【備えあれば】防災用品・非常食スレ28【憂いなし】at EQ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ28【憂いなし】 - 暇つぶし2ch897:M7.74(アラバマ州)
07/07/24 08:48:03.57 GCU4fEdB
発電系ライトは枕元などの身近なところに置いておき
地震が起きたら発電して電池式ライトを探すためのつなぎに使うべきもの

898:M7.74(東京都)
07/07/24 09:07:07.72 df9o9vJT
つまり併用がベターてことですね

899:M7.74(東京都)
07/07/24 09:32:06.82 8gdNg/iT
>>897
いや、電池式ライトを身近に置いとけよ

900:M7.74(アラバマ州)
07/07/24 09:42:11.60 GCU4fEdB
>>899
そんなことしたら発電系ライトの使い道が…

901:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 09:50:54.21 vq6L8qH+
枕元は電池式が正解だと思う
停電するほどの地震が来て跳び起きた時に発電作業などしてる場合じゃなくなるから
発電式は電池の予備が全て切れた時や予備が少なくなってきた時に使うといいよ

902:M7.74(埼玉県)
07/07/24 09:59:33.75 +RZrx3pU
明るさを求めるだけなら、100均のボタン電池のミニライトにも劣る。
でも、人力発電系ライトは、避難所生活での運動不足解消アイテムにならないだろうか?
多少でも身体を動かしてれば、ストレス対応にも役立つかも。


903:M7.74(静岡県)
07/07/24 11:48:59.17 kUG+hfS3
>>902
眠れないところに来て、近くでカシャカシャされたらたまらんw
外でやれって言われるんじゃないか?

904:M7.74(樺太)
07/07/24 12:08:26.21 RYyF8rO+
ていうことは、人力発電ライトは、非常時の更に非常用がいいってことだね。
そういや手回し型はまだしも、振るやつは振ってる間ライトとして機能しないもんな。
夜中の電池交換や、明かりのある場所から明かりのある場所までの短時間の移動用って感じかな

905:M7.74(catv?)
07/07/24 12:31:49.99 WWhBORo3
エネルーブソーラーチャージャー
URLリンク(www.sanyo.co.jp)

高いよママン(ノд<。)゜。

usbついてるからケーブル刺せば携帯の充電もおけ。

906:M7.74(東京都)
07/07/24 12:33:07.43 qOBfRGgX
電池式ライトも、電池を入れっぱなしにしておくと
アルカリ電池だと液漏れの危険性があるので、リチウム電池の方がいい。
耐用年数も長いが、高いのが難点だ。
リチウムを一つ常備して、あとのアルカリ懐中電灯は電池を抜いておき、
リチウムの明かりでアルカリ電池をはめるのがいいかも。

907:M7.74(静岡県)
07/07/24 13:06:33.96 kUG+hfS3
アルカリも5年ももてば充分じゃないか?
液漏れは怖いが。

908:M7.74(東京都)
07/07/24 13:22:33.33 qOBfRGgX
液漏れすると、電池だけじゃなくて
機械の方まで壊れちゃうのが困るんだよね。

909:M7.74(樺太)
07/07/24 13:48:42.55 W2hAXcK3
マンガンを入れておきアルカリに入れ替えるのが安くていい?
いまならマンガンでもLEDライトで結構長く使えるんじゃない?

910:M7.74(catv?)
07/07/24 13:54:24.29 G7Zyz/N1
今さらながら>>804眺めていて

> ■原材料名:~、食用祝物油脂、~

とっても元気が出る気がする。


911:M7.74(catv?)
07/07/24 14:32:00.20 sZXdJ1Di
発電系は使えんなぁ
発電装置自体は壊れない限りそれなり長期に使えると思うが
蓄電用の電池は何使ってんだアレ
何年も備蓄してたら充電機能衰えるんじゃないか?


912:M7.74(東京都)
07/07/24 15:20:58.45 qOBfRGgX
>909
電池切れをこまめにチェックできるならマンガンでもいいかと。

913:M7.74(東京都)
07/07/24 15:23:39.74 PwdscdrK
大久保周辺だったらマシンガンのがいいと思う。

914:M7.74(埼玉県)
07/07/24 16:07:31.13 +RZrx3pU
>>911
一理あり。
充電池も乾電池と同じく、放置しておくと自然放電(消耗)する。
しかも充電池の場合、放電しすぎて電力がゼロになると内部の化学変化に支障が出て、
再充電出来なくなる事があると聞く。
エネループが、消耗が少ない事をウリにしてる理由を逆に考えてみると良い。
旧式の充電池だったら、年1~2回くらいメンテナンス充電しておく必要あり。
どっちにしても年1~2回チェックするのなら、乾電池を使用した方が面倒が無くて良い。
100均のアルカリでも使用期限5年くらいでしょ?
もし充電池を5年も放置したら、かなりの確率でダメになってるんじゃないかと。

915:M7.74(静岡県)
07/07/24 16:25:23.30 KvslzOoO
今日みたいな炎天下の車の中においてある、水とカロリーメイトは大丈夫かな・・・?

916:M7.74(東京都)
07/07/24 18:49:10.20 9BnHM7/N
車載してる方々、最長でどのぐらい放置したのち食べた?

自分はカロリーメイト10箱を食べつつ補充してるから、
最長でも2週間程度なんだよね。

917:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 18:49:46.13 h17I1K4/
停電の時用にヤフオクで中古の小型テレビ買ったんだが
地デジになったら見れないことに今気付いたwww


918:M7.74(樺太)
07/07/24 19:07:31.68 kp++jxn8
>>917 見れるよ、電源、アンテナ、チューナーがあれば。

919:M7.74(神奈川県)
07/07/24 22:35:47.51 B6jgLf+2
>>915
車中カロメは期限前に駄目になった報告が過去スレにあったよ。
水は大丈夫の報告が複数あった気がするけど、あくまで自己責任で。

920:M7.74(静岡県)
07/07/24 22:59:14.79 KvslzOoO
>>919
ありがとうございました!傷む前に明日にでもカロメ食べちゃいますね。
やっぱりアークスリーにします。

921:M7.74(樺太)
07/07/25 00:19:47.36 rPH2e3Xi
ニュース見てびびった。
今回の震災時に、柏崎は災害時の食料が備蓄予定数にぜんぜん足りてなくて、
米は8割あっても殆どが普通の煮炊きが必要な米ばかりで炊くことができず、
副菜の備蓄がゼロで、水の備蓄が目標値の半分もなかったっていうじゃないか

刈羽にいたっては米の備蓄すらゼロ・・・農協に米あるからいーんじゃね?て理由だと・・・
しかも農協は事前連絡受けてなくて、てっきり役場で備蓄してるもんだと思ってたって・・・
その場合、勿論配給で使われる米は売り物用の米・・・

( ゚д゚)・・・上越での教訓て・・・?
民間企業はあれこれ考えて頑張ってるのに、行政がこれって何なんだ

そしてこれってここだけの話じゃなくて、明日の我が身かもしれないんだよな
市の備蓄目標数や現在の備蓄状況を確認するのは勿論なんだけど
実際中身はどうなの?ていったら不透明だろうし、実際使える物が揃えられてるかはかなりの謎・・・
余り行政を信用しない方向で、自分で揃えられる分はできる限り揃えようと誓ったよ

922:M7.74(東京都)
07/07/25 00:24:11.32 USa2hu3f
そうやって防災ゴロに金をむしられるわけですねwwww

923:M7.74(ネブラスカ州)
07/07/25 00:31:15.16 I6F5P0DU
10月前だけど既に緊急地震速報が受信可能な人いますか?

924:M7.74(東京都)
07/07/25 00:39:05.44 3+sfZklg
>>921
前回経験しておいてあの状態、呆れたよ。

925:M7.74(西日本)
07/07/25 00:39:58.59 IwRIc901
>>921
行政の備蓄っつっても別に宙から湧いて出てくるわけじゃなくて、
結局は俺らの税金で賄われる訳だしねえ。
やっぱり自分の食うもんぐらいは自分で用意しとくべきだろね

926:M7.74(東京都)
07/07/25 00:42:45.63 USa2hu3f
被災したときはここのスレの住人を襲えば食料と水は問題ないって言うことですねw

927:M7.74(東京都)
07/07/25 01:33:02.19 qbDLIySs
その通りです。
ただし、カセットガス火炎攻撃の覚悟は必要です。

928:M7.74(コネチカット州)
07/07/25 01:40:09.37 SSVlS/nQ
準備万端の奴に限っていざ地震がくるとパニくるって言うw

929:M7.74(樺太)
07/07/25 02:28:22.38 J43eUIXI
何か変なのがわいてる

930:M7.74(樺太)
07/07/25 03:41:30.58 vtlRa60J
馬鹿は放置で

931:M7.74(catv?)
07/07/25 03:57:42.91 YNal3K+8
夏厨だ、ほっとけ。
「自分の住んでいるところには、地震(他の災害でも可)なんかこない物ね」
と考えている、脳天気なやつだ。

932:M7.74(東京都)
07/07/25 03:59:33.71 USa2hu3f
バカみたいにおびえてるクズが集まるスレはここですか?

933:M7.74(catv?)
07/07/25 04:40:25.02 OecegTzr
災害に対する備えは
バカやクズには無理だろう

934:M7.74(東京都)
07/07/25 05:37:19.81 Ap2ETF5b
大事なものを守りたいので、災害に備えます。
かっこ悪くても、へーき。
そのことをバカや屑呼ばわりされても気にしませんよ~

935:M7.74(コネチカット州)
07/07/25 06:03:43.76 mXlhbFPh
冷静に考えてリスク管理できない奴が信じられない。
聞く耳持たない奴らは、もうどうしようもない。
勝手にしてください。

エアコンの下で寝てたり、本棚の横にベッド置いたり、水も用意しない。
ペット飼ってるのにテントの一つも持たず。
そのかわいい猫や犬、避難所に持ち込めるの?
車中泊したら、車中に糞尿。
それとも泣く泣く、路上に放つのかな?

なんとかなると思ってんならまあ、頑張ってよ。

自宅が倒壊しなくても、近場の施設のとばっちりで避難勧告来ることだってあるのにね

936:M7.74(東京都)
07/07/25 06:10:12.25 USa2hu3f
自分だけ助かるために必死になるキチガイって怖いネw

937:M7.74(埼玉県)
07/07/25 06:18:26.74 l+cXePr0
しかし自分の身を守れるのは自分しかいないのだよ。
周囲が何かしてくれる、政府が何かしてくれると思ったら大間違い。
救援救護やボランティアはそんなにすぐ来ないし、
被災者だって数人じゃないんだからひとりひとりに十分なサポートはできない。

被災したら>>936はそのキチガイにたかりそうだよな。
「自分だけ助かればいいのか?俺にもクレクレ」ってなwwww

938:M7.74(愛知県)
07/07/25 08:38:18.00 JLYQTH1n
>>921

残念だがそんなモンなんだよ。役所は倉庫管理が面倒でな。だから今回集まった大量の
物資も捨てられるだろ。だから町内会レベルで近所の集会所とかに別に用意したほうがいい。

939:M7.74(アラバマ州)
07/07/25 10:28:57.15 zeilA8jp
遅レスだが
友人宅にあった発電ライトは電池は使わずコンデンサに電気を貯めこんでいた
それなら何年経っても使う前に発電知れやれば問題ないと思われる

電池式ライトを使った方がいいのはその通りだが

940:M7.74(樺太)
07/07/25 11:14:56.47 rPH2e3Xi
気分転換や歯磨き代わりに、ボトルタイプのミントガムも備蓄しようと思う。

941:M7.74(不明なsoftbank)
07/07/25 12:10:32.79 Ld+Y6N3d
実際にキャンプ行って災害のときのシュミレーションしたほうがいいよ
何度か行っていると創意工夫もできて、いざというとき役に立つ


942:M7.74(東京都)
07/07/25 13:34:52.19 ha8VlNn2
>>940
歯ブラシだけは避難用バックか備蓄品に入れとけ。

943:M7.74(東京都)
07/07/25 16:37:49.30 +3tym7vi
ラジオなんだけど、防滴Ⅱ型(鉛直15度までの水滴に対応)
と防まつ型(浴室ラジオ)のどっちがいいだろうか?
ていうか今もってるのはどっちでもないんで買いたいんだけど。

944:M7.74(東京都)
07/07/25 18:25:21.49 ha8VlNn2
スーパーで缶詰やレトルトなどの備蓄できる食料品がだいぶ揃ってきた。
今のうちに買っておけ。

945:M7.74(コネチカット州)
07/07/25 22:02:03.05 fdm1rZzD
今なぜか缶詰高いなぁ。
新潟の地震で皆、缶詰買うようになったのかな?
サバ缶、100円で買えなかった。別の店に行ってみる。

946:M7.74(岩手県)
07/07/25 22:16:09.23 IB48Us2m
>>943
ラジオの防水性能はあまり気にしなくて良いと思う。
私の登山用の安物ラジオは、キッチン用のジップパック(ファスナー付きの防水ポリ袋)
に入れて持っていってるw

電池のサイズをハンドライトとかのと揃えると、いざという時に使い回せて良いと思う。

947:M7.74(樺太)
07/07/26 00:30:32.61 wAlkEjer
頭に着けるタイプのライトを一昨年に買ったんだが、昨日見たら電池使用期限が去年だったので、とりあえず抜いてみた。

948:M7.74(コネチカット州)
07/07/26 00:54:38.87 as7IEMi5
取り敢えず点けろよ

949:M7.74(愛知県)
07/07/26 00:59:58.56 rVF0zbaz
>>935
住宅事情でエアコンの下や家具の隣にしかベッドが置けない人もいるから・・・

>>921を読んで自治体には呆れかえるばかりだね
農協の倉庫の米って出庫指示書なしには出せないじゃん
それに新米が取れる前なんて倉庫の中は空に近いだろうしなぁ
空だった場合の事とかまったく考えてないってのが如何にもお役所仕事なんだけど



950:M7.74(catv?)
07/07/26 03:53:48.78 eDb1pSx2
>>949
米に関しては、備蓄米があったはず。
もっとも数年前の”米不足"のとき、備蓄米を裏に流していたのが
いたけどね。

951:M7.74(コネチカット州)
07/07/26 04:03:01.40 p1dKGlgI
秋葉の缶詰ラーメン試食してみた。
まあ災害時にはウマーかと

952:M7.74(東京都)
07/07/26 04:22:08.17 BTw6Y7l4
>>951
冷やし麺なんてのも出てるんだねw
一回試食してみようかな。

賞味期限が3年ってのも結構長くて良いなと思った。

953:M7.74(愛知県)
07/07/26 06:28:56.44 iYX6UyGB
安い缶詰って中国産が多い orz
フルーツ缶も非常食に用意しようかと思ったけど、中国産だったから
いっそのこと国産の100%のジュースにでもしようかな
シロップとか捨てる事になる部分なさそうだし

954:M7.74(東京都)
07/07/26 10:05:54.17 BwW9sxym
昔常温保存牛乳って売ってたと思うんだけど、最近は見かけないね。
牛乳は常飲してるのでストックしておきたいと思ったんだが。

955:M7.74(東京都)
07/07/26 10:09:26.71 wRieNfa4
>>954
スキムミルクは?

956:M7.74(東京都)
07/07/26 10:17:19.70 BwW9sxym
脱脂粉乳ですか。給食で飲んだ世代だが、あんまりうまいもんじゃなかったな。

957:M7.74(東京都)
07/07/26 10:19:30.77 wRieNfa4
給食で飲んだことはないけど、今持ってるのは結構美味しいよ。
コクを求めてるなら物足りないかも知れないけど。
えーと森永のやつ。

958:M7.74(アラバマ州)
07/07/26 10:19:40.83 5mEmiFaE
このタイプの牛乳でしょ?
URLリンク(www.megmilk.com)

今でも普通に売ってると思うけど

959:M7.74(東京都)
07/07/26 10:25:25.64 IlwIGcvP
今のスキムミルクはおいしいよ。
保存性も高いし。
脂肪は取り除いてあるのでコクはないけどね。
常温保存牛乳のほうが味は落ちるとおも。


960:M7.74(コネチカット州)
07/07/26 10:33:46.56 xKPuQbvW
ラクトフェリンとかいうのが結構好き(水色のパッケージ)
今は安かったので雪印のスキムミルク(赤いパッケージ)を使ってるけど
これはイマイチで犬も嫌がって飲みませんorz

961:M7.74(埼玉県)
07/07/26 10:44:02.67 2SYGt8Lh
>>954の言ってるのは「LL牛乳」だね。
確か、近年牛乳は消費が低下して、生産がダブつき気味になってるんじゃなかったっけ。
だからワザワザ手間かけて保存期間を延ばす意味が薄れちゃってるせいだと思う。


それはさておき、自分の住んでる地域の自治体の防災用備蓄をホムペで確認してみたのだが、
救助用資材とか生活用品とかの他に、もちろん食料と飲料水の備蓄もある。
その内容なんだが「アルファー化米 ・雑炊 ・クラッカー ・粉ミルク ・保存水」だと。
おそらく、本当に一切何も用意してなかった人の分の、最低限しか備蓄してないんだろうね。

自分が用意してる缶詰(肉・果物など各種)や野菜ジュースといったような「単価の高い品」は無い。
まぁ、行政に出来る範囲での備蓄だから予算の制約から仕方ないのだろうけど、
少しでも質の高い生活をしたければ、やはり自分で備蓄計画する以外に無いと痛感した。

962:M7.74(千葉県)
07/07/26 10:47:50.00 zjaxc93L
>>954
通販で探すと、ごくたまに缶の牛乳あるよ、長期保存可。
サントリーの牛乳物語とか、小岩井のとか。
ただ、独特の風味がつくよね。
スキムミルクよりは飲みやすいけど。

スキムミルクは、妊婦向けとか子供向けとか、
栄養強化してあるものがあるので、そういうのがいい気がする。
本当に最近のは味も悪く無くなったね。

963:M7.74(東京都)
07/07/26 10:59:01.24 BwW9sxym
なるほど。おすすめの森永ラクトフェリンスキム試してみます。

964:M7.74(埼玉県)
07/07/26 13:41:30.85 Y05PAw3j
ダ○ソーにおしっこ用の簡易トイレが売ってました。
車に積んで置けばこれから先、役立つかもしれないですよ。

965:M7.74(樺太)
07/07/26 13:53:22.79 l+f+3SkD
近くの薬局でカロリーメイトが一箱165円で売ってた
下には「非常食に!三日分×3で九箱!!」って書いてあった
確かに栄養は摂取できるが流石に飽きると思った…

966:M7.74(樺太)
07/07/26 13:54:29.37 q478Vws9
都内在中で赤ちゃんがいます
哺乳瓶のかわりなんですが、ビニール袋にミルクを入れて楊枝で穴を開けて
って方法しか思い付きません。
他にいい方法があったら教えて下さい。

967:M7.74(コネチカット州)
07/07/26 13:58:32.46 iSZNC3u9
赤ちゃん何ヵ月?


968:M7.74(千葉県)
07/07/26 14:02:50.80 zjaxc93L
哺乳瓶は、代わりで無くそのものを用意しておいたほうがいいと思う、できたら。
産院を退院したときもらえるようなやつで、あまってるものは無いかな?
ある程度の月齢なら、哺乳瓶兼用マグでもスプーンでも。

ビニール袋は、誤嚥に注意。

969:M7.74(樺太)
07/07/26 14:07:37.82 ZLzcAjMK
>>966 は、ほ乳瓶使用後の洗浄方法だと思われ

予備は有るだろうし

970:M7.74(千葉県)
07/07/26 14:16:58.39 zjaxc93L
哺乳瓶の洗浄は災害時には難しいと思うので、
乳首だけは何とかして洗うしかないと思うけど、
瓶には母乳バッグを入れておけば洗浄は要らないと思う。
母乳バッグはそう高額ではなく、消毒済みで売ってる。

ストローの使える月齢なら何とでもなるんだけどね。

母乳バッグに直接乳首部分を装着とか、
ペットボトルにつけられるものがあればいいんだけど、
今検索をちょっとしただけでは見つからなかった。

ご存知の方がいたら情報お願いします。

971:M7.74(樺太)
07/07/26 14:34:45.26 q478Vws9
966です。みなさん早急なレス本当にありがとうございます。
今現在で6ヶ月でまだミルクだけです
洗浄の水の問題で哺乳瓶以外でと思って質問しました
母乳パック見に行って来ます。
ストローが使える様になれば、紙コップにストローで大丈夫そうですよね
月齢の小さい赤ちゃんのためにも、哺乳瓶の代変えは深刻ですよね

972:M7.74(静岡県)
07/07/26 14:59:12.25 vRYRBGUn
>>966
例えば、このスレをミルクで検索すると>>252とかが出てくるんだけど?
こういうのじゃ駄目なの?

973:M7.74(樺太)
07/07/26 15:31:35.26 q478Vws9
携帯なので同じ物かわからないですが、缶ミルク見てみました
すぐに温められて、缶も乳首も何度も使用できるそうですが
次に使う時に洗わなければならないと思うので
1日に6回前後として、1ヶ月分だと金銭的に厳しいですかね
でも、いざ非常事態になったら、洗浄がどうとか言ってられなくなっちゃうのかな
やっぱり使い捨てでいい案があれば
近いうちに母乳バック買ってやってみます

974:M7.74(新潟県)
07/07/26 17:33:03.76 zXwhrCY8
そんなに用意しなくても桶


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch