09/06/19 03:42:16.64 RiLJOEOh
そもそも中身のあるアニメってなんだよ
楽しめればなんでもいいだろ
たかがアニメに内容がどうとかまじめに語ってる奴のほうが変だ
19:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 03:47:20.15 j7TIJMpS
多分>>18は根本的に違うんだろうなぁ
20:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 03:50:05.16 VmDIxxeV
感慨深いのが見たいんだよ
21:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 04:45:15.11 toXFHK3/
ゲンドウ
22:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 05:00:44.75 lmMNttuK
>>18
お前は落ちてるゴミを凝視するのも楽しいと思ってそうだな
23:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 05:47:04.26 wCca2MBZ
アニメもアレだけど、良いアニメの原作となる漫画も
枯渇してきてるんだよ。
ぜったいアニメ化してほしい漫画なんて、今ないだろ?
24:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:00:26.89 bvRUm+HL
>>18
グレンラガン(笑)
25:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:05:29.20 XNXVuuUD
少なくとも、ドラゴンボール・ガンダム・北斗の拳には心トキメかされた。それに比べ‥
26:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:16:38.97 wCca2MBZ
女キャラを全面禁止にするしかないんだよ。
または、登場してもいいけど、数秒とか何コマとかに制限する。
身体の線も出ない服にするとか。
それくらいしないと、今の暴力的な萌えはおさえられない
27:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:20:19.29 RXiSnRG4
キャラ萌えアニメを批判してる奴はそうじゃないアニメに投資してるのか?
してないなら綺麗事ほざくなとしか言いようが無い、アニメは商売だから。
28:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:21:16.08 zJPflmsL
ガチリアル路線の戦争アニメ作ってくれないかな
きめえ萌えキャラ一切なしで。銃とかもいっぱい出して。
29:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:30:20.28 XNXVuuUD
>>27
単に取りやすいとこから、吸い取ってるだけでしょ
30:流行語大賞最有力「侍ジャパン」
09/06/19 07:41:37.56 ZeyKlTz3
>>27
なら博物館なんていらんわな
31:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:49:30.06 wkJk2HCO
絵がアレでも内容は良いアニメもあるんだけどな・・・大半が糞だから同じように見られる
32:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 07:57:50.73 kYdbS30/
ワンナウツは女がほとんど出てこなくてもおもしろい神アニメ
33:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 08:05:15.10 RXiSnRG4
>>29
その通り、萌えヲタは金を使うからな、だから金を使わない奴が何を言っても無駄なんだよ。
>>30
お前が要らないと思うなら要らないんじゃね
34:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 08:32:50.25 wCca2MBZ
>>33
あんさんはひょっとして業界の方かな?
まあ商売だってのもわかる。ビジネスで冒険がなかなか出来ないから
手堅い萌えに走ってしまうんだろうな。
お台場とかにアニメの殿堂とかバカなもの作ってる場合じゃねーんだよな。
韓国政府がネトゲ開発に補助金出してきたように、政府レベルで
アニメ業界に補助金出して支援しないと。
35:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 08:55:09.27 X67MV/9p
かわいそうに、>>1はまいんを見たことないんだな、そんな偏狭な考えふっとぶのに
36:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 08:57:29.99 F5XDp8WV
だがそれがいい
37:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 08:57:33.27 Y/GUhfp1
>>30
なぜ博物館がでてくる?
国立の漫喫をさしてるのか?
38:渡る世間は名無しばかり
09/06/19 09:02:00.56 QtXfc0iW
キャラに萌えがあってもいいけど、ストーリーや演出に面白さが欲しい
見ててわくわくするような面白さ、続きが気になると思わせる演出があればなぁ