04/11/01 15:58:07 x8d0IQYL
一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
3:M7.74
04/11/01 15:58:34 x8d0IQYL
◆ 関連リンク
------------------------------
☆S◎S (ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ)みんなの防災準備
このスレの過去ログが一部掲載されています。
URLリンク(www.sonotoki.net)
☆地震の備え[地震・自然災害・火事対策]All About Japan
URLリンク(allabout.co.jp)
☆Quake is where?(地震予知・防災) -TEKITO NEWS
URLリンク(nara.cool.ne.jp)
☆消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳
URLリンク(www.fdma.go.jp)
☆楽天市場 - 防災関連
URLリンク(directory.rakuten.co.jp)
☆Yahoo!ショッピング - イザというときの防災用品
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
☆Yahoo!ショッピング - 防災、セキュリティ
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
☆防災グッズ体験レポート
URLリンク(homepage2.nifty.com)
☆カントリーマアム
URLリンク(www.fujiya-peko.co.jp)
☆スニッカーズ
URLリンク(www.snickers.jp)
4:M7.74
04/11/01 15:59:05 x8d0IQYL
消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳より
------------------------------
◆ 非常持ち出し品
携帯用飲料水
食品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
貴重品(預金通帳、印鑑、現金など)
救急用品
三角巾・包帯(4号・6号が便利)
消毒ガーゼ・きれいなタオル
ばんそうこう(大・小)
体温計
はさみ・ピンセット
傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど)
安全ピン
ヘルメット、防災頭巾
軍手(厚手の手袋)
懐中電灯
衣類(セーター、ジャンパー等)
下着
毛布
携帯ラジオ・予備電池
マッチ・ろうそく(水にぬれないようにビニールでくるむ)
使い捨てカイロ
ウェットティッシュ
筆記用具(ノート、鉛筆など)
★小さな子供のいる家庭では
ミルク
紙おむつ
ほ乳ビン
◆ 非常備蓄品(一人分)
飲料水 9リットル(3リットルX3日分)
ご飯(アルファ米) 4~5食分
ビスケット 1~2箱
板チョコ 2~3枚
乾パン 1~2缶
缶詰 2~3缶
下着 2~3組
衣類 スウェット上下、セーター、フリースなど
※一人最低3日分は用意しておこう
5:M7.74
04/11/01 15:59:29 x8d0IQYL
会社や出勤時に常備したいもの
-----------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(Sony製が電池持ちがよい)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100~300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二~三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500㎜l)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が金属のもの)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
6:M7.74
04/11/01 16:00:05 x8d0IQYL
◆ 過去ログで出てきたリンク関係1
------------------------------
パウチ詰めの水
URLリンク(www.hidaguni.com)
おでん缶
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
災害時用飲料水長期保存容器
URLリンク(www.trycompany.co.jp)
災害用簡易トイレ
URLリンク(www.kenyuu.co.jp)
URLリンク(www.kenyuu.co.jp)
次亜塩素酸ナトリウム
URLリンク(www.takasugi-seiyaku.co.jp)
アウトドアショップ
URLリンク(www.montbell.com)
URLリンク(www.naturum.co.jp)
URLリンク(rei.com)
防犯・サバイバル用品
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
救助工作用品
URLリンク(www.nohmi.co.jp)
防災用品
URLリンク(www.sojitsu.com)
護身具
URLリンク(www.sdtornado.com)
防水バッグ
URLリンク(www.be-tackle.com)
背負いフレーム
URLリンク(www.evernew.co.jp)
シルバーカー
URLリンク(homepage1.nifty.com)
エマージェンシーホイッスル
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
懐中電灯 フラッシュライト LEDライト ファンサイト
URLリンク(www.flashlight-fan.com)
7:M7.74
04/11/01 16:00:26 x8d0IQYL
◆ 過去ログで出てきたリンク関係2
------------------------------
止血用バンドエイド
URLリンク(www.jnj.co.jp)
ヘッドランプ
URLリンク(www.flashlight-fan.com)
URLリンク(www.largo99.com)
フラッシュライト
URLリンク(www.sailgb.com)
URLリンク(www.sakaiya.com)
防燃塗布剤?
URLリンク(www.noburnjapan.com)
滑り止めシート
URLリンク(www.kyoto-wel.com)
OA機器用耐震固定バンド
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
ケーブル固定・結束パーツ
URLリンク(www.tkk-nets.jp)
URLリンク(www.tkk-nets.jp)
モバイル太陽電池
URLリンク(www.violetta.com)
通勤用ラジオ・受信機
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
URLリンク(www.icom.co.jp)
URLリンク(www.alinco.co.jp)
URLリンク(www.radiolife.com)
非常用シューズ
URLリンク(www.moonstar.co.jp)
コンパス
URLリンク(www.vic2.jp)
サバイバルツール
URLリンク(www.monomagazine.com)
G-STOVE
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
マツキヨオリジナル避難セット
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ミリタリーレーション
URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp)
8:M7.74
04/11/01 16:00:48 x8d0IQYL
◆ 過去ログで出てきたリンク関係3
------------------------------
★ 点検 防災袋の中身
URLリンク(www.nhk.or.jp)
震災時のサバイバルパッケージ
URLリンク(www.city.kobe.jp)
磁石なしに方位を知る方法
URLリンク(www.jmcy.co.jp)
カセットボンベQ&A
URLリンク(www.tohometal.co.jp)
手軽な飲料水の保存法
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
缶詰とレトルトの話
URLリンク(www.nisshin.com)
家具を固定しよう!
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
携帯トイレってどんなもの?
URLリンク(www.yamatoilet.com)
9:M7.74
04/11/01 16:01:43 xNkQ6lod
手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
URLリンク(www.geocities.co.jp) Green/7080/film.html
URLリンク(www.town.yuto.shizuoka.jp)
URLリンク(www2.wbs.ne.jp)
※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
10:M7.74
04/11/01 16:02:04 xNkQ6lod
◆ 備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新
◇ ガソリン(交:3ヶ月、保:1年(缶詰は3年)(直射日光、夏越しは×)、限:?(缶詰はなし))
URLリンク(www.eneos.co.jp)
◇ 灯油(交:半月、保:1年(直射日光、夏越しは×)、限:?)
URLリンク(www2d.biglobe.ne.jp)
◇ ガスボンベ・コンロ用(交:10年、保:なし、限:市ぬまで)
使用前にサビを確認。錆びた部分からガス漏れの可能性
URLリンク(www.tohometal.co.jp)
URLリンク(www.cassette-feu.com)
◇ 水(交:3日(1~2ヶ月)、保:1~2週間、限:1年)
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
◇ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
◇ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
URLリンク(www.nisshin.com)
◇ 固形燃料の缶詰め(市ぬまで)
◆ 手軽な飲料水の保存法
------------------------------
災害時には『水』は必需品になります。
今回、2~3日分(1人1日約3リットル)の非常用飲料水の簡単な保存法を紹介します。
まず、家庭で使用したミネラルウォーター、ウーロン茶等のペットボトルをよくすすぎます。
(栓も忘れずに!)水をペットボトルに入れます。これで室温で保存しても約1年間は水中の細菌数は増えません。
従来、飲料水の保存は1~2週間が限度だと言われましたが、このような方法をして
また、以下のような注意をすれば保存期間が延びます。一般的な細菌検査結果では
長期間(6ヶ月~1年)大丈夫ですが、1~2ヵ月で容器臭がでやすくなるので、
1~2ヵ月位での水の交換が望ましいと思われます。
◇ すすぐ水もいれる水も上水道または簡易水道の塩素滅菌された良質の水であること。
◇ 浄水器の水は、残留塩素のない水なので、非常用飲料水の保存水としては不適当です。
◇ 醤油、ソース等の空瓶は、有機物の汚れが残り易いので避けてください。
◇ 保存場所は直射日光や熱に近い所は避けてください。
浜松市消費生活センター 生活マメ知識より
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
11:M7.74
04/11/01 16:21:52 nXUDZfyj
風呂桶の水の件について補足 2
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
12:M7.74
04/11/01 16:26:22 WdFxWLp0
>>11
> 入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
これは、ガス代の節約にもなります。
真冬にとんでもなく寒くなる所はわかりませんが。
13:M7.74
04/11/01 16:33:03 nXUDZfyj
◆ 関連リンク 追加
☆12歳の記憶- 2ちゃん地震板過去ログあり
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
☆新潟中越地震 被災者救援本部@2ch
URLリンク(eq.maido3.com)
14:M7.74
04/11/01 16:39:02 2nY6SQEa
>>1氏乙。
このスレってサブタイトルは変わらないのな。
【食べたら】防災用品・非常食スレ10【補充】
とかおもろいと思うんだが。
15:M7.74
04/11/01 16:47:27 SOXEihmf
>>2
既に概出の話題かもしれないけれど、阪神大震災後に見直された『天水桶』は、
地域防災の面からも家庭の防災対策の面からも、いざと言うときの水資源確保
の手段として覚えておくのも良いかも知れない…
URLリンク(www.ifnet.or.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
DIYショップや、ホームセンターなどで雨樋で受けた水を集める大型タンクも売られて
いるが、ドラム缶などを加工して自作した人たちもいるようだ…
地域によっては、既に激甚災害時の防災用水確保として、使い始めているところも有ると聞くが…
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
16:M7.74
04/11/01 16:48:12 sh0IukXt
>1
Z CURRY
【開けたら】防災用品・非常食スレ10【カビ生えてた】
とか。
17:M7.74
04/11/01 17:01:32 nXUDZfyj
●非常用の水と、消火用に三角消火バケツ
URLリンク(www.fast-web.co.jp)
※定期的な水の取替えを忘れずに
●脱出路の確保に出入り口付近にバールを
(建物がゆがんで開かなくなる)
18:M7.74
04/11/01 17:07:12 x8d0IQYL
>>14
【食べる前に】防災用品・非常食スレ10【補充】
↑じゃないと、このスレ的には意味が無い鴨。
19:M7.74
04/11/01 17:14:57 HCa2RBcZ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【嬉しいな】
20:M7.74
04/11/01 17:15:56 g12yscS4
アーク3っての買おうかと思ってるんだけど、
あれ試しに食べた人いる?
保存が長くて車に入れておこうかと・・
神奈川だから、だんだん不安になってきたわ
21:M7.74
04/11/01 17:19:48 XDNwvj/4
>>20
いつも釣行時に利用するコンビニが閉店していて、やむなく食べました。
それほど美味しくはなかったけれど、車内で1年以上放置していたからかも。
今も車の中に8つ置いてあります。
22:M7.74
04/11/01 17:29:00 BFNXmfte
>>1 おつ
Part7の289氏がまとめてくださってる過去ログ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ1【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ2【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
関連スレ
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】
URLリンク(www.geocities.jp)
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】2
URLリンク(www.geocities.jp)
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
URLリンク(www.geocities.jp)
前スレもおながいしますねー>Part7の289氏
23:M7.74
04/11/01 17:50:14 WdFxWLp0
入れておくお金なんだけどさ、万札の2枚くらいはあった方がよいのでわ?
帰宅部は帰宅途中でどこかに泊まる事になるかもしれない。
一泊できるくらいのお金はあった方がいいんじゃないかなぁ。
被災者だって事で安く泊めてくれるかもしれないけど、
実際に被災していない宿泊所なんて、冷たいと思って用意していた方がいいんじゃないかなぁ。
24:22
04/11/01 18:11:36 BFNXmfte
ついでに下記スレのhtml化もおながいできませんか?
Part1の前スレ的なスレです。
南関東大地震に備えたものをかくスレ
スレリンク(eq板)
25:M7.74
04/11/01 19:58:00 rSfUsmTP
>>20
アーク3はうまくないと言う話。
バターたっぷりのスポンジケーキ、という話だったと思う。
26:M7.74
04/11/01 20:02:40 vRsRwzfK
【憂いあれど】防災用品・非常食スレxx【備え無し】
27:M7.74
04/11/01 20:19:20 sKgLSF9K
>>1さん乙
前スレ982さん
災害用の予備が少し欲しいと言えば、医師によってはくれるかもしれない。
もらった薬は乾燥剤と一緒にジップロックに入れて防水、一年を目処に交換
してね。
ところで救急セットに入れる消毒薬って、アルコールとオキシドール、
どっちがいいんだろう?
28:M7.74
04/11/01 20:20:56 X4dk0lGQ
【オレのものは】防災用品・非常食スレ【オレのもの】
29:M7.74
04/11/01 20:32:01 nwMSfXxA
>>27
人体の傷用だよね?
強いて選ぶならオキシドールだけど・・・
応急処置に使うには強すぎると思うよ。
応急手当でなんとかなる程度のすり傷切り傷は
きれいな水で洗い流すことと、どうしても消毒したいなら
マキ○ンなんかがいいらしいよ。
塗るための道具がいらないスプレータイプが便利。
30:M7.74
04/11/01 20:34:12 Biwb9Oyl
>>23
人ひとりあたり2万円(食事を外食してビジホに泊り、着替えをコンビニで買う生活が2泊3日くらい
続くという目安)くらいは欲しいね。とりあえず被災地を脱出できればお金はおろせるとおもうが。
あと、「町の個人の自転車屋で自転車を(災害時特別割増し価格でも)1台新品で買える」
または「都心から郊外の自宅までタクシーふっとばす」くらいの現金があると足の確保にいいかも。
31:M7.74
04/11/01 21:07:40 SOXEihmf
>>25
アメリカの非常事態省が推奨してるヤツでしょ?>箱舟3
非常用ブラケットや保存水などと一緒に3日分程度の固形食が入ってる訳だが…
URLリンク(www.bemica.jp)
固体石鹸かと見紛うようなカチカチの固形食品で、味はカスカスのボソボソ…
口の中の唾液を奪ってしまうのか喉が乾き、多量の水分と一緒で無いと
完食すら不可能かと…
URLリンク(www.parfait.ne.jp)
…ただ、自分が食したヤツは、親の会社が備蓄食更新のために放出した
モノを食したから、本来はもう少し食べやすいのかもしれないけれど…
備蓄用の非常食は、先ず実際に食べてみて合うかどうか確かめた方が、
いざという時に「困らない」と思う…>防災用具一般に言える事だが
32:M7.74
04/11/01 21:12:42 qTutEagu
昔、省エネ特集で風呂桶に水を入れたペットボトルを何本か投入すれば
水の節約になるってのをやってた。
これ使えないかね?
地震なんかで風呂桶が割れちゃったりしても最悪の事態は回避できそう
だし…
33:M7.74
04/11/01 21:14:34 WdFxWLp0
>>27
お薬は、最近は薬の名前や効能を書いた紙をくれるから、
それも一緒にいれておくといいでしょう。
ただ、プリンターにもよるでしょうが、濡れたら滲んだりしますので気をつけてね。
34:M7.74
04/11/01 21:20:17 sKgLSF9K
>>29
うん、人体の傷消毒用。
使うときは100均のスプレーボトルに入れて薄めて使う。
…マキ○ン高くてさ_| ̄|○
アルコールは他の用途に使うことにするです。ありがとー。
35:12歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/11/01 21:21:23 6Cg8spzT
>>24
はい。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
36:M7.74
04/11/01 21:24:58 tuPkQzVL
【三ヶ月に一度は】防災用品・非常食スレ【中身の点検】
非常食の交換とか、懐中電灯の電池とか。
【忘れたころに】防災用品・非常食スレ【やって来る】
37:M7.74
04/11/01 21:41:50 xseQddEm
>>23
万札2枚より、千円札20枚のほうが使い勝手が良いのでは。
災害時に限った話ではありませんが。(私は普段もATMで千円札30枚とか下ろしてます)
あと小銭も。電話用の10円玉もね。
38:M7.74
04/11/01 21:42:29 TpFq/Aeu
>>1 乙です。
更新しました。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ1【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ2【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】
URLリンク(www.geocities.jp)
関連スレ
南関東大地震に備えたものをかくスレ
URLリンク(www.geocities.jp)
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
URLリンク(www.geocities.jp)
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】
URLリンク(www.geocities.jp)
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】2
URLリンク(www.geocities.jp)
39:M7.74
04/11/01 21:58:33 ni3Oy23v
タンク式の水洗トイレについて
家は大体無事だがライフライン途絶の場合
一回分の水道水が入ってる訳だが
そのまま流すには惜しい
必死で空ペットにくみ出そうと考えてる漏れは
エンガチョですか?
40:M7.74
04/11/01 22:02:23 zY1NdrGs
>>39
エンガチョなんてこたない。
生活用水として決して馬鹿にならない量だ。
大抵の災害時ノウハウ本にもトイレのタンクの水について言及してるよ。
41:M7.74
04/11/01 22:03:06 l0gPY6dm
これも貼っとく
【】非常食にする缶詰め、何がお薦め??【】 @自然災害
スレリンク(disaster板)l50
42:M7.74
04/11/01 22:06:02 KEIjoi2M
>>39
ブルーレットとか使うなよ!
43:M7.74
04/11/01 22:08:38 TpFq/Aeu
そういえば。。
前スレを引きずって申し訳ないが、運子ネタのまとめは
テンプレ化必要ですか?
必要なら時間のあるときに整理しておきますが。
44:M7.74
04/11/01 22:16:24 xseQddEm
>>43
トイレスレに誘導して、まとめはトイレスレに書いていただけると良いかも・・
45:M7.74
04/11/01 22:25:28 HRJGDxXV
車に入れてる防災用品って、夏場の40度を超える車内でも大丈夫なの?
たいていの非常食には「直射日光のあたらない冷暗所」もしくは「高温多湿をさけて」
保存って書いてあるけど、どうなんだろ。
46:M7.74
04/11/01 22:32:35 nXUDZfyj
用意する消毒薬についてですが
「ヨードチンキ」
なんかもいいと思います。ヨードチンキは
○傷の消毒○風邪のうがい薬
だけでなく
○飲料水の消毒もできます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2%ヨードチンキで消毒する場合
透明な水 濁った水
1リットル 3滴 6滴
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
それどころかなんと、うわさでは、薄いヨードチンキを
飲むと(甲状腺に塗ると)放射能にもある程度
耐えることができるとか。
原発事故にも有効かもしれません。
47:M7.74
04/11/01 22:34:11 kaeXhaSy
手動シェーバー(ニギニギして使うやつね)ってどうなんじゃろとググって見たら・・・
T字とシェービングジェルを準備しますw
48:M7.74
04/11/01 22:37:38 nXUDZfyj
>>43
よろろ
防災用品のスレなのだか、運子だからと別枠にすると
本当の意味の防災にならん。このスレを見れば
防災に必要なものはすべて把握できるようにしなければならないと思われ。
ゆえに、運子関係テンプレ化は必要と思われ。
49:48
04/11/01 22:39:43 nXUDZfyj
×防災用品のスレなのだか、
○防災用品の総合スレなのだから、
50:M7.74
04/11/01 22:46:07 UonftnaH
せっかく専用スレがあるのだから、そこでやればいい。
51:M7.74
04/11/01 22:46:32 xtgVOiob
>>45
まずいと評判のアークスリーは可能
-40度~148度の環境で5年間保存可能。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
52:M7.74
04/11/01 22:47:42 nXUDZfyj
>>44
なんかお前勘違いしてるぞ
運子はどこに避難しようが、孤立しようが
食って飲んでいる限り、必ずしなければならない必須事項だ。
今回の新潟地震では、運子をみんなとは一緒にするのはいやだからと
車で寝起きして、関連死まで招きかねない事態になってる。
秋の今でこれだ。冬震災が来たときなら間違いなく凍死するやつ続発だぞ。
羞恥心は震災があろうと切れないものだ。
だから、そのあたりもあわせて話し合い、防災用品に加えなければ
肝心なところが抜けている防災対策になってしまう。
目をそむけず、何を持てば対策になる考えるべきだ。
細かい詰めたところはトイレスレで話し合うほうがいいが
何を持てばいいかという、運子用防災用品の話はここで大いに
すべきだと考えるぞ。
53:M7.74
04/11/01 22:48:38 l0gPY6dm
運子の話の途中で悪いが、
今食べた、グリコの「具だくさんのミネストローネ」ってレトルト、なかなかよかったよ。
温めなくても召し上がれます。って書いてあったんでそのまま食べてみたけど、
確かに冷えていてもそれなりにウマーでした。
名前のとおり具も大量に入っていて、けっこう腹もふくれる。「飲んだ」って言うより「喰った」って感じがするよ。
非常食候補入りだな。。。
54:M7.74
04/11/01 22:57:31 RRHFiRzd
「野菜いろいろドミグラススープ」
「野菜ときのこのクリームスープ」
「具だくさんのミネストローネ」の3種類。
いずれも180グラム、120円(税抜き)
らしい。
なかなか安いしうまーなら要チェックだね。
55:M7.74
04/11/01 22:57:53 nwMSfXxA
>>52
まとめるまでは適宜専用スレへ誘導して
テンプレがまとまったらこっちのスレでも
使わせてもらったらどう?
56:M7.74
04/11/01 22:59:34 xtgVOiob
>>53
賞味期限は長いの?
57:M7.74
04/11/01 23:00:11 a0SQRKQ+
災害時、最も簡単に、効率良くお湯を手に入れる方法って何でしょうか?
何はともあれお湯があれば心がやすらぎますよね。
食事、コーヒー、体を拭くなどなど。
カセットコンロはあまりよく無いと前スレに書いてあったので。
山屋さん教えて。
58:M7.74
04/11/01 23:00:36 mEopTEL/
>>53
激しくうまそうなんだが、賞味期限はどれくらいですか?
59:M7.74
04/11/01 23:03:08 nXUDZfyj
【絶対】トイレについて【必要】
スレリンク(eq板)
というわけで誘導。
細かなお話はこちらで話し合い、具体的な必要物資の話になった時、
もしくは、良い物品が候補に挙がったとき
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
の方にフィールドバックすればよいと思われ。
テンプレなどの情報の物品まとめの蓄積は
【絶対】トイレについて【必要】と
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
の双方でするのが良いと思われ。
60:M7.74
04/11/01 23:03:27 l0gPY6dm
>>58
俺の買った奴は、賞味期限来年の8月20日でした。
61:M7.74
04/11/01 23:05:04 mEopTEL/
>>60
アリガ㌧
恐らく、製造後1年が賞味期限ですね。
62:M7.74
04/11/01 23:05:47 xtgVOiob
>>57
効率良くって言うのは難しいな。
コストをかければいくらでも沸かせるけど。(自家発電+電気ポット)
車があって時間かかってもいいならカーポットとかはどう?
ちなみに山は気圧が低いので沸点も低いです。
63:M7.74
04/11/01 23:06:38 qxA2GK9o
おもうにケースごとにわけた方がいいんじゃないか?
以下の条件ごとにマトリクスを作らないと必須要件がまったく違うとおもうが。
・都市部か田舎か
・家族持ち(特に幼児老人がいるか)か単身または夫婦者か
・現地での自給が必須か、脱出するあてがあるか
・持ち家(一戸建て)か否か
・自動車の有無
・その他特殊事情(持病の有無、どうしても手放せないペットなど)
64:M7.74
04/11/01 23:08:57 TpFq/Aeu
>>59
了解!では、しばらく静観します。
そっちのスレもたまに覗きますのでヨロ。
漏れの希望でしかないですが、
必要な議論だと思うので是非続けてほしいです。
65:M7.74
04/11/01 23:11:55 iW5ZFzby
>>57
カセットコンロはなぜいけないと書いてあったのですか?
地震で1か月ガスストップしたときは大変重宝しましたが.
66:M7.74
04/11/01 23:13:03 xseQddEm
>>57
カセットコンロはあまり良くない、の理由を読んでないですが、
扱いやすさ・燃料の入手しやすさで、カセットコンロで良いんじゃないでしょうか。
普段も家で鍋の時に使えますし。
私は友人何人かでキャンプに行くのですが、普通に家庭用のカセットコンロで煮炊きしますよ。
キャンプ用の大袈裟なツーバーナーなどは面倒です。
67:M7.74
04/11/01 23:16:06 2pK41LMN
良くないわけじゃないけど、
・戸外だと風の影響を受けやすい
・カロリーがあまり高くないので思った以上に時間がかかる
・消費が早い
こんな感じじゃなかったかな?
68:M7.74
04/11/01 23:16:46 a0SQRKQ+
前スレ14です。
>カセットコンロは火力が弱いです。冷水から煮炊きするのは結構辛い。
>お米は火力不足で上手に炊けないかも?いっぺん試しておくといいですね。
>お米を炊くつもりなら水不足対策に無洗米がいいと桃割れ。
69:M7.74
04/11/01 23:16:48 nwMSfXxA
>>57
アウトドア用のストーブ(バーナー)は
使い慣れないと上に置いた鍋をひっくりかえしたりするから
あとから取りにいければ、カセットコンロの方が使い勝手がいいと思うよ。
何で沸かすかっていうより、その都度水から沸かさないで
ある程度まとめて沸かしてポットに入れておく、
熱湯が欲しいときは小分けして沸かしなおすのがいいと思う。
70:M7.74
04/11/01 23:17:15 xtgVOiob
今回の新潟地震では、イワタニ産業がカセットコンロとポンベを大量に
送ってた。
なのでボンベが入手しにくいとは思わないよ。
71:M7.74
04/11/01 23:17:45 buOXJcKh
>>46
ヨードを含む薬品(ルゴール液→イソジンガーグルの別名)を
飲んで、放射能災害に備えるという話は本当らしいね。飲料水
の消毒にも使えるから、イソジンを備品に入れておくのは大吉。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
あと、ちょっとしたケガにはラップを使った閉鎖療法が有効だ
そうなので、このへんもしっかり勉強しておくといいかも。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
72:M7.74
04/11/01 23:18:22 O5vWdpBc
台所に散らばっていたガスボンベを数えてみたら36本あった
火事になりませんように
73:M7.74
04/11/01 23:18:57 j0B7PKit
>>65
>>57ではありませんが今前スレを検索したところ火力が弱いと書いてある
のがありました。
寒冷地であっても低温時に使用できるカセットガスを使用すれば問題ない
と思います。
ホームセンターなどで安売りされているカセットガスは零度に近くなると
とたんに火力が弱くなってしまいます。
74:M7.74
04/11/01 23:20:38 iW5ZFzby
>>66
オレもそー思う.キャンプ用確かに火力は強いが,キャンパーで
もないのに,わざわざ非常用にツーバーナーを買う必要もない
のでは.いざ災害にあった場合,カセットコンロ用のボンベは
救援物資として送られても,キャンプ用燃料は送られてこない
と思うよ。
75:M7.74
04/11/01 23:23:46 eYGf82Vo
プラスチックケースに入っててコンロ部分に風防がついてるやつオススメ
76:M7.74
04/11/01 23:24:23 zY1NdrGs
火災の原因となるガス漏れなどの危険性が残っている避難初期段階では、
水や食べ物を温めるのに、火を用いない発熱剤(ヒートパック等)を
用意しておいてもいいかもね。
カセットコンロは、避難所などで安全が確保出来て、風や温度の影響を受け
にくい状況を確保できたら、長期に及ぶ心強い装備と思います。
77:M7.74
04/11/01 23:27:42 iW5ZFzby
なるほど,火力の問題ね.弱いことは弱いが,調理できないほど
ではないんで,普通のカセットコンロの方が扱いやすいと思うよ.
あと冷え込むと火力は低下することについて,実はイワタニか
どこかで,炎の熱を伝導させて,ボンベを冷やさないカセット
コンロというのもあるはず.まあ,そこまで気にするならという
ことだけど.
78:M7.74
04/11/01 23:27:47 mEopTEL/
>>74
住んでいる地域によって違うと思う。
首都圏や西日本のように冬、氷点下になることが
少ない地域であればカセットコンロを屋外で使っても
火力が得られると思うけど、標高が高い地域や
氷点下になる地域では普通のカセットコンロを
屋外で使うには、無理があります。
要は、一概には言えないということです。
79:M7.74
04/11/01 23:32:41 iW5ZFzby
77だが,こんなのです.
構造を見たら確かにボンベは冷えないと思うが,
使ったことある人いる?
URLリンク(www.citygas.co.jp)
80:M7.74
04/11/01 23:33:04 nXUDZfyj
テンプレ案上げました<218-219>
話したい人はぜひ話したってください。
まとめあがった頃にフィールドバックヨロロ。
【絶対】トイレについて【必要】
スレリンク(eq板)
81:M7.74
04/11/01 23:40:00 mEopTEL/
>>80 乙です。
82:M7.74
04/11/01 23:45:34 zY1NdrGs
URLリンク(homepage2.nifty.com)
既出だったらごめんなさい。
発熱剤「モーリアン・ヒートパック」に関する使用レポートです。
83:M7.74
04/11/01 23:51:17 +zehBdlM
カセットコンロの火力は、バーナーの性能にかかっている。
コンロに書かれてる出力(カロリー)をチェックしる!
今確認したら、ウチにあるのは2000kcal。
これくらいが標準的な火力じゃない?
台所のコンロで、ハイカロリーを謳うモノでも2500~3000位じゃ無かった?
84:M7.74
04/11/01 23:51:37 LEFtkXMF
家用や、後で家にとりに帰って外で使うのであれば
カセットコンロか、重~いけど石油ストーブがいいと思います。
リュックに入れるならエスビットかな。
アルミホイル(おりたんでリュックに入れとく)で囲ってやれば
カップラーメン、袋ラーメン、コーヒー等には問題ありません。
ただし、1個につき1人~2人用程度に思っておいたほうがいいです。
85:M7.74
04/11/02 00:00:53 SvWTpG6U
夏とかだと扇子とか欲しいとこだね。
86:M7.74
04/11/02 00:06:29 sI38vhuE
賞味期限1年程のシリアル(数種類のナッツ・ドライフルーツ入り)を
非常食に加えてみた
87:M7.74
04/11/02 00:08:29 N0aK8Om7
ホームセンターで皮手袋(特売\98-)を買ってきた。
ゴム付き軍手よりもずっとしっかりしてるね。ガレキ撤去とか
なら絶対こっちのほうがよさそう。
88:M7.74
04/11/02 00:09:31 bwAy/FJw
そういえば、阪神も新潟も寒い時季だったからか知らないけど、
どうも自分が用意する防災品が冬用に偏ってる気がする。
まぁ寒いのにくらべたら暑いほうは命の危険は少ないと思うけど
真夏の体育館とかに何百人もすし詰めになるのを想像すると(;´Д`)
さすがに気が遠くなるな・・・・
うちわも入れとこ
89:M7.74
04/11/02 00:14:28 Gd4Yyf25
>>88
冷えピタシートなんか用意しておいてもいいかも知れませんな。
冬場は冬場で、避難所で風邪引いた場合に使い道ありますし。
90:M7.74
04/11/02 00:16:53 YDkBmZf+
昨日今日と(別の用事で)ホームセンターや大型スーパーを何軒か廻り、
防災用品コーナーを覗いてみますた。
やっぱりメタクソに売れてます。特に長期保存非常食料のたぐいは軒並み売り切れ。
残ってるの乾パン缶と懐中電灯くらい。
ただし非常持ち出しセットは銀ナップサック型・紙箱型ともに全っ然売れてません。
さすがにあれが酷いボッタクリなのは皆さん分かってるようですw
5000~8000円のセットと同等の物が、百円ショップで1500~2000円で大半を
揃えられますからね。
外出だとは思いますが。ちなみに愛知県でふ。
91:M7.74
04/11/02 00:24:12 SvWTpG6U
来たらどうしょうもないせいかあまり語られることがないのだが
洪水が来たときのために、河川に近い人はゴムボートとかライフジャケット
とか置いとくとどうじゃろうの?(もちろん浮き輪でも可)
最近の水害はしゃれならんので、幼児の子供がいる場合
その子らをどう連れて行くかというのも考えといた方がいいでしょうな。
また用意した防災セットが水をかぶっても大丈夫かどうかも
考えといた方がいいでしょう。水につかって避難する場合もあるでしょうしな。
92:M7.74
04/11/02 00:25:06 NVIz3FCz
このスレの成分
5% 被害妄想及び自意識が過剰なミリヲタ
10% 道具だけ一人前のなんちゃって冬山キャンパー
20% 被災地の映像を見てメンヘルが悪化した主婦
15% 避難所で共同生活ができないためテントを買う引きこもりのニート
50% 上記の人々を生暖かく見守る一般人
93:M7.74
04/11/02 00:27:49 SvWTpG6U
参考
URLリンク(www.okakawa-mlit.go.jp)
水害のときの、大人と子供の身長の高さを視覚で考えてみる。
94:M7.74
04/11/02 00:29:13 bwAy/FJw
>>90
>非常持ち出しセットは銀ナップサック型・紙箱型ともに全っ然売れてません。
防災グッズって結構キャンプ用品とかぶってるもの多いから、あえて防災セットなんかを買うより
キャンプを趣味にしてしまってキャンプ用品をそろえたほうがお得かもね。。
95:M7.74
04/11/02 00:45:17 HLB/ibkm
水が出そうな地域の人は
荷物をドライバッグ(防水スタッフバッグ)に入れてから
リュックに詰めるといいと思うよ。
ウォータースポーツとか自転車・バイク用品を扱うお店か、
通販の方がいろいろ選べて楽しいかも?
96:M7.74
04/11/02 00:56:52 GOKWKKus
>94
一人暮らしアパート住まい+引越し頻繁なおいらは
キャンプ用品が日常の物になってまふ。
欠点はいざという時にパッキングされていないので
多分持ち出せない。
97:M7.74
04/11/02 01:06:50 p52AmiBR
ゴムボート、これなんか4人乗れてお得そう。
4人乗りでだいたい4万円前後みたいだ。
増水しやすい川の付近や、低めの土地にお住まいの方は
一考の価値はあるかもね。
URLリンク(www.naturum.co.jp)
ライフジャケットはカヌー用とかだと浮力が7kgちょいみたいですね。
体力消耗するし、お年寄りとか泳ぎに自身のない人は
これぐらい浮力があるやつが良さそうだ。
レスキューされやすいように襟元ついてるし。
URLリンク(www.naturum.co.jp)
98:M7.74
04/11/02 01:08:09 L6a1D2mp
みなさんリュックに詰めてるみたいですが、今うちにはマトモなリュックが無いので
とりあえずスポーツバッグに詰めようと思ってます。
たぶん避難所になる場所(小中学校)まで歩いて5分~10分なので、
初期避難で担いで長時間歩くことはないかな・・・と。
99:M7.74
04/11/02 01:27:40 SvWTpG6U
防災用品とは違うかもしれませんが
なんかいい地震保険って知りません?
阪神大震災の後高くなって話しにならないのが多くて。
100:M7.74
04/11/02 01:30:56 SvWTpG6U
>>97
丈夫そうですな。>ボート
水害って一瞬でくるので果たして、ボートが役に立つことがあるのかわかりませんが
この前の台風で近くの川が溢れそうになったので、
なんか考えた方がいいのかなと思ったり('・ω・`)
101:M7.74
04/11/02 01:32:20 fanpEi++
蚊帳と蚊取り線香と着替え。
102:M7.74
04/11/02 01:37:00 2eP0O6uq
家財だけなら保険は安いけどなー
ちなみに、漏れは賃貸だから、家財200マソで年1,000円。
103:M7.74
04/11/02 01:38:36 l4UmS8xO
>>98
とりあえず、家の外まで持ち出せればいい。
移動が決まった段階で、不要なものを置いていけばいい。
104:M7.74
04/11/02 01:44:21 E4dYUzqy
カセットコンロは火力弱い弱いっていわれてるけど
山用ではなく、極端な寒冷地でない防災用であればどれくらいの熱量が必要でつか?
105:M7.74
04/11/02 01:45:28 Qymdpspk
普通の毛布とアルミ箔みたいなブランケット
どちらの方がいいのでしょうか?
106:M7.74
04/11/02 01:46:22 l4UmS8xO
>>104
それは誤解。熱量の問題ではない。
防風の問題。
107:M7.74
04/11/02 01:49:00 bwAy/FJw
>>98
避難所に行く途中で瓦礫の下敷きになってる人ハケーン ( `・ω・´)シャキーン
うおぉぉぉぉ 今行くぜーーーっ!待ってろー!
っていうようなシチュエーションの時には両手が使えるリュックがいいかと・・・
まあ、それ以外のときでも両手が開いてたほうが懐中電灯+傘 とか持てるからいいかな・・・
108:M7.74
04/11/02 01:51:15 E4dYUzqy
チャットみたいだΣ(・ε・;)
防風の問題は確か前スレでガスコンロの油よけ(?)
を使えばいいってあったと思うのでそれを考えてましたです。
いろんな要素を抑えるべきなんでつね。
109:M7.74
04/11/02 01:54:17 HLB/ibkm
>>105
車に積んでおくなら前者
持ち出し袋に入れておくなら後者
自分だったら3シーズン用シュラフとシュラフカバーを車に積んでおきたい。
が、車を持っていない。_| ̄|○
寝袋を持っていれば避難所で雑魚寝状態になっても安心。女性におすすめ。
毛布でくしゃみがでる人は封筒状のホステルシーツとマスク必携。
110:M7.74
04/11/02 02:00:08 Qymdpspk
>>109
ありがとうございます
一応二つとも用意しておこうと思います
あと寝袋も
111:M7.74
04/11/02 02:01:27 SvWTpG6U
>>102
家財だけだと安いんですか!
その線でいろいろ調べてみますー。
112:M7.74
04/11/02 02:04:38 HLB/ibkm
>>110
アルミみたいなぺらぺらのは結露するから
文字通りの非常用って感じの使い心地だよ。
どういうわけか避難所に入りそびれて
着の身着のまま野宿する羽目になったときに役立つもの・・・
113:M7.74
04/11/02 02:17:12 SvWTpG6U
>>110
URLリンク(sonaeru.exblog.jp)
エマンジェンシーブランケット+ホッカイロでとっても暖かかったという
経験談もあるので、一度買って使ってみたほうがいいかもですね。
553 名前:M7.74 :04/02/08 03:22 ID:jM+NKHAo
先日、実際にエンストで「遭難」しかかった。
ガスストーブでとりあえず暖をとろうとしたが、なぜか火がつかない。
携帯電話もつながらない。明け方までに、山のふもとまでおりないと、
自宅のパソコンから「私、●●山で遭難したかもしれません」の
メールが友人知人に自動送信されてしまう。これは大事になるのか?と
思った。とりあえず、エマージェンシーブラケットで下半身を暖め
ながら(ホカロン3個入れると、まるでこたつに入ってような
状態になるのには驚き)、予備のバッテリーをエスビットで少し暖め、
古いやつと交換したら、エンジンがかかった。
マジ、命拾いしますた。
114:M7.74
04/11/02 02:17:59 Ynmaosau
>>94
えーやっぱり背中に「非常持出袋」って書いてあるやつを避難所に持ってく人って
少ないですかね?そう考えると、ちょっと恥ずかしくなってきた・・・_| ̄|○
115:M7.74
04/11/02 02:22:23 gshcduvM
>>114
見た目じゃないよw
他にも持ってる人はいるだろうし・・・
116:M7.74
04/11/02 02:22:27 cdxdZQnq
>>114
でも火災になった時は一番じゃないの。
東京なんて時間帯によっては火の海になりそうだし。
117:M7.74
04/11/02 02:22:51 SvWTpG6U
URLリンク(www.okakawa-mlit.go.jp)
ここに大雑把な用具の説明があるので一度目を通してもいいかも。
118:M7.74
04/11/02 02:25:56 SvWTpG6U
>>117に書いてある、毛布類の説明
・寝袋・毛布類
濡れることを考えると、寝袋はダウンよりも化繊です。保温・携帯性では、
寝袋が毛布に勝ります。
エマージェンシーブランケットは、体温の85パーセントを保護する、
ポケットサイズの優れ物。また、新聞紙も、かなり暖かいものです。
毛布は用途が広くて、地震ですと、余震で逃げるのに動きやすい
ということもあります。避難所になった体育館などで、自分の空間を
確保するのに布団が役立つという経験者談もありますが、これはちょっと
意味が違いますね。
119:M7.74
04/11/02 02:28:06 Ynmaosau
>>115
>>116
そっか・・・漏れ東京なんで、やっぱり今の銀のリュックで避難しまつ(`・ω・´)
120:M7.74
04/11/02 02:46:16 A0ajHQYL
こういうの避難所で使ったらヒンシュクかな?
URLリンク(www.naturum.co.jp)
URLリンク(www.naturum.co.jp)
URLリンク(www.naturum.co.jp)
121:M7.74
04/11/02 02:53:56 Ou/gLdtZ
>エマージェンシーブランケット
実際に使ってみ。
ガシャガシャうるさくて、他人に迷惑だぜ。
結露するし・・・・
122:M7.74
04/11/02 03:08:53 hDfP7QBM
>>120
1番目のは自分なら許せる。スペースがあるなら。
まあ、テントで使った方が無難だわな。
でもさ、後のは(特に2番目)ひんしゅくっつーか、みんな笑っちゃうぞ?
123:M7.74
04/11/02 03:13:26 gshcduvM
2番目のを使ってる人がいたら・・・
私は心の中で「王様」とアダナをつけると思うw
124:M7.74
04/11/02 03:33:19 GOKWKKus
>121
こっちならどうだろう?ちと高くなるが。
URLリンク(www.naturum.co.jp)
ドカシートみたいにパリパリ五月蝿いのかな?
125:M7.74
04/11/02 03:42:24 GOKWKKus
あ、>113のがそうか。
126:M7.74
04/11/02 03:45:12 l4UmS8xO
>>124
実際に使ってる。テント内のフロア全面に敷くシートとして重宝している。
(睡眠用マットとは別)
アルミ層が下からの湿気を防ぎ、熱反射してくれるので断然居心地がよくなる。
2mm程度の薄い銀マット、あれに近い効果がある
(ウレタン層がないから断熱性が劣るのは仕方ない。しかし無いより明らかにマシ)
暑いときは外に出して、ハトメにロープを通してミニタープ(天幕)にする。
非常に使い勝手がいいので、キャンプするときは季節問わず持っていく。
ただし、こいつを体に巻いて寝たことはないなぁ
127:M7.74
04/11/02 03:47:22 l4UmS8xO
ところで、俺は今から備蓄食料更新のため、お夜食にパックライスを食べる。
無事生きていたらまたあおう。
賞味期限 02年12月12日
128:M7.74
04/11/02 04:01:33 7xoQJOKf
もっと早くに更新しる!w
129:M7.74
04/11/02 04:09:24 ZNSqLFnD
>>126さんのシートって一応名前が「ブランケット」なのね(w
かぶってるし・・・
URLリンク(www.naturum.co.jp)
130:M7.74
04/11/02 04:20:35 Tm8klXil
>>127は腹痛でそろそろ苦しんでる頃か?
131:M7.74
04/11/02 04:23:02 q0tYo/Sh
>120
最後のは電源がACのみみたいだから却下。w
132:M7.74
04/11/02 09:36:45 b+D7qrGf
これって、どうなんだろう?
太陽電池入力型携帯電源ポケットエナジーマルチ POCKET ENERGY
URLリンク(www.keytech.ntt-at.co.jp)
少し自作すれば色々と使えそうなんですが。
133:M7.74
04/11/02 10:17:21 tzU+NWq9
はじめまして~、いつも勉強させてもらってます。
私から一つ提案!!UNの話だけじゃないので専用スレじゃなくここに書きます。
携帯トイレアレコレ見たんですが、台座・袋・凝固剤・消毒薬位ですよね。
では、凝固剤部分だけを購入するのはどうでしょうか?
『高吸水性ポリマー』と言って、ペットシーツ、紙おむつ、生理用品に使われています。
URLリンク(www.tech-jam.com)
URLリンク(search.12rikachan.com)
吸収能力約1000倍ということなので、1gもあればトイレ一回分余裕です。
これにダイソーで売ってるような黒色ポリ袋で対応できそうです。
気になるなら消臭剤とか消毒薬組み合わせてもいいです。
安いしかさばらないし、持ち運び便利で気に入ってます。
また、これに水を加えてゼリー状にして密封すれば、保冷剤になります。
(事実、保冷剤の中身にはよく使われています)
避難所で子供が熱を出したとか、打ち身なんかの時、冷やすのにちょっと便利。
やったことないのであくまで想像ですが、
不織布の袋に入れて簡易吸水モップにもなるかな?
水害後の家の後片付けに応用できるかもしれません。
134:M7.74
04/11/02 10:33:21 2eP0O6uq
面白いな、こんなのまで売ってるのか。
マジでトイレ対策に欲しいかも。
でも、送料が商品と同じくらいかかるよorz
135:M7.74
04/11/02 10:38:54 xN/zGfjZ
>>133
それを土嚢袋に詰めて、水を吸わせると土嚢になるね。
砂を詰める手間も時間も節約できるし、水を吸うまでは軽くて
持ち運びやすい、どっかでそのような製品を見たよ。
136:M7.74
04/11/02 11:36:49 8kUOsaGX
本当に勉強になるなあこのスレ。
周りに自分のようにビクビクしてる人がいないから
これだけ考えている人がいるというのも心強い…。
さっきの王様エアーベッド、一人暮らしの奴なら
来客用にも使えそうだし値段も高くないし買っておいてもいいかも。
笑われても背もたれあったほうがラクだよな…。
137:M7.74
04/11/02 12:10:53 cvjJQcMI
>>135
吸水性土のう
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.keystone-j.com)
138:M7.74
04/11/02 12:14:04 cvjJQcMI
>>137
あれ、土嚢の商品の所に行けないみたい。
適当に削ってみて下さい。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
139:M7.74
04/11/02 12:23:12 Ou/gLdtZ
>>126
ハトメ? そんなの俺の持ってるのにはついてないぞ。
ペラッペラだわ。
140:M7.74
04/11/02 13:10:22 u5gTHQHp
>>133
凝固させただけでは匂いは消えないの?
141:M7.74
04/11/02 14:20:42 b2QIF56Z
水道管をさ、蛇口の手前で大きく迂回させて
地震あったらそこに水溜めとけないかな?
こんな風に
○○○●←バルブ
○ ○○○○○○○○○
○ ○
○ ○○○○○○○○○
○ ○
○ ○○○○○○○○○●←蛇口 ワー
○ 川 ワー
――○―――――――――――
○○○○○
142:M7.74
04/11/02 14:23:25 b+D7qrGf
>>141
あんまり長いと、減圧してしまう罠。
その辺がクリアーになれば出来るんじゃないの?
寒冷地では、ちと無理か。
143:M7.74
04/11/02 14:23:26 lLG78z4l
DQNの襲撃に備えて貞操帯がほしいと彼女が言ったが、
どの板で聞けばいいのだ・・・。SM板か?プレイで使うわけでは
ない、防災用品としての貞操帯を知っている人はいませんか?
144:M7.74
04/11/02 14:28:35 8kUOsaGX
>>143
貞操帯はどうなんだろう…。
私は女の一人暮らしなので防災用品非常食と合わせて
スタンガンも買おうかと思っています。
DQNの襲撃…怖いよう。(TДT)
145:M7.74
04/11/02 14:33:01 b+D7qrGf
>>143
貞操帯の話じゃないけど、こんなスレあったよ。
■痴漢レイプ防止講座■
スレリンク(bouhan板)
146:M7.74
04/11/02 14:37:29 QeoPhgWK
やべー、家族が漏れのアパートを避難場所にしてる・・・
実家は津波の危険がある地域だからたぶん手ぶらで来る・・・
40食分くらい用意して、広めのテントを用意しなきゃ!(`・ω・´) シャキーン
もしスルーしたら漏れ1ヶ月近くアルファ米とかおかゆだな・・・(´・ω・`)
147:M7.74
04/11/02 14:40:40 cvjJQcMI
>>146
大事にしてね。
老婆心ながら、掃除や見られたらこまっちゃうーんなものは片付けた?w
148:M7.74
04/11/02 14:42:53 NVIz3FCz
DQNの襲撃に備えるとか言って、ナイフやらボーガンやらスタンガンやら用意してる
奴が一番怖い。そういう奴が、災害時には暴徒と化すんだよな。
149:M7.74
04/11/02 14:43:42 cvjJQcMI
>>141
同じような事を考えていた。構造はかなり違うが。
こんど考えをまとめて企業にでも送ろうと思っている。
個人でならホースや、トイレの密閉式のタンクを別個に買ってきて工夫するといいかも。
150:M7.74
04/11/02 14:44:32 QeoPhgWK
>>147
Σ (゚Д゚;)片付けておかないと・・・いろいろと。
151:143
04/11/02 14:51:16 lLG78z4l
>144
提案ありがとう!武器系は取り扱いが難しいかもしれないけど、
彼女と相談してみます。
>145
為になるスレをありがとう。色々防ぐ手段があるのですね。
じっくり読んでみます。
152:M7.74
04/11/02 14:54:18 xN/zGfjZ
>>141,149
>>15は見た?
153:M7.74
04/11/02 14:57:46 vzWzhRii
普通のマッチではなくメタルマッチを用意しようと思ったのですが
そこまでしなくてもいいのでしょうか?
154:M7.74
04/11/02 14:58:15 SvWTpG6U
まったく別の方向からの防災アプローチだが
アメリカのハリケーンで家が壊れ、中から、炉利写真がごろごろ発見され
逮捕。という事件があった。
ぶっつぶれたとき見られたくないものを、見られない対策って
考えた人いる?
エロ本の山と一緒に救出されては、同じ街には住めんぜよ。(´・ω・`)
155:M7.74
04/11/02 14:59:45 QeoPhgWK
>>154
Σ (゚Д゚;) 持ってないもん!
談じて持ってないもん!
156:M7.74
04/11/02 15:00:52 RuQDlvDv
キャンドルランタンを買おうと思ったのですがガラス製なので破損する可能性がありますよね。
で、ペットボトルを切って中にキャンドル入れたら持ち運びに便利だ、自作!と思ったら
カッターで指ざっくり負傷しました・・・・ペットボトルを切るときはくれぐれもご注意ください
157:M7.74
04/11/02 15:03:59 cvjJQcMI
>>152
地震が起きるずっと前から知ってるよ。
それは雨水。さっき提案したのは水道水。
158:M7.74
04/11/02 15:04:57 qwCgzAVG
>>156
大丈夫?消毒した方がいいよ。気をつけて作業してくださいね。
ところで、キャンドルランタンをペットボトルにする場合
火事が心配なんですが、何か工夫されたのですか?
良いアイデアだと思うのですが、ちょっと怖いような気がしたので
書いておきますね。
159:M7.74
04/11/02 15:15:32 8kUOsaGX
>>148
んなこと言ったってよう。うちは渋谷センター街に程近いんだ…(((゚Д゚)))ガクブル
160:M7.74
04/11/02 15:16:51 1Dw92H1I
>>144
うちはテント生活等になった場合の為に、スタンガン2丁防災袋に
入ってるよ。独身の妹が二人いるから、親父に言われて俺が横浜の
モデルガンショップ(ダイヤモンド地下)で買ってきた。
簡単に買えるよ。
161:M7.74
04/11/02 15:20:04 GOKWKKus
木製バットなら電池も不要。
最悪燃料にもなるし。 …なるのか?
162:M7.74
04/11/02 15:22:04 CtrbG8wN
>>156
そんな時こそ、作業用革手袋を避難袋から取り出して使えよw
163:M7.74
04/11/02 15:24:17 HLB/ibkm
火事を起こすと他の人に迷惑がかかるから
ろうそくはやめた方が・・・
どうしても明かりが欲しい人は
そのうち設置される投光器とテント内はLEDライトで我慢。
164:M7.74
04/11/02 15:35:17 KN3x46Ws
>>143、>>144、>>160
人間がそのままで道具に頼っても無駄。使う技量がなければ道具は役に立たない。
暴力で切り抜けるんだったら柔道でも習って身体を武器に変えろ。
スタンガンだって>>143や>>160相手に使ってみるぐらいでないと、いざってときに有効に使えるのか怪しい。
ものを買うのは代金さえありゃできるから心理的に楽なんだよな。日々の心がけもトレーニングも要らんし。
で、非常食は買ったが、それ食って避難・復旧する体力がない、なんてことになるわけだ。
165:M7.74
04/11/02 15:38:50 SvWTpG6U
じゃあついでに
防刃ベスト 防刃手袋
も考えに入れておく?
URLリンク(www.life-sos.com)
ここまでくると趣味の世界だが。
166:M7.74
04/11/02 15:58:54 1Dw92H1I
>>164
じゃ、妹達は二人ともキックボクシングやってたから、がびょう付き
スパイクでもつくってやるとするか。
167:M7.74
04/11/02 16:22:15 zJEAh8m8
>>164
基本的に同意。
主旨とずいぶんズレてきてるが、バールとスコップでいいよ。
ドライバーやワイヤーシェルフのポールだっていい。
凶器になるものは山ほど身の回りにあるだろ。
趣味として用意するなら実に楽しいモノだが、護身用としてつまらないモノを用意するより、
きちんと家具固定でもして、毎日ストレッチでもしてる方がよほど有益だな。
168:M7.74
04/11/02 16:35:58 8kUOsaGX
バールやスコップで殴ったら相手が死んでしまうかもしれないよ。
スタンガンは死んだりケガしたりはしないんじゃないの?
一番必要なのは体力…というのは全くその通りだなあ。
私なんかはいくら物を買って準備しても意味がないかも。
生き抜ける自信がないや…。(´・ω・`)
169:M7.74
04/11/02 16:59:10 zJEAh8m8
>>168
ストーカー対策じゃないんだから、被災時専用に護身専用道具を揃える事には
それほど意味がある事じゃないよ、と言いたいだけ。
ただ、被災時の犯罪で身体財産に危険が発生したらば、容赦するつもりなんか
微塵もないけど。
170:M7.74
04/11/02 16:59:22 SvWTpG6U
避難に使うために必要で、防犯にも転化できるものといえば
杖、防犯ブザーかな。ただ、杖は足を怪我すると結構しんどいから
マジでおいておくといいかもな。
折り畳み 登山ステッキ
URLリンク(www.fuji-sports.com)
おいら阪神の震災で足を怪我して、ちょうどいい棒を探すのに難儀したよ。
ビッコ引いたまま、拾った棒っ切れを支えに神戸から大阪まで歩いたよ。
持ってる棒よりいい棒があると拾って持ち替えてな。
171:M7.74
04/11/02 17:05:16 R+UllUiC
護身は重要であるけれども、露骨に武器として作られたものを持ち歩くのは
逆に周囲の空気を緊張させ、不必要なトラブルを呼びかねないよ。
それに不馴れな者が武器を手にした場合、それを逆に奪い取られる危険性も
ある。もし俺が略奪者だったら武器を持ってるヤツをまずターゲットにして、
それを奪い取る事を考えるかも。
とあるサバイバル本で推奨されてる日常護身グッズは実は、ファクシミリの
ロールペーパーの芯だったりする。
172:M7.74
04/11/02 17:14:23 SvWTpG6U
最近の防犯ベルはこういうタイプのものがいいらしい。
ガスで音を鳴らすので、でかい音が鳴る。
URLリンク(www.lock.co.jp)
いいてん →でかい、壊れない 20回~40回ほど使える(製品によってさまざま)
手で握って使っても音が遮られない。
悪い点 →1回につき数秒しかならない
ただし、地震での震災の場合、防犯ベルはあまり
役に立たないかも。理由は、あちこちの車がぺっちゃんこに
なってるので、クラクションが鳴りっぱなしになってるんだわ。
(そりゃーもうウルサイことこのうえなし)
173:M7.74
04/11/02 17:22:58 SvWTpG6U
すまん間違い。>>172 は押しっぱなしも可能らしい。
数秒しか鳴らないわけではないな。
ほかの会社のSOS用の製品と混同してた。
174:M7.74
04/11/02 17:32:15 cRFxJkvG
>>132
これに似ている気がする・・・・
URLリンク(www.etech-japan.com)
175:M7.74
04/11/02 17:34:22 QeoPhgWK
あの・・・漏れテント張ったこと無いんだけど、ドームテントってアスファルトの上でも建てられますか?
2分で建てられるっていうのを買おうと思うんだけど、漏れ近くに土の地面ないから心配なんですけど・・・
やっぱりブスッて刺さるとこが無いとだめですか?
スレ違いだったらスマソ。
176:M7.74
04/11/02 17:37:03 GOKWKKus
ちゃんと食料等を準備しておいたしっかり者は略奪対策に
疲れ果てたように見える変装道具も必要になりそうな勢いだな
>32を試しにやってみた。2リットル4本投入。
風呂に沈んだペットボトルは見えにくい。
ふんづけて割っちゃったよ…
油性ペンで飲用水とか書いておくか。
タオルに巻いたら湯たんぽ代わり。
177:M7.74
04/11/02 17:51:34 3FQ5MMoU
最近のドームテントは簡単に組み立てられるよ。
二人いれば楽だけど、小型のヤツなら一人で十分。
で、自立式(セルフスタンディング)だから組み立てた後で
設置場所を決めれば良し。
178:M7.74
04/11/02 18:25:32 tzU+NWq9
>>134
送料はかかるけど、そんなに高い買い物じゃないと思うよ。
例えば、市販の簡易トイレの場合だとこんな感じ。
ベンリー袋(924円)の凝固剤が7g×5袋。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
せいけつさん10回セット(3150円)の凝固剤が5g×10袋。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
他に袋やなんか付いてるから単純比較は出来ないけどね。
>>140
実際にやったことないので無責任に大丈夫とは言えない。
でも、例えばプルマルなんかは、高吸水性樹脂しか使っていないので
それと同じだと思う。(下記ページの成分見てね)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
消臭剤、抗菌剤なんかを使ってる(セットにしている)製品と
そうではない製品があるので、その辺と同じ感覚で選択してみては?
179:M7.74
04/11/02 19:01:24 SvWTpG6U
それはそうと
緊急避難用と
1週間避難生活と
1ヶ月以上避難生活するのとでは
用意するものも対応も変わってくると思うのだが
その辺はみんなどう考える?
今俺らが考えてる避難用物品はわりかし大規模
災害を考えてると思う。だが実際大規模震災だと、当然避難生活も
長期にわたり、下手すれば数ヶ月に及ぶことも覚悟せねばならんからな。
180:M7.74
04/11/02 19:24:10 CEtgnzNs
パンツとシャツと靴下とタオルが一緒に圧縮されてるの、
使った人います?本当に手でほぐせるかちと心配。
181:180
04/11/02 19:34:38 CEtgnzNs
↑「コンパクト肌着」という2500円の品です。
182:M7.74
04/11/02 19:36:04 u5gTHQHp
>>141
水道管そのものじゃなくて、マンションみたいに一度タンクに溜めて使うような構造にしたほうが
多く確保できそう。大掛かりにはなるけど。
>>143
そんなものつけて避難生活できるのか???
>>179
漏れは一時避難用(すぐに持って行く物)、避難生活用(後で取りに戻る用)に
分けて用意してる。
ひにちが経てば救援物資も来ると考え、1ヶ月以上の分は特に用意していない。
183:M7.74
04/11/02 19:36:16 5bKpawo+
マジでコイツら信じられない!これでよく韓流なんて言ってられるな。
【新潟の地震を韓国が大喜びしてるんですが…】
URLリンク(www4.vc-net.ne.jp)
【日本の大地震に大喜びする韓国】<--- ソース
スレリンク(eq板)l50
184:M7.74
04/11/02 19:46:15 QeoPhgWK
>>177
ありがとう!漏れでも大丈夫そうですね・・・
もうひとつ教えてください、「ペグ」を地面に刺せなくても(アスファルトの上なので・・)
飛んでいきませんか?
しつこく質問してスマソおながいしますm(_ _)m
185:M7.74
04/11/02 19:50:58 u5gTHQHp
>>184
ガイシュツだが・・・。
テント自体は張れるが風などが吹くと飛ぶ恐れあり。
中に重い荷物を置くとかの工夫が必要。
186:M7.74
04/11/02 20:02:51 QeoPhgWK
>>185
ガ━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
2リットルペットを10個くらい置きまくるか・・・Σ(´Д` )水飲んだら㌧でしまう!
187:長岡市民 ◆z81gXHd6h.
04/11/02 20:19:08 jStPozCw
>>141,149
とりあえず長岡市では、水道管の一部に大きな貯水槽を設けて
通常は水道管の一部として水を流しておき、非常時には貯水槽の出入口にある
バルブを閉鎖して貯水槽と使用する、という設備を作ってあります。
今回の地震で役に立ったかどうかはわかりませんが。
188:M7.74
04/11/02 20:22:25 cRFxJkvG
アウトドア好きが準備する防災用品
スレリンク(out板)l50
189:M7.74
04/11/02 20:25:11 u5gTHQHp
>>186
アスファルトの上なら釘は打てるけど非常時でも怒られるかな・・・?
固い地面の上に貼るならテント内に敷くスポンジのマットは絶対必要だよ。
190:M7.74
04/11/02 20:33:04 cvjJQcMI
>>186
そこらの瓦礫をテントに付属しているはずのロープにくくり付けてペグ代わりにしたらええんでないの?
191:M7.74
04/11/02 20:38:56 ovAlQY5O
>>189
測量屋ですが、アスファルトの上に測量鋲打ち込みまくりです。
192:水屋
04/11/02 20:43:25 Mkx7k0UT
>>141,>>149, >>182
マンションやビルの受水槽(タンク)って、きちんとメンテナンスしてれば、防災用としても有効。
行政がやるような大規模なものにゃ「災害用地下給水タンク(循環式地下貯水槽)」つうのも有る。
一例→ URLリンク(www.city.yokohama.jp)
このスレ的に考えても、管やホースじゃ量が足りなかろう。
ポリタンクをいくつか連結してやればと考えたが、うまい連結方法が思いつかん。
(蛇口を開けた時、タンクの中の水が全部動く必要があるからね)
個人宅なら、20リットル×5個=100リットルも有れば十分と思うが・・・・
193:M7.74
04/11/02 20:44:14 hMINnB49
>>189
どこに張ってもマットは必要だよ。
冷えるからな。
194:M7.74
04/11/02 20:51:03 /frM+Uqr
>>192
持ち運びはできなくなるけど、
ポリタンクの側面下部に穴を開けて塩ビパイプで
普通に連結したんじゃだめなの?
195:M7.74
04/11/02 20:51:42 YDkBmZf+
>>192
ネタで始まったけどいい考察になってますね。
ホームセンターで雨水用タンクというのを配管つき、8000円ほどで売ってました。
ポリですが30リットルくらいはいけるようです。
本来は軒下に設置する、樋の雨水用のオーバーフロータンクですが、
入、上出(溢れ用)、下出(水抜用コック)の三方に口があるので、
災害時の雑用水用に流用できる悪寒。
196:M7.74
04/11/02 21:16:55 1Dw92H1I
>>189
確かに人口密集地で庭や敷地を持たない人達は辛いな。
とりあえず避難所生活になることを前提に防災準備した方がいいかもね。
197:M7.74
04/11/02 21:18:13 3FQ5MMoU
>186
側溝の蓋(グレーチング)にヒモを通して縛り付ける、とかもありだよね。
198:M7.74
04/11/02 21:45:49 bwAy/FJw
防災用というわけではないけど、雨水を貯めておくタンクを自作してる人もいるみたいです。
水道代の節約にもなって一石二鳥だね。
URLリンク(www.reuse.npo-jp.net)
まあアパート暮らしの俺には関係のない話だが・・・Orz
199:水屋
04/11/02 21:52:17 Mkx7k0UT
>>194
> 持ち運びはできなくなるけど、
> ポリタンクの側面下部に穴を開けて塩ビパイプで
> 普通に連結したんじゃだめなの?
うまく作れりゃ、その方がいいとは思うだけど、素人工事で、
いざって言うとき「抜けて漏れてました」じゃ様にならんでしょう。
>>195
現物見た事無いので何ともいえないけど、おそらく開放型じゃないかなぁ。
雑用水に使うのなら、それこそ雨水を溜めておいた方がランコストは掛らないと思われ。
( >>15参照して!)
漏れは、飲用水向きの直結式密閉型タンクを想定してたょ。
資金があるなら、小型受水槽と井戸用ポンプを、資格を持ってる施設屋に設置してもらうのが一番なんだろうけど。
200:M7.74
04/11/02 21:52:26 xN/zGfjZ
>>198
家の倉庫のほうには水道入れてないんで天水桶を置いてあるよ、
120cmぐらいの高さのを3つ。
家庭菜園の水源になってるけど、いざとなったらタンクとネコ車で
自宅まで持ってくるつもり、徒歩で10分程度だから。
まあ、掘っ立て小屋が倒壊したら巻き添えの可能性があるんだけ
どね。
発電機、チェーンソー、ストーブなんかの大物も入れてあるから倒
壊したら痛いなあ。
201:M7.74
04/11/02 21:53:36 tA5OTK35
URLリンク(www.e-904.com)
これがあれば古い水でも大丈夫
202:M7.74
04/11/02 22:02:04 NJL58Nmd
>164
つうか、略奪・強姦対策って基本的に「あぶないところへ行かない」「徒党を組む」だよなあ。
避難所の明るいところで犯行に及ぶ馬鹿もおらんだろうし、人数に勝る方に手出しもせんだろう。
最後の最後は腕力だろうけど。
ある意味、知識や判断も「備え」だよ。
203:M7.74
04/11/02 22:09:38 F1BDedtT
体を鍛えるのはいいけど、頭の中身も体のうちってのを忘れるな。
Situation Awarness、これが一番大事。
駐在中、セルフディフェンスのコースを受けたけど講師が一番強調
していたのがこれ。
護身道具を出さなきゃいけない時点で、喪前の護身は8割がた失敗どす。
204:M7.74
04/11/02 22:13:46 YDkBmZf+
まぁ一応ココは道具・用品のスレなんで大目に見て・・・
つーか道具は必要条件であって十分条件ではない、
道具を用意しただけで安心するのは意味がない、
というのは、>>1のテンプレで断り書きをしてもいい、前提だよね。
205:M7.74
04/11/02 22:18:31 HRS3LgFq
君子危うきに近寄らずってとこか。
まあ、それを言ったら地盤のしっかりした土地に引っ越すと
ころまで行きそうだが(w。
206:M7.74
04/11/02 22:23:35 bwAy/FJw
>>250
たしかに今、関東、東海にすんでる時点でその人たちは護身(地震対策)失敗だねw
207:M7.74
04/11/02 22:27:49 Gfr9OkvG
>>203
孫子の兵法みたいなもんかな?ちょっと違うか。
208:M7.74
04/11/02 22:32:29 FPwMoS7M
URLリンク(www.naturum.co.jp)
こういう自転車の鍵は護身具に使える。
鍵部分は頑丈にできているし重量もあるから振り回しやすい。
自転車通学の帰りに襲われそうになったらこれでドゾー
…逃げるが勝ちだとは思うけどね。
209:22
04/11/02 22:47:03 nJ91OUYe
>>204 でテンプレの話が出ていたので少し考えてみました。
意見ヨロ
問題なければ、テンプレ案をアップデートします。
スレテンプレ1案
-------------------------------------------------
防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品などを
語るスレです。
◆!注意!◆
防災用品や非常食を準備するのも大切ですが
日頃の訓練は更に大切です。
揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方
や避難方法などの確認を怠らないようにしましょう!
210:M7.74
04/11/02 22:47:07 2eP0O6uq
>>178
粉だけ買えば、セット物よりも回数多く使えるんだね
マジで購入検討中です
それよか、>>133のサイトでこんなの見つけた( ゚д゚)ホスィ
リヒーター 使い捨てないカイロ \1,575
URLリンク(search.12rikachan.com)
211:M7.74
04/11/02 22:53:18 rafozgdK
うちの物置は耐震住宅と同じ部品で造った。
建築申請がいらないぎりぎりサイズの小さな物だけど。
小さい分同じ耐震金物を使った母屋より丈夫かと。
いざとなればここで避難生活を送るつもり。
「物置にこんなにお金をかけて…」と建築屋に言われたが、今となっては先見の明があったのかも。
取りあえず食料や燃料をため込んでいます。
212:38
04/11/02 22:56:35 nJ91OUYe
>>209 の 22 は間違いです。漏れは 38 でした。
スレ汚しスマソ。逝ってきます。orz...
213:M7.74
04/11/02 23:03:03 dXpj8WCX
>>201
でも天水桶って鳥糞だらけの屋根と苔と泥だらけの雨樋通るわけで
さあ処理しました飲ま飲まイェーってわけにもなぁ…
URLリンク(www.monotaro.com)
>>141の水道管をこれの異径ソケットで太くして
ぐるぐる螺旋状にすれば百リッターも夢ではないかもしれん。
…もしかして地震時に上のバルブ閉めたら
空気穴付けないと水落ちてこないのか?
って事は空気穴の防塵も気をつけないと。
214:M7.74
04/11/02 23:04:54 BtXbSrh4
>204
215:M7.74
04/11/02 23:05:28 BtXbSrh4
>204
禿同
216:M7.74
04/11/02 23:12:31 ovAlQY5O
>>210
一時間ごとに湯煎はちょっと使い物にならんのではないかと…
217:M7.74
04/11/02 23:17:04 2eP0O6uq
>>216
湯煎するのは最初だけじゃないの?
あとはボタン押せばオケーなんだと思ってた。
レトルト暖めるのにも使えるなーとか思ってたんだが。
218:M7.74
04/11/02 23:24:38 HRS3LgFq
>>217
「湯煎→ボタンで発熱→1時間で冷める」のループだよ。
おもしろそうだけど、持続時間が難点だなー。
219:M7.74
04/11/02 23:33:21 U3iYpTm7
>>207
「大災害に役立てる孫子の兵法」でつか?w
国家レベルでも個人レベルでも戦いってのは博打だから、
それに頼らずに勝ちを得るのは重要やね。
「勝兵はまず勝ちてしかる後に戦い、敗兵はまず戦いてしかる後に勝ちを求む」(形篇)
地震が来てもなんとかなるよ、なんて言ってる香具師は……。
220:M7.74
04/11/02 23:54:42 2eP0O6uq
>>218
そうだったのか・・・
知らずに買うところだったよ
でも、高吸収ポリマーはかなりイイと思う。
上の方にあった段ボール製の簡易トイレ+ポリマーでかなりの人が利用できるかと。
221:M7.74
04/11/02 23:55:39 1Dw92H1I
>>211
我が家は二世帯住宅の母屋も物置も、一昨年新築しました。
その際に勧められたのは耐震ではなく免震でした。さて、どこまで
効力ありなんだか。大して信用していませんよ。
222:M7.74
04/11/03 00:03:45 NsqtTKLZ
今日アウトドアショップへアルファ米を見に行ってきた。
(ネットだと、3週間待ちらしいので)
迷ったけど、買わずにスーパーへ行って、レトルト粥と缶詰を買ってきました。
アルファ米の5年もつというのはとっても魅力だけど、金コマの俺には
手が出なかったっす。
まめに、賞味期限をチェックして、備蓄に励むことにしました。
ウインダーインゼリーもどきの100円パウチゼリーもゲットしました。
223:M7.74
04/11/03 00:10:01 QXU4XsDN
100円ショップの乾き物食品は(缶詰を除いて)基本的に賞味期間が半年~1年。
ところが一部の輸入品には賞味期間が2年以上のものがある。
おそらく製法が異なるのではなく、単に日本市場向けの製品が
賞味期間を短めに設定しているだけだと思うが、それでも気分が違うので、
100円非常備蓄食料には輸入品を選ぶことにしますた。
224:M7.74
04/11/03 00:18:33 IkrpH+X8
缶詰のスパゲティ用ミートソースをいくつか備蓄してある。
スパゲティに使わずに、パンに塗ったり、ご飯にかけてもけっこういける。
クラッカーにつけて食うと、やみつきになりそう。
225:M7.74
04/11/03 00:20:08 KXRBUGbX
カイロって貼るタイプと貼らないタイプの
どっちをリュックに入れるべきでしょうか?
買うときも迷って、両方買ってきたんだけど。
226:M7.74
04/11/03 00:27:17 M2WBq574
貼るほうがいいな
227:M7.74
04/11/03 00:40:19 UVa4PffJ
徒歩圏内にJ隊があるから、非常時にはそこに非難しようかなー
ちなみに、自宅からそこまでは高層建築も橋もなく、道幅の広い道路と遊歩道がある。
228:M7.74
04/11/03 00:42:55 KXRBUGbX
貼るタイプ入れました。
ありがとう。
229:M7.74
04/11/03 00:48:22 ki/suWTe
>>196
大都心にあっては負け組。つっうか、戦後以降の上京組じゃん。
助ける必要もない。
230:M7.74
04/11/03 00:50:15 Uh3cRXZz
防災用品袋に煎茶のティーバッグを入れますた。
日本人だからお茶が恋しくなると思えたし
ホッと一息つけそう。お湯がなくても水出し煎茶にしても美味しいだろうし。
水出しにするとカフェインの抽出が抑えられるらしい。
231:M7.74
04/11/03 00:54:56 4w6QKell
>>223
生産国によっては、日本で認可されてない強力保存料を使ってる可能性も……。
添加量が多いってのは普通にありそう。
232:M7.74
04/11/03 01:00:33 4CTO6+Ne
>>230
あと、渋み苦味の成分タンニン(茶酔いの原因…だったっけか)
も抑えられて、かなりスッキリした美味しいお茶が出来るので
普段からも水出しはオススメですよ。カテキンを多くしたいの
なら、番茶がいいです。10g/500mlを目安に。スレ違いスマソ。
233:M7.74
04/11/03 01:11:51 HAPBu2Xn
遅レスですが
>>71
イソジンうがいぐすりでもいいんですか?
一ml中にヨウソ7mg入ってるようですが、
お徳用買っとけば家族分に使えるのかな。
しかし見えない放射能のためにあれを飲むのは勇気がいるかも。
234:M7.74
04/11/03 01:16:55 dzajaLZ1
>>233
放射能災害に備えたい人は100mgのヨウ化カリウム剤を2週間分用意
235:M7.74
04/11/03 01:27:48 SxUUHzbc
>>233
いろいろ細かくのってるよ
「ヨウ化カリウム剤を入手せよ・関連ログ」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
236:M7.74
04/11/03 01:32:33 cxj34oSh
>>133
ネットじゃなく店頭で買うには何屋さんに行けばいい?
ハンズでも売ってるのかなぁ。
237:M7.74
04/11/03 01:51:22 DvcJ3XWx
>>233
イソジンでもいいはず。
甲状腺にヨウ素を塗って、放射能を甲状腺柄吸収するのを防げたはず。
ヨウ素って塗ると膜を張るから、その辺がいいと思われ。
間違いあれば突っ込みよろろ。
238:M7.74
04/11/03 02:14:58 4w6QKell
>>237
放射能と放射性物質を間違えてる。
239:M7.74
04/11/03 02:20:54 6tGnDjxu
>>229
下町へ行けば庭無しの江戸っ子なんざいくらでもいるよw
240:M7.74
04/11/03 02:27:26 DvcJ3XWx
↓なんかしりませんが対被爆にはこれを飲めばいいらしいです。
緊急事故対策におけるヨウ素剤(内部被ばく障害防止剤)
ヨウ化カリウム丸
URLリンク(e-tyozai.com)
被曝が一瞬に生じると仮定して、100mgのヨウ化カリウム剤「ヨウ化カリウム
丸」を飲むことによって被曝を阻止できる 率は、
服用が12時間前=90%
服用が 直前 =97%
服用が1時間後=85%
服用が3時間後=50%
だそうです。
情報まとめ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
241:237
04/11/03 02:38:09 DvcJ3XWx
>>238 どもです~
えーっと
今読むと、甲状腺からの放射性ヨウ素(なんじゃそりゃ)の吸収を防ぐため
あらかじめヨウ素カリウムを吸収させておき、それ以上放射性ヨウ素を
吸収できなくして、被爆を防ぐそうです。
242:M7.74
04/11/03 07:56:52 ARL5X9Rc
JCOだっけ?バケツで運んで臨界事故起こしたやつ。
あれの事故の時、イソジン売れまくったよ
243:M7.74
04/11/03 08:11:10 91uTGTYm
>>227
見た目が平地でも地下に暗渠があったりする。
244:M7.74
04/11/03 08:47:58 nBtkkO1s
非常用バッグを買う予定なのですが、
皆さん何?くらいのサイズを買っていますか?
地味~な質問なんですがずっと悩んでます。
どうぞ宜しくデス。
245:M7.74
04/11/03 08:56:15 nBtkkO1s
あ、文字化けしちゃってる^^;
何リットルと書きました。
246:M7.74
04/11/03 08:59:33 s+ulq1Nc
>>236
あんまり市販されてるイメージはないなぁ・・・。
『科学の実験』『自由研究』用のキットにごく少量がついてることはあると思うけど
そういうもの扱ってるような店か薬局に取り寄せてもらうことになるのかな?
ちなみに薬品さえ取り寄せればヒートパックも自作できるけど、
危険を伴うので私からはお勧めしない。
どうしてもやりたい人は自己責任でお願いね。
247:M7.74
04/11/03 09:02:48 RQ6pLjJ6
>>246
> ちなみに薬品さえ取り寄せればヒートパックも自作できるけど、
マクガイバーですな。物理じゃ無くて科学とっとけばよかったなぁ。
248:247
04/11/03 09:03:22 RQ6pLjJ6
科学じゃなくて化学ね。
249:M7.74
04/11/03 09:30:20 5pXHMQnO
>>244
俺は35リットル程度だった。
入らない分は、50リットルぐらいのコンテナへいれて倉庫や車庫へ備蓄。
250:M7.74
04/11/03 11:09:27 QXMgvUql
>>非常用バッグを買う予定
家族構成や地域によるのでなんとも言えない
1人ならデイパック(20L前後)で収まるが
子供や老人が居たり厳寒豪雪地方は
それなりの装備が増える
普通の人が背負って歩ける重さは
女性で10キロ男性で15キロくらいまでかな
登山とかしている人は別だが
このスレに書いてある装備を全部
この重さにまとめるのは無理
ある程度割り切って30L~40L前後に
収めるのが無難かと
入り切らない装備は
「余裕があれば取りに戻れる装備」
として別にまとめる
251:M7.74
04/11/03 11:36:22 rSAZFBBw
>>244
中に入れるものの量、持ち運べる重さ、を考えると、35リットルぐらいまでがいい。
あんまり大きいものは、慣れない人には担げないので要注意。
たとえば、80リットルのザックにフルに詰め込んだら、
普通の人には持ち上げられないと思う。よっぽど鍛えてる人や慣れてる人じゃないと。
252:M7.74
04/11/03 12:13:39 6Lcp7C6z
歩くための靴。>足下が悪いかも+夏冬、晴雨。考えると桐がないな・・
253:M7.74
04/11/03 12:15:40 5pXHMQnO
>>251
その辺が限界ですな、バックパッカーみたいな格好で避難所へ行ったら
浮き上がるよ。
とりあえず、一晩過ごせるのが目標で、備蓄した分を掘り起こすか、取り出
して使える環境が出来るまでもてばいいという考えです。
254:M7.74
04/11/03 12:53:22 +DlgwWKf
>>133
亀レスだがこれってかなりいいかもね
一回5g(小さじ1)程度いれればいいんでしょ
袋は100均等で黒色の数十枚買って
着替え用テント買えばばっちし?
でも避難所で使うと貸して欲しいって人が多そうだ・・・orz
255:247
04/11/03 13:16:39 RQ6pLjJ6
>>254
避難所や目に付く所で使えば、「非常時だから当然没収」状態になると思います。
その時提供するにはそれだけ大量の消耗品を持っていなければならないでしょう。
提供したくないなら、あるいはそれだけの備蓄が無いなら、
こっそりとするしか無いでしょう。
いずれも判断は自分ですることです。
256:コピペ(鬼女板新潟スレより)
04/11/03 13:26:03 DdFzWjXU
73 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 04/11/02 22:09:40 ID:bwBFZuzY
>>56
いますよ、うちの近所のおしゃべりおばさん
自分の家はガス水道電気全部揃ってるし、家屋の損壊もなし
なのに毎日避難所に入り浸って一日中おしゃべりしまくり
救援物資や配られる食べ物をごっそりお持ち帰りして
我が家にも食べきれずに余ったおにぎり4個と水二本持ってきた
もう一人、何の被害も受けてないのに避難所で三食食べてる人知ってます
257:M7.74
04/11/03 13:40:13 W1BNB4Ep
>>254
>非常時だから没収
強制的にさせられることはないでしょう。
拒否したらかなり冷ややかな目で見られそうですが・・・。
また、今度は逆に自分が助けてもらえなくなる可能性もありますね。
状況にもよりますが、私は基本的に自分で用意したものは自分で使うつもりでいます。
そのために日頃備蓄している訳ですから。
どっちにしても避難者全員を助けるのは無理ですしね~。
258:M7.74
04/11/03 13:42:59 W1BNB4Ep
>>256
在宅でも食事にありつけない場合もあるんじゃないの?
コピペ貼るならアンカーどうにかしてよ。
紛らわしいよ。
259:256
04/11/03 13:45:19 DdFzWjXU
>>258
ごめんなさい。
260:M7.74
04/11/03 14:01:28 5pXHMQnO
>>256
自宅が無傷でも、避難を勧告してたりするね。
一概には言えないし、話し相手のボランティアだと思ってればいいでしょう。
261:M7.74
04/11/03 16:35:26 o1HwDzOR
今回の地震でも避難所で野菜不足っていってたから
フリーズドライの野菜はどうかな・・・って見てみたら
ほうれん草・大根葉・ゴボウ・人参などなどありました。
これも一緒に保管しておいて、
アルファ米食べる時に一緒に入れてみようかなと思います。
262:M7.74
04/11/03 16:52:49 Q17cGUCz
グリコの「野菜、足りてますか?」と言う紙パックの野菜ジュースは、
常温で三ヶ月保存できるので、備蓄食糧の最も取り出しやすい位置に
入れておく事にした。マメに更新しておけば良さそうだ。
263:M7.74
04/11/03 18:04:06 P5RvX5bc
懐中電灯の電池が切れてた・・一回も使ってなかったのに・・点検してよかった
264:M7.74
04/11/03 18:22:34 s+ulq1Nc
>>254
『 自重の数百倍の水を吸収することができます。』
だから5gあれば十分足りるね。もっと少なくてもいけるかな。
長期化しそうだったら入れる量減らして対応できそう。
頂戴攻撃にあってもいいように、小分けしておくのもいいかも。
小さいチャックつきの袋やフィルムケースなんかに入れるとか。
食べるものに間違えると大変なのでその辺だけ気をつけてね。
ところで、避難所で床が固い・寒いので、お風呂マットを考えてるんだけど、
『お年寄りが風邪ひきそう』『小さい子が寒くて凍えてる』
なんて言われて脅迫されるように取り上げられるってことあるかなぁ?
20~30代だと女でも色々肩身狭そう。『あんた若いんだからいいでしょ』とか
『お年寄りや子供がかわいそうだと思わないの?』とか。
子供用に飴や氷砂糖も準備してるけど、身包みはがされるかな?
265:M7.74
04/11/03 18:59:41 gGLvwu47
>>254
電車の中で目の前にヨボヨボの婆さんや足を骨折した爺さんがやってきて
立ちっぱなしになった時、 周囲の目を無視して席を譲らずにすませる?
同じように避難所の中で、自分の隣りに赤ちゃんを抱えた単身の女、
ジジイ、バババが来た時が問題ではなかろうか?
「ママ~ 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った~~」
「ママ~ 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った~~」
「ママ~ 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った~~」
「ママ~ 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った~~」
「ママ~ 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った~~」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい! ママ、お腹減ったよ~~~~!!!」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい! ママ、お腹減ったよ~~~~!!!」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい! ママ、お腹減ったよ~~~~!!!」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい! ママ、お腹減ったよ~~~~!!!」
「あぁ..震災後からずっと飲まず食わず... (ジロジロ)」
「はぁ...爺さんの位牌だけ持ち出したら、食べ物無くてね.... 」
「隣りの人みたいに食べ物持ち出せたらねぇ・・・」
この言葉の暴力に耐えることができるか?
266:M7.74
04/11/03 19:03:17 CO6TNKh8
だからここはそういうソーシャルな備えを語るスレではないとry
267:M7.74
04/11/03 20:17:58 QXMgvUql
装備は自分と家族の為に使いたい
コソーリ使う(食べる)テクも
装備のウチではないかと
いらぬ摩擦を避けるためにもナ
268:M7.74
04/11/03 20:25:36 5pXHMQnO
前にも書いたんだが、避難所へ避難するんだったらそういう物は
率先して提供して、怪我や病気が無ければ労働力も提供しよう。
避難所の雰囲気が悪くなったりする原因になるのはいやでしょう?
ここで議論しているのは、避難所へいって援助を受けなくても済む
方法でもある。
はじめの数日は、避難所も混乱が予想されるし、その混乱に巻き
込まれるのを避ける意味もあるし、避難所へ行く人が少なくなれば
その分混乱も小さくて済む。
269:M7.74
04/11/03 20:39:05 W1BNB4Ep
>>268
そもそもなんで避難所の雰囲気が悪くなるの?
当然、自分で使うって言っても飢え死にしそうな人とか怪我人とかがいて
必要なら当然食べ物や薬は提供するが・・・。
漏れが言いたいのは常日頃から各個人でちゃんと備蓄し、万が一持ち出せなかった
場合は行政の備蓄に頼る。これなら問題ないはず。
個人の持ち物を分けるにしても全員に行き渡らないってことを理解しないと。
270:M7.74
04/11/03 20:54:09 jHGrUkCP
寝袋よこせ!とかいわれたらイヤだなぁ…
避難場所近くてテントにしようかな(とか考えてる余裕かあるかどうか
271:M7.74
04/11/03 21:23:57 s+ulq1Nc
264です。
私は電車の席も譲るし、迷子の子供も保護しますよ。
避難グッズも必要量以上のお菓子や生理用品、カイロなんかも準備してます。
困っている人に分けてあげたい気持ちもあるから。
おかげで荷物が多い・・・。
だけど、『全部出せ』と自分の分まで取られるのは抵抗あります。
一人の子供に上げると目の前に長蛇の列が出来そうな予感・・・。
回りきらなかった人に不必要に恨まれそうな気もするし。
避難所には行かないか、避難所に行く時は良い物は置いていくか
しなければならないのかなぁ・・・。
私はマザーテレサにはなれなさそうです。
272:M7.74
04/11/03 21:25:05 09eDr8WB
とりあえず眼帯とかマスクとかつける等して弱ってるふりすれば
たかられることはないんじゃないかと思うが。。。
あまいかな?
273:M7.74
04/11/03 21:33:30 MnhIs7Nc
>>246
どうもです。
送料を浮かせられないかとセコイことを考えてましたが
ネットのお陰で手に入るんだからと思うようにします。
ゴミの収集が来た時に、燃えるゴミとして捨てられればと思うので
ビニール袋の代わりになるものを探してみます。
>>271
まずは身近な人達に地震対策の必要性を伝えてます。
用意している人が少しづつでも増えていけば、と思ってます。
274:M7.74
04/11/03 21:37:13 pqi43/9y
うちはは子供と老人と病人がいるから
自分たちの持ち物は出さないよ。
世間から何と思われようとどうでもいい。
275:M7.74
04/11/03 21:40:35 q8B/N7cR
>>269
そりゃあ悪くなるでしょ、広くもない場所に大人数が詰まってる状況で鋭い意見の
対立があれば。
自治体の備蓄が足りないときに、物資の供出を求められて断固として断ってれば
間違いなくトラブルになる、あなたの言う原則はそのとおりだが、現に物資がいき
わたっていないときに、原則論を通す事ができるとも思えない。
そう予想しているので、自分は物資の不足すると思われる数日間は、避難所に
ある自治体の物資を当てにしないでいける準備をしている。
避難所へ行くのは、供給が安定するはずの数日後。