?
584:M7.74(長屋)
08/06/02 02:27:39.12 xTEch19H
車に積んでた非常用のカップヌードル、賞味期限(2006年)が切れてたので
車からおろして家に置いていたら、親が勝手に食べてた。3日ぐらい
たつが、別に体調を崩してはいない。
585:M7.74(ネブラスカ州)
08/06/02 08:01:29.77 tl+Ysbqp
>>584
スゲエ・・・
凄すぎてあんまり参考にならんような・・・
586:M7.74(樺太)
08/06/02 09:31:41.50 QMsxi3ax
災害用口座として五万くらい入金した通帳、カード、印鑑を持ち出し袋に入れてる。賞味期限ないし、半年に一回利息がつくしwもちろん現金は別に用意してるが
587:M7.74(愛知県)
08/06/02 10:30:59.12 /MAbDuBm
>>586
あまり動きのない口座は休眠口座としてカードでお金だそうとするとエラーになる場合があるから、
年に一度位入出金なりした方がいいよ
588:M7.74(樺太)
08/06/02 12:45:25.14 MIzX8GmB
>>582-584↓のスレ、参考にどうぞー
賞味期限をぶっ飛ばせ!
スレリンク(food板)
589:M7.74(catv?)
08/06/02 17:49:58.86 Hyv9cX3Z
>>582
賞味期限内なら、とりあえず問題なし。
少し過ぎたくらいでも、味が落ちる程度。
ちなみに缶詰ならば、1年ぐらいたった方が味が染みておいしいと言う話。
590:M7.74(東日本)
08/06/02 19:23:55.25 Kp6VF1Rj
小型のプロパンってどこで買えるのかな?
用意しておいた方が良いよね。
591:M7.74(埼玉県)
08/06/02 21:04:51.01 db2uiEhh
>>584
カップ麺は、油が酸化してるから古いのは食べないのが吉。
592:M7.74(catv?)
08/06/02 22:42:47.00 VF6xzpSY
プロパンのボンベ売りはプロパン屋
通常のプロパン容器は
圧力検査だの何だのと長期保存には
何かと厄介
海外からの輸入品は自己責任で
それなりの知識や道具がないと使いこなせない
カセットガス器具を検討した方が良いと思われ
593:M7.74(樺太)
08/06/02 22:54:26.13 tFeg7rKE
つまり、LPのP-UP0602等より、LPGのCB-250等がいい。
594:M7.74(東京都)
08/06/02 23:42:24.33 f5E6qOMA
>>568
氷砂糖ではないが、俺はキャラメルを持ち歩いてる。
ちっちゃいから容量取らないし、賞味期限も1年以上ある。
夏だと、包装紙がくっつくのが難だが、削って食えばいいしね。
1~2日くらいは、これだけでも凌げるだろ。
595:M7.74(東京都)
08/06/02 23:46:58.55 f5E6qOMA
それよりも長靴欲しいのだが、良いの知らんかね?
できれば、仕事にも履いていけるのがあればいいんだけど。
女性用はいろんなタイプあるし、オシャレでもあるのだが、
男のは、まるっきり魚屋使用か、本格山登りタイプしか見あたらん。
厳密には防災用品ではないかもしれんが、勤務地・自宅とも台風で増水することしばしばなんだよね。
596:M7.74(北海道)
08/06/03 00:53:16.38 QDJRTQW7
このスレ読んで、車にも積もうと思ったんだけど、
もうこの時期ですでに車の中は高温になってる。
今は服類やティッシュくらいしか置いてない。
盗まれて困るものと、高温で痛むものは置けないけど、
何か車に積んでおくもので、いい案ありませんか?
>>595
男用のレインブーツもあるみたいですよ。
検索してみたら楽天などにも売ってたのでご確認下さい。
URLリンク(allabout.co.jp)
597:M7.74(コネチカット州)
08/06/03 01:55:55.48 Etl5kGF6
>>596
つ アークスリー
598:M7.74(樺太)
08/06/03 02:05:46.53 60AtDcW6
>>595
私はコロンビアの使ってる。5千円ぐらいで安いけどいいよ。男女兼用じゃないかな?
ラディって名前だったかな?
599:M7.74(dion軍)
08/06/03 03:41:38.25 u5YsklKr
コロンビアのってムレ対策されてないの?
600:M7.74(愛知県)
08/06/03 03:48:22.89 8UBaUO4q
>>596
おれもいちおう車にあれこれ積んでるよ。
簡単な救急用品、薬、裁縫道具、ケア用品、折りたたみ傘、ポンチョ、ロウソク
ビニール袋、ゴミ袋、レジ袋、雑巾、タオル、マスク、バンダナ、ガム・ビニール・セロテープ
ロープ、軍手、カー用電源、手回し携帯充電付きラジオライト、工具一式
カッター、スコップ、ノコギリ、釣具一式、ライター、電池、浮き輪、携帯トイレ
新聞紙、カイロ、アルミシート、アルミマット、ビニールシート、寝袋、十徳ナイフ
割り箸、サランラップ、アルミホイル、ウェットティッシュ・ティッシュ、携帯飯盒食器
焼き網、まな板、浄水袋、蚊取り線香、虫除けティッシュ、石鹸、スポンジ、筆記用具
コンパス、小分けした調味料、乾パン、カロリーメイト、ドロップ、水500ml×2
衣類や大事なものを運べば助かるように最低限の機能だけコンパクトにまとめてある。
全部小型で嵩張らない物を選んで普段はどこに仕舞ってあるかわからないようになってる。
寝袋なんかはクッションの中に圧縮して入れてあるよ。
601:M7.74(愛知県)
08/06/03 04:02:46.53 8UBaUO4q
オタマ、フォーク、マッチ、大ハサミ、針金、タコ糸、延長コード、扇子
網、アルミ棒(100×5mm×10本)、ホイッスル、冷えピタ、も忘れてた。
バッテリーケーブルなど常備のものは除いてます。
602:M7.74(愛知県)
08/06/03 04:06:56.18 8UBaUO4q
アルミ棒(1000mm×5mm×10本)だった orz
炊事や骨折、ビニールでの加工などいろいろ使えるので入れてます。
603:M7.74(dion軍)
08/06/03 04:54:08.59 u5YsklKr
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
メンズ向けレインブーツで抗菌・ムレ対策されていて
なおかつゴツすぎないつや消しマットな奴見つけたので貼り
604:595(東京都)
08/06/03 10:12:31.85 jQT5Pvbj
>>596 >>598 >>603
ありがとうございました。
コロンビア、いいですね。前にショップで見たときは、少し重たい印象だったけど、
ローカットもあるのですね。これはいいかも。
ハマーは知ってたけど、着用してる写真を見ると、そんなに魚屋っぽくはなくなるようだな。
となると、ミツウマでもいいのかも。
よし。悩んでみよう。
今日も必要な天気なんだがね。この先も大雨増えるだろうし、買っておかないと。
605:M7.74(東京都)
08/06/03 10:21:18.98 jQT5Pvbj
>>596
車用品だけど、洗車用のバケツ(踏み台にもなるタイプ)やジャッキなどは、
災害時にも役立つよね。
それと、車乗ってるときの脱出用に特殊ハンマーは必要ですね。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
それと、車の中でも生活できるように、目隠しようの布とか、簡易トイレに消臭剤とか
あると、いいかもね。
俺は災害時って考えもあるけど、普段生活でもロングドライブとか何もない山へ行くとか
そんなときにあったら便利程度に考えてるけど。
606:M7.74(アラバマ州)
08/06/03 13:03:50.72 oVRhWLzD
ウインナーうめえ
607:M7.74(埼玉県)
08/06/03 13:40:16.70 KWBMpFX+
クルマを避難所替わりに使う際に、意外と必要なのは「クルマ留め」
必ずしも平地に止められるワケじゃないし、パーキングやらサイドブレーキとか
やっていても、クルマに人やら荷物が載っていると、自然の重みや人の動きで、
平地でも車体が動くから 前後の車両に当たる場合もある。
また 避難所だと、救援の車両の出入りとかで車両の移動も頻繁にあるから
ついかけ忘れも多い 緊急時にはその辺の石ころでも十分だが 無い場合もある。
日常でも盗難防止の意味で 長時間駐車する際は「クルマ留め」やる習慣つけると良い
一応いつでも動かせるようにとかで キーをクルマにつけておくように云われるが
キーを差込んだままの閉じ込め事故もあるし、バッテリー上がりの事故もある
いつものJAFなんか来てくれないから スペアーキーの管理やバッテリー
タイヤの空気圧などの日常点検にも注意
電子キーも普及してるが 予備キーにも電子キー化しておいたほうが良い
電子キーでロックしたクルマをただの予備キーで空けると 盗難防止装置作動
かなりの大音量だから 避難所では大迷惑。
608:M7.74(神奈川県)
08/06/03 15:56:06.13 4t6yfHLC
この本によると、鳥インフルエンザがヒト感染を始めたら、自宅に「籠城」するために、
なんと「2か月」分の食糧を備蓄せよということになっている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ-角川SSC新書-12-岡田-晴恵/dp/4827550131/
著者は、本当に2か月分の穀類・缶詰・レトルト・飲料水を備蓄してるんだろうか。
609:M7.74(catv?)
08/06/03 17:06:38.29 1LGpvKmS
正直な話、2か月分の水を用意するのは難しいと思う。
人間が1日に必要な水が2リットル。
雑用水(衛生用とか、洗浄用とか・・・)がその10倍と言われています。
610:M7.74(樺太)
08/06/03 18:17:19.01 Ujr8hIzA
私も訊きたい、家族五人(夫婦&子供二人幼児一人)なんだが、非常持ち出し袋(緊急用)一つに入れるとギリギリ6㎏。分散したいが担ぎ手が大人一人の可能性が高いし…
更に避難用(3日分)だと、とてもじゃないが一つに収まらない
避難用は、リュックに食料他医薬衛生品、ボストンに衣類を分けて入れてるが、これでいいのか悩む
611:M7.74(新潟県)
08/06/03 18:30:53.65 xen7y2TW
生き埋めサバイバル術
■まずは「水と食料」の確保
■「希望」が生死の一線を分ける
■救出のための“三種の神器”
■救出後の落とし穴
URLリンク(www.yukan-fuji.com)
612:M7.74(東京都)
08/06/03 19:50:16.50 aqJ6Bqsu
>>610
6kgくらいでヒーヒー言っているようじゃ、どうにもならないと思うが。
そんなに体力がないなら、子供をそんなに作らなければいいだろ。
613:M7.74(静岡県)
08/06/03 20:04:46.26 DG6OabhX
>>610
5人で6kg、一人当たり1.2kgじゃ足りっこないでしょ。
一度に持ち出すのは諦める、分割して運び出す事を考えれば?
緊急用は、備蓄品を確保するまでの繋ぎと割り切ってしまう。
614:M7.74(コネチカット州)
08/06/03 20:59:51.88 uwNP+8Yo
都内で井戸のある俺んち勝ち組。
615:M7.74(樺太)
08/06/03 21:01:46.64 EvME1Fmi
子供が3人もいると大変だね~
大家族って災害時はどうするんだろう?
想像するだけでガクブルものだ…
616:M7.74(樺太)
08/06/03 21:24:33.54 Ujr8hIzA
みなさんレスありがとうございます。やはり再考が必要ですね…
ご家族分の持ち出し、皆さんどんな風にされてるのかなあ
すぐ合流出来ない家族に代わって、持ち出し袋を担いで行くには中身の厳選と自分の体力も大切ですね。
しっかりしなくちゃ
617:M7.74(アラバマ州)
08/06/03 21:38:40.02 Mvp8ZsPD
>>616
ホームセンターに千円くらいで灯油運んだり出来るキャリー売ってるよ。
10kgは大丈夫だったと思う。うちはこれで緊急時に水の運搬やろうと思ってるよ。
2歳児もちだし、コロコロ転がして運べるなら苦にはならないかな
618:M7.74(東京都)
08/06/03 21:50:01.03 NzGVIqsV
子供がいるならベビーカーをつかったら?
619:M7.74(宮城県)
08/06/03 21:51:26.18 Lic1M66b
車に備蓄。
そっか。
いいかも。
620:M7.74(埼玉県)
08/06/03 21:57:37.99 KWBMpFX+
雑用水とか、貯める方法として夏場は、クーラーの排水を貯めたり
戸建てだと、 雨水の排水とゆなどに細工して 雨水も貯める簡易装置も
ホームセンターに置いてあるところもある 夏だとボウフラも湧くから
フロ水ワンダーとかの塩素系の薬剤を定期的に入れるとかの対策も必要だが
クルマの洗車用に使うとかすると水の節約にもなる
また 震災後に水とかが仮復旧しても土管も破損してる場合も多いから
濁り水とか当たり前 必ず沸かして飲むか、飲用には簡易浄水機能付きの水筒使用
621:M7.74(静岡県)
08/06/03 22:22:00.84 DG6OabhX
土管w
622:M7.74(愛知県)
08/06/03 22:25:38.30 8UBaUO4q
>>619
家には水や食料など重たくてかさばるものを置いて
車に簡易な物をまとめとくと、ドライブ中携帯の通じない山中でトラブルや
事故みたく大げさでなくとも外出時に助かる場合もあるしね。
623:M7.74(東京都)
08/06/03 23:03:50.32 aqJ6Bqsu
>>617
マンションだったらエレベーターは使えないかもしれないし、
荷物を下ろすのに一苦労だね。
624:M7.74(西日本)
08/06/03 23:28:19.24 kWFBk7Kp
車の中にはワンデイパックひとつ程度だなぁ。
この御時勢、てんこ盛りは燃費が気になるし。
アーク3をふたつに寝袋、ペットボトルにサバイバルキットのみ。
625:M7.74(神奈川県)
08/06/04 01:11:04.13 hKkE8BsE
>>612
そこは叩くべきところと違うだろ・・質問の趣旨からもずれてるし・・
626:M7.74(東京都)
08/06/04 01:27:08.24 i9b81+/O
背負子付きのキャリーカートか、丈夫な(最大60kg~120kg可)キャリーカートが良いと思いますよ。
安いのは錆びたりして、いざと言う時に使えなくなる可能性もあるので・・・
627:M7.74(アラバマ州)
08/06/04 01:27:12.45 AKro7MAR
>>616の大人な対応に惚れた。
俺は持ち出し袋を数種類作ってる。
・超緊急持ち出し用(非常ライト・救急セット・食料1日分・現金)
・余裕があったら持ってく用(非常トイレ・食料2日分)
・落ち着いたら取りに来る用(追加食料)
食料関係が重すぎなんだよな。
とりあえず1食あれば3日ぐらいは生きれると思うし
まずは身軽に逃げるのを最優先にした結果こんな感じに。
628:M7.74(長屋)
08/06/04 02:14:59.80 TdGawVfV
>>616
(1日分換算のお菓子とオムツとシーズンの着替え)×2+救急セット・小銭で
2歳児が背負う用にリュック作ってるよ。
1日分+救急セットで普段から遠出の際に背負わせてる。
お菓子はカロリーメイトとお楽しみの詰め合わせw
最悪、持ち出し袋が持ち出せなくても子供はこれと水でOKかと。
大人は我慢できるけれど、子供は出来ないからね。
予備のバッグか何かでいざという時はコレを持ちなさいって言い聞かせて
子供用に各自一つずつ作っておくといいかも。
予備の避難袋と食料も、直射日光の当たらない屋外物置に備蓄。
うちでは『災害は家族全員が元気な時とは限らない』と仮定して準備してます。
1.元気な時は各自1個の避難袋
2.誰かが病気だったり道の状況が悪く、抱っこする場合は子供用を優先
629:M7.74(樺太)
08/06/04 08:40:23.18 gRMqj5uh
色々なアイデア、ありがたく読ませて頂きました。勝手に『災害時自分は無事』の前提で荷造りしていました。
家族それぞれの持ち出し袋を用意して、重量の分散、入れる物の優先順位、持ち出し方法を家族みんなで話し合いたいと思います。
今までひとりよがりな防災対策だったと反省してます。スレの皆様、本当にありがとうございました。
630:M7.74(コネチカット州)
08/06/04 09:06:04.66 cDuXdln0
楽天で保存水を買おうと思いますがオススメのお店ありますか??
トイレ用等飲まないお水は普通の水じゃダメかな?
きげんきれてもいいし。
631:M7.74(東京都)
08/06/04 09:18:54.52 8XK/Esck
飲料水はミネラルウォーター等パッケージされているものを使うとして、
トイレなんて水道水の方がより適しているでしょう。塩素がたっぷり入っている方が雑菌の繁殖を防げるし。
632:M7.74(東京都)
08/06/04 09:19:47.76 8XK/Esck
俺は飲料水はイトーヨーカドーのネットスーパーでまとめ買いする。
送料は5,000円以上でタダだから。アルカリイオンの水が498円などの時に5箱60リットルまとめて買ったり。
633:M7.74(神奈川県)
08/06/04 09:20:45.80 5yP3mlyF
飲料水は、普通に2Lペットボトルをケースで買って、端から使って補充していけばいい。
6ケースくらいまとめて買うと届けてくれるスーパーとか近くにないか?
洗濯などの生活用水は、庭があるなら雨水タンク(100~200Lくらい)を勧める。
バスタブも100~150L くらいのようだ。洗濯機も50~80Lくらい水を溜められる。
634:M7.74(兵庫県)
08/06/04 09:28:30.04 NKv3JLIu
>>630
清潔なペットボトルに水道水を入れておけば1年は保存できます。
ただし、浄水器や煮沸などで塩素を抜いていないことが条件です。
長期保存すると水に臭いがうつってしまうので、飲用にする場合は
2週間~1ヶ月程度で水を入れ替えたほうがいいでしょう。
品質のいいミネラルウォーターには3年以上持つものもあります。
635:M7.74(兵庫県)
08/06/04 09:36:36.36 NKv3JLIu
ちなみに、トイレに使用する水の話ですが、
20年前の水洗トイレは、1回の洗浄に使う水量が約13~20リットル。
最近のトイレは大洗浄で6リットル、小洗浄で5リットルくらい使うようです。
URLリンク(www.daikin-i.com)
636:M7.74(神奈川県)
08/06/04 09:49:55.94 bmxPIgLN
節約術かなんかでタンクにペットボトル入れるの見たけど
あれって一回に流す水量を減らせるって事なのかな?
637:M7.74(兵庫県)
08/06/04 10:03:08.40 NKv3JLIu
>>636
そういう事。ただ、洗浄不十分になったり詰まることもあるから、
普段の生活ではやらないほうがいい。水が止まらなくなることもある。
638:M7.74(神奈川県)
08/06/04 10:59:20.69 hKkE8BsE
>>634
塩素を抜かないために浄水器は通さない・煮沸しない
すごく勉強になった。ありがとう
639:630(コネチカット州)
08/06/04 12:45:03.29 cDuXdln0
勉強になることばかりで本当にありがたいです。
近くのホームセンターやドンキホーテに保存水なかったんでネットで買います。
うちの洗濯機、水貯まらないんですよね(´;ω;`)
浴槽には貯めてます
640:M7.74(アラバマ州)
08/06/04 15:50:59.87 dRH9xK+q
そういや、昨日のガイアの夜明けで、途上国に清潔な水をだったかの
タイトルで、特集してたな。
俺は観れんかったけど、観た人います?
納豆のネバネバで不純物をどうのってやってたみたいけだけど、
売ってる物なのか・・?
641:M7.74(東京都)
08/06/04 16:05:35.56 Fsccc30n
>>640
市販してるかどうかは知らないが
URLリンク(www.poly-glu.com)
642:M7.74(北海道)
08/06/04 16:31:20.36 xwhVOf25
>>596です。遅くなりましたが
>>597>>600-602>>605>>607
他の皆さんもありがとうございました。参考にします。
>>640
途中からですが見ました。
濁った茶色い水に浄化剤?を入れて、
よくかき混ぜると透明になる。
でもそれだけじゃまだ菌が残っているので、
煮沸するかろ過する必要があり、
現地では砂利を使ったろ過の方法を伝授していました。
643:M7.74(catv?)
08/06/04 16:45:08.66 JwRGU3Mc
ヨードチンキを数滴水に入れると、飲める状態に浄化できると言う話。
ただ問題は、酷く味が落ちると言う事。
644:M7.74(コネチカット州)
08/06/04 17:31:14.47 fQ84x/gY
>>640
ずっと前に別ので見たのは納豆ブロックとかそんな感じの名前で、水槽に入れておくと水交換が殆ど不要だとか。
中国の有名施設の池の水がかなり汚れていたけど、結構早めに効果が出てた。
竹墨とか蠣殻も浄水効果があるらしい。
645:M7.74(東日本)
08/06/04 20:55:20.06 ad3+Qicw
うちはキリンアルカリイオンの水とか六甲の水とかを家族一人あたり1箱=12リットルの備蓄はしてあるんだが、
飲料水として普段次から次へと消費しては補充をしている。
いままで空になったペットボトルを捨てていたけど、その空になったペットボトルに水道水を詰めて保存しておけば良いのな。
緊急時に洗い物やトイレの洗浄用に使えるし、もしも飲料水が無くなった際には飲料用にも使えるね。
646:M7.74(東日本)
08/06/04 20:57:52.96 ad3+Qicw
うちは今年の7月の第三週に平成の関東大震災が起こると想定して食材などを備蓄しはじめている。
米ばかりだと飽きるので、中力粉、強力粉、薄力粉を各10キロ程度用意して、
塩は2キロ、味噌は2ケースくらい用意しておいたら良いかな。
あとはプロパンガスも用意したいところだけど、カミさんに反対されてカセットコンロ用ボンベになりそうだ。
647:M7.74(神奈川県)
08/06/04 21:02:10.67 hKkE8BsE
うちはプロパンだけど地震来たら使う勇気ない('A`)
648:M7.74(東日本)
08/06/04 21:06:27.72 ad3+Qicw
>>647
50キロの家庭用のとかじゃなくて、2キロとか5キロとか8キロとか小さいタイプのだよ。
庭でバーベキューする時に使う用みたいな。
649:M7.74(東日本)
08/06/04 21:06:59.32 ad3+Qicw
中越大震災の時には都市ガスじゃなくて、プロパンの家庭が多かったから、バリバリ自炊出来たんだよな。
650:M7.74(東日本)
08/06/04 21:34:15.04 ad3+Qicw
緊急時用にみんなパスタマシン一台あると便利だよ。
うちは小麦粉からパスタやうどんや中華麺をいつも作っている。
緊急時には中華麺は無理だろうけど。玉子がいるし。
うどんが手軽で良いね。かつおだしも沢山買っておかないと。
651:M7.74(アラバマ州)
08/06/04 21:49:18.32 23reLLS8
麺類を茹でられる水が確保出来るといいね。
652:M7.74(神奈川県)
08/06/04 21:49:35.27 hKkE8BsE
>>648
ごめん。そかそか('A`)
653:M7.74(東日本)
08/06/04 21:50:49.29 ad3+Qicw
>>651
一応60リットルの備蓄と、水道水の備蓄をその2~3倍する予定なんでね。
654:M7.74(東日本)
08/06/04 21:59:11.21 ad3+Qicw
家族4人
・飲料水60リットル
・水道水180リットル(緊急時のトイレ用又は飲料用) ←これはこれから毎日少しづつ。
・プロパンガス2キロ~8キロ(又はカセットボンベ10本程度)
・レトルトカレー20食分
・生ラーメン20食分
・カップラーメン30食分
・米常時玄米で20キロ
・小麦粉20キロ
・ソース1.8リットルx3種類
・しょうゆ1.8リットル
・塩2キロ
・味噌2箱
・野菜 腐らない程度に冷蔵庫に入る程度に
・夏用の保冷剤 冷凍庫にたんまり
・パスタマシン 1台
