09/02/03 08:56:01.75 XXatuivw
モナ夫まで見るもんねーな
3:公共放送名無しさん
09/02/03 08:59:27.16 JfkfajXi
>>2
メインは明日だよね
4:公共放送名無しさん
09/02/03 09:03:39.87 Mjt/8uWE
麻生忙しすぎて死ぬんじゃねーか?
5:公共放送名無しさん
09/02/03 09:04:10.73 KRN163u+
>>1酷いメニューだな
6:公共放送名無しさん
09/02/03 09:07:32.55 T6RVToAC
おまいらおはよう(´・ω・`)ノシ
今日はオール与党みたいなもんだね
7:公共放送名無しさん
09/02/03 09:07:43.22 JuEF98fI
IMFに追加出資しろよ
踏み押されるぞ
8:公共放送名無しさん
09/02/03 09:07:53.61 BcrEUvHu
アジアの経済?
ほとんど対南朝鮮支援じゃねぇか
9:公共放送名無しさん
09/02/03 09:08:41.70 T6RVToAC
世界人口の4割がアジアで
総生産の何割を占めてるんだ?(´・ω・`)
10:公共放送名無しさん
09/02/03 09:09:48.20 T6RVToAC
今日の麻生さんは原稿棒読みじゃ無いから(・∀・)イイ!
11:公共放送名無しさん
09/02/03 09:10:32.64 mkRQC2pq
長いよ
12:公共放送名無しさん
09/02/03 09:11:49.14 Gdz9P5/8
ヒゲの隊長、がんばるなあ
13:公共放送名無しさん
09/02/03 09:11:59.36 Y68zCL1E
またどうでもいいことを・・・
14:公共放送名無しさん
09/02/03 09:12:03.55 NCX0nIUf
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
15:公共放送名無しさん
09/02/03 09:13:01.07 gTssucum
大仁田が「アフガンに行かせろ」とか言ったときにゃ笑ったが
ヒゲの隊長が言うと男気を感じるな
16:公共放送名無しさん
09/02/03 09:13:19.25 PZIVXoLX
テレビにつないで簡単録画
17:公共放送名無しさん
09/02/03 09:13:42.71 T6RVToAC
野党タイムと違って
中身のある議論してるね(´・ω・`)
18:公共放送名無しさん
09/02/03 09:14:42.02 Ea7vJ1Nz
なんか冷静というよりも陰気くささをしゃべりに感じるんだけどこの質問の人
19:公共放送名無しさん
09/02/03 09:14:50.59 5VOka5lN
ネゴシックス防衛大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
20:公共放送名無しさん
09/02/03 09:14:51.34 Gdz9P5/8
民主党の平田参院幹事長が知らん海賊被害の話か
21:公共放送名無しさん
09/02/03 09:15:05.62 TQQ57uaB
一気に人が減ったな
22:公共放送名無しさん
09/02/03 09:15:36.66 T6RVToAC
>>15
大仁多がやりたいのは猪木がイラクに行ったのと同じ
ただのパフォーマンスだからね(´・ω・`)
23:公共放送名無しさん
09/02/03 09:15:58.30 i9EkXWzx
【政治】民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」★3
スレリンク(newsplus板) dat落ち
24:公共放送名無しさん
09/02/03 09:16:47.64 T6RVToAC
実質的に哨戒活動にあたるのはヘリだろうけど
何機持っていけばいいのけねぇ(´・ω・`)
25:公共放送名無しさん
09/02/03 09:18:27.41 eSvrzmHQ
誰か笑った
26:公共放送名無しさん
09/02/03 09:20:35.95 Xl0m4wZ+
てか、野党要らねえだろ
27:公共放送名無しさん
09/02/03 09:22:59.63 wI6N0OUb
そんなに原稿用紙を睨まないと見えないならメガネをかけたらいいのに
28:公共放送名無しさん
09/02/03 09:23:02.43 noNLYDss
ていまいだろ
29:公共放送名無しさん
09/02/03 09:24:04.52 gTssucum
>>24
まずSH-60シ-ホークだろ
それとAH-64アパッチも必要だな
さらにCH-47チヌークも持って行こう
30:公共放送名無しさん
09/02/03 09:24:09.46 HXtU6K6H
生姜を議員にすれば間違いなく全員
寝かせる攻撃ができると思う
31:公共放送名無しさん
09/02/03 09:25:22.69 gTssucum
>>30
ラリホー掛けられた隙にトンデモない法案通してそうだなwwwww
32:公共放送名無しさん
09/02/03 09:25:33.48 T6RVToAC
>>29
アパッチって海上で運用できるの?
大型へりチヌークはどうやって持って行くの?(´・ω・`)
33:公共放送名無しさん
09/02/03 09:27:06.98 T6RVToAC
>>30
んじゃ田原を議員にして
衆院議長にしたらどうかな?
番組タイトルは「朝から生議会」とかで(´・ω・`)
34:公共放送名無しさん
09/02/03 09:28:05.19 gTssucum
>>32
なーに、戦争する気になりゃ何とか持ってくさ
35:公共放送名無しさん
09/02/03 09:29:32.23 Z4oQ+2rp
>>34
塩害でボロボロになるのが目に見えるからやめてあげて
一応MIL規格で塩害対策はあるけど、海で使うつもりで作ったんじゃないから
哨戒ならSH-60で十分
36:公共放送名無しさん
09/02/03 09:31:30.16 T6RVToAC
>>35
でも海賊相手に威嚇射撃する必要があると思うんだけど
SH60でそこらへんはどうするのかねぇ?(´・ω・`)
37:公共放送名無しさん
09/02/03 09:32:14.42 u9+/zuWw
今日の昭一は久々にキチッとしたスーツ着てる気がする
38:公共放送名無しさん
09/02/03 09:32:17.16 wI6N0OUb
与謝野さんて年のわりに髪の毛フサフサだけど本物なの?
39:公共放送名無しさん
09/02/03 09:32:25.74 eSvrzmHQ
覇気が無いねぇ
40:公共放送名無しさん
09/02/03 09:32:33.75 HXtU6K6H
わかりにくくないだら
あげられそうなら上げるってことだべ
41:公共放送名無しさん
09/02/03 09:33:05.92 T6RVToAC
>>38
ヅラだったら
あんなに寝グセつかないと思うよ(´・ω・`)
42:公共放送名無しさん
09/02/03 09:33:09.31 Z4oQ+2rp
>>36
かなりの割合でM2機関銃を搭載可能な改造がなされてるお
43:公共放送名無しさん
09/02/03 09:36:13.72 PfQt2Bdd
ちょっと難しく書いてあるw
44:公共放送名無しさん
09/02/03 09:36:47.91 eSvrzmHQ
日本の景気が浮揚するきっかけになりそうなものって何かある?
45:公共放送名無しさん
09/02/03 09:38:04.58 wI6N0OUb
パワーポイントの横長の図表では無いな
46:公共放送名無しさん
09/02/03 09:38:12.72 baGNo2WB
いぬるは国会議員
47:公共放送名無しさん
09/02/03 09:38:55.51 gTssucum
>>44
日本中の金持ち全員が金を使いまくる
48:公共放送名無しさん
09/02/03 09:39:00.22 l9ixR0WB
また噛んでるよ。一国の宰相がこれでは情けない。
49:公共放送名無しさん
09/02/03 09:39:05.40 u9+/zuWw
また爪かんで…
50:公共放送名無しさん
09/02/03 09:39:14.08 baGNo2WB
>>44
アナログ放送終了
51:公共放送名無しさん
09/02/03 09:39:37.30 eSvrzmHQ
歳入の半分が社会補償費ってどんだけやさしい社会だ
52:公共放送名無しさん
09/02/03 09:40:09.95 vxlNS34k
爪噛むなwwwwwww
53:公共放送名無しさん
09/02/03 09:40:19.69 Dhx4V0G4
邪悪な爪噛み(*´д`*)ハァハァ
54:公共放送名無しさん
09/02/03 09:40:34.91 Yih5/6yC
低福祉です。
55:公共放送名無しさん
09/02/03 09:40:38.18 wI6N0OUb
爪噛みって子供の頃に親の愛情にめぐまれなかったからだろうね。
小渕優子も言ってた
56:公共放送名無しさん
09/02/03 09:41:56.47 gTssucum
>>55
手淫癖は?
57:公共放送名無しさん
09/02/03 09:42:20.44 vxlNS34k
日本は、低福祉超高負担だろ
58:公共放送名無しさん
09/02/03 09:42:28.59 l9ixR0WB
皆年金皆保険か?少なくとも今の若者は相当数どちらにも加入してない。
59:公共放送名無しさん
09/02/03 09:42:44.63 eSvrzmHQ
>>47
お金持ちは何にお金使ってくれるだろう?
60:公共放送名無しさん
09/02/03 09:42:51.79 7/9cd3pq
何言ってるのかさっぱりわかんね
61:公共放送名無しさん
09/02/03 09:43:06.50 Gdz9P5/8
>>55
父親は事業と国政に、母親は吉田首相のファーストレディー役で忙しかったそうだから
幼少期から学童期はけっこう寂しかったかもしれないね
62:公共放送名無しさん
09/02/03 09:43:08.91 nyYKJHlb
すごく大事な事を話していると思うのだが、
このスレには、今日は人があまりいないね。
一般の人は、政治の話はあまり興味が無いのかな?
63:公共放送名無しさん
09/02/03 09:43:09.38 l9ixR0WB
漢字の読み間違いよりも爪噛んでるほうが嫌だ。
64:公共放送名無しさん
09/02/03 09:43:11.87 xFEu5az+
日本人って政治へたくそだよね(´・ω・`)
65:公共放送名無しさん
09/02/03 09:43:13.61 PfQt2Bdd
しかし、自民党はこの国を酷い国にしたな。
保険も年金も、自民党によってぶっ壊されたわ。
66:公共放送名無しさん
09/02/03 09:44:08.45 l9ixR0WB
>>62
自民の内輪質問だから。
67:公共放送名無しさん
09/02/03 09:44:13.94 uA5JxJET
>>62
同じ政党のやらせ質問だからじゃないの
68:公共放送名無しさん
09/02/03 09:44:20.06 8i8ebGqj
>>65
年金=自治労=民主党
69:公共放送名無しさん
09/02/03 09:44:35.03 jovpBds1
>>62
今日平日だし。平日休みの社会人とか学生しかいられないでしょ
70:公共放送名無しさん
09/02/03 09:44:41.60 Gdz9P5/8
>>62
この「中福祉中負担論」の基準というか根拠を問うなんて
なかなか重要な論点だよな
71:公共放送名無しさん
09/02/03 09:45:05.45 WTOIWNgf
>>62
自民党の質問だからな
でも、有用で今まで無かった視点で福祉を語ってるから
野党もこういう質問をどんどんしてほしいね
72:公共放送名無しさん
09/02/03 09:45:49.74 jKI1xXRx
福祉だけ都合よく別個扱いするよな 税金の中のバランス変えるとかいう努力はないのか
73:公共放送名無しさん
09/02/03 09:46:13.13 PfQt2Bdd
財政赤字を放置して膨らませたのも自民党。
440兆円とかに膨らんでた頃があったが、あの頃は余り赤字財政について
語る奴が殆ど居なかった。600兆を超えた辺りからチラホラ聞かれるようになった。
馬鹿だから放置してたんだな。
74:公共放送名無しさん
09/02/03 09:46:39.36 HW0aVsJi
与謝野はなんか信用できんな
75:公共放送名無しさん
09/02/03 09:47:18.16 WTOIWNgf
>>70
仮に現在を「中福祉」とするなら
保険料とか年金を払う人数は減っていくんだから
現状維持でも「高負担」になってしまうんだよね
このままの仕組みだと「中福祉・高負担」か「低福祉・中負担」にならざるをえない
もし、「中福祉・中負担」を維持したいなら、福祉を受ける高齢者に少しでも負担してもらわなきゃいけないんだよね
そういう意味での後期高齢者医療制度だったんだが・・・
76:公共放送名無しさん
09/02/03 09:47:24.32 T6RVToAC
>>42
未だにM2が現役ってのが凄いね(´・ω・`)
77:公共放送名無しさん
09/02/03 09:47:36.02 t0cXiwR4
今北
今日は与党の質問か
78:公共放送名無しさん
09/02/03 09:47:36.49 OxWUF7Un
>>64 木を見て森を見ずだシナ
79:公共放送名無しさん
09/02/03 09:47:48.81 EdSQMqCH
消費税や住民税諸々含めた
他国との負担率の比較はどうなんだろう?
80:公共放送名無しさん
09/02/03 09:47:59.76 VFBLlMqi
80兆円あれば・・・
国民一人あたり年間48万円の給付金が実施できるな。そうしたほうがいいんじゃねえか麻生?w
81:公共放送名無しさん
09/02/03 09:48:07.25 nyYKJHlb
ああ、そうか。与党の質問と内容の再確認
だからイマイチ盛り上がらないのか。
まあ、普通の人は平日のこの時間は仕事してるからねえ・・・
仕事を首になって無職の俺みたいな暇人には丁度いい番組だけど。
民放の捏造ワイドショーよりは、よっぽど面白い。
82:公共放送名無しさん
09/02/03 09:48:13.85 WTOIWNgf
>>76
F-4だって初飛行は50年前だぜ・・・
83:公共放送名無しさん
09/02/03 09:48:16.40 ZOCYXvZK
最後の手段、インフレ政策があるのだが、まだその時じゃない
84:公共放送名無しさん
09/02/03 09:49:19.04 WTOIWNgf
>>80
それって予算の話?
予算全部国民に配って、行政とか防衛とか外交とか誰がやるの?
85:公共放送名無しさん
09/02/03 09:49:38.76 T6RVToAC
>>73
小泉内閣の時も不況だったけど
財政出動しなかったわりには国債発行残高が
積もっててびっくりした(´・ω・`)
小さな政府を目指してあれだけ借金が増えるとは
86:公共放送名無しさん
09/02/03 09:50:28.06 l9ixR0WB
消費税なんて上げる必要一切なし。固定資産税と相続税、贈与税を増税しろ。
87:公共放送名無しさん
09/02/03 09:50:30.88 eSvrzmHQ
>>81
国会答弁見たって世の中変わらないしな
もう決まった事の後追いだ
88:公共放送名無しさん
09/02/03 09:50:32.11 wI6N0OUb
甘利の頭の大きさを見ると、もう一人中に入っているんじゃないかと思ってしまう
89:公共放送名無しさん
09/02/03 09:50:37.22 t0cXiwR4
やっぱり与党の質問だと
国会も実況も盛り上がらないな
話してることは結構重要なことだと思うのに
90:公共放送名無しさん
09/02/03 09:50:42.69 bRMdEHA2
>>71
野党は政権交代しか頭にないので
建設的な質問は 無 理 ですw
91:公共放送名無しさん
09/02/03 09:51:02.58 xFEu5az+
>>80
政治へたくそだからリスクが高いよ
92:公共放送名無しさん
09/02/03 09:51:05.27 WTOIWNgf
>>85
なんだかんだ言って、年間30兆円は国債発行してたからなぁ
なんとか30兆円以下にしたんだが、これからどうなるやら・・・
93:公共放送名無しさん
09/02/03 09:51:14.28 T6RVToAC
>>82
でも北朝鮮相手だったら
F-4ファントムでも
戦闘機としても充分使えそうだよね(´・ω・`)
94:公共放送名無しさん
09/02/03 09:51:16.74 B7B9mogK
で御座いますって言うんだよ
95:公共放送名無しさん
09/02/03 09:51:29.90 VFBLlMqi
>>84
じゃあ2兆円だけ配りましょう、ってことだな
96:公共放送名無しさん
09/02/03 09:51:30.53 ZOCYXvZK
>>85
バブルの不良債権を処理したんだよ。
97:公共放送名無しさん
09/02/03 09:52:05.38 eSvrzmHQ
>>89
内輪の方が鋭く突っ込んでる印象があるね
98:公共放送名無しさん
09/02/03 09:52:24.27 WTOIWNgf
>>80
てか、年間80兆円を国民に配るなら税金無しにすればいいんじゃね?
そうなれば、司法も行政もない弱肉強食の時代になるだろうが
99:公共放送名無しさん
09/02/03 09:52:45.56 Yem4ejOq
>>86
相続税はあと3年待ってくれ><
100:公共放送名無しさん
09/02/03 09:53:08.24 J78T5X0R
麻生の福祉政策
中福祉 中福祉といえないこともないけれど、低福祉に近い。
中負担 中負担といえないこともないけれど、高負担に近い。
なぜそうなるのか。理由は少子化政策を続けているから。
そしてばら撒きなど、効率の薄い政策を実行しているから。
101:公共放送名無しさん
09/02/03 09:53:08.35 WTOIWNgf
>>95
お前さんは何言ってるの?
一般予算の話してんの?景気対策の話してんの?
102:公共放送名無しさん
09/02/03 09:53:16.35 JBciKvp/
中日の宇野にそっくりな議員誰?
103:公共放送名無しさん
09/02/03 09:53:43.87 B7B9mogK
「であります」じゃなくて「でございます」って言うんだよ馬鹿だな。
「であります」て言うのは昔の帝国軍人の中で使われた忌まわしい言い方なんだぞ。
「であります」じゃなくて「でございます」って言うんだよ馬鹿だな。
「であります」て言うのは昔の帝国軍人の中で使われた忌まわしい言い方なんだぞ。
「であります」じゃなくて「でございます」って言うんだよ馬鹿だな。
「であります」て言うのは昔の帝国軍人の中で使われた忌まわしい言い方なんだぞ。
104:公共放送名無しさん
09/02/03 09:54:09.94 WTOIWNgf
>>100
何を言ってるかわからない
105:公共放送名無しさん
09/02/03 09:54:48.33 B7B9mogK
「であります」じゃなくて「でございます」って言うんだよ馬鹿だな。
「であります」て言うのは昔の帝国軍人の中で使われた忌まわしい言い方なんだぞ。
106:公共放送名無しさん
09/02/03 09:55:32.19 wI6N0OUb
固定資産税と相続税のアップを訴えるのは左翼思想だな。
107:公共放送名無しさん
09/02/03 09:55:42.78 eSvrzmHQ
体調悪そう
108:公共放送名無しさん
09/02/03 09:55:42.82 Gdz9P5/8
>>102
たぶん小野川五典さんのことかな?
今日質問予定
109:公共放送名無しさん
09/02/03 09:56:06.00 T6RVToAC
とりあずタバコ増税で(´・ω・`)
足りない分はそれから考えよう
110:公共放送名無しさん
09/02/03 09:56:25.22 VFBLlMqi
>>103
で、あるか。
まあ丁寧語にしたら御座いますってなるな。もっと丁寧に話せ。
111:公共放送名無しさん
09/02/03 09:56:25.52 J78T5X0R
予算がすんなり通らないのは麻生が本当のことを言わないから。
一時金は公明党の選挙対策です。でも景気にも、生活支援にもちょっとは効果ありますよ。
素直に言えばいいだけ。なぜ言わないのだろうね。
112:公共放送名無しさん
09/02/03 09:56:36.79 xWC3k7ro
恵方巻きの起源はフェラから来ました
113:公共放送名無しさん
09/02/03 09:56:58.15 jovpBds1
今が中福祉かどうかは分からないけど、団塊も含めてぎりぎり現役世代が多いから低負担なのか?(負担が足りてないだろうが)
それで、団塊が引退すると高齢者が一気に増えて現役が減るから、今と同じ中福祉を維持するのにいきなり高負担になるってことか
114:公共放送名無しさん
09/02/03 09:57:29.99 ZOCYXvZK
>>111
わかりやすいw
115:公共放送名無しさん
09/02/03 09:57:31.65 eSvrzmHQ
>>111
政教分離が争点になるから
争点にして欲しいな
116:公共放送名無しさん
09/02/03 09:57:40.12 VFBLlMqi
>>100
男女共同参画事業に年間9兆円も投じているが、これってなんに溶けてんのか謎だよな。
117:公共放送名無しさん
09/02/03 09:57:42.08 WTOIWNgf
>>106
固定資産税はともかく、相続税を減らせば富の移動がスムーズに・・・
ならねーよ
今の70以上の相続権はだいたい団塊でしょ
富持ってる団塊にもっと富が集中するだけだな・・・
相続税で富を抽出して若者に富を分配したほうがいいかも
118:公共放送名無しさん
09/02/03 09:57:52.95 J78T5X0R
まじめで効率的な論議をするのに敬語は邪魔。最低限使えばいい。
119:公共放送名無しさん
09/02/03 09:58:07.41 B7B9mogK
酒は御座いますって言ったw
120:公共放送名無しさん
09/02/03 09:58:37.05 /8Vk48NM
>>111
古賀が一時期、公明いらねーよって言ってたのにね
あの時公明切りできればかなり違ったはず
121:公共放送名無しさん
09/02/03 09:58:56.77 0DKfQ8VE
今日は酒調子良さそうだな
122:公共放送名無しさん
09/02/03 09:59:00.46 WTOIWNgf
>>116
今までひきこもり・ニート対策とかも男女共同参画事業の予算に入ってたらしいが
今まで行政から支援をもらった事はないな
123:公共放送名無しさん
09/02/03 09:59:22.25 WTOIWNgf
>>120
参院で勝ってればねぇ・・・
124:公共放送名無しさん
09/02/03 09:59:34.27 T6RVToAC
>>116
フェミとかジェンフリが台頭しだしてから
世の中腐りだしたような希ガス(´・ω・`)
125:公共放送名無しさん
09/02/03 09:59:41.52 VFBLlMqi
>>118
国民様への説明ならもうちょっとへりくだって言うべきだな。政府はお役所の窓口だからね。
126:公共放送名無しさん
09/02/03 10:00:49.90 /8Vk48NM
>>122
予算はこのように使われますw
URLリンク(www.jiji.com)
127:公共放送名無しさん
09/02/03 10:00:58.29 T6RVToAC
>>123
安倍さんの仕事ぶりをキチンとテレビ報道してれば
勝てないまでも引き分けくらいの選挙になってたはずなんだよ(´・ω・`)
128:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:13.72 PL1iKw3R
頑張っていただきたいと思いまーす
129:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:25.09 ZOCYXvZK
政権与党の立場を利用して布教してるわけじゃないから公明党は政教分離はクリアしてると思うよ。
ただ、非課税の宗教法人から献金、選挙事務所の優遇を受けるのは不公正
130:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:27.69 B7B9mogK
強行軍なんてさらっと言うなよ馬鹿
131:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:27.90 0DKfQ8VE
090131 ダボス会議にて麻生総理講演(1/2)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(gaia.world-television.com)
132:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:38.65 IWqrA3mj
なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
133:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:44.69 xWC3k7ro
ホリ ススム
134:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:55.29 AlYv0h0b
う~ん
135:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:57.00 xFEu5az+
小沢本焼いた
136:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:57.33 PL1iKw3R
小沢一郎日本改造計画wwww
137:公共放送名無しさん
09/02/03 10:01:58.04 JfkfajXi
野田は民主攻撃担当か
138:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:00.08 Gdz9P5/8
小沢欠席裁判かw
139:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:00.25 T6RVToAC
小沢一郎「日本改悪計画」ktkr(´・ω・`)
140:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:08.19 J78T5X0R
>>116
9兆円は大きいね。ばら撒きもそうだが、そういう無駄の積み重ねがなければ
日本の借金も相当違っているんだろうね。
そして教育や科学技術のためにいくらか使って欲しかった。
141:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:25.75 jZNz6Ckc
腹黒そうだな
142:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:38.67 PXEYflpi
小沢いつも仕事サボってるから欠席裁判みたいなことされるんだぞ
143:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:39.69 IWqrA3mj
見難い
144:公共放送名無しさん
09/02/03 10:02:44.55 WTOIWNgf
>>127
別に安倍ちゃんの仕事を報道しなくてもいい
ネガティブキャンペーン続けてもイイよ
ただ一つ、インド国会での演説を生中継してたら勝ってた
145:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:03.42 VFBLlMqi
>>127
安倍ちゃんががんばってたのは国民はちゃんと知ってるよ
それでも年金処理の不手際と閣僚不祥事をとりしきるリーダーシップ不足の不安が上回った
マスゴミのせいでもなんでもない。安倍ちゃん自身のせいだ。
146:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:11.19 TUPw4DEL
書いたのは小沢シンパの官僚達
147:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:18.34 ZOCYXvZK
>>136
良書だと思うが
148:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:28.55 WTOIWNgf
>>140
野党が言う無駄は、道路とか防衛とかばっかりで
何故か男女共同参画事業とかは突っ込んでくれん
149:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:50.28 wI6N0OUb
>>117
>相続税で富を抽出して若者に富を分配したほうがいいかも
そんなシステムは機能しません。
150:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:51.75 T6RVToAC
少子化政策の影響で中国の高齢化も恐ろしいことに
なりそうなんだよね(´・ω・`)
151:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:57.86 t0cXiwR4
>>145
せめてマスゴミが
そもそもの原因が自治労にあって
民主党と自治労が繋がってることを
きちんと報道してたら、とは思う
152:公共放送名無しさん
09/02/03 10:03:58.22 WTOIWNgf
>>147
書は良くても本人が・・・
153:公共放送名無しさん
09/02/03 10:04:04.93 /8Vk48NM
>>127
官僚が足引っ張ったせいだろ
154:公共放送名無しさん
09/02/03 10:04:18.65 WTOIWNgf
>>149
ですよねー
155:公共放送名無しさん
09/02/03 10:04:28.39 eSvrzmHQ
>>124
世の中の半分が女性で
その女性らのわがままを認めちゃってるんだもの
156:公共放送名無しさん
09/02/03 10:04:36.96 VFBLlMqi
>>148
何故かとかw ほんとはちゃんとわかってるんだろ?
157:公共放送名無しさん
09/02/03 10:05:01.12 jovpBds1
>>150
日本と中国の人口構造は似てるらしいね。十数年ずれてるだけらしい
158:公共放送名無しさん
09/02/03 10:05:05.31 nyYKJHlb
>>111
それを言ったら確実にマスコミに叩かれて、選挙で負けるからじゃね?
自民党も良い政策をそれなりにやってるのに、マスコミは殆ど報道しないからな。
読み間違いや揚げ足取りばかりで、どうでもいいことばかり報道している。
朝日新聞・テレ朝だけじゃなくて、他のTV局や新聞社も
与党に悪い事ばかり偏向報道するのって、どういうことよ?
159:公共放送名無しさん
09/02/03 10:05:22.66 rAjFcS9E
自民党→新進党→自由党→保守党→自民党か
160:公共放送名無しさん
09/02/03 10:05:30.61 3MMqItPE
少子化担当大臣とホーンテッドマンションでイチャイチャしたい(´・ω・`)
161:公共放送名無しさん
09/02/03 10:05:32.76 HXtU6K6H
野田の胸元になぜか目がいってしまう
やつは少なくあるまいて
162:公共放送名無しさん
09/02/03 10:05:49.14 T6RVToAC
>>148
俺には「女性の権利」と言う名の
新たな既得権が出来たようにしか見えないんだけどね(´・ω・`)
なんか「女性党」とかいう痛い集団も出来てるし
163:公共放送名無しさん
09/02/03 10:06:07.46 VFBLlMqi
>>161
ウホッ いい胸板! アッー!
164:公共放送名無しさん
09/02/03 10:06:51.64 W8+r+I37
まだ削れるとこあるだろ
公務員、官僚、議員削れよ
簡単だろ・・・(´・ω・`)
165:公共放送名無しさん
09/02/03 10:06:51.18 IWqrA3mj
小沢の本のくだりはなんだったんだ
166:公共放送名無しさん
09/02/03 10:07:06.87 Gdz9P5/8
>>155
「女だからって手加減はしないでね、でも優しくしてね」という風潮だもんな
167:公共放送名無しさん
09/02/03 10:07:18.66 ZOCYXvZK
日本改造計画が出てから、そこに書かれている、政治改革は実行されてるんだよな
168:公共放送名無しさん
09/02/03 10:07:44.87 /8Vk48NM
>>162
女性専用車両ができたり痴漢冤罪が起きるわけだよ
男女平等じゃなく女の権利ありすぎ
169:公共放送名無しさん
09/02/03 10:08:08.21 HXtU6K6H
寝そうだが我慢してるひとがウトウトきた
瞬間をみると勝った気になるのはおれだけ?
170:公共放送名無しさん
09/02/03 10:08:43.20 966cot0u
よさのこえーよw
171:公共放送名無しさん
09/02/03 10:08:48.51 Gdz9P5/8
>>163
そっち野田に行ったか。
てっきり消費者行政担当大臣の方かと思ったが
172:公共放送名無しさん
09/02/03 10:09:09.00 VFBLlMqi
>>158
ん?良いこともきちんと報道してるぞ?
でもよ、麻生のゴシップ報道のほうが視聴率が稼げるから揚げ足取りの露出が多いんだよな。
そんで視聴率が上がるってのは国民がそれを求めてるってことだよ。
国民のもやもやした総意として麻生はバカ総理であることが望まれてる、ということになるな
173:公共放送名無しさん
09/02/03 10:09:10.91 wI6N0OUb
首が前後によく動くね
174:公共放送名無しさん
09/02/03 10:09:21.62 JfkfajXi
>>165
将来の増税やむ得ないのは小沢も言っているじゃないか
ということかと
175:公共放送名無しさん
09/02/03 10:10:23.42 T6RVToAC
ただ座ってるだけじゃ眠いだろうから
国会議員が参加する掲示板作って
国民と直接議論して見るのも面白いかも(´・ω・`)
176:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:03.20 HXtU6K6H
腹減った。松屋の牛丼大盛りテイクアウト
してくる。書いとくと帰ってきたときにどんくらい時間かかったかわかっていいんだよね。
177:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:26.45 cpGrUjIT
真水ってなあに?
178:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:38.22 +eoxR0SQ
もうやってたのかよ…忘れてた
179:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:43.44 WTOIWNgf
>>174
自由党以前の小沢は黒歴史に封印されてる
あの本はたぶん今の小沢とは違う小沢が書いてるから指摘されても大丈夫
180:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:45.27 T6RVToAC
>>176
今日は恵方巻きにしないの?(´・ω・`)
181:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:45.75 fjcnByl/
回復して即増税したらまた不況だろう
182:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:48.89 VFBLlMqi
日本が一番最初に不況から脱出する
この不況はアメリカ発でありましてまずアメリカの景気が立ち直らないと日本の景気も良くならない
↑この2つはどう考えても両立しないと思うんだが・・・ 麻生は両方言っている。
183:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:55.27 Q0m1aMtG
>>175
議員も実況したらおもしろいなw
184:公共放送名無しさん
09/02/03 10:11:57.66 0DKfQ8VE
>>172
【週刊朝日】山口編集長「はっきり言って、週刊誌で麻生攻撃しても売れない」…テレビのスタジオでも「真紀子節」に批判の声が★2
スレリンク(newsplus板)
185:公共放送名無しさん
09/02/03 10:12:15.26 WTOIWNgf
>>177
純度99.9%の超純水のこと
186:公共放送名無しさん
09/02/03 10:12:18.25 ZOCYXvZK
消費税増税は仕方ない。別の税源で、賄える額とは桁が違う。
それはわかるが、行政のスリム化はできるはずなんだ。
ビッグ3がプライベートジェットで金の無心にホワイトハウスに行った事と同じ心情なんだよ。
187:公共放送名無しさん
09/02/03 10:12:31.84 wI6N0OUb
>>162
しかし、男一人の給料で妻子を養えると思えないし、甲斐性無しの旦那の家では
共働きになるのは必然だろう。そうなったら女性の労働環境を整備しないといけなくなる。
188:公共放送名無しさん
09/02/03 10:12:37.80 /8Vk48NM
そりゃきちんとしてて良いけど
今の時期の増税話は消費を落ち込ませるだろ
麻生を捨て駒に官僚が増税狙ってるようにしか見えんわ
189:公共放送名無しさん
09/02/03 10:12:52.30 KSt07ih+
公務員の給与も各国に近づけないとね
190:公共放送名無しさん
09/02/03 10:13:15.32 G6BHj1yG
>>175
おもしろいね、それ。
でも議員がボロを出しやすいし、党のまとまりとか無くなっちゃいそうだ。
191:公共放送名無しさん
09/02/03 10:13:16.96 VFBLlMqi
>>177
じっさいに使う現ナマだと思えばいい
雑誌の発行部数でいえば、「月刊景気対策予算」は公称75兆部 実売12兆部
って感じ
192:公共放送名無しさん
09/02/03 10:13:46.03 boL1RLSI
今起きている世界大恐慌から脱出なんて無理だよ
アホな北米国民が借金してジャブジャブ消費して元々無い需要を生んでいた
これがなくなり輸出に依存手している国の輸出産業が大打撃を受けて不景気になった
輸出産業に従事している人が金を使わなくなるから内需だって当然落ち込む
今までの歴史で世界恐慌が脱出するには世界大戦しかない
このまま世界恐慌が続くなら第三次世界大戦がこれから起きる可能性は高い
193:公共放送名無しさん
09/02/03 10:13:47.01 rAjFcS9E
>>177
実際に景気浮揚効果が見込める部分の財政支出
総理は今75兆のうちの真水は12兆って言った?
194:公共放送名無しさん
09/02/03 10:13:57.69 66X2XPTN
ちいちゃな政府かわええ
195:公共放送名無しさん
09/02/03 10:14:04.13 rvpUQDOI
世界の国の消費税率
デンマーク 25% 食料品 25 %
スウェーデン 25% 食料品 12%
ノルウェー 24% 食料品 12%
イタリア 20% 食料品 10 %
スペイン 16% 食料品 7 %
ドイツ 17% 食料品 6%
フランス 19.6% 食料品 5.5%
ポルトガル 19% 食料品 5 %
日本 5% 食料品 5%
スイス 7.6% 食料品 2.4 %
イギリス 17.5% 食料品 0 %
196:公共放送名無しさん
09/02/03 10:14:21.16 3qO+PANa
麻生さん。(笑)「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て<8/26 2:12>
「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。これまたやったらアホですよ」-自民党総裁選をめぐり、麻生外相は25日、谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを訴えていることを厳しく批判した。
これに対し、谷垣氏は「『将来のことがわからないから具体的なことを語れない』では、国民の将来への不安をぬぐうことにはならない」と反論するなど、ポスト小泉候補のさや当てが激しくなっている。
197:公共放送名無しさん
09/02/03 10:14:33.37 jovpBds1
>>187
それで高齢出産になるくらいなら、男が働いて女ができる範囲でパートで補った方が子育てしやすいと思うんだが。
うちがそうだっただけだけどな
198:公共放送名無しさん
09/02/03 10:14:34.72 rigiY8Bt
こいつ何が言いたいんかわからん。
199:公共放送名無しさん
09/02/03 10:14:45.88 IWqrA3mj
中腹
200:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:10.77 EdSQMqCH
何にでも一律5%払ってるのは
大多数の中低所得者にとってどうなの?
他国はどうなってるんだろ?
201:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:15.75 rAjFcS9E
>>186
同意。福祉水準を維持するには消費税上げも仕方ないと
みんな理解してるんだと思う。
でもその前にやることがあるだろうと
202:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:19.54 /8Vk48NM
>>192
戦争で経済は回復しないぜ
203:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:22.60 VFBLlMqi
>>179
民主党は自分たちからすすんで宣伝はしないが
消費税増税は否定してないよ。ちゃんと増税しなければならないことは認めてる。
204:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:33.77 uA5JxJET
つまらないジョークだなあ
205:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:35.34 x/g7euR5
与謝野うれしそうだな
素直に顔に出せよ、げすが
206:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:35.85 +eoxR0SQ
金さん銀さんwww
もう老後はいいでしょw
207:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:37.76 66X2XPTN
きんさんぎんさんって最近見ないね
208:公共放送名無しさん
09/02/03 10:15:59.60 jovpBds1
>>198
今の福祉を維持するのに今の負担では少ないでしょってこと
209:公共放送名無しさん
09/02/03 10:16:27.22 T6RVToAC
>>187
男女雇用平等の名の下に
女性社員の給料が上がった分
男性社員の給料が増えなくなったからじゃない?(´・ω・`)
210:公共放送名無しさん
09/02/03 10:16:45.39 NaWS8sO/
【京都】「ピンポンダッシュ」 アルバイトの少年(18)を書類送検へ 迷惑行為容疑を適用
スレリンク(newsplus板)
211:公共放送名無しさん
09/02/03 10:16:56.70 mkRQC2pq
野田ww
212:公共放送名無しさん
09/02/03 10:16:57.77 UsAFk9H/
>>203
消費税の増税は仕方ないとしても、応能負担原則も確立するべきと
思う。それやらずに増税すれば、ただの貧乏人いじめ
213:公共放送名無しさん
09/02/03 10:17:37.92 l9ixR0WB
>>106
でも、左翼である共産党は固定資産税、相続税増税に反対している。
かわりに法人税増税だって。あいつら馬鹿だな。
214:公共放送名無しさん
09/02/03 10:18:08.55 rigiY8Bt
>>208
ありがとう。
だから増税でいいんじゃないんかいな。
215:公共放送名無しさん
09/02/03 10:18:12.17 HN5Xkvj4
行政改革はスルーですか
216:公共放送名無しさん
09/02/03 10:18:27.56 VFBLlMqi
>>200
低いとも言えるし高いともいえるな。
他国は概してもっと税率が高い。しかし生活必需品や食料品には無税とかになってる。
なんでも一律5%ってのは貧乏人には厳しく金持ちには優しい。
総中流の日本ならではのジャパニーズドリームだ。だがもはやその時代も終わった
217:公共放送名無しさん
09/02/03 10:18:47.51 CMtigRfr
消費税率の表見せてるけど高い方ばかり書いてあって食料品の消費税書いてない
むかつくわ
218:公共放送名無しさん
09/02/03 10:18:49.94 PL1iKw3R
まじでそんなに爺婆が金持ってんのか?
うちの爺婆は全然持ってないなあ
219:公共放送名無しさん
09/02/03 10:19:14.27 eSvrzmHQ
キャリアも金も欲しくて遊びたい、そりゃ子供生んでる暇ないわ
220: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/03 10:19:20.18 jrt7QLzM
/ミミミ ミミ = =
/ミミ ミミ ニ= 麻 そ -=
_|ミミ -‐ ‐- -‐ - _ ミミ ニ= 生 れ =ニ
,r‐K´ ノミ -===‐ -===、 ミミ =- な. で -=
、、 l | /, , r-‐て⌒| _.|⌒l`‐- _,,ャ乙こェ__,,-‐─‐-、/、 ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, 、i | | ャ| |}'' { (爺) .} { (爺) { }'i,ノ ´r : ヽ`
.ヽ し き 麻 ニ. \ / ,ノゝ-' '' | !、 ‐ ‐ _ノ ヽ i丿/ ´/小ヽ`
= て っ 生 =ニ `‐'`' ヽ |、  ̄ ̄/ ヽ─''´ /
ニ く. と な -= i _/iノ| / ⌒ヽ_/i /ノ
= れ.何 ら -= ,' ノ:::::::::::::::| / _,,r‐--‐、 i /‐- ,,_
ニ る と =ニ /::::::::::::::::::::|゙i i/ヽ£こニゥ { /::::::::::::::::: ̄
/, : か ヽ、_/:::::::::::::::::::::::::::| \ャ´ / ヽ ;/:::::::::::::::::::::::::
221:公共放送名無しさん
09/02/03 10:19:23.15 HXtU6K6H
牛丼かってきた
222:公共放送名無しさん
09/02/03 10:19:27.93 fjcnByl/
高齢者の預貯金をいかに引き出すかが問題だな
223:公共放送名無しさん
09/02/03 10:19:46.53 T6RVToAC
>>202
戦争で景気回復ってのは完全に第三者でいられて
尚且つ戦費の負担を求められないで
且戦争当事国に物資をどんどん買ってもらえる場合だよね(´・ω・`)
そんな都合の良い戦争だったらいいんだけど
224:公共放送名無しさん
09/02/03 10:19:48.11 JfkfajXi
>>216
物品品目別になると財務省が煩くて・・・。
225:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:01.54 jovpBds1
枝野はひざの上にでかいかばん乗せてるなww
226:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:03.19 rigiY8Bt
>>221
おかえり。
手洗いとうがいをお忘れなく。
227:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:37.17 rAjFcS9E
>>221
8分20秒 速っ
228:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:41.40 boL1RLSI
>>223
朝鮮戦争とベトナム戦争があるじゃん(`・ω・´)
229:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:54.45 UsAFk9H/
>>221
吉野家?
230:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:57.91 T6RVToAC
>>221
卵は家の使うと50円の節約になるよね(´・ω・`)
231:公共放送名無しさん
09/02/03 10:20:59.90 +eoxR0SQ
>>226
うがいはまず、口の中を漱いでからね。
でないと、口の中の雑菌を押しやることになるよ。
232:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:02.11 jovpBds1
>>223
日本は一度そういうのがあったんだよね?
233:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:09.28 Gdz9P5/8
>>218
「痛いニュース(ノ∀`)」より
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
234:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:10.15 uA5JxJET
うるさい奴いるなあ
235:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:25.29 VFBLlMqi
清掃の愚。まさしく。だから俺はめったに部屋を掃除しない。
236:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:27.38 5DZztLXk
拍手w
237:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:40.78 UsAFk9H/
>>235
誰馬
238:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:48.36 ZOCYXvZK
>>201
役人の使ってたカネをチェックしなきゃいけないんだよ。国家予算はもちろん、特定財源も。
前回の衆議院選挙では小泉が自民党の主流だったから期待出来たけど、今は方針を変えた。
どちらかと言うと今は民主党の方がその期待を持てる。
財政見直し一点で民主を推すな。
239:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:52.36 /8Vk48NM
>>223
そうそう
全く関係ない国でないとそんな美味い汁を吸えない
日本がこんなに大きくなっちゃあスルーなんて出来ないし
240:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:53.07 T6RVToAC
>>232
第一次世界大戦とか朝鮮戦争とか(´・ω・`)
241:公共放送名無しさん
09/02/03 10:21:54.29 NaWS8sO/
衛藤、声でかすぎ
242:公共放送名無しさん
09/02/03 10:22:06.84 l9ixR0WB
野党が発言できないのに野党攻撃してるの?
243:公共放送名無しさん
09/02/03 10:22:12.78 wI6N0OUb
>>209
どこの家でも子供が私立大学に行くのが当たり前になったのが大きい。
教育費がかかる。手取り30万円未満の甲斐性無しの旦那では、どうにもならない。
女も働く必要が出てくる。
244:公共放送名無しさん
09/02/03 10:22:13.17 t0cXiwR4
>>221
随分早いな
よし牛?すき屋?まつ屋?ランプ亭?
245:公共放送名無しさん
09/02/03 10:22:22.70 rigiY8Bt
>>231
なるほど。
246:公共放送名無しさん
09/02/03 10:22:57.61 JfkfajXi
>>233
大竹まことは
「高齢者の医療費タダにしろよ。そしたら貯蓄安心して使うからさー」
と言っているけれども・・・。現役世代幸あれ(´・ω・`)
247:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:09.86 UsAFk9H/
>>231
知らなかった。
俺の周囲はインフル感染者多数だから気をつける
248:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:12.33 CMtigRfr
>>228
今やったらアメリカ様にお金出さなきゃね
249:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:15.02 VFBLlMqi
おいそこのイスラエルとハマス!おまえら殴り合え!物資は俺が売ってやるから俺から買え
アメリカがやってても不思議はないな
250:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:22.44 Thb6MZgq
本日の『FLASH』広告見出しに小渕優子が酒席で升添と片山を指差し
「あの二人エッチしてただなんて信じられな~い」と泥酔放言したとある。
先週の『週刊文春』のインタビューでも、普段の姿からは想像できない
発言が飛び出す始末。いつかバラエティに出てほしいもんだ。
251:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:40.31 jovpBds1
>>233
退職金とか長年の貯蓄もあるから年取ってる方が多いのは分かるけど、
こんだけあるなら若者のこと考えて負担してもらいたいなぁ。というのが、今20代中盤の俺の意見。
そして、20代、30代の貯蓄がやばいくらい少ないな
252:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:45.74 HXtU6K6H
>>244
松屋 じか盛りだよ
253:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:50.98 uA5JxJET
ワープロで作ったようなボードw
254:公共放送名無しさん
09/02/03 10:23:50.79 5DZztLXk
字が小さいわ、あほ
255:公共放送名無しさん
09/02/03 10:24:28.68 BcrEUvHu
それで浮いた分を他に回してんだから同じ事だろうがカス議員が
256:公共放送名無しさん
09/02/03 10:24:29.16 UsAFk9H/
>>251
確かに、団塊世代は何であんなにカネあるんだと不思議になる
年金も相当もらえるし
257:公共放送名無しさん
09/02/03 10:24:32.67 HN5Xkvj4
野田のうしろにいる明るいスーツを着たおっさん
昔からあの位置にいるけど金でも払ってんだろうか?
258:公共放送名無しさん
09/02/03 10:24:33.69 T6RVToAC
湯水のごとくODA出しまくっても
常任理事国になれないんだったら
単なる無駄遣いのような希ガス(´・ω・`)
259:公共放送名無しさん
09/02/03 10:24:43.09 OBu6wBKo
法人税も減収になるんだから、
あげる言うたらー
260:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:00.27 +eoxR0SQ
限定して導入したのに流用し放題だろ!
うそつき。
これは事実的にその同額が使われているというだけで、
そのすべての収入額について限定が付されているわけじゃないだろ。
261:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:15.10 T6RVToAC
>>246
んで、余った戦費も返してもらえないんだよね(´・ω・`)
262:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:37.47 eSvrzmHQ
速記タン
263:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:40.18 rigiY8Bt
>>246
体調管理もせずに
病院にだらだら通うようになるだけじゃん。
264:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:52.16 1rfV2uMY
>>256
高度成長期とバブル期の両方をを通過してるから
265:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:55.25 t0cXiwR4
>>252
松屋は好きじゃないんだ・・・
266:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:57.83 /8Vk48NM
>>251
子供作れないわけだよ
少子化すすんで内需縮小したら移民庁とか作られて日本の未来は暗いな
267:公共放送名無しさん
09/02/03 10:25:59.24 ledoNJke
つまねぇーーー
枝野マダーー
かんぽまだー
268:公共放送名無しさん
09/02/03 10:26:10.69 VFBLlMqi
>>253
パワーポイントっぽいカーブ矢印があるな。直線矢印のナナメ線の角度などがパワポのデフォルトっぽい
269:公共放送名無しさん
09/02/03 10:26:25.30 1rfV2uMY
>>263
そういう人にはさっさと死んでもらいたい
270:公共放送名無しさん
09/02/03 10:26:26.12 +eoxR0SQ
>>258
すくなくとも分担金はいらないかと思うな。
国連によってどれだけわが国は恩恵を受けているのだろう・・・
271:公共放送名無しさん
09/02/03 10:26:37.52 HN5Xkvj4
>>246
それやると医者へ行かなくてもいい人が通いまくって
医療費がかさんでしまう。
272:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:06.15 VFBLlMqi
>>263
GPS配って歩いた歩数で医療費負担率を決めればいいんだよ
273:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:18.39 uvXyyco/
消費税を社会保障、福祉目的税にするのが一番いい
一般財源に組み入れると官僚が
いいように差配して雲散霧消させる
274:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:21.55 YAQThPWi
自民党のせいだろ
275:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:25.29 966cot0u
二階今日もやべええええ
276:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:25.32 Thb6MZgq
卒業できずに4年2回目の俺は残単位が少ないから暇でしょうがない。
で、テレビを見てる訳だが、この時間帯でまとも(?)な放送が国会中継ってのもなんだかね。
277:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:27.93 UsAFk9H/
>>271
歳を取っても健康な人間にはむしろインセンティブがあってもいいと思う
278:公共放送名無しさん
09/02/03 10:27:39.53 fjcnByl/
スズメバチに刺されたんだろ
279:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:12.21 xWC3k7ro
赤青黄でカラフルにしないとなフリップは
280:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:16.87 UsAFk9H/
>>276
民放はCMが安い時間帯だから力が入らない
281:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:19.46 +eoxR0SQ
>>276
そう。昼はつまらないんだよね。
282:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:23.17 DZKRPc0F
当たり前だろ資源がないのにwアホだろ野田w
283:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:26.35 JfkfajXi
>>267
モナ夫が15時過ぎとか。
枝野馬淵逢坂は明日らしい
284:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:36.21 YAQThPWi
輸出重視は自民党のせい
借金も自民党のせい
言い訳出来んぞ自民党
285:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:40.08 Gdz9P5/8
>>264
高度経済成長期に若手社員で
バブル期に管理職、
そいで「いざなぎ景気以来の好景気期」に退職できたのは大きいな
286:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:48.68 HW0aVsJi
老人の人達は頼むから金使ってくれよ
若い人に金が回らん
287:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:48.55 qWXlQMLN
>271
んで混雑を嫌って、最悪状態になるまで病院行かないやつが続出するんだよね…
288:公共放送名無しさん
09/02/03 10:28:56.94 HXtU6K6H
近所のラーメン屋は一律50円値上げしたが
小麦が円高、高値落ち着きでもとにもどっても値下げはせんだろーなー
289: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/03 10:29:10.89 jrt7QLzM
n
/__\
;, r!_¨_¨_¨_h ,';i';.,,'
i;';, |l__i||||||i__l| ,;';.,,';i,,'
,.;;:;:、_____r‐‐F三三三三!‐ ュ____.;;';i;';,,';,,
:、;; :;、甘甘甘甘|H | |ll |ll |ll |ll |.|H |甘甘,.;i;.i,,';,,';
.;。 :;;:、;,.ロロ.ロロ.|ロi.| |ll |ll |ll |ll |.|H |.ロロ ;;,Yi;';.,';
,.;;:。 ;ソ ┴ ┴┴ ヒニ三三三三三ニ.ヨ┴┴;、;;:l。'';
, -'": : _,,.-‐''" : : : : : : /: : : : : i: : : : : : : : : `゙''ー-、,_';
290:公共放送名無しさん
09/02/03 10:29:49.84 /8Vk48NM
>>288
中華五輪の時値上げした物ってこの不況じゃ値下げしないだろうな
291:公共放送名無しさん
09/02/03 10:30:10.98 Ivatf1SY
拍手適当すぎだろ
292:公共放送名無しさん
09/02/03 10:30:45.71 +eoxR0SQ
>>287
それはないと思うんだけどなぁ…
悪くなればそれだけ自分が苦しむんだし。
軽微な体調不良での病院の利用の増加、だと思うな。
293: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/03 10:30:46.13 jrt7QLzM
〃 i,
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
! :l____,リ|}___|. }
. {. |__愛_●_国_| }
レ-、{ ⌒ ⌒ ゞ<
!∩|.} ( ●) (●) f^|
l(( ゙′::::::⌒(__人__)⌒:::::l.|
. ヽ.ヽ |r┬-| lリ 麻生総理!!!
. }.iーi `ー'´ ,'
. /} \ ,イ
__/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\
294:公共放送名無しさん
09/02/03 10:30:58.97 HXtU6K6H
暴れん坊将軍見てくるノ
295:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:12.83 ZOCYXvZK
>>290
その前までデフレだったからね
296:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:16.25 sxQd36h6
>>270
日本はODAなど含め各国に支援援助をしているが
もう少し与えた国に対してのPR(有り難味)を感じさせる
政策やら手法があってもいいと思うが・・同じ援助するなら
中国やらはそれに長けていると
まあ、日本古来の風習で「さりげなく」とか押し付けがましい
ことなどは柄にもないと感じるが
297:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:19.81 mkRQC2pq
>>286
働かないニート息子のために貯金は使えません
298:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:34.52 T6RVToAC
>>266
低所得層+貧困層が作った子どもは国が一括して引き取って
国営の優秀人材教育施設作って、そこに入れて
教育と生活の面倒見るとか(´・ω・`)
幼児の頃から専門の技能を教育したら
これからの日本を担える人材どんどん作れるお
299:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:37.27 lUyb5C2q
>>476
俺もお前と同じだわw就職ヤバいと思ったが国家II種受かって救われたw
300:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:47.34 YAQThPWi
>>290
そのかわり潰れるだろうな
外食になど行かなくなるだろうし
301:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:49.13 pHkTRLWT
公共事業は必要だろ
長いスパンで考えて道路整備は止めて公共交通機関の充実を図れ
302:公共放送名無しさん
09/02/03 10:31:51.29 +eoxR0SQ
アタシも牛丼食べたくなったが・・・レトルトが中華丼しかなかった・・・
303:公共放送名無しさん
09/02/03 10:32:02.93 EW+EN96D
公共事業激減したからな
内需国から外需国になってしまった。
304:公共放送名無しさん
09/02/03 10:32:03.07 nyYKJHlb
消費税を15パーセントぐらいに上げてもいいから、その代わり
無駄遣いとか無駄な出費とかを無くして、
中国・南北朝鮮・露とかへの支援を減らせよ。
そうすれば、今の政府を評価してやるよ。
305: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/03 10:32:04.08 jrt7QLzM
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ /~\ |
| (●) (●) | 近所のラーメン屋は一律50円値上げしたが
| / ̄⌒ ̄ヽ | 小麦が円高、高値落ち着きでもとにもどっても値下げはせんだろーなー
⊂\/ ヽ  ̄~ ̄ ノ \/⊃
\/| ` ̄ ̄ |\/
306:公共放送名無しさん
09/02/03 10:32:43.07 uvXyyco/
じじいばっかりだな
307:公共放送名無しさん
09/02/03 10:32:51.41 /8Vk48NM
>>298
赤ちゃんポスト大活躍だな
308:公共放送名無しさん
09/02/03 10:33:36.99 lUyb5C2q
また参議院は石井一が房総すんのか
309:公共放送名無しさん
09/02/03 10:33:51.31 l9ixR0WB
>>286
使わなくても、固定資産税と相続税、贈与税を増税すれば、勝手にまわってくるよ。
310:公共放送名無しさん
09/02/03 10:34:00.57 ozRHECLu
過去最大の減税など誰でも出来るようなことよりも
もっと政府発行券とか大胆な政策打ってみろよ。
311:公共放送名無しさん
09/02/03 10:34:11.43 VFBLlMqi
そろそろ出勤するよ俺
成長産業とかアホかよ麻生
312:公共放送名無しさん
09/02/03 10:34:26.80 47MgKhYv
モナ野なんだ。
くだじゃないんだw
313:公共放送名無しさん
09/02/03 10:34:33.22 fjcnByl/
環境で莫大な雇用は生まれるかなー?
314:公共放送名無しさん
09/02/03 10:35:00.07 1rfV2uMY
>>285
いっぽうバブル期に受験戦争のピーク期、バブル崩壊後に就職時期をむかえ、
今、前代未聞の不景気の波に飲まれてる俺達・・・
315: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/03 10:35:26.76 jrt7QLzM
ボォオオオオオオオオオ ; y"'(,;r_ソi,; ,
ノ;";;',,,u`゙;,゙`,,;;.´`r;
/  ̄ ̄ ̄\ ´; (,,'_;、;_;;',;人;;';`:;)
/ \ ,,/丶 ヽ(;,◎-◎一;;u:ヽミ/ ←>>311そろそろ出勤するよ俺
/ (●_ (● ´,,;)(";;(。。;;(´";゙,;;`9)
| ::⌒(__人_)) ; ゙、 ノ;,‘"ノ{、;ε`,;;,';;u゜,, "イ
. \ `ー'/ '′,; ;ソ′ノ},; ' ; "; ,',ヽ;;';_;;;;_;;_`,;イ二)
√㊥/⌒\ーィ´l≒ー№____ハ,,''",_,,'′;⌒",⌒'"~`,,,´ ,"彡"从;;:´'';´~゙゙;((´⌒:)~ヘ
∟_|\ ir─┴!ー─,=ァ──‐';y、~~、, '' ≠ ル'";; " ;|___| }
|___| `ー─┬'ーtョ' ′ `゙ーヾン,," ,; ; ,, 从"‘ | | ロ
. ⅢII| ー─‐l ' `゙ヾ;;;;ン,,,ノ;Y;≒;;,',`_____| ,人_}
| / / ,´ ;,ヾ、 、, (_,,ソ
316:公共放送名無しさん
09/02/03 10:35:29.40 JfkfajXi
>>310
自民党内で賛否分かれてまとまらないと思う。>政府紙幣
317:公共放送名無しさん
09/02/03 10:35:36.56 HvBqjvTq
アホウの顔見たくない
アホウの顔見たくない
アホウの顔見たくない
アホウの顔見たくない
アホウの顔見たくない
アホウの顔見たくない
318:公共放送名無しさん
09/02/03 10:35:52.71 rAjFcS9E
結局老人にとってのリスクは
自分や連れ合いが何歳まで生きるか分からん
それまで金が幾らかかるかはっきりせん
ってことだよね
そのリスクを応分するのが年金だったはず
それが信頼を失ってる状態では
319:公共放送名無しさん
09/02/03 10:36:34.17 YAQThPWi
日本見習ったらダメだと思うのだが・・・
戦争かな~?
320:公共放送名無しさん
09/02/03 10:36:40.10 tVWQAOiw
ねーよ
321:公共放送名無しさん
09/02/03 10:36:52.84 SljT8vbR
エコ換え(笑)
322:公共放送名無しさん
09/02/03 10:36:54.83 l9ixR0WB
なにこの根拠のない希望的観測w
323:公共放送名無しさん
09/02/03 10:36:59.84 ledoNJke
妄想
324:公共放送名無しさん
09/02/03 10:37:03.69 /8Vk48NM
日本見習ったわけではないよなぁ・・・
325:公共放送名無しさん
09/02/03 10:37:18.46 hSpqpoRc
世界に先駆けて日本がやったって?
326:公共放送名無しさん
09/02/03 10:37:27.81 mkRQC2pq
>>317
あんたの顔も見たくない>麻生
327:公共放送名無しさん
09/02/03 10:37:28.45 lUyb5C2q
お前ら自民党がエコ換えしろって言ってるぞ。
協力しろよな。
328:公共放送名無しさん
09/02/03 10:37:58.10 aezcYFpk
日本は財政難だからニッチもサッチもいかないんだよ
どうゆるやかに縮小していくかそれだけ
329:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:07.67 Gdz9P5/8
なぜか「エコ買え」促進で内需拡大を図ろうという議論?
330:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:10.26 QkgkA1XV
現状認識どんだけ甘いんだよこいつwwwwww
認知症ってやつか??
331:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:10.47 T6RVToAC
そこで円高の時に原油やレアメタル等の
国家備蓄上げておく事が大事だと言えば・・(´・ω・`)
332:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:13.61 YAQThPWi
>>327
とっくの昔にエコに変えたよ
333:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:26.50 4MFHi5IX
この人に同意だわ
334:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:30.89 DZKRPc0F
30兆円産業のパチンコと金を貯めこんでるカルト教団に税金をかけましょう
335:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:38.22 8i8ebGqj
ウランも輸入だよね
オーストラリアが一番だっけ
336:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:38.77 uvXyyco/
麻生は年寄が金使わないのは気分の問題と言うが
社会が面倒みてくれない
核家族で子供も面倒みてくれない
年寄が金溜めて自己防衛するのは当たり前
金を持ってない年寄がどんな生活をしているか
何も知らないんだろうね
だからバカだと言われる
337:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:39.54 U96NAwoJ
メタンの話はどこまですすんでるの?誰か知ってる?
338:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:51.97 ZOCYXvZK
>>301
公共事業は不況時に有効。
でも、土木だけが公共事業じゃないんだよな。穴掘って埋めるだけの事業でも、雇用対策にはなる。
だが、介護なんかも土木と同様、労働集約型の産業だから、外した梯子をかけ直せば良いと思う。
339:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:53.16 rigiY8Bt
ガス田とメタンハイドレートで
340:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:53.81 +eoxR0SQ
>>296
中国はPRどころか、かつてわが国が「ヒモ付き」と批判されたそれですからな。
石油はじめレアメタルの採掘権等を援助の対価に得たり…
その周辺の民間としてもえげつないやり方をやってるからなぁ
さすがにそこまでやれとはいえないし、やりたくはないけど…
341:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:55.96 xWC3k7ro
原発で働きたいけど事故こえー
342:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:57.91 AlImWzwz
まだ原発作る気かよ
343:公共放送名無しさん
09/02/03 10:38:59.34 ozRHECLu
険しい表情で真剣に考えてるように見えるが実際は何も考えてなかったりして>麻生
344:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:03.41 rAjFcS9E
言いたいことは分かるけど
野田が言うと利権誘導にしか聞こえない不思議
345:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:06.88 YAQThPWi
>>330
貧乏暮らししてない議員には何も分かるわけが無い
346:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:12.90 sxQd36h6
まずは食料自給率からやろうよ。
やれそうなトコロからヤル・・
347:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:17.68 twsLIU7z
>>309
相続税100%とか今後本気でどこかの政党が主張しそうで怖いわ
348:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:23.47 tVWQAOiw
斉藤君
349:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:24.51 fjcnByl/
環境大臣がそうかと言う時点で不安だ
350:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:44.70 CMtigRfr
>>331
原油の備蓄なんて腐ってできないんじゃないの?
351:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:48.44 lNY/3xvm
創価枠キタ━(゚∀゚)━!!!
352:公共放送名無しさん
09/02/03 10:39:49.23 47MgKhYv
>>310
政府発行券(笑)
353:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:00.38 T6RVToAC
貿易立国か(´・ω・`)
水と原油のバーター取引とか出来ないのか?
354:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:05.28 Yem4ejOq
ちょっと早いけど確定申告の書類を税務署に出してくるわノシ
355:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:06.48 wI6N0OUb
イラク戦争に付き合ったり、アメリカの中東政策に付き合う理由も、
日米同盟というよりも、資源が無いという日本の弱点が、一番大きな理由だからな。
356:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:07.63 PL1iKw3R
とりあえず行政の費用を切り詰めろ
人件費なんか7割にしろ
357:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:21.23 U96NAwoJ
野田は選挙やばいのかな。
環境大臣に一回しゃべらすごとに選挙協力の割合が決まるんだろ。
358:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:26.34 0x9Atsqa
環境がエネルギー問題?
公明関連の予算確保だろ
359:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:29.28 47MgKhYv
>>354
還付申告?いってらっさい
360:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:31.56 +eoxR0SQ
>>315
あんた火トカゲか?
361:公共放送名無しさん
09/02/03 10:40:44.78 rAjFcS9E
>>349
この前までそうか国交大臣だったんだぜ…
362:公共放送名無しさん
09/02/03 10:41:07.67 Lv+CvDb2
>>317
麻生をアホウとか上手いこと言ってるつもりなの?
よく見るけど、ダサイよ。
363: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/03 10:41:17.20 jrt7QLzM
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 麻 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 生 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 麻 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 生 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
364:公共放送名無しさん
09/02/03 10:41:34.78 U96NAwoJ
二階起きてたか。
365:公共放送名無しさん
09/02/03 10:41:41.47 0x9Atsqa
公明国土交通相の時は道路財源
孔明環境相だとエネルギー予算
裏が透けて見える
366:公共放送名無しさん
09/02/03 10:42:17.65 uvXyyco/
二階がまた箱もの作る話
箱ものバカ
367:公共放送名無しさん
09/02/03 10:42:20.68 T6RVToAC
>>350
古くなったのは電力会社に強制的に買い取らせるとか
できないかな?(´・ω・`)
368:公共放送名無しさん
09/02/03 10:42:37.30 lUyb5C2q
うちの地元の市役所も公共工事を前倒しでガンガンやり始めたな
369:公共放送名無しさん
09/02/03 10:42:53.88 1rfV2uMY
しかし、今回ほど足の引っぱりあいが醜い国会もないよなぁ
370:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:00.45 wI6N0OUb
食料資源、エネルギー問題が解消すればロシアやアメリカに媚びないでもやっていける。
独立できる。
371:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:18.53 ozRHECLu
100年に1度の大不況というならもっとスペシャルな対策やってくれよ。
減税しましたとか麻生じゃなくても誰でも出来る政策じゃなくて
麻生やるなぁと感心されるようなのやってみてくれ。
372:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:18.59 0x9Atsqa
中国の海洋調査船や大陸棚問題で動き始めてるし
対応が遅いんだよ
373:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:24.55 WhBUgnp2
二階の馬鹿、役人のレクチャーどおりにはなしてるだけ
374:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:25.47 Gdz9P5/8
>>361
そうか枠って、旧総務庁→厚生労働省→国土交通省→環境省の順に移動してるよな。
しかも枠が変わるときって、その省庁がらみの不祥事が明るみになったときのような気が・・・
375:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:26.49 8i8ebGqj
>>336
年代別個人金融資産
URLリンク(imepita.jp)
ケータイサイズの画像で見にくいけど。
この人たちの事を言ってるんだよ
376:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:37.20 jovpBds1
俺が中学生のときの理科の先生がメタンハイドレートについて話してたなぁ
10年前くらいか
377:公共放送名無しさん
09/02/03 10:43:37.50 rigiY8Bt
日本海にあるんじゃないの?
378:公共放送名無しさん
09/02/03 10:44:04.42 xWC3k7ro
>>1見たら見る気失せた
379:公共放送名無しさん
09/02/03 10:44:11.96 Ma0xsC5O
政権とった党になんでもやらせればいいんだよ。
野党が反対とかするから色々と決まらない。
380:公共放送名無しさん
09/02/03 10:44:27.60 hSpqpoRc
あるのはいいけど、それを掘り出すのに
どれだけコストかかるの
381:公共放送名無しさん
09/02/03 10:44:38.11 sxQd36h6
>>372
竹島も含めて20年は遅かったよ。
382:公共放送名無しさん
09/02/03 10:45:04.72 WhBUgnp2
席に座ってる議員たちは
霞ヶ関の東大バカ役人の操り人形だろ
かんぽ宿1万円で売るような政府は消えろ
383:公共放送名無しさん
09/02/03 10:45:41.81 YAQThPWi
道路はやめろ
384:公共放送名無しさん
09/02/03 10:45:48.15 /8Vk48NM
>>380
メタンは効率よく掘り出せたはず
中華とロシアに盗まれそうだが
385:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:20.13 T6RVToAC
>>371
公共事業で海上原発建設しまくるとか(´・ω・`)
386:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:22.55 WhBUgnp2
野田も前は自民だったしな
消えろ
387:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:26.43 jovpBds1
岐阜選出の人が並んで座ってるな
388:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:30.55 8i8ebGqj
小泉改革の見直しはするって言ってるからそのへんは腕の見せどころだね
389:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:36.39 966cot0u
野田ニヤニヤ
390:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:38.83 YAQThPWi
公務員の給与下げればどうにでもなるんだよ
391:公共放送名無しさん
09/02/03 10:46:58.69 yq4M0HUd
>>385
バビロンの建設まだぁ~?
392:公共放送名無しさん
09/02/03 10:47:31.10 47MgKhYv
>>390
広告税導入(約2兆円換算)すればみんな幸せ
393:公共放送名無しさん
09/02/03 10:47:39.96 Ma0xsC5O
日本はゴテゴテ。湾岸戦争の教訓が生かされていない。
地下鉄サリン事件しかり兵庫県南部地震しかり。
394:公共放送名無しさん
09/02/03 10:47:58.00 twsLIU7z
医療分野の基礎研究にもっと投資して新たな産業を興した方が
将来のためにもなると思うんだけどなぁ
iPS細胞の応用やメタボ対策なんかを予算10倍くらいつければ、
海外から莫大な特許料が得られるし、医療費削減もできるはず
395:公共放送名無しさん
09/02/03 10:48:25.72 YAQThPWi
道路は十分にあるよ
396:公共放送名無しさん
09/02/03 10:48:41.68 t0cXiwR4
>>391
BABEL
BABEL
BABEL
BABEL
BABEL
BABEL
BABEL
397:公共放送名無しさん
09/02/03 10:48:43.69 ledoNJke
公務員の給料は、日経に連動させろ
398:公共放送名無しさん
09/02/03 10:48:54.38 47MgKhYv
ネクタイが曲がってる
399:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:02.31 sxQd36h6
道路とエコは正反対だし
雇用って言っても儲かるのは元締めだけだよ。
400:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:06.13 /8Vk48NM
>>394
iPS細胞は資金力の差でもう追いつけないってよ
401:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:12.88 jovpBds1
金子さん絵が上手いんだよね
402:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:16.68 slbZDOqv
NHKみながら話を振られた時自分ならどう話すが練習してるんだが
お前らならどう話す?
403:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:20.46 UsAFk9H/
>>392
導入してる国あるの?
404:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:22.01 jZNz6Ckc
また道路と箱物作る気なんだな
405:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:23.96 EKA08cyM
なんでそんなに道路がすきなんだ
406:公共放送名無しさん
09/02/03 10:49:29.56 8i8ebGqj
経済の活発化に友好的な21世紀型の新しい公共事業を考えなきゃいけないよなぁ
なにがいいんだろ
407:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:08.24 lqc1mx8Q
公共事業から反社会勢力を取り除けばいくら投入してもいいですよね。
408:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:30.73 UsAFk9H/
>>406
いつでもどこでもブロードバンドなんてどうだ
409:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:32.11 /8Vk48NM
公共事業は不況なんだからやらないとダメだ
だけど道路以外の未来に役立つ事にしろ
410:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:45.56 GAywp//I
>>403
IDがUsA( ゚∀゚)o彡°
411:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:47.36 rw9doltF
箱物って何の事?
412:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:50.20 YAQThPWi
>>397
アメリカの公務員の給与と連動させるべきだ
もちろんドル建てだ
413:公共放送名無しさん
09/02/03 10:50:55.12 ZOCYXvZK
>>406
労働集約型だから、福祉
414:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:01.22 rAjFcS9E
学校耐震化は?
415:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:04.28 lUyb5C2q
政治家って経済学・財政学を勉強してんのかな
416:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:12.17 jovpBds1
>>408
FTTHは離島を除けばだいたいできてるでしょ
417:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:15.10 hSpqpoRc
地方の道路事情良く知らないけれど、ホントに必要なのかね
418:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:19.26 l9ixR0WB
>>327
エコ換えに協力して自家用車から自転車に換えました。
419:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:27.14 YAQThPWi
>>409
うむ、賛成だ
420:公共放送名無しさん
09/02/03 10:51:55.44 tVWQAOiw
貧乏県
421:公共放送名無しさん
09/02/03 10:52:21.31 twsLIU7z
>>410
iPS細胞は日本にとっての金の鉱脈だったはずなのになぁ…
でも第2の鉱脈があるかもしれないから、道路とかエネルギーなんかより
将来性がある医療分野の基礎研究は予算をもっと増やすべきだよ
422:公共放送名無しさん
09/02/03 10:52:25.34 YAQThPWi
>>418
絶対に病人減るよな
423:公共放送名無しさん
09/02/03 10:52:30.78 l9ixR0WB
お前も自民なんだからその流れを作った一因だろ
424:公共放送名無しさん
09/02/03 10:52:31.45 oZiZKpxP
>>416
実はそうでもない
425:公共放送名無しさん
09/02/03 10:52:42.35 UsAFk9H/
>>417
生活道路で軽自動車がまともにすれ違えない道もある
でも、そういうところにカネが回っていかない
なぜか、道路族の地元に立派な道ができる
426:公共放送名無しさん
09/02/03 10:52:58.44 lUyb5C2q
アメリカのニューディール政策は失敗してんのに真似するって何考えてんだ。
戦争やるのか。
427:公共放送名無しさん
09/02/03 10:53:25.19 UfT5OXrT
地方だと苦しいなら、全国を1つの県に統一すればいいんじゃね
428:公共放送名無しさん
09/02/03 10:53:26.98 jovpBds1
>>417
地方在住だから言わせて貰うけど、正直道路は必要ない。(場所によっては必要だが。東名とか)
不況で雇用対策が必要っていう名目で道路が対象になってるだけ。
地方の首長が土建とかの票を貰ってるからこういうことになってるの。
429:公共放送名無しさん
09/02/03 10:53:32.36 mkRQC2pq
>>425
んだ。
430:公共放送名無しさん
09/02/03 10:53:38.99 2TDMR/TE
>>422
自転車の無法運転で怪我(けが)人は増えている
431:公共放送名無しさん
09/02/03 10:53:47.68 hLFtfYn3
このバカは次の選挙でちゃんと落選するんだろうな?
432:公共放送名無しさん
09/02/03 10:53:53.26 lqc1mx8Q
過剰な公共工事は麻薬じゃないのだから非常に危険。
433:公共放送名無しさん
09/02/03 10:54:02.38 YAQThPWi
総理に向かって痴呆痴呆とか連発して失礼なヤツだな
434:公共放送名無しさん
09/02/03 10:54:10.26 U96NAwoJ
東京都か名古屋・・・大阪は?
435:公共放送名無しさん
09/02/03 10:54:11.02 8i8ebGqj
>>408
いいね。やっぱりこれからの時代は国民総ネット社会
>>413
福祉は機械じゃできない人の力が大事だから福祉にお金まわすのがいいよね
436:公共放送名無しさん
09/02/03 10:54:13.55 lUyb5C2q
昔は国道整備ですら社会党の反対にあったんだぜ。
437:公共放送名無しさん
09/02/03 10:54:20.95 UsAFk9H/
何名刺交換してんだw
438:公共放送名無しさん
09/02/03 10:54:25.50 ozRHECLu
野田毅って親中じゃなかった?
中国擁護ばかりするんでかなり嫌われてたみたいだけど。
439:公共放送名無しさん
09/02/03 10:55:01.56 XVuHXreN
円高のうちに資源を輸入し備蓄する。
輸出は輸入しなければならない資源を使うものは輸出しない。
リサイクルを前提とした物作りを行う。
エネルギーは自然エネルギーの割合を増やす。
440:公共放送名無しさん
09/02/03 10:55:11.49 ZOCYXvZK
>>411
体育館だとか、市民ホール、わたしの仕事かんとかの建物。働く人が多いから、多くの人の収入になる。半面、金を使うための事業になりがちで後々無駄になるケースも多い。
441:公共放送名無しさん
09/02/03 10:55:34.55 jovpBds1
>>424
俺はADSLだけどな。後は光に変えるだけ。そういうところまでは行ってるよ
ただ、光に変える利点があまりないけど
442:公共放送名無しさん
09/02/03 10:55:49.83 oZiZKpxP
>>425
よく立派な道路っていうけど出来たばかりだとどれも立派な道路だよ。
ただ利用率によって2年でボロボロになるか5年持つかだ。
443:公共放送名無しさん
09/02/03 10:55:54.79 2TDMR/TE
>>433
あそう ってケツの穴の事らしいよ
444:公共放送名無しさん
09/02/03 10:55:58.98 /8Vk48NM
>>435
無線とかハード面はすぐに古くなっちゃうぞ
使えるとしたら光網くらいか
445:公共放送名無しさん
09/02/03 10:56:00.15 lUyb5C2q
公共事業に頼り過ぎだから中小土建屋が脆弱なまんま何だろ
446:公共放送名無しさん
09/02/03 10:56:09.89 8i8ebGqj
>>431
道路族は落選させたいね。
古賀の選挙区の人たちにはなんとかして他の政党に票を入れてもらうようにしないと
447:公共放送名無しさん
09/02/03 10:56:34.54 mkRQC2pq
>>435
当地はまだISDN,暮れに「高速無線インターネットの体験」やってたよ
448:公共放送名無しさん
09/02/03 10:56:53.88 l9ixR0WB
>>347
まあ、100%とまでは言わないけど、実効税率40%は必要。今はたったの10%。低すぎ。
449:公共放送名無しさん
09/02/03 10:56:57.99 +eoxR0SQ
>>424
うむ。ヤフーの人の話によればアタシの実家は3年前に届いてるはずなのに、まだ届いてない・・・
やはり差を感じる。
450:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:16.57 1rfV2uMY
農業を公共事業にしたらどうだろう??
451:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:29.12 FWmmtWNP
土建屋天国に逆戻りかよ
452:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:40.26 BwhjM6ps
アイランドキャンペーンで。
453:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:42.59 47MgKhYv
>>435
この前ダボス会議の総理講演&インタビューをネットで生中継してた。
NHKはディレイさえ流さなかった。
他に中継してたのはJNNニュースバード(ディレイ)のみ。
正直テレビはもう必要ないと思ったわ。
454:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:43.40 J78T5X0R
地方で金がないとか言っているけれど、国も大借金だろう。何を言っているんだ。
地方でそんなにやりたいことがあるなら地方税上げて財源を作りやればいいだろ。
自分らの金でやれ。たかるな!!!!
455:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:44.44 +eoxR0SQ
>>446
古賀…アタシ、実家が古賀誠ですよ。住民票もある。
456:公共放送名無しさん
09/02/03 10:57:57.51 lUyb5C2q
相続税上がるなら分割贈与して逃れるかな
457:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:06.05 0x9Atsqa
バブルの時に地方に工業団地を税金で作って活性か促そうとしたら
弾けて地方移転が減った
更地の工業用地が各地に存在してるのには触れません
今更地方活性もないだろ
458:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:10.65 ozRHECLu
道路なんかもう作らなくていいから。
459:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:12.14 UsAFk9H/
>>450
良質な農産物はそれなりの値段になることを消費者が理解しないとなあ…
460:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:18.01 T6RVToAC
>>441
うちは光収容でADSLに出来なかったから
光使ってる(´・ω・`)
461:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:22.24 Mjt/8uWE
>>450
農業って普通政府が支援するもんだよ
462:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:26.72 2TDMR/TE
農協が3万は跳ねるだろ
463:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:37.79 nyYKJHlb
>>408
俺の実家の礼文島にも出来れば光回線、せめてADSLで良いんで
通してください。ナローバンド回線で無いとネットが使えない。
464:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:45.10 47MgKhYv
ゲルww
465:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:55.66 J78T5X0R
どんどん公共事業で金を使いすぎたから今の大借金だろう。
金がどこかから湧き出てくるとでお思っているのかこいつは。こいつは国賊。
466:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:55.74 rAjFcS9E
ゲル登場
467:公共放送名無しさん
09/02/03 10:58:57.95 sxQd36h6
いくら村民10人が全員税金を支払っていようが
そこに立派な道路を作る?アホらしい
もっと経済に理になる場所に道路は作るべし
掘ったり、埋めたり、掘ったり埋めたりwこんな公共事業はイラン
全ては費用対効果だよ。
468:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:02.99 m/7YqOR5
中川(酒)はつまらなさそうね。
469:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:08.12 wI6N0OUb
うち光でもマンションタイプで分配してるから、そんなに速くないわ
470:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:21.15 xrZmFaKF
大嫌いな野田が農業に頭突っ込むと三国人に農業乗っとられるな。たぶん
471:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:29.40 rw9doltF
>>460
㌧
472:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:31.11 BwhjM6ps
大戦略よりも、マスターオブモンスターズが好きです(´・ω・`)
473:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:34.45 jovpBds1
虚心坦懐
474:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:37.71 UsAFk9H/
>>463
ネット環境のユニバーサルサービス化だけで相当な投資になるし、
景気浮揚効果は大きいよね
475:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:39.54 2TJsTn+l
石破さん
食オタク?
476:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:45.90 oZiZKpxP
>>459
農業に携わる人が増えれば理解する人も増えると思う。
477:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:46.95 lUyb5C2q
農協が悪い
478:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:50.48 l9ixR0WB
農地改革しないと農業に人は来ないよ。農民が農地に固執しすぎ。
479:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:58.62 +eoxR0SQ
>>469
アタシもだわ。かつ、USBで無線…
480:公共放送名無しさん
09/02/03 10:59:59.37 aD1kqVUQ
風力発電に10兆円懸けたら・・・・・
景観悪くなるだろうな
481:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:14.40 4QpYs4qP
松岡の意思を受け継いで頑張れよ
482:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:20.23 0x9Atsqa
>>457
補足すれば地方自治体が財政難になってる要因の一つが工業用地造成にもある
見越した税収も得られないまま現在に至る
483:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:20.13 PXEYflpi
>>474
で、誰が使うの?
484:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:25.05 UsAFk9H/
>>475
本業は農水族
485:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:31.41 CMtigRfr
>>450
ソフホーズ
486:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:35.54 lUyb5C2q
>>478
小作は嫌だろ
487:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:36.95 qHI+I3BY
いつもは与党の質問はつまらんと
思うんだけど、
野党は揚げ足取りと解散しか言わんし、
メディアもちゃんと取り上げないから、
政府の考えをちゃんと聞きたいと思うし、面白い。
488:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:45.59 lz31/jCi
奈良県4区
489:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:46.19 IWqrA3mj
45分なげーよ
490:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:53.81 mkRQC2pq
>>463
礼文島は「高速無線インターネット」になると思うよ
491:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:58.64 ozRHECLu
道路でも箱物でも公共事業やってもいいけど
期限付き政府紙幣作って払えよ。
492:公共放送名無しさん
09/02/03 11:00:59.77 2TDMR/TE
>>474
でもさ、ネットとかPCを使うと物の値段は下がるんだよね
493:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:03.54 wI6N0OUb
誰や、こいつ
494:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:04.14 aD1kqVUQ
アピールかよ
495:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:11.74 /8Vk48NM
>>476
食の安全で国内産にある程度理解があるようになったらしいが
不況+海外作物を円高で安く買えちゃうからどうかなぁ
496:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:13.36 DsfimJGZ
ゲルあっという間にオワタ(´・ω・`)
497:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:15.67 lyMVduY/
話し聞いてねーじゃん
498:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:20.45 xrZmFaKF
>>478
土地に税金かかるからねぇ。固定資産税全般やめればいいのに
499:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:25.89 BcrEUvHu
発言するに当たってとりあえずヨイショしなければならないって決まってるの?
500:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:26.13 YAQThPWi
>>459
公共事業に注ぎ込む金があるなら食品の手当てに使えと思う
501:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:43.27 BwhjM6ps
>>476
消費者が商品を判断できる目を持ってないとなぁ。
価格だけでしか判断できなければ、高い商品でボッタクられる可能性が
高くなってくるから、どうしても安かろう悪かろうの商品に流れてしまう。
502:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:59.02 lyMVduY/
-
お
よ
503:公共放送名無しさん
09/02/03 11:01:59.39 2TDMR/TE
漢字にはフリガナを振ってね
504:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:00.25 lUyb5C2q
奈良県4区の有権者にアピール
505:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:11.64 lz31/jCi
今のまま農業を企業化すると,農業の派遣切りが起きるだけかも
506:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:19.43 jovpBds1
>>483
浮揚効果があるかは知らんが、道路に使う金のほんの一部を離島を含めたFTTHに使ったらいいんじゃないかってことでしょ。
そういう公共事業もありってことかと
507:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:22.19 8i8ebGqj
>>463
日本全国ひかり回線普及率UP
ねらーからの新公共事業発案でました
508:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:32.49 UsAFk9H/
>>498
農業委員会の存在が邪魔だな
新参者が農地を買うのはほぼ不可能
509:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:35.32 t0cXiwR4
>>501
あと細かい見た目にこだわらないとか
510:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:38.87 2TDMR/TE
>>499
与党はね
511:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:42.93 nABPDNRD
今日はモナ夫が出るのかw
盛大なブーメラン合戦が期待できるな
512:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:47.50 0x9Atsqa
>>482
更に補足
官公庁オークションに地方の工業用地があるけど
壱億弐億で中小企業が買える物じゃない
513:公共放送名無しさん
09/02/03 11:02:54.15 1rfV2uMY
農業・食料問題は日本が地球上の大自然の一部だと思うからダメなんだよ
この国が衛星軌道上に孤立している、宇宙コロニーだと思えば
食料生産がどれだけ大事か、コストパフォーマンスだけで語れない問題だと判るはずなんだけどな・・・
514:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:08.53 T6RVToAC
世帯単位で考えると大きいなぁ(´・ω・`)
515:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:18.78 frsRBpnN
(´・c_・` )・・・・・・・・・・・・・。
516:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:20.05 +eoxR0SQ
>>495
カレーを作るときに、食の安全ではなかったが、国内への還元とアンチ豪州、おいしいものをってことで
OGの2倍する国産牛肉を買いましたよ。
517:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:20.84 m/7YqOR5
中川(酒)、少しまだむくんでる?
本当に体調が心配だわ。ここ半年くらい最高に体調がイイって事ないんじゃないかな。
麻生さんもそうだけど。
518:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:28.25 lUyb5C2q
デジタルテレビって何だよ
519:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:30.08 CM36YZ1F
オイタしてって・・・
520:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:34.23 hLFtfYn3
自民党員はバカだから質問させても時間の無駄なんだよ
521:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:35.01 WhBUgnp2
そうか、ジジババ持ちの家庭はウハウハか
そうかが考えそうなことだ
522:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:40.51 YAQThPWi
そんなヤツいねーよ
都合のいい話つくんな
523:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:41.12 3RhpeH8u
2ちゃんねらーが作ったような話で笑ってしまった
524:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:47.01 lyMVduY/
作り話するなよ
525:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:48.61 966cot0u
盛り上がらんのう、つまらんのう
526:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:53.14 fjcnByl/
給付金さっさとくれよPCモニター買うわ
527:公共放送名無しさん
09/02/03 11:03:56.76 T6RVToAC
給付金の最も理想的な使い方だね
足してから大型液晶テレビ買うとか(´・ω・`)
528:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:06.32 UsAFk9H/
>>517
実はプレッシャーに弱いタイプだと聞いたことがある
529:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:06.54 wI6N0OUb
>>492
地方の商店街の商品は買わなくなるよね
530:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:11.40 oZiZKpxP
>>501
自分で農作するんだからそれなりの目は養われるだろう
531:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:14.21 dE10Jo/V
なんかさ、ガスファンヒータから、普段はしないニオイが
かなり強く放出されてるんだけどさ、これ使わない方がいいかな?
532:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:22.63 uvXyyco/
ちょうちん持ちの質問
退屈だ
533:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:25.98 966cot0u
よさの熟睡中
534:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:28.70 2TDMR/TE
>>518
地デジってことだろ
535:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:32.81 U96NAwoJ
夢の話をした民主議員もそうだけど、
国民の声をこういう場で披露して時間稼ぎする議員は力ないよな。
536:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:37.08 rm8uxXu9
無理だよ
給付金なんて、国民はもらって当然と皆考えてる
自民への票には結びつかない
537:ω
09/02/03 11:04:38.19 x+SPXqXE
雑談?
538:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:39.26 0GNpHl1f
作り話は良いからさっさと質問しろボケ
前置き長過ぎるんじゃカス
539:公共放送名無しさん
09/02/03 11:04:53.86 CM36YZ1F
>>525
全ては台本通りなり
生中継というがガチンコではない
540:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:03.97 kEimuqLz
中身のない話をグダグタと・・
541:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:08.30 PHjo9FVR
100年に一度の不況時に素敵な脳天気質問
542:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:17.03 FRYD1dSl
>>518 _____________
/|:: ┌───┐ ::|
/. |:: |_|_ ┌─┐| ::| ゝゝ
 ̄. ̄| ̄ノ |.. | | || ::| ノ ̄ ̄ノ
| |:: | ノ ..└─┘| ::| ノ
|.ノ. |:: └───┘ ::| ノ
\_| ┌──┐ .| ∧∧ なんだろうね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
543:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:28.29 +eoxR0SQ
端的に要旨のみを述べて欲しい。
544:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:28.33 l9ixR0WB
>>486
小作(共同経営)でも、効率化されて今より所得が増えるならいいことだろ。
545:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:30.01 UsAFk9H/
>>531
フィルター汚れてないか?灯油が古くないか?
一酸化炭素は無臭だから、臭気=危険とは限らない
546:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:31.16 2TDMR/TE
>>538
45分のうち30分はこれです
547:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:47.85 EKA08cyM
パーとつこていただく
548:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:50.80 T6RVToAC
>>531
とりあえず換気したら?(´・ω・`)
んで昼のうちにファンヒーターに付いてる
内部清掃機能を使ってみるとか
549:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:51.81 lz31/jCi
リッチに2泊3日という作り話は,リアリティがあって良いが
それなら保険料下げてくれって話にもなりそうで
550:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:52.77 WhBUgnp2
なにそれ、金の使い方まで指示するのか
テレビなんて買うわけないだろ
551:公共放送名無しさん
09/02/03 11:05:56.67 5DZztLXk
拍手wwww
貯金するに決まってんだろwwww
552:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:03.02 0x9Atsqa
国が財布をこじ開ける政策
553:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:04.04 U96NAwoJ
こういう胡散臭いのが気持ちよく受け取れといえばいうほど拒否反応。
554:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:04.17 /8Vk48NM
まず、お前の貯金を切り崩せ
555:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:03.63 lUyb5C2q
給付金貰ったら彼女への誕生日プレゼントの足しにしてアクセサリー買おうと思ってが破局しちまったよw
556:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:08.05 3neqe6Iv
貯金する奴は人間の屑
557:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:08.53 K1jtXgWm
アナログでもいいじゃない テレビだもの
みつお
558:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:16.06 uvXyyco/
金がねえのによ
バカかこの奈良4区の議員は
559:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:16.73 J78T5X0R
そんなにいいものなら毎月2兆円やればいいだろ。なぜやらない?
560:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:19.64 qHI+I3BY
どうせ、法案通ったんだから、
後はなるべく国のためになる様に
俺達一人ひとりも考えて使うべき!
景気回復を他人任せにしてる馬鹿がたくさんいるから、
こんな事を言わなきゃならん。
561:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:28.80 2TJsTn+l
バクチのオーストこリア
562:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:29.72 8i8ebGqj
>>520
民主党の漢字クイズ
社民党の9条電波
どっちがお好み?
563:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:32.10 2TDMR/TE
いや既に支給済みですけど
564:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:39.26 WhBUgnp2
このバカ、さっさと質問しろ
キチガイ
565:公共放送名無しさん
09/02/03 11:06:44.94 +eoxR0SQ
しかし、将来に対する不安が払拭されないことには…
その不安を作り出したのが先の年金問題、介護・医療費の案件ですよ!!