◆ 中国・四国・九州・沖縄【西日本】at EQ
◆ 中国・四国・九州・沖縄【西日本】 - 暇つぶし2ch123:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/11 04:36:41.44 tpmLEFww
>>119
またキタぞ、起きろぉーっ!
予知っといて寝てんじゃねー
大分じゃ無理か

124:M7.74(大分県)
08/05/11 21:37:11.56 9G0WBpE2
>>122 >>123
すまん。思いっきり寝てた。
ここ2、3日震度0~1くらいで頻繁に家がキシミシゆれてたから
そろそろ日向灘か豊後水道(愛媛)あたりに来るかと思って、
事前アゲしたwww
大分市だけど佐伯がゆれる地震ならなぜかうちの家も揺れるんだ。
地盤が弱いとみた。

また微弱にゆれだしたら事前アゲするよ。

125:M7.74(埼玉県)
08/05/12 22:42:52.33 3xdh4lEE
age

126:愛媛(樺太)
08/05/12 23:44:48.83 zm63oQf0
最近揺れないなぁ

127:122.123(ネブラスカ州)
08/05/13 00:39:20.05 6ewGMefj
>>124
滅多にageって来ないスレがあがったと思ったら宮崎キタんで
これは?と思いレスしてみたよ
火山性だったのかな
なんか火山スレまで巻き込まれちゃったみたいで…他にもetc
落ち着いたら立て直せばいいけど、それどころじゃないかも知れないけど

128:M7.74(樺太)
08/05/13 03:29:06.60 iLKzCHYI
九州は今日も平和

129:M7.74(大分県)
08/05/13 03:31:43.31 LM2IMLfq
あげる

130:M7.74(福岡県)
08/05/13 03:45:46.37 ZtxTUf31
そろそろでかいのきそうなよかん

131:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/13 21:48:59.71 rKBCMW3G
最近、山陰地方に多いね。
注意されたし。

132:M7.74(コネチカット州)
08/05/13 21:55:37.09 iwXTbMa5
age

133:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/13 22:12:12.10 6ewGMefj
突然ですが徳島竜巻注意報でごさいます

134:M7.74(樺太)
08/05/13 22:30:34.59 4GznvJPW
多分あと一時間後くらいに……

135:M7.74(コネチカット州)
08/05/13 23:56:42.87 boZq97ll
九州、そろそろ揺れてないとね。あとで大きいのが来たらヤバイ。

136:M7.74(コネチカット州)
08/05/14 00:21:08.27 YiN8aBku
父から聞いたが山口県の一部は今日雹が降ったらしい
雨かと思ったら違ってかなり驚いたんだって
これは地震と関係なく単に寒かっただけ?

137:M7.74(福岡県)
08/05/14 00:45:04.95 YLF3tI98
震度1
24時間後~48時間後

138:M7.74(コネチカット州)
08/05/14 00:47:59.12 YiN8aBku
雹は今日じゃなく昨日だ
日付変わったことに気付かなかった

山口県揺れるときは震源地大抵周防大島なんだが最近パッタリおとなしいので心配

139:M7.74(コネチカット州)
08/05/14 02:47:23.86 0QggdXRr
そろそろ揺れてくれ。
体験しておくのも必要!

140:M7.74(コネチカット州)
08/05/14 03:37:25.59 yzht+e36
>>115
福岡西方沖地震を経験する前までは、
ニュース速報に知らない地域で震度3とか2と出ても、すごく心配だったな。

141:M7.74(大分県)
08/05/14 13:54:44.20 jn5l2uDX
地震なんてこないよお(^^)/みんなヒステリーになってるよお

142:M7.74(アラバマ州)
08/05/14 23:03:43.58 jjVDyHQ5
煽ってる仕掛け人が板に粘着してる。

143:名無し(樺太)
08/05/15 02:08:20.56 3mg48F1J
そういや最近、宮崎県南部山沿いを震源とした地震がちょこちょこ発生しているとYahoo!の地震情報で見掛けるけどまさか、この間の茨城・栃木で未明に発生した地震と同じ規模の地震が発生するとかないよね?

144:M7.74(コネチカット州)
08/05/15 02:19:54.44 jNW3HPvN
>>143
地元じゃ去年末から宮崎に大きな地震が近い内来るて話しがアチコチ聞く

実際に夏に出る虫(集団で頭の上飛ぶ小虫)や夜中カラスが鳴き始めたり
最近の地震で多々増えつつあるから怖い

145:M7.74(コネチカット州)
08/05/15 02:25:02.50 cnuR9Nk5
たしかに多いな。今日(正確には昨日)もあったし。こわ

146:名無し(樺太)
08/05/15 02:38:02.74 3mg48F1J
>>144
>>145
もし宮崎県で地震が発生しても、そのまんま東(東国原英夫)宮崎県知事がどげんかしてくれるから大丈夫やで。

147:名無し(樺太)
08/05/15 02:42:57.16 3mg48F1J
そういえば、茨城・栃木で発生した地震はその後どうなったんだろ…?最近、該当地域で地震が発生したとYahoo!地震情報で見掛けなくなったから…。

148:M7.74(長屋)
08/05/15 02:48:31.14 EOOpELSl
>>147
俺の存在忘れるな!とダダこねた。揺れる思いってやつかな。

149:M7.74(dion軍)
08/05/15 02:52:50.90 dCYg2w+X
>>147
Hi-net見れば、茨城東方沖はあれ以降結構あるみたいよ。
確かM2以上ないと載らなかった気がするから、それより小さいの含めたらかなりあるかも。

150:M7.74(コネチカット州)
08/05/15 03:24:38.49 Gj8Kq0n/
1~2時間前にいつも見かけない場所に出て眩しいくらい光ってた月がいつのまにか消えてる
(普段月を気にしてないからそう感じただけだろうけど)
月がまったく出てないのに外が明るく見えるし
地震に怯えてるときは何もかもが怪しく思えて困る

151:M7.74(岡山県)
08/05/15 16:21:01.18 8IjYwU5I
宮崎は加久藤カルデラ大噴火の予兆?



はい、死都日本の読み過ぎです。


152:M7.74(コネチカット州)
08/05/15 21:10:23.03 rgOG6jJY
香川だけど、今日変な雲が出ていたな。


携帯で写真撮ったけど貼り方が分からん

153:M7.74(福岡県)
08/05/16 08:41:18.20 +CRc4h2l
気にするほどの事でないだろう。

かえるが引越しはじめたり、
みみずがあふれかえったり
うどんが逃げ出したりしだしたら
おすえてくれ。

154:M7.74(コネチカット州)
08/05/16 21:36:21.36 q3bC+1GP
>>153
うどん?

155:M7.74(コネチカット州)
08/05/16 23:45:37.74 cCESZ+O9
>>154
はい、そこ笑うとこね。

156:M7.74(コネチカット州)
08/05/17 09:27:22.38 QpQGpKw3
>>155
(´Д`)ゴメンネ

157:M7.74(東京都)
08/05/17 11:04:59.63 kv5hHb8D


158:M7.74(大分県)
08/05/19 07:18:18.88 CeHcPo4e
ほしゅあげ

159:M7.74(愛媛県)
08/05/20 05:40:08.72 wnu7U0iY
やべっ さっきからミシミシいってる。

160:M7.74(コネチカット州)
08/05/20 06:35:44.87 1lpxHAd/
>>159ずっと起きてるが音なんかしないよ
@愛媛

161:M7.74(香川県)
08/05/20 19:42:44.43 pAVG7bsO
南海大地震って来るとしたら、どれくらいの規模、どれくらいの被害になるかな
愛媛と香川の間あたりが震源地になるとかならないとか聞いたけど

162:M7.74(香川県)
08/05/21 01:01:28.53 iVezLBmL
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>最も新しいものでは、1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分04秒
>たびたびM8級の海溝型地震が100~150年周期で起きている。

泣いても笑っても@40年で確実に来るんだね・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフル

163:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/21 01:05:48.20 kmG3G5pp
昨日、山口北部で震度3でも、まったく感じなかったなぁ…
@広島市

164:M7.74(コネチカット州)
08/05/21 14:33:39.56 oJz4lNvk
そうですか

165:M7.74(福岡県)
08/05/23 06:47:57.17 mbE69F35
なんもな。

166:M7.74(コネチカット州)
08/05/23 10:24:03.35 vEFK3lmh
つなみコネー

167:M7.74(広島県)
08/05/23 23:25:42.21 o7hpZhvr
津波は四国が受け止めてくれるから大丈夫。
四国のみなさんに感謝!

168:M7.74(京都府)
08/05/23 23:26:18.51 33lL5Gtn
>>167
恥ずかしいな

169:M7.74(広島県)
08/05/23 23:26:57.76 o7hpZhvr
>>168
どしてよ?

170:大分県民(大分県)
08/05/25 10:05:35.28 cOaNImQk
南海地震はいつ来るんだろうねぇ? 永遠に来なけりゃいいのに・・・。

171:M7.74(樺太)
08/05/26 00:07:05.58 S6cUdcOE
高知住みな俺は津波で死亡する恐れ

172:M7.74(コネチカット州)
08/05/26 00:15:49.04 fccoiuSQ
月が凄い低い位置にある…怖い@香川

173:M7.74(コネチカット州)
08/05/26 03:18:32.30 TXjBy2ou
月も沈むさ。


理科で習ったろ

174:M7.74(コネチカット州)
08/05/26 11:25:47.46 fccoiuSQ
確か、夏場にかけて月は低くでるんだよね?冬は高いけど

175:M7.74(福岡県)
08/05/29 09:47:40.63 /EafiP3E
そなの?

176:M7.74(大分県)
08/05/30 13:18:22.99 gTdKzTtK
sage

177:M7.74(ネブラスカ州)
08/05/31 22:32:23.72 YnIQaAv7
これわひみつですがひうがなだがやばいそうです

178:M7.74(愛媛県)
08/06/01 02:14:46.95 jFifNvHd
うちは砂地層の上にベタ基礎の鉄骨造だからすごく微震動感じるんだけど
今日は特に多いw

179:M7.74(大阪府)
08/06/01 02:53:49.76 f8rAmjlx
これは事実なの?
どうなの、地元の人?

131 名前: ブライト・ノア(空)[] 投稿日:2008/05/30(金) 23:38:37.35 ID:18Cj5uDJ0
四万十帯の異常隆起がすでに起こり始めたのに一切情報が
秘匿されている件。
四万十帯がこのままのペースで動くと日本に大きな地殻変動が
短い時間で起こり得るのに一切報道されない。

180:M7.74(京都府)
08/06/01 11:53:51.03 f6pVPgdH
デマですがw

181:M7.74(樺太)
08/06/02 14:04:09.84 BzEtPfWT
あっ地鳴りがした…
ごごごご~って…
高知です。

182:M7.74(福岡県)
08/06/05 08:32:43.56 5/1T6/5K
たいへんだね

183:大分県民(大分県)
08/06/05 20:19:04.65 0Gf+GBHE
日向灘と豊後水道、どっちが危ないんだろう・・・。大分県南西部在住です。

184:M7.74(ネブラスカ州)
08/06/08 23:50:09.23 U2hnDM5A
どっちでん似たようなもんったい
でも今日は一日、宮崎だけ揺れとるとばーい

185:M7.74(高知県)
08/06/09 01:18:20.21 AgvlwPdt
揺れた?

186:M7.74(福岡県)
08/06/11 08:23:47.27 BlraIrQt
ゆれてねーよ

187:M7.74(樺太)
08/06/11 23:16:58.83 Wdd4klJ2
こりゃ梅雨明けに九州だな。気の毒に。。。

188:大分県民(大分県)
08/06/12 20:17:51.30 TFl8OJ6V
ひゃ~・・・大雨で隣の町(九重町)が土砂崩れが起きた・・・。私の市(竹田市)は1日で観測史上2位の
降水量でした・・・。ちなみに、観測史上1位とは8ミリ差。その8ミリって多いんだよね・・・。

189:M7.74(福岡県)
08/06/14 08:59:43.72 85eQ8VE2
こげ

190:M7.74(コネチカット州)
08/06/14 11:23:49.55 o0yUVh5a
こっちでは全くだね

191:M7.74(徳島県)
08/06/14 12:33:37.10 PMLNj9kH
南海大地震怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

192:M7.74(熊本県)
08/06/14 16:32:57.86 irP/JEhI
さっき地震の気配だけあった

193:M7.74(埼玉県)
08/06/14 20:24:55.78 j57jjH5E BE:809568498-PLT(12221)
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

194:M7.74(福岡県)
08/06/15 00:30:46.56 1dNFEtTm
いもに用はない。

195:M7.74(コネチカット州)
08/06/15 04:50:23.16 Ty3/x6wo
地鳴り?!なんか聞こえるんだけど~~~@オカヤマ

196:大分県民(大分県)
08/06/15 11:03:06.22 7TgnysoE
雨が降ってるから、がけ崩れの前兆なのでは? 195

197:M7.74(コネチカット州)
08/06/15 17:37:26.71 Ty3/x6wo
>>196
オカヤマ市内中心部住みで崖とか…ない。他スレでも書いたんだけど…いつも来る雀が来ない!!因みに昨日からノラヌコが消えたし。
地震はあまり無い土地なので、もし一気に来たらと思うと (-_-;)ハァ… 確か隣の兵庫でリュウグウノツカイが…
気にし過ぎですね。

198:M7.74(福岡県)
08/06/17 00:33:32.94 gzIu4vpD
まあ、なんもないでしょうけど

コレを機に非難用品の点検でもしといたらいいんじゃまい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch