07/07/16 23:03:55.27 1m0XJtGY
ウチって地震に対してまだ何も準備してないや…
今、両親が寝てる部屋に大きなタンスがあるんだけど地震で倒れてきたらアウトだよ… たしか家具を止める金具?ってあったよね?
今度、防災用品と一緒に買ってくるかな。
581:439(アラバマ州)
07/07/16 23:07:35.97 ozYP3DD9
>>566
非LEDのMAGは今時ありえない。この辺がおぬぬめ。
SF-102X 単三x2 明るさ20倍 100%で22時間 25%で48時間 点滅で66時間 最新の製品だけあって高スペック。
GTR-731H 単三x1 明るさ10倍 10時間 ヘッドランプなので両手使えてウマー。ホムセンでよく見る。
単三以外の電池は入手性、汎用性がないので避ける。防滴はあたりまえ。0.5w未満のLEDは明るくないので除外。
他人に貸すシーンも多いのでバカ高い製品は避ける。家族には最低でも100均の薄型LEDライトを常備させる。円筒形は×
緊急の避難じゃなければ家中のリモコンや時計から電池ぬいてく。電池式の携帯充電器もあると結構ありがたい。
582:M7.74(神奈川県)
07/07/16 23:12:30.95 V0Wha+IT
SF-X系の購入は自己責任で
583:M7.74(静岡県)
07/07/16 23:20:10.12 4n2BBBXm
余震北?
584:M7.74(神奈川県)
07/07/16 23:57:08.41 /V/z1/3Z
>>580
寝室に家具を置かないのは初歩の初歩。
撤去を考えられたし。
585:M7.74(アラバマ州)
07/07/16 23:59:03.98 xVrKzfYR
>>580
天井と家具を突っ張り棒で押さえるといいぞ。金具より効く気がする。
586:M7.74(アラバマ州)
07/07/17 00:05:51.66 78EB/cZt
>>580
今回の地震で、その金具ごとタンスが倒れて来たってケースがあった。
壁の問題もあるから、>>585の通り,つっかえ棒の方が良い気がする。
あと、食器棚とかは、前の足の方にダンボールを挟むとほんの一寸だけ後ろへ傾いて
倒れ難いらしい。
587:M7.74(静岡県)
07/07/17 00:14:54.97 DwYV0KxY
>>586
その金具は下地にしっかり止まってった?
つっかえぼうだって下地の無いところでは効かないよ。
箱を作って入れたほうが確実。
588:M7.74(アラバマ州)
07/07/17 00:17:02.88 2qV60sMv
家具をちょっと後ろに傾けるのは専用品が売ってるね。ウチでは裂いた文庫本だけど。
なんかの実験でやってたんだけど、金具も突っ張り棒もそれだけでは震度6には耐えられなかった。
普通は被さるように倒れてくるシーンを想像するけど、2ゲットズザーと言わんばかりに下方がスライディングして倒れる。
ソレを防いでたのが後ろに傾けるゴム製品で、それにプラスして厳重に取り付けた金具だった。
589:M7.74(東京都)
07/07/17 04:39:46.24 8+f42CKD
普段の持ち歩き用なんだけど、こないだワンセグ付いてる
ポータブルHDDプレイヤー買った。
災害時携帯でワンセグ使うのは愚の骨頂だと思うけど
こういうのならおkだなあなんて今日ぼんやりと思ったよ。
まあ電池すぐ切れるけどね。
590:M7.74(東日本)
07/07/17 06:07:47.22 iHRojTaF
避難所の体育館の映像を見るとマスクをしておきたい。
591:M7.74(千葉県)
07/07/17 06:40:28.42 2iVYnx1L
>>562
蝿や蚊みたいに飛んでるなら遅くても問題ないだろ
592:M7.74(東京都)
07/07/17 11:51:44.06 wqb2si/+
がけ崩れの現場の上空で、静止してニュース中継しているヘリコプター、
がけ崩れを誘発してるよ。
593:M7.74(東京都)
07/07/17 14:20:53.70 8AL2QCbM
家の中がせまくて水2L×人数分×3日分なんておけません。
みなさんどこにしまってますか?
594:M7.74(ネブラスカ州)
07/07/17 14:27:28.67 42HTqEvD
靴箱の下の段になんとか、
入れてます。
595:M7.74(アラバマ州)
07/07/17 14:32:49.73 hEesuH7Y
避難所行った時に「あって役た立った」とか「これが欲しかったとか」
そういうのはなんかあります?
実際に遭った事ある人に話聞いてみたいけど
身近にいないんだよね。
596:M7.74(東京都)
07/07/17 14:35:15.16 TX2n/Iar
サランラップ らしいぞ!
597:M7.74(コネチカット州)
07/07/17 18:46:55.43 7PCiVzGR
シンク下の米びつを、あまり使わなくなったので処分(米は2キロをまめに買ってタッパーで冷蔵庫保存)。
その空きスペースに2リットル6本入一箱を保管。冷蔵庫にも何本か飲料は入れてる。>>593
シンクやレンジ下はデッドスペースになりやすいから、要らない食器や鍋を処分整理すると空間ができる。
それに水や缶詰をローテーションしやすいよ。
598:M7.74(catv?)
07/07/17 19:11:41.61 42Ob1him
段ボールハウスにはシンクなんて無いんだよ
599:M7.74(アラバマ州)
07/07/17 19:12:13.54 iU6W3TTU
保守age
600:M7.74(茨城県)
07/07/17 19:42:50.53 TdgoRXA6
火事は見ない。
阪神の時はやはり、、、火事多すぎ。
601:M7.74(埼玉県)
07/07/17 19:53:10.29 bQ5tD6cy
火事は季節や時間帯に大きく影響されるよね。
それと、阪神の場合は、停電→通電→漏電って出火のケースもあったよ。
と言う事は、これから電気が復旧した時に要注意!
602:M7.74(静岡県)
07/07/17 20:19:34.73 Lb1x0Mxv
>>601
あれの反省で、復旧する前に地域ごとに確認していく事になってなかった?
603:M7.74(千葉県)
07/07/17 21:19:58.73 ES/hO7ll
季節によってもちがうからなぁ
これからの夏なら水が必須じゃないかな
あと今回は順番が台風と地震がかぶらなくてよかった
台風と地震がいっぺんにきていいことは火事にならないことぐらいか
604:M7.74(アラバマ州)
07/07/17 21:48:29.73 2qV60sMv
>>593
メデタンク買ってベランダに置いとけ。
605:M7.74(コネチカット州)
07/07/17 22:32:07.93 UXUYoxMB
そもそも新潟は越後山脈が有るからあまり台風は来ない
606:M7.74(群馬県)
07/07/17 22:51:45.85 1Di45HAe
かんぱん買っても弟が普段のおやつとして食べてしまい、困ってます。
607:M7.74(千葉県)
07/07/17 23:02:48.68 ES/hO7ll
普段から常備し、消費して常に消費期限をアップデートする
非常食の理想の形です
608:M7.74(樺太)
07/07/17 23:04:12.40 i3uj8yLc
パンがなければビスケッ…おやつ用に大袋のを別途買い与えるべし。
609:M7.74(dion軍)
07/07/17 23:14:29.71 KJncqdjv
ヨード剤は必須
これからの地震は原発震災を覚悟しておけ
610:M7.74(千葉県)
07/07/17 23:25:34.60 ES/hO7ll
都内でもヨード剤必要?
611:M7.74(樺太)
07/07/17 23:27:40.63 49FMsiXT
>>605
違うだろ
612:M7.74(コネチカット州)
07/07/17 23:28:11.06 M5UGA8tJ
コンドームって便利そうだ
613:M7.74(長野県)
07/07/17 23:40:55.05 18jVYGKS
…水が1リットル入るんだ。
614:M7.74(富山県)
07/07/17 23:42:45.00 Uv4SD+8A
コンドームもって給水車に水汲みにいけたらある意味神だな
615:M7.74(樺太)
07/07/17 23:47:42.29 i3uj8yLc
コンドーム内の殺精子剤は飲んでも平気なのか
616:M7.74(コネチカット州)
07/07/17 23:58:52.29 Splegra6
>>615、あれしてへらとかするくらいだから大丈夫だろ?
でもうすうすってやつはやめときたまへ。
617:M7.74(コネチカット州)
07/07/18 00:44:44.89 awzicSru
飲んでやばいもんがちんこに触れてたらマズイだろ
618:M7.74(神奈川県)
07/07/18 00:54:12.30 mwTl3UVd
裏返せばいいだろ
619:M7.74(東京都)
07/07/18 01:23:32.31 r30KOMll
水1リットルも入れて持てるのかよ?
620:川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県)
07/07/18 02:01:10.17 Yj6sz/fm
>>466
nopopo だった orz
URLリンク(aps-j.jp)
ほとんど詳細不明に近いし…
621:M7.74(アラバマ州)
07/07/18 08:47:09.77 X8E2cUbJ
保守
622:M7.74(富山県)
07/07/18 10:15:29.28 QtR+irjC
今回で学んだことは、兎に角水だけは確保しておけ、かな。
現実的に考えたなら。
623:M7.74(埼玉県)
07/07/18 11:02:16.96 ic26+H5/
天水(雨水)の活用をしないのは勿体ないと思う。全てを給水で賄うのは苦しいかと。
飲料・調理用は別にしても、生活用水としての水質だったら実用許容範囲でしょ。
特に人口の多い都市部ほど、バケツ1杯の雨水が貴重になるはず。
元々の都市計画や生活スタイルから見直して、日常的に活用する習慣を身に付けておく事が、
イザって時に大きな差になって現れるんじゃないかな。
624:M7.74(静岡県)
07/07/18 11:14:44.28 9AnLtcwV
暗渠になっている都市部でもなければ、川の水で足りるでしょ。
今回だって、池や川から水を汲んでる人が居るそうだし。
625:M7.74(三重県)
07/07/18 12:43:07.80 gXxBlzqn
避難所で寝起きして食料の配給を受けている人たちって、近隣住民全てじゃないよね?
自宅で、自前の食料や水でしのいでいる人たちもいるよね。
風呂は無理でも、トイレは庭の隅に深い穴掘って土かぶせてたり。
カセットコンロで簡単に調理したり。
避難所の話より、自宅で過ごしている人の話が聞きたい。
これこれこういう備えをしていたから、「手がつけられない状態」にならずに
済んだ、とか。
これ最強、これ役立たずとか。
ライフラインが寸断されても「うちは幸い○○してたから」という自慢話が聞きたい。
626:M7.74(長屋)
07/07/18 14:18:47.05 jZtjkfTJ
ヨウ素剤準備したほうがいい?
627:書き込みしたらば4㍍(愛知県)
07/07/18 14:20:28.83 y5INNqOF
>>626
ヨウ素剤なんて、普通に買えるもんなの?
628:M7.74(長屋)
07/07/18 14:45:22.68 jZtjkfTJ
買えるよ。
URLリンク(www.mimaki-family.com)
629:M7.74(東京都)
07/07/18 16:10:45.91 /AZmEMPM
個人で用意するものではないけど、給水車の映像を見てたら
漏斗(ジョウゴ)があったほうが便利なんじゃないの。
630:M7.74(大阪府)
07/07/18 16:28:45.47 rYjowYTe
ペットボトルに排尿する用にも、もう1つジョウゴを用意しとくといいらしい
631:M7.74(東京都)
07/07/18 16:33:31.34 nC438OKP
>>626
昆布でもいいぞ。
632:MANO(宮城県)
07/07/18 16:38:20.29 +LGfb5z7
>>631
若布でもよろし?
633:M7.74(ネブラスカ州)
07/07/18 16:44:25.16 4DqWZtJ/
ヨウド剤は日常的に海藻食う日本人には
基本的に不要。
昆布と若布とひじきや海苔が嫌いな奴にだけ配れ。
634:M7.74(アラバマ州)
07/07/18 17:04:35.47 EDBZexpc
かといって意識して摂取し過ぎるのもダメ。
低カロリー食品の代表格なのにダイエットに絡まない理由がコレです。
URLリンク(www.j-tajiri.or.jp)
635:M7.74(東京都)
07/07/18 18:47:49.32 nC438OKP
>>632
わかめでもひじきでもいいぞ。
新潟避難所で消毒用アルコールが不足、感染症と食中毒のおそれあり。
うがい薬、マスクも不足。
636:M7.74(宮城県)
07/07/18 18:53:21.01 +LGfb5z7
>>635
さんくす!今日は若布サラダにしよう
637:M7.74(東日本)
07/07/18 19:00:57.19 dpeATWpL
>>635
URLリンク(www.tepika.net)
てぴかジェルは水がいらないらしい。
メーカーの人は山ほど寄付すればカルピスが関東大震災で配った時みたいに
有名になれるのにね。
638:M7.74(東京都)
07/07/18 19:27:02.34 nC438OKP
>>637
それもいいけど保湿剤が入ってるから食事の支度をするのはちょっと不安。
備蓄用なら茶色いガラス瓶の無水アルコールを新聞紙やプチプチで
包んでおくと長期保存できて、使用時は水道水で薄められる。
手荒れが気になるなら医薬品のグリセリンを少量混ぜればいい。
639:M7.74(東京都)
07/07/18 19:29:24.03 nC438OKP
マスクを備蓄するやつはついでにゴーグルも用意しとけ。
プール用でいいぞ。
640:M7.74(神奈川県)
07/07/18 19:34:41.87 H9oAV2yX
>>627
ヨード剤は医者の処方箋無いと買えないよ
641:M7.74(東日本)
07/07/18 20:37:25.59 dpeATWpL
>>638
水自体が貴重品になるから、手洗いには使わないほうがよいのでは。
避難生活では料理するよりもレトルト品を暖めるとかの方が多いだろうから、
料理する時に生の食材を触る、とかの状況はあまりないのでは。
あと雑菌よりも保湿剤のほうがまだましな気が。。
非難民が1万程度だから体育館も足りてるし食べ物とか水とかお風呂の配給まで始まってるけど
東京で同じことがおきたらああはならないはず。
一ヶ月以上は何の助けもないことを前提にした方が安全だと思う。
642:M7.74(東京都)
07/07/18 20:46:54.05 fuYrDcx8
東京だと、避難場所がないかもしれないし、
かといって下手に物を持ってると略奪にあいそうで怖いな。
まず火災で逃げ惑う可能性が高いし。
いかにコンパクトにして色んなものを持てるかに、
その後の運命がかかってそう。
手洗いは水よりも、除菌ウエットティッシュや除菌ジェルや、
アルコールで拭いて乾かすほうがいいような気がする。
643:M7.74(catv?)
07/07/18 21:10:58.01 o4Ebsn8D
2000年くらいが消費期限のアーク3がある。
2010年まで引っ張って食べてみるかな?
水は飲む気しないけど、カロリーメイトとチックなやつは、
きっと見た目である程度やばさがわかると思う。
644:M7.74(東日本)
07/07/18 22:03:54.81 VRW/h0oF
>>637 >>638 >>641 >>642
最近見かけたんだけどこれは?
パブロンハンドジェル365
URLリンク(www.catalog-taisho.com)
645:M7.74(千葉県)
07/07/18 22:25:45.69 3eAnUGb0
緊急地震速報が新潟県中越沖地震を東京で
実際に使われた時の映像
【新潟県中越沖地震で緊急地震速報受信】
YOUTUBE
URLリンク(jp.youtube.com)
ニコニコ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
646:M7.74(神奈川県)
07/07/18 22:42:25.20 mwTl3UVd
>>645
SUGEEEEEEEE
647:M7.74(静岡県)
07/07/18 23:21:49.64 ZfG3Sn5d
>>645
まだテスト中の奴だっけ?
648:M7.74(神奈川県)
07/07/19 01:40:01.08 KeMr0Zan
とっくに開始されてるが一般向けではない
649:M7.74(愛知県)
07/07/19 04:55:25.17 JnmSIZc3
こういう時に思うんだけど、田舎で自宅の庭に井戸があれば、水確保はおそらく大丈夫。
それに都市ガスでなくてプロパンならタンクが壊れない限り問題ない。飲料水にするなら
ガスで湧かすか、炭などでろ過装置とつくってろ過させるか。どちらも難しくはない。
で、農家なら夏場は作物採れるから飢えは充分にしのげるし、食料なくて困ってる人達に
分けられるぶんぐらいは採れる。小さな畑でも、今の時期ならトマトとかキュウリとか。
余った野菜などで卵や豆腐なんかと交換とかね。
自分は基本的にベジタリアンなので動物の肉は口にしない。卵と乳製品はいいとしてるが。
イモ類は昨年の採れたものが保存してあればいい。米も同じ。耕作面積にもよるが
兼業農家ぐらいならこれらで最低限の自給自足できるということ。災害時には極めて
効率がよい。
買うなら手軽な携帯用の食料、アルファ米の五目御飯のやつとかカロリーメイトとか
保存も効くからいい。乾パンならスープにつけて食べるとかなら悪くない。
タオル/手ぬぐい類はあればあるほど便利。汗拭いたり、体や手を拭いたり、
家のかたづけの際雑巾にも何にでもなる。安いから汚くなって捨てたければ
捨てればいいし。燃やしたって害にはならない。
個人の必需品、入れ歯、眼鏡、常用薬とかは、絶対すぐ持ち出せるようにしておくこと。
これらをなくすと大変不便で後が何かと大変。
もちろん貴重品、身分証、貯金通帳、カード、土地の権利書なども忘れずに。
650:M7.74(コネチカット州)
07/07/19 07:58:35.08 HhvYTR4h
>>643
アークスリーは賞味期限がすぎてから8年経った物を食べた事あるよ。
固形食糧は、色が黒っぽくなるけど食べれた。
味は黒砂糖のかたまりをかじってるみたいだったよ。
水も飲んでみた。別に臭いも変でなく、腹が痛くなったりもしなかったよ。
元々、長持ちするように出来てるようだから、期限にピッタリこだわらなければ大丈夫だろうね。
651:M7.74(東日本)
07/07/19 08:17:16.09 YXgAY/qC
>>645
子供2人いたんだ。子供はわかったから奥さんの映像を。
652:M7.74(東日本)
07/07/19 08:37:24.83 wbw2+ETi
テーブルの脚の奥に見え隠れする幼女の霊…最初怖かった…
653:M7.74(樺太)
07/07/19 10:02:11.59 BFoGbWnL
SOTOのGストーブみたいな簡易ガスコンロ(ガスバーナー?)ってどう?
普通のカセットコンロは家にあるけどかさばるし、
Gストーブ見てこれだ!って思ったんだけど・・・
ユニフレームの分離タイプとか、あんな感じの簡易コンロ持ってる人いたら使い心地聞かせて。
654:M7.74(東京都)
07/07/19 10:14:25.40 2cPchLhG
雨水タンクって売ってるけど高いよね。
トイザラスで売ってるおもちゃ箱で代用できないもんかなあ。
655:M7.74(コネチカット州)
07/07/19 11:47:53.49 hgRnAlGY
>>649
井戸が有る自宅なんて正真正銘のど田舎くらい
656:M7.74(大阪府)
07/07/19 11:51:29.22 lpmus2v7
地震で井戸に影響出ないのか?
657:M7.74(アラバマ州)
07/07/19 12:17:26.95 v7Gcxer/
阪神淡路じゃ山口組が井戸開放してたね。
インタビュー受けたオバサンは汲ませてもらっておいて文句たらたらのだったけど。
>>656
たまに枯れたり濁ったりするそうで。
658:M7.74(愛知県)
07/07/19 12:27:54.01 JnmSIZc3
>>656
ないよりあるといいって話。もちろん汚染されたり枯れたり可能性はなくない。
でも、以外と忘れられているんだよね。自分ところのは畑での栽培は井戸水使用。
考えてみればお風呂だって薪風呂なら問題ないでしょ。
余りにも生活が変化し過ぎたんだと思うよ、日本の風土にあってないものばかりに。
659:M7.74(愛知県)
07/07/19 12:32:17.62 JnmSIZc3
便所も水洗でも下水道式よりタンクのくみとり式の方のが案外いいのかもしれない。
だって、下水道だって地震でやられたら地域ごと止められるでしょ。自宅のがだめになっても
近所にいけるだろうし。その近所の家に水がなければ自分のところの井戸水分けてあげればいい。
660:M7.74(愛知県)
07/07/19 12:34:15.82 JnmSIZc3
あるいは集会所とかにそういった原始的な設備を持っておけば
災害時助かるよね。その地域だけでなんとかしのげる。
661:M7.74(東京都)
07/07/19 12:59:02.07 2cPchLhG
今だったら学校のプールの水があるな。沸かせばじゅうぶん飲める。
奪い合いになるのが怖いが…
662:M7.74(埼玉県)
07/07/19 13:01:05.64 bEX0aKWj
被災者半数「備えなし」…中越沖地震で読売調査 7月19日3時4分配信 読売新聞
新潟県中越沖地震で避難所生活を続ける被災者130人を対象に、読売新聞が18日、アンケート調査を実施したところ、
2004年の中越地震の教訓を生かした備えができていなかったと回答した人が半数以上にのぼった。
中越地震を経験した地域だが、9割近くは「その後の大規模地震を想定していなかった」とした。
また、自宅で元の生活に戻る見通しを持てない人は4割に達している。
調査は、柏崎市内の避難所12か所で、本紙記者の聞き取りで実施した。
回答者は男性61人、女性69人。
年齢別は30代26人、40代24人、50代18人、60代31人、70代以上31人。
中越地震を経験した人は、93%にあたる121人だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
~~~~~~~~~~
これだけの情報で見解を出すのは避けるべきなんだろうけど、
一度大きいのが来たらもう当分来ないという油断は禁物って事だよね。
ホント【備えあれば憂い無し】だね。。。
663:M7.74(富山県)
07/07/19 13:24:22.17 iGDNfqbq
うち、井戸だよー市内だよ。ここらは水が自噴してるからタダ。しかもうまい。
お金だして水道水わざわざ引く神経がわからない。
664:M7.74(愛知県)
07/07/19 13:24:47.80 JnmSIZc3
>>662
どこまでが「油断」ってことか問題だけどね。
災害時には例えば携帯電話だって繋がらないのが現状で、これが山間部だったら
普段から無理があるし。
食料などでも重くて運び出せないようなようじゃ意味はないし、
かといってそんなに都合よく備蓄が確保出来るかといえばそうでもないし。
いいちばんいいのはキャンピングカーとかワゴンでテントとか一式詰めて
広く何も上から落ちてこないような土地に止めておくことだろうけど、
そんな人いないでしょ?
こんな批判記事は後でじっくり検証してからでいいはず。それより
アンケートやってる暇があるなら被災者達がまず今現在何が必要か
調べることが先だよね。
665:M7.74(東京都)
07/07/19 14:13:45.38 NGUTTon5
ブルボンの桃ゼリー12個入り1箱買いした。
賞味期限は今年の末まで。
666:M7.74(アラバマ州)
07/07/19 15:44:46.35 v7Gcxer/
>いいちばんいいのはキャンピングカーとかワゴンでテントとか一式詰めて
>広く何も上から落ちてこないような土地に止めておくことだろうけど、
>そんな人いないでしょ?
ないよりあるといいって話だな(笑
667:M7.74(東京都)
07/07/19 16:36:29.10 jQHQTapb
>>663
いいなー、井戸。
うちは無理っぽいんで、雨水を貯めるタンクを買おうかと検討中。
普段は庭の水撒きに使えるし、その分水道と下水料金の節約になるんじゃないかと皮算用中。
668:M7.74(千葉県)
07/07/19 17:33:33.72 XRyY+u/R
雨水タンクはぼうふらがわきそうで・・・
669:M7.74(岩手県)
07/07/19 17:41:38.21 /2+Hb9FI
地震の場合、井戸はあまりアテにならないよ。
地下水脈の流れが変わったり乱れると、あっさり枯れたり泥水に成る。
670:M7.74(東京都)
07/07/19 17:44:30.54 NGUTTon5
ぼうふらは10円玉入れとけば大丈夫だとどこかで読んだぞ。
671:M7.74(愛知県)
07/07/19 18:04:49.46 FvBYUtCZ
銅中毒にならんか・・・?
672:M7.74(静岡県)
07/07/19 18:11:54.46 f0WM7wlL
飲むわけじゃないだろ、常識的に考えてw
673:M7.74(岩手県)
07/07/19 18:14:48.39 /2+Hb9FI
【衛生】蚊の発生を10円玉で抑制できることを確認
スレリンク(scienceplus板)
黄銅(五円玉)も有効らしいから、15円入れておけば安心ってかw
ただし、研いて地金を出した上で清潔なのを。
674:M7.74(愛知県)
07/07/19 18:23:54.76 JnmSIZc3
>>669
少なくとも選択の一つになるだろ?実際、どうなるかは災害が起きてからの話でさ。
井戸もなくて水道もない、でペットボトルの飲料水がちょっとあるだけっていうのが一般的なところだろうから。
675:M7.74(アラバマ州)
07/07/19 18:57:43.97 v7Gcxer/
ウチはパン屋でジュースなら少し置いてあるが、水がNeeeee!!
デリオスと風呂水が頼り。
676:M7.74(コネチカット州)
07/07/19 19:37:36.59 HhvYTR4h
うちもお風呂の汲み置きが唯一のたより。
浄水機すらない(´・ω・`)。
677:M7.74(アラバマ州)
07/07/19 19:37:57.69 Ck9lQvMU
test
678:M7.74(静岡県)
07/07/19 21:13:02.77 f0WM7wlL
>>674
飲用水と雑用水は一緒にすると飲用のレベルで管理を行う必要がある。
はっきり言って無駄でしょ?
天水桶はうちにもあるけど、それを飲用にはとても考えられない。
屋根の上の汚れがまとめて流れ込むわけだからね。
逆に、用途を限定するだけで管理のレベルをぐっと下げられるメリットは
見逃せないと思うが。
679:M7.74(愛知県)
07/07/19 21:29:50.83 JnmSIZc3
>>678
言ってることはわかるけど、それは反対意見なのかな?
災害で水道がダメでも何とかするって時、その他の手段を考えればいろいろ。
以前台風で宮川村ってところで水道断水したんだけど、地元の住民は沢の水を
組んで使っていたらしい。というのもそれが本来の生活スタイルでこれといって
めずらしいわけではないということ。実際その時給水車とかペットボトルの水とか
援助できたけどほとんどの高齢者の住民はそれらを頼らず生活してたね。
もちろん宮川は日本で一、ニを争う清流なんで多少事情は違うけど。
680:M7.74(ネブラスカ州)
07/07/19 22:27:57.14 Z1pXQDLV
何とか還元水は、どう??
681:M7.74(catv?)
07/07/19 22:44:08.70 cxQSyvTP
SOTOのGストーブ
バーナーが一点集中式で
強火にすると焦げやすい
五徳も丈夫ではないし
遮熱板が邪魔で家庭用の鍋は乗らん
小さい鍋で湯沸し専用?みたいなー
個人装備とかミルク湯煎専用と考えればイケル
アレで家族の飯を炊いて煮物して~
とかなんとかまでヤルのは やや無謀
682:M7.74(東京都)
07/07/19 22:47:49.35 4RXzHgGa
自分の家の周りの環境にあわせて、
どの種類の水をどんな風に備蓄するか、決めれば良い。
井戸がある人も、井戸が枯れる(割とありがち)可能性や、
井戸が地盤の変化で埋まってしまう可能性、
家を離れて避難しないといけない場合なども考えて、
飲料水をすこしは備蓄するとか。
登山用のストーブは、食べ物を調理するには馬力が足りないよね。
持ち出すには軽くて便利なんだけど。
これも、一時持ち出しなのか二時持ち出しなのか、
ガスが出ないときの自宅調理用なのかにあわせて、
それぞれ考えていて見たいところ。
うでは自宅用に、カセットコンロとボンベ、IH調理器をそれぞれ買って、
冬の鍋やバーベキューに使ってる、持ち出しには登山用ストーブが入ってる。
683:M7.74(愛知県)
07/07/19 23:54:48.07 RmaCp57O
ユニフレームの分離タイプを避難リュックにいれています
半年に1回程度練習を兼ねて炊飯・おかず作りに使っています
使い心地を良い点・悪い点に分けて書いてみます
良い点
ゴトクが大きく、大きな鍋でも安定して調理可能
折り畳むとかなり小さく軽い
悪い点
風に弱い・鍋の下側がこげる
とりあえずウィンドスクリーンと下部の耐熱シートは必須です
(どこで煮炊きすることになるか分からないので)
でもSOTOのGストーブは風にも強そうだし、耐熱シートもいらなそげ?
684:683(愛知県)
07/07/19 23:55:51.38 RmaCp57O
>>683 さんへの返答だったのです すまんすまん
685:M7.74(樺太)
07/07/20 00:11:09.17 TtHplK0x
去年かな、都会の高層マンションの住人が地震で被災したらってのをニュースでやっていて、
アナウンサーが30階から救援物資を階段使って取りに行くのを体験してた。
んで、結論は最低1週間分の食料は備蓄しとけ・・・だったんだけど
その前にマンション倒壊とか、階下の火事に巻き込まれて・・・とかの方が真剣に考えるとこじゃないかと・・・
雲突き破る高さじゃ、窓ガラスも割れまくるだろうし・・・第一ビルを守るために大きくしなるから、転倒して怪我しそうだ
最近じゃ地元の田舎にも乱立してるし・・・近所に立たないことを祈ってるよ
686:M7.74(樺太)
07/07/20 00:18:00.08 TtHplK0x
ちなみに自分は、普段から部屋と車にダンボールと新聞紙と黒ビニール袋と折りたたみのタンクは常備してる
新聞紙は車で避難の時にはカーテンの代わりや、まんまガラスよりは断熱効果もあるし、
ダンボールはクッション代わりと、避難所暮らしになった時、軽い目隠しを作ることもできるし。
問題は、車にあれもこれもと積んじゃうと、他の荷物が積めなかったり、普段の燃費の問題があることかな
うちの車ワゴンとかじゃないから・・・
687:M7.74(愛知県)
07/07/20 00:55:58.30 7yD8faXx
井戸水使ってる家でも手押しポンプじゃなきゃ停電してたら使えないんだよな
殆どの家は電力ポンプだから・・・
町内会で災害時用とかいって名簿作ってるようだけど、どれくらい機能するんだろう?
昔から住んでる人ばっかりの土地ならいいだろうが、都会~中途半端な田舎だと
『避難所に居る人、自宅に居る人、空き地に居る人とかバラバラで被害の把握できません』
ってなりそう
688:M7.74(東京都)
07/07/20 01:04:05.19 jNCzED7e
折れ、プールで泳いでるけど、結構、泳いでいるうちにプールの
水を飲んでると思うんだけど、下痢とかしたことない。
だからプールの水とか飲めるんじゃないかなー、と思ってる;。
689:M7.74(滋賀県)
07/07/20 01:08:15.05 2iENE2u3
>>688
塩素
690:M7.74(三重県)
07/07/20 03:22:13.96 BIwD5QTy
>>688
>>407
691:M7.74(愛知県)
07/07/20 07:24:30.48 EQQiSRvw
>>682
だから避難所になる施設に、
井戸(手動くみ上げ式)
トイレ(浄化槽タンク式)
石油ストーブ
扇風機
発電機
など整備/配備しておいておく。
ブルーシート
ゴミ袋
トイレットペーパー
タオル
殺菌スプレー/アルコール
もなんとか普段から置いておく。
あと、持ち寄りでもいいから
軽トラ/軽バンを数台
これらは各避難所の人達が支援物資が集まる役所の倉庫までのピストン輸送用。
でないと今回の柏崎のように倉庫にたまりすぎて勝手にストップされてしまう。あれは
被災者達がなんとか協力して動き避けなければならない事態。
それに行政はバカだから自分の足で取り来いとしか言わないが、個人で行くと
渡してくれなかったりする。だから避難所の代表者やスタッフがやらなけばならない。
692:M7.74(東京都)
07/07/20 07:25:59.37 fM2Pws8i
備えあればうれしいな。
そういや、何で「踏んだり蹴ったり」って言うんだ?
「踏まれたり蹴られたり」の方がぴったりな気がするが。意味的に…。
関係ないレス、スマソ。
693:M7.74(東京都)
07/07/20 08:59:51.90 KiN08ETL
1年位前からすこしずつ準備を始めて、
家族1人ずつの非常持ち出し袋はだいぶ充実してきた。
つぎはトイレ対策か。非常大便固め剤の実験をしたいが
家族に文句を言われそうだ。
694:M7.74(愛知県)
07/07/20 09:05:28.98 EQQiSRvw
さらにこういうこと。
URLリンク(senzafine.livedoor.biz)
『2007年07月19日
プルトニウム工場にも関心を!
今回の地震をきっかけに原発に関心を持った方により、通常より10~15倍のアクセスをいただいているので、
ついでに、いま日本の原子力問題の中でもっとも重要な問題について知っていただきたいと思います。
地震に直撃された柏崎刈羽原発は、けっきょく海に放射能を漏らしていたことが明らかになりました。
16日に発表された量は訂正され、17日になって90000ベクレルにものぼっていたことが明らかにされました。
とにかく、放射能が漏れていたということが大問題となっています。たしかに問題です。
しかし、放射能の量の問題では、青森県の六ヶ所村のプルトニウム工場からは、比較にならない量が海に放出されています。
右サイドの「プルトニウム工場 廃液表」をご覧ください。
(リンク自由・バナーもお使いください!)
原発は海への放出が許される放射能の量は決められていますが、六ヶ所再処理工場はその法律を適応されないことになっています。
したがって排出量の制限(上限)はありません。
原発の基準を適応されたらとても操業できないから、そういうことにしたのです。
しかもこの表の数値は日本原燃が公表しているもので、かなり過小に歪められているはずです。特に、NDというのは信じないのが正解だと思います。
「アルファ線を放出する核種」にはプルトニウムが含まれます。同じ施設をもつ英国の海岸からはプルトニウムが検出されています。
六ヶ所プルトニウム工場は、三陸沖という世界有数の漁場に毒を放出しています。
それが「郷土を愛せ」と命令する政府がやっていることです。
ちなみに、その六ヶ所村付近にも活断層が確認されています。
三陸はるか沖地震が記憶に新しい人も多いでしょう。地震の巣があります。』
695:653(樺太)
07/07/20 10:39:09.66 RankItgy
>>681さん>>683さん
使用感ありがとうです。昨日旦那と相談して、イワタニのジュニアバーナーをポチりました・・・
Gストーブもユニフレームのミニコンロや分離タイプも良かったんだけど、
イワタニのカートリッジが一番手に入りやすいのが決め手になりました。
基本は湯沸かしにしか使わないだろうし、これで事足りるかと。
>>683さんの半年に1回練習と言うのは勉強になりました。
私もこまめに触って練習したいと思います。
696:M7.74(東京都)
07/07/20 10:58:44.49 KiN08ETL
避難所で火を使うことなんてできるのか?
普通は禁止されてると思うんだが。
697:M7.74(アラバマ州)
07/07/20 11:03:12.66 bbw54s37
・jetboil(500ccを3分足らずで沸かす)
・早ゆでサラダクルル(茹で90秒だけど熱湯で戻せます)
・じっくりことこと煮込んだスープ
URLリンク(ulgoods.exblog.jp)
jetboilの使い勝手がイマイチの様子? 残念。
早ゆでサラダクルル+粉末スープはお勧めです。
698:M7.74(catv?)
07/07/20 12:33:53.46 MksfEuFy
避難所内は火器使用禁止だろうが
外へ出て
建物の影や駐車場の隅で使えばオケ
飲み食いもそこで済ませないと
視線が痛いと思われ
699:M7.74(福島県)
07/07/20 12:44:01.92 Q62b+qLr
今回の被災者の皆さんをみていて気付いたこと。
一昔前のAボーイのような、
「ウ ェ ス ト ポ ー チ が 意 外 に 便 利 そ う 」
あまり大きなウェストバッグになると逆にあれこれ詰め込める分
重くなって負担が増えるけどポーチなら小さい子供でも、お年寄りでも
ちょっとしたおサイフや貴重品をいれたりして肌身離さずに持って歩ける
から便利そうだ。
700:M7.74(アラバマ州)
07/07/20 12:51:13.32 bbw54s37
幼稚園児にランドセルに非難具入れて渡せば喜ばれそうだな。
701:M7.74(東京都)
07/07/20 13:14:20.68 78DWCv/n
昨日、ネットで注文したエスビットのポケットストーブと関連商品で紹介されてた飯盒が届いた。
どっかのサイトで、真冬の長野で袋ラーメンを作ったレビューがあったが、専用の燃料で充分作れてたのが
買う決め手になったんだけど、実際届いてみるとほんとに小さい。
UNOくらいの大きさでリュックのポケットにも入るし、アルコールの固形燃料は1セット20個入りで
ポケットストーブよりさらに小さくて軽い。
いちおう、卓上用ガスコンロもある(ボンベも買い置きしてる)けど、うちの近所の避難所は狭いっぽいのと、
自分があまり集団生活慣れしてないこともあるので用意した。
ちなみにエスビットのポケットストーブ(スタンダード)は固形燃料1セットつきで1000円弱。
固形燃料自体もめっちゃ安かった。飯盒も軽くて深さがある割に軽い。
登山やる人も使ってるらしいので、ガスコンロが使えなくなった時の予備としてあってもいいかと。
702:M7.74(アラバマ州)
07/07/20 13:43:32.25 bbw54s37
>>701
ケリーケトル(完売w メーカーにも在庫なしww 最悪www)
URLリンク(www.bx.misty.ne.jp)
同じ類のストームケトル(1L)って奴で、ヤンマガ?30ページ使って3分半で湯が沸いたそうです。
ヤンジャン30ページだと新聞紙で4枚分程度。毎日郵便受けに何L分かの燃料が入ってきますね。
モノは高いですが燃費は上々。電気やガス料金明細の後始末にもどうでしょう(笑)
800ccのが欲しかったんだけど見つからねぇorz
703:M7.74(東京都)
07/07/20 13:54:58.42 fkOMPKBX
>>701
飯ごうは普段から少量のご飯を炊くとおいしいですよ。
じょうずに炊くにはちょっとしたコツがあるので練習しましょう。
704:M7.74(東京都)
07/07/20 14:11:01.73 78DWCv/n
>>702
これは初めて見た<ケリーケトル
あったら便利そうではあるよね。
>>703
飯盒でごはん炊いた経験ないや。練習しないと。
子供の頃、海に行った時に浜辺で誰かが作りかけで放置してた竹の筏をバラして遊んでたら、
親が竹を使って飯盒の代わりにしたことがあった。
めちゃくちゃ(゚д゚)ウマーだったけど、作り方教わらないうちに親がいなくなっちゃったんだよね。
ググって飯盒使った炊飯方法調べてくるです。
705:M7.74(神奈川県)
07/07/20 15:42:46.88 yusnNQL7
ケリーケトルの仲間、持ってるけど・・
URLリンク(bbs.2ch2.net)
着火するまですげー煙がでるし、お湯しか沸かせないよ。
雑誌30ページでお湯が沸くというけど・・実際そううまくはいきません。
着火したら良く燃える焼却炉にはなるけど、ど田舎じゃないとやっぱ煙が問題。
やっぱハンゴーでしょ。
706:M7.74(千葉県)
07/07/20 16:45:00.16 inU1sJ/6
>>692
根堀り葉掘り聞き回る』の…『根掘り葉掘り』…ってよォ~~。『根を掘る』ってのはわかる…。スゲーよくわかる。根っこは土の中に埋まっとるからな…。
だが『葉堀り』って部分はどういう事だああ~~っ!?葉っぱが掘れるかっつーのよーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ~~ッ!!
葉っぱ掘ったら裏側へ破れちまうじゃあねーか!掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!
クソッ!葉掘りってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!」
707:M7.74(東京都)
07/07/20 16:54:23.77 QCX+WL12
>>706
ギアッチョ乙
708:M7.74(アラバマ州)
07/07/20 17:21:57.91 bbw54s37
>>705
やっぱちゃんとした燃料じゃないとダメかー
震災で煙じゃ非難ごうごうだよな。
>>706
ギアッチョ乙
709:M7.74(千葉県)
07/07/20 17:39:53.22 AXPRhXlY
>>669
海沿いで地下水位が高い場合はどう?
710:M7.74(catv?)
07/07/20 17:42:16.51 97zEQIjS
>>708
”スェーデン飯盒”でググレ。
アルコール燃料のバーナーがついた、飯盒のような物が
入手可能だ。
スェーデン人が御飯を炊くわけではないが、なぜか御飯が美味しく炊ける。
ただ、全体が高温になるので注意が必要だが。
711:M7.74(富山県)
07/07/20 18:04:03.60 Y/eD6rWm
>>709
うっとこは、掘りさえすればくみ上げるまでもなく噴出してくるから問題なく水は手に入る。
地下水脈が断たれるとかいう問題にしても、一帯で掘れば湧くからあまり関係ないと思う。
712:M7.74(東京都)(千葉県)
07/07/20 18:34:37.20 j1y/h9JL
>>702
これ良さそうですね。似たようなので
「アルポット」ってアルコールコンロが結構便利です。
アルコールなので煙も出ないし、臭いも無く
火が露出しないので、避難場所でも使えそう。(マナー違反?)
JAFの通販で買ったけど、探すといろいろなところで売ってますね。
URLリンク(www.iimono.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
>>710 さん
ヤフオクで検索するよ出てくる
「スウェーデン軍 飯盒セット」ってのもこんなのですかね?
713:M7.74(catv?)
07/07/20 18:38:03.93 MksfEuFy
海沿いならどこでも水は出るだろうが
塩分混じりや濁りが心配
714:M7.74(静岡県)
07/07/20 19:25:04.32 0nmWG+dx
川や水路、湖沼で汲んできた方がはやいだろうな。
未経験で手掘りじゃあ論外だと思うが。
川が暗渠化されてるようなところじゃ、そもそも掘れるところも無いだろうし。
715:M7.74(千葉県)
07/07/20 19:32:32.86 inU1sJ/6
缶詰とか備蓄しといてさぁ、非難先の体育館でくえるもんなの?
毛布とかも着の身着のままのおとしよりからジトーっとみられそう・・・
716:M7.74(静岡県)
07/07/20 20:01:21.50 0nmWG+dx
食えよ、自分の用意したものだろ。
手ぶらで来ないといけないなんて聞いた事無いね。
実際、私物を持ち込んでいる人は大勢居る。
717:710(catv?)
07/07/20 20:07:55.71 97zEQIjS
>>712
手元にある物だと、
飯盒の鍋部分、フライパンにもなる蓋、風防、アルコールストーブ、燃料アルコールの容器。
で全部ですな。
718:M7.74(東京都)
07/07/20 20:12:46.29 /9Em/Rd6
>>715
便所か外で食えばよい
719:M7.74(千葉県)
07/07/20 20:56:18.93 inU1sJ/6
便所飯・・・
720:M7.74(福島県)
07/07/20 20:58:18.41 Q62b+qLr
>>715
無理して食う必要はないけど、配給が滞ったときには、
遠慮無くそういうときのために自分で用意していた物なんだから
を食えばいいんじゃないかな?
ただし煮炊きするのは安全な場所でやらないとクレームだろうけどw
721:M7.74(catv?)
07/07/20 22:17:50.37 MksfEuFy
無用のトラブル避ける為にも
人前で自前の食料食うのは避けた方がイイ
ガキンチョは遠慮なんかしないし
全員を満腹させないとケチな人とか
漏れには分けてくれないのかよ?差別じゃんとか
碌な事にならん
722:M7.74(catv?)
07/07/20 22:22:01.13 MksfEuFy
自前の食料は人前で食わない方がイイな
持ってると思わせないくらいの配慮して丁度良い
避難所の出入りは自由なんだから
ちょっと外へでて物陰で
煮炊きや飲食すれば?
723:M7.74(千葉県)
07/07/20 23:14:59.30 inU1sJ/6
もしDSとかやってたらがきんちょがやらせて~ってきて、やらせたらちょうだ~いってなって、
駄目だっていったらやだやだ~ほしい~ってなって・・・
724:M7.74(西日本)
07/07/20 23:23:12.09 YqyqaPN/
>>696
一口に避難所と言っても収容避難所と緊急避難所がある。
ざっと言うと収容避難所は学校なんかの体育館、緊急避難所は公園。
とりあえずザコ寝状態の体育館で火器を使おうなんて考える人はあんまりいないと思う。
使うとしたら校庭でのボランティア活動の炊き出しか、公園での一時避難時の腹ごしらえってとこだな。
725:M7.74(コネチカット州)
07/07/20 23:37:04.49 xHUdyJHa
デジタルなまずっていくらぐらいで発売されるのでしょうか
726:M7.74(福島県)
07/07/20 23:39:13.76 eb+bW0zr
とりあえず、水、カンパン、ラジオ
727:M7.74(コネチカット州)
07/07/20 23:42:12.58 xHUdyJHa
発電機 カセットコンロ 水 ラジオ
728:M7.74(静岡県)
07/07/20 23:42:38.15 UterPDaY
無用のトラブルなら、隠れて食ってるところを見つかるほうが余程問題になるよ。
旅先ならともかく、自分の地元でそんなところを見つかったら、まともに相手にして
もらえなくなるだろうな。
大体差別だとか言い出したら、被災者全員を収容する避難所が整備されてるところ
なんか何処にも無いだろう。
収容されて無い人が居るから、全員避難所から出て野宿しなければならないわけ
でもないだろう。
実際、阪神淡路でも、中越でも避難所の敷地内で炊事をして確保している人達は居た。
何処にも問題は無いよ。
自分で用意した分は、自分でたべていい、誰にも遠慮する必要はない。
余裕があれば、備蓄品を供出してあげればいい話。
729:M7.74(樺太)
07/07/20 23:51:15.07 /hWLucBP
テントでも買っとこうかな。
いざというときは庭に立てて。
あ、コンロやボンベもいるか。
これじゃアウトドアしないのにアウトドア野郎だな。
730:M7.74(東京都)
07/07/20 23:55:34.73 jNCzED7e
>>728
おなか減ったよー、と小さな子供がお母さんに訴えている
そばで、自分だけムシャムシャ食べていいわけがないよ。
子供にあげるか、さもなくば、見えないところで食べるの
がマナーだよ。
731:M7.74(空)
07/07/20 23:57:32.75 BPSv51K8
ニューヨークの水道管爆発では、アスベスト
が飛散して当時着ていた服を廃棄することと
なったそうだけど、新潟の方は倒壊家屋から
の石綿とか大丈夫なのかな。
732:M7.74(東京都)
07/07/20 23:58:56.88 jNCzED7e
俺んち、鉄筋コンクリートで屋根に10Kwのソーラー発電があるから
冷蔵庫もエアコンも炊飯も大丈夫。
それに、地下の貯水池には50立方メートルの水が備えてあるし。
と言えるようになりたいな~
733:M7.74(佐賀県)
07/07/21 00:10:17.85 Gz14koGo
>>725
ググってみた?
つーか結構高いなぁ
こんなもんなのかな?
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
734:M7.74(神奈川県)
07/07/21 00:24:10.73 4pgsiO51
>>733
オズラの番組でもやってたけどもっと安かったような・・・・
今は個人宅へは正式運用前なので参考程度にみておけばいいのでは?
もう少し安くなったら俺も購入したいな。
風呂、トイレ以外なら5秒あれば安全地帯に逃げ込めるし、
炊事時なら高温の油被らなくてすむしね。
是非一般家庭に普及して欲しいよ。
今のところは期待度一番のアイテムだな。
735:川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県)
07/07/21 00:35:22.86 YHYCe7/r
てきとーに検索用キーワードを置いてみる
・空き缶炊飯
・打ち抜き井戸
蛇足でオイラは土鍋炊飯。
736:M7.74(dion軍)
07/07/21 00:50:14.89 XyuiAysA
>>734
7万~8万って言ってたな
737:M7.74(福島県)
07/07/21 01:06:26.22 l9v1Tg7D
ガタガタガタガタ。。。。
ビービービー ジシン! ジシン! シンド3 ゼロビョウマエ
ビービービー ジシン! ジシン! シンド3 イチ ニ サン。。。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ 地震来てからカウントしてますがな
、ハ,,、  ̄
 ̄
738:M7.74(千葉県)
07/07/21 02:30:20.70 e9Pdz58l
コンパクトタイプのキャンピングカーもいいのかもなぁ
軽をもとにしてつくってあるやつ
道路がまともなら便利そう
いやそうでもないか
739:M7.74(東京都)
07/07/21 03:15:06.73 IzspzeEP
いいですよね、軽キャンピングカー。200~300万程度でオーナーになれる。
でも、防災目的なら、トイレとシャワーは必要になるので、サイズ的に軽自動車では難しくなっちゃう。
URLリンク(www.fsinet.or.jp)
URLリンク(www.recvee.jp)
URLリンク(www.e-ohmori.co.jp)
電気温水器や、湿気を逃がすベンチレーターなんてオプション装備が増えれば、その分値段も簡単に
500~600万に跳ね上がるし。
後は、自作で安く済ませる方法もあるけど、こればっかりは技術がいるから中々険しい道だったり。
↓湯船付とはなんて贅沢。
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
これこそ四畳半一間の伝統を綿々と受け継いだ、本場アメリカ産には無い和風トレーラーハウスだっっ。
740:M7.74(埼玉県)
07/07/21 05:38:49.87 AKoOao66
>>723
ガキには難しいゲームをやる。
麻雀とかPSPならダビスタとか。
741:M7.74(新潟県)
07/07/21 08:58:39.59 R3d8ZMbl
猫用のトイレ紙砂って非常時にはかなり使えるよ。
742:M7.74(愛知県)
07/07/21 09:20:12.24 tph2cl6L
DSでパーツ付ければワンセグが見られるようにするとかってニュー速+で
見た記憶があるんだけどどうなったんだろう?
743:M7.74(東京都)
07/07/21 09:45:32.50 ld1ZtJB8
>>741
ペット用トイレシーツもおすすめ。
緊急事態には人のオムツにも使える。
744:M7.74(東京都)
07/07/21 09:48:14.48 ld1ZtJB8
>>734
携帯会社かプロバイダでも契約できるみたいよ。
745:M7.74(コネチカット州)
07/07/21 10:12:26.93 cxMUMg2v
亀レスですが・・・>>703さん。
貴殿の言う通り、飯盒炊飯を薪の火だけで上手く出来る人は、
その年代の人を除いてそうはいないと思う。
746:M7.74(樺太)
07/07/21 10:32:33.92 XvTyPdai
>>735
空き缶炊飯面白そうだな
今度晴れたら練習してみる
七輪あるんだけど代用できるよね
747:M7.74(埼玉県)
07/07/21 10:47:20.04 mL/QG9t0
阪神大震災の時とか
年寄りとかいた家庭で、面倒臭いから、年寄りに1週間くらい
旅行行かせた家庭もあるらしい
むしろその方が、正解で、家の中も片付いたし
余計に心配しなくて済んだとか
ついでに旅行のみやげ話とか親戚の家に預かって貰う口実
非常時のこんなときに旅行なんてとか思われるかもしれないが
年寄りなどジャマだし 面倒みるのも面倒くさいし
避難所だと、雑魚寝でロクな環境でもないし
1週間くらい行かせれば、ライフラインも戻るし
なんとか立ち直れる
748:M7.74(東京都)
07/07/21 13:52:04.89 ld1ZtJB8
>>745
実は自分も薪で飯ごう炊飯したことないんだよなorz
自宅で時間のある時にガスレンジで飯ごう使って炊くだけ。
水と火加減がけっこう大変だが、炊飯器よりおいしいよ。
蒸らし時間で少し冷めたらガスの強火で温めるとおこげがぱりぱりになる。
テフロン加工したのを買えば洗うのも簡単。
>>747
それいい!
749:M7.74(愛知県)
07/07/21 14:43:55.00 69DeckCi
>>747
それの子供バージョンのような話を聞いたことがある
まだ余震があったりして危険だし、後片付けするにも正直邪魔になるから・・と頼まれて
子供だけ預かったらまったく躾がされてないような状態だったらしい
今回の地震だとちょうど夏休みって事で同じ様な被害にあう人もいるんじゃないかと
心配になるよ
750:M7.74(コネチカット州)
07/07/21 14:44:03.94 gjFrRKTA
飯盒炊さん
751:M7.74(静岡県)
07/07/21 16:01:57.25 ZwoDGTnf
>>749
災害のショックでOTSDになっていたんじゃないのか?
それを被害って言うのも気の毒だと思うけど。
家族から離されて、一人で旅をしろというのも老人にとっては厳しい
話だと思う。
多分、自分が送り出すほうの立場だと思い込んでるからいい話だと思える
んだろうな。
752:M7.74(愛知県)
07/07/21 16:16:26.33 69yUvjzx
>>751
それがPTSD関係ないとしか思えないレベル
姉弟二人を預かってたらしいけど「順番も守れない、人の物でもとってしまう、店でレジ済ませる前から
開封して食べてしまう・・等など」とかして、「ダメだよ!」と言われてもどうやら何故ダメなのかわからない
様子だったらしい
預かった一家が一週間でゲッソリしてたよ
753:M7.74(静岡県)
07/07/21 16:25:01.42 YGRCztUu
それってもともと躾がされてなかったってことじゃん
犬の方が賢いんじゃないか
754:M7.74(東京都)
07/07/21 16:27:48.91 SoSjQRU0
防災グッズ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
755:M7.74(樺太)
07/07/21 17:00:14.50 yrnSyJwQ
キャンプ用品で代用できるからキャンプが趣味の人に聞いた方が良い!
756:川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県)
07/07/21 17:33:00.89 YHYCe7/r
>>734
10月からはTVとかでも受信はできるわけで気長に。
(どんな形で提供されるのかは知りませんが)
今ISPが提供しているモニターをしている人の映像。
URLリンク(www.youtube.com)
>>746
問題ないとは思いますが、避けた方が無難かも。
ほぼ確実に吹きこぼれるので、七輪がダメージを受けないとも
言い切れません。
757:M7.74(千葉県)
07/07/21 17:41:24.69 e9Pdz58l
関東大震災とか来たら、キャンプ道具なんて役に立つんかな
758:M7.74(樺太)
07/07/21 17:42:49.34 dt6InFO7
>>725
8万位~だったとおもう
759:M7.74(コネチカット州)
07/07/21 17:43:59.44 9Z4Wga4J
無印のやつはつかえる?
760:M7.74(コネチカット州)
07/07/21 18:04:11.03 QZalTqyu
てかキャンプを自分の趣味にしてしまえ。>>755
761:M7.74(千葉県)
07/07/21 18:17:08.39 e9Pdz58l
避難先の体育館が壊れるぐらいの大地震だったらキャンプ道具ないときついだろうなぁ
震災で火事とかになって建物が延焼してそのあと雨ふったりしたら悲惨
でもそこまで用意すべきなのか迷う
762:M7.74(福島県)
07/07/21 18:23:17.68 l9v1Tg7D
一番金もかかるけど確実な方法は、日本各地、世界各地に別荘を持つこと。
被害を受けたら別な別荘に移り住んで、後かたづけを業者にぜんぶ任せるw
セレブじゃないと無理だろうけどこれなら、避難所生活の苦痛もないw
夢物語だな。。。
763:M7.74(千葉県)
07/07/21 18:39:04.19 e9Pdz58l
各地の親戚と仲良くしておくのは大事だよね
前にあったみたいに老人とか子供預かってもらえるし
764:M7.74(アラバマ州)
07/07/21 18:45:43.40 SU3NzC0c
埃をかぶった複数のガスコンロとガスボンベ。
そろわないコッフェルがソロからパーティー用までさまざま。
外で使ったことのない寝袋と、
昼寝の時にしか使わないサーマレスト
ビデオデッキの運搬にしか使ったことのない60Lのアタックザック
雨の日は引きこもるのに、ゴアテックスのパーカーとブーツ。
黄色く変色したアルファ化米に
沈殿物の浮いたミネラルウォーター
ろ過機能を試してみたくてさまざまな物を通した結果、
毒水を吐くようになった浄水器。
通勤専用&物置と化した四輪駆動車。
これが防災用と称してグッズを買い漁った
アウトドアが嫌いなアウトドア野郎の行く末だ。
さて、ごみは処分して新しいの買うか。
765:M7.74(愛知県)
07/07/21 19:36:54.42 e6pfDMJq
>>764
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
766:M7.74(千葉県)
07/07/21 20:07:50.60 e9Pdz58l
大地震、火事、そして台風とかのコンボくらったらおしまいじゃのう
767:M7.74(三重県)
07/07/21 20:15:57.59 kKn1fUIP
>>764
ワロタww
ほんと金要るよな。
うちも賞味期限間近のインスタント食品食わなきゃならんけど、お湯で溶く味噌汁だとか
スープとか、手作りより美味しくないのに高くつくようなものを、非常時でもないのに
消費しなきゃならんのが、ちょっとストレス。
768:M7.74(埼玉県)
07/07/21 20:21:40.26 AKoOao66
>>762-763
親戚みんな近くに住んでるよ。
東京埼玉神奈川千葉…どこも電車で1時間以内で行ける範囲に集中。
チャリで行ける距離にいる親戚も何人かいる。
何かあったらこの中で壊滅度の低いところにお世話になることも考えてるが
親戚みんな同じ災害で大ダメージ喰らう可能性も。
金持ちだったら別荘持ちたいが、まずむりぽ。
769:M7.74(catv?)
07/07/21 20:28:14.04 ejtHSTQk
10年くらい使ってるガスコンロ ガスボンベは山屋で空容器貰ってきて詰め替え君
その他液燃ストーブも数台現役でスタンバイ
コッフェルが3セットくらい人数によって使い分け 食器類等常備
寝袋は夏冬×家族分
サーマレストは厳冬季用を愛用
50Lのザックは縦走用、普段は20~30L程度+家族用
雨の日用のゴアテックスのパーカーは合羽代わりで常用
米は無洗米を炊く 飯盒やコッヘル等なんでも美味しく炊ける
水ポリタンクは常時装備 出かける前に洗浄して帰ってから満タン保存
地元の名水、井戸水、沢や源泉等かなり覚えた
四輪は普通のセダン&軽 動けばヨシ
これがキャンプ好きと称する家族の日常
野外生活が当たり前すぎて特に用意不要。
さて、今夜も出かけてきますね。
770:M7.74(コネチカット州)
07/07/21 21:34:54.29 cxMUMg2v
>>764
俺の事書かれているみたいでビビッタww
771:M7.74(千葉県)
07/07/21 22:25:19.56 e9Pdz58l
避難所でもサッカーみられたかな・・・・
772:M7.74(静岡県)
07/07/22 03:03:31.09 e3AjJiXv
ポカリの粉末ってどうかな?
水に混ぜられるし、ナトリウムとか何かバランスよく入ってるから塩よりも体によさそうだし
773:M7.74(dion軍)
07/07/22 05:31:02.30 qPJciKaB
従兄弟がオーストラリアの大牧場に嫁いだ俺は勝ち組\(^o^)/
774:M7.74(東京都)
07/07/22 07:19:56.84 m5pVx1pV
みんな、包帯はどんなの用意してる?
うちは伸縮包帯と別に、ツレが薬局で見つけた包帯止めのいらない包帯も用意してる。
曰く、包帯を巻きつけたところに端っこをくっつけるだけでぴたっと止まるらしい。
少しごわつく手触りだけど、より使いやすくむだがない方がいいと思ったのでお勧め。
775:M7.74(コネチカット州)
07/07/22 08:45:06.75 S/ZlSgeS
包帯とか傷保護ガーゼ類、進化してるね。化膿止めや消毒液含んでたり。>>774
776:M7.74(東京都)
07/07/22 09:47:38.69 GFiQYhpf
ちょっとしたケガはラップ+ワセリンでいけるよ。その上からネット。
777:M7.74(東京都)
07/07/22 10:23:54.94 4Cj/0oc/
>>772
うちの非常用リュックには、粉末ポカリ入れてるよ。
水とは別にしておくほうがいいと思ったので、ポカリそのものは入れなかった。
混ぜちゃえばちょっと位まずい水でも飲めるしね。
そしてミネラル補給用に、塩と砂糖(黒糖)は別に用意してる。
778:M7.74(コネチカット州)
07/07/22 10:33:52.36 oMf6w0Br
>>776
ラップで包帯代わりに使う時は傷口をワセリンとかガーゼで覆ってからだね。
汗まみれになるからね。
779:M7.74(東京都)
07/07/22 11:03:14.00 GFiQYhpf
>>778
ガーゼよりはワセリンのがいいね。ラップだとそうでもないけど、乾燥すると痛いし。
ワセリンだと、ヤケドの場合あまり痛みを感じないで済む。
780:M7.74(東日本)
07/07/22 11:49:38.30 FvOn5mNG
まず、水で冷すなり洗うのが第一
貴重な水だが、使わざるをえないな
781:M7.74(東京都)
07/07/22 12:21:54.54 dmTu3c1O
やけどは冷凍食品のパックで冷やすといいよ。
ご飯が余ったらジップロックで冷凍しておくと便利。
解けても水が出ないのでそのまま寝られる。
782:M7.74(神奈川県)
07/07/22 12:28:19.80 +8A+q9LC
災害時には難しそうだな>冷凍食品
783:M7.74(アラバマ州)
07/07/22 12:33:17.73 /OooSk+S
>>780
水がもっとも必要なんだけど、重いし、かさばるし。
だから蓄圧式のシャワー買ったよ。
こまめに止水できるから貴重な水を節約できるし、
日常の洗車や打ち水に使っているので、埃をかぶらないすんでる。
もっとも、あわせて買ったポリタンクは空なんだがな。
>>781
やけどは冷やすのも大事なんだが、
感染症を防ぐために消毒も大事。だからまずは流水がベスト。
でも冷食で冷やせるってのは日頃の応急処置として、
知っておいたほうがいいよな。
以前、出先でマフラーを触っちまって火傷したときは、
コンビニでクーリッシュ買って冷やした記憶が・・・
784:M7.74(東京都)
07/07/22 12:56:59.84 RZudMdeC
骨折、広範囲のケガの処置には三角巾がベスト。
パンティーストッキングもいいよ。
785:M7.74(東京都)
07/07/22 12:57:32.89 RZudMdeC
三角巾は止血にも使えるよ。
786:M7.74(東京都)
07/07/22 15:20:10.64 dmTu3c1O
>>783
冷凍食品だとピラフやチャーハンなどのご飯物がいいよ。
中身がパラパラなので患部にそって当てられるし
関節も多少は動かせる。
787:M7.74(関西地方)
07/07/22 15:24:01.57 yDgPA1Xh
とりあえず3ヶ月分の米と水、あと缶詰などを備蓄してるよ
788:M7.74(埼玉県)
07/07/22 16:36:55.42 cPPvSwXJ
住んでるアパートがボロいのもあって他に備蓄出来る場所が車のトランクくらいしかない。
ある程度の防災グッズはココを参考にして用意したんだけど、食料で迷ってる。
まだ水とサバ缶2つと缶コーヒー1個、カンパンの缶詰1個だけなんだけど…。
高温の車内で耐え切れそうなのかビクビクしてる。
今アルファ米を物色中なんだけど、高温になる車内でも大丈夫な食料って何かないかな?
789:M7.74(東京都)
07/07/22 17:44:03.93 sFmfxyc2
食料って別に用意しなくても良いと思うよ。
790:M7.74(神奈川県)
07/07/22 17:49:15.08 +8A+q9LC
んなわけないw
791:M7.74(東京都)
07/07/22 17:50:52.69 sFmfxyc2
いや実際必要なかったじゃん今までの例からして。
792:M7.74(神奈川県)
07/07/22 17:51:51.36 MpBstJ+c
アパートがボロいと倒壊の危険があるので
引っ越すのが最優先だと思うが
793:M7.74(神奈川県)
07/07/22 17:54:38.55 +8A+q9LC
>>791
自分だけ蓄えなきゃいいんでない?
794:M7.74(東京都)
07/07/22 18:00:45.69 dmTu3c1O
>>788
高温になる場所だと発砲スチロールの箱に
入れておくと少しはマシかと思うんだけどどうなんだろ?
795:M7.74(樺太)
07/07/22 18:49:13.74 gHYc/qMc
カンパンやパン、米は比較的早く配給されたりするが、おかずになる嗜好品はなかなか配給されない事が多い。
焼き鳥とか、サンマの蒲焼きやサバの味噌煮なんかの缶詰めはあった方が良いよ。
缶詰めだと日持ちするし、なにしろ水を沸かしたりしなくて良い。
796:M7.74(樺太)
07/07/22 18:49:17.62 6icvJe8Z
>>613
今までは、ね…
797:M7.74(コネチカット州)
07/07/22 18:53:13.25 oMf6w0Br
>>788
つ アークスリー
798:M7.74(神奈川県)
07/07/22 19:48:48.76 +6622GjN
>>788の問いには
>>797しかないと思う。
>>789=>>791
本気で言ってるのなら幸せだな。
御健闘をお祈りするよwwwwwwwww
799:M7.74(東京都)
07/07/22 20:09:39.88 sFmfxyc2
食料はいらないというのは被災地域の現状なんだが。
800:M7.74(神奈川県)
07/07/22 20:14:10.04 +8A+q9LC
>>799
スレ違い
801:M7.74(東京都)
07/07/22 20:16:31.12 4Cj/0oc/
>>799
自分の居住地域で、どんな規模の災害があったとしても、
食料が必要ないと思うなら、備えないのは自由だから好きに汁。
私は必要だと判断して備える。
皆も自由にすると思うよ。
さて、首都圏の書き自治体の災害対策・備蓄状況や
地理条件・避難所の設置場所やその他諸々、
そして個人の状況は皆様把握していますか?
802:M7.74(東京都)
07/07/22 20:17:27.34 4Cj/0oc/
× 書き
○ 各
すまぬ
803:788(埼玉県)
07/07/22 20:19:54.23 krjVmiCM
私に助言くれた方々ありがとうございました。
さっそく発砲スチロール案やアークスリーを調べてみます。
どうもでした!
804:M7.74(アラバマ州)
07/07/22 20:33:28.22 NHCRK2Lr
萬有のビスケットバーと救命水の組み合わせは?
URLリンク(www.rescuenet.jp)
船舶や航空機の非常用として採用されてるぐらいだから、
車載ぐらいなら問題ないんじゃね?
救命水は飲んだことないけど、
萬有のビスケットバーなら実食経験あり。
結構うまいぞ。ぼそぼそするけど。
805:M7.74(東京都)
07/07/22 20:47:13.99 7+xZu6/Y
そろそろ期限切れになるサバ味噌煮缶を入れ替えのため食べた。
(゚д゚)ウマー
年に2回位入れ替え試食会やってる。
備蓄食料とロウソクだけの生活。
今度は一週間くらいかけてやってみようかな。
1日だけだと遠足気分で終わってしまう。
806:788(埼玉県)
07/07/22 21:04:23.62 krjVmiCM
>>804 これも良さそう。
どうもありがとうございます。
807:M7.74(埼玉県)
07/07/22 21:17:17.64 5xvRgDB+
チョイ前の記事だが
↓
防災対策用に「グリコ保存缶」、「ビスコ保存缶」が登場 2007年07月13日
江崎グリコは8月7日から、防災対策用に3年間保存できる「グリコ保存缶」と「ビスコ保存缶」を全国の量販店で発売する(オープン価格)。
「グリコ」は1922(大正11)年の創業時からの発売、「ビスコ」も1933(昭和8)年発売と、いずれも同社のロングセラー商品。
長く親しまれてきたおやつを防災用保存食として、家庭での常備を提案している。
「グリコ保存缶」は、ハート型キャラメルで1缶91グラム362キロカロリー。
「ビスコ保存缶」はクリームサンドビスケット30枚(5枚×6袋)で、1袋99キロカロリーとなっている。
URLリンク(www.asahi.com)
自分は、ビスコを非常食にすればカンパンよりも(゚д゚)ウマーと考えてた所なんでタイムリーな記事だった。
808:M7.74(西日本)
07/07/22 21:21:26.82 HMU4D5WQ
URLリンク(www.banyu-e.com)
何気にER9(ビスケット9個入り3日分)が消えている。
完全防水の赤いケースが良かったのに。
やっぱり大きいビスケットよりも小さいビスケット+ゼリーのほうが売れるのかな。
809:M7.74(静岡県)
07/07/22 21:39:23.47 e3AjJiXv
車のトランクの防災袋に水2リットル一本とカロリーメイト×3入れてあるんだが
賞味期限に関わらず高温になったらやばいのかな?
カンパン売ってないんだよ…
810:M7.74(catv?)
07/07/22 21:47:06.02 H6xaEisA
新潟の震災で防災備蓄に使えるような品は
今品不足ですよ
来月あたりになれば一段落して出てくるハズ
防災の日前後になれば
近所のスーパーやホムセン等に
乾パンなども並ぶハズ
キャンプ用品なども秋口になれば
処分価格でセールになります
811:M7.74(岩手県)
07/07/22 21:52:53.46 Y9awdeC0
インスタント麺/カップ麺(ノンフライを除く)もそうだけど、高温の環境では
食品中の油分の酸化が速くなるよ。
酸化した油は有害なので注意。
812:M7.74(静岡県)
07/07/22 22:02:00.37 e3AjJiXv
>>811
うあー高温はよくないのか…早めに入れ替えるよ
813:M7.74(樺太)
07/07/22 22:20:36.89 CIe+cwpZ
自分も車のトランクにはアークスリー入れてるよ
水も入ってるのがいい
814:M7.74(樺太)
07/07/22 22:25:50.54 gCUYvVJ4
こんなのはどう?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
815:M7.74(東京都)
07/07/22 22:41:34.10 rN1aUyZl
>>814
会社のロッカーに糧食I号と一緒に入ってる。
ビスケットと生命のパン、五目ごはんはうまいよ。
缶おでんとスープはまぁ・・・だされたら食べるよ。
かさばるから一人暮らしの人や勤め先のロッカー向け。
車載は軽自動車だと厳しい。
816:814(樺太)
07/07/22 22:50:13.30 gCUYvVJ4
>>815
この店で防災セットとアルファ米セットを買ったよ。上のやつは買ってないんだけど。
1人身の人にはオススメかもね。
おでん缶はプライベートで興味本位に買って食べたことあるけど、個人的にはアリな味でした。
817:M7.74(静岡県)
07/07/22 23:03:00.04 e3AjJiXv
携帯ラジオは必須?
818:M7.74(静岡県)
07/07/22 23:19:31.41 a/CtHDYt
>>817
条件に拠る。
819:M7.74(東日本)
07/07/22 23:23:09.95 5RpgK7Ll
普段家にいることが多くてご近所と一緒に避難所いくような人なら
ラジオなくてもよさげだな
820:M7.74(コネチカット州)
07/07/22 23:35:30.13 oMf6w0Br
無いよりあった方がいいよ。
でも、なにより水が最優先だよね。浄水剤、浄水機も悪くないと思ふ。
821:M7.74(静岡県)
07/07/22 23:46:35.69 e3AjJiXv
猫と老犬がいるから避難所には行かないで家のそばで野宿することになるから
買うことにしたよ。水は物置に2リットル×12本置いてあるよ。
822:M7.74(アラバマ州)
07/07/23 00:09:02.29 nF7x76iX
>>821
ぬこは愛でて犬は非常(ry
823:M7.74(神奈川県)
07/07/23 00:15:18.13 SL6cbf+z
>>817
ラジオ付きのケータイにすれば?
824:M7.74(東京都)
07/07/23 00:58:55.32 ejb4mQCT
「手回したまご」がちっちゃくてラジオにライトもついてて、
携帯充電も出来て便利。あくまで手回しだから大変だけど。
825:M7.74(樺太)
07/07/23 02:03:04.79 F2mQ/a13
普通に、ポケットラジオ買っとけww
AM.FM対応でスピーカー&イアホン付きので
千円ぐらいから有るだろと(コンビニにすら有る)
量販電気店なら色々有る…
826:M7.74(埼玉県)
07/07/23 08:17:57.99 wLr6yvOs
ホームセンターに置かれてあった防災コーナーのマニュアル。
その中の商品がないか?って聞いたら取り寄せてくれたよ。
マニュアルに表示されてた定価より安かったのがちと不思議だったけど、まぁいいや。
2日で連絡来た。
827:M7.74(大阪府)
07/07/23 09:08:40.41 SuN2aZHM
質問!
首都圏で公的機関(防災体験センターなど)で3次元振動台が設置されてるところ
はないでしょうか?八王子のUR研究所内にはあるみたいですけど、年に数回しか
一般体験はさせてくれないみたいです。神戸市と大阪市には3次元のがありました
がちょっと遠いので・・・。
828:M7.74(愛知県)
07/07/23 10:06:43.29 fXuhH2Tf
国土交通省が承認している非常食のセブンオーシャンズ食べた人いる?
しっとりしてそうで水入らずだから、アークスリーより良さげ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
829:M7.74(岩手県)
07/07/23 10:07:37.72 eqc3nc7u
>>804
日本製なのがいいな、味も良さそうだし。
実際真夏で、トランクの温度ってどのくらいになるんだろうね。
60度ならギリギリOKなのかなあ、発泡スチロールに入れて。
アークスリーは非常食がまずそうだけど、水は110度までOKなのが魅力。
無難なのはアークスリーかね。
迷うわあああ
830:M7.74(東京都)
07/07/23 10:24:30.06 h3hS65z4
俺はおもち。結構、長持ちするよ。
それと、そうめん、そば、+ めんのつゆ
があれば最高だよ。
あと、非常用に、かつおぶし1本。
831:M7.74(東京都)
07/07/23 10:54:09.97 EGPOQPAb
上の方で叩かれてる人がいるけど、
神戸の時も食糧問題はあんまり深刻じゃなかったんだよね。
地震てのは局地的なもんだから、他の地域から配給されやすい。
ただ道路鉄道が寸断されて運輸がめちゃくちゃになるから、
3日間分の水と食料があればいい。煮炊きしなくて食えるものがいい。
トイレの復旧はかなりかかったな。こっちの方が深刻だったよ。
832:M7.74(樺太)
07/07/23 11:01:27.42 sB/DJAgJ
大人は多少我慢出来るけど、問題は赤ちゃんな気がする。
母乳の人はいいけど、ミルク育児の人はしっかり備えておかないとね。
ベビーフードもあればなお良し。
うちはまだまだ幼児食だからベビーフード幾つか揃えないと。
833:M7.74(岩手県)
07/07/23 11:04:48.99 eqc3nc7u
>>831
上の方で叩かれているのは、3日間分の水と食料さえ用意しなくていいって人じゃない?
神戸や柏崎でさえあんなに大変なんだから、東京圏で起こったらどうなるんだろう?
って思って自力で備えようとしている人が多いんじゃないかな。
834:M7.74(樺太)
07/07/23 11:09:27.53 HV1cPrSs
東京に大地震きたら暫くは救援なんて来ないでしょ…常識的に考えて…
835:M7.74(東京都)
07/07/23 12:05:39.60 EGPOQPAb
実際東京に来たらどうなんだろうね、
神戸より復旧が遅くなるだろうか。
政治家や役人がたくさん死んだら混乱してしまうかなあ。
836:M7.74(静岡県)
07/07/23 12:11:45.41 10Y0g8o1
>>835
兵庫は防災意識の低いところだからねぇw
あれと同じように評価するのは正直、東京が気の毒だよ。
837:M7.74(アラバマ州)
07/07/23 12:24:45.96 nt8QrDJI
東京で大きな地震が起きたら
地震の揺れで主要道路が直接的に壊れたりしなくとも
交通事故や、車の乗り捨て、落下物などの障害物で通行不能になり
最終的に東京都心までの救援物資の輸送が不可能になりそうな気がする
838:M7.74(岩手県)
07/07/23 12:28:11.20 eqc3nc7u
>>835
復旧が遅くなるかどうかは分からんが、数日は大混乱だろうね。
人の数が違いすぎる。
すでに帰宅難民の心配がされているし。
839:M7.74(樺太)
07/07/23 12:53:15.75 HV1cPrSs
地獄絵図だな
最低でも一週間分は用意しといた方がいいと思ふ…
840:M7.74(東京都)
07/07/23 13:58:21.94 HKVZ27rp
新型インフルエンザ対策もあるから最低2週間でそ。
841:M7.74(新潟県)
07/07/23 14:32:20.75 IAvbx/mi
仮に東京での直下型のM8規模の超巨大地震が起こったとなれば
道路鉄道、その他ライフラインは完全に使えなくなるわけで
それが日中ともなれば大量の大怪我を負った帰宅困難者が道にあふれかえるだろう
死亡行方不明者は50万人を超えるとも見ている
石綿の飛散での2次被害も懸念される
842:M7.74(千葉県)
07/07/23 14:39:56.67 VGvUnAEL
阪神大震災でも結局死者6000人ぐらいだったじゃん
50万人はいかないでしょ
843:M7.74(樺太)
07/07/23 14:46:43.11 HV1cPrSs
人口密度の問題じゃね
あと、何処が一番揺れたかが焦点になると思ふ
844:M7.74(アラバマ州)
07/07/23 14:49:57.29 JnPpw2B+
あとは揺れの起こる時間
東京の中心部に人が集まってる平日の昼間とか最悪だろうな
845:M7.74(コネチカット州)
07/07/23 15:18:50.73 yhmyMjn0
過密だから震災後の物の腐敗だの
廃棄物排泄物だの伝染病だの大変だろう。
火葬場不足も平時でさえ深刻だし。
846:M7.74(東京都)
07/07/23 16:11:30.76 EGPOQPAb
避難所ってこんな感じなんだな。
テントの持ち込みとか禁止なのかなあ。
>長引く避難所生活、「プライバシーほしい」の声広がる
>7月22日10時9分配信 読売新聞
>新潟県中越沖地震による避難所生活が長引く中、プライバシーの確保が課題になってきた。
>「人目を気にせず着替えを」「家族水入らずで過ごしたい」といった要望が増えており、
>行政やボランティア団体などが“個室”づくりに乗り出している。
>「エコノミークラス症候群」=肺塞栓(はいそくせん)症=の引き金になりかねない車中泊を選択する理由も、
>多くはプライバシー。個室の提供で、関連死を防止する効果にも期待が集まっている。
>避難所生活が長引くにつれ、意識され始めたのは共同生活の不自由さ。
>特に、「人の視線を気にせずに過ごしたい」(70歳代女性)、「着替えのためについたてのようなものがあれば」(小6女児)、
>「仮設トイレの中で着替えをしているが、狭くて大変」(70歳代女性)といったプライバシーを気にする声が多い。
847:M7.74(樺太)
07/07/23 16:17:55.85 y0jprP99
避難所って年寄り・家族優先だから一人者は断られたとかどっかのスレで見たな。
自分は他県に引っ越す事を考えた方が良さげ。
848:M7.74(埼玉県)
07/07/23 16:18:32.89 N8ZlnDXR
いつもと違うホームセンターに防災グッズ見に行ったら、
防寒用のアルミシートが200円してなかった…
でもカンパンとかはとても高かった。
一番驚いたのはシュラフの箱が潰れて無残なヤツが498円で売られてたよ。
思わず買っちゃった。レジの人も値段二度見して驚いてた。
災害時に使わずにキャンプで使えたらいいなぁ。
849:M7.74(東京都)
07/07/23 16:19:07.85 EGPOQPAb
寝袋必要かな?
850:M7.74(catv?)
07/07/23 16:24:22.26 JpwRvfGz
ガイガーカウンタとかnukalertとか。
851:M7.74(埼玉県)
07/07/23 16:27:02.91 N8ZlnDXR
私はこの値段だったから買ったけど、絶対必要とかじゃないと思う。
ただ体育館だと床が硬くて背中痛いとか、毛布一枚じゃ寒いとか、
色々読んでたらちょっと不安になったのは確かかな。
んでお手軽なのが寝袋かなーって思ったのと、キャンプでも使えるから。
852:M7.74(コネチカット州)
07/07/23 16:30:59.58 FiurbG+x
キャンプ用品は心強い防災用品にもなるね
853:M7.74(東京都)
07/07/23 16:44:10.26 HKVZ27rp
>>846
テントは避難所のグラウンドや庭じゃないの?
854:M7.74(樺太)
07/07/23 17:21:15.90 x4cdwaWn
東京で大震災があった場合、高層ビルの倒壊に巻き込まれる下層ビルや1軒屋とかが凄そう・・・
火事で焼死するのと窒息死する人も多そうだな
そして地下鉄のトンネルが損傷した場合、地下水がトンネル内に入り込む可能性も・・・
それがラッシュ時だったら・・・(((;゚д゚)))
普段から薄型ラジオとかライトは持つべきかな、やはり・・・
855:M7.74(千葉県)
07/07/23 17:24:46.32 UTkwOCaW
>>788
小型のクーラーボックスに入れておくと
そんなに温度上がりませんよ。
ただ、直射日光はキツイです。
この夏、試してみては?
856:M7.74(千葉県)
07/07/23 17:29:35.92 UTkwOCaW
>>848
他の商品との「値札付け替え」を疑われたんじゃね?
ある意味、万引きよりタチの悪い行為ですからね。
857:M7.74(新潟県)
07/07/23 17:58:42.54 IAvbx/mi
M7規模の首都直下型ならもういつ起きてもおかしくないし
東海大地震はすでに満期にきていて最悪、南海・東南海と連動した
スーパー巨大地震になる可能性が非常に高くなっているという
858:M7.74(静岡県)
07/07/23 18:16:59.74 10Y0g8o1
>>857
なんだか大惨事を期待してるみたいだねw
859:M7.74(樺太)
07/07/23 18:49:48.31 x4cdwaWn
Σ(;゚д゚)今頃気づいてしまった・・・
東京で震災が起きたら、他県に近い地域の難民がどっと押し寄せてくる?
てことは地元の被害がそうでもなくても、物資の不足と治安悪化は想定しておかないといけないか・・・
今頃になって気づくなんて・・・orz
860:M7.74(東京都)
07/07/23 19:01:04.92 G66iMgM3
馬鹿な妄想はほどほどにね。>>859
861:788(埼玉県)
07/07/23 19:03:54.18 vE+Aplcw
>>855
これから真夏ですものね。
アルミ風の柔らかいクーラーボックスとかでも大丈夫でしょうか?
ちゃんとした箱がいいのかな…
それから、
色々教えていただきました皆様どうもありがとうございました。
やはり車載の食料はアークスリーを購入する事にしました。
家での備蓄に関しては今までの皆様の意見を参考に準備したいと思います。
どうもありがとうございました。
862:M7.74(神奈川県)
07/07/23 20:18:28.92 848tGnf+
>>827
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
神奈川県総合防災センター
貴殿の仰る3次元振動台については分からないが
関東大震災と同じ揺れを再現しています。
その他風水害体験もおすすめ
風速30mは命の危険を感じますよwww
863:M7.74(東京都)
07/07/23 20:37:47.58 p3RhqTsI
>>853
ニュースで一瞬写ったんだけど、体育館(室内)の壁際にテントが1つ張ってあったよ。
着替え用とかかな?
864:M7.74(アラバマ州)
07/07/23 21:28:03.24 nF7x76iX
>>861
缶詰はカンパンなんかの汁気のないものだと高温でも結構耐えるかと。
あと、アルファ米やフリーズドライ非常食なんかでアルミ無酸素の梱包も平気そう。
汁気のある缶詰だけはやめときましょう。
水はメデタンクを車内の光のあたる場所に置いておけばおk。
865:788(埼玉県)
07/07/23 21:40:21.06 HJAkLEmd
>>864
うわあ~。
ではサバ缶は汁気があるので撤去しないと~。
どうもありがとうございました。
866:M7.74(樺太)
07/07/23 22:14:21.57 WVAlimTH
いま夏だからビーチテントみたいの安くうってるよね
もともと着替え用な用途もあるんで一個あってもいいのかもね
867:M7.74(東京都)
07/07/23 22:30:20.65 HKVZ27rp
昼間使うテント式サンシェードも安いのがスーパーで売ってる。
あれにブルーシートを被せれば冬でも大丈夫じゃないかとおも。
868:M7.74(東日本)
07/07/23 22:32:16.06 Rle7YY3C
つ シュールストレミング
栄養満点最強の缶詰。
869:M7.74(樺太)
07/07/23 22:36:11.61 HV1cPrSs
美味しいの?
870:M7.74(愛知県)
07/07/23 22:37:27.72 Si+i7CAI
>>868
食べる時に色々と面倒くさいし、中身もくさいので却下。
871:M7.74(東京都)
07/07/23 22:40:25.56 h3hS65z4
>>863
俺もそのニュースみたよ。すみの方にあったよね。
ニュースとか見てると体育館でイスを使ってる人がいないけど
イスとか禁止なのかな? お年寄りとか、タタミの生活よりも
イスの生活のほうが足腰に負担がかからなくていいんだけどね。
872:M7.74(静岡県)
07/07/23 22:40:56.57 M5WfHFTH
大体、災害時のショックに耐えられるのかよ、圧力掛かってる缶詰だろ。
キズが一つ付けば悲惨な事になるんだから。
缶詰はプルトップは弱そうに見えるな、昔ながらの缶詰が信頼できる。
873:M7.74(東京都)
07/07/23 22:42:31.27 h3hS65z4
ニュースを見てると夏ということもあって、テントよりも
クイックタープとか、シェードが目立つね。
874:827(大阪府)
07/07/23 22:56:01.09 pO/dZI6S
>>862
う~む、写真見る限りはテーブルとか置いてますので適当に1方向にユッサユッサと
揺らすだけの装置のようですね。東京消防庁にも似たようなのはありました。
個人的にははっきり言って2次元起震機は子供騙しです。体験した人皆「震度7
ってたいしたことないんだね」と言います。3次元振動台を導入する予算が無い
のであればあらぬ誤解を起こさない為にも地震体験コーナーは撤去するべきだと思います。
875:M7.74(東京都)
07/07/23 23:13:24.34 dGAhyPmC
ここって防災用品とか非常食のスレだよね?
リュックに入れる水って、500ミリペットを何本かにしようと思うんだけど、
家族が1.5リットル1本のほうが言いと言い出して、
折り合いがつかない。
どっちががいいと思う?
876:M7.74(東京都)
07/07/23 23:16:47.05 dGAhyPmC
途中送信ごめん。
自分は、飲みやすさとか運ぶ都合で、
小さめのほうがいいと思ったんだけど、
家族は、給水車とかで水もらう都合もあるから、
容器として大きいほうがいいって言う意見。
でも、水は口つけたら雑菌入るし、
給水車には折りたたみポリタンクとかを、
別に持ってけばいいと思うんだけど。
877:M7.74(東日本)
07/07/23 23:22:38.09 bM/Ut2Dq
>>875
500を何本も持っていると「1本ちょうだい」って言われる。
878:827(大阪府)
07/07/23 23:24:04.28 pO/dZI6S
いろいろググってみましたが、首都圏には無いみたいです。近隣ですと栃木県と
静岡県の防災センターには3次元振動台がある模様です。
879:M7.74(神奈川県)
07/07/23 23:42:37.29 ReDw3iHP
>>876
手分けして作業?する際は分散できた方が良さそうだな
880:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 00:07:39.14 vq6L8qH+
給水車から出る水は太い蛇口でドバドバ勢いよく出るから
口の小さいペットボトルでは受け切れない
なるべく口の大きな容器を用意しておきましょう
鍋とかは浅いのはダメ
運ぶ時に零れるから
パスタ鍋くらいの深い寸胴で蓋があるのが鍋はベター
881:M7.74(樺太)
07/07/24 00:28:54.73 RYyF8rO+
おかんが、結婚式の引き出物のカタログ見ながら
振って充電するっていう エンドレスライト だか フォーエバーライト だかをウキウキ見てる
でも30秒ふり続けて5分くらい使えるってものらしい・・・
電池の確認を毎年しなくていいから便利!て書いてあるけど、5分おきに30秒振り続けだろ・・・?
それって震災時に役に立つの?
882:M7.74(神奈川県)
07/07/24 00:31:03.36 Gisp0P/e
役に立たない理由が知りたいw
883:M7.74(樺太)
07/07/24 00:43:03.08 vUE7QiZS
そろそろ地震が怖くなってきたので明日防災用具まとめて買ってくる
884:M7.74(樺太)
07/07/24 00:44:04.00 RYyF8rO+
>882
震災時に5分おきに30秒振り続ける手間とか体力を考えたら、実際どうなんだろうと・・・
振り方や力によって使用時間に影響あるって書いてあったから、結構しっかり振らなきゃ駄目そうな感じ。
前にここで手回しライトは震災時に余りよろしくないってカキコもあったから気になった。
885:M7.74(神奈川県)
07/07/24 00:46:20.07 Gisp0P/e
>>884
数人で振るとか工夫するのもいいんじゃね?
電池切れ用として無いよりマシだろう
886:M7.74(アラバマ州)
07/07/24 00:49:40.16 PGtKGmXd
ファブリーズがかなり役に立ったよ。
洗濯はできないし、体はくさくなるし、気にするほどじゃないといわれるとそうかもしれないけど、
あまりにもくさくて周りに迷惑かけてないかって考えるくらいなら、体に消臭スプレーして、服に
ファブリーズするだけでかなり気持ちが楽に。
ただ、生きるために必要ってより、心を落ち着かせて安心感のひとつになる程度だと思うけどね。
887:M7.74(東京都)
07/07/24 01:51:55.55 ApDKhUHQ
水の入れ物の件解等ありがとうございました。
もう一回家族と話し合ってみます。
>>886
くさいのって、意外と神経消耗するものらしいよ。
神経が疲れると、体にも悪いしね。
888:M7.74(東京都)
07/07/24 02:54:48.15 9BnHM7/N
>>881
1本あってもいいんじゃね?
ただ、結構面倒だよ。がたがたうるさいしそれなりに気合入れて振っても長くは持たないし・・・
個人的には手回し充電タイプの方がお勧め。
>>887
亀レスなんだが、
リュックに入れるなら500mlx複数の方がパッキングが楽じゃないかな。
889:M7.74(catv?)
07/07/24 03:58:12.19 vGB6nZ5x
実際問題、小さなペットボトルなら、
仮に破損なんかしても損失は一部ですむ。
又汚染された後しても、小さなペットボトルなら
捨てる量も少しですむ。
個人的には、小さなペットボトルを沢山持つ方を
薦めます。
890:M7.74(catv?)
07/07/24 04:00:21.80 sZXdJ1Di
2Lペットボトル組と
500mlペット×4本組で
家族でピクニック行ってこい
891:M7.74(樺太)
07/07/24 04:33:06.80 kMx2gOnw
手回し充電ラジオ&LEDライトだと乾電池も使えるのが良いよ
あくまで、手回し充電は予備電源のつもりでね
892:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 06:56:09.94 bpvbDgR1
開封したら保たなくなるから一次持出用は500ミリリットル三本を支持。リュックに入れやすいし。>>876
二次持出用に2リットルは人数×三日分ケースで保存。
配水受取は、折畳み式のコンパクトなもの・飲み水用ポリタンク・バケツ複数を用意。折畳み式だけリュックへ。
893:M7.74(岡山県)
07/07/24 07:42:20.58 xQsFSDev
>881
基本的に人力発電系のライトは周囲にまだ光源があるときのみ使用可能です。
当然主力は電池を使うライトだけど、しゃれと電池節約のために便所に行くとき使ってみると、
振るタイプはちょうど用を足しているときに力尽きて、暗いよ、狭いよ、怖いよとなっているときにその場で
一生懸命振らないといけないからこんなもの無いよりはましというより、最初からない方がましと思いましたね。
ハンドル回すタイプは両手がふさがるのとそれなりの大きさがあるので用を足すとき置き場所に困りました。
結局主力は立ち上がりがはやくて用を足すときポケットに入れられる握るタイプでした。
けど握るタイプは結構疲れるので使用は5分以内に限りそれ以上かかる移動はハンドル回す方が楽だったです。
液体燃料系の光源は室内で臭くて使えなかったけど、
物干し竿に吊して窓閉めたらいいと気がついた停電回復後の夜
894:M7.74(樺太)
07/07/24 07:42:57.86 uzee1/e8
スモールライトとビックライトが欲しい
895:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 07:54:47.02 vq6L8qH+
百円ショップで売ってたランタン型の小さな懐中電灯が意外と使えた
眩しいほど明るくならないので避難所で夜点けていても他の人に迷惑にならないし
置いておけるし引っ掛けることも出来るのでトイレでは便利
ポケットにも入る大きさだし軽いし子供でも持ち歩いていて疲れない
896:M7.74(東日本)
07/07/24 08:44:54.63 TkYfFoaZ
>>895
コネチカットの避難所の話をされてもなあwww
897:M7.74(アラバマ州)
07/07/24 08:48:03.57 GCU4fEdB
発電系ライトは枕元などの身近なところに置いておき
地震が起きたら発電して電池式ライトを探すためのつなぎに使うべきもの
898:M7.74(東京都)
07/07/24 09:07:07.72 df9o9vJT
つまり併用がベターてことですね
899:M7.74(東京都)
07/07/24 09:32:06.82 8gdNg/iT
>>897
いや、電池式ライトを身近に置いとけよ
900:M7.74(アラバマ州)
07/07/24 09:42:11.60 GCU4fEdB
>>899
そんなことしたら発電系ライトの使い道が…
901:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 09:50:54.21 vq6L8qH+
枕元は電池式が正解だと思う
停電するほどの地震が来て跳び起きた時に発電作業などしてる場合じゃなくなるから
発電式は電池の予備が全て切れた時や予備が少なくなってきた時に使うといいよ
902:M7.74(埼玉県)
07/07/24 09:59:33.75 +RZrx3pU
明るさを求めるだけなら、100均のボタン電池のミニライトにも劣る。
でも、人力発電系ライトは、避難所生活での運動不足解消アイテムにならないだろうか?
多少でも身体を動かしてれば、ストレス対応にも役立つかも。
903:M7.74(静岡県)
07/07/24 11:48:59.17 kUG+hfS3
>>902
眠れないところに来て、近くでカシャカシャされたらたまらんw
外でやれって言われるんじゃないか?
904:M7.74(樺太)
07/07/24 12:08:26.21 RYyF8rO+
ていうことは、人力発電ライトは、非常時の更に非常用がいいってことだね。
そういや手回し型はまだしも、振るやつは振ってる間ライトとして機能しないもんな。
夜中の電池交換や、明かりのある場所から明かりのある場所までの短時間の移動用って感じかな
905:M7.74(catv?)
07/07/24 12:31:49.99 WWhBORo3
エネルーブソーラーチャージャー
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
高いよママン(ノд<。)゜。
usbついてるからケーブル刺せば携帯の充電もおけ。
906:M7.74(東京都)
07/07/24 12:33:07.43 qOBfRGgX
電池式ライトも、電池を入れっぱなしにしておくと
アルカリ電池だと液漏れの危険性があるので、リチウム電池の方がいい。
耐用年数も長いが、高いのが難点だ。
リチウムを一つ常備して、あとのアルカリ懐中電灯は電池を抜いておき、
リチウムの明かりでアルカリ電池をはめるのがいいかも。
907:M7.74(静岡県)
07/07/24 13:06:33.96 kUG+hfS3
アルカリも5年ももてば充分じゃないか?
液漏れは怖いが。
908:M7.74(東京都)
07/07/24 13:22:33.33 qOBfRGgX
液漏れすると、電池だけじゃなくて
機械の方まで壊れちゃうのが困るんだよね。
909:M7.74(樺太)
07/07/24 13:48:42.55 W2hAXcK3
マンガンを入れておきアルカリに入れ替えるのが安くていい?
いまならマンガンでもLEDライトで結構長く使えるんじゃない?
910:M7.74(catv?)
07/07/24 13:54:24.29 G7Zyz/N1
今さらながら>>804眺めていて
> ■原材料名:~、食用祝物油脂、~
とっても元気が出る気がする。
911:M7.74(catv?)
07/07/24 14:32:00.20 sZXdJ1Di
発電系は使えんなぁ
発電装置自体は壊れない限りそれなり長期に使えると思うが
蓄電用の電池は何使ってんだアレ
何年も備蓄してたら充電機能衰えるんじゃないか?
912:M7.74(東京都)
07/07/24 15:20:58.45 qOBfRGgX
>909
電池切れをこまめにチェックできるならマンガンでもいいかと。
913:M7.74(東京都)
07/07/24 15:23:39.74 PwdscdrK
大久保周辺だったらマシンガンのがいいと思う。
914:M7.74(埼玉県)
07/07/24 16:07:31.13 +RZrx3pU
>>911
一理あり。
充電池も乾電池と同じく、放置しておくと自然放電(消耗)する。
しかも充電池の場合、放電しすぎて電力がゼロになると内部の化学変化に支障が出て、
再充電出来なくなる事があると聞く。
エネループが、消耗が少ない事をウリにしてる理由を逆に考えてみると良い。
旧式の充電池だったら、年1~2回くらいメンテナンス充電しておく必要あり。
どっちにしても年1~2回チェックするのなら、乾電池を使用した方が面倒が無くて良い。
100均のアルカリでも使用期限5年くらいでしょ?
もし充電池を5年も放置したら、かなりの確率でダメになってるんじゃないかと。
915:M7.74(静岡県)
07/07/24 16:25:23.30 KvslzOoO
今日みたいな炎天下の車の中においてある、水とカロリーメイトは大丈夫かな・・・?
916:M7.74(東京都)
07/07/24 18:49:10.20 9BnHM7/N
車載してる方々、最長でどのぐらい放置したのち食べた?
自分はカロリーメイト10箱を食べつつ補充してるから、
最長でも2週間程度なんだよね。
917:M7.74(コネチカット州)
07/07/24 18:49:46.13 h17I1K4/
停電の時用にヤフオクで中古の小型テレビ買ったんだが
地デジになったら見れないことに今気付いたwww
918:M7.74(樺太)
07/07/24 19:07:31.68 kp++jxn8
>>917 見れるよ、電源、アンテナ、チューナーがあれば。
919:M7.74(神奈川県)
07/07/24 22:35:47.51 B6jgLf+2
>>915
車中カロメは期限前に駄目になった報告が過去スレにあったよ。
水は大丈夫の報告が複数あった気がするけど、あくまで自己責任で。
920:M7.74(静岡県)
07/07/24 22:59:14.79 KvslzOoO
>>919
ありがとうございました!傷む前に明日にでもカロメ食べちゃいますね。
やっぱりアークスリーにします。
921:M7.74(樺太)
07/07/25 00:19:47.36 rPH2e3Xi
ニュース見てびびった。
今回の震災時に、柏崎は災害時の食料が備蓄予定数にぜんぜん足りてなくて、
米は8割あっても殆どが普通の煮炊きが必要な米ばかりで炊くことができず、
副菜の備蓄がゼロで、水の備蓄が目標値の半分もなかったっていうじゃないか
刈羽にいたっては米の備蓄すらゼロ・・・農協に米あるからいーんじゃね?て理由だと・・・
しかも農協は事前連絡受けてなくて、てっきり役場で備蓄してるもんだと思ってたって・・・
その場合、勿論配給で使われる米は売り物用の米・・・
( ゚д゚)・・・上越での教訓て・・・?
民間企業はあれこれ考えて頑張ってるのに、行政がこれって何なんだ
そしてこれってここだけの話じゃなくて、明日の我が身かもしれないんだよな
市の備蓄目標数や現在の備蓄状況を確認するのは勿論なんだけど
実際中身はどうなの?ていったら不透明だろうし、実際使える物が揃えられてるかはかなりの謎・・・
余り行政を信用しない方向で、自分で揃えられる分はできる限り揃えようと誓ったよ
922:M7.74(東京都)
07/07/25 00:24:11.32 USa2hu3f
そうやって防災ゴロに金をむしられるわけですねwwww
923:M7.74(ネブラスカ州)
07/07/25 00:31:15.16 I6F5P0DU
10月前だけど既に緊急地震速報が受信可能な人いますか?
924:M7.74(東京都)
07/07/25 00:39:05.44 3+sfZklg
>>921
前回経験しておいてあの状態、呆れたよ。
925:M7.74(西日本)
07/07/25 00:39:58.59 IwRIc901
>>921
行政の備蓄っつっても別に宙から湧いて出てくるわけじゃなくて、
結局は俺らの税金で賄われる訳だしねえ。
やっぱり自分の食うもんぐらいは自分で用意しとくべきだろね
926:M7.74(東京都)
07/07/25 00:42:45.63 USa2hu3f
被災したときはここのスレの住人を襲えば食料と水は問題ないって言うことですねw
927:M7.74(東京都)
07/07/25 01:33:02.19 qbDLIySs
その通りです。
ただし、カセットガス火炎攻撃の覚悟は必要です。
928:M7.74(コネチカット州)
07/07/25 01:40:09.37 SSVlS/nQ
準備万端の奴に限っていざ地震がくるとパニくるって言うw
929:M7.74(樺太)
07/07/25 02:28:22.38 J43eUIXI
何か変なのがわいてる
930:M7.74(樺太)
07/07/25 03:41:30.58 vtlRa60J
馬鹿は放置で
931:M7.74(catv?)
07/07/25 03:57:42.91 YNal3K+8
夏厨だ、ほっとけ。
「自分の住んでいるところには、地震(他の災害でも可)なんかこない物ね」
と考えている、脳天気なやつだ。
932:M7.74(東京都)
07/07/25 03:59:33.71 USa2hu3f
バカみたいにおびえてるクズが集まるスレはここですか?
933:M7.74(catv?)
07/07/25 04:40:25.02 OecegTzr
災害に対する備えは
バカやクズには無理だろう
934:M7.74(東京都)
07/07/25 05:37:19.81 Ap2ETF5b
大事なものを守りたいので、災害に備えます。
かっこ悪くても、へーき。
そのことをバカや屑呼ばわりされても気にしませんよ~
935:M7.74(コネチカット州)
07/07/25 06:03:43.76 mXlhbFPh
冷静に考えてリスク管理できない奴が信じられない。
聞く耳持たない奴らは、もうどうしようもない。
勝手にしてください。
エアコンの下で寝てたり、本棚の横にベッド置いたり、水も用意しない。
ペット飼ってるのにテントの一つも持たず。
そのかわいい猫や犬、避難所に持ち込めるの?
車中泊したら、車中に糞尿。
それとも泣く泣く、路上に放つのかな?
なんとかなると思ってんならまあ、頑張ってよ。
自宅が倒壊しなくても、近場の施設のとばっちりで避難勧告来ることだってあるのにね
936:M7.74(東京都)
07/07/25 06:10:12.25 USa2hu3f
自分だけ助かるために必死になるキチガイって怖いネw
937:M7.74(埼玉県)
07/07/25 06:18:26.74 l+cXePr0
しかし自分の身を守れるのは自分しかいないのだよ。
周囲が何かしてくれる、政府が何かしてくれると思ったら大間違い。
救援救護やボランティアはそんなにすぐ来ないし、
被災者だって数人じゃないんだからひとりひとりに十分なサポートはできない。
被災したら>>936はそのキチガイにたかりそうだよな。
「自分だけ助かればいいのか?俺にもクレクレ」ってなwwww
938:M7.74(愛知県)
07/07/25 08:38:18.00 JLYQTH1n
>>921
残念だがそんなモンなんだよ。役所は倉庫管理が面倒でな。だから今回集まった大量の
物資も捨てられるだろ。だから町内会レベルで近所の集会所とかに別に用意したほうがいい。
939:M7.74(アラバマ州)
07/07/25 10:28:57.15 zeilA8jp
遅レスだが
友人宅にあった発電ライトは電池は使わずコンデンサに電気を貯めこんでいた
それなら何年経っても使う前に発電知れやれば問題ないと思われる
電池式ライトを使った方がいいのはその通りだが
940:M7.74(樺太)
07/07/25 11:14:56.47 rPH2e3Xi
気分転換や歯磨き代わりに、ボトルタイプのミントガムも備蓄しようと思う。
941:M7.74(不明なsoftbank)
07/07/25 12:10:32.79 Ld+Y6N3d
実際にキャンプ行って災害のときのシュミレーションしたほうがいいよ
何度か行っていると創意工夫もできて、いざというとき役に立つ
942:M7.74(東京都)
07/07/25 13:34:52.19 ha8VlNn2
>>940
歯ブラシだけは避難用バックか備蓄品に入れとけ。
943:M7.74(東京都)
07/07/25 16:37:49.30 +3tym7vi
ラジオなんだけど、防滴Ⅱ型(鉛直15度までの水滴に対応)
と防まつ型(浴室ラジオ)のどっちがいいだろうか?
ていうか今もってるのはどっちでもないんで買いたいんだけど。
944:M7.74(東京都)
07/07/25 18:25:21.49 ha8VlNn2
スーパーで缶詰やレトルトなどの備蓄できる食料品がだいぶ揃ってきた。
今のうちに買っておけ。
945:M7.74(コネチカット州)
07/07/25 22:02:03.05 fdm1rZzD
今なぜか缶詰高いなぁ。
新潟の地震で皆、缶詰買うようになったのかな?
サバ缶、100円で買えなかった。別の店に行ってみる。
946:M7.74(岩手県)
07/07/25 22:16:09.23 IB48Us2m
>>943
ラジオの防水性能はあまり気にしなくて良いと思う。
私の登山用の安物ラジオは、キッチン用のジップパック(ファスナー付きの防水ポリ袋)
に入れて持っていってるw
電池のサイズをハンドライトとかのと揃えると、いざという時に使い回せて良いと思う。
947:M7.74(樺太)
07/07/26 00:30:32.61 wAlkEjer
頭に着けるタイプのライトを一昨年に買ったんだが、昨日見たら電池使用期限が去年だったので、とりあえず抜いてみた。
948:M7.74(コネチカット州)
07/07/26 00:54:38.87 as7IEMi5
取り敢えず点けろよ
949:M7.74(愛知県)
07/07/26 00:59:58.56 rVF0zbaz
>>935
住宅事情でエアコンの下や家具の隣にしかベッドが置けない人もいるから・・・
>>921を読んで自治体には呆れかえるばかりだね
農協の倉庫の米って出庫指示書なしには出せないじゃん
それに新米が取れる前なんて倉庫の中は空に近いだろうしなぁ
空だった場合の事とかまったく考えてないってのが如何にもお役所仕事なんだけど
950:M7.74(catv?)
07/07/26 03:53:48.78 eDb1pSx2
>>949
米に関しては、備蓄米があったはず。
もっとも数年前の”米不足"のとき、備蓄米を裏に流していたのが
いたけどね。
951:M7.74(コネチカット州)
07/07/26 04:03:01.40 p1dKGlgI
秋葉の缶詰ラーメン試食してみた。
まあ災害時にはウマーかと
952:M7.74(東京都)
07/07/26 04:22:08.17 BTw6Y7l4
>>951
冷やし麺なんてのも出てるんだねw
一回試食してみようかな。
賞味期限が3年ってのも結構長くて良いなと思った。
953:M7.74(愛知県)
07/07/26 06:28:56.44 iYX6UyGB
安い缶詰って中国産が多い orz
フルーツ缶も非常食に用意しようかと思ったけど、中国産だったから
いっそのこと国産の100%のジュースにでもしようかな
シロップとか捨てる事になる部分なさそうだし
954:M7.74(東京都)
07/07/26 10:05:54.17 BwW9sxym
昔常温保存牛乳って売ってたと思うんだけど、最近は見かけないね。
牛乳は常飲してるのでストックしておきたいと思ったんだが。
955:M7.74(東京都)
07/07/26 10:09:26.71 wRieNfa4
>>954
スキムミルクは?
956:M7.74(東京都)
07/07/26 10:17:19.70 BwW9sxym
脱脂粉乳ですか。給食で飲んだ世代だが、あんまりうまいもんじゃなかったな。
957:M7.74(東京都)
07/07/26 10:19:30.77 wRieNfa4
給食で飲んだことはないけど、今持ってるのは結構美味しいよ。
コクを求めてるなら物足りないかも知れないけど。
えーと森永のやつ。
958:M7.74(アラバマ州)
07/07/26 10:19:40.83 5mEmiFaE
このタイプの牛乳でしょ?
URLリンク(www.megmilk.com)
今でも普通に売ってると思うけど