・簡易トイレ30回分
緊急持ち出し用品以外にこんな感じで用意している(していこうとしている)我が家。
655:M7.74(愛知県)
08/06/04 22:32:04.48 xvbvsj/o
どれだけの期間保たせる用意なのか、普段に消費していけるのかも大事だな
>>654は水を使う食材が多い気がするけど清流が近くにあると便利だろうね
656:M7.74(アラバマ州)
08/06/04 22:34:36.10 E3eGL0Y0
やっぱ現金10万くらい手元においとかないと自販機でさえ釣り銭切れで買えないもんね
10円100枚(千円)
50円50枚(2500円)
100円100枚(1万)
500円20枚(1万)
千円50枚(5万)
5千円6枚(3万)
1万円とかは釣り銭で嫌がられそうだから、県外脱出とか考えるともう5万くらいいるかな
旦那がもっと防災に協力的だったら準備できるけどなかなか・・
657:M7.74(東日本)
08/06/04 22:40:28.91 ad3+Qicw
>>655
何も考えずに1週間は家族4人で過ごせるかなと考えた量なんだけど。
節約すればその倍や3倍くらいなんとかなるかと。
普段ならばレトルトカレーを湧かした水は捨てるけど、そういう緊急時は捨てずに洗い物用に使ったり。
麺を茹でたお湯ですら捨てないでしょうね。
658:M7.74(岡山県)
08/06/04 23:42:19.74 kXKJLP4f
>7月の第三週に平成の関東大震災が起こると想定
こうやって期限切ると目標が出来ていいかもね。
うちは備蓄初めてかれこれ一年が来ようとしてるけどいまだにそろいきってないorz
この間の地震で嫁も備蓄しないとねって言い出していい展開ではある。
長続きさせる事も大切なんで無理しすぎないでね。
659:M7.74(東日本)
08/06/04 23:59:08.71 ad3+Qicw
>>658
関西大震災の時は備蓄しようと思わなかったけど
うちが初めて備蓄し出したのはアメリカでテロのあった日だね。
あの夜にコンビニ走って水やら食料やら買った思い出がw
その後、中越の震災やらが起きる度に避難用具の賞味期限や量をチェックするような習慣がついた。
四川の震災で、いよいよ次は関東だと準備が真剣味を帯びてきた。
660:M7.74(京都府)
08/06/05 00:08:43.12 NlRyrLXi
普段から、1週間をカンパン3袋+水道水で生活してる俺最強。
地震が来る前に、栄養失調で死んでる気もする。
661:M7.74(茨城県)
08/06/05 00:14:41.91 RhvlbuMX
>>656
知り合いのラーメン屋に言わせると、50円、5千円札は案外迷惑モノらしい。
まぁ、その店の売り物で釣り銭が違うからだと思うけど。
でも、50円玉じゃ公衆電話に使えないし、5千円札が使える自販機なんてエロ系ばかりw
500円も割と使う人が多く、レジにスグ貯まるから、銀行で棒銭に両替する事も少ない。
10、100、500円玉だけでも良いような気がする。燃えないから家が全焼しても生きてさえいれば発掘して使えるから。
ついでに、まさかの超大穴「新円切替」にも強いかも?ww
662:M7.74(東日本)
08/06/05 00:27:03.93 wdykQDu4
俺の周りには
「実際に地震が来たら家の下敷きになって助からないんだから、備蓄しても意味無いよ」なんて言っている奴らも多いんだけど、
いざ地震が本当に来た時には
5%未満・・・実際に建物の下敷きで死ぬ人
60%・・・ライフラインが寸断され、水の準備すらしてなくて餓鬼状態のクレクレ厨
30%・・・最低限の準備をして2,3日分の水や食料のある人
5%未満・・・1週間以上の水や食料や避難用生活の必需品の準備が万端の人
って感じになると思う。
下敷きになるイメージでなんの準備も無かったら生き地獄の生活になるだろうと予測出来る。
やっぱり備えあれば憂いなしだよな。
663:M7.74(東京都)
08/06/05 00:30:07.10 cWGirGtf
家にいる分には、なんとかなる気がするけど(倒壊しなければ)
問題は外出先で震災に遭うことだよなぁ。
会社にいるのなら、一応、水やらカロリーメイトを置いてあるからいいけど、
出先で地震に遭うことが一番心配だ。
スーツ姿で、鞄を違う場所に置いてあるときが最悪。
生き延びればなんとかなるか?
664:M7.74(東日本)
08/06/05 00:34:06.25 wdykQDu4
>>663
職場から自宅まで何キロ?
うちは12.5キロ。前に2時間15分くらいで何度か歩いたことある。
職場に水道水の備蓄をしておいて、大震災が発生したら2リットルの水を担いで家に歩く予定。
都心部でなくて良かった。
665:M7.74(神奈川県)
08/06/05 00:40:34.55 OHKLON/+
俺んちの周辺は幸か不幸か近所に家もなく、
向かい側が、近所の広大な自然公園の臨時駐車場になってるんだが
土地と清流(川は歩いて10分ぐらい)は確保できても、確実に救助はこないだろうな・・
今、四畳半ぐらいのプレハブを買おうか思案中。
666:M7.74(愛知県)
08/06/05 00:57:43.79 AUDT6+9F
テントでいいじゃない
667:M7.74(東京都)
08/06/05 01:17:21.51 tonoyVPw
水は歯を磨くときに使ったり、思っていた以上に必要になりそう。
668:M7.74(埼玉県)
08/06/05 02:56:05.58 SYw1LDci
会社にはスニーカーや保存水を用意した方がいい、などとはよく聞くけど
学生は自分のロッカーなんてない。家にいるより、外出している時間の方が長い。
通学途中や大学で地震が来たら、どうすればいいんだろ。歩いて帰宅する間に、脱水症状
で死ぬことも有り得そうだし。災害時は火事場泥棒も許される、なんてないだろうし。
まさか、かばんに1Lのペットボトルを常備しておくわけにもいかない。
669:M7.74(ネブラスカ州)
08/06/05 04:59:16.68 k2rL8zfR
>>658
飴を持ち歩こう
670:M7.74(神奈川県)
08/06/05 05:40:45.65 C5VKeS94
>>668
大学側に、緊急時に学生・職員が数泊できる程度の寝具と食糧・飲料水・簡易トイレ・非常電力を整備せよと要求するんだ。
まともな大学はとっくに準備しているし、マニュアルもできている。あと、サークルの部室なんかに私物が置けるなら、水くらい置いとけ。
671:M7.74(東日本)
08/06/05 06:54:17.18 wdykQDu4
>>668
つーか、学生で革靴履いている奴ってそうはいないだろう。
普段から動きやすいシューズや服装なんだからそれだけでもアドバンテージがある。
あとは夏場くらいは水筒を持ち歩く習慣付けておけば、エコ的にもグー。
まさかとか言ってるけど、社会人の俺は夏場はいつもバックの中に1リットルの魔法瓶入れてあるよ。
672:M7.74(東日本)
08/06/05 07:48:44.06 wdykQDu4
このスレ的には関東大震災の震災ウィークを仮想で7月13日~19日くらいに設定して必死に準備することにしないか?
673:M7.74(鹿児島県)
08/06/05 07:53:59.49 w2fa5mH9
仕事用のカバンは、ショルダーストラップが付けられる物を選びましょう。
ま、仕事用に限らないな。
674:M7.74(長屋)
08/06/05 08:12:42.67 HfnxuEuJ
>>668
東京、神奈川、千葉、埼玉四都県と横浜、千葉、川崎、さいたま四政令都市と、
コンビニエンスストアフランチャイズチェーン9社が災害発生時の帰宅者支援の
協定を結んでいるらしい
全国石油商業組合連合会も4都県とは協定を結んでるから
帰宅途中のコンビニ・GSの位置と協力店ステッカーを確認しておくと良い
トイレと水・情報を提供してくれるから
靴は普段から歩きやすいものを
675:M7.74(埼玉県)
08/06/05 09:29:41.14 Qws4TUp7
震災とかで、窓ガラスや食器などが割れて 室内も足の踏み場もないほどになるが、
そういうゴミとかを捨てるにしても、ゴミ袋じゃ弱いし、ダンボール箱でも底が抜ける。
意外と役に立つのが、プラステック製衣装ケースで 壊れたガラスや尖った破片も外に
飛び出さない。災害時には、割れた破片などで床もかなり危険だが
電気掃除機も使えない場合もあるので 箒やら粘着テープでの床掃除も必要。
また プラステック製の衣装ケースで透明で底が深いタイプで
コロ付きでパッキン付きなど移動しやすく 中の水が漏れないから
災害時には、停電などで洗濯機も使えないときに、洗濯たらい替わりに使えて洗濯もできる。
洗濯終わった汚水なんかもバケツに取って、水洗トイレの水替わりにも使用できる。
676:M7.74(コネチカット州)
08/06/05 09:45:38.20 otE1m1pm
>>672
7月2~6日の方が良くないかな潮汐差大きいし
677:M7.74(catv?)
08/06/05 09:53:53.47 Q/x7sG3J
>>676
それじゃ切りよく「7月に大地震が来るから6月中にとにかく用意出来るだけのものを用意しとけ」をポリシーとするか?
678:M7.74(大阪府)
08/06/05 10:03:28.00 +AIk+FkH
うちの会社は、勤務先と少し離れた場所に、背の高いロッカーが、なんの耐震対策も
なしに、ずらーっと並んでる。
もし、大きな地震が起こったら、まずあのロッカーが倒れるのは、確実だと思う。
自分のロッカーは、部屋の中でもかなり奥の方にあるので、とっさには発掘できないと
考えて、非常時に必要なものは、持ち歩くようにしてる。
小さな手提げひとつにまとめてあるんだけど、これが重くて邪魔なんだよね・・・・・。
679:M7.74(神奈川県)
08/06/05 13:26:14.95 OHKLON/+
>>675
全く・・ここは役に立つ情報ばかりだな。危うく捨てるとこだったぜ・・
今、使わってない電化製品や洋服・旅館が開業できるぐらいの陶器類など不用品を
大急ぎで処分している最中だ。衣装ケース20個分はあったと思う。
お陰で5DKの部屋いっぱいだったのが六畳一間におさまるまで片付いた。
空いた衣装ケースは非常用の物でも詰め込むか
僻地に長期旅行に出た時、百均の赤ちゃんのおしりふきがすごく助かった。
歯も顔も体も尻もそれで全部拭いてた。
680:M7.74(埼玉県)
08/06/05 13:41:38.93 SYw1LDci
>>669-674
じゃあ、水の心配はそこまでしなくていいのかな。
大学にも災害時には使い放題の自販機くらいはあるけど。
大きな水筒を持ち歩くのは、俺はちょっと勘弁かもw
681:M7.74(樺太)
08/06/05 14:03:29.55 pb6aK5wS
良スレだな
災害時はいつも歩く道で家に帰ろうとしても普段より時間がかかると思っておいた方がいいよ。倒れた建物や火災で遠回りしなきゃいけない時があるからね。
682:M7.74(catv?)
08/06/05 14:20:12.79 RxrGvRf6
大きな水筒じゃなくても
350か500ペットボトルに保冷(温)カバー付けたようなので充分
100均や景品でカバー類は入手可能
683:M7.74(樺太)
08/06/05 15:27:01.61 DAnTQboJ
私は普段からよく水飲むから(超汗っかきだから)1リットルの水持って歩くのは平気。
普段の荷物もかなり重いしな。出かける時もスニーカーかヒールの低いブーツかだし。
でもきっと、薄いワンピースに華奢なサンダルはいてる時とかに大変な事になるんだろうな…
684:M7.74(ネブラスカ州)
08/06/05 16:09:46.18 k2rL8zfR
>>672
良いね、乗った
685:M7.74(コネチカット州)
08/06/05 16:20:52.90 otE1m1pm
>>677
2週間程度の備蓄なら水を除いて早急に揃えるのが吉だと思う
そして、ローテーションすると
水は飲食用を5日~
雑用水を3日~
を目安にとか
686:M7.74(アラバマ州)
08/06/05 17:46:35.17 eYhx3GmM
東京国際防災展2008行ってきた。 体験型の施設が多くてめちゃくちゃ面白かった!
日曜日までやってるのでここの板の連中はぜひ行くべき。 高市早苗タソが一般人に紛れて視察に来てたよ。
687:M7.74(アラバマ州)
08/06/05 17:48:58.79 c+j5IYGK
100均はホント色々あるよね。今日は電池で点くランタンと防寒用のアルミのシ-トと目覚まし時計買った。
小物系は大体揃えたけど、大きなものだとレジャー用のエアーベッドなんか体痛めずにいいかなと。
シュラフも欲しいところ。
防災靴として枕元には長靴置こうかと思ってる。
とりあえずいかに安く揃えられるか・・
688:M7.74(神奈川県)
08/06/05 17:59:27.72 OHKLON/+
>>686
うおおおお行きてえええええ
689:M7.74(東日本)
08/06/05 18:40:07.29 wdykQDu4
>>686
土曜に行ってくるノシ
てなわけで、今日、この前テレビでやっていた評判の良かったラーメン20食分が届いた。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
埼玉ラーメンぜんや20食入り
送料込みで5,250円 一食あたり262円。 賞味期限は2008 8/31まで
家族4人で2週間に1回の割合で食べていけば賞味期限までに完食予定。
明日は家族4人で寝泊まり出来るワンタッチテントが届く。
更にレトルトカレースレで名前の出ていたこれも20食分注文完了。
URLリンク(elps.shop-pro.jp)
阪神タイガース ビーフカレー
試食して美味かったらまた報告します
690:M7.74(愛知県)
08/06/05 18:53:54.37 wuVX3lJi
>>686
うらやましー
そういった催しをもっと各地でやって欲しいね
691:M7.74(茨城県)
08/06/05 19:17:47.89 RhvlbuMX
メデタンカプセルを2コ、5Lのポリタンクに入れ、タンク3つを車に3ヶ月積みっぱ。
ワンボックス車なので、セダンのトランクみたいな完全な暗室にはなってない。
一日何度か開け閉めするので、トータルで30分/日 程度は日射がある様子。
で、その水そのまま呑んでカップ麺も作ってみた。 24時間経過するも・・・ 何ともないw
2~3週間程度は既に人体実験完了してたが(w、予想外に長期間効果があるのか? 能書きには3年とあるが・・
口切り一杯に水入れて銅の針金でカプセル2コ繋いで沈めてるから、たぶん塩素+銅イオン+光触媒の効果であろう^^
692:M7.74(アラバマ州)
08/06/05 19:55:40.52 eYhx3GmM
>>688-690
体験型の中でもハズレもありました。
災害体感シアターは、行列のわりには「はぁ?」というショボさ。行かないほうがいい。
URLリンク(www.bosaiten2008.com)
中越地震や震度7が体験できる車のほうが100倍良かった。
野外展示場のほうには煙体験や各種乗り物がたくさんあるのでおすすめ。
土曜日は混みそうだねぇ。 いってらっしゃーい。
しかし震度7を体験したあとだと、何を準備しても最後は「運」まかせなんだと悟れた。
とりあえず部屋の中の家具や荷物をなるべく捨てるようにする。
693:M7.74(埼玉県)
08/06/05 21:08:44.80 xx338Nq5
>>690
主催が東京消防庁だからねw
東京は、錦糸町、池袋、立川に防災館があるから、一度行って見るといいぞ。
694:M7.74(神奈川県)
08/06/05 21:24:56.34 4nuizLQr
今日でさえ行列出来てるのか、、、明日行こうかな。
695:M7.74(dion軍)
08/06/05 22:17:59.47 EB1wD3q9
>>646
電気の復旧は早そうだから電気ポットやホットプレートを用意したらどうよ
696:M7.74(茨城県)
08/06/05 23:07:26.36 RhvlbuMX
-40℃で気化は冬場には魅力だけど、プロパンボンベの使用期限とか充填が面倒。
空容器も気軽に捨てられん。つーか、気軽に捨てると違法w
カセットなら汎用性バツグンだし、岩谷の5本アタッチメントがあればプロパン器具も普通に使える。
それに、イザとなったらカセットと食料を交換なんて具合に、物々交換も出来るw
697:M7.74(千葉県)
08/06/05 23:40:22.78 KnavBgV3
>>680
300ml-500mlのマグを持ち歩くようにして、茶やスポーツドリンクを入れるとか。
500mlのミネラルウォーターペットボトルとカロリーメイト4本でも無いよりはマシ。
698:M7.74(神奈川県)
08/06/06 00:13:28.04 FJaO0yr9
よくジャスコとかで売ってるウィダーインみたいなゼリーはどうかね。
栄養も水分もそこそこ取れて無いよりマシなような。
699:M7.74(愛知県)
08/06/06 00:31:47.77 nuONUxaS
ならカロリーメイトドリンクのほうが缶入りで持ちそうだ
700:M7.74(愛知県)
08/06/06 01:01:05.98 1Ka5UG5n
>>698
トップバリューのヤツは基本的な成分がウィダーinゼリーとほぼ一緒でやや安い
疲れてるときでも飲みやすい
30個(だったと思う)の箱入りでも買える
ただ水分が豊富なので嵩張る&重い
食った気がしない(満腹感は味わえない)
1つくらいカバンに入れておくにはいいけど
重さを考えると何個も入れる気にはならないかな
701:M7.74(東京都)
08/06/06 08:13:46.53 bj60Ch9K
>>700
いやいや、普段ならいざ知らず、非常時なんだから満腹感というのは、
あまり考えない方がいい。
疲労や精神的不安から、あったとしてもそんなに食べられないから。
だから、摂取しやすいゼリー系は、非常に優れた非常食だよ。
嵩張る&重いといっても、じゃあさばの缶詰とどっこいどっこいでしょ?
なら、ゼリー取るかな?俺は。
702:M7.74(東日本)
08/06/06 08:37:38.53 0/hX1IjS
これ早速、1食だけ食べてみた。
美味かったよ。
テレビでやったばかりで品薄で手に入りにくいけど。被災中に割とまともなラーメン食えそうだ。
でも地震来る前に無くなりそうw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
703:M7.74(アラバマ州)
08/06/06 08:39:37.64 LBt+VP2s
期限持ちがいいのは
真空パックごはん
缶詰
カロリーメイト
カンパン
キャラメル
氷砂糖
チョコ
リッツ
レトルトもの
かなぁ。最近味とかより食品の期限ばっかチェックしてるよw
704:M7.74(東日本)
08/06/06 08:43:40.63 0/hX1IjS
まともに被災しなくてもその周辺に住んでいてライフラインが寸断されて困るようになる確率の方が高いよな。
中越沖の震災の時に上越市に住む実家は、電話も電気も使えたけど、水道だけ翌日まで出なかった。
山に水を汲みに行こうと思ってホームセンターにポリ容器を買いに行ったら全て売り切れだったって言ってた。
705:M7.74(埼玉県)
08/06/06 09:13:38.92 LKJydFEU
ペットとか飼っていると、クルマでの避難生活する場合もある。
クルマでの避難生活だと、
・「エコノミークラス症候群」など 急に体の血行悪くなって死亡する場合もある
・エンジンをかけぱっなしで 排気ガスによる二酸化炭素中毒
・狭い車内で調理すると、二酸化炭素中毒
エコノミークラス症候群などは、長い間同じ姿勢だったりとか 車内でも何人も寝泊りすると
意外と狭いから注意が必要。 数時間ごとに 軽い運動も必要になるが、
そんなときに役立つのが、「なわとびヒモ」
「なわとび」とかすると、短時間で血行も促進されて、予防にもなる。
今度から、高速道路の通行でも後部座席は、シートベルト着用が義務化されてるから、
後部座席で同じ姿勢で長く座っていると、相当キツイ
トイレ休憩とかでSAとかPAに行った時でも「なわとび」でもやって
軽い運動でもしたほうが良いから、クルマのトランクにでも家族用とかで
大人用子供用常備しておいたほうが良い。
706:M7.74(神奈川県)
08/06/06 09:29:38.26 FJaO0yr9
>>700-701
とりあえずこれから買出しに行くので色んな味を試してみようと思う。
>>705
ペットの問題は痛いな・・うちも室内飼いの柴がいるからそいつのことで頭が痛いよ。
今、ペット用の小型テントも売ってるけどそんなのでジッとしてるわけもないし・・
他の人はどういう対策を講じてるんだろう。
707:M7.74(アラバマ州)
08/06/06 14:42:56.29 KUPRAkS0
>>705
埼玉さんは相変わらず目の付け所が斬新だ。
ロープ代わりになるような丈夫なものなら、他の用途にも使えていいね。
ただPAや被災地で黙々となわとびをする一家を想像すると・・・ちょっと笑えるw
708:M7.74(神奈川県)
08/06/06 14:47:52.16 WFCSIOH/
うちは寝床の枕元やや壁などに懐中電灯を用意してあるんだけど、
その懐中電灯に鈴をつけてあります。
もし夜間などになにかおきて、停電が起こったとき
手さぐりでは何がなんだか見えなくてこまってしまう。
暗闇の中でも、鈴がついていれべ音でわかるから。
709:M7.74(アラバマ州)
08/06/06 15:54:10.25 KUPRAkS0
まずメガネを探すところから始まる俺はメガネに鈴を付けるべきか。
710:M7.74(東京都)
08/06/06 15:56:34.99 Swut/Z4A
俺もよく家の中でケータイを無くす。
かみさんから「電話で鳴らしてみれば良い」とアドバイスを受ける。
同じように眼鏡を無くす。
「電話で鳴らしてみよう」と思ってふと我に返る。
711:M7.74(樺太)
08/06/06 17:07:10.95 hCIXvNAA
>>710
あるあるwww
普段はコンタクトなんだけど、寝てる間もずっとつけていられる
2週間使い捨てとかあったから、試してみようかな…
今は1日使い捨てだから、細かいこと考えなくていいんだけどね。
洗ったり保存したりってのが、いざというときに大変そう。
712:M7.74(岡山県)
08/06/06 19:52:31.84 SG7wEGwu
うちは一月ほど前に停電があってこれ買った。
URLリンク(ctlg.national.jp)
停電の時って当たり前だけど街灯も消えてるんよね。
その日は月もなくって外見ても自動車のライトだけが見えてた。
ほんと枕元の手の届くとこにでも懐中電灯置いとかないと何も見えないよ。
713:M7.74(長屋)
08/06/06 20:00:15.01 zxJx3CsH
>>711
ボシュロムのメダリスト使ってる(メダリストⅡじゃないやつ)
2週間使い捨てで、医師の許可があれば1週間の連続装用が可能
7日目は外してケアして寝る事になってる
救急用品にも1セット入れてるよ、期間は3年から5年だったと思う
含水率が低いので、他のレンズよりは目の乾きは感じにくいと思う
朝晩のケアが無いので旅行の時は便利、予備の携行数も少なくて済むから
714:M7.74(兵庫県)
08/06/06 20:07:19.07 TjSeIsQS
何度も書いてるけど、災害時にコンタクトはやめたほうがいい。
715:M7.74(東日本)
08/06/06 20:08:57.24 0/hX1IjS
>>712
うちは家中の蛍光灯をホタルックに変えてるよ。
残光があるから便利。
716:M7.74(北海道)
08/06/06 20:42:32.04 GHrIL/Ne
災害時こそめがねでは?
視力が悪くなくても、目を保護するためにも
めがねかけていた方がいいと思う。
コンタクトしてて、もしも異物が入ったりしたら・・・
>>691
こういう体験談参考になります。ありがとうございます。
717:M7.74(愛知県)
08/06/06 20:43:28.34 YZ6pSK9E
>>341
ワンタッチ蚊帳
URLリンク(psearch.yahoo.co.jp)
718:M7.74(埼玉県)
08/06/06 21:09:34.27 LKJydFEU
避難する時とかは、だいたいが着のみ着のままと云う場合も多いが
体育館とか公民館とかで 過ごす時とかは 子供なら小学校中学高校の体育着でいい
前後にも名前書いてあるし 多少汚れても目立たない
また 幼稚園児とかなら目立つ格好だと Jリーグサッカーとか日本代表のレプリカ
広い場所でも 鮮やかな色だし 背番号も多いし 選手の名前も目立つから迷子になり難い
親もサッカー選手みたいな格好してると 子供も広い場所だと見失うことも少ない。
年に何度か、地元チームのサッカー観戦とか家族で行くと 集団行動のいい勉強になる。
スタジアムとかでも子供連れも多いし、試合終了後でもサポータなんかで
スタジアムのボランティア清掃を家族連れで、やってる人らもいるから
集団行動で 公共マナーも体験学習できるから、
避難所とかで 子供同士で大騒ぎしたりするようなことも少ない。
719:M7.74(愛知県)
08/06/06 21:36:57.13 YZ6pSK9E
あたしンち 第174回(1)防災グッズ
URLリンク(jp.youtube.com)
720:M7.74(香川県)
08/06/06 22:01:22.34 u+TEOWN3
>>719
タイムリーなネタに吹いたw
721:M7.74(神奈川県)
08/06/06 22:25:07.21 kIZEvge7
>>719
登録日が2008年5月18日wwwwwwwwwww
722:M7.74(コネチカット州)
08/06/06 23:56:34.64 mSearArY
>>717
就寝時には使えそうだね
理想は立方体で丸ごと覆えれば良いな
723:M7.74(神奈川県)
08/06/07 00:49:39.45 Gu+Dl20F
視力が0.05のコンタクト使いだったんだが、地震の時に裸眼だと即死だなと思い
思い切ってレーザー手術受けちまった。結果は2.0を維持してて大成功だけど
効果は人それぞれだろうから他人にはすすめられない。
誰かが書いてたけど怖いのはガラスだよな。
うちは婆さんと犬がいるから、自分より奴らがどうやって避難するべきかに頭を痛めてる
724:M7.74(大阪府)
08/06/07 02:26:52.71 4kIpzD2t
実家に帰省した際、家具の配置が事が起こればいつでも死ねる状態にあることに
驚いた。そのことを話したら、そのときはあきらめるなんて言ってるし・・・
その後PCを借りてメールチェックしようとしたら、何のセキュリティー対策もされて
なかった・・・ノートン先生くらい入れようよ・・・・
725:M7.74(アラバマ州)
08/06/07 02:34:06.71 udlr9agm
>>723
レーシックいいよな。
俺も効果が薄れない歳になったらやる予定。
それまでに地震きたら俺オワタ。
726:M7.74(東日本)
08/06/07 08:42:30.86 rWuE013y
>>689に書いた阪神タイガースカレーは美味くなかった。
家の備蓄用のレトルトカレーは個人的にはJALのカレーDEスカイが最強
URLリンク(www.jalux.com)
これは水が無くても電子レンジでチンもおkだから、電気が復旧してガスが止まっている状態で威力を発揮。
10食程度は用意しておきたい。
727:M7.74(愛知県)
08/06/07 10:17:46.91 0SDB88Ud
たき火の缶詰
URLリンク(www.mokkouyasan.com)
728:M7.74(長屋)
08/06/07 11:03:58.25 Ot0m2x0W
>水が無くても電子レンジでチンもおkだから
レトルトって普通そうじゃないの?
729:M7.74(東日本)
08/06/07 11:04:15.79 rWuE013y
>>728
袋のままチンだぞ?
730:M7.74(東京都)
08/06/07 11:20:08.93 Cf195EJq
そうですかい
731:M7.74(樺太)
08/06/07 11:22:27.50 s0jk7HqT
最近はレトルトもそのままレンジに入れれるのが増えたよね。
うちレンジないけど、やっぱり買おうかなぁ。
732:M7.74(神奈川県)
08/06/07 14:05:27.72 ll4rTgo3
うちの親、非常食に全く興味無し。
かーちゃんにいたっては、「非常食?シーチキンでいいんでしょ!」
避難所でシーチキンを細々と食っているやつがいたら、それはうちの家族。
733:M7.74(神奈川県)
08/06/07 14:16:35.72 HJClYTpt
異常事態とかエラーとかを考慮しないでゆったり構えるのが大人だ、みたいに思い込んでる人いるよね。
うちは細い道の先に広がる住宅地なんだが、「もしあの道が通れなくなったら」とか「もしXX経由の迂回路
も同時に不通になったら」とか言うと、「そんな東京大震災でしか起こりそうもないようなことを仮定されても
困る、仮定だったらいくらだってできる、明日隕石が降ってきたらどうするんだ?ww」とか言う。
隕石の話じゃなくて、正にその東京大震災の話をしてるんですが。一週間分の備蓄がそんなにイヤですか。
734:M7.74(中国地方)
08/06/07 17:02:08.48 ddKzRuxK
何かあっても誰かが助けてくれるだろうっていう
いわゆる平和ボケですね。
735:M7.74(宮城県)
08/06/07 18:26:08.21 R/2Jm9y7
>714
なんでコンタクトだめなの?
シーチキン、4個組のを見かけなくなったなー。
736:M7.74(兵庫県)
08/06/07 19:17:50.39 we+rumfA
>>735
だめとは言ってないよ。安全性の問題。
何が起こるか分からない状況ではコンタクト使用のリスクが高い。
・コンタクトはいざという時に素早くつけられない
・手やレンズを常に清潔な状態に保つのが困難(=感染症の危険)
・無理な使用をすると、結膜炎や角膜びらんなどになる
・暗い場所でつけるのは困難
・災害でなくてもコンタクトは角膜によろしくない
:
ちなみに、地震のときはコンタクトを使える状況じゃなかった。
水も電気もまともに使えないし、ほこりや火災の煙もきつかった。
障害や失明の危険を覚悟してコンタクトを使用するなら止めない。
何か起こってもすぐに病院に行けるかは分からないよ。
737:M7.74(東日本)
08/06/07 20:06:50.98 rWuE013y
>>686
俺も今日行ってきた。
土曜日だったけどそんなに防災に気を遣っている家も無いらしく、
そんなに混んでいる感じじゃ無かった。
地震体験の場所が屋内で1つ、屋外に2、3カ所あった気がしたが、屋外の遠い場所がスカスカで空いていて、
室内のが整理券配るほどやたら混んでいた。
簡易トイレをまとめ買いして在庫無しにしたのは我が家でつ。
キティちゃんの横で踊っていたお姉さんがエロ可愛くて良かった。それが一番の収穫。
738:M7.74(愛知県)
08/06/07 20:50:50.29 rr2YKs+2
>>630
四万十の水(2L×12本)1本100円(税込)
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
739:M7.74(神奈川県)
08/06/07 21:12:12.80 3pHpvrRc
>>737
防災用品の販売もあるんですか?
740:M7.74(東日本)
08/06/07 21:12:54.92 rWuE013y
>>739
一角で販売しているコーナーもありましたよ。
といっても期待して良いようなもんでも無いだろうけど。
741:M7.74(アラバマ州)
08/06/07 21:53:22.83 e9YTtGin
何か画期的な新商品の展示・販売とか無かったのかな?
ホームセンターの防災コーナーと変わらないんじゃねえ。
742:M7.74(埼玉県)
08/06/07 21:53:37.50 mUVWCSTi
四川大地震でも有名になったが、不幸にして建物の下敷きになったら
72時間が大事になる。
防災用品とかで笛も下敷きになったときに、
必要とかと云われているが、実際に持ち歩くとすれば携帯電話とかに
アクセサリーみたいに取り付けておくと いいらしい。
100均なんかでもキーホルダー一体型も売ってるから、便利
実際 下敷きになっても携帯電話も使えない状態になるようだが、
下敷きになってると、大声出すと体力も消耗するから、笛吹いて救助要請
女性も防犯ブザーとかも携帯してると 下敷きになった際にも使える。
携帯電話でも音を鳴らせるから、設定画面で、着信音を鳴らすなどの練習もしておいたほうが良い。
743:M7.74(神奈川県)
08/06/07 22:22:28.83 3pHpvrRc
>>740
なるほど!!ありがとうございます。
744:M7.74(アラバマ州)
08/06/07 22:22:50.72 F3dTf4pF
> 大声出すと体力も消耗するから、笛吹いて救助要請
なるほどねぇ(´・ω・`)
745:M7.74(東日本)
08/06/07 22:27:42.85 rWuE013y
>>741
新製品かなと思ってググったら普通にある製品だった。
1袋200円だったから安かったけど。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
746:M7.74(東京都)
08/06/07 23:51:32.39 x68SrhKg
>>745
それの下着バージョンもあるぞ。
濡れてから使えるのか?っていうのは疑問だけど。
747:M7.74(栃木県)
08/06/08 00:12:15.90 1MGf+Fdj
携帯とか、懐中電灯、ラジオに畜光テープ貼っておくとイイ!!(・∀・)
748:M7.74(宮城県)
08/06/08 00:25:11.26 8AGmtCqV
>736
まとめると、
・つけづらい
・無理な使用はよくない
ってこと? じゃ連続装用のを使ってればいいかな。
水は元から使わないし。今度検診に行くとき、先生に話してみるよ。
ありがとー。
749:M7.74(千葉県)
08/06/08 00:26:42.56 RSZwS2oE
防災展、俺はカロリーメイトロングライフって商品があるってことを知ったことが収穫だった。
ほぼ同じ味で3年保存だと。やっぱ3Mのゴーグル&マスクは良い。
後は想定の範囲内かなぁ。
750:M7.74(アラバマ州)
08/06/08 00:42:36.55 ilJEfvqL
>>748
埃が問題なんじゃないかと。
目玉とコンタクトの間に砂粒1つ入っても地獄の痛さだというのに
家屋倒壊の粉塵・火災発生による灰や煙の中、その目玉に
何一つゴミを進入させない自信があるのかしら。
751:M7.74(兵庫県)
08/06/08 00:47:02.16 RP9AryJK
>>748
災害時のことを甘く考えてるように思えます。
水を使わずに手や目を清潔に保てますか?
医師の指導があっても連続装用は目によくありませんよ。
コンタクトレンズにこだわる理由がよく分かりませんが、
やめておいたほうがいいですよ。もう少しコンタクトレンズの
危険性や感染症のことについて勉強してみて下さい。
それから決めて下さい。
752:M7.74(兵庫県)
08/06/08 00:49:59.47 RP9AryJK
もちろん、ほこりや火災の煙、熱風は非常につらいです。
753:M7.74(宮城県)
08/06/08 01:04:05.32 8AGmtCqV
>750
えっと、ハードは激痛だけど、ソフトは痛くないよ。
痛みだけの話なら。
>751
除菌クリーナと目薬じゃだめかな?
目に良くないのは知ってるけど、満足に見えない状態で
行動するのは怖いのでコンタクトを考えてました。
見えない状態で歩くリスクと、コンタクトのリスク
どっちが高いのかな。
実際その状況になったら着けていられないのかも
しれませんね。
754:M7.74(アラバマ州)
08/06/08 01:22:43.48 ilJEfvqL
>>753
俺もソフト使いだがやっぱコンタクトの下にゴミが入るとやっぱ痛いよ。
昔使ってたハードに比べりゃマシだけどね。
でも痛くないからといってゴミが入った状況を放置してると
結膜炎とかになって非常時なのに目医者を探す状況になる。
家族や近所の人と一斉に移動してる最中に
「あ。コンタクトにゴミ入ったからちょっと待って」なんて言って立ち止まる余裕も無いしね。
それなら最初からメガネにしとけば色々なリスクが減る
というただそれだけの話。
ってかメガネ持ってないの?
755:M7.74(兵庫県)
08/06/08 01:23:12.27 RP9AryJK
>>753
自分は裸眼視力0.02&乱視なので、見えない状態はよく分かります。
コンタクトはハードもソフトも両方ありますが、地震を経験してからは
ほとんど眼鏡で生活するようになりました。コンタクトは怖いです。
眼鏡も万能ではないし、デメリットも色々あります。それでも、
震災の時には眼鏡があってよかったと思うことが多々ありました。
ひとつひとつのケースについて細かく説明するのは難しいですが・・・
本当は裸眼でちゃんと見えるのが一番いいんですけどね。
比較的被害が少なくて、そこまで生活形式を変える必要の無い場合や、
避難・被災生活が落ち着いた状態ならコンタクトでもいいと思いますよ。
756:M7.74(兵庫県)
08/06/08 01:31:46.14 RP9AryJK
何度も書いて申し訳ないですが、大地震でライフラインが途絶えてしまうと、
普段の生活で当たり前のようにできていたことも、満足にできなくなるんです。
情けないくらいに・・・
757:M7.74(樺太)
08/06/08 01:43:57.69 uvouSh7l
つか普段はコンタクトで常に眼鏡携帯しとけば解決じゃね?
自分はそうしてる
758:M7.74(東京都)
08/06/08 03:36:06.67 /iV7HcP8
>>757
それ(・∀・)イイネ!!
普段だってコンタクト落としたり汚したり、
自分のコンディションで使用できない状態になる事はありえるし。
759:M7.74(東日本)
08/06/08 08:50:53.17 6f7HzKqL
昨日、防災展で買ったコインティッシュは12個入りで200円だったから、8個入りで498円の>>745のサイトのとかに比べるとかなりお得だったな。
でも昨日買い占めた簡易トイレだけど定価200円で、楽天で160円で売られているものを定価で買ってしまったorz
760:M7.74(長屋)
08/06/08 09:05:04.38 jFTTiYWx
>>759
紹介されている商品、8個入りが5袋セットだから40個で497円・・・
丁度電池アダプターが欲しかったから、買う時一緒に買ってみる!
761:M7.74(東日本)
08/06/08 09:16:11.51 6f7HzKqL
>>760
つ 送料530円
762:M7.74(東日本)
08/06/08 16:21:36.15 6f7HzKqL
>>695
電気ポットは持ってないので一台買うとして、
一つ電気ホットプレートは持っているので、
もう一台はイワタニのカセットボンベのホットプレートを買おうかと迷っているところ。
火力がガスの方が強いし。カセットボンベを大人買いしておけば汎用性出るかなと。
763:M7.74(東京都)
08/06/08 17:55:51.74 5OvV8kvo
>>762カセットコンロの電気のやつってなかったっけ?
それの方が何にでも使えて良さげだと思う。
764:M7.74(神奈川県)
08/06/08 18:28:44.84 8J2/ub2x
>>737
>キティちゃんの横で踊っていたお姉さんがエロ可愛くて良かった。それが一番の収穫。
うpマダー?
765:M7.74(東日本)
08/06/08 20:00:34.80 6f7HzKqL
>>764
ほれ
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
766:M7.74(神奈川県)
08/06/08 20:10:14.43 8J2/ub2x
キター
ってちっさいよ。ちっさすぎるyo。
767:M7.74(アラバマ州)
08/06/08 20:11:54.96 74Yk8roT
大地震でボロい我が家は潰れるかもなので外に非常食を置きたい
でも物置ないから屋根なしの車内しか置けない
車内でも置いたままで大丈夫なのってあるかな
今は取りあえず水と普段使うツナ缶とかトマト缶を置いてあります
768:M7.74(東日本)
08/06/08 20:14:29.41 6f7HzKqL
>>766
青いチアリーダーの格好で出てきて、ハイキック連続させた時は、
二人娘しかいないのに、息子が元気になったよ。
769:M7.74(東日本)
08/06/08 20:17:59.87 6f7HzKqL
>>763
カセットコンロの電気の奴って何?
ガスでも電気でも使えるの?
770:川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県)
08/06/08 20:57:43.21 VPyjByYv
>>765
真ん中の青い服の人。
帽子なのかヘルメットなのか…。
771:M7.74(東日本)
08/06/08 20:58:28.22 6f7HzKqL
>>770
子供用に無料で配られていた消防用?ヘルメットだね。
772:M7.74(東日本)
08/06/08 20:59:19.41 6f7HzKqL
無料で色々と配られていたね。カロリーメイトとか。
773:M7.74(埼玉県)
08/06/08 21:02:38.30 R0Go1X7Y
防災用品とは云えないかもしれないが、夏場の避難所やクルマなどでの避難生活だと
「うちわ」が不可欠 扇風機もないような体育館やらあっても少ない公民館
「うちわ」とか夏場だと販促グッズとかで、貰う機会多いが、その辺に放置してる場合多い。
どうせタダで貰うようなモノだから自然に増える。
夏場の避難所だと、暑いが周囲の目もあるからあんまり薄着もできないから注意。
「うちわ」とかあると、冬場でも避難所なんか 人ごみがひどいとホコリ立つし
余震とかあると、体育館の天井あたりから ゴミも落ちてきたりして
空中に舞ってるゴミも多い 食事する際でもハエも寄ってくる。
炊き出しとかで 火を起こすのにも使える。
ひと夏にどうせ何枚も貰うし まとめて毎年一回でも 防災袋の点検も兼ねて
交換しておけば、便利。
774:M7.74(東日本)
08/06/08 21:03:59.41 6f7HzKqL
電気ポットも買ってみた。
URLリンク(kakaku.com)
これ。
775:M7.74(埼玉県)
08/06/08 21:43:50.17 /fZGV8vn
折り畳める扇子の方が良くない?100均のは脆くてダメだけど。
776:M7.74(東日本)
08/06/08 21:52:14.96 6f7HzKqL
ケーズ電気のワゴン品にUSB型の扇風機があったな。
レッツノートに予備バッテリ2本あるから、そのバッテリも有効利用出来るかも。
777:M7.74(神奈川県)
08/06/08 22:30:22.72 8J2/ub2x
>>775
火をおこしたりはえを追ったりするには
扇子はちょっと使いにくいと思う。
778:M7.74(岡山県)
08/06/08 22:39:16.33 VGr/7vJ9
>>776
貴重なバッテリ使うよりせっかくなんで乾電池式のほうがよくね
779:M7.74(東日本)
08/06/08 22:58:16.33 6f7HzKqL
>>778
でもどうせ、緊急事態にノートPCは無力だろうし。
780:M7.74(catv?)
08/06/08 23:00:13.52 Rk7XjJ5j
ここは発電機も用意しとかないと
781:M7.74(埼玉県)
08/06/08 23:08:07.04 /fZGV8vn
>>777
安い扇子はね。
782:M7.74(神奈川県)
08/06/09 00:02:22.08 ZZXRhK47
>>781
高い扇子ではえを叩きたくない。
783:M7.74(神奈川県)
08/06/09 00:42:58.59 u+kyRe2q
【ギリシャ】ペロポネソスでM6.5の地震、死傷者が出ている模様~アテネでも揺れ(6/8)
スレリンク(news5plus板)
784:M7.74(東京都)
08/06/09 02:39:10.54 Ev94KPSU
充電丸って言う「エアロバイクの回すところだけ」って言う形の人力発電機買ったよ。
100Wまでしか使えないけど、非常時には携帯の充電とかが出来るだけでも
便利じゃないかな。
値段も1万円で手頃だし。
785:M7.74(アラバマ州)
08/06/09 04:18:50.29 nIkYHm19
784さん、充電丸で携帯、ラジオ、テレビ、パソコン以外に使える物
ありそうですか?レトルトが温められたりするなら購入検討したいと
思っています。100W以下というと電気毛布と、タオルウォーマー、
炊飯器の保温時しか見つけられなかったのです。
786:M7.74(神奈川県)
08/06/09 08:38:31.74 QMd1m37W
>>768
ジワジワくるなwww
787:M7.74(アラバマ州)
08/06/09 09:06:41.13 +IpYxGl0
>>784
いいな、充電丸。
それはボチボチ一日数回に分けて漕いでチャージしてもOK?
携帯はフル充電できそう?
788:M7.74(神奈川県)
08/06/09 09:42:10.71 VWmq+Yba
ペダルで回すタイプの発電機、
テレビで見たけど大変な割には対して発電できてなかったよ。
携帯なら乾電池タイプの外部電源用意した方がいいのでは。
789:M7.74(東京都)
08/06/09 10:00:49.53 +IpYxGl0
>>788
そ、そうなのか・・・ありがとう。
ソーラーでちょっと蓄電できるのが売ってたんで、それを導入するわ。
790:M7.74(東京都)
08/06/09 14:47:58.23 PfKLusyC
備蓄してるここの皆に聞きたいんだけど、まわりに色々備えてる事言ってる(知られてる)?
自分から言う事はないんだけど、近所に住む友人が家に来た時
備蓄品の一部見られて、「何かあったら頼るわね~よろしく(ハァト)」などと言われた。
勿論断って、自分でちゃんと用意しといた方がいいよって言ったけど、
あーいうタイプはいざの時本当にたかってきそうでイヤだなぁ。
791:M7.74(神奈川県)
08/06/09 15:10:46.26 QMd1m37W
100パータカる気だな。しかも拒否ると報復に出そうだ。引っ越せ
792:M7.74(神奈川県)
08/06/09 15:10:59.56 u+kyRe2q
>>790
そういうのは本当に集ってくるよ。
集ってきても絶対にあげるな。
一度あげると「あそこの人、食料分けてくれるわよー」なんて言いふらして
束になってくることも有り得る。
今頃、>>790の忠告でちゃんと自分で準備してるといいけどなぁ。
793:M7.74(愛知県)
08/06/09 15:45:00.20 WfBmjWgM
アリとキリギリスだな
まあ自業自得なんだけど、うちだけ助かればいいってのも辛いもんだな
非常時に助け合うのと生命のやり取りで一線を引くのとなかなか難しいね
誰もが十分に備えられればいいんだろうけど、物ばかりでもないしね
聞いた話だけど、山の中の集落で一軒だけコンクリートで堅牢な家を作った人がいて
周りの誰もがそんな高くて必要もない家を作った人をバカにしてたんだけど
ある日山火事が起きて他の家が全部燃え尽きた時にその家だけ残って
消火活動の拠点として備蓄した諸々や電気、水道が役に立ったそうだ
わからないけどそういう時ってやっぱり自分の正しさを誇ったりするんだろうかね
794:M7.74(アラバマ州)
08/06/09 15:58:42.03 d2C9pQre
>>790
同じ事言ってる人いるね。うち2歳児いるから万一に備えて小児の薬やオムツや一応ミルクも用意してる。
同じ子持ちでそれ見ても「うちもやろう~」って人はいない。人任せって言うか、地震が来るなんて
考えてもいないんだろう。
実際倒壊クラスの地震なら寄って来るかもだけど、その前に怪我やなんやでたかりに来る余裕もないかも。
断水停電くらいならスーパーやホムセンに走るんじゃないかな。
795:M7.74(catv?)
08/06/09 17:41:03.54 knRQ+tdx
平常時は他人には秘密
備蓄については一切言わない
「お宅震災対策とかわ?」
「いや~そのうち揃えようと思ってます」
バレたしてもやんわり対策を奨める程度で
自分(家族)の分しかありませんから~と言っておくと思う
自分が生き残るのが先決だし
くれてやる義理もナシ
被災時も隠れて飲み食いして
支援物資がくれば普通に貰うつもり
自前で足りてるモノを余分に貰う心算は無いがな
796:M7.74(東京都)
08/06/09 17:54:55.21 Ev94KPSU
>>785
レトルトを温めたり、お湯を作ったりするのは
七輪とかカセットコンロの方がいいと思う。
1つでなんでも賄うよりも、電気でしか出来ないこと、
コンロで出来ることなど、何通りか使えるように
色々揃えておくがいいと思います。
>>787
数回分けチャージも出来ます。
でも、20分~30分で満充電になりますよ。
携帯への充電はこれから試してみます。
>>788
それは違う機種かも?
エアロバイクみたいに鍛えられるくらい大変かと思ったけど、
軽く回せるし、前に買った手回し式のライトよりもずっとラクです。
797:M7.74(コネチカット州)
08/06/09 18:05:17.35 Jov4/+mo
今夏風邪で寝込んでるんだけど…
備蓄食料を消費して一言
肉類の缶詰では、満腹感がえられない。
798:M7.74(神奈川県)
08/06/09 18:20:49.44 1TECLQ+X
>>797
そらそうだ。ゆで小豆缶と水戻し餅が最強。
799:M7.74(茨城県)
08/06/09 18:51:29.16 jXpyFHTv
備蓄も貯金も宝くじの当選も、人に喋った瞬間に搾取されると思えw
800:M7.74(埼玉県)
08/06/09 18:54:44.94 ZmnAQNMP
体力が落ちてる時は、レトルトのおかゆに限る。
自分も去年激しい下痢して辛かった時に救われた。
災害だけじゃない。病気の時でも非常食として役に立ったよ。w
801:M7.74(兵庫県)
08/06/09 19:43:32.99 i7y1Kkio
旅先で見つけたんだけど、缶詰の「こまちがゆ」ってのが旨いよ。
秋田小町使ってるんだ。
ネットでも買えるよ。
802:M7.74(愛知県)
08/06/09 20:50:51.64 WfBmjWgM
自分の場合はうちだけ生き残るというよりも
他人になるべく迷惑をかけないための心がけだと思って用意している
施せるだけの物が用意できるなら一番なんだろうけど場所もお金もないから
わざわざ準備万端だと言ってまわることはしないけどね
被災状況によっては備蓄した食料や道具が一切使えない場合もあるし
周辺の人で備蓄を集めて数日乗り越えたり病人を介護したり運んだり
人数や労力、知識、励ましなど物では出来ない助け合いもある
自分だけでは助からない場合もあるから人にも助かって欲しい
備えを促したり普段会う近くの独り身のお年寄りの具合を伺ったり
気が付く範囲で出来ることをするのも備えだと思ってる
803:M7.74(大阪府)
08/06/09 21:02:37.62 C+lk5ML1
>>797
サバ缶とパック飯の方が腹持ちはいいな。肉系ならリッツとソーセージ缶。
804:M7.74(愛知県)
08/06/09 22:43:55.03 EJGcPsQY
個人攻撃での備蓄品の集りも嫌だけど・・・
マンションの貯水タンクを「イザという時にはあの水を貰えばいい」って言って
まったく自分達で備えようとしない近所の戸建住人達に無茶苦茶腹がたつ
こっそり思ってるだけならまだしも口に出して言うなよ!
それも会議の時にかなりの人数が言ってんだよ orz
そもそもタンクの水はマンション住民の為のもので、住人が水道代払うんだよ!
それを集団で集ろうとするなんて呆れるよ
そんな連中が周りにいるから、他の物(リアカーとか)を備えた日には
関係ない奴に取られるのがオチだからって準備する話も消えたよ
805:M7.74(千葉県)
08/06/09 23:18:39.82 uy2GuYGd
今はマンションに住んでいるが、年内に新築一戸建てが完成予定。
地震に強い2×4に、更に制震パネル(気休めかもしれないが)、
ソーラーパネルも載せ停電時も安心。
電気温水器のタンクは460リッターあるので、水道が止まっても
しばらくは大丈夫。まあ、井戸もあるので水には困らないかな。
806:M7.74(静岡県)
08/06/09 23:26:00.92 shZgsOR7
被災時に必要な、通貨の一種としての側面も備蓄品にはあるよな。
技能や知識、統率力みたいなものも必要なわけだし。
持ってるカードが多ければ、交渉するにも有利になる。
あらゆる状況に備える事が出来ない以上、一番融通の利く準備をして
それに柔軟に対応したほうが良い。
>>804
タンクの容量なんか戸数で割れば知れたもの、マンション住人が使用して
おこぼれが出るとは思えない。
戸建の電気温水器のほうが余裕があると思うねw
エコキュートは外からでも分かるから、目星をつけておいたら?
807:M7.74(福岡県)
08/06/09 23:37:21.93 rs8bpWu4
(´・ω・`)「まわしてチャージ 充電丸」は12V/7.2Ahの鉛蓄電池を搭載しとりますがな
(´・ω・`)計算すると86.4Whということになりますがな
(´・ω・`)もっとも鉛蓄電池の特性上、一時間に80Wの電力を消費なんてことは数回しか出来ないと思いますがな
(´・ω・`)長く使うには、少ししか電気を使わずに頻繁に充電を繰り返して満充電の状態を保つのが良いと思いますです
808:M7.74(兵庫県)
08/06/09 23:38:50.36 UiyQnRPk
>>790
はじめはそう言ってくる人でも、地震の映像や被災後の生活の話をすると
ちゃんと自分で揃え始めるよ。「地震が来るかもしれないから準備して!」はダメ。
それとなく誘導して自分で考えさせ判断させると効果的。
>>804
「貯水タンクはまともに管理されてる所のほうが少ないし、もし使えたとしても・・・」
などとリスクを説明するといいかも。感情論は最終手段にしたほうがいいかもね。
意地張り合って防災意識は高まらないかも。
いろいろ揃えるのはお金も手間もかかるし、やっぱり個々の限界もあるでしょ。
そういう相手の立場を理解できれば、お互い協力できるようになるよ。
知識・知恵を広めて地域の防災意識が高まれば、住民の発言も変わってくるよ。
809:M7.74(dion軍)
08/06/10 02:44:44.99 PFMutfO5
皆さんは道具等どうやって揃えてます?
セットを購入して不足分を別途購入or必要と思われるものをチョイスして購入
810:M7.74(兵庫県)
08/06/10 03:41:20.80 SlT3VTuc
>>809
1. セットをいくつか見て重要性と用途を確認
2. 自分の生活スタイルに合ったものを選ぶ
3. 今あるもので代用できないか考える
4. 避難・被災生活のイメージをしてみる
5. 必要なものの優先順位をつける
6. 衝動買いはあまりよくないので3~7日放置
7. 必要だと思われるものを購入する
足りないものがあれば少しずつ揃えていく感じ。
ブレインストーミング→KJ法・マインドマッピングで
整理するのもいいかも。
811:M7.74(アラバマ州)
08/06/10 07:49:25.76 Dg5TSyK3
マンションのタンクなんて、地震がおきてすぐにバスタブに貯める人が出たら
すぐになくなるから、カツアゲされる心配はないよ。
逆に、「こちらが欲しいくらいですが」って言ってやれ!
私は備蓄はボチボチ始めてます。セットになってるのより、自分で見て
「これなら保存期間長そう」とか「この軍手なら滑りにくい」というのを
選んで買ってます。
ペットいるから今度はテントが欲しくなったけど、これこそどんなのを買えばいいか
よくわからん。
812:M7.74(愛知県)
08/06/10 09:25:13.31 j3dosCdo
>>808
地域の防災意識は量ではない質の充実の話だね
例えば自分の食料が一週間分あったとして、隣の人が1ヶ月分備蓄してても
一週間分食べつくして助けが来ない場合、自業自得で死ななきゃいけない
量の充実だけだとそういう話になってしまう
備えた自分だけが権利や義務で都合よく助かればいいけども
眼を怪我して見えなくなったり足を骨折して動けなかったり輸血をしたり
そういう人との助け合いがどうしても必要な場合もあるし
届けられる配給や支援物資、義援金も国や有志の援助だしね
わずかな備えで助かることもあるけど助からないこともある
助けてもらうことも考えて声をかけることも自分の身を守ることになるし
少しでも関係を育てておくといざという時に心強いと思う
813:M7.74(兵庫県)
08/06/10 11:00:54.69 WtLYhd+Z
>>812
そうそう、普段は面倒でも、災害になると近所付き合いは大切だって実感できる。
たとえ備蓄が十分にあっても大地震が起きたときに自宅が無事とは限らないし、
自宅が無事でもライフラインが回復するまでの間ずっと篭城するわけにもいかない。
無人島で暮らしてるわけじゃないから、いずれ社会とも関わらなければならない。
普段からご近所さんと仲良くしておけば、いざというときに助け合えるしね。
情報交換もできるし、ライフラインがある程度回復したときの物資の調達も楽だし、
世間話でストレスを軽減できたり色々な面で助かるはず。
もちろん他人ばかりをあてにするのは良くないから、地域での防災意識を高めて
それぞれができる範囲で備えておくことが大切だと思う。
ひとり暮らしの場合だと近所付き合いは難しいかもしれないけど、たまには話を
するのもいいんじゃないかな。挨拶をして顔を覚えて貰うだけでも随分違うかも。
814:M7.74(東京都)
08/06/10 13:48:25.21 Zwido1CW
【秋葉原殺傷】 救護した人に血液検査呼びかけ 死傷者の中に血液感染の病気持ちが
スレリンク(news板)
使い捨てのゴム手袋も用意しておいた方がいいよ
815:M7.74(東京都)
08/06/10 14:12:05.97 Zwido1CW
>>814
追加でこれも
URLリンク(www.midori-anzen.co.jp)
使い捨てゴム手袋と人工呼吸用マウスピースは、是非セットで用意しておくといいかと思います
816:M7.74(神奈川県)
08/06/10 17:36:21.09 zJgGtV80
防災用品じゃないからスレチなんだけど備えあれば…ってことで。
ある阪神大震災経験者のまとめサイトに
体験談スレのまとめがあったから見てたんだけど
洗濯機に使ってる蛇口はその都度締めた方がいいんだって。
・・・・既出かな・・・・
817:M7.74(アラバマ州)
08/06/10 17:50:44.03 n0aWhLvk
>>816
むしろ開けっ放しな人がいる事に驚いた。
818:M7.74(神奈川県)
08/06/10 18:18:37.22 ynsiDxIJ
>>817
世間知らずすぎるw
普通いちいち開けたり閉めたりしないだろ
とはいえ有事の際に締めようって意識は持ってなかったわ
819:M7.74(コネチカット州)
08/06/10 18:41:13.36 Vgs/kdeT
>>811
> ペットテント
ハードな使用には耐えないがこんなのもある。
URLリンク(1000kin.net)
URLリンク(m.calamel.jp)
820:M7.74(神奈川県)
08/06/10 18:46:12.96 zJgGtV80
>>817
まとめサイト見てて今日初めて知った。というか、気がついた。
みんながみんなとは言わないけど、大地震を経験したことがない人は
いくら震災対策を意識してもそういう細かいところまでは
どんどん突っ込んでくれないと気がつかないよ。
821:M7.74(東京都)
08/06/10 18:54:54.19 uGAHNYoD
洗濯機は使い終わったら閉めるものだと思うけれど・・・
若い人は知らないのかもね。
822:M7.74(アラバマ州)
08/06/10 19:00:57.71 n0aWhLvk
うちも親が必ず閉めてたからそういうもんかと思ってた。
823:M7.74(コネチカット州)
08/06/10 19:05:02.09 W54p1/Yf
うちは開けっぱだ。
824:M7.74(コネチカット州)
08/06/10 19:09:35.14 W54p1/Yf
あ、あとみんな忘れちゃいけないよ!お守り!
825:M7.74(東京都)
08/06/10 19:28:28.08 NbLKgiGN
緊急地震速報を受信できる電話機発売 三洋電機 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
826:M7.74(岡山県)
08/06/10 20:22:22.55 9kSOTmjw
有事の時は水道はメーターのとこの元栓閉めたらいいんじゃね。
阪神より以前のキッチンとかのシングルレバーの水栓は
下げたら出て上げたら止まる手のが一般的だったらしいね。
水道やサン大変だったろうね。
あと電気のブレーカーも忘れず落としとこうね。
827:M7.74(埼玉県)
08/06/10 21:43:38.88 vQMw6g5Z
クルマなどでの避難生活考えてたら、キャリアやラックなども大事
また、折りたたみ自転車も重宝する。
昔は、スキーブームとかでスキーキャリアも付けていた人も多いが
最近は、いろんなキャリアやラックも多い。
大事な家財道具を一つでも多く運ぶにもキャリアあったほうが良い。
折りたたみ自転車も安くて軽い車種も増えている。荷物が積めないのが難点だが、
リュックサックで、荷物運ぶのが基本になるが、避難所での足代わりになる。
家庭のチャリだと、荷物は多少積めるが、
クルマに載せると、かなりトランクでもスペース取られるし ルーフにも載せられない。
キャリアの種類と車中泊のテクニック
URLリンク(www.ne.jp)
折りたたみ自転車のカタログ
URLリンク(event.rakuten.co.jp)
828:M7.74(北海道)
08/06/11 01:50:46.28 jLVNdAat
>>790
人に見られる位置に置いてるなら
カバーかける等はしないのでしょうか?
私はカバーかけたり、入れ物の中に入れてるから
人が来ても気付かれてないです。
防災用品に興味があるんだ程度の話はしても
備蓄については話題にもしません。
備蓄してることもうバレちゃってるみたいですが
極力見せないよう気をつけた方がいいのでは?
人ってずうずうしい生き物ですよ。
829:M7.74(コネチカット州)
08/06/11 02:28:52.68 KR9t53MG
一人暮らしの身としては、周りに知り合いがいないので、
情報収集の手段が悩みの種です。
(ラジオニュースのような物ではなく、「△△で○○を
配布してたよー」や、「☆☆の方でコンビニ営業してたよー」
などのローカル情報)
バッテリの問題があるけど、DSのピクトチャットが有効利用出来ないかな。
あれなら、半径30M位に繋いでる人(Aさん)がいれば、
Aさんを介してさらに、30M先の人とも話せるみたいだし。
避難所みたいな、人が密集した場所で活躍しそうなんだけど、
DS持って避難する人なんかいないだろな('A`)
830:M7.74(長屋)
08/06/11 02:55:44.51 eHzFBUOE
サンダルやミュール履いてる女の人見てると大地震来た時えらいことになるだろうなって思ってしまう
831:M7.74(樺太)
08/06/11 03:01:08.17 bvv+OLfp
>>829
あれって、通信は携帯のメールみたいに一度センターに、とかじゃなくて本体だけでできるんだ?
ピクトチャット使ったことないや。
832:M7.74(コネチカット州)
08/06/11 03:15:35.38 a6XxgrOc
>>816
なんで地震で締める必要があるのかわからない…
そして、皆さんホントにその都度締めてるんでそか?
水道代が変わるの?
833:M7.74(アラバマ州)
08/06/11 03:22:05.41 8BFRgLmU
地震で蛇口とつないでいる所がはずれたりして、
又は水道復旧時などに、蛇口から水があふれて
水浸しになるからだよ
834:M7.74(catv?)
08/06/11 03:49:06.08 ipaDIa7x
>>600
警察に車の中を調べられた場合、カッターと十徳ナイフとノコギリは軽犯罪法違反で検挙される可能性があるよ。
可能性というか必ず検挙されると思った方がいい。
どうしても車の中に入れておきたければ、大きめのスーツケースに入れて鍵を閉めて
さらに刃物類は小型の鍵付きのケースなどに入れておきましょう。
江東区のバラバラ殺人といい、先日の通り魔といい、警察は検挙したくて仕方がないみたいな状態です。
835:M7.74(コネチカット州)
08/06/11 04:09:36.96 KR9t53MG
>>831
ピクトチャットだけなら、ソフトも無線LANみたいな通信環境も
いらなかったと思うです。
最低輝度で15~19時間駆動で、今ググッたら電池で動かせる
バッテリーパックも売ってた(単3×4本で40時間以上駆動)
どれだけ使えるのか分からないけど、ソーラーパネルでDSも
携帯も充電出来るなんてのもあったよ(´A`)
通信距離も少し調べたら、屋外で障害物なければ、70Mまで
通信できたって記事があったから、繋ぐ人が多ければ
避難所内をフルカバーする位の通信距離は稼げそうですね。
ありそうな書き込み例
ど こ か メ シ た の む
836:M7.74(東京都)
08/06/11 04:22:16.31 71TYRI6t
電車男じゃねーかwwwwwww
災害時にそんなネタやってる場合じゃねぇよwwメシ重要だけどw
でも、ピクチャ使うってのはいいかもしれないな。
ちょっとした距離なら無線レシーバー代わりにもなりそうだし。
一次避難時に持ち出すほど、気が回らないと思うが、
落ち着いてから、家に物資取りに戻ったときに、ついでに持っていこうかな。
子供しかチャットルームにいなかったら、
「ちょっとパパに代わってくださいw」とか書いてみるわwww
837:M7.74(コネチカット州)
08/06/11 04:22:28.98 a6XxgrOc
>>833
勉強になりました!今日から締めます!
838:600(愛知県)
08/06/11 04:27:55.62 In/hh3jK
>>834
教えてくれてありがとう。十徳ナイフは刃渡り6cm以下のものを選んだけど、カッターは6cm以下まで
折ればいいのかなあ。あとノコギリも折りたたみのものなんだがこれは詳細がわからない
軽犯罪法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
2 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、
又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
刃渡り15cm以上の刀(日本刀を指す)・剣等(両刃の刃物を指す)は
銃砲刀剣類所持等取締法銃刀法(銃刀法)第3条により所持が禁止されており、
刃体の長さが6cmを超える刃物(カッターナイフなど)は同法22条により携帯が禁止されているため、
本号は原則として6cm以下の刃物等(刃渡りの短い剃刀など)について適用があることになる。
また、「隠して」という文言があるため、ベルトに装着したり、キーホルダーなどにぶら下げるなどして
(他者から見える形で)公然と携帯していればよいこととなる。
22条にかからない物であれば、隠さず、正当な理由があれば携帯が認められるみたいだが
普段から車のキーに小型の十徳ナイフをつけて携帯しているのは問題なさそうだけど
この正当な理由に災害備品が当てはまるのか、車載が隠す行為に当たるのか・・・
おそらく現場の状況や心象で判断も変わるんだろうけどね
839:600(愛知県)
08/06/11 05:11:54.69 In/hh3jK
あまり法律には詳しくないので間違ってるかもしれないけど
よく車載で捕まるのは「所持」に許可がいる銃刀法違反のケースじゃなかったかな
軽犯罪法で言うこの「携帯」ってのは字の通り身に付ける意味だと思うけど
隠しながら持ち歩いているのがダメで、車載はこれに該当しないってことはない?
ベルトに付けて歩いてるのが良くて車に保管してあるのがダメって理由がわからないし
備品一式載せてるのを見せたら正当性も理解してくれないかな
最近のナーバスな状況も分かるけど、日本国民は自分の生命を守る義務もあるわけで
仕事で外出や移動時間の多い田舎だと車載は許容して欲しいけど・・・甘いかな
840:M7.74(東京都)
08/06/11 07:14:03.02 BY88kwJR
100均で買った、工作用ハサミでも、色々言われたよ。
なんで入れているんだとか。
841:M7.74(長屋)
08/06/11 07:47:25.22 Rf6XUuIn
DSピクチャは避難所内での家族間の通信用でも使えそうだね
地図も描けるし、子供の退屈しのぎにもなる
余裕が有ったらDS2台とバッテリも持ち出すわ
842:M7.74(愛知県)
08/06/11 08:01:29.82 In/hh3jK
>>840
そっかー。とりあえず職質されたら間違いなく突っ込まれるよなあ
その覚悟はあるんだけど、違法性があるなら考え直さなきゃいけないし
一度警察に聞いてみるかな
843:M7.74(コネチカット州)
08/06/11 09:53:49.64 TLwb69Fa
>>842
これ見よがしに「非常用救助道具」と書かれた丈夫な袋に入れて梱包。
その他の避難用装備も一緒に入れときゃ問題ないと思うよ。
一番大事なのは警官に対する態度だ。堂々と対応すれば不審者じゃないとわかってくれる。
844:M7.74(樺太)
08/06/11 10:08:36.83 Z6WMpYDA
うちも家族でDS持って出るようにします。
DSだと子供でも扱いやすいから、災害時で携帯使えない時は便利そうですね。
子供が一台ずつと、夫婦で一台持ってるから、万が一子供とはぐれても、
50~60メートル範囲から連絡取れるのは心強い。絵がかけるから集合場所の指定もしやすそうだし。
さっそく今日帰ったら、お互いのDSの登録名とチャットの使い方確認しておきます。
もし>>829みたいな情報収集にも使えれば儲けもんだしねw
845:M7.74(愛知県)
08/06/11 10:53:43.77 In/hh3jK
>>843
確かに窓ガラスを割る金槌や工具は武器にもなるけど
ちゃんと工具箱に収まってれば最低車載分以上でも文句言われないだろうしね
眼で見てわかる正当性も(態度も含め)必要かもしれないね
(本当なら悪意がある人ほど偽装するものなんだろうけど)
>>844
通信50m以上なら10階以上のマンションでも使えますね
携帯がなくてもDSブラウザを買えばインターネットも出来るし
DSテレビならワンセグでニュースも見れますね
あと携帯は番号が必要だけどDSだと野良電波も拾えるから
万一瓦礫の下敷きになっても誰かが見つけてくれたりするかも・・・
使いようによっては本当に便利な機械ですね
846:M7.74(神奈川県)
08/06/11 11:03:02.66 j320JVNh
>>845
問題はそれを何人気づくか・・・だな。
このスレ見てる人はDSを持ち出し袋や枕元に置くだろうけど
知らない人はどうなんだろうね。
友人や身近に住んでる親類には伝えておく必要があるな。
847:M7.74(愛知県)
08/06/11 12:12:34.03 In/hh3jK
>>846
>友人や身近に住んでる親類には伝えておく必要があるな。
そういう人が近くにいる人は携帯で連絡すればいいと思うけど
いない場合に一刻も早く見つけて欲しいって時は使えるよね
「災害時にはDSで呼びかけ」って認知は必要だけど
848:M7.74(中国地方)
08/06/11 12:30:56.03 9N0s8PGd
みんなが使えばピクチャットは強力なアイテムになるね。
それに似たような考えで2chならまちBBSとかの「○○町スレ」も
普段は過疎ってるけどある程度活発にはならないだろか?
849:M7.74(東京都)
08/06/11 12:33:20.68 tIp7dkmn
気がつけば、関東地方に震度3以上の地震は半月くらい来てないか。
7月の本震のためにエネルギー蓄え中だね。
俺らも防災用品蓄えておこうよ。
850:M7.74(神奈川県)
08/06/11 13:21:38.87 5MgHSVbM
>>821
洗濯機は開けとけw
カビるぞ
851:M7.74(東京都)
08/06/11 14:16:56.10 9rzMWNxX
DSが災害時に使えるって目からウロコだわ。
任天堂に提案してみたらどうだろう?世間にアピールしてほしいって。
852:M7.74(神奈川県)
08/06/11 14:19:25.81 J+gJDhm+
ピクトチャットで通信できる距離なら話した方が早いよ
屋内10m野外障害物無しで30mくらい。
フルカバーって書き込みあったけど繋がれば繋がる程広がるわけじゃないから。
853:M7.74(東京都)
08/06/11 14:22:05.01 tIp7dkmn
スレ違いに地震速報スレに書いてしまったけど、
夜中に地震が来た時用に地震ポンライトを3個、ダイナモ・たまごdeナイトを4個注文してみましただ。
一個980円X7で約7,000円の投資。
854:M7.74(東京都)
08/06/11 14:29:28.42 a03uX6zw
>>816
防災用品にファーストエイドキットもあるからいいんじゃない?
そういえば免許をとるときに教習所でもらったなあ
探してみよっと
855:M7.74(神奈川県)
08/06/11 14:37:35.23 J+gJDhm+
・wifi通信してる時は電池の消耗激しい
・通信状態じゃないとログが保持出来ない
災害時の連絡手段としては現実的じゃないよ
暇つぶしくらいにしかならない
856:M7.74(東京都)
08/06/11 14:43:31.98 a03uX6zw
>>855
たしかにそうですね
>>837
蛇口を、緊急止水弁付洗濯機用水栓に替えるといいかも
万一、ホースが外れても緊急止水弁で瞬時に止水してくれるよ