【マターリ】Nスペ マネー資本主義 最終回【sage】at LIVENHK
【マターリ】Nスペ マネー資本主義 最終回【sage】 - 暇つぶし2ch2:公共放送名無しさん
09/07/20 19:35:08.14 0h+ajeJk
>>1 おつ、

3:公共放送名無しさん
09/07/20 19:35:53.95 CQe+1wBo
マルクス「な?俺が言った通りだろ?」

4:公共放送名無しさん
09/07/20 19:36:10.51 Jvha1+e1
なぜ西原

5:公共放送名無しさん
09/07/20 19:36:30.82 DbRIMjRd
fxで失敗w

6:公共放送名無しさん
09/07/20 19:36:37.49 FPOY7LUy
サイバラFXで大損wwww

7:公共放送名無しさん
09/07/20 19:36:38.30 mW1NYKLt
なんかいらんメンバーばかり並べてるなw

8:公共放送名無しさん
09/07/20 19:36:46.30 +3Y2pPR6
さいばら若いな

9:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:07.56 GlUEw+px
でもある意味今がチャンスなんじゃないの?

10:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:07.61 CQe+1wBo
埋蔵金があるよ!

11:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:12.83 FgGnCMVE
マネー資本主義

ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


12:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:16.75 Oqz8l6ci
FXでロスカットできるんじゃないの なんで1000万も溶かすかな

13:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:24.79 OfO97xqB


14:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:25.83 dsw5RWjd
こちらに来たよ。

15:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:34.10 Jvha1+e1
fxは売りポジションとれば儲かっただろ

16:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:35.68 5S4O/6ZD
サンプラザ中野も呼んでやれよ。
奴の損報告は笑える。

17:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:48.79 dsw5RWjd
>>9
なんの?

18:公共放送名無しさん
09/07/20 19:37:57.67 uLO9oxYV
いちょつ

>>12
週末挟んでるから強制決済出来なかったんだろ

19:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:11.51 5S4O/6ZD
>>12
証拠金が1000万以上だから。
西原の資産からみたらはした金。

20:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:12.68 CQe+1wBo
細川響鬼「日経読んでたらから大丈夫だった」

21:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:18.92 1TV8BSHt
>>1

年寄りには 本スレは早すぎる

22:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:21.72 PQ1sBRpt
昨日に続いて乙

23:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:21.93 /keYaN7e
アメリカってもっと自己責任の国じゃなかったのか

24:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:27.49 9HmHG7a9
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)


25:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:39.93 ogXKpqpF
やつあたりw

26:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:40.31 iQrziUeh
身の丈に合わない家かった責任もあるべ

27:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:41.58 5S4O/6ZD
セイバーホー!
セイバーホー!

28:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:45.97 ZJR+bUSB
竹中のクソバカ呼べよ
アメリカさいこー
FXさいこー
うはうは儲かるよーって感じで煽ってたし


29:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:46.16 Jvha1+e1
つーか何でこのシリーズの〆に入っているんだ?
これからもっと悪くなると言うのに

30:公共放送名無しさん
09/07/20 19:38:56.50 T1CblzKq
自分らの責任にはひたすら目を瞑るのか
いずこの国の貧乏人も心が貧しいな

31:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:03.38 /keYaN7e
一部が大儲けできるのがアメリカンドリームじゃなかったのか

32:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:15.22 1TV8BSHt
>>19
笑って1000万損したっていってる人にコメントさせちゃダメだろ

33:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:15.91 uLO9oxYV
大体年収300万の奴等が5000万の家を買おうってのが間違ってる


34:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:16.63 2S/ePcHR
正直、こういうアサヒる米国は、みたくない
いつまでも、アホでバカな消費旺盛な米国でいて欲しかった

35:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:18.61 PONib/xi
みっさっわっ!みっさっわっ!みっさっわっ!

36:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:41.51 hRatZRdd
ゴールドマンは、ちゃっかり利益あげてるんだからな

37:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:53.32 FPf7kn3a BE:390559853-2BP(1028)
>>19
てか、資産規模がでかくなると 
1日の波が数十万とか数百万とかになるんで
何%なのかわからんと 何の議論にもならんw

38:公共放送名無しさん
09/07/20 19:39:57.28 /keYaN7e
キリンレバレッジ

39:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:11.06 CQe+1wBo
>>23
米国の自己責任=デモ、民事訴訟、政治家への陳情まで行って失敗した場合自己責任で終了

日本の自己責任=失敗したら即終了

40:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:12.40 5S4O/6ZD
>>23
自分が好きで飲んでたタバコのせいで癌になったとタバコ会社に莫大な慰謝料
請求する国だぞ。
どこが自己責任なんだか・・・・・。

41:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:15.95 FPOY7LUy
レバレッジ恐ろしすぎwww

42:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:25.25 ZJR+bUSB
>>29
金持ちは他人に損押し付ける手法をみつけだして
うまいことアホ騙して自分らの損を抑えてるしね
もう復帰しはじめてるぜ金動かして遊んでた連中


43:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:25.49 RX6XuvQc
映像の世紀の恐慌のほうがインパクトあったぞ

44:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:26.12 GlUEw+px
そもそも金融商品というモノがどういう商品なのかわからん

45:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:28.07 ogXKpqpF
>>38 念力で書いたのかと思ったよ

46:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:42.57 uLO9oxYV
>>36
公的資金で大博打wwwwwwwwww
失敗すれば面白かったんだがね

47:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:43.15 2S/ePcHR
今も、こういう鉄火場あるんかあ

48:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:44.13 iQrziUeh
そういやFXのレバ規制って決まったんだっけ

49:公共放送名無しさん
09/07/20 19:40:51.22 QtnzvWDc
マターリしに来ました

50:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:09.78 qV6tX8Qo
昨日、粕屋が言ってたが物を作って売る経済システムは70年代で終わったって言ってたのは
なるほどなぁと思った

51:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:13.28 hRatZRdd
>>42
凄いシステムだな

52:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:16.00 0lxDsEO1
本スレが今日も速すぎるので、退避

53:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:23.01 FPf7kn3a BE:468671663-2BP(1028)

それに、コレだけの損したやつがいるってことは
反対売買が必ず存在して あれだけの得をした奴もいるってことを
まるで わかっていないw

54:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:26.23 YbPzBAc6
超マタ立てたけど誰も来ないんで仲間に入れてください。il||li _| ̄|○ il||li

最終回の冒頭はこれまでのおさらいなんだな。

55:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:37.17 0lxDsEO1
>>48
まだ

56:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:45.69 mtle5sW7
昨日見たシーンまで混じってる

57:公共放送名無しさん
09/07/20 19:41:45.87 2S/ePcHR
国際語、sudokuきた

58:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:05.31 CQe+1wBo
金融に限らず、経済学、政治学にまで数学畑が席巻するようになったから悲しいよな。

59:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:07.87 9HmHG7a9
インチキ詐欺商品。
しかし人は同じ事を繰り返す。

60:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:11.47 ogXKpqpF
錬金術だなぁ

61:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:12.80 Oqz8l6ci
ただのポートフォリオじゃん

62:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:13.66 /keYaN7e
さいころの1が赤いのは日本だけなんだっけ

63:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:16.15 0h+ajeJk
>>44
金融工学がホントに学問なのかもわからんね、

64:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:16.38 zA4+u1jh
昨日、官僚たちの夏休み見ててNすぺ見てないんだが問題ない?

65:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:17.03 QtnzvWDc
たくさんいればいるほど安全なのか

66:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:20.60 5S4O/6ZD
>>29
ところが株は現在信じられないことに上がってる。
不景気の株高でファンドは業績V字回復してるよ。
番組の閉め時としては今が最高。

67:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:25.23 ZJR+bUSB
わかりにくいシステムをつくれば
他人を騙しやすい
そのへんごまかしてプレゼンする技術が
高給取りに必須のスキルなのがアメリカで

複雑なシステムほど素人、ときに玄人も
高度なモデルだと勘違いするから


68:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:25.99 2S/ePcHR
>>53
一番得したのは、それを仲介した場だろうね

69:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:27.52 T1CblzKq
>>54
超またリはマタリとマタリの繋ぎ用

70:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:30.61 bl59vySg
いい女だ

71:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:33.28 1TV8BSHt
人間心理って 津波と一緒なんだよね
加熱するととめられない
こんな簡単なことが 頭のいい人たちには理解できなかっただけ

72:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:35.69 hRatZRdd
>>46
いつものように、自社で格付け後出しじゃんけんで連戦連勝だから博打じゃないよ

73:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:36.97 uLO9oxYV
>>48
50%が夏からだっけ?
最終的には25%じゃね?
大証のFXはどれだけレバかけられるか注目


74:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:46.59 qV6tX8Qo
昔やった「マネー革命」のヴィクター・ニーダーホッファーが出てるやつまた見たい
どこにも落ちてないんだよな

75:公共放送名無しさん
09/07/20 19:42:53.88 kuJMSQ9y
ただのババ抜きのような気がする

76:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:04.32 5S4O/6ZD
>>53
サブプライム証券をどうやって空売りするのよ???

77:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:25.76 qBaD+X/n
何時までやるのか教えてクリ


78:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:30.66 zVKlTaGM
日本政府がJALに税金いれたのやれよ

79:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:30.72 0lxDsEO1
>>53
おっと、ゴールドマンの悪口はそこまでだ

80:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:32.71 PQ1sBRpt
よくそんなもん買う気になるな

81:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:35.02 iQrziUeh
まあ、ババヌキと一緒なんだよな
何事も

82:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:36.05 2S/ePcHR
じゃあ、投資信託とかはアウトだろう

83:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:39.30 bl59vySg
貴重な頭脳がゼロサムゲームに投入されるなんてなんと勿体無い

84:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:41.48 o8nn1njt
殺らないと殺られる世界
そんな感じだった。

85:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:45.88 Oqz8l6ci
>>53 わかってないなら黙ってればいいのに

86:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:56.16 GlUEw+px
金融は工学だけど、経済は工学じゃないんだな

87:公共放送名無しさん
09/07/20 19:43:57.84 /keYaN7e
>>75
ババ抜きならババが分かるけどこれらは分からないからジジ抜きじゃね

88:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:02.97 zA4+u1jh
>>74
それ、本で読んだだけなんだけど面白かったな

89:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:06.01 5S4O/6ZD
>>73
大証FXは税制どうなるんだろ?
くりっくに合わせて20%課税にするかな?

90:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:06.76 b7Cc+7X4
>>75
ババ抜きだよ ルールを難しくしてバカには分からないように参加させるババ抜き

91:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:11.91 k26YgZaU
本スレ早いわー。

92:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:13.27 T1CblzKq
>>71
頭のいい人にとっての「成功」は、金銭的なものだけではないからね

バカは金銭欲しかないということを理解できないとしても、それは幸せなことだと思う

93:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:13.99 uLO9oxYV
>>72
確かにwwwwww
先輩と話してたら嵌め込みのゴールドマンって怒ってたわwwwww


94:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:16.28 qV6tX8Qo
実態経済ボロボロなのに株はなぜ上がるの?

95:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:22.93 LdorUkrT
証券会社辞めた俺は正解だったな。
もうこんな修羅道に付き合うのはまっぴら。

96:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:27.58 FPOY7LUy
今から株式投資の下準備しとくか

97:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:29.66 Jvha1+e1
>>74
このシリーズより再放送した方がいいよね

98:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:40.02 bl59vySg
>>78
JALエルピーダオリックス救済は致命的愚策だな

99:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:48.27 OfO97xqB
>>77
~20:45

100:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:50.94 zi3zAoEx
FXとかやりたくないけど
こういう学問は学んでみたいなぁ

101:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:51.45 zVKlTaGM
日本でも耐震偽装でマンション差し押さえの奴ら
苦しんでる、日本の金融工学を竹中でやれよ

102:公共放送名無しさん
09/07/20 19:44:56.05 FPf7kn3a BE:1458089287-2BP(1028)
2002年にはじめた漏れの投資で
一番儲かってるのは 元本保証のヘッジファンド組み込みファンドだけどw


103:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:03.55 hedQ7jfb
FXと関係ねぇだろー

104:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:06.83 VhMm/pAq
ヒーバーw

105:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:15.90 T1CblzKq
なんで中卒が世界の知性を語るの?

106:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:21.94 bp6CeUbr
>>862人の心を理解するってって難しいね

107:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:25.34 2S/ePcHR
>>83
違う。価値が分からないモノに価値をつけたことは、カネを作り出したことになる

108:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:25.61 YbPzBAc6
フィーバーに例えるとはさすがサイバラ。w

109:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:35.14 iQrziUeh
FXってゼロサムだよな

経済危機とか関係ないし

110:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:35.19 QtnzvWDc
パチンコで例えられてもわからない人がいる
こともないか

111:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:36.21 C0Q7ovh8
パチンコとは仕組みが違うんじゃw

112:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:36.92 uLO9oxYV
>>89
確か20%だったと思う
225先物なみのレバが掛けれればね

113:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:37.89 FPOY7LUy
サイバラまた脱税絡みの漫画かかないかな?

114:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:38.34 Xku69pT5
いいなぁ成功体験のある人は

115:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:39.42 ZJR+bUSB
このババア見て
むかつくと感じる
不景気で収入激減の皆さんは
NHKに講義電話すべし

116:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:40.37 TauocQqV
ギャンブル依存症に言われえもなあ

117:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:45.18 qBaD+X/n
>>99
ありりん

118:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:46.62 99FezFM0
いまでもデジパチの大当たりの事をフィーバーって言う人いるの?

119:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:49.35 k26YgZaU
FXとか怖すぎだよ。
一気にどっかり下がったら首くくるはめになる。

120:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:56.76 G3tmV8yr
はいうそうそ

121:公共放送名無しさん
09/07/20 19:45:58.25 t5tPVejq

儲かっている人が損している人がいるのは当たり前。

122:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:02.76 hRatZRdd
FXってトリガーだっけ?かけられないの?

123:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:02.87 5S4O/6ZD
>>98
JALのOBの年金年額500万
すべて税金で補填

124:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:05.93 5wRm4xg2
パチンコで喩えられても判らないよサイバラよ…
世の中お前みたいな人間ばかりじゃないんだから

125:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:17.93 VhMm/pAq
>>114
君にもアハ体験ならできるさ!

126:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:19.16 zA4+u1jh
>>106
750レス後を予想するのは難しいよな

127:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:24.75 zi3zAoEx
ノミ屋みたいなもんだな

128:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:31.79 CQe+1wBo
しかし失敗談を漫画にして金にできるんだから勝ち組

129:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:40.51 kuJMSQ9y
>>101
構造改革不足の連呼だけで終わりそう

130:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:41.37 0lxDsEO1
>>122
当然、かけられる。あと損失がマイナスになるまえに
強制的にカットされる。

131:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:42.46 Z0zyu+Fc
>>119
なあに、ライブドア2階建てに比べたら(ry

132:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:46.46 vXYrVyU9
隣の経済学者の人がサイバラを珍しそうに見ててワロタw

133:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:48.93 G3tmV8yr
レバ10倍くらいなら利益でない方がおかしい
ロスカットとかありえない

100倍とかバカとしか思えない

134:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:50.86 bp6CeUbr
>>106スマン>>86

135:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:52.25 bl59vySg
>>107
商品開発してる奴は少数だろ

136:公共放送名無しさん
09/07/20 19:46:59.91 ZJR+bUSB
>>92
学がなくても頭悪くても同じ
旨く行ってるときに目標定めてすぱっと
足抜けできるようなのは
賢人と呼んでいい希少種


137:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:13.24 xnkokok2
いまだに労働で得た金は美しくて
金融で得た金は汚い、みたいな昭和チックな論理が
TVで出てる辞典でこの国の限界を感じる

138:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:20.37 pixnfegO
せっかく日本がバブル崩壊の例を見せてやったのにw
イエローモンキーとは違うんです、客観的に見ることができるんですって感じだよね

139:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:23.82 Z0zyu+Fc
>>128
「私ねー、権力はないけど媒体ならあるんだー」という言葉が残されております。

140:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:33.14 1TV8BSHt
しかし不思議だよな
パチンコは ぼろくそ言われるのに
マネーゲームは 損してかわいそう だもんなw
何か間違ってる気がするんだが

141:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:34.14 hRatZRdd
>>130
ありがと

142:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:36.45 qV6tX8Qo
NHKスペシャル マネー革命 第1回 「1日で50億円失った男~ある投機家の栄光と挫折~」

メガアップロードにあげてる人いるみたいだわ、これから落とす

143:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:38.32 uLO9oxYV
>>130
ただ週末を挟むとロスカット利かないから注意


144:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:39.84 2S/ePcHR
なんか凡庸な話に落ちてるな

FXなら、最盛期で金利5%*レバ分の金利がついたこととかも

145:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:45.42 Oqz8l6ci
なにこのおもしろCG

146:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:48.97 CQe+1wBo
ターミネーターですね

147:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:49.25 rKbFdvDU
まぁ見るだけ無駄だと思うよ

148:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:54.87 zi3zAoEx
モニターが頭にww
二元の中にw

149:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:57.87 /keYaN7e
銃が人を殺すんじゃない人が人を殺すんだって言うNRA見たいな言い草

150:公共放送名無しさん
09/07/20 19:47:58.41 FPOY7LUy
全自動資本主義

151:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:00.62 RyGwrDZI
URLリンク(fx.bang.co.jp)

152:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:02.04 99FezFM0
FXと名が付くものには手を出したくない世代の人は安心だな

153:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:03.36 k26YgZaU
>>135
ソフトバンクのハゲは小賢しい商品開発に余念が無い人ですw
個人情報を証券化してそこから金引っ張るとか、アイディアマンだけど黒いw

154:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:04.67 DT4uId02
人工無能・・・


155:&・ω・& おひつじ座 ◆zKQ9ZAries
09/07/20 19:48:05.70 Q2sIK7um
タクシーの運転手にも罪はないよな(´・ω・`)

156:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:05.97 YbPzBAc6
>>133
レバレッジ200倍つったらまあパチンコと変わらんよな。

157:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:09.44 Z0zyu+Fc
>>137
「汗水流して働け!」と主張する人間は、ひょっとすると
「他人に汗水流させることで儲けてる人間」かもね。

158:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:12.97 t5tPVejq

米国の科学者以外の人に話は聞きたい。

159:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:15.62 Mj/s6PNG
>>137
アメリカの限界だな

160:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:26.73 rKbFdvDU
おいおい
後ろの胡散臭い薬の宣伝すんなwww

161:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:40.98 hRatZRdd
>>140
やってることは、同じなのにな、規模が違うだけだよね

162:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:43.93 mSC4tBD+
>>152
PC-FXとかな

163:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:44.49 GlUEw+px
不思議の国のアリスのウサギか?

164:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:47.00 ZJR+bUSB
戦争や殺し合いが
理性的にい論理的にできねーのとおんなじ


165:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:48.65 7xw6kYtW
コントロール出来ない技術は悪い技術だろ

166:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:54.10 PQ1sBRpt
俺は普通の株取引で十分だよ。
年収350万だけど、去年は株で50万儲けた
この程度で十分だよ。今年も50万くらい儲けたら幸せ

167:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:58.11 uLO9oxYV
>>142
宜しくお願い
俺も見たかったんだがNHKの有料HPですらないんだぜ
良いコンテンツあるのに・・・アホだわ

168:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:58.51 5S4O/6ZD
>>136
儲かってるうちに株やめた(2年前)俺、自慢していい?

169:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:58.79 hedQ7jfb
んなこと言ったって暴徒は押し寄せてくるぞ

170:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:59.52 pixnfegO
グローバル経済が進んでいなかったら大丈夫だったと思うけどな
すべての理論には前提があるからね

171:公共放送名無しさん
09/07/20 19:48:59.82 Z0zyu+Fc
>>162
サンテFXは結構好きな目薬。

172:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:02.22 Oqz8l6ci
自動車の社会的効用 まだ生きてたんだ

173:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:04.94 zi3zAoEx
仙人みたいだなw

174:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:05.69 2S/ePcHR
宇沢神、きたこれ

175:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:09.08 T1CblzKq
抽象的にごまかしてるだけな話
信用できない人間だな、このおっさん

176:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:10.96 CQe+1wBo
宇沢弘文かよ!

177:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:13.74 k26YgZaU
>>162
3DOは?

178:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:13.81 hRatZRdd
>>143
なるほどぉぉぉ、、持ち越し厳禁なんだね

179:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:19.10 vXYrVyU9
>>157
むむ鋭い

180:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:22.45 G3tmV8yr
ヒゲおかしいだろw

181:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:25.67 H/roTih5
宇沢さん老けましたな

182:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:28.20 zi3zAoEx
どんな勉強してるんだろう

183:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:33.19 2S/ePcHR
この人は、ある意味すごい

184:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:33.09 DT4uId02
・B.N.F(コテッチャン) 資産210億 30才(ジェイコム誤発注20億男、00年に元手160万でスタート、職業:チョメチョメ秋葉原ビルのオーナー)
・uoa       資産50億  27才(ジェイコム誤発注5億男、2ちゃんねるヒキ板の元コテ)
・cis        資産40億  28才(ジェイコム事件の時デイトレで+5000万、00年に元手104万でスタート)
・エロゲヲタT 資産3億   27才(2005年に資産を100倍に)
・子羊     資産3億   30才
・hiroppi    資産3億   25才 
・HANABI   資産2億  30才
・うり坊     資産1500万 25才(03年に元手500万でスタート、06年に50倍の2.5億、BNFや若林と対談したが・・・)
  ___   /⌒丶     /
 / || ̄ ̄|| |___K )__< 資産300億突破記念で、またTV出ようかな
 |  ||__|) ( ::´┏┓`:)   \
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/

185:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:39.64 MtnXp6x3
うざっ

186:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:39.59 rKbFdvDU
文明的な奴はスーツを着る
髭も生やさない

187:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:40.86 kuJMSQ9y
トービンさんとペアの人?

188:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:43.29 5S4O/6ZD
>>177
ピピンに比べれば勝ち組

189:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:46.67 /keYaN7e
与謝野に聞けよ

190:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:50.55 X6/RQXRf
パヤオみたいな切れ方だなw

191:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:53.60 G3tmV8yr
いきなり怒ってるwww

192:公共放送名無しさん
09/07/20 19:49:53.84 o8nn1njt
FXと投資銀行業務を
同一にするな

193:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:00.40 bp6CeUbr
逆切れです

194:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:01.03 vXYrVyU9
怒りっぽい仙人みたいな人

195:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:12.82 uLO9oxYV
>>137
その癖に宝くじを美化するのは可笑しいわなwwwwwwwwwww

196:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:14.03 CQe+1wBo
まだ勉強してるのか。さすが学者

197:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:22.77 zi3zAoEx
何この圧迫逆インタビューw
論文とか全部英語なのか
この爺さん頭良いんだな

198:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:34.80 7xw6kYtW
っていうか、今の普通車だったらリミッター外せば200km/hは出るぞ。
テクノロジーは悪く無いから、って最高時速を定めなかったら、交通事故で死人出まくるだろ

199:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:35.30 hRatZRdd
>>168
幾ら儲けたの?

200:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:37.06 G3tmV8yr
これスパゲティーとか食べたら
大変なことになるだろ

201:公共放送名無しさん
09/07/20 19:50:40.84 p4kvGank
ばかじじいwwwwwwww

202:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:01.08 NOFTMLlc
つまり、技術と社会は二人三脚で進歩していかなくてはならないというわけか。

203:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:02.39 CQe+1wBo
一方宇野派は

204:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:05.35 FPOY7LUy
>>166 これから株はじめるけどアドバイスよろしく

205:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:16.78 VhMm/pAq
>>200
ひげ食っちゃいそうだな

206:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:17.05 bp6CeUbr
>>200あの白いのおいしいの?

207:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:20.50 /keYaN7e
なに言ってんだ禿げ

208:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:22.57 k26YgZaU
>>200
カレーうどん食べるときは髭にサランラップ巻きます。

209:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:23.87 zA4+u1jh
>>197
論文が英語なのは普通だろ

210:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:24.13 pixnfegO
グローバル経済じゃなかったら大丈夫だったと思うけど
世界中に売りまくってからなあ
自分で自分の弱点をついたというか
実際は作った人と金融商品を世界中に売りまくって儲けようとした人がうまく破綻に向かわせたよなあ

211:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:24.78 rKbFdvDU
>>195
期待値はFXの方がずっと高いwww

結局この番組が言いたい事は
苦労して働いて日本に貢いで死ねってこと

212:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:30.99 2S/ePcHR
なんか、爺のたわごとになってるなあ。
この人はそれでもいいんだけど、もったいない

213:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:30.20 qV6tX8Qo
>>167
URLリンク(www.megaupload.com)
ほい

214:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:33.66 MtnXp6x3
>>200
あれ 付け髭やで

215:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:36.97 ZJR+bUSB
戦争を始めたやつらが一般人より
悲惨な状況下で死ぬ可能性はどんどん低くなり

マネー戦争や投機やバブルもまた被害をもっとも受けるのは
一般人で、やった連中の多くは数年もすれば復帰してまた
高給を得る


216:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:38.09 vXYrVyU9
>>195
宝くじって胴元の取り分が多すぎて、ギャンブルとしてはパチンコの方がまだましという事実w

217:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:46.53 mSC4tBD+
>>200
カレーうどんは危険な食べ物w

218:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:46.79 1TV8BSHt
じじい いいこというなw
しかし 金の亡者には 何言っても無駄だな
だって金融工学って楽だもん


219:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:48.63 t5tPVejq

景気は底打ったは為政者の戯言だから怒るわな。

220:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:48.51 PQ1sBRpt
>>137
美しいってか、みんな金融に走ったら
そりゃ金に価値がなくなるだろ。
いくら金だしてもモノやサービス生み出すもんがなくなるんだからw

221:公共放送名無しさん
09/07/20 19:51:58.34 7xw6kYtW
仁義に反しまくってるだろ。

222:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:04.70 5S4O/6ZD
てかなんで”工学”なんだろ?
これは金融”確率統計学”と読んだほうがいいと思うんだが。

工学なんていかにも新技術っぽい呼称つけてる時点でコマーシャリズムの匂いを
感じる。

223:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:05.84 CQe+1wBo
>>209
日本語の紀要論文すら書かない奴が多いんだぜ

224:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:11.40 DT4uId02
>>200
スパゲッチは飲み物です

225:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:17.49 zA4+u1jh
>>195 >>211
国の取り分は宝くじが最大だろ?

226:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:29.39 2S/ePcHR
>>211
結論は、そういうことになりそうだな

227:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:30.50 rKbFdvDU
うわぁ・・・
変な織りのスーツ・・・

ていうか、上司に儲けろってパワハラがきつくて・・・

228:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:31.37 5S4O/6ZD

金 儲 け、 そんなに悪いことですか??????
 
 

229:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:44.91 7xw6kYtW
最大のリスクを生み出して公的セクタに丸投げすることだろ。

230:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:50.67 1TV8BSHt
>>216
お前馬鹿だな
実はどっちもどっち
ケースバイケースで違うんだよ

231:公共放送名無しさん
09/07/20 19:52:52.62 ZJR+bUSB
>>168
最期まで貫き通せれば。

そのうちまた危ない運用始めたいって
誘惑に負けないようにがんばってね


232:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:01.53 ZTUNWAlT
>>219
うちに来る仕事で自動車関連はもう止まりかけてるよ

233:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:03.10 rKbFdvDU
>>222
工学=新技術と思ってるおまえがおかしい

234:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:03.53 t5tPVejq
>>228
悪いと思うよ。

235:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:20.07 zi3zAoEx
市場では私情を挟んでは駄目なんだな

236:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:21.97 bp6CeUbr
>>228鷲頭さんですね

237:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:25.73 T1CblzKq
>>215
決定的に違うのは、戦争は強制だが
投資は自由意志なこと

投機にリスクがあることは小学生でも知ってるのに
責任はおわないってありえない

238:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:27.34 PQ1sBRpt
>>204
俺も株初めて2年目だよ。
去年は自分としてはお試し期間で、単に株価が上がるのを待ってるだけだったww
種銭は100万くらいで、儲けたのが50万。
今年は大分株価が上がってしまったから去年より判断が難しいかな。

239:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:27.55 0lxDsEO1
>>184
それ、古くない?一番下の奴は1500万もなくて
もう株やってないんじゃ

240:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:31.96 zA4+u1jh
こうやってかたってるやつらは結局、破綻はしないで今も生きているのだ

241:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:38.20 5S4O/6ZD
>>199
1000万が2000万になり1700万ぐらいに減ったとこでもう俺には儲けられないと
思いやめた。

242:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:40.84 bl59vySg
>>222
工学とつけただけでそう感じるアホはお前だけだから大丈夫

243:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:42.51 CQe+1wBo
社会主義は悪くないんだ、人が悪くないんだ。

244:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:44.11 4oyUeiQJ
>>222
ロケット工学者が就職先がなくなってウォール街に行ったとこから始まったから工学なんじゃないのか

245:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:44.81 pixnfegO
全てがダメになったら金融工学も使い物にならないよなあ
リスクという概念が機能しないんだからw

246:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:47.88 C0Q7ovh8
>>235
至上命題だな(´・ω・`)

247:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:53.80 7xw6kYtW
>>232
うちのところも自動車関連が全然回復してこない

248:公共放送名無しさん
09/07/20 19:53:55.76 G3tmV8yr
100年くらい国民誰一人働かなくても生きていけるように
年金とかすげー頭いいやつに運用させようぜ

249:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:05.72 DT4uId02
>>137
U-15アイドルやU-18グラドルは勤労学生なのに卑下されている・・・


250:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:16.88 GlUEw+px
実はこのシリーズ見てきたけど半分も理解できてない

251:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:18.09 uLO9oxYV
>>213
おお神よ・・・

252:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:18.85 kuJMSQ9y
コメンテーターとか要らないって

253:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:22.53 vXYrVyU9
なんか白人の考える思想って
効率はいいんだろうけどいうことが極端というか、収奪的というか

254:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:32.49 rKbFdvDU
>>225
国の取り分は税込みで考えないとな
市場の奴隷になるか国の奴隷になるか
NHKの主張はもう決まってるよね
国家社会主義の奴隷になれという事

255:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:35.52 ZJR+bUSB
>>226
まぁ国民みなが投機に走れば
間違いなく近いうちに破局がくるからな

実利は得るが名誉はないって
状況にしておくってのはまぁ悪い考えじゃないような気がする。


256:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:40.68 /keYaN7e
>>247
ハイブリッド関係やってないからとか?

257:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:59.27 DT4uId02
>>236
しょせん村上のパクリ


258:公共放送名無しさん
09/07/20 19:54:59.73 Qqn8L+Qq
最大って大げさだな
言葉とかの方がすげーだろ

259:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:00.85 FPOY7LUy
>>238 テクニカル分析とファンダメンタル分析とかやってる?

260:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:09.16 zi3zAoEx
カイジがFXやる漫画とか読んでみたいなぁ

261:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:15.11 CQe+1wBo
市場を国が管理すれば良いんだな

262:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:19.34 zA4+u1jh
>>248
リン糞尽きて破綻したナウルになるぞ

263:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:19.93 kuJMSQ9y
>>253
そして最後には神に泣きつく

264:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:28.54 dsw5RWjd
なんか西原より糸井重里の方が要らないな。

265:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:36.94 5S4O/6ZD
>>204
兎に角、まず買え。バーチャじゃなくて自分の金で。

そうしないと何教わっても覚えない。

266:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:47.11 k26YgZaU
>>260
上がって下がって最後に莫大な借金残して終わりというパターンだろうな。

267:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:48.24 0lxDsEO1
FXやってる奴、みんなが西原みたいな人間じゃないぜ

268:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:53.05 t5tPVejq
>>253
白人=合理的

日本人=情緒的

269:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:53.09 T1CblzKq
汗水たらしたお金は偉いんですね

270:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:54.10 99FezFM0
主婦がFXで大もうけみたいなのを良くテレビでやってたけど
勝ち逃げできた人って、どのくらいいたんだろう?

271:公共放送名無しさん
09/07/20 19:55:58.32 EtwwFb9D
漁師の話キター


272:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:01.87 VhMm/pAq
お金に色は付かないんだよっ!

273:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:05.01 hR6KLpF/
何言ってるんだ

274:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:09.55 ZTUNWAlT
>>247
何かねえまた2ヶ月くらい受注止まりそうなんよ。国内需要が上がらんからとか

275:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:14.98 zi3zAoEx
どれも本当のお金じゃないのか
昔のほうが良かったみたいなのはちょっとなぁ‥

276:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:18.43 PQ1sBRpt
>>259
何もしてねぇww
そろそろまじめにやらないとww

277:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:23.35 rKbFdvDU
サイバラは自分の不幸をネタにして正義ぶってるクズだな

278:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:26.60 ZJR+bUSB
>>237
投機なんて手を出さない連中でも
巨大な不況によって
ひどいめに合うのがマネー資本主義ってやつだぜ

銀行やタンス預金の連中でも
不況による被害はがしがし受けるし
元の体力が低ければ、高給得て金転がしてた連中より
先に衰弱しする


279:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:35.35 CQe+1wBo
>>270
敗北して離婚、慰謝料で回収というプロセスを得て最新的に勝ち組

280:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:36.75 VhMm/pAq
>>266
クリックひとつだけで20ページはかかるな。

281:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:41.48 mSC4tBD+
>>260
USBホットプレートで焼き土下座か

282:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:45.29 dsw5RWjd
ん、まだ続くよね?

283:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:49.10 99FezFM0
>>274
俺の周りでは、自動車関連の下受けが相当潰れてるぞ

284:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:49.31 7xw6kYtW
>>270
テレビでやるときってのは
個人から搾り取らないとやって行けないほど、先行きがヤバいとき

285:&・ω・& おひつじ座 ◆zKQ9ZAries
09/07/20 19:56:50.55 Q2sIK7um
500ウォン硬貨以外は本物のお金だよ

286:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:51.93 zA4+u1jh
>>253
白人じゃなくてアングロサクソンが俺はなんか嫌い

287:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:55.01 hRatZRdd
好きなあの子は、15上の外資系親父と結婚してしまった、、、悔しい、、寂しい
最近、お金がショートして荒れてるらしい、、、そんな話を聞いて一層寂しい

288:公共放送名無しさん
09/07/20 19:56:58.02 k26YgZaU
>>268
合理的というか、二元論が好きだよな。
日本的な考え方だと、中間の部分に重きを置く気がする。

289:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:05.88 pixnfegO
なんか違うような 個人レベルともっと大きい経済の話をごっちゃにしているような
FX否定するなら今の為替制度否定しなければならない
規制かけて影響度を減らすという意味ならわかるが

290:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:08.84 2S/ePcHR
>>255
新規参入はしばらくなさそうだね
今後は、セミプロと企業メインの市場になりそう。敵は年金基金w

291:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:15.65 ofJhM07N
日本も年金どうなるんだろうな(´・ω・`)

292:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:16.25 GlUEw+px
>>166
働きながらでも出来る?

293:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:28.50 hRatZRdd
>>241
おおおお、素晴らしい

294:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:29.10 DT4uId02
>>260
ちと篩いがゲームセンター嵐が
デイトレやるマンガがあったなw

295:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:30.19 uLO9oxYV
年金貰えない世代だしな・・・
金貯めて海外移住したいわ

296:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:31.19 zA4+u1jh
お金は今はかみっぺらもしくはただの金属だろ
不換紙幣なわけだし

297:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:33.37 CQe+1wBo
カウパー禁止

298:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:35.68 /keYaN7e
↓カウパーじゃねえよ

299:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:37.63 k26YgZaU
>>280
ありそうな話だw

300:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:40.74 rKbFdvDU
結果としてwwwwwwwwwww


年金マネーは被害者なんだなwww


あれ、最終回はまとめなの?これ見たぞ

301:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:44.34 zi3zAoEx
年金の運用か

302:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:52.04 Qqn8L+Qq
>>287
奪っちゃえよ

303:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:54.87 Xku69pT5
なんだ今日は締めくくり質疑だったのか('A`)

304:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:55.71 qV6tX8Qo
工場勤めなんだが5月終わりぐらいからけっこう忙しいけどね
納期短いとか、めんどい加工多いとかばっかだけど
今日も休出だった。

305:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:56.49 dsw5RWjd
>>288
じゃぁ二大政党って向いてないな。

306:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:58.50 ZTUNWAlT
>>283
だろうねぇ。あちこちから悪い噂しか出て来ないもんね

307:公共放送名無しさん
09/07/20 19:57:59.38 99FezFM0
>>288
フレディースペンサーなんて、アクセル全開か全閉のどっちかだったしな

308:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:04.51 vXYrVyU9
気が付くとアジア地域の経済規模が北米もヨーロッパも上回っていたのだった
これからインドが発展したらどうなるんだろう・・・

309:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:08.95 C0Q7ovh8
カルパスうまいよね(´・ω・`)

310:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:17.35 zi3zAoEx
>>294
ワロタw

311:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:25.82 2S/ePcHR
加州の年金基金は、一時期日本市場にも影響与えたからなあ
ここでのヘッジファンドは、日本株への投資も含むはず

312:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:32.06 5S4O/6ZD
こんなことより、バングラデシュのイスラームさんのその後やれよ。

阿呆なコメンテーターたちは世界的不景気で日本が一番被害が大きいとか言ってるが
絶対に一番被害がでかかったのは途上国のはずだ。

313:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:32.10 rKbFdvDU
カマキリ打ちwww

314:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:35.05 bp6CeUbr
年金の敵は年金ってこと?

315:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:38.92 ofJhM07N
人差し指だけでタイプしてる

316:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:48.23 CQe+1wBo
>>305
完全比例代表制がいいな。多党化で面白い事になる

317:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:49.63 0h+ajeJk
>>241
オレもやめる勇気に拍手、パチパチ、

318:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:56.76 zA4+u1jh
>>305
むいてないと思う

319:公共放送名無しさん
09/07/20 19:58:59.36 zi3zAoEx
こういう仕事って精神磨り減りそうだな‥

320:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:03.80 t5tPVejq
>>286
個別にはわからんが俺はユダヤが嫌。

321:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:04.85 uLO9oxYV
>>300
何かまとめっぽいな
コメンテーターがバカ発言して・・・
新しい映像は少なそうだ

322:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:09.15 1TV8BSHt
そもそも年金なんて馬鹿な制度にすがってるのが間違いの元だよな
一回解体しね~とだめだろ

323:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:13.00 k26YgZaU
>>305
そもそもそれって制度としてあるわけじゃないしな。
民主党の小沢がアメリカをパクろうと考えて周囲もそれに同調して動いたって感じで。

324:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:13.93 rKbFdvDU
>>309
おまえんちのカルパス、味薄くね?
おまえんちのカルパス、味薄くね?

325:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:14.61 yMj0j5Cd
なんか悪者風だけど実はいい人の役みたいな黒い人だな

326:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:30.70 VhMm/pAq
なんだこれ再放送だな。

327:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:32.84 /keYaN7e
俺のとこ大丈夫かな

328:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:34.56 vXYrVyU9
無能すぎる運営責任者キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

329:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:36.48 ofJhM07N
>>316
また新党ブームかよ(´・ω・`)
UFO党とか、もうやめて。

330:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:39.54 zA4+u1jh
>>312
それ別シリーズだろ!
俺も見たいけど
あれのテーマ曲が非常に良かった

331:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:41.65 ZJR+bUSB
>>304
悪いとこはすげー悪いらしいで
週休4日以上とかw


332:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:43.59 bp6CeUbr
笑顔の川島さん

333:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:47.22 qWN3aAAA
かわちまさん きたー

334:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:47.52 sIzYz2L4
川島が責任取れよw
他人事にすんな

335:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:47.53 2S/ePcHR
>>308
人口論とかのバックがある欧米は、ここが最重要ターゲットだろうね
人口の半分以上がこの地域に

336:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:56.09 pixnfegO
今日は勝っても明日負けるかも知れんからなあ
ヘッジファンドもできまくりで金の奪い合いだろうし
アジア通貨危機のときのヘッジファンド同士の戦いとは戦いのレベルがあがってると思うけど

337:公共放送名無しさん
09/07/20 19:59:57.38 FPOY7LUy
>>265 まずバーチャから始めて自信つけてから本番と考えてたけどね。テクニカル分析難しいおw

338:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:02.22 Oqz8l6ci
日本の年金マネーが草刈り場に

339:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:06.86 dv1ad6ko
勝手に信頼して勝手に使わないでくれ

340:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:09.13 k26YgZaU
>>324
ふかわw

341:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:10.09 bl59vySg
またこのおっさんか

342:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:11.01 kuJMSQ9y
豊かな老後か・・・

343:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:17.12 C0Q7ovh8
>>324
カルパス食ったこと無いのかよ
カルパス食ったこと無いのかよ

344:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:18.78 qV6tX8Qo
それよりか、上海のコンビニマネージャーの陳さんはどうなったんだろう・・
NHK特集であれだけ笑ったの初めてだったわ

345:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:19.61 dsw5RWjd
>>316>>318
小選挙区制も向いてないな。

346:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:19.56 rKbFdvDU
こういう番組見てると、BNFの態度、メディア戦略は素人とは思えない

347:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:24.12 uLO9oxYV
>>241
君には才能がある
大抵の人は損切り出来ない
また株やれば?

348:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:28.41 16WX6lWC
豊かな老後を送りたいってのは
ささやかな望みといえるんか

349:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:29.19 PQ1sBRpt
>>292
俺は株のこと考えるのは2・3日に30分くらいだよ
もうちょっと頑張らないといけないんだけど。

最初は1日2日、あるいは1週間とか短期的に取引やってたら
損ばっかだった。
3か月後をターゲットに取引すると全く負けなくなったよ。
まあ素人はそのくらいの先を見て買えばいいんじゃない?
素人だから細かい動きは読めないw

350:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:29.31 r/e4D5U8
投資信託で運用するなら運用担当なんて置く意味が無いな

351:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:29.53 zA4+u1jh
>>329
次は2030年に日本の人口を3億人に、が間乳フェスとの幸福実現党がはやりです

352:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:30.66 1TV8BSHt
>>312
見たいなw
沸騰都市のそれからのそれからw

353:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:33.38 Qqn8L+Qq
担当者が信用してたじゃ、駄目だよな

354:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:46.34 Oqz8l6ci
ふつうは更迭だな

355:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:51.40 99FezFM0
>>294
URLリンク(karu.blog.so-net.ne.jp)
これか(W

356:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:53.19 2duw+ije
責任取れよ!

357:公共放送名無しさん
09/07/20 20:00:54.43 k26YgZaU
>>345
中選挙区で党が多数あるってのが良いような気がしてきた。

358:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:01.21 dsw5RWjd
>>329
あれは単にバブルだったからじゃね。

359:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:01.53 CQe+1wBo
>>329
UFO、スポーツ平和、サラリーマン新党、幸福実現、新風の連立内閣が出来ます。

360:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:13.15 qWN3aAAA
>>337
バーチャであっというまに1000から450になった時はチンコ縮んだw

361:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:14.28 T1yakqOQ
10500000年地下行きっ……!

362:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:17.16 zi3zAoEx
まるでお金操作してる人が悪者みたいな扱いだな

363:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:23.71 rKbFdvDU
おいおい
青果市場の連中が物作ってるとかバカだろwww

364:sage
09/07/20 20:01:23.88 Btc4b2KA
企業の年金基金あるだけでもいいよな

365:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:26.17 jrLcPaj8
こういう番組での主張を聞いていると後知恵だけで偉そうに語る汚い奴がいる。
特にスタジオに有名人を招いて話させてるところで多いように思う。
そういう者にヘッジファンド等を批判する資格は無い。ヘッジファンドと同じ又は、
それ以上の罪がある。
なぜなら彼らは、そういう悲惨な状況を利用して金を稼いでいるから。

366:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:35.47 ZJR+bUSB
>>322
負債と影響受ける範囲が大きすぎると
逆に潰せなくなるんだよねどんなダメダメでも

日本でやるならそれこそ戒厳令でも引く覚悟でやらねーと
流石に日本中で暴徒が暴れるかもw


367:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:38.84 zA4+u1jh
>>348
かなり贅沢だよな

368:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:41.40 yMj0j5Cd
>>344上海のコンビニのW.I.のドリンク冷えてなかった・・・

369:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:51.97 hRatZRdd
>>302
無茶言うな

370:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:53.58 5S4O/6ZD
>>329
UFO党
雑民党
太陽党

あれはあれで政見放送が笑えてたので○
てか当時実況があったら絶対に盛り上がったぞ、あれ。

371:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:54.61 o8nn1njt
ソロスは実際、
為替を動かした

372:公共放送名無しさん
09/07/20 20:01:55.90 k26YgZaU
>>359
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
一枚だけ画像見つけたw

373:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:15.17 1TV8BSHt
>>362
減れば 悪魔
増やせば 天使

374:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:15.44 Oqz8l6ci
>>363 農家と消費者が直接売買できるわけないじゃん

375:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:19.57 DT4uId02
>>359
税金党・年金党・福祉党も復活だなw


376:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:24.66 rKbFdvDU
最終回のカルパスも味薄くね?

377:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:27.61 2duw+ije
>>367
働かずに働いている時以上の贅沢しようってんだから無理でるわな

378:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:36.39 CQe+1wBo
>>344
陳「四川に左遷されたよ」

379:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:45.88 ZTUNWAlT
>>370
大日本愛酢党とかって名前の党もあったなそういえばw

380:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:49.94 dsw5RWjd
>>360
俺は何もしてないけど、毎日表に為替と日経を手書きで書き込んでるよ。
ニューラルネットワークのプログラミングするのめんどくさいから自分のを使うことにしたんだ。

381:公共放送名無しさん
09/07/20 20:02:52.60 T1CblzKq
西原が擁護しようとしてる「モノづくり」というのが
カルテル作って利益独占しようとしてる連中ばかりの件

382:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:13.41 y0/1cC3Z
そのわりにはギャンブルに狂ってたな・・・

383:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:20.28 ofJhM07N
>>372
懐かしいなぁw

384:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:22.27 pixnfegO
ヘッジファンドのレバ規制はすべきだったかもな
アメリカは規制の替わりに勝負による強者生存適者生存を選んだ

385:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:27.52 PONib/xi
西原は根っからの博打好きだろ?

386:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:30.05 zi3zAoEx
漫画家やコピーライターは年金関係ないだろうなぁ

387:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:31.66 /OcbtR/J
サイバラってこんな顔してたのか。
人間のクズを漫画にして稼いでる人のいうことは違いますね

388:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:33.11 C0Q7ovh8
西原、他人の金でギャンブルしてただろ

389:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:34.26 G3tmV8yr
URLリンク(u9.getuploader.com)
地味に俺は稼ぐよw

390:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:35.14 99FezFM0
今テレビを付けて西原が出てるのを見た人は、福祉ネットワークだと思うだろうな

391:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:53.54 zA4+u1jh
トヨタや総合商社や銀行のトップ呼んでしゃべらせろよ
こんなやつらじゃなくて

392:公共放送名無しさん
09/07/20 20:03:58.03 ZJR+bUSB
投資の流がいきすぎなのは確かだと思うんだよね
市場にバカみたいに金流れすぎだろ


393:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:03.93 DT4uId02
>>379
全日本ナイス党も...
バーニング!!!!!

394:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:04.45 W/mz2vIU
漫画家はリスクもあるが収入もよさそうだ

395:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:07.31 VhMm/pAq
>>387
クラタマとサイバラの違いがわからない。

396:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:10.58 ogXKpqpF
資本主義に情をはさむからおかしくなる。
資本主義っちゃぁ我利我利なもんだし。

397:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:12.60 rKbFdvDU
貧乏な国の人間が死のうが関係無い
って思ってないとやってられない

金は集中させないと全体が利用できなくなるというジレンマ

398:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:17.47 2S/ePcHR
面白いな。コメンテーターがいずれも虚業な職業

399:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:22.64 V9PUn7k3
おっ、手帳成金なんで出てるんだ~?

400:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:25.13 ZXcZO4v2
こっち移動

401:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:24.84 CQe+1wBo
>>372
余裕がある時代だったんだなw

402:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:32.94 YbPzBAc6
>>390
あと「きらっと生きる」とか。w

403:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:33.50 DT4uId02
>>379
地球クラブ...


404:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:41.14 Xku69pT5
地熱と漁業だけやってろと言うのか

405:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:48.42 dsw5RWjd
そういう、なにかモデルをまねて見ようって考えが駄目なんだよ糸井。
自分で考えて考え抜いて作り出そうってのが無い。

406:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:53.04 5elQOTSA
糸井西原みたいな虚業人はNHKに出るなよ

407:公共放送名無しさん
09/07/20 20:04:56.51 ZJR+bUSB
あーゲストうぜー
今までみたいにリポートだけ流せよ
おまえらの感想なんざいらねー


408:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:00.54 vWbgUYKJ
お金は何処いったの
これは計画されたユダの集金か


409:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:02.30 ZXcZO4v2
緑爺キター!!

410:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:05.55 zA4+u1jh
>>395
倉玉 600人切り男とけこーん
西原 ギャンブルバカ

411:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:07.89 YbPzBAc6
>>391
それはBS11にでもやらせとこうよ。

412:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:10.56 FPOY7LUy
グリーンスパーン( ・∀・)キタコレ!!

413:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:11.31 99FezFM0
ブラックマンデーを乗り越えた人だっけ?

414:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:13.01 ErV1e2qA
本スレ早すぎる

415:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:16.08 YMDlxIO3
なつかしいなぁ雑民党

416:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:18.19 y0/1cC3Z
貧乏人は死ねというのがアメリカの資本主義だから
やつらは悪いなんて少しも思わない

417:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:24.42 T1CblzKq
>>398
虚業でないとTVに出られない

418:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:25.36 Sc5xzutZ
イインダヨー

419:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:24.56 CQe+1wBo
グリーンスパンコール

420:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:36.89 Qqn8L+Qq
>>408
そりゃ、元から無かったんだろ

421:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:43.91 8ZqYgjB0
>>381
頭悪いな
あんた

422:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:45.12 2CsK2BFS
アメリカ様が方針変えない限り
マネーゲームマンセーは続く

423:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:46.30 uLO9oxYV
江上くらいだな・・・3人でまともなのは

424:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:47.64 5S4O/6ZD
>>293>>317
サンクス。なぜかこの話すると儲けたことよりきっぱり止めたことを褒められるんだよ。

>>347
俺に才能なんかないよ。てか、才能よりインサイダー情報握ってる奴が勝つんじゃんと
確信したから株止めたの、俺は。

425:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:50.75 99FezFM0
どうしてゲストに勝間和代を呼ばなかったんだろ?

426:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:50.79 pixnfegO
レバかけて信用創造しちゃったから
崩壊しちゃったら参加者のほとんどが敗者になっちゃったね
GSは察知して大量に空売りして儲けたらしいけど

427:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:51.94 2S/ePcHR
どうなのかね。新自由主義の一つの曲がり角なんだろうか?
自分にはそう思えないんだが

428:公共放送名無しさん
09/07/20 20:05:55.30 /OcbtR/J
埋蔵金探しなんていう「投資」に大失敗した糸井はなんで来てんの?
失敗談を語らせる為?

429:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:00.64 PONib/xi
橋龍みたいに総量規制して介入知ればよかったんだよ

430:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:04.29 9RR0bsin
労働市場の変遷
☆・・・日本人若年男子 ★・・・日本人若年女子 ○・・・日本人前期高齢者 △・・・(外国人研修生) ▲・・・グローバル化による海外への工場移転 @・・・コンピューターによる自動化
1970年代
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
1980年代・・・男女雇用機会均等
☆☆☆☆☆☆☆★★★
1990年代・・・グローバル化
☆☆☆☆☆★★★▲▲
2000年代・・・IT化・定年延長
☆☆☆★★○▲▲@@
2010年代(予測)
☆☆★○▲▲▲@@@

431:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:08.54 rKbFdvDU
>>374
本来はシステムが担うべきだろ市場なんて
市場のフリして中間搾取してるバカは死ねと思う

432:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:14.26 /keYaN7e
日本はもっと金利低くて長かったんじゃね

433:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:18.08 ofJhM07N
日本のゼロ金利って、なんの意味があったのやら。
というか今もだし。

434:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:23.76 zi3zAoEx
元気玉みたいだw

435:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:24.50 CQe+1wBo
>>425
森永も参戦します

436:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:32.14 1TV8BSHt
日本の年金は景気や人口の増減で 
配当が変えられないって時点で理論が破綻してんだよな

437:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:51.94 0lxDsEO1
>>395
FXで1千万損したのがサイバラ
塩漬けにしていた株を今年の日経最安値付近で
損切りしたのがクラタマ

438:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:57.21 99FezFM0
そういえばドバイって今どうなってるの?

439:公共放送名無しさん
09/07/20 20:06:59.71 rKbFdvDU
>>424
今はそういう流行なんだよ
数年したらなんで止めちゃったの?って時代になるかもしれん

440:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:02.72 /keYaN7e
破裂しないならバブルっていいことじゃん

441:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:04.89 hRatZRdd
>>424
わかってるねぇ、、、結局はインサイダーか超絶金持ちしか勝てないんだよね

442:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:12.08 qzqMnXkF
ネオリベと言う虚像

443:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:12.67 k26YgZaU
>>435
あいつは何もかもが信用できないw

444:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:22.12 rKbFdvDU
>>437
女って・・・・

445:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:22.94 o8nn1njt
ありがとうグリーンスパン
あなたのおかげで金には
困らない。

446:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:24.03 GlUEw+px
危険な金融商品って例えばどんな?

447:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:23.81 YbPzBAc6
縁が110円だった頃に作っちゃったドル建て外貨定期どうしたもんか。;;

448:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:24.66 Qqn8L+Qq
市場自体が金生み出す事を許したのがおかしくなった原因だろ
取引の場としてだけ存在すればいいものを

449:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:25.61 ofJhM07N
神とまで言われたのにな

450:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:30.47 ZXcZO4v2
>>425
逆に聞きたいんだけど
何で市場で散々だったあんな婆さんを呼ぶ必要があるんだ?


451:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:30.81 CQe+1wBo
でもゲストに金子勝と竹中がいたら盛り上がったのに

452:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:37.88 ErV1e2qA
儲かったら、問題なし。損したから問題あり。
結局、同じ仕組みの表裏にすぎない。

453:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:40.80 kuJMSQ9y
口先介入の人か

454:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:41.35 DT4uId02
さてとネプでも見るか


455:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:43.58 G3tmV8yr
まぁゲームっぽいところはあるわな
小学生でもできるし

テレビ見ながら元金10万で時給1500円いくもんな

456:公共放送名無しさん
09/07/20 20:07:55.54 zA4+u1jh
>>436
ねずみ講なんだからしょうがない
おれたちはねずみ講の最下層加入員

457:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:00.78 OdArX6zG
>>449
ん?私が神だが?

458:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:01.96 dsw5RWjd
>>437
脱税して逃げ切ったのが西原。
脱税して見つかったのがクラタマだな。

459:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:02.66 vI3ssmzi
>>431
その場合流通とかはシステムにはいるの?
仲買人は仲買人で必要だと思うんだがなぁ。

460:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:11.29 W/mz2vIU
>>440
破裂するからバブルって言うんだろ

461:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:12.61 1JOg6iUP
シュミットってまだご存命なんだな

462:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:13.03 5tpf17HL
NHKってレベル低いね

463:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:17.35 URvGjokE
シュミット 実益

464:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:17.82 VhMm/pAq
90?若いなぁ

465:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:17.97 T1CblzKq
>>421
西原が擁護してたのは、親の代からの産業基盤を受け継いで
自分では頭を使わないような連中

ものづくりつか、ものの収奪なんだよね

466:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:18.59 zi3zAoEx
90歳ww

467:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:21.26 vXYrVyU9
まだ生きてんのが凄いw

468:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:24.27 5S4O/6ZD
>>427
バブルは数年後にまた再燃するよ。
歴史が証明してる。
91年の地価バブルで懲りてたはずの日本人だってその後ITバブル、輸出バブルと
2度もバブルを起こしている。

469:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:26.99 ofJhM07N
うまそうにタバコ吸うなぁ(´・ω・`)

470:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:28.08 FPOY7LUy
なんか90にはみえんぞ

471:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:29.32 OfQUt1AZ
90歳!!!

472:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:30.72 L0sZBg91
Es war nett koennen Sie lernen。

473:347
09/07/20 20:08:31.59 uLO9oxYV
>>424
俺株屋だけどインサイダー情報なんて余り無いぞ
たまに聞く事あるけど・・・大抵デマだったり本当だけど影響なしだったり
損切り出来るってのは才能あると思う
いかに感情をコントロール出来るかも重要だよ、儲けるには

474:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:32.76 r/e4D5U8
>>427
これから更に2極化していくぞ
金融だけじゃなく製造業ですら際限の無い効率化におわれていってるしな

475:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:35.40 pixnfegO
強者が生き残るどころか
ほぼ全員が負け試合になっちゃたからね


476:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:36.65 zHq9TC16
90にしちゃ異様に若々しいな

477:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:36.94 Btc4b2KA
ダバコ吸っても長生きするのか


478:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:40.16 16WX6lWC
90って・・
若いなあ

479:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:46.56 C0Q7ovh8
めっさ肌若いやん

480:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:52.63 Sc5xzutZ
たばこすってて90歳ですよ!

481:公共放送名無しさん
09/07/20 20:08:59.33 6R8xfZmr
URLリンク(tvgazou.com)
URLリンク(tvgazou.com)
URLリンク(tvgazou.com)
いいなぁ。。

482:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:03.60 t+RqLkAY
いまどきたばこすいながらインタビュー受けるってめずらしいな

483:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:05.04 zA4+u1jh
>>450
そういうやつを呼ぶのが面白いってことじゃね?

484:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:13.86 99FezFM0
>>468
そろそろ中国でチューリップバブルが起こるんじゃないかと予想してるんだが

485:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:16.28 rKbFdvDU
主題が「マネー」なんだけどさ、
「マネー」って言うことで意図的に意味を都合良く加工してるよね

あるときは世界の経済を発達させる媒介
あるときは欲望の権化

486:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:18.49 CQe+1wBo
すげえ旨そうな吸い方w


487:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:21.12 1JOg6iUP
福田パパが総理の頃ってシュミットだったよな?

488:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:27.46 1TV8BSHt
>>440
価値のないものが 異常に高くなるんだぞ
どっかで歪が出てくる 
早めに破裂しないと 大打撃になるんだよ

489:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:31.33 t5tPVejq
もう、マネーは人間には御しえないな。
電子マネーとかもうマネーはハードではなくなってる。

490:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:33.10 ZJR+bUSB
市場は間違いをおこさない

真顔でこんなことのたまう
カルト宣教師も結構いたんだよねー


491:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:36.46 t+RqLkAY
ナチの将校みたいw

492:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:47.69 Btc4b2KA
そんな有能な政府なんて世界にあるのか

493:公共放送名無しさん
09/07/20 20:09:58.16 2duw+ije
>>482
体裁気にする必要ないからだな

494:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:03.49 dsw5RWjd
>>484
中国はまだまだ弾けます。

495:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:10.88 PONib/xi
中国、お前が言うな

496:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:15.10 CQe+1wBo
中国が何を言うかw

497:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:20.10 Qqn8L+Qq
有能な政府なんて無い

498:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:24.30 ofJhM07N
中国のバブルもなかなか弾けないねぇ(´・ω・`)

499:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:26.83 T1CblzKq
東京では開かれなくなった各国モーターショーですか

500:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:27.81 PQ1sBRpt
>>468
結局景気は気から、だもんな。
人々の欲望に基づく予想妄想に、現物実態がついてこれなくなったらバブルになんだろね
欲望がある限りバブルは起こる

501:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:29.21 zA4+u1jh
中国の30年後の領土ってどうなってるんだろ

502:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:29.91 DVnru9as
民主党って旧社会党の残党けっこういるんだよな?
そしてその中に反韓親北朝鮮がいるよな。
どうなるんだろ日本w

503:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:30.59 W/mz2vIU
中国のGDPは信用できないらしいからなあ

504:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:36.23 y0/1cC3Z
不動産バブルが長引くのは日本で証明済み
最終的に買う人間の所得が増えなければ
値段吊っても売れなくなる

505:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:36.32 rKbFdvDU
>>427
アメリカで本気のブロードバンド構想が来るんだろうな
流れるのはアイマスとかハルヒのMADだろうけどな

506:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:46.88 etCpgTWo
30年後w

507:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:54.41 Qqn8L+Qq
中国いつ内部分裂するの?

508:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:55.73 k26YgZaU
中国は途中でポシャるだろうなあ。
日本すら抜けないかもしれない。
インドはあっさり追い抜いて行きそうだけど。

509:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:56.18 /OcbtR/J
>>468
バブルといっても90年頃みたいに
ジュリアナで場か騒ぎするような光景は見られないだろうなぁ
あのくらい国民が頭悪そうに見えた頃の方が楽しそうだw

510:公共放送名無しさん
09/07/20 20:10:58.60 ZJR+bUSB
で、超規制・統制国家の中国様が握るのかよw


511:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:01.47 2duw+ije
中国主導の世界はマジ勘弁してください

512:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:03.56 pixnfegO
参加者のほとんどが負けちゃったもんだから先進国各国が自国政府にお金刷ばらまいてのお願い

513:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:03.67 FPOY7LUy
実質GDPでも日本抜いたんだっけ?中国

514:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:02.93 CQe+1wBo
>>501
三國志のシナリオ2ぐらいが参考になる

515:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:04.86 /64SDzdZ
結局地域通貨しかねーと思うけどもうカルトみてーになってるしな

516:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:06.29 ZXcZO4v2
>>483
あ~なるほど
けどぶっちゃけ勝間はBSデジタルやバラエティで主婦層騙すのがお似合いだよなぁw

517:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:05.53 vI3ssmzi
>>486
タバコを吸っても長生きしている人は吸い方が違う。
一本を大事に、ゆっくりと吸ってる。

518:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:09.64 DT4uId02
>>502
自民よりマシ

519:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:10.08 Btc4b2KA
覇権主義wwwwwwwwおまえが

520:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:14.78 /keYaN7e
少数民族弾圧したり、北朝鮮暴走してるのかばったり非難されてもいいはずなのに
商売のためにどこも文句言わないな

521:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:18.49 uLO9oxYV
>>450
経歴だけ見ればおっと思うが・・・経歴で転職してきたんだろうね
本当に実力があればあんなにコロコロ変らんわ
世の中わからないね、あんな奴の本が売れるんだから・・・

522:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:18.62 W/mz2vIU
中国も覇権主義だろw

523:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:19.81 PONib/xi
たしかに中国は、経済をコントロールできるからね

覇権主義は中国だろ(w

524:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:22.87 rKbFdvDU
今は○○電池バブル


525:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:25.53 hRatZRdd
>>508
インド最強時代来るだろうね

526:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:27.82 4i7ISksx
そんなことを中国に言われたくない

527:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:28.06 ZJR+bUSB
お前らが言うと
腹がよじれそうなほどおかしいwwww


528:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:31.11 hyypq3ap
中国が覇権を握ったらまったく同じ事をするくせに。。。

529:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:36.43 bZYn12V4
おめーの国も覇権主義・中華主義だろうがw

530:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:38.49 WtZ5zxfT
お前が

531:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:45.65 VhMm/pAq
>>517
俺もたまにフィルター吸ってることがある。

532:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:46.69 Btc4b2KA
NHKらしい編集だ

533:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:48.04 C0Q7ovh8
気持ちはわかるがその中華思想を押し隠せよw

534:&・ω・& おひつじ座 ◆zKQ9ZAries
09/07/20 20:11:47.21 Q2sIK7um
リアル覇権主義の国に言われてもな

535:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:48.75 k26YgZaU
中国人がアメリカを覇権主義だと批判するのって、
どれだけ自分のことが見えてないんだよとw

536:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:54.16 DVnru9as
中国はもっと溜め込んだマネーを吐き出して内需に投入したまえ。

537:公共放送名無しさん
09/07/20 20:11:55.51 L0sZBg91
オレのメルケルきたこれ

538:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:03.27 78Y3Mvgx
チベットw
台湾w
ウルムチwwwwwwwwwwwwwww

539:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:03.92 3YNtwbb+
チャンコロ
ふざけすぎ

540:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:04.78 ofJhM07N
>>517
嗜む、という感じだな。

541:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:04.85 rKbFdvDU
な?
野蛮な奴はネクタイもジャケットも着てないだろ?

542:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:06.90 t5tPVejq
百姓減らして発展なし。

543:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:10.27 5aQzZCWU
でも中国はアジアの極になるビジョンがあるからな
日本には無い

544:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:16.90 y0/1cC3Z
中国という国を信用したら世界もっていかれるで

545:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:31.62 V9PUn7k3
経営人が株主を見方につけ「人間の節約」を覚えてしまったんだ

もう末端の鉄筋工が月収100万超えなんて
古き良き日のバブルは二度とこない

遣われる身の下っ端はルーチンワークをやってる限りどんなに働いても年収300万以下の世の中が固定されるな

546:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:33.68 /64SDzdZ
>>520
マジで札束でビンタされてるのと一緒だよ

547:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:38.28 CQe+1wBo
スティグリッツきたあああああああああああ

548:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:40.02 16WX6lWC
国連に何ができるよ
空疎な議論積み上げるだけだろ

549:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:43.59 ZXcZO4v2
スティグリッツ先生キター!!

550:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:51.30 y0/1cC3Z
>>535
似てるから嫌うんじゃね

551:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:55.48 ofJhM07N
平和賞と経済学賞って、すげー胡散臭いとおもう。

552:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:57.38 e4z1jBzJ
>>502
だからこそ民主党に表を投じられない。
国体の変革を目論む奴等が居るというのが、影に隠れてしまって居る
のが歯痒い。

553:公共放送名無しさん
09/07/20 20:12:57.30 vXYrVyU9
タタ自動車のナノついに発売おめ

554:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:09.89 Btc4b2KA
円天か

555:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:10.60 VhMm/pAq
>>548
パンギムンも無能って言われてるらしいね。

556:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:13.97 DVnru9as
>>544
もっていかれるが、誰も止められないどうしようもない状態。

557:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:14.64 5aQzZCWU
準備制度だろ。誤訳

558:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:22.81 k26YgZaU
>>543
ビジョンはあっても邪魔する奴が多すぎるから停滞すんだよな。
少なくとも中国の覇権主義を止められるのは今のところ日本しかいないけど、
具体的にはなんもやってないからなあ。

559:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:23.59 vI3ssmzi
>>521
ああいう人はみんなが内心で思っていることを肯定するから売れる。
ふつうの人は耳が痛い意見をいう論客の言葉は聞こうとしない。

560:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:25.66 2duw+ije
金融界のエスペラント語でも作るのか

561:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:28.61 ZJR+bUSB
でも結局のところ
金融で食ってくしかねー米国は
今後もこの分野に規制や監視の目を強くすることはねー
だろうね。

あいもかわらずホワイトハウスにはウォール街の
お友達から献金受けまくってるだろうし


562:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:28.43 hyypq3ap
>>552
だからって自民党に入れてたらなんも変わんないんじゃ

563:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:34.81 dsw5RWjd
なんか最終回はイマイチだからエロ本切り抜いてスキャンでもするか。

564:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:36.57 RgGnQE9o
経済学者って当たったためしがないからな。

565:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:36.16 YbPzBAc6
>>502
自民党から流れてきた超保守の親韓組みも居るからまあバランスが取れてる。w

566:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:42.68 zi3zAoEx
だんだん内容がわからなくなってきた‥
難しいなぁ

567:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:45.91 ofJhM07N
>>552
外国人参政権さえなければなぁ

568:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:50.92 5S4O/6ZD
>>525
来ないね、なぜならインドには資源も技術も無いから。
あるのは人口と英語力だけ。おそらく中国より先にバブル崩壊が来る。

569:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:56.10 iiZji2j2
中国に経済握らせたらそれこそ世界崩壊の始まりだろ。
モラルなんてない民族なんだし、他者から奪うことしかしない連中なのに。

570:公共放送名無しさん
09/07/20 20:13:58.65 uLO9oxYV
>>545
長距離トラックでも年収一千万とかあったからな
真面目に働きさえすれば見返りはあった時代
もうそんな時代は日本には確実に来ないだろうな

571:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:02.53 mtle5sW7
ノーベル経済学賞は物理学賞とかとは違う組織が選定してるんだっけ

572:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:06.01 etCpgTWo
大戦なみの暴走世界だな。核みたいな抑止がないからな。

573:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:07.75 /keYaN7e
>>553
どっかのテスト機関で衝突実験やって見てほしい

574:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:17.91 5aQzZCWU
ピザだな

575:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:19.83 hRatZRdd
>>568
あら、そなの残念

576:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:23.48 ogXKpqpF
カネモチの話は信用せんです

577:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:34.86 W/mz2vIU
>>566
大丈夫
世界中がわからなかったから金融危機が起きたんだから

578:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:36.27 k26YgZaU
>>550
アメリカは歴史的にずっと世論が2つに分かれてるから、
一概に似てるとも言えないと思うが。

579:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:36.54 o8nn1njt
いまさら
当たり前の事言ってるよw

580:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:38.25 hyypq3ap
でもIMFのやり方マンセーな奴が2chには多いよな


581:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:43.03 y0/1cC3Z
最後にアメリカに残るの軍事力だけだな

582:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:52.29 dsw5RWjd
>>567
排出量25%削減目標とかは良いの。

583:公共放送名無しさん
09/07/20 20:14:53.58 CQe+1wBo
東ティモール懐かしい

584:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:04.86 pixnfegO
凄い理論公式を発見したり生み出したりしたとしても、入力する数値が違えば結果も違う
前提がくずれれば結果も変わるのにね

585:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:05.83 5S4O/6ZD
>>571
それなんて日本ユニセフ?

586:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:08.17 etCpgTWo
>>567
チョン企業、トヨタ・電通・パチンコ関連に持っていかせるよりマシ

587:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:09.76 2S/ePcHR
国連もなあ・・
ナウルと日本も、同じ一票っていうのも

588:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:15.23 ZJR+bUSB
>>562
なんか国が滅ぶときの情勢みたいだなぁ

変わっても短期政権が繰り返したあげく
危機に何の手も打てない政府になって破局がくる




589:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:15.78 vI3ssmzi
>>573
タタを買うのは衝突実験の結果なんて気にしない連中だけだと思うよ。
乗れればいいという人たち。

590:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:21.89 zi3zAoEx
アメリカ態度でかいなぁ

591:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:27.25 RgGnQE9o
アメリカは1国と思っていないからな。

592:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:28.18 ZXcZO4v2
>>521
市場にいる人間ならあいつの言葉に耳を傾けようとは思わん
酷いレポート書いて顧客に大損物故かせた挙句会社に梯子外されたクズじゃん

593:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:29.02 0lxDsEO1
>>566
実況スレばかり見てるからじゃね。
実況やめて番組だけ見れば

594:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:33.99 C0Q7ovh8
フランスあたりまたぶち切れるぞ

595:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:44.13 dsw5RWjd
>>571
イルミナティだな。

596:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:43.43 CQe+1wBo
理想主義者だなスティグリッツ

597:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:44.45 Btc4b2KA
こうした考えもあと10年したら
また批判されるんだよな

598:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:45.62 1TV8BSHt
ま~ ドルが一番じゃないと 先進国は都合悪いよな
元が 世界通貨になったりしたら恐ろしいことになるからな

599:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:53.40 dfWmM7p5
なんで一部の学者の意見がさも正しいようなつくりになってんのよ


600:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:58.01 W/mz2vIU
>>589
スクーターよりは安全そうw

601:公共放送名無しさん
09/07/20 20:15:58.95 KN+IHlDj
中国女は腋毛を剃らない限り中国の発展はないよ

602:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:00.80 k26YgZaU
>>568
インドはバブってないよw

603:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:05.33 jwtsb3eY
国連いらねえ

604:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:09.99 rKbFdvDU
>>449
三角貿易で無限ループで儲けた記憶が
今の世代に未だに語り継がれてるんだろwww

605:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:10.68 PQ1sBRpt
>>545
金の流れに近い位置にいる人間しか
お金が回ってこない世の中か・・・・・・
つまんねぇなぁ

606:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:12.13 hyypq3ap
庶民にいっぱい金をやっていっぱい消費してもらうより
金をやらずに1握りの連中が総取りのほうが経済的に効率がいいの?

607:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:16.89 sb63YSDf
ドル以外を基軸通貨にするにしても
そうなるとドルの価値が下がって、外貨を持ってるハッテン途上国が困ると思うけど

608:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:24.55 CQe+1wBo
>>601
最高じゃないか

609:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:28.96 78Y3Mvgx
国連がダメなら大アジア共栄圏を創設すればいいだけ
新しい日本もここから始まります

610:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:36.97 zA4+u1jh
>>573
事故がおきたら、ああ無常、で済む国だからいいの

611:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:46.47 t5tPVejq
ゲルマン人がやはり優秀だったんだな。

612:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:50.77 DVnru9as
日本は益々雇用が減っていくよ。
無駄を省けば省くほど仕事が無くなっていく。

613:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:53.57 ErV1e2qA
規制でがんじがらめの世の中なんて嫌だな

614:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:54.23 zi3zAoEx
>>577
>>593
真面目に金融危機のこと考えるためには
ちょっと実況やめてみるわ

615:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:56.39 rKbFdvDU
>>456
ホントだよな
メディアは今叩きやすいやつを叩いてるだけだからな

616:公共放送名無しさん
09/07/20 20:16:58.99 etCpgTWo
経済学でどうにかなると思ってるから見当外れなんだ。

617:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:00.33 /OcbtR/J
キックは傷害事件がバレてなければフリーで儲けたかったんだろうな

618:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:07.64 ZXcZO4v2
>>601
女の腋毛の魅力がわからないとは。。貴様お子様だな?w

619:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:10.53 hyypq3ap
>>588
でも郵政解散で自民党に入れた結果がこれだよ
結局成功した政策あるの?

620:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:12.87 /keYaN7e
>>600
スクーターなら放り出されて助かるのにナノは閉じ込められて死んだりして

621:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:15.49 Qqn8L+Qq
規制するっていっても具体的には?

622:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:16.04 vXYrVyU9
たまに中国が独裁政権の共産主義国家だということを忘れそうになる

623:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:16.28 pixnfegO
でもまあ因果応報つうのは国レベルでもあるだろうな
個人はそれに飲み込まれないように防衛し対策するしかないよ
世界は仏教を学ぶべきだね その前にまず日本で

624:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:17.39 e4z1jBzJ
>>587
国家の重要度がまるっきり無視されているのが、国連。

まぁ、総会依りも安保理事会が権限が上というのが救いといえば救いだが。

625:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:22.66 5aQzZCWU
何とんちんかんな事いってんの

626:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:32.53 RgGnQE9o
>>609
釣り針がでか過ぎて食いつきません。
鯨でもつるつもりですか?

627:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:33.99 C0Q7ovh8
>>620
オカマ彫られただけで吹き飛びそうだしな

628:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:35.66 ZJR+bUSB
実際のところ

ドルでは武器と食料が買える
だから強い。


629:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:41.50 dfWmM7p5
さすがに全部米国が悪いは無理ねえか

630:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:41.73 PQ1sBRpt
>>588
たしかに。
国が滅ぶってより、いろんなものに通じるな。
何事も破綻する直前ってあれこれ変えまくって死に物狂いでもがくじゃん

631:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:46.61 o8nn1njt
>>581
同意だなあ
米国が誇るのは軍事力だけ

632:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:48.32 9RR0bsin
人口養えないと経済は大きくならない。

個人の欲望は逓減するものだし、新製品開発力も知識層の数に比例するものだしな。
結局、宇宙に出ないと話にならない。

近年のエコは宇宙進出のための仮面。

教育の普及度をあげて知識層の拡大も有効そうだけどな。
政治問題解決しないといけないから技術開発より面倒。

633:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:48.61 yDoIYW0J
よ~ごれ~た♪ この世界で~♪ 
貴方~に出会~え~たよ~♪

634:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:51.04 uLO9oxYV
>>589
インドじゃ衝突安全性なんて関係ないだろ
サイドバイサイドでミラー当てながら運転する国だぞ

>>592
俺も市場に居るからどうも胡散臭いって思ってしまうんだよね


635:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:51.40 Btc4b2KA
不況になると規制強化しろ
好景気になると規制緩和しろ
どうせこの繰り返し

636:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:52.20 y0/1cC3Z
アメリカに価値がないとみんなが気付く日がくるのか

637:公共放送名無しさん
09/07/20 20:17:55.75 5aQzZCWU
なんで全員素人なんだよ

638:公共放送名無しさん
09/07/20 20:18:10.75 yMj0j5Cd
>>553タタのナノとトラバント、どっちかに乗れっていったらどっちに乗るべき?

639:公共放送名無しさん
09/07/20 20:18:12.38 zA4+u1jh
とりあえず、外国に出ても生きていけるだけの準備が必要だよな

640:公共放送名無しさん
09/07/20 20:18:14.78 OdArX6zG
ファイトクラブ化

641:公共放送名無しさん
09/07/20 20:18:15.96 nNH8kemM
スタジオのゲストって江上はまあわかるが
他二人は何のためにいるんだ?w

642:公共放送名無しさん
09/07/20 20:18:19.11 CQe+1wBo
>>619
瀕死状態だった自民党に小泉がモルヒネ大量投与して四年間持ったじゃないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch