10/01/16 08:59:12.36 9VJCrNgi
江川さん、どういうふうに?>>
私はずっとこの間の動きをね、やっぱり小沢さんとそれから検察のメンツのぶつかり合いっていう感じに感じられていて、
その小沢さんも確かにもう少し国民に向かって説明をしたほうがよかったとは思うんですよね。
ただ、やっぱりその検察が、検察にこれだけ歯向かう者は許さないっていう、そういう怖さみたいなものも感じて、
そしてそれなのにやっぱり報道やいろんな論評が検察のやることは正しいっていう前提ですべてが動いていることが、
どうなのかなっていう懸念を感じます。
地検特捜部がやったことでも無罪になった事件はあるし、あるいは裁判を通じてなんかどんどん事件が縮小していく、
例えば以前あったダム受注絡みの談合事件で汚職があったということで、
福島県知事が逮捕されたっていう事件もありましたけれども、あれも地検特捜部がやって、
裁判のたんびにどんどん事件が小さくなって、最後はわいろのお金は判定できないみたいなですね、
そういうことになってるんですね。だからそういう事件もあるので、やっぱりすべて地検が正しいっていうのではなくて、
もうちょっと冷めたっていうか、引いた見方も必要かなというふうに思いました。 >>なるほど。