○●○____スレ立て依頼所____○●○at NEWS○●○____スレ立て依頼所____○●○ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:番組の途中ですが名無しです 06/04/25 02:03:03.57 rb8YB0Z90 Xbox 360:オーストラリアで5万台突破、世界新記録 米マイクロソフトは22日(オーストラリア時間)、ゲーム機「Xbox 360」のオーストラリアでの 販売台数が5万台に達したことを記念して、水風船投げの世界記録に挑戦するイベントを シドニーで開催した。約5万個の水風船を投げて、世界新記録を樹立したという。 同国では、Xbox 360は3月23日に発売され、約1カ月で5万台を突破した。 マイクロソフトは、これにちなんだイベントをシドニーのクージービーチで開催。 アジア、欧米、中南米から2900人以上のゲーマーが参加した。 現地メディアによると、これまでの水風船投げの世界記録は、05年にスペインで2677人が 投げた5万855個だったが、今回は2921人が5万5000個を投げたという。 参加者が支払った登録料(1人5ドル)から、同ビーチの人命救助活動団体に寄付された。 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060424org00m300100000c.html 701:番組の途中ですが名無しです 06/04/25 02:06:12.25 rb8YB0Z90 漫画界のビートルズ「CLAMP」、今夏の初訪米でVIP待遇 今年の夏開かれるアメリカ最大のアニメ・コン「ANIME EXPO」で初めてCLAMPが米ファンの前に姿を現す予定だ。 この決定はアメリカのアニメ・マンガファンの間では大騒ぎを巻き起こしたらしい。 「初めて米ファンの前に姿を現すCLAMP」のニュースは北米大手ニュースサイトAnime News Network、 北米業界サイトICv2、北米出版業界サイトPublishersWeeklyと、色々なサイトで取り上げられ、 CLAMPのアメリカでの人気ぶりがうかがえる。 「マンガ・スーパーグループのCLAMP」「アメリカでの現在のアニメ・マンガ人気を牽引しているCLAMP」 「行きながらにして伝説となったマンガ家CLAMP」と、それぞれの記事のCLAMPの形容の仕方だけ見ても、 他のマンガ家とはちょっと違う扱いだ。 今回紹介するのは上記の記事の中からPublishersWeeklyの 記事”Get Ready America: Here Comes CLAMP”の要約。記事の原題は「アメリカ、用意はできた?CLAMPが来るよ」。 “マンガ界のビートルズCLAMP”をアメリカに連れてくるのも、5つの会社が協力してやっと実現、 7月の米アニメ・コンに参加する時は、一人一人に特別に訓練された警備員と通訳が付くなど、異例の待遇ぶりが語られている。 ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20060424/1145872142 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch