08/04/06 01:55:45.25 DO/Ye7N9
>>345
誤)思いっきり課題広告です。
正)思いっきり過大広告です。
>>339
徹底していますね。
僕の場合はインターネットのセキュリティーではないけど、
指紋認証しています。(ただ、暗証番号でも入れます。)
指紋認証を使い始めて気づいたのだけど、
指紋って季節によって変わるんだな。
季節の境目で指紋認証の精度が落ちたので、
秋→冬→春で指紋登録しなおしたよ。
>>340
情報ありがとう。
まだデータのバックアップをしてないので導入はしてないです。
拡張スロットにカード5枚、外付け音源、USBデバイスなどと、
ウィルス対策ソフトが衝突しないか十分に検証する必要があります。
>大手お試し綱渡りのほうがセキュは強力だと思うけど
レジストリが汚れてシステムが不安定になる予感。
ウィルスバスターは、操作が玄人向けで使いにくい、
余計な機能が多くてCPUパワー食いそうというイメージがあります。
昔はPersonalFireWall機能なんて超余計な機能が付いていたな。
僕は個人のパソコン使用環境では、FireWallは、
ブロードバンドルーターで十分だと思っています。
(っていうか、そのぶん、ブロードバンドルーターにお金をかけています。)
ウィルスバスターから、ノートンに乗り換えて、あまりの軽さにびっくりしたよ。
ノートンも余計な機能が付いてきたみたいだな。(2005年版から)
某FTPクライアントソフトでファイル転送するときに、いちいち引っかかるんだよな。
といって、いつまでも、2003年度版を入れなおして使うわけにもいかないし。
ハードウェア交換終わったから、更新不要のウィルス対策ソフトを入れて
早く落ち着きたいところ。
告知しておきますが、熊毛鯖は、一ヶ月以内にメンテナンスのために一度とめます。