05/08/09 23:53:22 RyNskju/
【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう 4
スレリンク(market板)
3:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 00:06:15 5X3ukzUf
一億でセレブ?
はぁ?
貧乏人の妄想はどこまでも豊かだなwww
4:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 00:07:23 EXhMimA9
1億だとマジで生活変わらん。家引越ししたのと車買ったくらい
5:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 00:10:30 ZKjc3Nm2
だから、普通の暮らしなら困らないだろうけど、って書いてるだろうガッ
分岐点は10億だけどね。
6:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 00:45:35 VMCGnYvH
10億以下は貧乏人と一緒だよ
7:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:02:18 73HJpMAl
この国の労働者たちは自分を搾取する人間に文句を言うどころか賞賛したりするからすごい。
8:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:03:41 ll19DlkE
生玉子じゃなく温泉玉子付けるよ
9:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:04:31 rOpYLJT8
洗脳教育のたまもの
10:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:28:31 TcckdbDu
>>1 4億弱持ってるが、99%証券口座に入ってるので何も変わらない。月50万で普通に暮らしてる。
10億あっても俺は変わらないと思う。今の10倍になったらインチキ投資顧問を始めるので、ただ今信者を育成中の某コテハンでした。
11:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:29:40 rOpYLJT8
コテハンだって言ったら釣れると思ってる素人
12:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:46:41 ZKjc3Nm2
資産78億のコテの人ってどこに常駐してるの?
13:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 01:49:09 CCxUmbeO
>>10
夢のない事は控えてくれる?
つまらない
14:13P ◆utqnf46htc
05/08/10 01:49:30 rOpYLJT8
名無しでやる予定だったけどここに常駐しますかね・・・
15:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 02:24:40 ZKjc3Nm2
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆13P様
質問です。元種いくらからなんですか?株暦何年?
最近、宇宙服2着分ほど、損されたみたいですが。
遠藤四郎さんがバブルの絶頂期に80億まで資産を
増やし、現在でも30億はあるみたいですが…
別世界の人って感じ。
16:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 03:24:54 f4GPJ6hc
将来に不安があるから相場で稼いで億持ってても使わないんじゃないかな
俺は利益の30%は出金して使うように決めている
そのほうが金のありがたみわかるし相場にも力が入るな
以前は口座の残高がゲームの得点みたいで大負けした時以外はなんとも思わなかったが
大負けした時にどうせなら使おうと決めてだいぶ勝率が上がったし利確を確実にやるようになった
初期投資500万円で今の口座残高は億はあるよ
17:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 20:27:22 /KR19y9p
俺も4億あるけど、普段は貧乏臭い格好してるよ。
松ちゃんみたいな一見安そうな格好で坊主に無精ひげ
職質受けたことある
18:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/10 21:02:25 y+A83Tf3
まあこの3年の新興バブルを経験した奴で億持ってないのは論外だな
死んだほうがいいと言っても過言ではないだろう
おれも2.5億しか持ってないがな
19:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/11 08:53:01 JrjF5Ul/
香ばしいな
20:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/11 22:30:21 JrjF5Ul/
13Pしたい
21:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/12 23:34:23 zpTYZaih
他の人と違うのは、無職なのに、いつでも呼べる運転手がいることかな。
車運転できないので。
22:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 04:55:16 KU9IsQTk
ボディーガード雇うような生活したい。
狙われるとかじゃなくて
傍に肉体的にツオイ人を置きたい。
イラクで死んだなんとかさんみたいな人がいいな
23:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 09:00:35 gCBhNynU
こうゆうスレが立つたびに1億持ってても少ないとか
2億ある5億あるって言う人が続出するけど
お前ら株板(金持ち板)に入り浸ってるから金銭感覚が無くなってるんだよ
俺は5000万円しか持ってないけどリアルで人にポロっと言ってしまったら
(自慢じゃなくて本当に何気ない会話の端っこにポロって言っただけ)
相当引かれたし妬まれたぞ。
お前ら株で儲けて孤独に過ごすのも良いけど
世間一般人の生活レベルとその人数の多さを実感したほうが良いぞ。
24:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 09:02:12 VQMZjjYg
1億円でセレブ扱いされては困るよね。。みんなが指摘の通り、最低金額で10億円
だと思うよ。キティちゃんのペンダントで有名になった福井の山田さんくらい
で世界規模のセレブと呼ばれるんじゃないの。。。
25:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 09:41:46 KL4CPkhe
>>23
俺もある。実家が、自宅以外に23区内に土地持ってる(実は俺名義)って
言ったら相当妬まれた。
庶民にとっては一生かかってちっちゃなマイホームがやっとだからね。
26:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 17:52:12 iiIOCu1P
そりゃ、株やって、10分足らずで5万、10万儲けてますなんて
庶民には口が裂けても言えません。
27:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 17:57:08 iiIOCu1P
だいたい5億もあったら、さっさと引退してしたいことしろと。
28:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 18:02:55 6BxWQ6ZJ
アホが多いな
1000万も自由に出来る金が有れば十分にセレブ気分に成れるのだが・・・
これがリアル
お前ら現実とバーチャがゴッチャに成り始めているぞ。
1億なんて持ってたら大金持ちだよ。まじで
29:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 18:04:38 6BxWQ6ZJ
投稿する前に一度だけ、
自分の銀行口座と証券口座確認してから投稿しましょう。
30:招福のトルネコ ◆MoonDo9QqM
05/08/13 18:32:20 SNifsPZP
こういうスレが立ったら何とか、って、昔の格言無かったっけ?
31:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/13 21:38:10 6hgO2f0E
俺はテロのちょっと前から株始めたが含み損多すぎて口座見るのやめた
2000万突っ込んで1500万とかになった
でも使い給料やボーナスつぎ込んでナンピンした
嫁も働いてたし親と同居だから食費も生活費もかからなかった
嫁も株やってたがその当時はデイトレじゃなく優待や配当重視だった
で、りそなショック以後に口座の金がどんどん増えて1日の増減が100万とかだと
働くのアホらしくなった
でもそれまで全然儲からずに才能はないとわかってたから仕事は辞めなかった
今は嫁が運用してる
親にも新築のオクション買ってあげて親孝行できた
一応他人から見たらセレブなんかな
今は資金6000万だわ
32:(´Д`)y─┛~~ ◆8Sey0DCPp6
05/08/13 22:43:24 DCgF3yPX
>>22
有史以来、自分の家の傭兵に殺されて家を乗っ取られた奴は山ほどいる訳だが。
33:sage
05/08/14 10:58:03 bGfMPUOh
1億あったら配当か外国債券の利子で生活できそうなんだが…
と思ってしまふ軍資金500マソの漏れ…
34:デイトレーダー
05/08/14 14:49:36 4G0UaTXC
ある証券会社と解約したいがなかなか営業の人と縁がきれなくて(かわいそうで)
こまってます。なにかいいアドバイスありますか?
35:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/14 23:38:54 keuGHCes
>>34
資産株残して
出金
36:YK ◆4qZB6dTlbE
05/08/15 00:44:40 Ngi3q0Cp
ああ・・俺は証券口座に51万(証券含んで)
銀行に7万ほどだ。ついでに財布には6842円だ。
俺はリアルに1億行く時があったら、その時の気分を書き込んでみたいわぁ(゚Д゚)
待ってろよ・・まずは100万そしたら200万そしたら300万で、
1000万くらいいったら次は1200万でもいいだろ?
よくわからん。
まぁ1億いったら投稿してやるよ(゚Д゚)
37:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 01:12:46 6oMSB4DZ
>>34
他人のことを気にする余裕があるならそのままでよいのでは。
38:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 02:18:11 uDDFhd1m
それ以上いくら持っていても普通の生活する分には
変わらなくなるラインっつーのがあると思うんだが、
実際の所はどうなの?お金持ってる人教えて。
39:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 03:42:08 AfaxTReA
>>38
資産が幾らあるのかははっきり言って関係ない。
と思うよ、俺も総資産で3億ほど持っているけど。
月々の安定した収入や年収などで生活水準が決まるんじゃないかな?
2000万の資産で年収5000万の人と
4億の資産で年収700万の人だったら
セレブな生活しているのは明らかに前者。
つまり株で一財産築いてもそこから増え続けない限りセレブは無理。
せいぜい車かったり家買ったりマンション買ったりするくらいが限度。
40:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 03:56:49 AfaxTReA
うぁ、見当違いのレスつけてる。酔っ払いだぁ。スマソ
41:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 08:17:45 5EwJKOt4
4億の資産があれば不労所得だけで年収4000万ぐらいいくやろ
42:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 08:22:16 5AkOzufK
つーか
1000万以下から億まで資産を増やしたなら
その技術が立派な資産になってるだろ。
2003年の爆上げだけで儲けたなら断言できんがね
43:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 08:41:33 5EwJKOt4
>>10
月50万で生活してるやつがどのくらいいるかと・・・
俺の両親なんかマンション一棟(3LDK20戸)もってるけど
生活費月15万程度だって。
厚生年金だって月25万ぐらい貰ってるくせに、もう金余りまくり。
たまに誕生祝にROLEXとか買ってくれたりするけどさ・・・
44:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 11:19:33 AfaxTReA
>>41
まさか!行かないよ。
1/10とまではいかないけど、それの1/5以下なのは間違いない。
45:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 19:34:55 SYnAY9SP
安全運用だけが不労所得じゃないやろ。
適度にレバかけて10%ぐらいが目標だと思うが。
46:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 21:09:12 SdXlNlkA
知り合いの家の長男夫婦は土地代込みで1億円の家を建ててもらったけど、
そこで親の資産が底を尽きかけた。年収は400万以下なのにセレブの体面
を保とうとして、こまごまと親にたかってるけど、海外どころかまともな
国内旅行も行けない状態。
長女夫婦は自力で3000万のミニ開発建売買った。ローンが2000万程残って
るから実質資産は1000万強しかない。でも共稼ぎで世帯年収は1000万超え
てるから、余裕ある生活してる。
金持ち父さんじゃないけど、資産持っててもキャッシュが入らないと意味
ないよ。
47:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 21:36:44 rYDHyGzk
3009 川島…規制解除かな? 明日はどうだろ
48:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 22:14:26 GMAgG9+a
一億円の家ったってただの家なら資産じゃなくて消費財だろ
49:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 22:58:29 N1dVeG1y
>>43
家賃40万(東京都心部1LDK)
駐車場6万
食費20万
遊興費雑費40万
光熱費通信費その他5万
ああ、軽く月100万超えてるわ俺 orz
50:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 22:58:43 ZODs3UF1
新築で1億程度の家なのに
セレブの体面保とうってw
周りの人間は別にその家に住んでる人を
セレブだと思ってないと思いますよw
51:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 23:16:44 T3ZdR9HF
ウチは今建てるとすれば2.5億くらいかな。
これでも分不相応だと思う
52:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 23:21:01 tkv3RnHN
なるほどね。資産1億では駄目って事か
現金や有価証券で1億もっていたら十分だけど
生活水準を高めるため
車、家、そのた身の回りのものをそろえると
更に3億は必要だね。固定資産税もあるし。
これでOK?
53:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/15 23:31:04 pPQ3g9Np
家なんてぜーたく品は最後でいいと思う。豪華な家なんてなくてもいいし。
54:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:11:38 lF/IKXZc
なにやってるのか知りたいっていうスレなのに、お金持ってるっているレスばっかりだな。
10億以下なら生活に変化なしでOK?
10億超えた人は日々なにやってるんですか?
55:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:17:57 AskzeW8/
2ちゃんなんかにこないで優雅に暮らしてるに1票
56:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:45:03 /PeaCB0v
>>55
言ってしまったか。。。。
57:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:49:17 LS1w3vf+
>>55
あ~あ
58:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:50:23 5/DEvV7z
スレタイは1億以上だから1億~10億の人間でもいいじゃん。それさえも2chにいないの?
59:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:51:14 oD+g3nS0
数億円しか持ってないのにセレブぶるのは見てて
イタイからやめてほしいよね。
数億円程度しか持ってない人がテレビとかにまで出て
セレブぶるのとか、エリートサラリーマンとかが
年収数千万円しかないのにセレブぶるのとか
なんだかなぁって感じ。
言うまでもないけど、資産10億ドル以上の人とか本当のセレブだと思う。
まさに別世界って感じだもん。
1億ドル以上あればプチセレブって感じかなぁ。
3億ドル以上だとセレブって感じる。
ちょっと大げさに感じたかもしれないけど
1億ドル以上の資産がある人は世界にはたくさんいるのに
なんで数億円程度の人がセレブぶってるのか不思議でしょうがない。
数億円程度でセレブぶる人は、本当のセレブの人とかから見れば
一番始末に終えないタイプなんじゃないのかなぁ。
60:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 00:54:00 AskzeW8/
ホントのセレブはそんなこと気にしないだろ
61:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 01:47:44 ODSulKGT
>>55
その考えはかなり古いよ
今やあらゆる階層が見てる
62:埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE
05/08/16 01:52:18 N2pJboAX BE:192751564-#
日本で個人資産1億人中1000位で
100億弱しか持ってないという現実知らない奴ばかりだな。
100億持ってたら国民中1000人に入るぞ。
10億で10万人
3億で30万人
1億で100万人程度。
これが現実。
63:埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE
05/08/16 01:57:40 N2pJboAX BE:200783055-#
数億持ってるだけじゃセレブじゃないかと思うかもしれないけど
現実は1億2000万中、1億1900万人以上はそれすら持ってないんだよね。
64:デイ取れ
05/08/16 02:48:33 I1x0Vuk5
しかし 証券会社の連中は人事異動ねえのかな 営業担当かわってもらいてえのにな
なんとかしてちょうだいよ
65:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 03:21:26 ajSTcHfP
本当にどうでもいい話なんだけど、セレブっていう言葉が嫌い。語感が嫌いなの。
セレブリティって略さずにいうなら問題ないんだけどさ。いや本当にどうでもいい話ですね。
66:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 04:38:07 SZ9LmOD9
全部、杉田かおるが悪いと思う
67:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 08:16:29 oVecX59b
本当に金持ってるやつは隠してるよ
政治家の資産公開なんかがいい例
株も時価評価じゃなく額面で申告してるよ
68:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 10:15:56 lQQvh4PJ
知られて良いことなんかないもんね。自慢するくらいしか。
まぁ女は寄ってくるだろうけど
69:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 10:45:25 ry00+Hu/
お金持ちのイメージです。
毎日、服買いに行く。お店の人に家まで来てもらうこともある。大体は担当の人が選んで持って気くれる。
毎日、フランス料理を食べる。ナイフフォークの扱いがうまい。
毎日、夜には大使館とかの集まりに行く。
毎日、集まりの後で、友人宅か自宅でパーティする。
毎日、シーズンスポーツをする、今ならヨットかクルザー。突然スキーがしたくなって南半球に行くこともありえる。
お気に入りの人だけに教える電話番号がある。
女性の場合は普段着にドレスみたいなものを着る。意外に家事が好きで料理はうまい。
男性の場合、起きたら執事が紅茶を持ってきてくれる。紅茶を飲んだら庭を散歩する。
その後、突然何か興味が沸いたことは、かなり強引に実行する。
違うのか?
70:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 11:14:01 WlyRCs6D
>65
ブルジョアって呼べば良いのにね。
71:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 11:30:16 EAtW6WhH
セレブ=成金=下品というイメージがあるんだが、俺の僻みかね
72:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 11:36:43 X1vvc2MN
>>71
流行り言葉で安易に使われてるからそういうイメージを持ってしまうのも当然かと
73:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 12:00:27 cSM4Bi9c
>>71
セレブ=成金
成金=下品
どっちもまちがってるね
実際にそういう人にあったことがなくてテレビとか漫画のフィクションの知識でしょう?
74:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 12:23:11 X1vvc2MN
>>73
前者は字義から当然だが、
後者は合っている気がする・・・
というか一代で富を築いた人でも人格者で尊敬を集めるような人は人は成金とは呼ばれない気がするなぁ
75:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 12:24:02 X1vvc2MN
>>74
前者が間違っているのは当然
後者は間違っていない
の意
76:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 14:47:45 GwdpJwjp
俺的にはセレブといえばハリウッド女優のイメージなんだが
へんな言い方が定着しちゃったね
77:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 17:57:51 oDn6WmTw
加納姉妹みたいな、ゴミがセレブのイメージに
されてからおかしくなったような希ガス
78:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 19:33:25 WXgi4Dne
俺的にはセレブといえば1960年代までのハリウッド女優のイメージです
79:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 20:28:35 5/DEvV7z
セレブってうまいの?
80:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 23:26:03 QkA6+E9O
チクワブきらーい
81:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/16 23:35:57 ajSTcHfP
どうでもいい話なんだけど、セレブって聞くとくだらない昼のワイドショーに
影響されたおばさんを想像してしまうのですよ。
セレブリティならハリウッド女優を想像出来るのに。
82:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/17 01:24:46 fJDY9FR+
セレブリティ。ソニーのラジカセ?確か30万円やったかいな。
83:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/17 01:34:24 BYeHdt01
セレブの安売りで言葉の意味が変わってきている
84:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/17 01:37:28 shNWX/+w
セフレ?
85:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/17 06:49:01 u0qJIB1w
たいていの言葉は年々その価値が落ちていく
通貨だけではなく言葉にもインフレ現象ってあるんだろうな
86:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/31 13:37:15 kwNZuhv0
( ゚д゚)ノ ◆ キャラメルやる
87:名無しさん@お金いっぱい。
05/08/31 17:19:40 Guk75ofG
>>82
某会社に勤めてた頃に営業が来て騙されて買ったw
ナツカシス
88:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/04 18:30:21 f5l6ddCc
今日は午前中日曜出勤。帰りに駅で蓬莱の豚饅2個280円を買って帰宅後昼飯にした。
金融資産1.1億、自宅5000万(ローンなし)だとこんなもんだろ。
早く金融資産3億に増やしたい。
89:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/05 11:53:49 GLarCZht
どこがどうこんなものなのかよく分からないw
90:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/05 11:57:15 TblLhE8s
それがセレブクオリティ
91:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/05 12:15:38 lKNRgSxn
>>88
自宅がやすいな
92:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/05 23:13:48 bYf8uw8w
いわゆる財産3分法で考えれば、自宅は総資産の3分の1以下があたりまえ。
93:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 06:53:48 HouFYYjb
今3億あるが、根っからの貧乏人だったから金の使い方が分からない
生活費は月10万ぐらいかな・・・
仕事してないから将来の不安もあるが、このまま金を抱えて死んでいくのもなんだかなあって気がしている
94:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 11:20:06 rJWswTdn
月10万なら一生生活に困らないね
それだけでも幸せだと思う
つーか結婚しろ
いやでも金は使うようになるし
自分で使わなくても子供のために財産残して死ぬのも悪くないと思えてくる
95:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 11:28:58 9QGLA2ky
月10万で暮らせたらなぁ。食費だけでオーバーする。。
96:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 11:31:58 08YR79Xw
>>95
デブ
97:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 12:26:13 i7eLFK6r
この3年の株価上昇で個人の億万長者が10万人増えたそうです
98:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 19:51:14 b61Ywu6q
それは嘘だろ。
10万は多すぎないか?
99:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 20:22:41 nGaX+c9n
120万人が130万人になっただけだろ
100:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 23:25:59 MTF/U6Pb
月どれくらいあったらそれなりに贅沢な暮らしができるんだろうか。
今の収入は平均すると35万くらい
持ち家有り
結婚はする気無しの31でつ
香川県だから物価も高く無い
101:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 23:36:55 7O+8YMWA
それなりに贅沢つってもヒトそれぞれだからな。
1人で家賃なしで35万使えるのならまーまーなんじゃん?
でも、35万収入があっても全部使うわけにはいかんだろうし。
102:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/06 23:48:32 UrFAtpyL
そこそこの生活するにしても
手取り50万は最低ほしいね
103:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 00:00:09 MTF/U6Pb
独身で月50万もあったら結構な贅沢できそうだけどね。
一千万貯金ができて月に50万稼げたら羽目をはずして
遊びたいね
今はゲーセンとかボーリングとかたまに焼肉食いに行くぐらいだからww
でも多分金ができても金使った遊びした事無いから
持て余しそう・・・・・
金持ってる奴って何して遊んでるんだろう?
やっぱキャバクラかよいとかかな
104:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 00:26:20 frewI3u5
>>103
なんか、ほのぼのしててイイヤツそうだなぁ、好感がもてるw
君はいまのままでも十分幸せだと思うよ。
105:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 00:36:24 crdiA1wC
>>104
でも金があれば若い愛人連れて遊びまくりたいって野望もある
まあそんな事したいのなら月100万ぐらいかかりそうだがw
やっぱ月50ぐらいだったら風俗遊びぐらいが妥当か?
106:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 00:38:59 T8vLOcCm
>>97
顎やびびり、金くれみたいな香具師はごろごろいるというわけか・・・orz
107:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 04:31:16 Y1Hooe4c
だいたい日本で5000万前後の中途半端な家なんか買うのは愚かだよ。
俺なんか、アメリカの不動産バブルで3年前に買った6000万の家が
今は1億8千万だよ。日本じゃ、上がるなんてのは都心の高級という
名と所以のある場所くらいだろ。まして、おもちゃみたいな箱に
に業界の仕組みも知らず、30年ローンとか組んでる奴みると、
かわいそうに思えてくるよ。でも、庶民には、その手の裏事情が
なかなか降りてこないからね。それすら気づいてないから金持ちに
なれないし、知らないから、ささやかな幸せに生きれてるのが
庶民の特権だと思うw
108:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 05:24:31 yVyzekU+
>>107
>その手の裏事情
そこを詳しく!
109:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 06:36:29 AWMX64fd
>>108
立て読み
110:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 09:46:11 ARD/3viD
家なんか買う人は株が下手なの?
家賃30万円程度の賃貸で十分
資金は株で運用した方が遥かに儲かると思わない?
111:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 10:15:29 7V34oJUj
URLリンク(blog.livedoor.jp)
学生でボロ儲けの俺って凄くねえ?
112:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 16:04:06 g+rzKBhJ
でかい持ち家に住む優越感
113:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/07 16:31:19 reCoZLwd
>>93
十年くらい前だが、つましい生活して金かかえて死んだ人が近所にいたよ。
天涯孤独。何か病気のとき困っていたので、俺の両親が見かねて病院への
連絡とか入院とかの手続きしてやった。そのとき聞いた話では、生来体が
弱く就職できず、株で食っていたらしい。
俺の父にお礼をしたいといって、父が嫌がるのに無理やり「これは
絶対あがるから」と銘柄を勧めていた。しぶしぶ父がそれを買ったら
本当に二倍になった。父はそういうのが嫌いなのであがったところで
すぐ売ってしまったが。
その人が50代で死んだあと一億何千万かの金が残った。相続する人が
いなかったので、確かお上のものになったと思う。つまらん長話スマソ。
114:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/09 09:54:02 Hcjd1gaS
いや、おもろかった
115:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/09 23:28:57 HOr3wqYG
俺23歳だけど、株で4000万の資産がある。
親にも内緒。
116:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/09 23:39:16 WX7oJBkw
>>115
50まん貸してください
117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:58:46 xd12RBS/
>>115
100まん貸してください
118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 14:12:20 HkZTih14
知ってる限りでも、有料情報サイト7つくらいが一斉に提灯つけだしたんだけど
ナルミヤが子供服・婦人服小売り。ジュニア市場トップ !
シックスポケット関連銘柄 3364 ナルミヤインターナショナルが
底値圏での悪材料を出しました!
底値圏での悪材料は、期待感が高い銘柄ではかなりの買い材料に化けます。そして、8月の月次概況に載ってる、過去最大の出店34店舗と、フィディックとの業務提携後の新ラインの業績変化は9月の売り上げに関わるので、8月の売り上げが悪いほど
サプライズ確立が高いと、業界から注目されています。現に売りができない銘柄なのに、ヤフー掲示板で
売り煽りが増えてきました。要するに、後、少し投げさせたところを買いたいということです。
シックスポケットとは、 一人の子どもに対して、文字通り、6つのポケットがあるという意味。6つのポケットとは子どもの両親、祖父母4人の合計6人の財布を指す。
少子化の時代を象徴し、幼児から中学校低学年を対象に繰り広げられる市場は、シックスポケットマーケットといわれます。
少子高齢化に見合ったマネーが入る市場といわれてます。
ドラマ、 スローダンスのヒロインの職場とかぶり、
シックスポケットの話もでてきたと思います。
株主優待の噂も最近出始めて、
調度6ヶ月のロックアップも終わり、初値の値段で切り替えしているのでタイミングは
ここで間違いないと思います。IR情報で9月1日に新株予約券の行使価格も、決まり270122円。
そして、その6日後に、㈱フィディックとの業務提携の恐ろしいサプライズも出てます。テクニカルでは先週の木曜日に日足の25日平均線切り替えして上に向かっていて、
6月21日の242000の 8月8日の 231000 9月2日の242000でヘッドアンドショルダー
も成立しています。ちなみに10月で20周年になります。れ
理論株価は46万と言われてきた株価で、提携などのプラスアルファが
あり、正直期待感ははかりしれない(46万以上)と思います。
ナルミヤインターナショナルのホームページもすごくお洒落。 d
こんな感じ。くる?
119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:16:07 W5z/+yq3
>>115
スレ違い
120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 16:47:49 hImbPjue
>>118
ナルミヤは洋服も株も値段高杉。
今の半値が妥当。
121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 16:49:04 jewGvP2q
>>93
使い方といわれても、そんなたいそうなものはないよ。
毎日飲みまくって女にプレゼントしてるやつは
いるが、少しもいい使い方じゃない。
別に死んで国に取られたっていいだろ。そんな使い方
刷るくらいなら名。
122:伝説の もう赤ん太郎
05/09/11 17:34:17 rhaypCYP
小学生で7000万円はすごいと思うがまだ内緒
123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:02:37 2pv3QgDP
俺も早く金持ちになって復讐したいね。
月に100万以上はコンスタントにデイトレスイングできてるけど、
これじゃ、到底満足できない。月に300万が目標。
124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:03:10 9G2Y/6Kz
>107
もしかしたら騰がるかもしれないじゃないですか
125:山師さん
05/09/12 00:08:29 hxddy1ZQ
ちょっと聞きたいのですが、
1億の株資産を現金化したら税金はいくら取られますか?
126:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/12 07:19:18 T/Oxfz3e
利益による
127:山師さん
05/09/13 14:09:00 qcQeOpAZ
金融資産1億円以上持っている人が日本に約130万人
いるらしいけど、10億円だったらどれくらいの人がいますか?
教えて偉い人
128:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:12:18 HiyU7GHU
>127
ググったら、3千人と書いてたところがあった。ソース不明。
129:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:13:55 7c8AyEBd
>>127
本当か知らんけど>>62
130:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:22:57 tLQJdPFG
1億ってすごいなぁ~
わたし、ひと月ものすごく頑張って働いて10万円のアルバイト。
30代で・・・
実家だから 生きていけてるの。
親だって 年収1000万程度。
ここの住人さんって 1億とか10億とか
さすが政治経済板、カッコいい。考えられない。
投資や株って いくらからできるんですか?
室内でお金を得たいです
月収、20万円か30万円 どうしたら もうかるかしら?
販売は もう疲れました・・・
経済の知識ゼロだとダメですよね・・・
頑張るから 教えてください。
なんて甘い話ないかぁ
131:山師さん
05/09/13 14:28:27 qcQeOpAZ
>>128>>129
どうもサンキューです
132:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:29:19 tLQJdPFG
豪邸でなくていいから 綺麗なおうちに住んで
素敵なインテリアでまとめたいな。
お金を完璧に気にしないで1回でいいから
おもいっきりお買い物してみたいな。
アクセサリーやお洋服。
私のレベルだと、宝石も100万レベル、服なら10万レベルで
死ぬ程 嬉しい。
いつも8000円から30000円くらいの物しか買えないから。
あー、お金持ちの人の奥様役1か月やってみたいなぁ
でも愛のある生活が1番あこがれ。
133:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:34:19 HiyU7GHU
>130 さすが政治経済板、カッコいい。考えられない。
ここは投資一般板ですがw、それはおいといて、自分の知性を磨いて
玉の輿ゲットも立派な投資ですよ。自力で儲けたいなら、まず種銭を100万貯めましょう。
運用の勉強なら、この板や株板でいくらでもできます。本を読むなら、まず
「金持ち父さん貧乏父さん」でしょう。これで頭を切り替えて。それがまた知性に繋がるよ。
夢を見るなら、まず「現実」を見据えてから。ヒマなんで、マジレス。
134:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:36:12 tLQJdPFG
ほんとにほんとに このスレで1億以上の収入の人って
いるんですか???
3000万以上でも疑問。
(ここを覗くには私が貧乏すぎるのかしら??)
だって 1億もかせぐ人が こんな掲示板みる暇
あるのかしら?
暇があっても こんなことしないで もっと優雅なこと
していそう・・・
まれには お殿様の気まぐれみたいに ここで
遊んでいる人いるのかな?
135:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:40:10 HiyU7GHU
>134
スレタイよく読みましょう。収入ではなく「資産1億円以上」ですよ。
136:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:43:21 tLQJdPFG
>>133さん 真剣に答えて下さる方(*´∀`)ありがとうございます。
投資板でしたか?まちがえました。さっき政治を見ていて
投資って賢そうだな と思って覗いたの忘れていましたw
100万円もっています。 アルバイトで一生懸命貯金しました
知性・・・・ここでいう知性はマナーや常識ではなく
知能指数的なもの?
経済わからないと もうかりませんものね・・・
わたし、数字気持ち悪くなるくらい苦手
家族で わたしだけ足し算レベル・・・
その本よんだら 月20万円収入できるかな・・・
137:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:46:45 tLQJdPFG
>135 (*´∀`)たびたび間違えてゴメンなさい。
資産と収入は 違いますね。
でも、資産1億円でも 考えられない!
知性ある素敵な人間になりたいです。
わたし、本が苦手だし、そんな自分が嫌です
本すきですか?
現実も見据えてないの・・だから夢みるんでしょうね。
行動しなきゃ ダメですね。。。
138:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 14:55:32 tLQJdPFG
長く書いちゃいました >ID:HiyU7GHUさん ありがとうです
ちなみに、投資ってリスクだらけで怖そうです。
消費者金融みたいなイメージ。
それは先物かな?
兄夫婦はネットで株買ってますが 私もそういうのしたいです
父も株少しやってて でもNTT とかすごく減ってて可愛そう。
でも月20万くらいなら あまりリスクなくできるかしら?
ありえないかなぁ?
139:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 15:12:48 HiyU7GHU
>136
種銭というのは、大切な資金を除いた金額です。株に回していいのは、そういうお金です。
そこんとこをよく理解して。それから、知性って、特定のじゃなく全般的なものですよ。
>その本よんだら 月20万円収入できるかな・・・
たら・れば、では何も変わりません。夢見るだけでは実現しません。どうすればいいか
自分の頭で必死に考えて、実践して、失敗もして、経験を積み上げていきましょう。
金持ち父さんを例に出したのは、自分にとって非常に刺激になったから。
>138
そう、投資とはリスクだらけです。だから、こわいと思ううちは、株をやるのは危ない。
ゼロになる可能性もあるから。だけど、どうしても攻めの運用をしたいなら、
必死で勉強&実践するのみ。誰だってそう。じゃ、これで消えます。がんがってね。ノシ
140:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/13 15:29:26 tLQJdPFG
>>139さん はい!どうもありがとうございました。
『種銭』の意味が知りたかったので勉強になりました。
無くなってもいいお金ですね。 でもそれを無くさないように
勉強するのですね。 本の題名コピーしました。
139さんのお話の仕方は とても感じが良く知性が感じられます
実生活で投資がうまくいきますように。
141:山師さん
05/09/15 13:17:35 yvVWvEPg
age
142:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/15 17:22:59 Eb62VBuH
>>140
若くてカワイイなら手取り足取り教えてアゲル
143:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/15 19:41:26 XVO8uROZ
手始めに外貨預金でもやれば?
いきなり株からでもなくていいんじゃまいか。
144:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/15 20:02:30 q/7sk0cZ
>>140
種銭とは、投資に使うお金のことです。
139さんは、投資は損をすることもあるのだから、
もし損をしても生活が苦しくなったりしない範囲で投資をするべきだ
という意味で、「種銭というのは、大切な資金を除いた金額です。」と
言っているのだと思いますよ。
あと、種銭100万円で安定的に月20万円稼ぐのは、非常に難しいと思います。
(むしろ、初心者であれば損する可能性のほうが高いです)。
株をやろうと思ってるのであれば、
最初はトレーディングダービーなどの
バーチャルトレードでやってみてはいかがでしょうか?
145:140
05/09/15 21:52:55 cJYYly4R
みなさん、返信ありがとうございます。
種銭は 投資金でしたか、分かりました。
そうですよね・・・100万円で20万も稼ぐなんて ありえませんよね。
最初は月1万円でもいいので 利益の出し方がわかれば
いずれは もう少しどうにかなるかな? と思いました。
そこまでお金に困っていないので、 投資の方法が知りたかったのです
だって、証券会社に 1万円、10万円 単位のお話で行くのは恥ずかしいから。
外でのアルバイトが苦手だから ネットで何かできないかな・・と。
>>144さん >最初はトレーディングダービーなどの
バーチャルトレードでやってみてはいかがでしょうか?
2つとも カタカネの意味が分かりません・・・
バーチャルだから仮想かな? 勉強できそうですね。
どこで行っているのでしょうか??
>>143さん 外貨預金は、月に1万円とか収入できないですよね?
146:140
05/09/15 21:55:31 cJYYly4R
すみません。33歳なので 若くないのです (´▽`)
147:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/15 22:10:56 6M9MgZJl
>>146
チュッ
148:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/15 22:24:17 cJYYly4R
(*´ワ`) ちゅ されちゃった。 おやすみなさい。
149:144
05/09/15 23:58:27 q/7sk0cZ
>>145
バーチャルトレードとは、
仮想のお金を使って、仮想のトレードをする
ネット上の株式投資ゲームのことです。
トレーディングダービー(URLリンク(www.k-zone.co.jp))は、
バーチャルトレードのサイトの中でも有名どころのひとつです。
ユーザ登録をすると、仮想の証券口座で仮想の1000万円を使って
バーチャルトレードが出来るようになります。
150:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 00:04:51 rzmBtrpA
ほのぼのしてるw
140さんがんばって~
151:140
05/09/16 00:49:15 J9Hb+k9z
>>144さん 丁寧なお返事どうもありがとうございます。
今、張って下さったアドレスに行ってきました。
すごそうです! 何だか本物っぽいです!
何も分からないので、こういう練習の場があるのは
すごい事ですし、それを教えて頂けたのも運が良かったです
やってみたいですが、まず説明を読んだりしてみますね。
ナスダックとかダウ?平均株価?の意味も分からず ニュースを
きいている私でも 大丈夫か心配ですが
本当のお金ではないので いい機会になるといいな。
152:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 00:54:32 J9Hb+k9z
>>150 ありがとうございます(*´∀`)
ここの板の方は、みなさん 知性や優しさがありますね。
私は いつも ほの板にいるんです。
ほの板の人も優しいですが ここの方は文章も上手で
知的です。 賢い人 いいなぁ~
プチセレブ1億から話がズレて 怒られると怖いな、ごめんなさい。
153:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 00:57:10 p1RvGNZ8
証券会社の総資産の欄をウプ出来ない奴はバーチャだろ?
154:143
05/09/16 02:42:34 qybDs4ej
143です。百万円あれば、外貨預金でも月に一万円稼ぐのは簡単です。
なぜ外貨預金を勧めたかというと、余剰資金でやってるという前提ならば預けたままに出来るのでまず損になることがないからです。
簡単に言えば、一ドル100.00円で一万ドル買えば百万円分です。
これが一ドル100.70円になった時に売れば、七千円の利益になります。
あまり投資には詳しくないみたいですので、超単純に書きましたがこんなものです。
ですので百万あれば月に一万くらい稼ぐのは非常に簡単だと思いますよ。
もし買ったドルが下がっても、「預金」ですのでまた上がるまであずけておけば円預金よりは高利な利子もつきます。
まぁ、ともあれいろいろがんばってみてください。
155:140
05/09/16 03:04:07 J9Hb+k9z
>>154さん こんばんわ、さすがに投資の人は遅くに起きていますね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
今、けっこう驚いちゃっています。100万えん、ほっておけます。
預けっぱなしにできるので、簡単そうですね。
でも 常にドルの動向をチェックして 預金をおろしたり、また預けたり
するんですか?
あんまり出し入れしていたら、銀行でけむたがられないかしら??
株でしたら 売ったり買ったり激しそうですが。
>>144 今、説明よんでみてます(*´∀`)
156:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 05:47:11 Cni6F7B6
おまいら、キャラに釣られて思いっきりスレ違いになってるぞw
157:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 12:37:48 qybDs4ej
けむたがられることはないですよ。
株も為替も、売買の手数料で金融機関は儲けてるんですから。
158:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 13:42:41 J9Hb+k9z
そうかぁ、手数料がありましたね。 株をやるには まだまだ無知なので
外貨預金してみます。
だって普通に 定期100万円を1年しても 地方税とかとられたら
『お利息48円!』 などと笑える通知がくるんですもの。
銀行が払う郵便代が可愛そうになりますよ。
>156 ごめんなさいね。ひかえます。
159:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 13:43:56 EqvnjkF4
外資預金よりFXのほうがあらゆる面で得だよ。
160:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 13:52:16 J9Hb+k9z
159さん、FXなんて はじめてききました。
ということは かなり専門的な事なんでしょうね。
得なことは好きですが 難しいことが苦手だし
まだ勉強を何もしていない状態なんです。
経済塾とかないでしょうかね、実地で習える。
せっかく教えてくださったのに すみません。
覚えておきます。
あと、スレ違いなのでひかえなきゃ なのです。
>159さん > ID:qybDs4ejさん ありがとうです
みなさん、リアルでもどんどんうまくいきますように。
161:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 13:52:58 qybDs4ej
初心者にFX勧めちゃだめだよ。
外貨預金やるならソニーバンクでやるのが一番いいです。為替手数料が業界一安いですから。
逆に、ソニバン以外の外貨預金で為替差益狙うのは難しいですよ。
162:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 13:58:56 EqvnjkF4
>>160
まずはバーチャルで感じを掴む事だね。
バーチャルFXで試してみな。
それで駄目なら外資預金も諦める事だね。
基本的には同じだから。
163:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 14:09:55 J9Hb+k9z
カッコいい~ 何だかお二人とも 経済通って感じ(*´∀`)
ソニーバンク・・・普通に東京三菱とかではダメなんですね。。
ありがとうございます。 UFJかどちらかに行こうかと思って
いたので助かりました。
はい、バーチャルトレードできないようではダメですよね。。
ごもっともです。
パソコンが苦手なので 参加資格みたら 4.0以上とか
いろいろ書いてあって まだ見てる途中です
あと9月30日までみたいですね。
164:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 14:30:41 E3S1agZe
外貨預金より外貨建てMMFのほうがいいぞ
満期の定めがない
165:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 15:23:47 TrOcMBUa
東京国税局のパソコン盗難・納税者情報47万人分残る?
パソコンは徴収部と課税第2部の所属。徴収部のパソコンは2003年分の
確定申告で収入が1000万円を超える個人事業者の納税情報を入力する
ために使っていた。約47万人分の氏名、住所、電話番号、生年月日、
納税額、金融機関名、口座番号などが含まれる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
166:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/16 22:36:39 qybDs4ej
最初に外貨を勧めたものだけど、彼女はなんも知らないのでFXなんて駄目でしょ。
外貨建てのMMFとかはいざ差益のチャンスが訪れても解約するのに数日かかったりすることもあるし、一回、二回という儲けるチャンスを逃すと思う。
それに元々株をやろうとしてたくらいだから、利息狙いじゃないでしょ。
やっぱドルでも買って差益を狙うのが一番確実。やり始めれば、いやでもいろいろと学べるだろうし。
167:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 00:34:09 WwJtibUb
年齢40、金融勤務で年収昨年は3000万、資産3億強の人間から過去の経験を
言わせてもらうと・・・
*妻子がいると、月の支出が100万を超えるのは実に簡単。だからといって
その程度だと独身時代の月の支出20万の頃に比べて生活水準が飛躍的に向上
したという実感は絶対にない。子供はとにかくお金がかかる。
*年収3000万程度だと、税引き後の手取りが約2200万、毎年1000万
使うと貯金だけなら年に1200万。3億貯めるには30年近くかかることになる。
家でも買えばこの年収でも3億は夢の数字になる。 つまり、投資で成功するか
どうかは(遺産とかがない人間には)お金に不自由しない人生にとって決定的に
重要だ。
*3億では自分がお金持ちという実感は持てない。が、心の余裕は持てる。
3億を運用して年に10%の利益を上げるのは、元本が3000万だった時に
比べると大変に難しい。会社勤めをしながら3億を安定的に年10%
以上に回す運用方法があるなら教えてほしい。
*結局のところ、持っているお金の量は幸福感には絶対に比例しない。
168:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 00:44:18 tQS52xyf
そりゃ金なんてあれば使うもんだから。
月100万も使わせなきゃいいじゃん。てか、3億あったら10%で回す必要もないし。
169:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 00:52:25 cfUbXCH2
40歳で3億もってもそりゃ幸福と比例はせんだろ
20代で持ってるなら比例しまくるぞ
170:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 01:08:10 tQS52xyf
そうかなぁ
171:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 02:19:35 a2MFCBy/
定率減税撤廃についてどう思いますか?
172:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 02:23:33 vFn//1gq
すごい!
>>167さん 何をしたら3000万円や3億になるのですか?
役員さん? 投資家ですか?
>166さん はい。何も知らないので外貨預金にしてみます
166さんはサラリーマン?投資家さん?
173:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 02:25:00 vFn//1gq
>171 ごめんなさい、分からないです。
誰か、分かる方(*´ワ`)~
174:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 11:33:16 4rVPCV9Z
>>140 が、もしまだ見ていたら…
全くの投資初心者なら、100万円のうち、30万円程度の予算で、まず
・「自分がひいきにしている会社の株」を買い、そのおつりを
・「投資信託」(トピックス連動のインデックス・ファンド)
・「外貨預金」(米ドル)におおよそ半分ずつ振り分け、せめて1年は売ったりしないで持ち続ける。
-----
株は、自分が好きな会社なら、ある程度値下がりしても応援したくなるし、配当をもらうのも格別。
日々の株価を確認したり、決算報告書を読んだりするのも興味を持ってできる。
逆に、他人の薦めで自分のよく知らない会社を買っても、値上がりだけに関心が向かいがちになる。
損をすれば、投資自体への興味を失いかねない。
トピックス連動のインデックスファンドと米ドルは、
どちらも、その指標や相場が日々の経済ニュースで必ず取り上げられ、
「なぜ上がったのか、なぜ下がったのか」が必ず解説される。
これを毎日追って情報を積み上げていくことは、後の投資に役立つ。
-----
本格的な投資を始める前は、実際の投資はしばらくこの程度にしつつ、
自分が実際にお金を払った対象の値上がり・値下がりの理由、
世の中の動きが、自分の資産にどういう変化をもたらすのかを
よく見て考える機会をもつのがいいと思います。
あと、現金はどんなときにも威力を発揮します。必要な分は常にキープです。
実際、自分が投資を始めた12年前は、預貯金100万円でこんな感じでした。
…金融資産6500万円・36歳会社員の例。スレ違い長文失礼しました。
175:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 12:14:39 vFn//1gq
ひぇー140です。見てます、見ています。
12年で 人はそんなにも成長できるんですね。
36歳ですばらしいです。 私 33歳。
100万円より もう少し 貯金ありますが
やっぱり 種銭(←覚えた^^)は100万かな。
10年くらい前 父親が買うというJR西日本の株
1つを(私の名前で応募して受かったらしい)
私がお金を357000円払ってもらってみました。
ずっと今も」ほっといています。
一時期20万円もプラスだったのに 稼ぐ気がないので
いつもほっとき新聞見て あがった^^と笑っていました。
トンネル崩落事故以来 最悪で いまでは同額くらいです
同じ10年でも わたしの1つの株はだめだなぁー
わたし、買えても もうけかたを学ばなきゃ。
好きな会社の株っていいですね^^ 外貨預金も。
あー6500万円、あなたが特別に才能があるんですよ!
176:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 12:17:21 quCYwT6Y
40過ぎたら動脈硬化でみんな死ぬだろ。
肉ばかり食ってるんだし。w
177:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 12:25:16 vFn//1gq
ケーブルテレビの経済ニュースチャンネルを1日中
かけっぱなしにしています。
政治や経済の雰囲気が好きなんです
でも ダウとか 知らない言葉ばかりだし、
難しくて 解説者の話もわからないで
もう何年もほっといてます。
ききながし。 本を読んで勉強しようにも
馬鹿相手の本って ないみたいで。
でもひと月後のドルの値段をあてて
ダイヤモンドリング頂いた事あります^^
>174さんや ここのみなさんが経済塾とか開けば
いいのにね。
外貨預金も株も 様子を1年みた後に しっかり
運用できるようにならなきゃですね・・・
ありがとうございました
178:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 12:32:19 CQcw+34N
みんな間違った事おしえるなよ。 株で儲けるにはそんなもの関係ないんだ!
とあおって本音を言ってみたりする。
179:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 13:25:12 SD8OVHXk
さかなくんは、蛤の殻も食べるといいます。
資産形成も同じで、無駄な出費をしないのが重要です。
180:144
05/09/17 13:53:35 /SFRBBaV
>>177
馬鹿相手の本かどうかわかりませんが、
予備校講師の細野真宏さんが書いた
「細野真宏の株・投資信託・外貨預金がわかる 基礎の基礎講座」は、
本質的な部分を非常にシンプルに説明しておりわかりやすいです。
株と外貨預金に興味があるなら読んで損は無いと思いますよ。
181:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 14:00:43 9qvx6WgL
資産は分割すること
1/3 リスク資産=株
1/3 現預金
1/3 インフレ連動資産(金)
+
不動産借金
182:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 14:13:10 +wuK/wHO
166ですけど・・・・・・・・・・
普通のサラリーマンですよ。リーマンでも無駄な支出を投資に回していれば、それなりに年収も増えてきますよ。
183:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 14:34:36 SD8OVHXk
フリーランチ投資家にとってのベストミックスは、
外国債券7:外国株3 だそうです。
184:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 14:44:28 7/17vqCz
そんな手堅く馬鹿真面目なこと勧めてどうする
みんなでいっぱしのデイトレーダーに育てようぜ
185:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 14:53:14 SD8OVHXk
年1割の配当予定! 平成電電!
URLリンク(www.hdd-s.com)
186:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 15:31:37 WP5LKRUe
平成電電ってうつ女絡み?なんか騙されそう
187:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 15:43:55 vFn//1gq
「細野真宏の株・投資信託・外貨預金がわかる 基礎の基礎講座」
基礎の基礎という言葉に惹かれました
今日、本屋さんに寄ってみます。ありがとう(*´ワ`)です
>166 頭がいい人は素敵ですね。
さらっと書くことが凄い。
ギャンブルで減らしたり 馬鹿な人も多いですからね。
188:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 17:08:34 7Rs9CwWB
ここと雰囲気が似てるからはっとく
メンへラーだけど魔性の女
スレリンク(mental板)
189:174
05/09/17 18:21:28 4rVPCV9Z
自分のレスを見て、追記。
えー、投資に興味を持つと、相場が気になりすぎて
つい仕事場のコンピュータや携帯で相場をチェックしないと
気が済まない人がいますが、これでは本末転倒です。
やり始めにこそ、いろいろ考えをめぐらせて
自分のやり方、スタイルを見つけることは重要ですが、
慣れてきたら「どれだけ相場をほっとけるか」も重要です。
それは「自分がどのくらいのリスクを許容できるか」を早く見極めることです。
投資先の見直しは週に1度、1時間でも十分すぎます。
あとは新聞やテレビのニュースを普通に見ていればいい。
相場にとらわれすぎて本業が疎かになると、
種銭を確実に生み出してくれる自分の仕事や給料にマイナスに影響します。
あと、投資を通して学ぶことは、自分の仕事にも役立つはず。
190:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 19:50:18 yyCdrs4L
>>188
ほんとだw 似てる
こういうキャラを相手にしない板もあるのに、ここの連中は優しいな
優しいというか、騙されやすいというか、人が良いというか・・・
混じれ酢の香具師はビロニストの悪寒
191:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 20:56:21 vFn//1gq
ただいま(*´∀`)です
本屋さんで「細野真宏の株・投資信託・外貨預金がわかる 基礎の基礎講座」 は
売って無かったです・・・2軒。 新宿とか大きい本屋さんにいかなきゃ ですかね。
いきなり注文するのは怖いです。読みやすいか まずは見たかったので。
金持ち父さんの投資ガイド 入門編 があったので こちらを購入しました
金持ち父さん 貧乏父さんも売ってなかったので・・。
まず読んでみます。それから 考えてみます。
>>177さん ありがとうございます >「どれだけ相場をほっとけるか」
心配でほっとけないし、自分の日常が疎かになりそう。。。。
>>190さん もしかして 私の話ですか?
私、優しい方たちを騙す気なんてないです。
優しい人たちも悲しむので そんな風に思わないで下さい。
でも 投資に真剣みが無いという点では すみません・・。
192:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 21:09:16 yyCdrs4L
>>191
セレブとか一億円に惹かれて来ちゃったのは分かるけど
君に合うスレはここじゃないと思うよ
これ以上かまって欲しいなら、単独スレ立てるか、
スレリンク(market板)l50
とかを覗いてみたらどう?
面白かったし、ここの連中が良ければそれでいいんだけどねw
193:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/17 21:55:35 vFn//1gq
>>192さん(*´∀`) はい! そうします。
1億って すごいな と思ったの当たりです。
本を読んでみて、それからは 張って下さった
初心者質問スレに行ってみます。
パソコン苦手で自分でスレなんて立てられませんw
いつも ほのぼの板にいますが 投資板のみなさん
とってもよくして下さったって 宣伝しときます♪
お邪魔してスミマセン&ありがとうございました
194:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 00:02:20 jy+P3Diy
>>193
おっぱい何センチっ?
195:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 00:59:05 LJ4O5+lq
なんかゆるい奴が入ってるな。
196:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 01:08:02 dBnjO5je
面白かったのに。
どうせここ人少ないんだからもっといていいよ。
197:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 01:48:59 g0BPDYfi
>>167
>*年収3000万程度だと、税引き後の手取りが約2200万、毎年1000万
>使うと貯金だけなら年に1200万。
これに突っ込み入れれないやつが多いってことは低所得者か専業が多いんだろうな
198:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 02:13:49 LJ4O5+lq
オイラも1億はないけど7000万持ってる。
31で独身だから、平凡な日常には
なんの不自由もないけど。
まわりのリーマン見てると、内心カスだと思ってるよ( ´_ゝ`)
199:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 03:55:42 zuBtyyig
バイトで月10万しか稼げない33才毒女が
スレタイに引かれてフラフラ書き込みするのも分かるがな
200:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 05:01:52 6k3uscBZ
何のスレだよここ・・
質問スレに誘導してやればいいのにw
>>198
そんなんじゃ碌な人になれないよ
と、198より若くて金持ってる俺が言ってみるテスト
201:
05/09/18 09:40:47 HfA1QqN7
お金は必要だけど、お金だけで周りをカスと思える198は人間的には最低だと思う。
能力低そうですね。
202:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 09:53:10 U++eNKDY
お金を稼ぐ努力をしていないことを言っているんだろ。
毎日、ゴルフとスロットとかの話しかしていないバカ共のことだ。
203:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 10:01:24 vPsdl5ZX
>>201
こういうウザイ奴が一番のカスということは言うまでもない
204:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 10:09:41 qA7qsUy4
最後の1行のせいで>>201の方が能力低そうに見えてしまう
205:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 10:31:36 9eIWxt2r
カスがカスをカスと煽る
206:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 12:31:05 nUCeXa8m
俺、30で8500万あるけど、明日から7週連続ゴルフです。パチスロもほぼ毎日します。会社の同僚にも奢りまくりです。まわりをカスとは思わないし、毎日楽しいよ。人として卑屈すぎるのは価値がない。
207:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 13:58:08 4v3q227w
金があって友達居る奴は勝ち組だよなぁ
俺なんて金はあるけど、趣味も友達もいない・・・
使うことの無い金が、むなしく増えていくのも辛いもんだ・・・
208:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 14:34:54 tUd/yYm8
ていうか、みなさんスレ違いですから。
かくいう俺もあと1千万足りない。
209:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 17:01:53 TukX35cp
>200
いや、あの状態での質問スレへの誘導はあえて控えたとマジレスしてみる。
考えがまとまってなさそうだったし。
210:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 17:33:35 yy4Ize/8
>>203
カスって言われて反応しましたか?
事実を言われると辛いものですよね、フフ
211:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 17:59:36 At4wEG5/
オイラは3億2000万持って(正確には継いで)配当金生活してる。
28で既婚だから、ちょいセレブな日常には
なんの不自由もないけど。
7000万で勝ち誇ってるやつ見てると、内心カスだと思ってるよ( ´_ゝ`)
212:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 18:07:09 9eIWxt2r
>>211
何に投資してるんだ?
ポートフォリオを書いてみ
213:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 18:10:52 SyPRatWL
>>211
働いてないなら
ボランティアしませう。
社会に還元。
214:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 18:31:03 At4wEG5/
>>212
小型株が多いので銘柄は晒すことはできないのですが
平均配当利回りは8%ほどになります。
>>213
チビが3人いるんで無職は環境上悪いかと思うんで
働いてますよ
215:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 18:36:40 EJyLLxzC
平均配当利回りは8%ほどになります。
平均配当利回りは8%ほどになります。
平均配当利回りは8%ほどになります。
平均配当利回りは8%ほどになります。
216:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 18:42:14 9eIWxt2r
インカムゲインが年8%って、、、
そんな銘柄あったっけ?
キャピタルゲインなら分かるけど。
217:山師さん
05/09/18 18:54:22 9QV3WuqB
多分、購入価格の上に、優待込みの利回りなんだよ。
分かってやれよ。
ちょっと自慢したかったんだろ。
218:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 19:10:44 oEDYoInC
バーチャだろ。配当利回り8%とかアフォな事言う奴はいないし、
3億程度じゃ7000万を馬鹿に出来ない。
219:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 19:23:30 At4wEG5/
やっぱり2ちゃんじゃ叩かれるね
じゃあさようなら
220:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 19:28:17 oEDYoInC
>>211の内容じゃ叩かれて当然だろ。
偉そうな事書いておいて
ちゃんと反論しないで逃げるとは情けない。
221:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 19:46:12 At4wEG5/
1億以上のセレブのスレだと思ったのに
ひがむ人ばかりだし・・・
やっぱりさようなら
222:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 19:50:10 J7t4mwLt
>>221さん 叩かれない 叩かれない^^
セレブな日常を話してください(*´ワ`)
みんな聞きたいし、そんなスレですし。
ロムしたいですよ。
223:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 19:53:12 9hcvDyIh
俺なら、三億あれば為替でやっていく。
米円で千枚買って放置。MCの心配も殆んど無いし
働かずに三億取り崩したと思えば、スワップでウマー
224:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:04:15 J7t4mwLt
ねーねー、質問しないので書いていいですか?
お返事不要です。皆さんのお金持ちぶりをかみ締めてね!
たまにしか書かないから 怒らないでね^^
今日の私の1日
9時半から17時半までアルバイト。計5600円!!
安すぎると思いません?
帰りに お洋服をセールで5000円 購入
ダロワイヨで 素敵なパンを購入 700円。
家に帰ると旅行中の両親から電話が。
「お寿司やさんにいるよ、上寿司だよ」
「へー、いくら^^?」
「二人で 5000円」
「。。。。。。。」←あまりの安さに(>_<)涙・・・
225:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:22:15 mWEY5Eei
セレブな生活か。
税務署に呼ばれて、いくと緑茶がでる。
ぐらいなもんか。
226:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:25:09 x3dm+xOr
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
227:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:26:27 jy+P3Diy
URLリンク(rating2.auctions.yahoo.co.jp)
228:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:30:26 jy+P3Diy
>>224
三十路ちゃんのお給料が安くて嘆いてるの?
それとも、両親が食べてる御寿司が安くてかなー?
229:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:41:12 vPsdl5ZX
>>224
僕とセックスしませんか?
230:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 20:59:26 oYGpgsYc
自分も億を目標にしています、
まずは1千万目標です。
このスレの投資家を目標にしているので勉強したいです。
始めは種1千万ぐらいからのスタートだったのでしょうか?
231:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 21:45:20 g0BPDYfi
他人と比べて(しかも資金で)しか自分の幸せを測れないやつがセレブスレに来るなよ
232:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 22:42:44 9A/k3NcS
EzTVwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/18 22:43:14 9A/k3NcS
2000万損したババア、信用?
234:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 01:08:55 qC2YCoOH
>>230
俺も一千万が目標
今年になって150万を500万にしたよ
上げ相場に乗れたのもあるから自分を過信しないけど
ここからが勝負だと思ってるよ
頑張ろうな
235:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 01:11:02 Sz3JOz1P
俺なんかヤフオク転売で1500万だよ。
236:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 01:31:24 4tEDtpW+
低位株でボックス。
今の地合なら簡単にぼろ儲け
237:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 01:38:46 /yXL/Fnf
ぶっちゃけ才能ある奴は、最初から1000万もぶち込みません。
100万から十分やれます。ただし、専業やるなら400万はないとキツイ。
238:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 01:52:11 8ojWz7C5
400万じゃ専業は無理だろ。
239:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 02:20:46 zF/UzPFY
今の地合いなら400でもいけるんじゃね
おれ動かしてるのは400以下だけど、
一ヶ月で150取れたよ。
240:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 02:27:39 C/eHopOU
最初に1000万もいらない
100万でいろいろ試すべきだな
241:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 02:32:04 8ojWz7C5
>>239
専業ってのは死ぬまでやるんだぞ?
一時的にそれだけ儲かった所で
コンスタントに勝てないようじゃ駄目。
俺は億以上あるけど働こうかなと考える時もあるよ。
242:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 07:47:56 qC2YCoOH
>>239は俺の友人に似てるな
オンラインポーカーでしょっぱなにいきなり50万勝って会社辞めた
もちろん、今は働いてるけどw
243:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 09:06:42 Oz6Ecc0m
性格の違いだろうな。。
一ヶ月合計で1年以上負けたことない自分でさえ専業は怖いのに、
高々2,3ヶ月デイトレでほとんど勝てたってだけで専業になるやついるし
自分は生まれが貧乏人なんで月80万ぐらい低リスクな方法で安全に稼いで、趣味で仕事。
帰りの飲み食いに時間裂くぐらいで悪くないと思ってる。負け組みのひがみってとられるだろうけどねw
上を見ると欲にキリがないよ。一日1万の稼ぎで満足してたのに翌年にゃ10万でもショボく見えてたりするしね
244:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 10:48:46 iG/oBUzm
お ま い ら 想 像 力 豊 か だ な
245:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 11:50:35 SrSnxM+1
↑金持ちが周りにいない人が一言
246:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 12:22:29 aEuDVI9R
>>243
>一日1万の稼ぎで満足してたのに翌年にゃ10万でもショボく見えてたりするしね
それにつられて損きり限度を正比例的に増やすと駄目なことは確かだな
247:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 12:25:19 Jl5KgdV+
いいかい、1よ
よく聞くんだ、1億は大金さ。サラリーマンやって普通の生活
してたら貯まらないよ。10万の洋服なら1000着買える。
だけど一度に買えばそれで終わり。だから増やそうと必死になる。
10%で回せば毎年100着買えて1億はそのまま。
買わなきゃ7年で2億になる。
海外のある場所なら可能だよ。起業も株もリスクの高いやり方
だよ。風が吹けば大半が消し飛んじまう。借金に支えられた豪華さなら
なおさら。破産したら気持ちは沈んだままだよ。
俺はチャンスの襟元を掴んでねじ伏せて(昼寝しながら)大金を
通帳に記録したけど、仕事はシュミ程度の生活で、体力維持の
スポーツやって、芸事の研究をやってる。傍に恋人がいなくて残念だけど。
成金になって思う事は、気持ちの余裕はプライスレスってことだよ。
あとは日本にこだわる意味がなくなってきた。
248:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 17:31:44 c4S9CdHa
何で運用したんですか?
オンラインカジノってやつ?
249:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 19:10:18 Y6TWXRq2
株で運用している方は
現在の差し支えない範囲で保有銘柄教えて欲しいです。
250:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 19:34:52 FSHVLE1j
男に寄生することばかり考えてる女に対する男の本音はやはり
↓のような感じなのだろうか。。。
URLリンク(onnanonaizo.blog16.fc2.com)
251:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 20:08:04 phvI0Noq
男女は対等じゃないと思うな。
だって、見た目も力も違う物が対等なはず
ないよね。
女性らしさも 男らしさも必要と私は思うな。
ただ 無理強いしたり 機会を与えないのは
ダメだよね。
この頃になってやっと女性は外見が重要と
強く感じてます。 遅すぎた。
252:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 21:11:01 qC2YCoOH
都合の良い時だけ男女平等を唱える香具師は
男女限らずにいるよな
その逆もしかり
払ってもらうのが当たり前だと思ってる女
自分から誘っておいて、そこそこ高い店に連れて行っておいて
割り勘が当たり前だと言い切る男
疲れきってる時に電話してきて、車で迎えに来てもらうことで愛を計る女
付き合っていれば、やらせて当然と思ってる男」
どっちもどっちじゃね?
253:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 21:22:45 phvI0Noq
うん。 人によって様々だよね。
結局 人間には感情があるんだから
男女によって 恋愛感情や価値観が異なるし
法律で均等に決めること自体 むずかしいよね。
ちなみに私は 割り勘派。 というか 今回彼が払ったら
次回はわたし。
ずっと何年もそういう人とつきあってきたから
この間 男が払うのが当たり前! 女性に払わせた事
はない。みたいな人に会って驚いたなぁ。
テレビみたいな人いるんですね。
人 それぞれ美意識は違うね。 無理してないなら
それもカッコのかな^^
反対に凄くかわいい友人が つきあっている男性にも
絶対おごられたくない というし、 いろいろだぁ
254:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 22:51:48 6Szb7lW3
スレ違いじゃね?
255:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/19 23:02:05 XF7WeSMK
つうか3行以上はスルー
256:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/20 08:37:41 IN7KFrF6
こういう話に縁がないなら華麗にスルー
257:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/21 05:02:56 dWlYtBZy
一億と一臆じゃ偉い違いだなw
258:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/21 06:58:18 uLLPivK3
>>253
おまえキモイちゃ
259:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 04:06:50 ks8tXq66
今年は相当波が荒くててこずってるけど、4億乗った。
まだまだ貪欲にいくつもりだけど、
そろそろ有効な運用手段がわからなくなってきた。
260:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 04:23:46 ks8tXq66
家だけは自由設計の住宅でそこそこ広めの庭で超自分好みの家建てたい。
あとは特に贅沢に価値を感じないし普通のサラリーマンと同じだな・・
何十億っていったら、保守系NGOに寄付でもすっかな
みんなも社会活動にお金を使い貢献しましょう♪
261:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 06:31:29 QvR+mGgK
ヤンリタできたら最期金余るな。結婚する気ないし。何かに寄付していこう。
262:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 12:00:59 1eiRMfHL
投資家を育てるNPOとか。自分のノウハウも伝えられるし。いいんじゃね?
263:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 12:24:35 2SeDDpCW
お金あっても生活水準が近い友達いないと辛いね。
264:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 14:19:27 Ck5E2Id4
こないだ昔の友達と久々に会ったが、全くリスク管理してない友人にゲンナリした。
265:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 15:19:08 S9Gjl8V7
投資家を育てるNPO
低所得者層を共産主義に走らせないNPO
脱亜経済研究財団
金目的だけじゃい実業買収
一生本業はあくまで投機だけど、だた金増やしても意味ねえよ。
金が自由に使える立場なら自分の野心や社会貢献でも
なにかやるべきだろう!?
266:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 16:55:31 YQxUwiDx
動物愛護ボランティアだな。
ドライバーと一時預かり当たりをやりたい。
267:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/22 19:09:23 kIZejjtl
>>263
ハゲ堂。 もともと一人が多かったけど・・・
268:261
05/09/22 21:39:56 7OWMoCOB
>>265
まぁ、あったらあったで使い途は色々あるだろうな。まずは増やさないと。
って、俺ヤンリタスレと勘違いしてた…
269:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/24 19:16:53 HhE3lfmB
久しぶりに芦屋のいかりへ行ったら、旨そうな食材がいっぱい。
でも高いから割安なものをあさって帰ってきた。
資産、年収が今の3倍あれば値段気にせずに買えるんだが。
270:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 00:48:33 jEVo8Nbp
自分はまず目指せ1憶円なので投資に成功している先輩方の
日常はどんなものかと思い覗いてみたが、あまり楽しそうでは
ないなぁ(笑)。
ある程度金持って投資していると、資産が増えるのが目に
見えてうれしいですよね。
271:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 03:24:38 EL/+83jq
減ったときの苦悩も君の想像を超えてるけどな
272:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 08:26:04 P0XLp2LJ
「相場はほおっておく」も大切か・・・
地合が良いからそういう事が言えるんだよね
俺様から言わせれば相場は「肝心なのはタイミング」だけどな
273:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 08:40:30 BVixuIDp
億単位で資産持ってるよ
だけどほとんどが土地の評価で、株で10マン損して吐いたわ
年収も400マンで、小企業の係長だし
274:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 15:28:25 I5oz5YxX
起業しようと思えば結構な規模で興せるけどしたいとは思わない。
多分ビジネスより自分の投資家としての収入が上回ると思っている。
それは投資を選んだ時から他人を信じなくなったからだろうか。
それともビジネスで成功している自分が信じられないからだろうか。
そんな自己矛盾を抱える日々。
275:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 15:49:11 dk+bWu9H
土地なんて売っちゃえばいいのに
276:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/25 17:14:50 cdUrMLL8
5631【日本製鋼所】<英語名:Japan Steel Works>
原子力発電、風力発電、燃料電池関連銘柄
8/16にUFJ信託銀行が、 9/20に三井アセット銀行が、それぞれ大量取得5%ルールで報告済。
その後も断続的に買い集めており、浮動株が激減。
25日線に沿った絶好の長期上昇トレンドを継続しており、みずほ証券は投資判断「1」、目標株価490円を継続している。
取組倍率も0.85倍と良好。売り方による踏み上げ一段高も期待できる。
5631【日本製鋼所】
277:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/26 22:05:58 uUvGXTW9
普通のリーマンで年収1200万だけど、余り金は不動産に
つぎ込んで、累計1億。賃貸収入は年1000万。
株も昔はかなりやったけど、最後は大損こいてトータル2000万損。
銘柄調べもいるし、時間も取られる。
ほっとくだけで10%に回る不動産が楽でいいと思うよ。
そろそろ会社はやめて、ときどきボランティアでもしながら
旅行三昧に浸ろうかと思ってる。
278:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 05:43:23 1zrjRQhO
いいなあ。最近アントレの別冊で「スカウト」って言う雑誌で
ヤンリタの特集組んでたけど、ああやって雑誌で特集されると
良い感じだけど、実際に日本でヤンリタってあんまり楽しくないね。
気分的にプータローのメンタリティーになってしまうのはなぜだろう。
周りに自由を肯定するような風土がないからね。
友達みんな会社に行って帰ってくるのは11時、自分の子供とも顔を合わせてないような
生活をしてる中、俺だけ朝からスローライフ。なんだかなぁ。
279:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 11:38:28 ZnLY/8ZA
外国に住むのもありかもしれないね
280:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 17:35:10 fXXRUu53
最近日給1000万円れべるになってっきたw
信用建て玉上限200億円のマネックソに口座開くか
あと野村が来年ネット専業証券会社たちあげるらしいから、他と違うサービスにひそかに期待してる。
281:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 17:37:10 fXXRUu53
「トレードファイナンス」に興味ある。
外資系や大手銀行とかではやってるんだろうか?
282:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 19:18:30 J8fY4sCM
トレードファイナンスは俺もいいと思うな。
283:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 19:36:43 ToDug0de
いま35なんですが2億あったら引退できますか?
284:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:03:36 ZXMTd1xM
トレードファイナンスに詳しい人、おしえてね
285:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:08:13 tPYbcHQp
細木和子がスイスで一日で一億円のお買い物をしていたぞ。
おまいらのプチセレブ一億円の元金なんぞ、細木の小遣い
でしかないと考えるとむなしいよな。
286:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:17:29 JXxDvFlU
>283
十分可能。
1億で不動産買えば、賃貸収入1000万。
修繕費、広告費、管理費、固定資産税差し引いても、
手元に700万は残る。食うには困らない。
287:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:19:28 FSlPJenm
>>286
元本回収できんのか?
288:
05/09/27 20:28:49 3B4kGzZL0
板、全部見ました、結構本物の方多いと思います。
最近、消費の概念が大きく変わりました。転売後のやられで判断します。
絶対やられる被服はぼろでもOKで、時計とかキャピタルゲインが僅かでも
可能性あるのは分散の意味で買うようになりました、よく考えたらそれ以上
ろすることも多いし、効用+資産保全+分散(相場に戻さない)という意味
でも結構気に入ってきました。
細木レベルの買い物になると、多分細木が買ったということでプレミアムついて
希少性から本源的価値も維持され、買い物というより投資という気もする
289:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:37:36 A3dOhZpK0
1億なんて普通の中産階級だと思うが・・・
最低3億はないと。
290:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:37:53 K4DQvtVx0
>>286
いつか朽ち果てるんじゃ?
291:288
05/09/27 20:39:16 3B4kGzZL0
株式の時価総額一億+半程度のものですが、3億までにはどういう道のりが
待っているのでしょうか。ヒトそれぞれとは思いますが、
3億で抜けるのが最初の目処ではないかと思っています。
292:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 20:39:36 K4DQvtVx0
>>289
退職金もらって1億じゃごくふつーだろ。
若くしてこれから増やせる1億ならちょっと違う。
293:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 21:13:10 ZXMTd1xM0
正直、数億円越えたら困るのは、証券会社がそれぞれ定めている
信用や先物の建て玉上限や、国際的な投資がしたくても
国内志向のサービスばっかり提供する証券会社。
数億超えたら、この問題をどう解決していくかが障害になるな、実感として
294:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/27 22:39:16 R2/iY9AS
俺は億超えても建て玉とか昔と変わらないな
勿論、利益も変わらないが
守りに入ったというか、大損が怖くなった
295:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 01:02:06 ay+Mc6z3
>287,290
元本回収まで10~15年だね。
もともと中古を買っとけば上物の評価は低いんで、
10年たっても、だいたい同値で売れるよ
株みたいに大もうけはないけど、何にもしなくて
毎月決まった額が入るのが楽。
296:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 15:16:52 wbEEVEdd
トレードファイナンスってどこに申し込んだらいいんよ?
297:
05/09/28 19:13:54 8i5VldjM
トレードファイナンスって単なる貿易がらみの信用状の発行とかそういう
のだと思う、ディールがらみのファイナンスだったら投資銀行だが、
最低100億規模で100BPS抜きじゃないと大手は相手にしないと思う。
298:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 19:19:17 k6/S+ywq
>>278
非常にわかります!
結局どこかで社会と関わっておかないと精神的にホントキツい。
というか自由過ぎて楽しくない。
暇を生き抜く強さがないと。
299:
05/09/28 19:26:33 8i5VldjM
アメリカにはBOBOS(ボヘミア・ブルジョア)というカテゴリーがあって
見てくれ貧相だがリッチというカテゴリーが認知されている。
大半が資本市場を利用してリッチになったやつら。
今の日本では周囲の理解にもよると思うが、不肖ニートと
称していたほうが楽な気もする。
300:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 19:33:31 ZDs95Lo1
>>298
oremonakama!!!!!! tumarannn
301:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 19:47:52 k6/S+ywq
>>300
DA・YO・NE!!
302:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 20:37:44 ay+Mc6z3
>299
ブルジョアボヘミアンだな。
俺もたまには退屈してみたいよ
303:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 22:40:06 Tf5if4v9
数日前の日経金融新聞見たか?
5億以上の金融資産(負債を除いた純資産)を持つ人間は6万人
1億以上は75万人
一世帯3人平均だとして220万人、国民の50人にひとりは1億以上の
金融資産を持つ世帯に属する。
それとは別に、不動産の一世帯平均純資産は4000万円。
日本人はお金持ち。
1億ぽっちないと人間扱いされないね。
304:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 22:43:29 VGak/3uo
わかるなぁ。
俺はン千万しかないけど妻子がいないから無職でのんびり。
でも毎日暇だよ!
仕方ないから勉強してるw
305:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 22:44:23 Ul7oXQi8
俺も親もばーさんも持ってるんだから、それくらいいるよ。そりゃ。
306:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 22:54:50 Tf5if4v9
だが大抵貯め込んだカネの大部分を使うことなく人は死ぬ。
安心料になるだけの、心理的なもの。
使わなければ意味がないことは誰もがわかっているのにね。
人生それほど変わりゃしない。
3億5千万持ってる人間の戯言でした。
307:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/28 23:03:19 Ul7oXQi8
何かあれば変わるけどね。何もなければ変わらないだろうが。
308:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 04:41:36 HMewQY9P
アメリカ株で配当生活
URLリンク(blog.mag2.com)
9/27 AZL REIT 9/28 0.1 10/14 Q 5.22 26.82%
9/27 BGF D 9/28 0.427 10/31 Q 12.76 13.39%
9/27 BED REIT 9/28 0.51 10/17 Q 24.06 35.62%
9/27 CCPCP P 9/28 0.081 10/15 M 10.53 9.23%
9/27 CCPCO P 9/28 0.085 10/15 M 10.56 9.66%
9/27 CCPCN P 9/28 0.531 10/15 Q 25.7 8.26%
9/27 AMO CEF 9/28 0.328 10/7 Q 14.5 9.03%
9/27 CNN CEF 9/28 0.11 10/14 Q 5.92 8.63%
9/27 CIF CEF 9/28 0.026 10/14 M 3.45 9.22%
9/27 AMTCP P 9/28 0.281 10/17 Q 12.4 9.06%
9/27 FCZ D 9/28 0.461 10/17 Q 20.72 8.90%
9/27 FTF CEF 9/28 0.091 10/14 M 13.57 8.40%
9/27 FBR REIT 9/28 0.34 10/31 Q 10.35 13.62%
マジかよ!?ってほど配当利回り高い銘柄がごろついてるなw
こういうのを選別して仕込みたいんだが米国株のスクリーニングできるサイト知らない?
絶対数億円超えたら米国株や香港株に分散したほうがいいよ。
配当だけみても香港株のほうが日本より上、
さらに日本の時価総額の数倍ある米国の株は魅力的だ。
米国株やってる人情報収集方法などいろいろ教えて~
309:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 04:49:38 HMewQY9P
ちなみに香港株
配当利回り
メインボード 0539 冠華国際控股 繊維・アパレル 7.14
メインボード 0710 精電国際 電子・半導体 8.49
メインボード 0712 華潤セメント 建材・ガラス・セメント 5.41
メインボード 0739 浙江ガラス 建材・ガラス・セメント 8.53
メインボード 0769 チャイナ・レアア.. 鉄鋼・非鉄金属 5.48
メインボード 0928 タックファット 繊維・アパレル 6.49
メインボード 1065 天津創業環保 電力・ガス・水道 7.10
メインボード 1098 ロードキング・イ.. 道路・港湾・空港 5.86
メインボード 1100 メインランド・ヘ.. 繊維・アパレル 5.38
メインボード 1120 雅視光学集団 その他製造 7.00
メインボード 1126 ドリーム・イン.. その他製造 28.04
メインボード 1163 瑩輝集団 その他製造 9.66
メインボード 1164 バイタルバイオ.. 医薬・バイオ 9.96
メインボード 1171 エン州煤業 石油・石炭 5.93
メインボード 1195 シノトロニクス 電子・半導体 5.92
メインボード 1200 美聯集団 不動産 5.41
メインボード 1211 BYD 電子・半導体 5.50
メインボード 1223 シンフォニー・.. 繊維・アパレル 7.62
メインボード 1225 隆成集団(控股) その他製造 15.65
メインボード 2866 中海コンテナ 運輸・倉庫 7.37
21~40件を表示します(合計51件が検索されました)
見ての通り日本株に比べるとインカム・ゲイン面で有利なのは確か
(でも51件の内おそらく半分は赤字や業績悪化の銘柄、2~3割は本当の高利回り株)
香港株は情報にも困らず完璧だ!
310:塩津計
05/09/29 06:02:58 nG4clheq
まあ、家は別にして、買いたいものは何でも買えるし、食いたいものも
何でも食えるということかな。
311:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 06:50:28 F65qX2TC
外国株は配当利回り良いのが多いけど
難点は信用リスク、業績見通しなど情報量が少ないこと。
で、考えたのは最近流行の「高利回り投信」
投信自体を買うのではなく運用報告書を見て銘柄選ぶ。
(大和住銀とかドイチェは上位組み入れ銘柄は配当利回り出ている)
要はリサーチを投信会社に肩代わりしてもらう。
投信に上位に組み込むのだから流動性と信用リスクは問題ないだろう。
英国のロイズと公益関係企業とかNZの電話会社が良さげ。
信用力はあるので10%は無理だが7~8%は確保できそう。
312:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 12:50:56 K87/5NHj
>>300-301
日曜日に教会へ行くとか
313:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 14:43:32 Aecb81Ra
まあ俺はやりたいことがたくさんあるからお金があっても退屈にはならないけどな。
毎日ノートにやりたいこと書いてそれを実行できる日を楽しみにしつつ投資で儲けているよ。
314:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 16:06:15 mJHkCcdY
>>313
いくつか発表しましょうよ。
315:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 16:20:00 2TkCrcVv
ピーナッツを尻の穴で割るために毎日鍛えてるのか?
316:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 16:25:43 VKxnBccd
>>303
ゴールドマンの調査だと日本人の富裕層
金融資産1億円超は160マン人程度
その調査だと半分くらいだが
どちらにしろ、この人数を多いと考えるか
少ないと考えるかは微妙なところ
人口比でいくと1%、就業者数7000マン人でいくと
1~2%。世帯でいくと303の計算になるが
どちらにしろあまり多いとはいえない。
日本の富裕層は半数以上はすでにリタイアした65歳以上
60歳以下の現役世代がこれらの富裕層である確率は
代々の金持ち、土地持ちもしくはすでに遺産相続したもの
という先天的な幸運な人々を除くと
(はっきりいうと自分で資産形成したもの)では
0・3~0・5%ということになるのでは
100人いても1人いるかどうかという水準じゃないのかね
土地神話による資産形成ができたいまの老人世代とは
これからは違うよね。都内の土地を2つ持っていて
ひとつ売りましたで1億円くらいになった時代もあるわけで
その取得原価は数十万だったりすること多かった。
これからの時代はサラリーマンであろうと自営だろうと
自分の手ひとつでやろうとすると1億円はけっこう難しい
317:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 17:37:55 5L1sPkcS
この人噂だと100億位あるみたい・・・
URLリンク(roys.livedoor.biz)
318:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 17:52:01 2TkCrcVv
オレも噂によると36劾69京9999兆89億5000万ぐらいあるらしいよ
319:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 20:03:11 wrg4gzaS
有史以来>>318を嫌う女が36劾69京9999兆89億5000万人いたそうだ。
おいたわしや・・・
320:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 20:06:56 vBEVwUNe
俺は9999無量大数あるよ
321:キャベツ
05/09/29 22:23:51 4AiWbMoy
今週、財産が200万増えた。株だけど。
322:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/29 22:39:52 mzlc4ClK
>>1
>プチセレブ◇資産1億円以上の人達の日常
僕も一応該当者だけど、面白いスレ立てたね。
毎朝、テレ東のオープニングベルを見ながら、相場をチェックする。
10時位になったら、雀荘に行く。一日中パソコンに張り付かない。
デイトレはやらない。今の相場はスゥイング取引がが最強だからね。
主力大型株を買い建てれば、外人さんが勝手に上げてくれるから楽だね。
麻雀から帰ってきて、昨日押し目で仕込んだソフトバンクが爆上げで笑った。
デイトレ連中の多くは、ザラ場で売ってしまい、機会損失が生じたのでは?
323:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 08:25:53 /3wVHPA1
>>317
典型的な成り金って感じで嫌だな
324:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 10:51:31 4c50cEFS
あげ
325:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 13:02:47 q4Y0cq1l
1億以上は75万人
一世帯3人平均だとして220万人、国民の50人にひとりは1億以上の
金融資産を持つ世帯に属する。
>>
この考え間違いね、5人家族ですが
金融資産だけで私6億、家内1億ちょい、母1億ちょいです。
家族が全員1億以上という家なんかもあるでしょ。
1億以上が75万人としても25~30万世帯ぐらいで
1億以上の金融資産を持つ世帯に属する人は家族入れて100万人ぐらい
326:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 14:13:00 UQUECHuz
26で金融資産2000万のおいらが来ましたよ。
このスレにくると謙虚になれるねw
327:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 15:35:17 /hItVjZb
>>325
そういうこと。バーチャ資産家かもしれないけれど
考え方はそれ。10億超の資産家がなくなると、妻、子3人とかに
分散して4人の1億超資産家ができるね。これはもちろん人数は増えるが
決して家族以外には出ていかない(相続税ではかなり減るが)金。
富裕層は地方では一族を形成して、親戚みんな金持ちってことが多い。
資産階層は親の階層を受継ぐ傾向が最近では強くなっているという
これを富の二極化といってますがね。公団暮らしの親の息子、娘が
刻苦勉励して医者弁護士なんかになって富裕層へということも昔は
多かったが、いまでは教育費の問題や親が教育熱心な家庭はやはり
親も高学歴ということが多く、階層の固定化が進んでいる。
結論は金持ちのまわりには金持ちが、貧乏人のまわりにそれなりの人が
いるということ。住環境や教育含めそういうことが多くなってきている
ま、全体でみると富裕層は一部の恵まれた人だと思うけどね
都会のエリートリーマンで年収1000マン超でも妻専業、子供2人が私立中高大
へ通っていて、住宅ローンがあると収支はとんとんか赤字になることが
多いらしいから。純資産なんて1000マンもあればいいところ
328:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 17:18:54 a9Esm87L
長い文だなぁ。
329:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 19:17:03 /3wVHPA1
今日は虫害と西友の当たりで4000万円儲かった。
来年には10億円乗せしそうだ。
10億超えたら仕手株追いかけるだけじゃなく
もっと知的なw視点で運用しないといけないな。
330:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 19:20:32 8Hh4/rPB
とりあえずここで自己主張したい奴は自分の口座残高をアップした上で自慢の方してくれ
331:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 19:30:28 SHQbO2m7
エリート・サラリーマンでも、資産家にはなれない。
自分は元銀行員だが、銀行員は株の売買が禁止されてる。
給料が良くても、株を副業にして億万長者になるのは困難だね。
就業規則を破って売買しても、相場を見る時間的余裕などないだろう。
個人金融資産が高齢者に偏ってるのは常識だが、時代背景を考えればよく判る。
60代後半以上の人は、戦後の高度経済成長の果実を満喫できた世代だ。
90年以降バブルが崩壊し、痛手を被った人が他の世代より少なかった可能性も高い。
理由は、働き盛りを過ぎており、高額のマイホームを掴まされなかったからだ。
バブル崩壊の痛手は大きかったが、昭和30年代の地価や株価までは落ちてないからね。
60年代の高度経済成長期って、株にしても土地にしても、古き良き時代だった訳だ・・・。
332:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 20:01:50 jP8iC2G2
URLリンク(blog.livedoor.jp)
金があるのならこういうことをしなくちゃ
333:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:01:06 SIToRzhK
バーチャじゃないよ。信じてもらわなくて結構だけど
相続無し(ほぼゼロ)、高額納税16年あまり
野村約2.5億、メリル0.6億、楽天0.6億、
銀行:分散で20行弱約1.8億、簡保保険と年金(一括払い)約0.3億
外国証券:0.1億 その他生保、損保等0.2億
当たり前の事ながら持ち家、借金無し、ちなみに40代
ゴルフ場会員権での損失が2件わずか0.2億で済んだの
と土地に手を出さなかったのが幸いした
ちなみに税金は5億以上(住民税含む)払ったはず
334:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:07:59 SHQbO2m7
>>333
信じるも何も、プロセスが何も書いてない訳だが!?
335:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:10:25 8Hh4/rPB
書くだけなら誰でもセレブになれるんだよ。そういうのじゃなくてもうちょっと俺ら庶民を楽しませてくれたっていいじゃん。
それができないならレスの無駄だからイラネ
336:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:17:53 qifvgLpd
>>333
おおっデイトレ成り金じゃない、金持ちですね!
色々,情報や富裕層にお勧めの銀行や証券会社などの投稿宜しくお願いします
337:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:19:12 qifvgLpd
>>334
野暮だ、嘘書く理由が何処にあるのか?
338:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:28:54 SHQbO2m7
>>337
>>333に訊ねてる訳だが、高額納税16年あまりの理由だよ。
どんな事業をしたとか、プロセスを訊いてるんだよ!
339:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:30:06 YCjZboQQ
資産1億円じゃ普通の人とたいした変わらない生活でしょう。
340:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:41:05 SIToRzhK
従業員7人の自営業(しがない開業医)です
341:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:44:11 SHQbO2m7
>>340
了解。開業医と聞いて納得・・・。
342:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 22:59:58 LFs8HCGA
甲田って人キモすぎwwwwwwwwwww
343:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 23:21:37 qifvgLpd
最近、5千万以上、1億円以上など富裕層向けのラップ口座とかが
流行りみたいだけど
実際に利用してる人いますか?
344:名無しさん@お金いっぱい。
05/09/30 23:45:54 nw8cvsW6
>銀行員は株の売買が禁止されてる
すみませんが、ここを詳しくお願いします。
地方銀行でも同じですか?
また株を保有するだけならOKなんでしょうか?
345:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 00:23:36 rKuJyD+1
保有する為には売買しないと駄目だろ。だから保有するだけでも駄目に決まってんだろ
346:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 00:35:13 iaB/onlX
インサイダー取引絡みの自主規制だな。
銀行員は、融資がらみで一般投資家に先んじてインサイダー情報を入手し易い。
全ての株取引が不可ではないだろうが、株価を気にしてたら仕事にならない。
行員をコキ使う為の、自主規制だよ!
347:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 00:53:43 sIzlgEfi
知り合いの銀行員、株持ってますけど。
348:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 00:56:07 07NSPSm8
早くリタイアして~~~~~~~~~~
349:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 01:12:09 OmR84XDt
100億以上の資産家は
日本だと、どのぐらい
いるんでしょうか?
350:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 01:48:17 mnOZHGgA
すぐに思いつくのはサントリーの佐治さんくらいだな。
未上場だけどw
6000億円超えてたっけ?
351:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 02:33:02 iGj3pI9p
だいたいここまでのレスで1億以上持ってるのって10人もいないだろw
352:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 03:05:58 iGj3pI9p
オイラの1日
08時30分 起床
08時35分 PC2台立ち上げモニター3台点灯 ラジオNIKKEIストリーミングON、マケスピ気配値チェック
09時00分 持ち越し分の手仕舞いやランキングチェック
10時00分 その日の雰囲気がつかめたので、緊張が和らぐ 時々エロイことなど
10時30分 2ちゃんの急騰急落スレ、新興スレ、○月市況スレで必死に煽る
11時00分 メールチェック、掃除、雑用、ひとりカラオケなど
12時00分 ワイドショーを見ながら昼食(昨日は、アラビア風カレーとアスパラとコーンのサラダ)
12時30分 後場開始
13時00分 2ちゃんの急騰急落スレ、新興スレ、○月市況スレで必死に煽る
14時30分 仕込み、離隔などに追われる
15時00分 急騰急落スレでヘラクレス銘柄を必死に煽る
15時10分 有名カブログを巡回
15時30分 クロベル 市況2でマタ~リしながらビール
16時00分 ファイナンシャルBOXを聴きながら、反省会。自分のブログにカキコ
17時00分 プリントスクリーンで今日の取引内容を保存。今日の勝ち負けを報告スレにカキコ
17時30分 自分の好きな板に遊びに行く。
18時00分 お風呂で疲れを癒す。風呂上りにビール。ピスタチオなどつまみながらHDDの整理
19時30分 夕食(ササミのチーズフライ、とろろオクラ、サーモンとイカのマリネ)
20時00分 テレビ実況スレで2ちゃん。猫とグダグダ、趣味など
23時00分 読書(自己啓発本、投資本、最近小説など読んでないな…)
26時00分 就寝
こんな生活が2年半程続いている無職専業です('A`)
353:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 04:02:02 PvwYB6KO
最高じゃねーか。1億以上あるんだよな?
354:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 11:13:20 iWa9eDV9
運動習慣なし、就寝4.5時間じゃ早死にしそうだね。
355:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 11:25:24 OyF/ir8k
>352
スポーツクラブのカブを買って、株主優待で運動しる
356:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 11:43:05 hFgb3icw
>>355
貧乏くさい発想ですね
357:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 11:45:57 T+S2EbGd
> ひとりカラオケなど
ワロタ
358:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 11:49:17 T+S2EbGd
> 就寝4.5時間
計算能力にワロタ
359:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 11:50:41 rKuJyD+1
ザラ場引けた後って寝不足ってわけでもないのに異常に眠くならない?
専業になってからザラ場引け後の昼寝1時間~2時間が日課になってしまった
360:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 12:26:56 kJ/eeNAC
やっぱ1億じゃハードル低いな。プチセレブは3億以上だろう。
361:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 12:50:31 iaB/onlX
>>352
>15時30分 クロベル 市況2でマタ~リしながらビール
昼間からビール飲むのは危険。早死にするぜ。
今、何歳なの? 無職だから定期的に健康診断してないだろう。
30歳を過ぎたら、年に一度は成人病の健康診断をした方が良い。
一日の半分以上もパソコンに張り付いてるのも不健康だ。
ヒキコモリをしてないで、散歩なども日課にした方が良いよ。
健康なカラダがあってこそのプチセレブだからね・・・。
362:(^O^)/
05/10/01 12:53:15 MRIxwr4i
>>361
ズバリ、お医者さんでしょー
わかるだーよー
二十代、三十代のヒキコモリの100%が
動脈硬化が原因の病気で死ぬんだよねー
363:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 13:08:19 iaB/onlX
>19時30分 夕食(ササミのチーズフライ、とろろオクラ、サーモンとイカのマリネ)
コレステロールが高いものばかり。こんな食生活を毎日続けたら、高脂血症や通風になるぞ。
野菜も摂るなど、バランスの良い食事を心がけよう・・・。
364:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 13:09:21 YJj2a5tW
どうみても詰まらなそうだ
365:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 13:10:13 iaB/onlX
通風→痛風
366:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 14:14:28 /Kwz3Pae
>>363
バランスの取れたいい夕食だと思うが?
367:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 14:19:33 3iaX9xw4
>>360
その通り。3億あれば2億は高配当株、債券に投資して1000万近いインカムゲインを稼ぎ、
残りの1億で配当無視して成長株を買う。それなら家族持ちでも仕事しなくても安心して暮らせる。
家族は欲張りだから、早期リタイアのために耐乏生活我慢してくれたりはしないよ。
368:名無しさん@お金いっぱい。
05/10/01 14:25:01 KS/X70g1
352には生まれ変わりたくないな
人間付き合いは疲れるがないとやっぱつまらん