よみがえる100年前の世界「カーンが見たニッポン」at LIVENHK
よみがえる100年前の世界「カーンが見たニッポン」 - 暇つぶし2ch2:公共放送名無しさん
09/08/17 00:55:26.71 U05T9V5A


3:公共放送名無しさん
09/08/17 00:55:43.41 cv+1GT6S
面白そう

4:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:06.13 84Hg1Qrw
落ちそう

5:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:19.34 glcKWGfd
:(;゙゚'ω゚'):

6:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:27.54 Lhumrb/m
カラーすげえ

7:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:33.28 Lkv8UDhk
アニヲタひでえ

8:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:39.53 ihDJjwjj
すごくね?

9:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:53.59 hwRqlWZZ
これはすごい

10:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:55.51 liJtPszi
面白そう

11:公共放送名無しさん
09/08/17 00:56:56.36 2RAm6q2b
すげー

12:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:14.99 P9irUm0e
くこか

13:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:16.68 bpirZvWt
かなり期待

14:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:23.64 i+Fp3eci
いい金の使い方だな

15:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:28.18 Xaki5RR7
クロムテープで録音だ!

16:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:29.74 mnSVHO9f
終戦以前て世界が白黒だったんじゃないかというイメージがある

17:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:36.66 g+RlkFrm
面白そう

18:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:41.22 H7V5eVC3
う、スレ複数立ってたのか

19:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:42.27 GKZCd2mQ
アニヲタ早く消えてくれ

20:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:47.34 T8JYIpVZ
これはおもしろそうだ

21:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:49.48 ihDJjwjj
てかさ、アニメも良いけど自分たちの過去の文化も知ろうぜ。

22:公共放送名無しさん
09/08/17 00:57:58.29 Jx00YqGk
>>15
ごはんよー

23:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:05.64 QqOSHibi
カーンさんちは今も金持ちなのかな

24:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:11.09 CeLHA1OL
>>16
でも江戸時代まではカラーなんだよな

25:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:18.12 lkmP5bkf
カーンもアニオタ

26:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:18.65 zwqDnUq6
この番組も引き続き録画

27:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:36.21 fzBrdVbl
>>16
見てればそれについても言及がある。

28:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:40.33 gKWHn/JD
これBBCの番組をそのまま流してるのか?

29:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:42.83 SdvuTXsf
一瞬だが旧皇族 ヒガシクニノ宮が映った
間違いなく宮様だ

30:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:44.94 wlSKmOnj
んだよ、オリカンじゃないのかよ

31:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:58.08 Mzg/Ct1w
>>28
そうなの?

32:公共放送名無しさん
09/08/17 00:58:58.82 mnSVHO9f
>>24
あー言われて見ればそうかもw

33:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:00.72 qaQuq3kj
>>14
こういうのが「本当に生きた金の使い方」だよな

34:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:02.01 lZCMH1eH
元々興味無かったのかww

35:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:16.30 zwqDnUq6
日本はフランスとは関わりが少ないよね

36:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:21.07 DJ/fsgR0
大正時代あたりの特集して欲しいな

37:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:20.40 3gqIH+NB
ハリソン・ハイタワーみたいなおさんだな。

38:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:26.56 bpirZvWt
アウトサイダーワロタ

39:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:32.71 Q2zGdK+l
【日本統治前の朝鮮】
1895年 ソウル
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(f17.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f17.aaa.livedoor.jp)
平壌
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

40:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:34.96 eGMW29t6
ベタ褒めやん

41:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:38.43 WbqUlw88
えっと、ここでいいかな

42:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:45.75 mnSVHO9f
>>27 楽しみだ

43:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:50.71 KbCKomLU
ちゃんとノーマルスピードで回せる機械があるんだな。

日本のこの時代の映像は映写機のスピードが合わなくて早送りになっちゃうからな…

44:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:53.09 ywjQP6Ci
GKじゃねえのか

45:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:56.53 QFkgHi/n
これ前みたぞ( ・e・)

46:公共放送名無しさん
09/08/17 00:59:56.01 Xaki5RR7
荒俣宏に解説して欲しい

47:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:01.66 T8JYIpVZ
できた人だったんだな

48:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:06.35 FtZY6eqP
こういう番組は
ゴールデンタイムに放送しないNHK

49:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:06.37 IYyqJklU
アニメを通じた日仏交流の原点か

50:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:10.37 R/9RgiuZ
>>28
そのまますぎて途中から露骨なトルコ叩きになる

51:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:11.89 zwqDnUq6
カラーすげぇぇ

52:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:12.31 AZMTf4Lm
このシリーズは絶対再放送しないからって言われて凹んでたのに
しっかりやってくれるなNHKは

53:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:14.28 C9VChhtt
ありがたいことだなあ

54:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:14.91 v2gd9e/E
着色写真か

55:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:17.32 Jx00YqGk
綺麗に残りすぎw

56:番組の途中ですが名無しです
09/08/17 01:00:18.52 35aI4n8g BE:1321855496-2BP(0)
スレ一覧開いたらなんだこりゃ
そりゃあ昔から2chはオタク気質なやつ多かったけど、こんな酷かったっけか

57:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:23.74 Mzg/Ct1w
初めて見る写真だな

58:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:25.17 WbqUlw88
ものすごい写真じゃあないか!!

59:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:25.71 lZCMH1eH
顔だけ白いと怖いな

60:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:29.81 gKWHn/JD
シリーズってことは各国あるのか
全部見て見たいな

61:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:31.28 8j8s34ov
このときの朝鮮は?

62:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:33.39 Ip+R8VHj
第二次世界大戦ものmやれよ
インタビューなんかいらないから
映像だけ流せ

63:公共放送名無しさん
09/08/17 01:00:55.00 fzBrdVbl
>>28
「BS世界のドキュメンタリー」は、基本的に外国のドキュメンタリーを
そのまま放送する枠です。
時間の関係で部分的に間引きしてたりするが。

64:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:01.22 Mzg/Ct1w
>>48
ゴールデンタイムには
売国番組を放送しています

65:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:01.56 4C5Ntpbs
これBS2かhiで再放送してくれないかな

66:番組の途中ですが名無しです
09/08/17 01:01:12.08 35aI4n8g BE:1199461777-2BP(0)
>>33
うーん
それはどうだろ
ひとによりけりだと思うけど

67:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:17.28 T8JYIpVZ
なるほど

68:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:17.92 C/lLEmT/
これNHK制作?

69:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:18.59 R/9RgiuZ
>>62
それは昨日までBSでやってた

70:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:26.68 QFkgHi/n
>>65
これ自体が再放送だからな( ・e・)

71:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:26.59 x2umvRvZ
大正天皇の崩御の時の映像とかあったな

72:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:31.21 eGMW29t6
年の瀬じゃねえか

73:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:39.65 SdvuTXsf
NHKオンデマンドに入れば
この番組はいつも再配信されてる

74:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:42.81 EH6q3qoQ
おお… いいな
写真集欲しいな

75:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:43.48 boNTlxXE
>>61
南大門周辺
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

76:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:45.35 rmyyRlfV
昔の日本だ
すげえええええ

77:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:48.98 CeLHA1OL
100年前って感じがしないな

78:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:52.72 sqWrKwsv
ウリナラは?

79:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:55.32 4bwbq4pc
明治41年

80:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:55.43 WbqUlw88
すごい、カラーか!!!!

81:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:55.39 lZCMH1eH
瞬間移動してるww

82:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:55.71 T8JYIpVZ
天然色だ

83:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:56.60 Jx00YqGk
セレブだな

84:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:57.69 4ZxXtQmE


85:公共放送名無しさん
09/08/17 01:01:59.10 R/9RgiuZ
>>65
明日からBS1で再放送するよ

86:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:03.51 S3f2dAsd
カーンといえば元ドイツ代表GK

87:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:04.97 eGMW29t6
人力車のおじさん動いちゃったw

88:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:05.36 XtiB95Lg
是清wwwwwwwwww

89:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:06.69 38rUreVS
明治初期だと徳川慶喜が撮った写真もあるね

90:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:08.42 q19Ji1/r
昔の日本は綺麗だったんだな

91:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:08.66 1Xij2Q5Q
カラー SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

92:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:09.32 ZRpNmK9H
魂吸いとられるお(´・ω・`)

93:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:11.39 c5/6eYTV
達磨さんか

94:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:11.99 wRWSwTvd
是清

95:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:19.21 UkoOUbO5
ダルマw

96:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:19.11 mxLX9Vk2
一枚撮るのに何分かかったんだろう

97:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:21.16 WbqUlw88
高橋是清!

98:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:21.19 R/9RgiuZ
お、是清だ

99:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:22.02 SdvuTXsf
左は大隈重信じゃないのか?

100:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:26.76 cmx2OxZV
いい金の使い方だな。

101:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:28.45 AZMTf4Lm
>>65
BS1で全部再放送するけど、2かhiじゃなきゃだめなんか

102:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:31.71 UFouxEaB
>>65
URLリンク(www.bbcjapan.co.jp)
放送日
2009年8月17日(月)午前0:55~1:45(17日深夜) NHK総合
2009年8月29日(土)午前0:10~1:00(28日深夜) NHK BS1



103:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:31.75 biMITkf6
彩色じゃないのか!

104:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:35.33 mnSVHO9f
明治大正昭和初期って暗い時代って印象があったけど
カラー写真見ると変わるわ

105:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:37.03 v2gd9e/E
いや、40年は長いよ

106:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:37.38 hzfB7c70
大正っぽい

107:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:39.04 38rUreVS
市電だ

108:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:41.50 zDEuN0po
凄いな。
日本綺麗だったんだな

109:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:51.07 8j8s34ov
2ちゃんねる人口もこの頃は少なかった

110:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:52.30 4C5Ntpbs
>>85
おk。予約した。

111:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:54.82 rmyyRlfV
すごくてワラタ

112:公共放送名無しさん
09/08/17 01:02:55.56 eGMW29t6
後ろにようじょ

113:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:00.16 T8JYIpVZ
靴じゃないしな

114:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:05.11 bpirZvWt
いいな番傘

115:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:06.05 P5Je3XMI
ハマーン様のご先祖様か

116:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:11.07 EH6q3qoQ
百年前か

117:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:12.20 1l6IGZwO
最近は反響あればすぐ再放送してくれるようになった>NHK

118:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:15.06 KbCKomLU
すげぇな、江戸時代から30年くらいしか経ってない動画だろ?

119:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:19.40 vzF1Qrsb
カーンって核兵器の父とかいうマッドサイエンティストか?

120:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:21.30 zGoUH8Yl
日本人の顔ってもっと垢で黒ずんでるイメージだったけど違うね

121:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:23.91 1Xij2Q5Q
着物だから小さな幅でしか歩けないよな

122:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:26.28 AZMTf4Lm
もうスリッパあったのかよ

123:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:27.15 CeLHA1OL
知らないw

124:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:29.94 ZR5ly610
>>104
今の日本人とたいして変わらないね

125:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:30.12 H7V5eVC3
tin tin

126:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:30.70 67s06veU
歩幅が小さかったのか

127:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:28.96 E26APgT+
悪役顔wwwwwwwwwwww

128:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:35.90 +DHDxtZ0
知らんな

129:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:36.50 fzBrdVbl
なんか勘違いしてるやつがいるが、この番組はシリーズ。
今放送してるのは、第一回目。フィルムが存在する経緯等をまとめてるだけ。
本でいうと、冒頭の「はじめに」。
BS見ろよっていう番宣で、総合で流してるだけ。

130:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:38.82 3AcQOj4I
タンタンか

131:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:38.95 d37Hsm3/
確かにデビルマンの下半身が切断されてるシーンは衝撃的だったな

132:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:41.11 k0iGsrHx
タンタンたん

133:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:42.57 38rUreVS
今より歩道が広いとかw

134:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:42.85 VEnvzvBq
ナンバ歩きしてるなw

135:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:44.89 Jx00YqGk
やりすぎw

136:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:46.38 eGMW29t6
子供みんな厚着させられてるなw

137:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:47.38 IF4o4195
でゅてるとるwww

138:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:48.70 UkoOUbO5
タンタン持ってる

139:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:48.62 AZMTf4Lm
>>119
むしろプロレスラー

140:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:51.47 PDm+Bn+H
なんと卑屈な

141:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:51.61 C9VChhtt
このころってもう手と足が一緒じゃないんよね?

142:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:52.40 mnSVHO9f
>>124
そうそう

143:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:53.17 ChdktpYT
さてフランス語がペラペラなおいらがきますたよ

144:番組の途中ですが名無しです
09/08/17 01:03:55.47 35aI4n8g BE:440618663-2BP(0)
>>104
明治なんて高度経済成長期に近いだろ

145:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:56.76 OS3JnzVd
白黒かよ
カラーだと全然違うぞ

146:公共放送名無しさん
09/08/17 01:03:56.72 D55V5Dtc
ほう・・・

147:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:00.47 QqOSHibi
貴重な資料だねー

148:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:00.88 H7V5eVC3
キャラ見ると見覚えある人多いと思うよ<tin tin

149:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:06.76 1Xij2Q5Q
いまの岩崎家だ

150:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:14.80 38rUreVS
第一銀行か

151:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:14.79 SdvuTXsf
徳川幕府はフランス一辺倒だった


152:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:18.23 iVV9nPvz
渋沢さんwww

153:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:22.13 +DHDxtZ0
汚いおやじw

154:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:22.80 eGMW29t6
さいたま、さいたま

155:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:25.96 lZCMH1eH
まぁお客さまはGODな精神だからな

156:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:25.98 2RAm6q2b
そんなに褒められても

157:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:31.98 cN8eva/1
>>131
おい、誤爆w

158:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:32.48 C9VChhtt
バンドデシネほとんど読んでないしなあ・・・

159:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:32.66 QqOSHibi
正力家じゃないのか

160:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:34.57 iTc23Tg5
>>121

日本人は和服の癖で、膝から下で歩くって
死んだかーちゃんが言ってた。外人は腰から歩くって。

161:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:35.07 R/9RgiuZ
あるんであるktkr

162:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:36.90 rmyyRlfV
大隈キター

163:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:37.00 UkoOUbO5
大隈だ

164:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:41.48 3AcQOj4I
佐賀県人キター

165:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:43.18 1Xij2Q5Q
SUGEEEEEEEEEEEEEEE

166:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:52.09 Jx00YqGk
アッー!

167:公共放送名無しさん
09/08/17 01:04:52.22 CeLHA1OL
前に白黒映像をカラーにしようってのやってて
再現したら刀がピンクになってたという

168:番組の途中ですが名無しです
09/08/17 01:05:01.46 35aI4n8g BE:734364656-2BP(0)
>>109
まだこの頃は草の根ネットだから東京bbsとかだよ
知ったかよくない

169:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:03.78 1Xij2Q5Q
巨万の富って

細木数子かよwww


170:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:04.42 UzedMzwt
日本人がすきそうな話w

171:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:06.64 r+VLDMT+
足を失って失脚した大隈

172:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:09.15 QFkgHi/n
カーンの晩年は寂しいもんだけどな(´;ω;`)

173:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:11.69 V/IrjEE3
童貞?

174:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:13.58 3AcQOj4I
おれも女性ともお付き合いしいていません

175:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:15.88 fzBrdVbl
つ、釣られクマー な人用

BS世界のドキュメンタリー URLリンク(www.nhk.or.jp)

176:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:18.68 uZfD02hL
女性とお付き合いしないとか俺たちみたいだな

177:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:18.46 HkenMNXz
カラーとかすげえ

178:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:27.04 kqsu17Av
しかし、男性とチョメチョメしてました

179:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:28.38 PI5+xQyp
これ西村ともみち?

180:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:27.21 zDEuN0po
>>129
総合教育はBSの番宣ばっかだな。
よっぽど需要がないのか

181:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:28.13 R/9RgiuZ
>>171
だれうま

182:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:33.45 +DHDxtZ0
貧しさから裸一貫でのし上がってきた人は偉大だね
マジで尊敬するよ

183:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:35.63 SdvuTXsf
読売新聞の正力松太郎は
大正時代に読売を買収した、そして社主になった

184:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:36.73 1Xij2Q5Q
カ━(;゚Д゚)━ン!!

185:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:37.35 AZMTf4Lm
色が黒いな この頃はひきこもりなんていないからだな

186:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:40.17 T8JYIpVZ
上流だけじゃなく下々も収めたのか

187:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:40.63 I5jHHlBY
ええね

188:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:44.19 C9VChhtt
日本って昔から原色好きだよね

189:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:51.12 +yw7pRy1
虱←このスレで「かぜ」を変換すると左端が切れてうまく表示できない

190:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:52.38 UkoOUbO5
ジャポニズム

191:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:51.72 Eb5Wighu
>>155
GOD・・・西洋的な神様とカミの概念は違うけどな。

192:公共放送名無しさん
09/08/17 01:05:57.08 Jx00YqGk
>>168
jpeg1枚落とすのに1刻は掛かってたな

193:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:05.54 iqX26LqJ
>>180
BS環境があっても、BSボタンを押す人が圧倒的に少ない

194:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:07.18 TDCU06e9
多くの貴重な美術品が流出しました

195:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:09.28 bj4+e0em
それはゲ…

196:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:09.45 ZRpNmK9H
貴重だなぁ

197:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:09.29 eGMW29t6
その前にセザンヌやゴッホが日本にかぶれてるからな

198:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:09.57 zDEuN0po
ジャポニズムはもっと前じゃ…

199:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:14.68 38rUreVS
>>183
警察官僚あがりなんだよな

200:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:14.84 I5jHHlBY
これ朝鮮バージョン無理かねえ
イザベラさんの紀行文とか

201:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:19.63 Hsc095O7
日本人は清潔な民族です

202:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:21.36 ZR5ly610
着物にエプロンに学生帽の男の子って本当にいたんだな

203:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:23.43 rmyyRlfV
すごいね

204:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:25.19 3AcQOj4I
お客様は唯一神

205:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:30.98 eGMW29t6
赤ちゃんかわええ

206:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:31.02 OS3JnzVd
絨毯爆撃で焼け野原になる前の東京カラー
こういうのやってくれNHK

URLリンク(www.youtube.com)

207:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:33.69 T8JYIpVZ
たしかにな

208:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:33.79 0oB8wE5E
もっとカラーがみたい

209:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:41.70 bpirZvWt
>>160
だから重心移動の違いで遠くからでも日本人じゃないって解るのか

210:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:43.73 Jx00YqGk
けっこうだな

211:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:44.35 H7V5eVC3
イザベラ・バードっていつだっけ

212:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:45.49 AZMTf4Lm
仏教徒が入れない大学か

213:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:49.55 ULTg919b
>>200
在日コリアンと韓国政府と層化がマジ切れするから無理だろww

214:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:51.81 VPiL5aHu
民俗学者みたいだな・・・・

215:公共放送名無しさん
09/08/17 01:06:56.67 emAvXPK+
>>188
日本の伝統色名
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

216:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:04.32 I5jHHlBY
>>206
URLリンク(up2.viploader.net)
うん

217:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:07.53 3AcQOj4I
禰宜先生キター

218:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:08.05 ZRpNmK9H
現代かよ。びっくりさせんなww

219:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:14.09 c4z85UD/
葱って、神官なんだ

220:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:21.67 iqX26LqJ
これPALワイド?

221:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:29.08 T8JYIpVZ
東照宮はびっくりするだろうな

222:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:33.84 CeLHA1OL
>>206
NHKでやったやつじゃね

223:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:34.63 IF4o4195
日本ヲタの先駆者か。

224:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:44.26 QqOSHibi
>>213
都合の悪い歴史から目をそむけるのか

225:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:45.68 AZMTf4Lm
>>213
朝鮮人をほめてる部分もあるし

226:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:49.24 mnSVHO9f
東照宮に開園直後に入ったら巫女さんが箒で掃いてて
いい風景だった

227:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:53.52 C9VChhtt
>>200
残っていてもおかしくはないと思うんだけど
カラーは難しいかもね

228:公共放送名無しさん
09/08/17 01:07:56.12 Kk9uwmoG
ありゃ悪趣味だって誰か避難してたなあ

229:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:05.12 liJtPszi
すげえええええええ

230:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:05.21 CXtLkPSI
写真の中の赤ちゃんか幼児くらいが存命か

231:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:05.48 UzedMzwt
>>206
今の日本は看板多すぎて汚いとか言うけど当時も華やかなのぼりとか看板だらけヤンw

232:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:05.77 Jx00YqGk
なんとモダンな

233:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:07.14 q19Ji1/r
>>216
すげーかわいい

234:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:08.77 ihDJjwjj
>>192
当時のふたばの画像があったぞ。
URLリンク(may.2chan.net:81)

235:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:08.92 rmyyRlfV
カラーみたいなあ

236:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:09.69 zDEuN0po
外国人ヲタが居て良かったな。

237:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:10.43 yzj8Hy1K
東洋アフリカ一まとめかよ

238:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:10.99 4C5Ntpbs
>>206
前にBSで戦前のカラー映像やってたな

239:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:15.36 8j8s34ov
中国や朝鮮には魅力を感じなかったのか?
今も感じないのか?

240:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:18.54 1Xij2Q5Q
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

241:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:18.74 jTPP/JVK
東武特急スペーシアで行ったんだな

242:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:20.00 SdvuTXsf
日光の社寺はその建物全てが
国宝と重要文化財、こんな所は
日光以外にはない

243:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:23.43 KfPtamSY
ミッキーwww

244:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:24.31 YtVU13lS
ミッキーwww

245:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:28.24 ZR5ly610
ミッキーw

246:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:28.96 hzfB7c70
鼠w

247:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:30.23 zwqDnUq6
何今のw

248:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:32.20 R/9RgiuZ
カーンは自分が写真にうつることを極端に嫌がっていた、て言ってたよな
今のは隠し撮りかw

249:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:33.91 zdDZST9K
>>129
BS見れない人は?

250:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:35.56 T8JYIpVZ
KANAYA HOTEL

251:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:35.85 mnSVHO9f
>>144
そうなんだろうけどいくつかの戦争のイメージがついてまわるんだよね

252:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:39.17 4C5Ntpbs
どこの駅だろう

253:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:40.42 qaQuq3kj
今 ミッキーもどきがwww

254:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:47.66 QqOSHibi
これって日本だけじゃなくていろんな国のシリーズあったよね

255:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:51.86 AZMTf4Lm
やっぱ女かよ・・

256:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:52.49 7NHmQ2TY
コックも踊ってたぞw

257:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:53.32 ULTg919b
>>234
なんだこれwwwwwwwwwww

258:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:55.01 Jx00YqGk
エロ毛唐め

259:公共放送名無しさん
09/08/17 01:08:56.64 3gqIH+NB
あのネズミいた?

260:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:02.93 iqX26LqJ
>>241
当時はけごんじゃね?

261:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:03.94 rmyyRlfV
芸者か

262:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:04.12 T8JYIpVZ
ハラキリ ゲイシャ

263:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:08.70 l8rv/qES
増上寺の東照宮が空襲で燃えたのはもったいないな

264:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:11.70 QFkgHi/n
>>249
総合ではやらんと思う、なんせ10話もある

265:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:11.64 3AcQOj4I
>>206
意外と整然としてきれいだな。
やっぱ戦争で焼け野原になって
戦後貧しい時代を経たから
雑然とした町並みになったんだろうか。

266:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:22.17 ULTg919b
GUY者

267:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:22.42 XtiB95Lg
>>234
コメントだけ英語化よw

268:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:21.01 bocJuIDt
なんというメイド喫茶

269:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:23.56 CeLHA1OL
昔って物資が少ないイメージがあるけどそうでもないんかな

270:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:25.29 C/lLEmT/
OH!ゲイシャ フジヤマ

271:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:26.77 ZRpNmK9H
残念

272:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:27.62 0oB8wE5E
記録を残すのって大事だよな
たとえそれがつまんないものでも

273:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:30.89 J221fxAt
ゲイシャガールズ

274:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:34.21 1Xij2Q5Q
芸者遊び

たのしそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

金持ちになりてえええええええええええええええええええええええええええええ


275:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:36.99 x2umvRvZ
>>239中国にも行ってた

276:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:45.74 T8JYIpVZ
綺麗だな

277:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:46.10 bpirZvWt
>>234
こういうの好きwwww

278:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:51.79 C9VChhtt
>>215
名前があるということは、違いを分かっているんだよなあ・・・すげえわ

279:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:51.86 zDEuN0po
>>224
背けまくってるから半万年前から歴史あると教科書に書いてあるし、四大文明に影響与えたとか言ってる

280:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:52.04 niCeN/Ua
100年前の芸者と遊びたいな

281:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:58.57 R/9RgiuZ
カラー芸者すげぇ

282:公共放送名無しさん
09/08/17 01:09:59.78 ZRpNmK9H
おお

283:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:00.74 xOccq4uT
アッパーレ フジヤーマ アッパーレ

284:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:09.00 9jh39g/d
深夜のNHK実況が2ちゃんで一番落ち着く

285:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:09.76 1OoEQZ9/
専スレあったのかよ。
ついさっき探したけど無かったぞw

286:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:11.47 AZMTf4Lm
>>272
最近10年前の自分メモ大量にみつけたけど、かなり解読できないわ自分でも

287:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:14.20 eGMW29t6
正月の風景出なかったな

288:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:19.32 Hsc095O7
売春宿

289:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:20.19 iVc5CaZZ
↓ゲイが

290:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:22.58 xOccq4uT
お かわええ

291:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:22.74 VPiL5aHu
って↑

 なんで語尾上げ?

292:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:23.66 CQq3escR
今も昔も
もし外人だったら、日本には一度きてみたいと思わせる
個性があるな

293:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:25.14 mxLX9Vk2
かわええ

294:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:30.99 JuycMKN+
これはNHKの制作ですか?
それとも海外ですか?

295:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:32.00 /IXyDDzW
芸者ええのう
真ん中の人きれい

296:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:33.29 hzfB7c70
ロリコン歓喜

297:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:33.66 rmyyRlfV
きれいだなあ

298:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:34.70 Jx00YqGk
年齢無制限キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!

299:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:34.73 KbCKomLU
これで明るくなつたろう

300:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:37.02 zwqDnUq6
TVでは言わないが夜の相手も・・

301:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:37.77 eGMW29t6
かわええ舞子かわええ

302:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:37.89 PDm+Bn+H
12歳です

303:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:38.06 TNwqVMbl
>>234
縦書きにしてほしかったな。

304:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:39.10 pMZ4btTG
ロリ

305:番組の途中ですが名無しです
09/08/17 01:10:41.00 35aI4n8g BE:1028110267-2BP(0)
うわ、今日のfnsドキュ面白そうじゃん
普段つまらんのに
どっち見ようか迷うわ
ザッピングするか

306:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:42.96 T8JYIpVZ
真ん中の子かわえぇ

307:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:43.14 zDEuN0po
綺麗だな。
ああ、右は江戸明治顔

308:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:43.40 4C5Ntpbs
>>272
さっきBS11でやってたガメラの冒頭が思いっきり万博開始直前の記録映像になってたな

309:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:43.87 /cBeGYZe
なのに売春婦とかんちがいされてるんだよな

310:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:45.76 E26APgT+
ロリ

311:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:48.61 UzedMzwt
日本はロリの国だな

312:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:51.10 bj4+e0em
可愛い

313:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:54.82 AZMTf4Lm
ロリ天国

314:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:54.93 Jx00YqGk
全盛期だな!

315:公共放送名無しさん
09/08/17 01:10:58.57 0LaWIrnP
このオバハンの話し方 聞きづらい

316:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:00.69 xOccq4uT
身長140なさそうだな

317:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:03.55 ZR5ly610
写真綺麗に残ってるなあ

318:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:05.86 PDm+Bn+H
般若だ

319:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:08.59 aDk2vkSK
アグネスがアップを始めました

320:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:08.81 e/zmbL0z
絶対ハメ撮りしてるな

321:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:10.71 IF4o4195
俺も明治に生まれた方がよかったのかな?

322:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:11.48 PSzSvBct
アグネス見てるぅ?

323:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:12.47 C/lLEmT/
はんにゃ

324:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:14.61 zwqDnUq6
般若こえーな

325:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:15.20 nZUnXpP1
芸者って、今で言うならストリップ劇場の踊り子みたいなもん?

326:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:15.33 Jx00YqGk
かーすが

327:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:16.49 C9VChhtt
>>272
そうなんよね
重要じゃないものが重要だということは多いと思う
常識なんて時代とともに変わるもんだし、同じことをやっていても違う意味とかね

328:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:17.53 R/9RgiuZ
>>294
BBCです

329:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:20.72 ULTg919b
戦前からロリコン国家だったのか・・・

330:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:21.27 J221fxAt
アグネスAAクルー

331:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:21.83 mnSVHO9f
>>272
単なる街の風景の写真とかの方が後で見ると面白いよな

332:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:22.73 qaQuq3kj
>>272
当時ほとんど普及してないカメラで取り捲ったってのが重要なんだよなあ

333:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:24.63 KfPtamSY
ババア顔すげえええええええ


と思ったら、般若の面を被ってたwww

334:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:27.95 UzedMzwt
鬼嫁

335:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:32.78 cmx2OxZV
暗黒舞踏か

336:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:37.32 VPiL5aHu
五寸釘か

337:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:39.13 eGMW29t6
おっかない顔の芸者だな

338:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:39.34 PSzSvBct
ようやく田村ゆかりか

339:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:40.22 b9+7TyWO
室内だと感度低いからな

340:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:40.61 22tXne1N
貴船神社だな

341:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:40.49 iTc23Tg5
>>309

芸者は後で帯を結ぶ。
遊女は前で帯を結ぶ。
そうだ。

342:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:41.41 lkmP5bkf
こわいよ

343:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:42.42 aDk2vkSK
ゆかrうわなにをするやめ

344:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:43.66 iVV9nPvz
なんだwww

345:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:44.89 nBgcbyMH
ゆかりん?

346:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:45.69 rmyyRlfV
こんなの見たことないぞ

347:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:47.21 ULTg919b
>>324
※ゆかりんの(

348:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:50.88 ESqhsqew
タイに幼女買いにいく感覚だな

349:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:51.73 eAkiYS1t
>>329
13歳から結婚適齢期でしたから

350:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:54.23 QqOSHibi
芸者研究家っているのかよ

351:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:54.34 UVIjr60W
研究家もいるのか!

352:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:55.05 Jx00YqGk
まさしく全盛期

353:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:58.24 jTPP/JVK
芸者研究家w

354:公共放送名無しさん
09/08/17 01:11:58.37 4C5Ntpbs
>>325
今でも温泉街とか行けばいるだろ。
もう婆さんばっかりだが。

355:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:00.01 WbqUlw88
>>308
ウルトラシリーズなんかも昭和のあの頃の記録になってる部分があったりする

356:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:01.49 k0iGsrHx
>338
おまwwww

357:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:02.31 ZRpNmK9H
芸者研究家て

358:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:06.36 3Rru7AbS
芸者研究家

359:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:06.60 +DHDxtZ0
100年前の動いてる日本人を見れて感動した

360:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:06.64 0zSxWpiI
それは無いw

361:名無し転がし
09/08/17 01:12:06.90 6Z9WgzFw
>>325
コンパニオン

362:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:09.64 R/9RgiuZ
GEISHA研究家www

363:番組の途中ですが名無しです
09/08/17 01:12:09.86 35aI4n8g BE:1028110267-2BP(0)
芸者って売春してたのは一部だぞ

364:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:10.09 D2aB7zPt
芸者研究家

365:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:10.89 bpirZvWt
芸者研究家すげーw

366:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:11.54 6JJ2Vs6l
外国に芸者研究家いるのかw

367:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:13.17 1OoEQZ9/
ゲイシャ研究家

368:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:15.69 gKWHn/JD
>>129
2回目以降も日本なの?

369:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:17.63 V2Hm+mVR
それはない

370:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:18.25 anicYab9
なんか芸者の全盛期、とかいわれると違和感を感じるな

371:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:18.32 8j8s34ov
そのうち、おまいら2ちゃんねらーも外国人の研究対象だなwww

372:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:18.75 EH6q3qoQ
すごいな…

373:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:19.53 iqX26LqJ
OhNO

374:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:26.62 AZMTf4Lm
エイリアスのシドの芸者姿はきもちわるかった

375:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:26.93 67s06veU
それはいくらなんでも言いすぎでは

376:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:26.49 yzj8Hy1K
芸者研究家w

377:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:30.27 0oB8wE5E
過大評価www

378:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:33.37 QqOSHibi
芸者のブロマイドが全国的に大人気だったりしたって話は聞いたことある

379:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:33.68 lkmP5bkf
映像凄いな

380:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:43.06 zGoUH8Yl
花魁と一晩遊ぶと料金5000万円とかになるらしいね

381:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:43.17 yEYMSIza
写真かっこいいなーすげえ

382:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:46.63 iVV9nPvz
>>341
勉強になった!

383:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:47.49 biMITkf6
マドンナは言い過ぎだと思う

384:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:53.84 T8JYIpVZ
かっけえぇぇぇぇ

385:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:56.11 4C5Ntpbs
>>368
インドとかフランスみたい

386:公共放送名無しさん
09/08/17 01:12:57.46 0SABO5vv
今更だが100年後はこんな国になるとは思いもしなかっただろう、この頃の日本人は・・・

387:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:02.45 qaQuq3kj
1908年くらいの日本人の話す日本語って
いまの俺たちとほぼ同じなのかな?

388:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:05.68 VEnvzvBq
博士号とかあんのかな芸者学とか

389:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:06.07 Ip+R8VHj
くだんえー
早くドンパチやれよ

390:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:06.31 22tXne1N
貴船神社
鉄輪


391:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:06.86 WbqUlw88
写真凄い

392:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:07.17 H7V5eVC3
写真家の写真はいいね

393:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:12.31 I5jHHlBY
こんなに速くないだろうけど

394:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:22.61 4bwbq4pc
>>338
くったばれー桂~っ!

395:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:23.04 PSzSvBct
さすがプロカメラマンは違うな

396:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:24.55 BgcukPYO
俺らでも良くわからないのに、カーンさんは良く価値を見出せたな

397:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:28.91 Hsc095O7
売春芸者を世間的に認知すべきでない
売春予備軍舞妓もだ

398:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:29.14 /tXBQomv
写真綺麗だな

399:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:30.26 C9VChhtt
>>325
それは間違った認識らしいよ
あくまでも芸でお客さんを楽しませることができる人だろうと思う

400:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:31.34 rmyyRlfV
カラーすごい

401:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:35.78 3gqIH+NB
日本はオマケの文化

402:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:36.06 c4z85UD/
良い写真だ

403:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:48.68 Jx00YqGk
これはレア

404:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:48.92 niCeN/Ua
URLリンク(www.celebritynewsplanet.com)

405:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:57.32 WbqUlw88
>>387
推測だけどある程度違ってると思う

406:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:57.32 e/zmbL0z
ワタシ黄色い猿を撮影にキマシタ

407:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:57.69 nBgcbyMH
ゆかりーーーーん!

408:公共放送名無しさん
09/08/17 01:13:59.24 dmPw0H2m
ゆかりーん! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!

409:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:03.88 anicYab9
なんか当り前だけど
日本人なら誰でも知ってる事を得意げに語られるとこそばゆいなw

410:名無し転がし
09/08/17 01:14:12.83 6Z9WgzFw
弁慶がな!ギナタを持って

411:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:14.11 hhu+qD1V
能とは、戦国の武士達があらゆる芸能をさげすむ中、唯一認めてきた芸事だ。

それは幾多の芸能の本質が、既に、決定された物事を繰り返しうると言う虚像に過ぎないのに対し、
能楽だけはその公演をただ一度きりのものと限定し、そこに込められる精神は、
現実の行動に限りなく近しいとされているからだ。



412:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:15.67 ESqhsqew
ダビデとサムソンじゃね?

413:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:17.05 hVi76qK8
朝鮮は撮影してないのか?w

414:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:22.07 Jx00YqGk
(*´Д`*)ハァハァ

415:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:33.52 pjuQDzSJ
Q.なぜこんな面白いドキュメンタリーが普通の時間の地上波で放送されないのですか?
A.NHKが自分で作るドキュメンタリーの質が悪くなっていて、比較されたくないからです。
  そして、日本帝国が良く評価されている番組は、<丶`∀´> や <=(丶`∀´)> にとって都合がわるいからです。

416:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:34.93 QFkgHi/n
>>368
BBC製作だから日本中心なわけないじゃん( ・e・)

417:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:38.45 mxLX9Vk2
キレイやわ

418:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:39.01 8wzadGmV
着色っぽいのもあるな

419:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:39.05 WbqUlw88
いやこれは凄いや、貴重だ

420:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:39.86 qaQuq3kj
>>405
ヘー 一回はなしてみてえw

421:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:44.25 ZR5ly610
美人芸者だな

422:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:46.58 C/lLEmT/
オバケて

423:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:47.60 I5jHHlBY
すげええ


424:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:51.92 TEM3I6D4
ガサラキが見たくなった

425:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:51.30 KbCKomLU
>>386
2109年の人たちも2009年の映像見ながら同じ事言いそう。

426:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:51.32 vImZtSUG
100年前なんだよなw
なんか凄い

427:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:52.87 C6favO2d
ぶさいなあ

428:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:52.97 2RAm6q2b
なんともいえん妖艶さ?ってのがある

429:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:54.60 zGoUH8Yl
日本が島国で本当によかったと思うよ

430:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:56.05 lkmP5bkf
あんたもおばけみたいよ

431:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:58.08 eGMW29t6
でも美人

432:公共放送名無しさん
09/08/17 01:14:59.25 biMITkf6
所謂芸者萌えだな

433:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:00.91 ihDJjwjj
>>407-408
いっぺん死んだほうがいいのですよ。にぱ~☆

434:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:03.49 OHYZegc6
綺麗な人だ

435:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:04.74 8j8s34ov

日本の魅力ってなんだろう?

436:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:05.57 AZMTf4Lm
この白塗りは上沼恵美子なみだな

437:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:06.37 Jx00YqGk
分かってるな

438:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:09.28 I5jHHlBY
貴重だねーーー

439:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:15.43 c4z85UD/
紅花か

440:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:17.42 DVl60gAh
>>387
うちのじいさんとかそれくらいの生まれだったけど、普通に話してたからねえ。
大して違わないと思う。

441:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:21.56 PDm+Bn+H
なんという寒村

442:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:26.16 /IXyDDzW
農村部の撮影はいいな

443:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:26.07 qBGEmuzK
今と変わらんなぁ

444:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:30.39 yMgFlPc7
なんか昔って感じがしないな

445:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:32.43 UkoOUbO5
朝鮮半島はまだ乞食だった時代だぜ

446:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:32.21 Hsc095O7
貧しくて親に身売りさせられた少女を食い物にしたのがお茶屋だろ?

447:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:33.26 nBgcbyMH
おおすげえ

448:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:35.06 xOccq4uT
これ着色じゃなくて
カラー写真なの??

449:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:36.64 6JJ2Vs6l
これはすごいな

450:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:39.87 H7V5eVC3
意外に遠景は現代に近い

451:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:39.88 rmyyRlfV
田舎のカラーすごい

452:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:40.72 KfPtamSY
現代の写真と変わらない部分もあるな

453:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:42.91 zDEuN0po
田舎は変わらんな

454:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:44.05 jTPP/JVK
やっぱり電線は地中に埋めるべきだな

455:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:45.86 dSxQK43f
やっぱ大陸の連中と日本は違うな

456:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:45.88 eAkiYS1t
農村はいいな

457:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:46.04 XFuFLVFY
つか舞妓の化粧なんて今もあんなんだろ
なんだこのババア

458:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:47.07 v2gd9e/E
この頃ってカラー写真とかあったっけ?

459:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:47.80 BgcukPYO
あんなおっさんなら今でも隣に住んでる

460:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:49.68 lkmP5bkf
写真が綺麗過ぎる

461:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:49.67 UzedMzwt
田舎の寒村なのに悲壮感がねえなw

462:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:50.38 I5jHHlBY
シャッタースピード遅いんだな

463:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:51.07 ESqhsqew
現代と変わらないな

464:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:52.15 WbqUlw88
素朴に美しいなあ
もう存在しない風景だ・・・・・・・・・・

465:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:52.36 CQq3escR
>>435
清潔

466:公共放送名無しさん
09/08/17 01:15:59.70 2RAm6q2b
なんか違和感がない

467:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:00.17 b9+7TyWO
三色分解カラーか

468:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:01.08 QFkgHi/n
>>458
出始め

469:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:01.28 /IXyDDzW
こういうとこまで撮影して
ありがたいのう

470:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:01.37 iTc23Tg5
>>325

芸者は芸(唄、踊り、ゲームその他)を売る。
ただ枕芸者とか言って、客と寝ちゃう人もいた。
ホステス、コンパニオンと近いかも。同じ置屋にいても、
踊りや唄の才能がないと、女郎させられたりしたって。

471:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:03.65 mnSVHO9f
すげええ

472:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:05.68 FtZY6eqP
いいねぇ

473:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:08.25 TDCU06e9
子供はじっとしていないからぶれてる

474:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:10.05 VPiL5aHu
なぜか目から汁がでてくる・・・ただの昔の写真なのに・・・・・・(´;ω;`)ウッ

475:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:11.86 eGMW29t6
子供は動いちゃうから難しいなww

476:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:13.67 Jx00YqGk
全盛期だな

477:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:14.81 QqOSHibi
結構豊かな農村に見えるが

478:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:15.29 CeLHA1OL
かわんねえw

479:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:15.94 qBGEmuzK
>>465
この当時は・・・

480:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:16.77 nZUnXpP1
料亭には何故か奥の間に布団が敷いてあったするんでしょ?
芸者=売春ってイメージが拭えないよ

481:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:17.17 Ip+R8VHj
四国行って海女の写真とってくりゃあ
よかったのになあ

482:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:19.45 q19Ji1/r
左かわええ

483:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:20.74 JTQqOMU4
「うちのかかあは天下一品」
がかかあ天下の語源

484:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:20.78 T8JYIpVZ
さっきのじーちゃんは地方だとちょっと前まであった
風景だな

485:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:21.84 ARXfXxm8
いや皆、清潔にしてるねぇ・・・

486:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:22.31 UzedMzwt
ほんとにコントにでてくる農民だなw

487:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:23.30 nBgcbyMH
着物いいな

488:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:24.15 8j8s34ov
うちの鹿児島のじいさんちもこんな感じだったなぁ・・・・

489:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:26.55 c4z85UD/
>>458
白黒写真に着色したんでしょうね

490:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:27.07 Au5zcwVL
うちのばあちゃん、当時4歳位だなあ(もう死んでるけど)

491:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:27.75 P9TeYS7y
この番組オモロイ

492:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:27.74 I5jHHlBY
コダックの外現像とかあったのかな

493:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:27.88 ZR5ly610
農民の着物可愛いな

494:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:28.74 UEEwyXi1
わぁ
白黒のせいでしみったれたイメージしかなかったけど
今の田舎とほとんど同じじゃないの
日本て綺麗だなあ外人がこぞって訪れたのがわかるわ

495:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:28.69 pOoKqDkL
こういう時代に戻ってみたい


496:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:32.41 3gqIH+NB
意外と今と変わらないね

497:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:38.06 ULTg919b
戦前:美しい国、ニッポン
戦後:変態な国、ニッポン
現在:ロリコン大国、ニッポン


もうこんな国イヤwww

498:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:45.04 TEM3I6D4
>>355 怪奇大作戦ではSL走りまくってるしな

499:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:45.90 mnSVHO9f
案外きれいな服着てるな

500:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:50.22 /IXyDDzW
写真、フィルムは偉大やな

501:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:50.60 DVl60gAh
>>480
映画でそういうの出てくるよな
あれってどれくらい本当なんだろう?

502:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:51.45 Z178CGEE
カラーだと100年も前だと思えない

503:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:52.29 eGMW29t6
すげー今の農村となんら変わらないな

504:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:52.52 ihDJjwjj
うちのばあちゃん(故人)が子供のころ見ていた映像なんだよな。年代的に。

505:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:54.26 qBGEmuzK
>>489
日本を写した最初のカラー写真だよ

506:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:54.50 c4z85UD/
おしん

507:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:57.84 I5jHHlBY
雰囲気あるなあ

508:公共放送名無しさん
09/08/17 01:16:57.30 R/9RgiuZ
日本人だと田舎の写真を残そうとしないからね
外国人だからこそこういう風景を写真として残した

509:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:01.35 /tXBQomv
いい写真だな

510:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:02.71 T8JYIpVZ
チビッコ(*´Д`)

511:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:05.11 lkmP5bkf
農村の人でも結構綺麗な着物きてるな

512:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:05.05 0LaWIrnP
昔も色はあったんだなw

513:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:06.77 pMZ4btTG
美しいですな

514:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:10.88 qaQuq3kj
>>425
そのころには確実に召使ロボットとかいそう
ロボット産業が花開いたら世界がかわるんだろうなあ

515:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:12.00 WbqUlw88
美しい
本当に美しい・・・・・・・・・・・・・

516:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:16.22 aDk2vkSK
感動してきた

517:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:16.20 C/lLEmT/
カラーで見ると今と余り変わらない感じだよな

518:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:16.89 yzj8Hy1K
>>416
イギリス人は調べ魔だから恐ろしい

519:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:17.78 H7V5eVC3
農民の恰好は冷静に見るとエスニックな感じがする<文化人類学者が興味持ちそうな

520:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:19.39 rmyyRlfV
いいね

521:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:19.91 C9VChhtt
アスファルトと洋服が違うくらいかなあ

522:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:20.96 qBGEmuzK
着物の色がいいねぇ

523:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:21.67 Jx00YqGk
ハイカラ!

524:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:21.96 FtZY6eqP
そして
清、ロシアに勝つんだからな

525:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:22.13 c4z85UD/
>>505
ええ、、全然脱色してないから

526:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:24.75 niCeN/Ua
オオーッw!
URLリンク(oldphotosjapan.com)


527:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:26.18 BNIOn1qe
くだらないバラエティをゴールデンタイムで垂れ流すより
こう云う番組をもっと放送して欲しい

528:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:27.59 UzedMzwt
一応電線通ってるな

529:名無し転がし
09/08/17 01:17:28.05 6Z9WgzFw
>>387
おそらく大きい違いは外来語程度
3歳ぐらいの幼児が実に正確に方言のイントネーションや言い回しをマスターして行くのを見てるとそう考えざるをえない

530:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:28.15 CeLHA1OL
>>494
江戸時代あたりまではカラーのイメージなのにね

531:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:28.31 PDm+Bn+H
洋服だ

532:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:32.56 eGMW29t6
ピザようじょ

533:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:34.04 sqWrKwsv
写真っていいよね

534:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:38.48 TDCU06e9
ハイカラ少女

535:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:38.84 8j8s34ov
>>495
インターネッツできないんだぞ

536:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:41.35 I5jHHlBY
うわ

537:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:43.89 KfPtamSY
養蚕だ

538:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:44.89 ARXfXxm8
決して、豊かではなかったんだろうけどオシャレだよね

539:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:46.14 R/9RgiuZ
カーンは日本庭園持ってたんだっけ?

540:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:47.90 6JJ2Vs6l
カラーだと今と大してかわならい錯覚に陥るな

541:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:49.35 4bwbq4pc
蟲師の世界

542:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:51.15 T8JYIpVZ
蚕だ

543:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:51.84 Jx00YqGk
ちょwいきなり蚕w

544:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:52.16 aDk2vkSK
御蚕様

545:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:52.84 au39qZLb
まだ人間が澄んでる感じ、澄んでるからこそ濁りやすい

546:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:53.00 mnSVHO9f
今の洋服姿なんて俺が子供の頃と同じじゃん

547:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:56.60 ihDJjwjj
カイコと絹糸か。
すげぇ。

548:公共放送名無しさん
09/08/17 01:17:59.21 xOccq4uT
>>535
モールス電信ネットワークでがんばるよ

549: ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/08/17 01:18:01.94 zwqDnUq6
 ,,,_ノ⌒ヽ、
('A` )__人__) ))

550:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:02.69 UkoOUbO5


551:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:04.66 C9VChhtt
ナイロンのせいで戦争になったようなもんだよなあ・・・

552:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:06.44 4C5Ntpbs
>>525
それくらいならデジタル修正できるだろう

553:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:13.72 Jx00YqGk
右の子かわいすぎw

554:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:15.34 1U8SDSe9
カラーだからな、今から百年後に今の映像見たら
ちょっと怖いかも

555:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:16.46 38rUreVS
野麦峠ですね

556:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:16.67 0oB8wE5E
農村の着物にもバリエーションがあるな
それなりにオシャレの感覚もあったんだろうか?

557:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:17.30 qBGEmuzK
いい顔してるな

558:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:17.13 biMITkf6
お蚕様

559:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:19.36 iqX26LqJ
この人らみんな死んでるんだよな

560:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:21.29 VDtEdnXa
女工哀史

561:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:22.02 QFkgHi/n
>>539
持ってたな、1人でポツンと(´;ω;`)

562:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:23.89 ihDJjwjj
ああ野麦峠の話はこのころ?

563:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:24.34 PDm+Bn+H
あらキレイなお姉さん

564:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:24.41 bpirZvWt
>>540
まったくだ

565:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:25.62 AZMTf4Lm
それで日本からモスラが生まれたのか

566:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:29.15 lZCMH1eH
犬神家wwwwwwwwwwwwww

567:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:34.03 /IXyDDzW
女性3人いたら1人はかわいい子いるなw

568:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:33.79 /tXBQomv
お蚕さん

569:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:36.19 lkmP5bkf
写真見ると日本っていい国なんだな

570:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:36.89 T8JYIpVZ
>>538
さっきの写真見るとそんな感じだな

571:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:36.85 C9VChhtt
綺麗な色が出ているなあ

572:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:37.47 b9+7TyWO
>>489
赤青緑の三色のフィルターで撮って後で合成するカラー写真

573:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:37.72 mxLX9Vk2
今でもいそうな顔だな


574:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:39.22 C6favO2d
四国あたりで今も見られそうな風景

575:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:40.63 4C5Ntpbs
>>527
つまらないとか抜かす奴多いからな。

576:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:40.76 UzedMzwt
赤さんの顔こえーw

577:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:42.49 DVl60gAh
>>508
日本人にしてみたら当たり前の光景だったんだろうな。
今わざわざ田舎のさびれた町の写真を残そうとしないようなもんで。

578:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:44.63 I5jHHlBY
いや、みんな微妙というか
ちょっと照れから難しい顔してるよ

579:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:44.81 mD3VC2NC
これを見ると日教組の昔の日本は暗黒時代だった
ってのがウソだとバレちゃうな

580:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:48.03 c4z85UD/
>>552
ああカラーを修正したのか

581:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:49.28 eGMW29t6
赤ちゃん動いちゃったw

582:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:49.49 rmyyRlfV
カラーはいいなあ

583:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:50.13 pdyfhmpN
美人がいたのですっとん

584:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:50.26 emAvXPK+
赤ちゃんブレてるw

585:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:53.51 zDEuN0po
松本美人が多かったぞ。

586:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:54.96 iTc23Tg5
赤んぼが動いて心霊写真にwww

587:公共放送名無しさん
09/08/17 01:18:56.79 Ip+R8VHj
>>526
駄菓子屋で5円で売っていた、怪獣の
ブロマイドみたいな雰囲気だね

588:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:02.58 qaQuq3kj
>>527
だよな 年に一回強制的に3ヶ月連続で全放送局がこういう番組ばっかながすようにすれば
だいぶ国民の質があがるんじゃね???w

589:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:02.87 E26APgT+
ブレブレwwwwww

590:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:05.29 I5jHHlBY
>>579
あの馬鹿どもそんな事言ってるの?

591:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:09.20 KfPtamSY
子供の顔きめえwww

592:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:13.79 ZR5ly610
>>511
昔を描いたドラマや映画だと農民はもっとくすんだ色の汚い着物ばかり着てるよね。
あれは間違いなのかも

593:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:15.58 CeLHA1OL
今の映像なんて劣化しないしハイビジョンだし
10年後に見ても昔って感じがしなさそう

594:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:16.32 VPiL5aHu
みんないい顔すぐる

595:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:21.45 P4RCr/J5
松本民芸家具の良さは異常

596:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:22.55 8j8s34ov
シルクのパンツ穿きたい

597:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:25.28 iqX26LqJ
>>588
レンタル屋大繁盛

598:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:28.64 yEYMSIza
ぶれてるの心霊っぽくて怖いw

599:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:31.75 0SABO5vv
>>425
100年前の日本の資料として、NHK所蔵の今日のMJとかが出てきてアニメ文化うんぬんとか言われてたりするんだろうか

600:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:36.52 Ip+R8VHj
>>535 
ケータイないときついね

601:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:39.68 C9VChhtt
アメリカのストッキング用だったはず

602:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:40.76 qBGEmuzK
爺ちゃん凛々しいな

603:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:44.59 2hHFIN85
現在の北朝鮮や中国内陸部で生活するより、
この当時の日本の方がずっといいわ

604:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:45.11 TEM3I6D4
昭和になって日本の繊維製品に欧米が関税をかけたのも日本が戦争を始めた原因

605:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:45.28 XFuFLVFY
企業秘密ニダ!

606:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:50.61 PDm+Bn+H
サナギは食べます

607:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:55.39 KbCKomLU
日本の一番最初の写真ってなに?

最後の徳川将軍の写真は実写だったよね?

608:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:56.22 8u5M6vjO
日本人が不細工ばっかりなんだけど

609:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:57.24 KfPtamSY
中の蚕は?

610:公共放送名無しさん
09/08/17 01:19:58.66 xOccq4uT
>>579
そう言ってるのは戦時中の話じゃないの

611:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:00.42 qaQuq3kj
>>559
うつってる子供とかはみんな戦争で逝ってるだろうねえ・・・

612:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:06.95 BgcukPYO
初めて、100年前が今とつながってる感覚を持てた
カラー写真すごすぎる

613:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:08.12 mD3VC2NC
>>590
戦後の左翼教育は階級闘争史観だよ
偉い奴が常に下の物を虐めてたって

614:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:11.29 4bwbq4pc
繭取った後の虫はどこかへ

615:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:12.02 ASjBZ+vy
野麦峠越えて信州人にこき使われた
飛騨の女工達

616:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:14.50 ULTg919b
>>608
在日乙

617:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:14.37 SdvuTXsf
>>387

勝海舟の自伝(氷川清話)を読んでみるといい
殆ど変らない日本語だ

618:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:16.82 AZMTf4Lm
>>606
長野人は虫食うイメージ

619:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:21.94 zGoUH8Yl
日本って自然豊かな国だな

620:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:25.97 ymsBBF2u
この番組の朝鮮版ねーのかな。

621:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:29.91 wRWSwTvd
>>590
人民闘争史観においては、民衆は常に支配階級に虐げられてきた被害者であり、
その時代は暗黒であったというのがお決まり。

622:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:33.58 ihDJjwjj
>>608
当時の日本人が、今のキモオタ見ても同じこと言うよ。

623:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:34.49 pOoKqDkL
この映像を毎日流せば 今の日本人もこころがキレイになりそう

624:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:35.31 UzedMzwt
>>578
魂吸い取られるって言われてた時代

625:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:35.15 y4iW2sn1
青が強いな

626:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:37.14 JTQqOMU4
富岡精子嬢

627:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:37.58 mD3VC2NC
>>610
いや戦後だよ

628:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:39.42 P4RCr/J5
この頃うちの姉ちゃんは野麦峠越えが辛いって泣いてたなあ

629:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:51.46 IF4o4195
意外に今で言う、企業スパイみたいなものも兼ねてるのかな?

630:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:53.63 C9VChhtt
>>612
白黒のせいで戦前って暗い時代というイメージがあるよね

631:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:56.18 dSxQK43f
全てが美しい

632:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:58.10 o3BpwdwX
蚕の餌か
この葉っぱ

633:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:58.92 UEEwyXi1
普段着だろうに着物の色がすごく綺麗だ

634:公共放送名無しさん
09/08/17 01:20:59.55 /IXyDDzW
真ん中の女性かわいいわあ
生きてても100歳を優に超えとるわな
てか死んでるわな

635:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:05.33 OS3JnzVd
>>593
50年後には映像は
立体で温度や感触や匂いも記録されてそうだけどな

636:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:09.77 eDhkaZSH
>>628は野菊のような人だ

637:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:11.48 lkmP5bkf
とりあえずカーンさんに感謝するよ

638:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:11.51 CXtLkPSI
明治の終わりにカラー写真があるのに日本ときたら

639:名無し転がし
09/08/17 01:21:13.94 6Z9WgzFw
>>489
いやこれはガラス乾板の本物のカラー写真

640:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:13.96 t73tWlna
>>620
ねぇよ
そんなの作ったら韓国全員火病になるだろww

641:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:15.11 FtZY6eqP
平和そのものだな

642:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:18.71 1Xij2Q5Q
当時はおっぱいは見えまくりだから
男はおっぱいにエロを感じなかったんだろうな



643:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:21.24 H7V5eVC3
イイ顔してるね

644:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:21.50 UzedMzwt
なんか発展途上の国いくとこんな光景だなw カメラに群がる

645:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:23.62 JTQqOMU4
電信柱あったのか

646:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:23.79 WbqUlw88
市場の活気は今と同じだ

647:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:25.41 3gqIH+NB
長野はやっしーなイメージ

648:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:28.92 ESqhsqew
電柱あるんだ

649:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:29.97 CeLHA1OL
ひとびとのHiTBiT

650:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:30.85 v2gd9e/E
街の写真の方が面白いな

651:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:36.16 DVl60gAh
カラーで見るとあんまり変わらんな
っていうか今と連続的だってのがわかる

652:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:38.58 8j8s34ov
カーンといえば、キラーカーン

653:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:38.98 nZUnXpP1
>>600
インターネットがないのは死刑と同じだけど、
ケータイはない方が何かと都合が良いw

654:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:40.16 BgcukPYO
>>629
日英同盟中だから、視察程度にしか思われないんじゃないかな

655:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:42.40 P4RCr/J5
>>615
飛騨高山に豪邸が多い理由が泣ける。ふぐすまもそうだけど

656:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:45.54 I5jHHlBY
>>593
風景が一変するからそうでもない
BTTFの1観ても現代に帰ってきたシーンが
1980年代だから昔に見えるし

657:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:46.34 Qv7E0Q1I
>>617
あそこは2代続けてべらんめぇだからなあw

658:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:47.12 R/9RgiuZ
貴重な映像が次から次へとこれでもかと出てくるな
興奮してきた

659:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:47.90 ihDJjwjj
>>634
うちのばあちゃんが生きていたら95歳で、この当時18歳前後だと思った。

660:公共放送名無しさん
09/08/17 01:21:55.83 eGMW29t6
立ち止まってガン見してるオッサンだけ鮮明に映ってるw

661:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:02.21 T8JYIpVZ
綺麗だねー

662:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:03.56 UzedMzwt
橋マニアかw タモリ系の人だったんだな

663:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:04.75 U76wno5C
物凄いハッキリした顔の人がチラホラいるな

664:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:05.91 58TDg6Ca
テレビがなくてラジオで音声だけ聞いてるから写真見れねぇぇぇ

665:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:06.02 rmyyRlfV
きれいだなあ

666:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:07.24 yMgFlPc7
素晴らしい

667:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:08.44 2hHFIN85
この時代の飯屋にふらっと入って、
思いっきり飲み食いしてえ

668:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:09.94 4C5Ntpbs
この頃はまだ髷結ってる爺さんとかも残ってたかな?

669:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:10.39 VcUc2+l1
すげぇえええええええええええええ

670:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:14.49 PDm+Bn+H
錦帯橋だっけ

671:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:19.00 VDtEdnXa
ゴミ掃き溜めがない清潔な町並み

672:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:21.04 H7V5eVC3
建築マニアっぽくてよいぞ

673:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:21.19 +026WwoA
何もかもがオシャレな感じだな…

674:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:21.50 zDEuN0po
日本は綺麗だったな。

675:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:23.86 WbqUlw88
凄い凄い

676:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:23.97 VPiL5aHu
しみじみと感動するわマジ

677:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:25.40 I5jHHlBY
美しい庭じゃないか

678:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:25.97 0LaWIrnP
電柱たくさん立ってるけど、電信?電気じゃないよな

679:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:27.14 C9VChhtt
昔のコンクリートの方がいい砂を使っているらしい

680:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:27.47 ARXfXxm8
浮世絵がそこら中に当たり前のようにあったんだな・・・

681:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:29.42 1Xij2Q5Q
すげえな

682:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:30.31 xOccq4uT
いや 確かに美しい
風景との調和がすばらしい

683:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:35.66 wRWSwTvd
>>642
昭和でも20年ぐらい前までは、母親が電車の中でも普通におっぱい出して授乳してたんだぜ・・・

684:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:36.57 nesqXQau
だからってモノクロに色塗るなよ

685:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:36.57 qBGEmuzK
中国に感謝だな

686:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:37.71 UEEwyXi1
こういうの日本のどこも所蔵してないの?

687:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:39.05 lZCMH1eH
ホントに100年も前に見えない……綺麗だ
与謝野に似てんな

688:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:39.32 mnSVHO9f
日本すごすぎるwww

689:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:40.96 mD3VC2NC
そもそも明治から昭和までで
辛かったのは日露戦争と大東亜戦争中位だからな
大東亜戦争の直前まで日本は高度成長していた

690:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:41.23 1OoEQZ9/
与謝野晶子だ

691:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:42.15 JTQqOMU4
またデララメな事を

692:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:43.25 +jyIZu8Z
やっぱ錦帯橋は見事だな

693:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:48.64 WbqUlw88
>>667
ああいいねえ、それ

694:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:48.98 1Xij2Q5Q







↓中国人が自慢げにカキコ

695:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:50.62 0oB8wE5E
>>653
俺はエアコンないのがキツイ

696:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:51.57 CeLHA1OL
>>635
そしてバーチャルボーイ2発売へ

697:公共放送名無しさん
09/08/17 01:22:51.60 yEYMSIza
綺麗だ

698:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:00.41 hzfB7c70
すげー

699:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:00.76 I5jHHlBY
水が濁ってるのは気になるけども

700:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:04.86 lkmP5bkf
美しい

701:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:06.17 T8JYIpVZ
風水か
江戸も風水に見立てるしな

702:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:07.76 P4RCr/J5
つい最近映像の世紀のDVD見たけどアウシュビッツとロシアの飢餓しか覚えてない

703:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:08.37 QOXs8Ytt
さっきの与謝野晶子じゃない?

704:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:08.72 R/9RgiuZ
>>657
親父は海舟よりもやばいしなww

705:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:08.94 0SABO5vv
>>653
携帯ないとか社会でやっていけんだろ・・・

706:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:09.48 iTc23Tg5
>>578

昔は撮る人が、太陽を背にして写真撮ってたって。
だから眩しくて変な顔になる。昭和40年代の写真って
みんなびみょ~に顔しかめて映ってる。

707:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:09.97 QqOSHibi
東京の町も風水がどうこうとかいうよな
鬼門に寺があるとか

708:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:10.29 anicYab9
風水ってそれは中国の風水とは似て非なるものになってると思うがなあ・・・

709:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:16.08 DVl60gAh
>>683
そうか?
関東育ちのおれはそんなの一度だって見たことないぞ?

710:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:20.69 CeLHA1OL
>>656
なるほど

711:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:21.78 1Xij2Q5Q
電柱がある
SUGEEEEEEE

712:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:25.37 I5jHHlBY
シャッタースピード1/15くらい?

713:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:25.48 eGMW29t6
浅草?

714:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:25.94 CQq3escR
この時代のゴミのなさはすごいな


715:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:28.37 bpirZvWt
風水よりむしろ山水画からでは

716:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:30.69 VEHzeQBl
今のは現代とあまりかわらない

717:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:33.61 H7V5eVC3
のぼりの文化はこのころも全盛

718:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:35.67 yEYMSIza
町並みいいなあ

719:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:43.34 JTQqOMU4
チンチン○車

720:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:43.52 xOccq4uT
こういう水の流れを
埋め立てて 上に高速通したりしちゃったんだもんな

なりふり構わずモーレツに

721:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:44.81 UzedMzwt
>>629
昭和初期のカラー映像あるけど あの映像が元で日本は爆弾じゃなく焼夷弾使われたなんて話があるな

722:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:45.84 I5jHHlBY
いろいろw

723:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:46.06 o3BpwdwX
わんたん

724:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:47.51 C9VChhtt
徳川が風水を重視したっぽいしなあ

725:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:48.81 rmyyRlfV
今とかわらんなあ

726:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:49.26 TEM3I6D4
この美しい風景もアメリカの無差別爆撃で

727:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:49.66 UVIjr60W
本質は変わってないなぁ

728:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:50.12 iqX26LqJ
舞子丼ってなんだ?

729:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:51.81 ARXfXxm8
食べてみたいwww

730:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:53.99 d9Vz+sAY
あんま変わってないなw

731:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:54.75 U3DklbjT
maikodon

732:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:55.73 T8JYIpVZ
親子丼

733:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:55.54 TNwqVMbl
>>709
おまいはいくつなんだよ

734:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:55.84 1Xij2Q5Q
うな丼食いてえええええええええええええええええええええええええええええええ

735:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:56.08 v2gd9e/E
ごちゃごちゃした街の様子が良い

736:公共放送名無しさん
09/08/17 01:23:58.96 eGMW29t6
親子丼

737:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:00.97 au39qZLb
絵になるなあ

738:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:00.98 QOXs8Ytt
>>708
NHKですから

739:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:01.50 nZUnXpP1
>>705
メール端末で事済むよ

740:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:02.49 QFkgHi/n
やっと分かった
2008年に放送したのに新作+1で再放送だ

新作は第10回「カーンが見た”ニッポン”」

741:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:02.78 38rUreVS
>>707
上野の寛永寺とか比叡産延暦寺とかだね

742:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:03.40 c4z85UD/
丼物は100年前からあったのか

743:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:03.49 QqOSHibi
すっごい前なのにシュウマイとかあるよ

744:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:03.52 eAkiYS1t
シュウマイ

745:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:03.86 t73tWlna
シュウマイ

746:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:04.12 KfPtamSY
舞子丼って何だ?

747:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:04.96 qBGEmuzK
今と同じものを食ってるのね

748:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:07.67 eDhkaZSH
舞子丼って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

749:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:08.98 C/lLEmT/
舞子丼てなんだ

750:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:10.24 biMITkf6
シュウマイわんたん

751:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:13.62 Zr5rwxA5




752:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:15.05 VcUc2+l1
10銭って1万円札で何杯くえるんだよ!!11

753:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:15.28 JTQqOMU4
めがねっこ

754:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:15.56 iqX26LqJ
めがねっ娘

755:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:17.13 PccsOLwH
舞子丼って何???

756:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:18.02 1OoEQZ9/
動画でも写真でも、昔の日本人は素速く動いてたんだなぁ

757:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:18.13 I5jHHlBY
写真取る時はもっと肩の力抜きなさい

758:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:18.95 Mzg/Ct1w
食ってるもの変わらないな
100年前と

759:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:21.48 WbqUlw88
この頃の飯はうまいだろうなあw

760:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:24.62 KfPtamSY
かわいいメガネっ娘きたあああああああああああああああああああああああああああ

761:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:31.35 qBGEmuzK
>>738
BBCです

762:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:31.66 lZCMH1eH
舞子丼が気になるwwwwwwwwwwwwww

763:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:33.46 eDhkaZSH
あらかわいいメガネっ娘

764:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:33.46 eGMW29t6
眼鏡っ娘かわええ

765:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:34.20 ESqhsqew
シュウマイわんたん

766:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:34.61 c4z85UD/
牛丼はなかったのね

767:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:35.10 SdvuTXsf
江戸は世界最高の風水都市
これ程風水を考えて整備された都市はない

768:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:36.27 qaQuq3kj
うな丼 13銭とかあったね

769:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:38.19 vImZtSUG
こういうのゴールデンで流せよ


770:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:39.99 C9VChhtt
白黒から色を復元できたらいいのに

771:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:45.51 iqX26LqJ
舞子丼ってどじょうどんぶりだってよ

772:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:47.34 /IXyDDzW
てか江戸時代ってそんな昔じゃないよね

773:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:48.12 zGoUH8Yl
日本は明治の段階ですでに経済大国だったんだぜ

774:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:49.56 CXtLkPSI
東京の町並をぶち壊したのは愚かな発想で決めた高速道路計画

775:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:53.63 zdDZST9K
しかし八十年前とは思えないね…
ここまで近代化していたとは。
人々も今と変わらない感じがするね。

776:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:55.42 38rUreVS
>>721
アメリカ大使館は戦前にもあったしアメリカの駐在武官もいたけどねw

777:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:55.58 /B+4kDqj
>>620
写真は多数残ってても、オールカットで放送されることがまずないだろうな・・・

778:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:57.04 aDk2vkSK
この時代みんなして帽子かぶってるよね

779:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:57.79 DVl60gAh
>>733
30代後半のオッサンです。
20年前でもしっかり意識あります。

780:公共放送名無しさん
09/08/17 01:24:59.74 1Xij2Q5Q
浅草寺 全然変わんないwww

781:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:00.89 3AcQOj4I
腹減ってきた

782:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:01.49 DJ/fsgR0
眼鏡っ娘かわいかったな

783:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:01.89 eDhkaZSH
戦争寺((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

784:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:09.33 bpirZvWt
浅草寺のおみくじって凶多くね?

785:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:08.35 yzj8Hy1K
>>505
調べたけど正真正銘カラー写真みたいだね

オートクロームっていうらしい
モノクロ写真に着色したようにみえる不思議

786:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:12.18 pjuQDzSJ
うわ、電柱の上に普通にトランスが乗っていた。交流三相で送って普通に減圧してたのか。

787:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:13.50 Ip+R8VHj
東北の飢饉村にも行ってほしかったね

788:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:14.51 R/9RgiuZ
>>740
つまりこれだな

789:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:14.86 qBGEmuzK
>>771
いやらしい物じゃなくて良かった・・・

790:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:16.74 mBvXTziT
>>759
米は今のほうが改良されてるからウマいだろ

791:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:17.87 Au5zcwVL
親子丼て昔から変わらない味なのかね

792:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:18.64 QOXs8Ytt
>>761
微妙に誤訳されます

793:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:19.11 TEM3I6D4
赤穂浅野家の菩提寺

794:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:21.17 QqOSHibi
舞子丼ってどじょうか

795:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:25.56 1Xij2Q5Q
なにがちがうんだ

796:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:30.98 CeLHA1OL
>>772
おれが子供のころまだ江戸時代生まれの人がいたからな

797:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:31.78 HMYJnfB7
美しいな

798:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:33.18 anicYab9
>>779
昭和の20年より前、でしょうがw

799:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:35.16 j42mD2Dx
浅草の町並みや電柱のある風景は今と大して変わんないな
大正10年位か?

800:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:37.40 ZR5ly610
>>758
浅草だから最先端だったんじゃない?
田舎じゃ食べられない物だったかもよ

801:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:37.66 T8JYIpVZ
これで壊されたお寺も多いんだよね

802:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:38.60 Xaki5RR7
森繁は篤姫に会ったのかな?

803:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:38.69 FdruK9Cv
浅草寺は空襲で焼けちゃったな。


804:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:38.68 Qv7E0Q1I
>>767
帝都大戦見たくなった

805:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:39.18 4bwbq4pc
>>740
一部エンドレス何とか有り

806:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:39.64 ymsBBF2u
これシリーズだから朝鮮版もあるはずなんだがな、

すっげー見たいんだけど、すごくシニカルな意味でwwww

807:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:40.02 QFkgHi/n
>>788
そのようだな( ・e・)

808:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:41.02 1OoEQZ9/
新党を推し進めよう

809:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:40.98 2RAm6q2b
厳島の写真いい

810:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:41.97 mBvXTziT
廃仏き釈か

811:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:42.56 rmyyRlfV
すごい


812:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:42.61 BgcukPYO
>>770
ここ最近のBS世界のドキュメンタリーで、大戦中の白黒映像をカラー化してたぞ

813:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:44.08 lQhRbX+m
>>759
1920年頃まで、コメの衛生管理がされていなかったので
カビ米で中毒死する人が沢山いたらしい。

814:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:46.21 FtZY6eqP
戦後は
この時代の精神が破壊されてしまったままだな

815:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:47.78 jTPP/JVK
浅草寺の大観音堂=TDLのシンデレラ城

816:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:49.85 /B+4kDqj
>>772
せいぜい100年くらいだね
といっても、100年、200年前から変わらず存在している国って意外と少ないけど

817:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:55.76 XtiB95Lg
なんて鮮やかなんだろう

818:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:56.20 oXUgkfoa
あまり今と変わってないな
むしろ退化しとる

819:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:56.74 U3DklbjT
舞妓丼とは
URLリンク(blog.livedoor.jp)

820:公共放送名無しさん
09/08/17 01:25:58.43 ARXfXxm8
もろに大正野球娘とかの時代なのかな?

821:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:02.58 0oB8wE5E
神道って宗教とはちょっと違うよね

822:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:03.03 P4RCr/J5
>>792
ナレーション・モンティパイソン

823:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:07.09 8j8s34ov
すげえな

824:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:08.52 CXtLkPSI
このまま懐かしのSLを全シリーズ続けて流してくれ

825:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:09.92 UzedMzwt
やっぱ神社なんて今とそんな変わらないな

826:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:11.19 iVV9nPvz
またロリ

827:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:12.49 mnSVHO9f
東照宮は全く変わらない

828:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:12.68 WbqUlw88
>>790
そうだけどさあ、イメージだよイメージw

829:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:13.94 jhSuNZN+
おお、NHKが百済から仏教が伝来と言わず中国からと言うとは

830:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:15.55 EWqaDuMI
すごいわあ

831:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:16.81 VcUc2+l1
なぁこの人の撮った写真集売ってないの?

832:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:18.39 /B+4kDqj
>>721
木造家屋がほとんどだから、ってことだね・・・

833:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:24.89 qBGEmuzK
>>792
え?副音声で見てないの?

834:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:25.17 MxDcdgPz
舞子丼
>>柳川なべをごはんの上にのせた丼です。
>>何故どじょうが舞子なのかと申しますと、どじょうは腸呼吸のため水底と水面の間を昇り降りします。
>>その姿がまるで踊っている様なので、どじょうの異称は「踊り子」と申します。「どじょう=踊り子」の丼です
>>ので「舞子」丼。昔の人はなかなかシャレていました。

835:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:27.93 eDhkaZSH
今と変わらんな

836:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:28.41 eGMW29t6
東照宮は東照宮だな

837:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:28.46 I5jHHlBY
金がきれい

838:名無し転がし
09/08/17 01:26:29.10 6Z9WgzFw
石段に手すりが無い

839:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:30.98 QFkgHi/n
>>829
BBCだっつーの

840:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:31.20 /IXyDDzW
>>796
こんばんは人生の先輩

841:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:33.40 UEEwyXi1
よく考えたら空や緑なんて今より綺麗なくらいだろうしな
建物や肌の色だって今と変わりないだろうし今と変わらなく見えて当然か

842:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:33.65 OS3JnzVd
今と違って日本が国連の常任理事国だった時代

843:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:35.78 89HJ5/ld
ヌシカンさん

844:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:36.60 ULTg919b
>>820
あれは大正でもなんでもないだろ

845:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:39.06 xOccq4uT
なんだこの色味は

846:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:41.10 SdvuTXsf
徳川家の聖地、明治以前は考えられない事

847:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:41.26 PDm+Bn+H
下衆って

848:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:45.94 C9VChhtt
奈良とか平安とかもカラーで見たくなる・・・

849:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:48.34 CeLHA1OL
>>820
それ見たけど全然大正っぽくないぞw

850:公共放送名無しさん
09/08/17 01:26:48.38 lZCMH1eH
うぉ!!80年前の東照宮かwwパネェwwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch