コント双方向解説「どう読む2009年の日本と世界」 2at LIVENHK
コント双方向解説「どう読む2009年の日本と世界」 2 - 暇つぶし2ch2:公共放送名無しさん
08/12/27 23:45:44.01 QzS37P6m

この番組だっけ?911テロでユダヤ人の死傷者が実質0だったのを
暴露した長谷川浩主幹解説委員が変死したのって

3:公共放送名無しさん
08/12/28 00:10:25.22 APCsfiX/
庄司のけつめど くせぇーーー

4:公共放送名無しさん
08/12/28 00:14:18.22 pynhflOf


5:公共放送名無しさん
08/12/28 00:23:48.87 do3LDTte
みんな平等・・・・・・・・・・・・・


日本は国家社会主義が台頭して
独裁者が現れ熱狂的な支持を受け
日本は破滅に再び向かうと予想した

6:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:31.79 k+6cwZgg
法人税を下げるべきっていうと反対する人がいるんだよな
消費税や所得税と関連づけるんだろうね
問題は金が回るシステムが疲弊させられ、壊されてることにある
企業が儲かって、税金も少なくなり、金が下に回ることが重要
そのまま税金として国に回収されるのか
国民に循環したあとに国に回収されるのかの差なんだけどね

7:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:37.44 /SENu7RU
>>1
これは乙じゃなくてポニーなんだからね

8:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:38.93 96owTOD1
早く戦争になぁれ♪

9:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:49.67 GIuGykKu
まぁ平成不況から脱却できたのは派遣制度のおかげでもあるよな?
その派遣制度を廃止なんてしたら失業率5パー越えなんて普通になりそうだ

10:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:49.80 or9NRs00
派遣廃止が望みなら今その通りに進んでる

11:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:52.36 QgNeqmr6
小泉と竹中はリンチされて気に吊るされてもおかしくないレベル

12:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:54.45 pTguEtmG
論破w

13:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:56.14 GOomourb
破防法なんていう奴はどうなるか一揆が起こったとき覚悟しとけ

14:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:57.76 wOGEmjNl
派遣廃止したらみんなが社員になれて幸せになれると勘違いしてる奴多いよな

15:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:58.78 sWcX4doa
定額減税は良い、給付金はダメ

16:公共放送名無しさん
08/12/28 00:24:59.00 yaA5Tmu+
NHKがB-CASカードを受信用機器として限定するのは、明らかに放送法違反。
放送法
第2章 日本放送協会
第9条
11 協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
又はこれに干渉するような行為をしてはならない。


17:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:02.61 Q+0zUiSy
>>959
だよね
お金があれば、俺も車買うし結婚もしたいし、バンバン旅行も行きたいし、薄型テレビも買うというのに

18:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:06.71 DiS3lPXF
>>6
日本よりはるかに法人税が安い国があるからねえ

19:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:11.48 9WHA1SUV
アメリカ式の成果主義やら再チャレンジを導入したいらしいけど
そもそも日本とアメリカ前提が違いすぎるんだよ

まずアメリカには新卒採用という言葉が無い
仕事に就くのに年齢などまったく関係ない
10歳だろうと60だろうとその仕事1年目なら職歴1年目の扱い

20:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:11.81 E/Gg0Jb2
一揆はいいんだが
パワーアップアイテムの鎌よりは竹やりの方が強い
だから拾うなよ

21:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:15.94 QwQ9a400
2chでは政府に楯突くものはサヨク・プロ市民扱いされるからな

22:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:16.55 L5NtvclX
皆自分のせいにはしたくないし他人が悪い事にすれば精神の安定が図られるという事が良く判る
国民性だな。何十年以上前からこんな感じなんだろう

23:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:20.90 ARxvOImR
有効性の乏しいってか

24:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:19.75 +0Zf06dx
中国の情勢を見ると内戦から他国への戦争を吹っかけそうな感じがするのだが
考えすぎですよね

25:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:24.76 CW7WUiE0
NHKは一党に肩入れしたらマズイん?

26:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:25.52 mravXQrJ
派遣制度を止めたら、一層雇用が減るだけでしょ

27:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:27.39 yaA5Tmu+
(1)名 称
・商号 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ・略称 B-CAS(ビーキャス) 
(6)株 主
日本放送協会、株式会社BS日本、株式会社ビーエス・アイ、株式会社BSフジ、
株式会社ビーエス朝日、株式会社BSジャパン、株式会社WOWOW、
株式会社スター・チャンネル、株式会社東芝、パナソニック株式会社、
株式会社日立製作所、東日本電信電話株式会社
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
URLリンク(www.b-cas.co.jp)


28:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:27.78 /SENu7RU
給付金なんてやるくらいなら、インフレターゲットのほうがいいと思う

29:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:28.69 CX8Tkaaa
もう政治の仕組み変えろや。

30:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:28.83 sl445bqF
そもそも,デジタル化するのに何で税金投入するんだよ
マスゴミに負担させろ
電波使用料をもっと分担させろ

31:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:29.51 aDr054qt
老人保健も払える人は負担率をあげる
老人が一番保険料つかってる
だから、保険料があがって、若者が入れない
無保険の子供がでてくる
矛盾

32:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:34.75 wxnLJqIH
カントリーマームいちごウマー

33:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:36.67 Pent4eu3
そうだ!層化に入って生活保護万歳!

34:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:37.27 p2hpIjwg
>>1
コン吉乙

35:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:39.52 r0YM1xUt
女は基本派遣でいいと思うんだ
どうせほとんどが腰掛なんだから

36:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:45.05 N8LygBoc
竹中平蔵が↓

37:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:46.43 q/+1jlFg
NHKの解説委員はリベラルばかりで気色悪い。とくにラジオが酷い。

38:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:48.46 1DhJmv4b
有効性云々は重要だけど、ちょっと言いすぎだと思うわ
グダグダ言って遅くなるくらいなら、有効性低くても早くばら撒く方がいいと思う

39:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:49.38 9WHA1SUV
教育だけど、アメリカでは40歳になってから大学へ入学して卒業して就職しなおす人も多い
日本ではなぜか18~20ぐらいで大学いけないと一生高卒みたいなレッテル
小学→中学→高校→大学→新卒就職 とみんながみんな同じ定規にはめられ
それからはみ出るとなぜか失格のレッテル

人には個人差がある 10歳から社会で働きたい人もいれば、40から社会で働きたい人もいる
20では趣味を優先して40ぐらいから仕事一筋で働きたい人もいる
そういうの全てひっくるめての成果主義がアメリカ型なのね
でも、日本では終身雇用がなくなったくせに、未だに旧来の新卒採用が残ってる事がおかしいわけ
アメリカ型にしたいなら、それに付随する基礎的な流れも全部アメリカ型にしないと上手くいくわけが無いのだが
どうやら形だけ真似て後はしらねーと言う政治家が多すぎる、というか彼ら自身こういう現実わかってないのだろう

40:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:51.81 brwdQM1T
影山胡散くさい

41:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:52.31 GydjMIR9
NHKの職員に格差を言ってもらいたくないです

42:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:55.40 iNXJVhPu
大規模雇用を考えたら公共事業に投資がてっとりばやいけど
反対する連中が多いんだろうな

43:公共放送名無しさん
08/12/28 00:25:59.04 VSgjRpGD
そういや貧乏人は結婚もできないから子供も作れない
だからいずれ消えてなくなり金持ちだけが残る
格差広げるのは最高の貧困対策だって誰か言ってたよな


未来は金持ちだらけの幸せな世界になるんだな・・・生まれる時代間違ったorz

44:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:03.47 mkQ+T7mK
理想ばっかり語ってないで具体策を言ってみろ

45:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:04.72 kpKRQRHi



NHKにしては結構、左派的な発言がぽんぽんでてくるなー
メールもそんなかんじばっかりだな





46:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:04.73 /SENu7RU
>>26
たしかに

05~06年くらいにやるべきだったな

47:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:04.92 6JEOVIja
>>18
大企業のNHK様はどうやって外国に逃げるんだ?w

48:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:08.23 GOomourb
破防法なんていう奴はどうなるか一揆が起こったとき覚悟しとけ
中国で何が起こったか

49:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:19.77 5qfNI94j
>>11
小泉や竹中(降ろされるまで)がいなけりゃ
もっと悲惨なことになってるんだがな

50:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:20.56 Yc/iuOzE
まんま民主党の主張ですねw

51:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:21.28 9vte9V/o
>>18
グローバル化のせいで日本企業が日本にいる必要性
がなくなってしまったからな。ヘタすると俺たちが第二
のユダヤ人になってしまう可能性もある。

52:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:27.33 g8KYCcDZ
あと4時間もすんのコレ

53:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:31.40 yaA5Tmu+

   / ̄\
  |  ^o^ | < 仕事中にインサイダー取引しましたか?
   \_/
   _| |_
  | NHK |
         / ̄\
        |     | < してません。
         \_/
         _| |_
        |     |


54:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:32.71 /SENu7RU
>>45
右とか左とか関係ないと思うが・・・

55:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:37.08 CX8Tkaaa
「助けあう気持ち」はもう現在の日本では粉々です

56:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:37.82 GYfODUvM
ダメコメントばっかだな。
マスゴミの主張真に受けてるコメントばっか。
2chのレス流せよ。


57:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:42.95 OhDgtMmP
非正規雇用の増加率って50代後半の男と30代後半の女が多かったはずだけど
氷河期世代も多いんか?

58:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:49.06 DiS3lPXF
>>20
     ,. - 、  
    彡 ゚ω゚ミ  残念だったなあ ディスクカッターだよ
   用ノ哭ヾ二=G ===◎
   〈_〉〉=={   
   {{{.《_甘.》  
    {_} {_}  
   ム' ム

59:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:49.29 Yc/iuOzE
>>45
いつもじゃん?

60:公共放送名無しさん
08/12/28 00:26:51.10 Z6FHfDrr
全員にイラストがありますよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

61:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:05.89 MntCZWPb
来年は我慢の年だよ、再来年に来年の半分の赤字
その次の年から回復し始めるといいなあ

62:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:07.24 /b6Bs4Gf
派遣を禁止しても外国人労働者が増えるだけだけどな
いままでなんとか派遣で働いてた奴が無職になるだけ

63:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:12.66 N8LygBoc
菅直人が市川房枝に筆おろしされながら↓

64:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:12.72 yaA5Tmu+

   / ̄\     / ̄\  
  |  ^o^ |   | ^o^ |  インサイダー取引はありませんでした !!
   \_/    \_/  
   _| |_    _| |_
  | NHK |  | NHK |



65:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:12.70 6JEOVIja
最近のウヨと保守派のギャップがよくわかる

66:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:17.46 L5NtvclX
自分達がどうすれば良いかと言う観点がすっぽり抜けている奴は救われないな

67:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:17.61 IA8wzFm2
テラ民主www

68:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:20.18 do3LDTte
NHK組織内にも格差あるだろ?
出世コースを外れたら
ずーっと地方局回りだ

見た目で判断するものじゃない

69:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:21.61 CaaOhzhB
>>51 そういい続けてもう10年 外国へ出て行った企業の大半が戻ってきた件

70:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:21.61 hSkK65R1
>>11
それは逆だろ。
あの内閣が不良債権を一気に清算していなかったら、今頃は身動きが取れなくなって更に終わってる。

71:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:24.43 brwdQM1T
NHK≒民主党です

72:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:24.45 GydjMIR9
解説委員は世間と乖離しすぎでお花畑状態だなw

73:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:32.81 ARxvOImR
生活援助が景気対策って

74:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:38.24 05soBJoC
働く意欲のないものを同じように助ける必要は無い

75:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:39.59 CW7WUiE0
>>62
どっちにしても派遣オワタなのか

76:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:42.33 v7lMtOSd
給付金大賛成、わけのわからん公共事業に使っても
一部の業者だけが儲かるだけだよ。

77:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:47.50 wF7z5kjm
なんか、中身の薄い議論ですねぇ

78:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:50.09 Pent4eu3
>>35
労働力不足を補うために、女性雇用差別撤廃って聞いたのに
なんだろねこの首切りの現状

79:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:50.73 9vte9V/o
>>58
どこで使い方を習った?

80:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:50.74 MntCZWPb
>>62
外国人労働者って合法だっけ?

81:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:50.98 C5bFywF1
構造的な改革を論じるなら、ブラジル型を目指すべきだな
内需完結型の

その上で、世界戦略を打つべきだな

82:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:52.21 or9NRs00
いま起きてる事態に文句言いながら派遣禁止とかマジで頭悪すぎだろ

83:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:55.17 Gf43CBP/
>>20
おめーよーぉwww
団塊世代Jr.だろ?

84:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:55.81 Yc/iuOzE
機能不全?どこが

85:公共放送名無しさん
08/12/28 00:27:57.53 a5krW3L0
来ましたネ・・・・解散総選挙・・・・

86:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:04.58 r0YM1xUt
とりあえず、NHKは完全民営化しろ

87:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:05.47 yaA5Tmu+
貧乏だったけど、カーチャンと一緒に暮らしていた

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
   │               _[NHK]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) < これから撮影だから、おまいら別々に生活しろ
   │     (  )\('д`)  ヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


88:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:07.10 sl445bqF
政権の投げ出し言うより

自分の会社の派閥抗争こそ問題にすれよ

89:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:07.51 sWcX4doa
>>68 でも収入はそんなに違わないだろ

90:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:08.23 GIuGykKu
アメリカさまの景気が回復する
これが一番

91:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:08.35 HhJ6vkX8
>>35
40の女性は正社員
20の女性はハケン
やってる仕事は一緒

生まれた年だけで年収・福利厚生がだいぶかわるのね

92:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:11.49 LlXNonYB
>>60
>加藤 青延
>ネコの写真や小物集め

!?

93:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:13.97 brwdQM1T
>>65
NHKは在日保守か

94:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:15.84 GYfODUvM
国民に信を問うwww

ミンスはこればっかだなww

95:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:15.84 CSqjnfI1
もう日本は暴力が支配する時代に突入するんだよ
モヒカンがバギー乗ってヒャッハー

96:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:17.95 /SENu7RU
>>6
法人税なんてそんな重要視しなくていいよ、だいたい、重要視するならとっくに逃げてる

そもそも資金調達は投資家に頼るんだから、
業績が良けりゃあいい、税引き前利益で十分に評価される

97:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:22.89 kGuBYXG7
↓未来人が

98:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:23.93 iNXJVhPu
はあ?
この時期に選挙しろっていってんの?

99:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:24.48 hSkK65R1
>>65
有力企業の扱いとかまさに正反対だな。
潰れろとかアホとしかいいようがない

100:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:27.46 CaaOhzhB
>>70 そしてまた麻生によって大量の不良債権が生まれるのですね、わかります

101:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:28.00 vedZPqkQ
国民の信 wwwwwwwwww

102:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:32.86 DiS3lPXF
>>79
説明書をヨンダノヨ

103:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:33.42 YQHuLAPR

収益が伸びなくなったのに正社員の給料が増え続けたからおかしくなった。

104:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:36.93 n1epo4r+
>>19
竹中だと、とにかくさぼってる人と頑張ってる人の報酬を別にしないと
社会主義じゃないんだから。細かい状況を気にしてたら何も物事は進まない。

こんな調子でいろんなことをボロボロな状態で進めてきた結果これだろ
不良債権の処理がこんなに迅速に進んだのは自分のおかげだ、とかのたまってたからな

105:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:42.45 trpI9JGB
貴族のNHK解説委員はさすがにわかってないなw

106:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:43.77 DxN4Gu41
不況がくる
各国保護主義になる
対日輸出も制限される
いつか来た道へ

107:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:44.40 xkz2idwA
ねじれをいいことに与野党ともに「国としてやるべきこと」の議論から逃げてる

108:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:47.93 or9NRs00
小泉改革が日本をだめにしたwwwwwwwwwwwwwwww

109:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:48.06 g8KYCcDZ
ボーナス満額支給のNHK職員がほくそ笑みながら放送中

110:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:49.92 jUMeN8lR

こういうありきたりじゃなくてさぁ
解説委員なんだからグレッグ・リップマンとかジョン・メリウェザー、
ポール・ボルカー、国際資本家のレバレッジ取引の実態を解説してよ

111:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:50.80 yaA5Tmu+
ボク君は死んだ。その数日後にカーチャンも死んだ
        J('A`)し
     /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ 
   / (___/ /
   (______ノ
天国で二人はまた一緒

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
秋田 キリンさん事件


112:公共放送名無しさん
08/12/28 00:28:57.22 +0Zf06dx
>>84
日本男児のジュニアの機能不全です

113:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:02.65 VSgjRpGD
↓竹中が

114:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:11.65 k+6cwZgg
日本は数百年鎖国できた国だから資源はある
贅沢暮らしするのは資源が足りないだけ
食料だって高いコストをまかなうために一方で大量に破棄ww
この矛盾を解決しないと厳しいよ

115:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:11.76 9WHA1SUV
年功序列も小学→大学の型定規と新卒採用~の
一連の流れによる歪みが大きい。アメリカだったら年功序列なんて
笑い話のネタにもならんよ。20でも能力あるなら職歴1,2年目でも、
無能な職歴20年の40歳をあごで使う。シビアだがこれが本当のアメリカ成果主義
日本でこれを導入したいなら、家族経営とか、年上への礼儀とかそういうものに
縛られないで能力経営、有能への礼儀に変えないとダメ。
でも、今まで新卒から終身雇用の定規人生染み付いてる老人達にはこれが理解できない
老人が国政や官僚を牛耳ってる国だから、いつまで立っても若い人の意見は聞き入れられない
そうして若い人もなし崩し的に序列人生を歩み、改正しないスパイラルに陥ってる


116:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:13.29 8sdm97FT
>>60
似てるなぁ。
そういうイラスト大好き。

117:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:15.38 hK24ndyY
楽しそうだな

118:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:16.45 wb0kX7+D
働く意欲はあるけど企業は即戦力しか正規で雇ってくれないから派遣やってました


119:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:20.07 I9xegwQF
小泉を熱狂的に支持してた国民が今度は民主党を選ぶんですねw

120:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:25.86 aDr054qt
国会議員は率先して給料半減させる
自分たちでしめせ。
民主やってみろ
給料半額返上
政権取れるぞ

121:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:28.36 CH8LkrbC
法人税を下げようが上げようが、買う人間がいなけりゃぁ意味ないわな

122:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:33.66 5qfNI94j
>>72
まー世間の認識も金融危機=すげーヤバイぐらいの認識しか
持ってないと思うけどね
マスコミも欧米の不況と日本の不況を一緒くたにして伝えてるからなー


123:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:34.95 do3LDTte
議院内閣制は日本に向いてるのか?

戦前のように天皇陛下と元老が
選ぶシステムの方がよかったのでは?

124:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:39.79 MntCZWPb
小泉さんの後ろ盾だった奥田さんの所もボロボロになりつつあるけどな

125:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:40.30 1tLnd4HM
ここは一旦、共産党に政権とってもらって
全てチャラにして欲しい。
その後、安倍さんの再登板希望!!!

126:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:40.97 Kz4NTAXF
>>70
だよね。
■『日本が最も多く公的資金を使ったのは、破綻した金融機関の預金を保護するためだった。』
 金融機関が破綻した場合には、預金の保護に巨額の資金がかかり公的資金は戻ってこないため、国民経済的にも大きな損失になる。
 一方、金融機関が破綻しないように資本増強を行ったり、不良債権を買い取る事は、長い目で見れば損失を最小限に食い止める事ができる。
 預金保護を除き、長期的にみれば回収でき、結局は、国が利益を得るという構図になる。
■日本を振り返る
 ▽預金保護 実施…18.6兆円 回収…預金者の手に渡り戻らず
 ▽不良債権買い取り 実施…9.7兆円 回収…9.5兆円
 ▽資本投入 実施…12.4兆円 回収…10.5兆円
 ▽その他の支援 実施…6.0兆円 回収…4.8兆円

127:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:41.35 CX8Tkaaa
影山飛ばしてきたなwww

128:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:42.99 oRVcLdiG
>>1
コントってwwww

129:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:43.39 GIuGykKu
>>86
くだらねぇあほみたいな芸人ばっかの番組になるだろあほ

130:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:43.77 n1epo4r+
>>43
ねずみ講にひっかかりそうな奴の理屈だな。
全体が地盤沈下するに決まってるだろw


131:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:45.43 6rNVFAKe
こういうことやるなら、政治家の一人やふたりくらい呼んでおかないと…欠席裁判かよ。

132:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:45.20 v7lMtOSd
NHK職員の給料高すぎだろ、受信料下げろ。

133:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:47.50 wOGEmjNl
マスゴミのせいだろ

134:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:50.69 kGuBYXG7
↓ボーナス賞与3ヶ月分の公務員が

135:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:53.16 CaaOhzhB
>>112 俺のチンコをなめろ

136:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:53.62 GOomourb
破防法なんていう言葉を吐く奴はどうなるか一揆が起こったとき覚悟しとけ


137:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:55.06 brwdQM1T
影山は変態だろ?


138:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:55.44 or9NRs00
お前は総理が森や宇野の頃にも同じことを言ったか?

139:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:55.51 CW7WUiE0
>>116
若干悪意のあるイラストもあるような気が

140:公共放送名無しさん
08/12/28 00:29:57.75 9WHA1SUV
公務員は仕事できないじゃなく正確にはさせてもらえない
有能とかじゃなく、この仕事のこの役職は何歳以上で何大学派閥じゃないとダメ
という風に決まってる訳。下手に有能な若い奴が改革しようとするなら全力で潰す
有能であっても、肩書き重視のこの国では無能な老人達により潰される
結局能力あってもそれを出さないでじっと出世を待つ
出世していざ手腕を振るえる団塊になった頃はもう白髪だらけのおじいさんで気力が無い状態
結局こうして何も変わらないまま明治から進歩ない状態が来てる訳だ(多少はあるだろうけどな・・・・)
考えてみろ、未だに明治に作られた法律を遵守してる国家だぞ
ありえないだろう、世界情勢や国内情勢も劇的に違うのに、法律や官僚体制は以前旧時代のまま
とにかく老人に実験握られてる以上何も出来ない、進まない。日本オワタ

141:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:02.19 9vte9V/o
女と学生の労働を禁止して、男全員に仕事させればいい。
男は一家の大黒柱になり、稼げないので女は良妻賢母を
目指すほかなくなり、金がないのでケータイを持って犯罪
に巻き込まれる子供も減る。昭和40年代くらいに戻るんだ。

142:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:03.35 +VJ+7MpF
>>39
城シゲユキとかが指摘してるよね
この番組も、若手の論者がいない時点で他人事にしか聞こえない

143:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:04.51 sl445bqF
どうして,参議院廃止論が出てこないのか不思議だ

マスゴミから

144:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:05.95 kCt41F8R
>>2
なにそれ・・・


145:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:06.87 4w93HAAC
議論は尽きないww議論してねー

146:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:08.21 kpKRQRHi
あー、この景山さんはかなり良く見ている気がする

147:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:08.80 8oeuQRom
公務員がなりたい職業の最下位にくる社会になればかわるかもな

148:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:08.91 DiS3lPXF
ぶちきれたw

149:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:08.91 hK24ndyY
切れた

150:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:11.73 YPGvlFXd
藤沢さん顔が険しい

151:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:13.09 6rNVFAKe
議論、、、、、、、になってるか?好きなこと言い放ってるだけに見えるのだが。

152:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:13.20 1DhJmv4b
とりあえずは、与党が信じる政策をやらせるべきだと思う。
それを見ていて、次の選挙で投票先を考えればよい。
野党は、国会で問題点をどんどん指摘した上で、裁決に応じればいいんだよ。

153:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:13.58 jUMeN8lR

こういうありきたりじゃなくてさぁ
解説委員なんだからグレッグ・リップマンとかジョン・メリウェザー、
ポール・ボルカー、国際資本家のレバレッジ取引の実態を解説してよ
でも日本政治家子弟がいっぱい入り込んでるから無理か

154:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:14.88 oOS4WneK
なにが正しいのかわからないからだろう。
小泉路線は財政再建したかっただけだから。

155:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:15.97 p2hpIjwg
舌打ちかよ

156:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:16.85 /SENu7RU
っていうか、これって生でやる必要あるか??

157:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:14.70 z01tLNOH
たくさんじゃねぇ

158:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:23.19 yaA5Tmu+
>2004年度(平成16年度)NHK スポーツ放送権料一覧表
(2005年8月4日発売のFRIDAY 8/19・26合併号)
プロ野球  35億6650万円
大相撲   31億5000万円
大リーグ  24億9480万円
Jリーグ   19億9500万円



159:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:23.55 IjtLOPUU
生?

160:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:28.12 +LMUGngT
休み増えてうらやましいな

161:ワールド名無しサテライト
08/12/28 00:30:32.93 wF7z5kjm
この議論は、役に立つのか?

162:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:33.14 Q+0zUiSy
>>114
人口一千万人分しかないけど

163:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:34.05 Pent4eu3
19日はなげええええええええ

164:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:36.84 CX8Tkaaa
なんだこのニュースw

165:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:37.39 z01tLNOH
19日休暇ウラヤマシス

166:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:37.67 YOxASPsW
殿下!

167:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:38.57 BSAvI3Vd
休みなげー

168:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:38.73 QdwKk1Ha
長期冬休みいいな

169:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:44.28 NC3odMDg
うらやましいぜ

170:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:45.58 CaaOhzhB
休みが増えてよかったね

171:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:51.65 05soBJoC
長い冬休みだな

172:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:52.34 E1NRRKyv
もう小泉・竹中一派と、奥田・御手洗はマジで証人喚問するしかねぇだろ
こいつらのせいでめちゃくちゃだよ日本は・・・
いったいどう責任とるつもりなんだよ?

173:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:52.06 TqqeSi+u
悲観ニュース

174:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:53.68 kCt41F8R
>>70
つか、小泉政権の最大の成果は不良債権処理で、郵政改革じゃないよな。


175:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:56.95 sl445bqF
これからは,日本もゆとりの生活に
なるんだな

労働時間の短縮で

176:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:57.22 VSgjRpGD
三菱はパリ・ダカでるの?

177:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:57.06 DiS3lPXF
>>151
議論じゃないなw

あえて言えば、レス指定のない2chwww

178:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:57.30 6JEOVIja
俺は365連休

179:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:58.32 MntCZWPb
在庫がいっぱいですからね

180:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:59.11 GOomourb
破防法なんていう言葉を吐く奴はどうなるか一揆が起こったとき覚悟しとけ


181:公共放送名無しさん
08/12/28 00:30:59.51 Kz4NTAXF
アメリカだって顔だろうが!
ビッグ3を救って欲しいとブッシュに頼み、ブッシュはオバマが大統領になるまでビッグ3を延命したんだから


182:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:03.69 I9xegwQF
これはパチンコ屋が儲かる

183:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:03.97 fT1K+RY6
>>159
生だよ。

184:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:06.74 /JER14ev
アタック25かと

185:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:08.27 V9co00yg
受信料払えません

186:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:11.94 E/Gg0Jb2
嫌なロングバケーションだ・・・

187:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:12.81 CSqjnfI1
自動車産業は自業自得だといわざるをえない

188:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:15.37 DxN4Gu41
>>161
朝生と同じように特にやくには立たないだろう。

189:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:16.20 2wOWXm1g
これじゃ学生より冬休み長いんじゃんwwwwwwwwwwwwwwww

190:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:22.22 hK24ndyY
休みが増えても給料は同じだよね

191:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:25.06 /SENu7RU
しかし、民放はトヨタやキャノンは叩けないから、いすずへの集中砲火はすごかったな・・・

トヨタへの援護射撃ともいえるけどww

192:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:25.56 yaA5Tmu+
★NHK関連団体(天下り先)一覧★
[編集] 放送番組の企画・製作、販売分野
株式会社NHKエンタープライズ  NHK Enterprises America, Inc.
NHK Enterprises Europe Ltd.  株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHK情報ネットワーク  株式会社NHKプロモーション
株式会社NHKアート  株式会社NHKテクニカルサービス
株式会社日本放送出版協会  株式会社NHKきんきメディアプラン
株式会社NHK中部ブレーンズ  株式会社NHKちゅうごくソフトプラン
株式会社NHK九州メディス  株式会社NHK東北プランニング
株式会社NHK北海道ビジョン



193:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:26.17 9vte9V/o
>>102
さすがだなメイトリクス

194:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:28.20 QdwKk1Ha
この休み中の給料は出るの?

195:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:27.43 OhDgtMmP
小泉・竹中路線
功:不良債権を一気になくした
罪:非正規雇用が増えて格差拡大

って感じか?
罪のほうはバブルの清算するのには他の方法はどうしたら良かったんだろう

196:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:33.53 I4KQa26y
現業系派遣の現場って酒パチンコに金つぎ込んでる奴ばっかりだってよ。
経験のある友人が言ってた。だから30万近く稼いでも金が貯まらない
どころか借金も抱える。

197:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:36.99 sl445bqF
おまいら,新車買うのか

198:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:41.03 sWcX4doa
大企業正社員→子会社化→派遣多用 というコストダウンの流れがあるんだよ。
自分は子会社正社員だけど、団塊は倍の年収で大企業正社員として同じ仕事してたと思うと、
本当に腹立つw

199:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:45.65 JxO7E4ZS
これ4時過ぎまでやるのかw

200:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:45.92 CX8Tkaaa
どうせ物売れないんでこの際、週休3日制にしろよ

201:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:48.64 hSkK65R1
>>72
>>122
まず激烈な市場競争を理解してないと思う。
トヨタにしたって、現代自動車や上海汽車の国家規模な追い上げで今後やばいことになると思う。
キヤノンにしたって、一眼はサムスン辺りが参入してもう日本メーカー独占の構図が崩れてる。

202:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:49.74 kGuBYXG7
規制ラッシュ

203:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:55.34 r0YM1xUt
>>129
いや、民放みたいな広告の卸売業になれなんては絶対言わない
完全に視聴料制に移行しろということだ
視聴料払わないと見れない仕組みな

204:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:55.44 d9SrvJm5
ケータイHPトップにはアドレス無いのかよ

どこの意見聞きたいんだこの番組はw

205:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:57.46 C5bFywF1
来年、車を買い替える予定だけど
かなりの買い手市場になりそうで、なによりだ

206:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:59.59 yaA5Tmu+
[編集] 業務支援分野
株式会社NHK共同ビジネス  株式会社NHKアイテック
株式会社NHK文化センター  株式会社NHKコンビューターサービス
NHK営業サービス株式会社  株式会社NHKオフィス企画
[編集] 非営利法人
[編集] 公益サービス分野
財団法人NHKサービスセンター  財団法人NHKインターナショナル
財団法人NHKエンジニアリングサービス  財団法人NHK放送研修センター
財団法人NHK交響楽団  学校法人日本放送協会学園
社会福祉法人NHK厚生文化事業団


207:公共放送名無しさん
08/12/28 00:31:59.85 kCt41F8R
>>175
案外いいことかもよ。
お金が無ければそれなりの生活になるだろうし。
社会もそれに合わせた形になる。

208:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:01.90 /+BDisOL
ヒマなんだから戦闘機やミサイル作れよ

209:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:03.34 kpKRQRHi
このアナって肌がツルツルじゃねーかよwww







210:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:08.55 GIuGykKu
>>147
これからは急上昇ですよね

211:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:09.29 or9NRs00
非正規雇用が増えた=失業者が減った

212:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:13.03 BSAvI3Vd
こういう休みは有給扱いになるらしいな
まあ有給なんて使わないから別に良いのか

213:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:13.80 CaaOhzhB
>>195 簡単に言うと2006-07の経済政策が間違ってたってことか

214:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:13.87 Pent4eu3
>>141
清貧って日本には向いてると思うよね。
良妻賢母とかも。今のギャルや女性総合職は終わってる

215:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:18.50 fT1K+RY6
>>191
歌うヘッドライトも終わっちゃったからな。

216:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:24.43 QGxa+YRv
>>24
中国は民主化したらヤバイ。
スーパーナショナリズムが形成される可能性がある。
共産党が上手く統制してくれることを祈ってる。一党独裁の方が安心。

217:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:26.66 /SENu7RU
なんか、年末って感じだなあ・・・

もうコミケってやってんのかな?

218:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:27.23 YJZ2lx3w
政治もマスコミも官僚も双方向で腐ってるな。
まともなのは国民だけじゃないか?
こんだけ無能どもが法律つくったり、国動かしたり壊したりしてても日本がギリギリ踏ん張ってる。
国民の力の賜物だろ。

219:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:28.40 6JEOVIja
>>195
戦争でがらがらぽん
まじでこれしかない
日本人は基本的に超保守的で変化に弱いからな

220:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:28.89 +4xzCx11
定額給付金は俺は賛成だな。
一人12000円と言うから、批判をされるのであって
一人20万、子供は2万円、埋蔵金から支出
と言えば、賛成すると思うよ。


221:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:33.09 do3LDTte
ジンバブエ方式で
強制的にお金を流通させるのも
面白い、お金が滞留する事を
明確に犯罪と定義し、渡辺先生の
案を採用しお金を刷りまくる

222:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:37.64 k+6cwZgg
1996年ごろに派遣問題を解決の方向にもっていったオランダに比べて
日本ときたら2000年代にはいってから派遣制度拡大させていったw
知ってて無視してたんだよ
自民や糞経営者どもはね

223:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:40.22 7PK4uEDt
あと数時間でコミケだけどさ・・・



コミケや秋葉原でオッサンを見かけると「うわぁ…マジかよ…」って気持ちになる
俺らみたいな20歳前後の奴と一緒になってエロ同人とか漁ってんだぜ
ありえねえありえねえ
(; ^ω^)


224:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:43.24 Yc/iuOzE
NHKはあったことだけ伝えてればいいよ。
こんな無能な解説委員なんかいらない。

225:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:44.58 sl445bqF
どうして,正月やゴールデンウイークとお盆とか
混むのに移動するんだろうか
料金高いし

226:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:47.24 DiS3lPXF
>>193
組合員であればNHKでもコマ語録を扱える
あなたに教わったんですよ

227:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:47.24 CSqjnfI1
>>196
んで前借ばっかりするから
月10万も手取り貰えないんだよな

228:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:48.71 yaA5Tmu+
[編集] 福利厚生団体
日本放送協会健康保険組合  財団法人日本放送協会共済会
[編集] 関連会社
株式会社日本文字放送  株式会社放送衛星システム


229:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:49.36 GydjMIR9
NHKだと深夜手当てもすごそうだな

230:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:54.73 Kz4NTAXF
>>174
郵政はこれを読んでみ
民営化が必要とわかる
スレリンク(eco板:109-115番)


231:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:58.36 faaFoxDr
>>210
一昔前はどうして人気が無かったんだろう

232:公共放送名無しさん
08/12/28 00:32:58.70 kpKRQRHi
ぬいぐるみばっかり触ってんなよw

233:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:02.64 1DhJmv4b
>>203
それだとますます視聴率稼ぎ、視聴者稼ぎに走るでしょ
民放と同じじゃん

234:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:05.77 mxG7udPK
>>211
ニートが増えた=失業者が減った

235:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:06.70 +LMUGngT
>>223
一般人からみたらお前もきもいから

236:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:08.23 fT1K+RY6
>>210
今でもすごく人気があるよ。

237:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:09.16 kCt41F8R
>>195
難しいのは、派遣をこれだけ解禁させた元がILOだってこと。

日本は最初、派遣のこれだけの自由化は反対だったが、
ILOの委員が国際競争力強化のため、派遣自由化を進めた。


238:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:17.26 JxO7E4ZS
>>215
日野はトヨタ系だから大丈夫と思ってたが、
「走れ歌謡曲」もヤバイかも

239:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:21.09 OhDgtMmP
>>213
公共事業減らしていったこと?

240:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:23.11 +0Zf06dx
テレビ局は派遣難民で職が無いというが
どっかの役所みたいに自分のところで100人雇うとは絶対に言わないんだよな
ワークシェアをいう奴等がいるがテレビ局でも臨時でも雇ってやれよと思う。

241:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:27.38 Pent4eu3
>>196
あいつら煙草率も高いからな。ほんとアホかと

242:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:29.39 /JER14ev
ベルトコンベアwwwwwww

243:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:34.06 yaA5Tmu+
【NHK受信料制度の利権格差 NHK職員の本当の年収は1748万円】
 2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円
 これは、住宅補助手当・カファテリアプラン・通勤交通費などの福利厚生費は含まれておらず、実際の年収はもっと高額。
『(給与+福利厚生費+退職金)÷職員数=1748万円』
NHK職員一人を雇うのに視聴者が負担している金額は、年間1748万円。 
貧しい国民の受信料で1万2千人の職員(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、NHKの仕事。
NHKは受信料を取りやすい所からだけ取り立てる。例えば在日米軍やBSの届く韓国からは取らない。



244:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:40.89 sl445bqF
濡れは,今年1年仕事して疲れたから
せめて正月休みくらい1日中2ちゃん漬けになるぞ

245:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:44.17 DxN4Gu41
こんな時間が無駄なのに。

246:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:48.94 CaaOhzhB
>>230 なんで自分の言葉で説明しないの?

247:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:49.86 I4KQa26y
>>227
そうそう。
だから悲劇の主人公の派遣社員みたいな報道には激しく違和感を覚える。

248:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:51.49 I9xegwQF
忙しいところに視察してるんじゃねーよ

249:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:53.79 4w93HAAC
>>195
このまま不景気が続けば格差は是正されるだろうね

250:公共放送名無しさん
08/12/28 00:33:55.52 z01tLNOH
影の部分www

251:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:08.49 hSkK65R1
>>172
お前アホだな。
小泉・竹中は>>70
奥田・御手洗はむしろ日本の雇用や賃金を上に引き上げている側だ。

252:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:11.81 YOxASPsW
「年賀状を捨てたり紛失したりするなよ!」

253:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:15.12 6JEOVIja
>>231
公務員人気があがる時は民間人気もあがってる件

254:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:17.51 MntCZWPb
>>231
30年ぐらい前まではインフレに賃金の上昇がついていかなかったから
すげー貧乏だった、角栄が色々したみたいだが

255:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:18.61 +4xzCx11
>>222
社民党まで賛成したんだよね?


256:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:19.76 fT1K+RY6
>>238
土曜の深夜やらなくなったしな。

257:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:20.14 kpKRQRHi
鳩山は忙しいのにw




こいつのせいで年賀状が配達が遅れるわw
で、話はおめえらをリストラするぞってかwwwwwwwwwwwwwwww

258:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:23.36 Q+0zUiSy
>>216
13億人もまとめてる国って異常だよな
人口1億以上で連邦制じゃない国って日本だけっての異常

259:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:23.72 9WHA1SUV
日本の派遣労働の驚愕の実態(欧米比較)

派遣 ピンハネと検索すれば、日本の派遣、最低賃金の酷さは
いくらでも調べられます。自分の首をしめるのはどこか良く考えて
投票しましょう。

なぜ日本の若者が米国同様に、自分の首をしめる政党を
支持するのか?それは無知無学だからです。


260:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:24.26 hK24ndyY
なにか問題があるのか?

261:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:25.98 yaA5Tmu+
◎PRESIDENT 12月号 111ページ
  全公開!日本人の給料
◇職業     平均年収

プロ野球選手  3743万円
弁護士  2101万円

NHK 職員 1560万円      ←!!!!

歯科医師  1329万円
医師  1227万円


262:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:26.09 Kz4NTAXF
>>230
訂正

>>174
郵政はこれを読んでみ
民営化が必要とわかる
スレリンク(eco板:107-115番)


263:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:27.13 CW7WUiE0
>>247
弱く見せれば何とかしてくれるって思ってるんじゃない?

264:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:30.90 sWcX4doa
>>240 テレビ局の中の人なんて、多重派遣と偽装請負だらけだろ

265:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:31.19 a5krW3L0
もぉー、郵政なんか、どぉーでもイイよぉ・・・

266:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:32.25 kCt41F8R
>>230
そんなのに騙されるなよw

267:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:38.32 /SENu7RU
>>195
バブルの清算って意味なら、不良債権処理でそれなりに十分だよ

あれだけアメリカがバブルで外需があったんだから、非正規雇用認めなくても、なんとかなっただろう

逆に、あの時点で正規雇用を保護してれば、こいういうクライシスのときに、内需が歯止めになるって意味で有効

268:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:45.69 +LMUGngT
今日アグリーベティないのかよ!!!

269:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:47.71 sl445bqF
関東地方は雪積もらないのか

                   道民より

270:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:48.87 9WHA1SUV
欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

271:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:50.50 DiS3lPXF
>>196
公共事業いくらやっても結局パチ屋に金が集まってるとしか思えないな

272:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:54.41 wxnLJqIH
>>223
コミケって何?

273:公共放送名無しさん
08/12/28 00:34:57.70 1DhJmv4b
>>239
公共事業を今レベルよりもっと減らすことには賛成だけど、減らすペースがキチガイじみてると思う。
どこまで減らすのかなんて議論なしだし。

274:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:00.03 brwdQM1T
>>219
小沢の腰巾着の勝谷か?

275:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:06.69 kGuBYXG7
政府が悪い、親が悪い、社会が悪い byカトゥー

276:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:17.65 Kz4NTAXF
>>259
 『一般に、年収に関する統計処理を行う場合には、そこでいう「年収」は税や保険料込みの「年収」を用いるわけ。何で税引き前の数字に意味があるのか?無いですね。』



277:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:25.50 yaA5Tmu+
NHK犯罪録 ① 【強盗未遂でNHK職員逮捕】NHK大阪放送局職員、中野芳夫容疑者(54)
【NHK39歳職員が電車内で女子高生に痴漢、逮捕】NHK番組制作局 島宏之容疑者(39)
【NHKチーフカメラマン取材謝礼の名目で約350万円分のビール券着服】(46)
【痴漢でNHK職員逮捕 電車内の女子高生被害】NHK放送技術局 佐々木剛容疑者(36)
【NHK甲府放送局ディレクター 備品のPCなどを盗み出しオークション販売】進(しん)啓明容疑者(27)
【NHKチーフプロデューサー 番組制作費流用、詐欺容疑で逮捕】放送総局番組制作局 磯野克巳容疑者(48)NHKアート 部長 師井一夫(48)
 ※番組企画会社社長の久保田芳文容疑者(53)イベント企画会社「フリースパイス」社長、上原久幸容疑者(48)
【ネットカフェで準強制わいせつ NHK記者を逮捕】NHK熊本放送局水俣報道室記者 水野亮容疑者(30)
【NHK職員 覆面し女性宅侵入】NHK大阪放送局 編成部チーフディレクター中野芳夫容疑者(54)
【NHK職員 女性の下着盗んで逮捕】NHK静岡放送局 棚橋明彦容疑者(59)
【連続放火魔】大津市で起きた11件の連続放火事件犯  NHK大津放送局記者、笠松裕史容疑者(24)


278:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:28.56 O12x1nmy
世界経済の影響があるなら全部政治が悪いとは言えないんじゃないかなぁ。もちろんどうにか出来る範囲ではするべきだろうけど。

279:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:28.85 05soBJoC
パチやって金無くす奴は自業自得だわ

280:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:34.47 6JEOVIja
>>247
効果あるじゃないか
ニュー速+あたりでしっかりメディアに洗脳されて派遣叩きやってる
マスコミ様の思うがままに動いてる

281:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:36.78 do3LDTte
確かに考えようによっては
芸能人も派遣社員だ

所属事務所からテレビ局に
派遣されて仕事をする

まさに派遣だ

282:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:37.45 sWcX4doa
退屈だし、今井さんの水揚げでもやって見せてくれ

283:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:40.75 NC3odMDg
標準モデルから外れた生き方を問題視するんじゃなく、
新しい価値創造が必要な時代だと思うけどなぁ

284:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:42.53 JxO7E4ZS
>.251
役員報酬と株主配当ふやし、
低賃金雇用増やして海外で儲けてるだけだろ

285:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:48.00 mravXQrJ
>>272
世の中には知らない方が良いモノがあるんだよ

286:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:49.18 /+BDisOL
>>249
焼け太りという言葉を知ってるかい?大手はこんな時でも大きくなったりするんだぜ。
たとえば取引先を潰して二束三文で買い取ったりとか・・・

287:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:52.28 HxrgjcRs
>>223
氷河期のお前らの未来の姿だよ

288:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:54.01 /JER14ev
日野市在住ですね

289:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:57.13 kCt41F8R
>>222
オランダはワークシェアリングが進んでるんだっけ?

日本もそっちの方が良かったな。
やっぱ安定って大切だよ。

今回の派遣切りが新しい職場への労働流動性の高さだったらいいんだけど。

290:公共放送名無しさん
08/12/28 00:35:58.54 hK24ndyY
>>223
3日目に行く

291:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:01.58 2wOWXm1g
>>195
非正規雇用拡大は罪じゃないだろう。あの時派遣拡大してなかったらどれだけ失業者
出たと思ってるんだ?全部外国人労働者に置き換わって格差拡大程度じゃ済まなかったぞ。
当時の政策としては極めて妥当と言える。

まあその後企業の労働分配率の低下や派遣企業をのさばらせ続けたこと自体は罪ではあるが。

292:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:01.44 6JEOVIja
正社員&株主のポケット

293:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:04.97 E/Gg0Jb2
1930年頃の世界恐慌の時は円安で輸出を拡大したんだな
今は円高だからかなり前提が違うなあ

294:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:06.32 rNJF9Xy3
あと4時間近くもやるのかよw

295:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:07.90 or9NRs00
どこに行ってようがお前に関係ないだろ

296:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:08.19 Kz4NTAXF
>>270
だ・か・ら
それは嘘
EUもILO条約に批准している


297:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:08.06 phS0jg1h
株主の外人に搾取されております

298:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:12.89 +4xzCx11
派遣法でも何でも
外国のマネをするからこんな可笑しいことになるんだよね?

明治からの議会制度は外国のマネだから良くない。


299:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:17.35 ketYDNcj
トヨタの内部留保14兆の1%あれば
どれくらいの雇用が守れるんだろうな

300:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:19.12 OhDgtMmP
>>267
今の非正規雇用って90年代後半にリストラされた人の受け皿になったわけではないのか?

301:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:21.50 ARxvOImR
利益はあるよ
それは内部留保やら自社ビルだ

302:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:21.99 sl445bqF
利益は内部留保と設備投資に行きます

当たり前だろうが

303:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:22.67 n1epo4r+

株主様の懐へ、そしてバブルのトラウマから
お金がないと不安なので溜め込みます

304:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:27.59 fT1K+RY6
下境って昔ジャーナルのデスクだった人?

305:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:27.21 CSqjnfI1
>>251
正規雇用だけだろ

実際、経団連の派遣会社なんか最低だぞ

306:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:30.58 hK24ndyY
また始まった

307:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:33.11 E1NRRKyv
利益は外国人株主と役員で分けましたwwwwwwww

308:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:35.62 NK9zBzDY
アソコが知りたい

309:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:39.06 N8LygBoc
粉飾してたに決まってんだろ(笑)

310:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:40.33 hSkK65R1
>>216
でもこれまでの自由市場主義に国家覇権主義を持ち込むのはもう世界的な流れだよね。
市場覇権主義とでもいうのだろうか。

311:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:47.83 yaA5Tmu+
【NHK職員が女性スカートの中を盗撮 逮捕】NHK神戸放送局放送部 野津誠容疑者(28)
【NHKカメラマンが外国人女性に暴行 逮捕】NHK帯広放送局技術部 遠山光晴容疑者(39)
【NHK職員 代々木競技場女子更衣室に忍び込み 下着盗】マルチメディア局メディア展開部 北村毅副部長(46)
【NHKアナウンサー 収賄容疑で事情聴取】東京放送局 アナウンス室○○ ○子(40)他3名
【マスコミ】NHKの地域スタッフ、児童買春容疑で逮捕 (読売新聞)NHK地域スタッフ細川潤也容疑者(39)
【NHK富山放送局長の万引き】大橋政雄局長(54)5月万引きの事実を10月まで隠蔽
【社会】県道横断の女性、NHK職員の車にはねられ死亡 2006.11.2


312:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:51.18 886MHKzZ
設備投資って設備建設したなら
そこで雇用は生まれないのか?

313:公共放送名無しさん
08/12/28 00:36:56.78 /SENu7RU
潜在需要への投資だよ、工場とか証券とか

もうゴミ屑になったけどwww

314:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:02.92 CX8Tkaaa
マスコミが不景気あおりすぎwww

315:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:04.92 Kz4NTAXF
>>289
★トヨタとかキヤノンが好きだから、その企業で期間工してるの?
 もしかして「キツい仕事はしたくないけど、自由と手取りは人並みに欲しい」というわがまま?
◆『求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ』
 by 厚生労働省・職業安定局・雇用政策課
 人手不足は深刻。不景気だけど「非製造業は人員不足気味」、「製造業は人員過剰気味」。「どこもかしこも全く仕事がない」ということではない。
◆全国新規就農相談センター URLリンク(www.nca.or.jp)
◆従業員数判断BSI URLリンク(www.mof.go.jp)
【雇用問題】農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?(J-CAST)[08/12/19] スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.j-cast.com)

316:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:05.73 1DhJmv4b
内部留保って、内部留保にしてる理由があるんだから、それを吐き出せというのはちょっとズレてると思う

317:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:05.98 /b6Bs4Gf
派遣保護のために無駄金使ったら株主が黙ってない

318:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:07.60 GydjMIR9
普段、長時間働いたことが無い解説委員に4時まではつらいなww

319:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:15.07 DiS3lPXF
中国なんて毎日一揆じゃないのかよw

320:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:15.13 kGuBYXG7
ヨーロッパ以外消えればいいよ

321:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:17.70 YJZ2lx3w
>>279
だね。
おれも随分と金と時間を無駄にした。。
やめたら、いろんなことがはかどるわ。
タバコとパチンコは、もっとはやくやめてれば良かったとよく思うよ。

322:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:18.12 or9NRs00
お前が口出しする問題じゃないだろw

323:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:21.97 6rNVFAKe
「だと思う」

推測かよ!

324:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:23.63 kCt41F8R
>>296
???

325:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:24.44 +fW81XCX
マスコミが不安を煽りすぎって言ってる人は
言論統制をしろと言ってるのかな?

326:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:29.39 CaaOhzhB
>>291 別に派遣じゃなくても直接雇用によるバイトと正社員の賃金下げをやればいいだけ、そーいうゆがんだ見方はやめたほーがいい

327:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:33.26 sl445bqF
では,NHKの内部留保は

儲けているなら,受信料いらないだろうが

328:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:35.77 /JER14ev
>>298
イギリス以外の国は全部イギリスの真似してるだけじゃないか

329:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:37.14 kpKRQRHi
解説員ってどんだけいんだよw
多すぎだろw



この人たちは切られる恐れがあるから労働者寄りの発言なのかね?

330:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:38.60 yaA5Tmu+
【社会】NHK制作局ディレクター猪瀬公昭容疑者(46) 渋谷区の路上で大麻を所持。覚醒剤の所持も認める。2006.12.13
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(男子)に痴漢→逮捕…東京2006.12.16 芳之内祥智(よしのうちよしとも)容疑者(30)
【社会】元NHKアナ代表理事務めた組合で6億4500万着服 岩崎隆次郎容疑者(74)=福岡市博多区
【Winny】 NHKディレクター、違法ダウンロードで5股エロ日記流出…アナのメルアドも スペシャル番組部ディレクター花田真茂(29)
【社会】NHK職員、日本スケート連盟委託の「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の経費を着服して業務上横領で有罪 土山桂被告(39)



331:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:40.95 pTguEtmG
土地や安くなってねぇよwwwwwwwwwwww

世間知らずの20代だなおいwwwwwwwwww

332:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:41.17 Kz4NTAXF
>>315
 厚生労働省が発表した2008年10月の一般職業紹介状況によると、10月の有効求人(8~10月に有効の求人)は前月に比べ2.1%減っている。
 求職者1人あたりの求人数を示す有効求人倍率は0.80倍で、前月を0.04ポイント下回った。
 正社員の有効求人倍率はさらに低くて0.52倍となり、前年同月を0.10ポイント下回っている。
 これだけ見ると「仕事がない」という雇用情勢の悪化が見て取れるかたちだが、一部では、「人材不足」を意味する、有効求人倍率が1倍を超えている職業もある。
 ▽「ホームヘルパーなどの介護関係職」…2.36倍 ▽「接客、給仕」…3.08倍 ▽「保安の職種」…4.16倍 ▽「ドライバー」…1.27倍
 人手不足は深刻だ。『厚生労働省職業安定局雇用政策課はJ-CASTニュースに対し、
「求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ」と指摘する。』
 農業現場では「全般的に人手が足りない状況が長年続いていた」 大分市市園芸畜産課によれば、『キヤノンの工場などに「もっといい仕事がある」ということで、長続きせずに辞めていくケースも多かったという。』

333:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:42.60 9vte9V/o
>>226
(ニュース休憩中の様子を)見てこいカルロ

334:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:42.63 886MHKzZ
>>312
工場ストップしてるのに
新たに工場作るの?

335:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:44.62 6rNVFAKe
輸入還元セール




336:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:45.29 9WHA1SUV
日本の派遣労働の実態(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)

1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

337:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:47.20 Pent4eu3
そういや燃料高のための値上げってちゃんと元にもどった?

338:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:47.41 C5bFywF1
廃県置藩でおk

鎖国しても大丈夫なくらいの内需完結型を目指せ

339:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:48.47 fT1K+RY6
>>289
正社員の給料を下げる必要があるから、
なかなかそれも難しいよ。
それも一種の既得権益だし。

340:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:55.76 bgvjWjcw
この解説員説明ヘタクソだなあ。内部留保ですの一言で良いだろ

341:公共放送名無しさん
08/12/28 00:37:59.57 CC9nv8Ke
下のコメントがお前らやお前ら以下だな

342:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:01.21 qxx1yC8z
NHKじゃなくてCSみたいな番組だな

343:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:04.26 4w93HAAC
>>286
でも貧乏人の割合は増えるんだからトータルの格差は是正されるはず

344:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:04.10 hK24ndyY
分かり辛いよ

345:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:08.62 +0Zf06dx
>>264
高給女子アナや高給タレントのギャラを2割位カットして
雑用等で雇ってあげればいいんだよ
とりあえず春までとか期間限定でもテレビ局がやれば波及効果は大きいと思う。

346:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:10.19 8oeuQRom
食品の内容量は元に戻った?

347:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:16.94 yaA5Tmu+
【民間平均の倍の「NHK違法年金」】

この超大型年金の財源は受信料である。

・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。



348:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:16.76 r0YM1xUt
>>233
BSは完全視聴料制だが、NHK路線は崩していない。
NHKも民放のマネをしたら視聴率がとれるなんてことは思わんだろ
民放がNHKの番組をぱくってるくらいなんだから

349:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:17.70 do3LDTte
そもそも

正規雇用契約を結んだ
正社員と、派遣社員が
何で同等、対等って議論が出てくるのか?

同じ職場で業務をこなしていくから
平等対等って発想は社会主義的で
強烈に違和感を感じるが?

350:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:21.24 OhDgtMmP
>>273
橋本内閣の時に財政出動拡大したら景気上向いたらしいけど
小泉のときはマスコミがやけに一人当たりの借金がどうたらこうたらって言ってたな

351:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:23.34 1DhJmv4b
2割円安になっても2割物価は上がらないよね

352:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:30.22 BSAvI3Vd
解説委員なのにこういうのには山本浩は呼ばれないな
仲間外れだな

353:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:31.74 FrwPosAq
ガソリン以外は安くなってないな

354:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:33.48 I9xegwQF
カップラーメンも安くなるかなぁ

355:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:34.20 +4xzCx11
俺、1年以上前にコンビニ向けの倉庫ピッキングに面接へ行ったら
「この仕事は女性だけの仕事です」と言われて不採用になった。
政治家はこんな状況が分っていないから痛すぎる。
田中角栄のような「下からの叩き上げ」がいないから
政治が可笑しくなると思う。

356:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:35.93 6JEOVIja
一回日本という国を潰して分配システムを見直す必要がある

357:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:40.56 yaA5Tmu+
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか―。週刊現代2004/10/16号


358:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:41.01 pTguEtmG
(^q^)ノ俺たちのことを無視するな~

359:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:42.07 sriJBG+L
滑舌の悪い女だな

360:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:44.89 kCt41F8R
>>316
西川産業の三つ割り銀制度とか
それなりの理由でやってるんだよな。

361:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:49.71 RASJNE74
さっきからロシア支局のオッサンが微妙に映ってて笑える

362:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:55.02 CaaOhzhB
してほしい って希望かよ 解説をしろやばばぁ

363:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:58.35 sl445bqF
この解説委員のみなさん

学者じゃないんだから,国民の実生活を分析してくれ

364:公共放送名無しさん
08/12/28 00:38:59.37 JxO7E4ZS
>>329
NHKはファミリー企業作って利益をそこに付け替え天下りさせてる
そっちを整理すれば、受信料なんて500円でも大丈夫

365:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:05.69 DxN4Gu41
PC関連品はすげぇ勢いで値下がりしてるのはありがたいが・・

366:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:06.61 yaA5Tmu+
・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。 
法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。 
しかし、現実は流用し続けている。



367:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:10.51 jUMeN8lR
 トヨタ自動車の昨年の、研究開発・設備投資は1兆800億円。
株・債券(サブプライム債券含む)・原油・貴金属等への「金融ギャンブル投機に使用された資金」は、4兆8000億円。
ギャンブル投機に使われた資金は、設備投資の4倍を「はるかに上回る」。
ギャンブル投機の資金を捻出するため、サラリーマンのクビを切り自殺に追い込み、将来の希望の無いフリーターが絶望の余り無差別通り魔殺人に追い込まれる「雇用環境を作って来た」。
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)


368:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:10.74 k+6cwZgg
国際競争力とかいって
経営陣に報酬と株主配当だけ増やしたのはばれちゃったからね
リストラしても株主配当はだしたりする
会社は株主のものか、社員のものか再度考えるべきだね
そして株主については政府が規制できたが、実際は規制緩和してきたもんだから
規制緩和された状態でみるなら会社は株主のものという意見ももっともなような気になる
制度がそう思わせているだけ

369:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:12.63 pTguEtmG
2ch以下の世間知らずばっかりで下のコメントが面白いwww

370:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:16.62 0/hu/q1i
メール送って読まれたor画面に出たやついる?

371:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:16.91 CSqjnfI1
>>315
その非製造業、サービス業も派遣に食いつぶされてる
おまけに製造業より低い賃金

パチ屋の店員、旅館、スーパー店員、警備(違法だが抜け道アリ)
こんなのまで派遣ってのはどうかと思う

372:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:20.28 MntCZWPb
同一労働同一賃金の国アメリカ

373:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:24.13 or9NRs00
学者ですらないし、経歴さえ不明な連中

374:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:25.22 6JEOVIja
>>349
それは資本主義も前提としていることだが
おまえは経済学を最初から勉強しろ

375:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:27.19 DiS3lPXF
生活保護の規定とかも変えないと
大体、県ごとで規定が違うんだろ

376:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:29.75 fT1K+RY6
>>352
お父さんも呼ばれていないぞ。

377:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:33.85 I9xegwQF
なんで食品企業にだけ同情的なんだよw

378:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:34.67 n1epo4r+
>>291
その前に正規を切るのが果てしなく困難な制度の問題だろ
雇用の流動化できないから、派遣とかいう本来小手先の対策が主流になって
どんどん雇用がひんまがっていく

379:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:37.71 yaA5Tmu+
「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが 
全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、 
ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。 
NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま
した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに 
恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。 
だから極秘だとクギを刺されました」 
(セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号

380:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:38.79 6lEgaNge
自己資本ないとだめっていったじゃないですかあ!
なので、利益は資産に。

381:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:45.38 kpKRQRHi
>>355
それは口実だろw


直接、おまえ不採用とはいえないからさw

382:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:47.71 a5krW3L0
つまんねぇーーーよぉ!!
シナ土人の話しよーーーぜ

383:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:50.14 886MHKzZ
設備投資って減産で工場動いてないのに
新たに工場作ってどうすんだって話だろ

384:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:50.97 Wizf/sd0
企業サイドからの解説が多いな

385:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:52.68 zqorxggE
森永卓郎や荻原博子、勝間和代、金子勝とか胡散臭いヤツがいないから地味だけど
着実な議論だな~


386:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:55.65 XmIDg8UB
俺が書いたのが紹介されたぞw

387:公共放送名無しさん
08/12/28 00:39:57.40 kCt41F8R
>>350
橋本内閣は消費税で大失敗だったな。
大蔵省アホだ。


388:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:02.30 E1NRRKyv
マジで糞だな
ってかほんと小泉むかつく・・・
とんでもねぇ詐欺師だったよなぁ・・・

389:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:08.42 6rNVFAKe
反映させるのにタイムラグがある、とさっきいったばかりなのに。。。。

390:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:09.33 ECEvpeA+
非常に大きな不況がやってきてしまったって・・・
ど素人でも一年位前から読めそうだった今回の不況じゃん

391:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:12.41 CaaOhzhB
っつうか、この解説委員って全員1000万以上もらってるんだろ、消費者の気持ちなんかわかんねーだろ

392:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:15.54 /SENu7RU
ていうか、定額給付金、全部、上場企業にばら撒けよ

国民の合意なんて知ったこっちゃねえ、捨石内閣になれよ、麻生

393:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:15.70 JxO7E4ZS
>>350
橋本は負担増で景気の腰を折ったんだよ
総量規制で失われた10年作り出したのも、橋本蔵相だし

394:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:21.74 ehybTXlW
>>386 乙

395:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:22.15 GydjMIR9
NHKの職員には貧困は理解できないだろ

396:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:22.53 hK24ndyY
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

397:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:23.30 phS0jg1h
もっとみんな貧乏人っぽいメイクと服装で討論すべきだな

398:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:23.99 8oeuQRom
おまえらが貧困をかたるな

399:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:27.30 brwdQM1T
>>385
胡散臭さは変わらない

400:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:27.64 I9xegwQF
NHK職員の給料下げて受信料下げてやれ

401:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:28.86 or9NRs00
ホントに対岸の火事だなwww

402:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:33.60 wxnLJqIH
ほんとにそんな奴いるのかよ

403:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:33.87 viKZJHBU
>>349
人材的価値が同等なら、雇用形態違っても普通に同等の待遇を受けるのが自然だと思う

404:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:35.56 unVOslfc
かみすぎわろた

405:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:40.24 Kz4NTAXF
>>324
まずEUは保険料ナド日本より高い。さらに勘違いが多いが、『一般に、年収に関する統計処理を行う場合には、そこでいう「年収」は税や保険料込みの「年収」を用いるわけ。何で税引き前の数字に意味があるのか?無いですね。』
★【事業規制≠労働者保護】労働者派遣システム再考…ILO181号条約
▼『労働者派遣システムの問題解決の方向は、事業規制の強化ではなく、「派遣先責任による派遣労働者の保護の強化」にこそある』
▼1999年の派遣法改正の理由の一つは、1997年に採択された《ILO181号条約》
 それまではILO96号条約が有料職業紹介事業を原則禁止するという厳しい態度をとっていたのです。
 ところが、それは時代遅れだという批判を受けて、職業紹介事業や労働者派遣事業を労働市場に役立つものとして認めるとともに、労働者保護を強化するという方向に転換したのです。 この条約が審議採択されたILO総会で、世界の流れが大きく変わりつつある。
 また欧州連合(EU)では、「パートタイマー、有期労働者に対する均等待遇を義務づける指令が既に採択されています」が、
「派遣労働者についても、『事業規制を緩和するとともに』、派遣先の労働者との均等待遇を求める指令案」が提案され、採択が間近になっています
◆1997年の民間職業仲介事業所条約(ILO第181号) URLリンク(www.ilo.org)

406:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:42.06 886MHKzZ
>>385
ぺらっぺらで中身が無いと思う

407:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:42.31 sWcX4doa
>>332 それが自然に是正されていく、というのが本来の市場原理というものだと思うが、
そうならないんだよなあ

408:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:43.44 6JEOVIja
>>386
ラジオ投稿みたいなのりだなw
俺も時々そうやってはしゃぐw

409:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:48.56 kpKRQRHi
>>385
バカw
相当、そいつらと同じ内容の議論をしている

410:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:49.05 pTguEtmG
北海道20代男性
俺に30万よこせwwwwwwwww

411:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:50.82 p2hpIjwg
一日一膳でいいのよ  こんな時はね

412:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:51.31 iNK6Jttj
低脳乙

413:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:52.00 CX8Tkaaa
内需はもう掘り起こせないんだよ

414:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:53.16 tYq8MYKU
そのコメントはお前の給料に見合うコメントなのか女よ

415:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:53.99 Po6RPuFI
このペースであと3時間ももつのか
なんはグダグダじゃんw

416:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:55.19 +4xzCx11
>>381
嘘じゃないよ。
実際にその様な求人がある。

417:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:55.26 r2O48jUU
テロが酷いな・・

418:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:57.53 PYoNCzcR
だめだめ

419:公共放送名無しさん
08/12/28 00:40:58.12 QGxa+YRv
歯切れ悪いなーーー
でも歯切れ悪いのもわかるw
ホイホイ安売りできるかっての。

420:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:00.94 mravXQrJ
誰が、金を使えるんだ?

421:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:02.26 IFPkatIc
NHKの解説委員だから
他人事として貧困を語りますw

422:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:04.99 /SENu7RU
こんな状況で、誰が使うんだよwww

423:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:05.26 7PK4uEDt
土曜の夜にひきこもってる2chねらーの正体
・引篭り歴30年・童貞、彼女&友達無し(というか女と喋った事が無い)
・体重75kg以上 体脂肪率38%以上
・年賀状が一通も来なくて、お正月はショボーンとして一日中エロゲーで妄想に浸っていた。
・大人の女性に相手にされないので「女は12歳以下!」とロリコンぶってる。
・何かしててもニヤニヤしてる。変態で妄想が激しい。
・好きなゲーム:ギャルゲー&エロゲーしかやらない。
・100M走タイムは30秒くらい
・"ラップ"と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答えて相手にドン引きされる。
・同じ学校のモテル人物全てを目の敵にしている
・ネットでしか大きな口が出せなくて、リアルでは蚊の無くような甲高い小声でしか話せない。
・泣き虫、弱虫、対人恐怖症、赤面症で、稲川淳二の怪談番組を見るとおしっこ漏らす。

424:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:06.80 3fezsWiF
情弱すぎる・・・

425:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:15.56 N8LygBoc
60歳以上全員に一年以内に死ぬウィルスを注射すれば金使うよ

426:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:16.63 Is6Fj3Nq
10代は寝ろ

427:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:17.42 ucQTuYNw
コイツラみんな歯切れ悪いな!真面目にキチンと言えや!

428:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:19.60 CSqjnfI1
国内消費といっても
マスゴミが円高だから海外でガンガン金使えと洗脳してるからな

429:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:21.99 OhDgtMmP
>>291
それは分かってるんだけど現実問題今こうした問題が出てるから
あのとき他にどういった政策を取ればよかったのかなと思って

430:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:26.51 U9KR9HjC
定額給付金は使いきりの商品券タイプにすべきだったな

431:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:27.13 brwdQM1T
>>421
半分泥棒ですが…

432:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:28.58 SUkxvZXC
順番にしゃべってるだけのふざけた番組だな

433:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:34.53 E/Gg0Jb2
めんどくせえから正規雇用を全員、非正規雇用に変換すればいいよ
そうなれば経営側はフレキシブルに雇用が獲得できるし
それが当たり前になれば、労働者はクビになっても「まあいいか」みたいな感じで誰も文句を言わなくなる

434:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:35.43 886MHKzZ
いいこと言った!

435:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:36.39 wtzGAWfC
おおおお 正論キターーー

436:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:36.53 o3+WlrZb
ジジイどもは早く死ね

437:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:38.20 9WHA1SUV
こいつらの話wwwwwww
具体的な核心には触れないのなw

438:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:38.72 1DhJmv4b
年寄りからいかに毟り取るかだよなぁ
結局

439:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:40.82 UXDq4GFE
正論きたこれw

440:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:46.42 or9NRs00
2010年から相続税100%にしろよwww

441:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:47.26 JxO7E4ZS
高齢者の内部留保に税金かけんのか?

442:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:48.48 elvcP+VU
だから、公務員が率先して
モノ買えよww

443:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:50.25 Pent4eu3
19日の冬休みでどうやって使えっつーの。
収入減りすぎだから

444:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:51.67 i84Be0++
期間限定で消費税なくそうぜ

445:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:53.38 LYIQ/msg
ここから爺の罵詈雑言のメールが飛び交いますw

446:公共放送名無しさん
08/12/28 00:41:56.63 ARxvOImR
解説員以外そのスタジオにいる連中の生活実態を言ってみろ
貧困層じゃないだろ


447:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:02.13 i+ydqS32
老人は老後が心配だからお金使わないよ

448:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:02.65 sl445bqF
参議院全廃するだけで

どれだけの血税が浮くか

449:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:02.73 viKZJHBU
>>349
正社員>>>>>>>>>>派遣って肩書きだけで判断下すのが
頭おかしいと思うぞ。思考能力が無い。

450:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:05.02 kpKRQRHi
お年玉で景気回復ができるカヨw






451:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:05.13 CH8LkrbC
1万2千じゃ市県民税1期分に消えてなくなる;;

452:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:06.70 +VJ+7MpF
よく言った!!!!
ジジババが金溜め込みすぎ

453:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:08.17 hK24ndyY
あらゆる手って不況って言葉をマスコミで禁止だな

454:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:08.81 O9xf4COX
年寄りどもまずてめえらが使えよって言いたいんですね わかります

455:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:09.30 I9xegwQF
ジジババは死ぬまで金使わないから

456:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:11.54 IeoWeFha
お、2ちゃんねらの喜びそうな意見出たよ。尻すぼみだがw

457:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:13.57 E1NRRKyv
老人どもが溜め込みすぎなんだよ・・・
もう税金かけてむしり取れや・・・

458:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:14.17 8oeuQRom
相続税あげるしかないな

459:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:15.45 XadowY69
公務員OBはかなりタメコンドル

460:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:15.52 xelPUbCq
日本人は現金持ちすぎなんだよ。
それも金使わない年寄りばっか

461:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:16.92 /SENu7RU
掘り起こすなんて、夢みたいなこと言うな

縮小しているのを止めろ、雇用を維持するか、マスコミに報道管制でもかけるしかないだろww

462:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:17.50 6JEOVIja
「爺ちゃん、婆ちゃん、ヲレヲレ。今すぐお年玉ふりこんでよ」

463:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:20.07 +4xzCx11
定額給付金は、現金だよね?
その現金で海外旅行へ行ったら意味がないよね?

464:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:23.74 ECEvpeA+
老後を安心にって老後の人も考えるのか
何歳まで生きるつもりなのやら

465:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:23.97 tYq8MYKU
結局、金使えに尽きるんだよな

466:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:25.49 PI07oQxj
金使えよ金持ちども

467:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:25.74 +fW81XCX
60代で老後のためて

468:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:26.18 oFer/bE4
なにこの学会系意見

469:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:26.43 C5bFywF1
内需拡大とかアホすぎる
絶対無理

どうせ無理なら、構造的に内需完結まで話を膨らませろ

470:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:26.90 0jm384MH
年寄りが全員金持ちだと思ってんのか?

471:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:26.71 kWfRFIEB
無駄に長生きしなきゃいいだけ

472:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:28.39 or9NRs00
ジジババに定額給付金加算とか冗談だろ

473:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:29.84 CaaOhzhB
そこで65歳以上限定で徴兵制ですよ 政府が墓場まで面倒みます

474:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:33.65 MntCZWPb
今こんな事話し合っても手遅れだろ、雇用の事は2年前に問題視する事だわ

475:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:33.70 pTguEtmG
貯蓄税をかけろよ。

476:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:33.89 CoCphQq3
結論。

年寄りは、お年玉をいっぱいあげろ。

477:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:34.95 aDr054qt
年収1000万以上の富裕層が負担するべきだ
所得税10%まし
公務員給料10%へらす
高齢者の保険料をあげる。保険は基本的に受益者負担だ。高いと若者がはいれない
国会議員の給料半額にする

478:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:38.41 qxx1yC8z
あすを読む復活してほしい

479:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:40.07 886MHKzZ
ジジババが金使って
企業の売上伸ばして
雇用を生み出せばいいんだよ

480:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:41.59 DiS3lPXF
年寄りは節約が大好きだしな

481:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:42.75 6rNVFAKe
15000円だっけ?12000円じゃなかったっけ?

482:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:43.00 kCt41F8R
>>368
グローバル経済に対する懸念って当たってたんだよな。
当時、NGOなんかがシアトルで大暴れして、
あの人たちおかしいんじゃないかと思ってたが。

483:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:44.15 mravXQrJ
資産課税 o(゚∀゚o) o(゚∀゚)o (o゚∀゚)o クル―♪ のか?

484:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:46.67 tYq8MYKU
お金はNHKに吸い取られてます><

485: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/12/28 00:42:50.84 o3+WlrZb
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww

486:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:51.27 r0YM1xUt
年寄りがマジョリティーだからねぇ・・・


487:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:54.04 YQHuLAPR

会社は株主のものというのには違和感があるが
株主のものでないとしたら株券を持っている意味はなんだろうな?

488:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:54.11 /b6Bs4Gf
一人当たり100万円くらい配れば良いんじゃないかな
借金しないで単に紙幣だけすっちゃえば円の信用も落ちて円安に動くし
一石二鳥



489:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:54.69 pTguEtmG
お前いくらもらってんだよwww受信料下げろwww

490:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:55.61 vyg+Oy9O
65歳以上が貯蓄の75%を牛耳ってるのか。そりゃ景気も滞るわな

491:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:56.37 +4xzCx11
>>440
相続税は廃止するべき。


492:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:57.31 yaA5Tmu+
   ┌────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   
   |       \払\  |     
   |    /\\え\|      
   └─┘  └─┘       


493:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:57.45 sl445bqF
おまいら,メッセージよこせだと

どうするんだ

494:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:58.28 UgFIHELC
なんかしょんぼりしてきたな

495:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:58.79 zn38pCMJ
お年玉とか大学のために一銭も使わずに貯金してたけど
親に全部使われてた…OTL
しかも返せと言ったら逆切れされたし最悪

496:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:59.02 OhDgtMmP
>>463
今ここでおぶっちゃんみたいに地域振興券にするとかw

497:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:59.48 LYIQ/msg
60歳以上の爺婆は散財した挙句、さっさと死んでね byNHK

498:公共放送名無しさん
08/12/28 00:42:59.87 N8LygBoc
鹿児島高槻電気正社員の半分71人を解雇
@薩摩

499:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:00.21 1DhJmv4b
>>463
そういう人って、全体のどのくらいいるの?

500:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:02.87 kGuBYXG7
アジア人は黒人の次に劣等人種だからもう諦めろ

501:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:05.45 9vte9V/o
老人は来年までに死ね!
だからそれまでに全財産を使ってしまえ!

俺の親父も死ぬ事になるけど仕方ない、さらば父よ!!

502:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:15.26 do3LDTte
正社員の門戸は厳しい
派遣はそうじゃない


入り口の重みをもうちょっと考えろ
正社員は正規の学生で派遣は聴講生のようなものでは?

同じ教室で同じ講義を受けたんだから
同じ学生だって言ってるようにしか思えないのだが?

503:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:16.49 E/Gg0Jb2
社会保障制度がうまくいっていないときにストックしてる金が動くわけねえだろ

504:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:18.80 6JEOVIja
>>470
老人は金持ち比率がかなり高い
平均財産が多いだけでなくな

505:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:18.87 n1epo4r+

日本の個人資産の90%は老人が持ってますwww
今こそ無駄金を食い散らかした焼け太り老人からむしりとりましょう


506:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:19.60 /SENu7RU
この社会保障の状況で??


っていうか、厚生労働省は、万死に値するな、こうやって考えると・・・

507:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:25.24 qekkRsKE
働きもしないで年金、家賃収入など楽して若い奴らより何倍も貰っている

508:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:28.78 ARxvOImR
じじばばが使えって
何に使うんだ?

509:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:31.22 aQXuc/VY
本当の貧困層をだしたらまともなこと言わなそう

510:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:31.93 Q/uXynts
ストックとかフローってどういう意味???国民舐めてるのか?

511:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:33.20 0jm384MH
金持ちに使わせたけりゃマイナス金利だろ

512:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:33.61 Wizf/sd0
先行き不透明なのに貯蓄崩すわけないだろw

513:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:33.48 wOGEmjNl
宮崎が言ってた高額品消費税免税券か

514:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:35.51 brwdQM1T
企業の内部留保を使わせろ

515:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:35.42 tYq8MYKU
それにまた金がかかるだろ

516:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:37.94 kpKRQRHi
内部留保とか企業の責任をいいながら




結局、高齢者が悪いかよw
こういうところが自民党=NHKって感じがするわw

517:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:40.29 DiS3lPXF
>>501
落ち着け!

518:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:43.31 yaA5Tmu+

 ∧NHK∧   2ちゃんねらー?ぼこぼこにしてやんよ
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡ヽ,ネラーヽ
  /   (    ) 頼むから・・もうやめろ・・・見苦しい・・・
 ( / ̄と.、   i
      しーJ


519:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:44.24 xelPUbCq
正直この物価下落傾向で得するのは現金ばっか持ってる日本人なんだから、
日本人は金さえ使えば日本の景気は支えられるんだよ

520:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:44.28 PptzlYg5
面白い内容のメールじゃんじゃん送れ

たぶんさっきのメールここにいるやつくさい


521:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:44.76 Kz4NTAXF
>>367
企業年金のため
★《オルタナティブ投資(代替投資)》
■企業年金のあり方
 企業年金の間では、株式や債券だけではなく、《オルタナティブ投資(代替投資)》が広がっている。
 課題は、金融市場の変化は速く、ポートフォーリオ変更の意思決定の迅速化が必要。企業側は任せっきりしたりして変更が遅い。
 長期的な利回りを求める年金基金には、株式への投資割合を変える見直しは3ヵ月に一度しかできないなどの規定を設けている所もある。
■《オルタナティブ投資(代替投資)》とは…
 投資対象として、一般的な株式や債券に変わる、別の金融商品に投資し、より高い利益を求める運用方法。 具体的な投資対象としては、▽ヘッジファンド ▽不動産ファンド ▽原油・穀物などの商品。
 投資資金はヘッジファンドを通じて商品や穀物市場に流れ込む。 株式・債券市場の影響を受けにくく、投資対象を増やせばリスクの分散も期待できるとして広がる。
■日本の企業年金におけるオルタナティブ投資 ▽6年前…4% ▽07年…56% 日本でも、景気減速や株価低迷が続く中では、目標としている運用利回りをなかなか得られないとして、オルタナティブ投資を手掛けるケースが増えている。

522:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:48.18 g3gNEqnx
黙って聞いてたが質問のレベルが低すぎる
難しい質問はスルーして簡単なヤツだけを選んでいるのか
それともテレビを見てるヤツの程度が低いのか

523:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:53.84 I9xegwQF
もみじマークすら老人に配慮して義務化出来ないのにwww

524:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:56.30 o3+WlrZb
>>508
正直使い道がないよなぁ

525:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:56.99 r0YM1xUt
>>487
上場するってのは、それなりの覚悟は必要なんだけどね

526:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:58.30 C5bFywF1
金さん銀ですら、ギャラをもらって「老後のために貯金します」と言い放ったんだぞ
日本人に散財は㍉

527:公共放送名無しさん
08/12/28 00:43:59.68 Wr/46VRF
>>511
> 金持ちに使わせたけりゃマイナス金利だろ

資産バブルになるだけ。

528:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:03.21 sl445bqF
NHKは受信料払わない人たちの法律の無知に乗じて
訴訟や調停してでも,受信料をもぎ取る組織です

529:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:03.35 wtzGAWfC
>>501 人でなし!


530:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:09.12 sriJBG+L
つーかはっきり言えば老人が金使ってさっさと氏ねば日本はあっという間に良くなるよ

531:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:10.55 Po6RPuFI
じじばばは政治力もすごいからな
高齢者マークもあっというまに変えさせやがったしなw

532:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:12.18 +4xzCx11
>>496
給付金をクーポン券にして
海外旅行へ使うのを禁止した方がいい。


533:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:13.14 OhDgtMmP
>>470
65歳以上の資産が日本の全資産の6~7割もってるんだからそう言われても仕方がない
若い人だって貧しい人はいるわけだし

534:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:13.20 hK24ndyY
結婚出来ないw

535:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:14.00 ECEvpeA+
>>491
余計使わなくなりそうなんだが

536:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:15.72 +0Zf06dx
紙幣じゃなく硬貨で配ればいいってたかじんの番組で言ってたが
その案は出ないのか

537:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:23.87 CaaOhzhB
>>491 遺産と同額のお金を3ヶ月以内に全部使うっつうなら相続税なしでいいよ

538:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:24.02 k+6cwZgg
国際競争力とかいって
実際は経営陣の報酬と株主配当だけ増やしたのがばれちゃったからね
リストラしても株主配当はだすw
会社は株主のものか、社員のものか再度考えるべきだが
株主については政府が規制できた
だが、実際は規制緩和してきたんだよな
規制緩和された状態でみるなら会社は株主のものという意見ももっともなような気にもなるが
制度がそう思わせているだけ

539:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:26.50 1DhJmv4b
>>522
マトモなやつは、寝てる時間

540:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:28.16 MntCZWPb
誰も金を使いません
あらゆるシステムがぶっ壊れてるから金しか信じない


541:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:33.42 wtzGAWfC
>>513
ほりえもんも云ってた

542:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:35.60 /oKpXrVe
数年後、たっぷり貯めた派遣会社が支配するんだよ

543:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:36.14 or9NRs00
いま年金もらってる層は払った額の約7倍だってな
お前らは払った額以下かゼロだよwww

544:公共放送名無しさん
08/12/28 00:44:38.64 mravXQrJ
>>527
非常事態のデフレなんだから
劇薬もアリでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch