09/08/11 10:53:32.77 aFnBEdhj
>>957
>>958
逆に、ここ30年間の地震が起きる確率は高い地域とされているのにも関わらず、
それに対してめぼしい地震が30年間起こらなかったことのほうがびっくり。
982:M7.74(アラバマ州)
09/08/11 10:56:57.59 tryYI8hr
神奈川県民だけど地震起きてよかったと思ってる
単純な話沈んでるプレートが少しあがったってことでしょ?
ちょいちょい人が死なない程度に起こってくれれば巨大なのが防げるってやつだろ?
983:M7.74(関東地方)
09/08/11 10:58:49.02 sdihR37X
>>982
毎日決まった時間に震度2~3の揺れを起こせば大地震来ないのになぁ
って思ってた子供の頃
984:M7.74(アラバマ州)
09/08/11 10:59:32.80 tryYI8hr
えっちがうの?意味ないの?
985:M7.74(中部地方)
09/08/11 11:01:47.17 bQdK4RKC
寝てて地震に気付かなかった……orz
祭りに乗り遅れたぜ
@愛知県
986:M7.74(栃木県)
09/08/11 11:03:37.38 9EJyWNcP
目が覚めたけど、近くないと思ったんですぐ寝たw
987:M7.74(静岡県)
09/08/11 11:04:44.51 GHd/rKkl
朝五時の地震速報では勢い12000とかだったんだぜ。
988:M7.74(東日本)
09/08/11 11:07:37.47 Jz3ljlls
震度6を味わうと地震が怖くなるんだよな~。
989:M7.74(栃木県)
09/08/11 11:12:01.53 9EJyWNcP
>>987
そうみたいだね。いつの間にか新しいスレがすでに2つ消費されててびつくりした。
ていうか、東名高速が大変なことに。今週末とかどうなるんだろ。
990:M7.74(ネブラスカ州)
09/08/11 11:12:16.33 FZ8x27KX
>>984
違うよ。
大地震一回のエネルギーと中規模一回のエネルギーを比べるとわかる。
991:M7.74(コネチカット州)
09/08/11 11:13:25.44 vuq8J4wh
>>983
ふと『ヒヤリハットの法則』を思い出してワロタ♪w
992:M7.74(静岡県)
09/08/11 11:23:23.47 oITx/ny2
もう、伊豆の地震は終了。
993:M7.74(愛知県)
09/08/11 11:25:21.68 Olwny8U+
朝から役所の広報放送が鳴りまくっててワロタw
この調子だと防災商品セールやってそうだから後からHC見に行ってくる
こんなの
↓
ピンポンパンポ~ン(NHKの緊急事態の時に鳴る音)
「只今、東海地震観測情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。」
994:M7.74(兵庫県)
09/08/11 11:30:45.64 52r0e3d5
>>988
阪神大震災を経験したけど、ちょっとでも揺れると今でも怖いよ
995:M7.74(catv?)
09/08/11 11:33:31.19 ZV5Lt8Hl
東海地震の逆断層型とは違う横ずれ断層型だから、
東海地震とかのエネルギー緩和にはつながらないみたいってNHK言ってたね・・
996:M7.74(大阪府)
09/08/11 11:35:22.32 3w1hHmjL
>>988
んなことないわい
997:M7.74(静岡県)
09/08/11 11:40:38.51 xlRcwqrq
今ちょっと揺れた
998:M7.74(神奈川県)
09/08/11 11:41:01.89 avEnjJhJ
台風と地震が絡んだのここ数年で何回目だ?
999:M7.74(兵庫県)
09/08/11 11:48:02.55 52r0e3d5
地震雲の研究家は雨が降ってるときは地震は起こらないと断言してたけど
どうやら違うみたいだね。
1000:M7.74(山梨県)
09/08/11 11:50:32.19 tq0nd1Va
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。