09/09/11 23:16:20.02 6n0ntIBp
9月12日のできごと
1940年 - フランスのラスコー洞窟で洞窟壁画が発見される。洞窟の側面と天井面には数百の馬・山羊・羊・野牛などの彩画、刻線画、顔料を吹き付けて刻印した人間の手形が500点もあり、これらは15,000年前の旧石器時代後期のクロマニョン人によって描かれていた。
1943年 - バドリオ政権によってアペニン山脈で最も高い山塊グラン・サッソのホテル「カンポ・インペラトーレ」に幽閉されていたベニート・ムッソリーニがナチス・ドイツに救出される(グラン・サッソ襲撃)。
1959年 - 指揮者の小澤征爾がブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。ソビエト連邦がルナ2号を打ち上げる。
1963年 - 最高裁判所の判決によって松川事件の被告全員の無罪が確定する。
1964年 - アメリカ合衆国ユタ州東部にキャニオンランズ国立公園が発足する。
1970年 - PFLP旅客機同時ハイジャック事件: パレスチナ解放機構(PLO)の下部組織であるパレスチナ解放人民戦線(PFLP)がすべての乗員乗客を解放、3機の機体を同時爆破する。
1973年 - 世界貿易機関(WTO)の前身であるGATT(関税および貿易に関する一般協定)の東京ラウンドが開幕。
1974年 - エチオピアの首都アジスアベバの宮殿内でクーデターが起こり、ハイレ・セラシエ1世が逮捕され皇帝の座を追われる。翌年、拘禁中に死亡。
1980年 - トルコで参謀総長のケナン・エヴレンら軍首脳が中心となって午前4時には議会、政府機関を接収(9月12日クーデター)。
1987年 - マイケル・ジャクソンの初来日公演が東京都文京区の後楽園球場からスタート。ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!