大人ドリル 「激震!政権交代!日本の行方脱官僚」at LIVENHK
大人ドリル 「激震!政権交代!日本の行方脱官僚」 - 暇つぶし2ch511:公共放送名無しさん
09/10/01 23:30:48.76 f/7log9S
藤井はマジで批判されるべき
ついでに白川も
今辞めさせられなくても、日銀法改正して失業率の目標も日銀に課せば大分違うぞ


512:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:03.76 1wQRxn+L
「議員も人間なんだから、欲もあれば、見栄もある
国会議員がしっかりした政治をするように、国民が冷静に監視していく必要がありますね」

まとめはこれでいいのに

513:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:10.07 X3D3Skr2
>>500
だ、それ誰が評価すんの? 選考担当できる人自体から探さないと。

514:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:11.77 N5n1nLzg
>>509
それは俺得だからOK

515:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:11.70 HjlVkgfF
>>496
もう、実態も掴めてるし、舛添の時に大体決めてるんじゃないの?

516:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:17.53 caIgg+fI
>>225
安倍は総理になる前から中川と一緒にトラップかけられてたからな

517:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:33.89 9ekwrYdF
>>461
なーーーんも考えてなさそうな亀井がなにやらかすか不安でしょうがない

518:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:44.36 3B4tD+H+
>>503
そりゃー得るものはあまりないだろう
浅いことを分かりにくく解説してたから
NHKは池上を手放したのが運のつきだな
あの3人にわかりやすく話す技術はなさそうだ

519:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:44.41 WuOQSpIz
>>506
民主党が勝つのは織り込み済みだったかもしれないが
ここまでアホだってのはおそらく想定外

520:公共放送名無しさん
09/10/01 23:31:58.39 SzaXwRXn
>>409
自民はもう無理。選挙できる金がない。党本部担保にいれて120億かりてんだぜ。利息が払えなくてふくらんでるんだと。

それと、来年の参院選は小泉政権の選挙の改選だからな。金ない、人気ない、公明ないじゃ、過半数どころか25議席がやっとだと思う。

521:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:21.84 9ekwrYdF
>>469
そしてドイツ社会労働党みたいなのが政権与党になりましたとさ

522:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:25.57 X3D3Skr2
>>515
教えを請いにいってたしな。

523:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:29.27 rYzNp5z2
>>330
団塊が大量退職してるから

524:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:39.50 N5n1nLzg
>>519
つまり市場は民主以上にアホ揃いだったわけか

525:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:44.44 f/7log9S
日本も大地震くるかもなんだし
遷都とかすればいいのにな

526:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:56.31 bVokMQ3E
>>331例あげてくれ

527:公共放送名無しさん
09/10/01 23:32:59.28 rMYy1eO2
>>518
こんな感じの番組、スカパーの朝日ニュースターで山ちゃんのジャーナルしちゃうぞ!ってのがあるけど、
あっちのほうがはるかにわかりやすい。

528:公共放送名無しさん
09/10/01 23:33:27.26 9ekwrYdF
>>504
自称専門家で政治主導w

529:公共放送名無しさん
09/10/01 23:33:47.91 fp4wf2+N
>>520
そんなにやばいのか。

これから政党助成金は激減、献金やパーティーも激減だから、大変だね。

530:公共放送名無しさん
09/10/01 23:33:49.48 HjlVkgfF
>>519
国民含めて読みが甘すぎる。
こうなることは分かってただろうに。

531:公共放送名無しさん
09/10/01 23:33:59.26 rYzNp5z2
>>474
大量の解説委員の給料

532:公共放送名無しさん
09/10/01 23:34:14.79 rMYy1eO2
>>524
鳩山、藤井、亀井のトリプルショックの複合効果までは想定外だったんだろ。
前原もプラスしてもいいかも。

533:公共放送名無しさん
09/10/01 23:34:33.48 udB0+w9S
>>504
どれだけ思いつきで言ってきたかが良く分かるよな
まさか政権交代してからマニフェスト云々を議論するとは思わなかった

534:公共放送名無しさん
09/10/01 23:34:49.24 zHzKVowb
>>520
亀井は自民党のために斬新な政策打ち出したのか!

535:公共放送名無しさん
09/10/01 23:35:03.92 bVokMQ3E
>>336wNHKやろ

536:公共放送名無しさん
09/10/01 23:35:19.86 X3D3Skr2
>>504
ネクストキャビネットってホルホルしてたから、だったら「勝った次の日から政治が始められるイギリス」みたいにできるんだろうなと、
わずかな望みをかけたらそれすらも見事に裏切られたでござるの巻。


537:公共放送名無しさん
09/10/01 23:35:51.89 X3D3Skr2
>>530
いや、さすがに想定外すぎるだろ。このひどさは。


538:公共放送名無しさん
09/10/01 23:36:08.71 zHzKVowb
スマトラの命はいらない命なのか

539:公共放送名無しさん
09/10/01 23:36:30.39 3B4tD+H+
今見たら、これ番組たまごで採用された番組なのか

あーその時アンケート送りたかったなー
ぼろカスに叩いたのに

540:公共放送名無しさん
09/10/01 23:36:39.97 9ekwrYdF
>>536
だから日本のノムヒョンになるとあれほど

541:公共放送名無しさん
09/10/01 23:36:45.92 HjlVkgfF
>>537
でも、モラトリアムは選挙中に鳩山もやるって言ってたんでしょ。

542:公共放送名無しさん
09/10/01 23:36:55.94 rMYy1eO2
>>534
鳩山も選挙中に亀井と同じこといってるんだよ。支払猶予のこと。
だから亀井が自信たっぷりいうとおり、鳩山は同じ考えなんだ。

543:公共放送名無しさん
09/10/01 23:37:07.73 f/7log9S
>>536
ネクストの財務がまたひどかったからな
もう名前も忘れたが
経済を全く知らないのが手に取るようにわかる言いざまだった
まあ藤井も同様だが
馬渕くらいはちったあまともだから使わずに控えに回ってると思いたいところ

544:公共放送名無しさん
09/10/01 23:37:54.37 9ekwrYdF
>>542
KOEIのゲームとシムシティをあわせたようなことを現実でやろうとしている
馬鹿2匹と

545:公共放送名無しさん
09/10/01 23:38:43.35 YLzvoXKy
多分マリナみたいなのが日本のアホ有権者の典型なんだろうな
流されるまま前回自民、今回民主みたいな
加藤はまだ少しマシだけど

546:公共放送名無しさん
09/10/01 23:38:49.66 W3o5+FiQ
>>511
ネトウヨ君さ、経済政策についての予備知識がないなら黙ってろって。

547:公共放送名無しさん
09/10/01 23:39:06.45 SzaXwRXn
>>529
金はまじでやばい。自民の連帯保証人は代々、幹事長と財務局長がなる。だから、幹事長に大島しか受けてくれる人がいなかった。

大島もやばい人で金銭問題で大臣辞任して、秘書自殺してるのよ。鳩山の献金を追求すると、ブーメランになるから追求できないしね。

あと借金しすぎて利息支払いすら、麻生時代にあやしくなったから、連帯保証人に森や額賀も追加させたから、老人排除もできない。

548:公共放送名無しさん
09/10/01 23:39:50.49 UoeadLJW
麻生は去年の今頃、かなりの対策やってたんだけどな

民主はなにやってんの?

549:公共放送名無しさん
09/10/01 23:39:55.56 caIgg+fI
>>537
でも、そのひどさは新聞はともかくテレビは殆ど伝えてないんだぜ

550:公共放送名無しさん
09/10/01 23:40:01.14 N5n1nLzg
>>546
なにその北朝鮮

551:公共放送名無しさん
09/10/01 23:42:10.18 rMYy1eO2
>>549
経済番組では民主党叩きが始まってるんで、状況は違う。
前のように民主党マンセーだけではいかないんじゃないかな。

552:公共放送名無しさん
09/10/01 23:42:43.09 tH6MTnPw
>>549
新聞も産経ぐらいじゃないの?

553:公共放送名無しさん
09/10/01 23:45:45.66 HjlVkgfF
>>548
臨時国会開いたとしても、補正予算は無理だろうね。

554:公共放送名無しさん
09/10/01 23:52:07.05 4wudFO4z
>>330
製造業は死亡だね
それ以外はそんなに変わらない

555:公共放送名無しさん
09/10/01 23:52:45.20 cjh8jGRq
>>548
人殺ししかしてませんよ

556:公共放送名無しさん
09/10/01 23:53:54.55 4wudFO4z
>>372
官僚は東大京大早慶一橋で殆どだよ
早慶はスポ科とかSFCは相手にならないけど

557:公共放送名無しさん
09/10/01 23:55:34.56 0q6iC2HE
>>551
でも一般主婦なんかはワイドショーやその辺のニュースでしか情報を得ないからなあ
職場のパートのおばちゃん達なんて
未だに「いつぐらいから日本良くなるかしらね~」なんてノホホンとしてるわ

558:公共放送名無しさん
09/10/02 00:14:38.50 lfXGVhek
それはちがくね

559:公共放送名無しさん
09/10/02 00:14:44.02 22Tq/O5A



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch